JPH06511441A - パネルインサートを有する射出成形フレームの製造装置及び方法 - Google Patents

パネルインサートを有する射出成形フレームの製造装置及び方法

Info

Publication number
JPH06511441A
JPH06511441A JP5506255A JP50625593A JPH06511441A JP H06511441 A JPH06511441 A JP H06511441A JP 5506255 A JP5506255 A JP 5506255A JP 50625593 A JP50625593 A JP 50625593A JP H06511441 A JPH06511441 A JP H06511441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
panel
punch
insert
panel insert
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5506255A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘイン,ウィリアム,エム
フレイザー,ロバート,ダブリュー
ロス,ドナルド・ジェー
Original Assignee
ポリスター・パッケイジング・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ポリスター・パッケイジング・インコーポレイテッド filed Critical ポリスター・パッケイジング・インコーポレイテッド
Publication of JPH06511441A publication Critical patent/JPH06511441A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/38Cutting-out; Stamping-out
    • B26F1/3846Cutting-out; Stamping-out cutting out discs or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14008Inserting articles into the mould
    • B29C45/14016Intermittently feeding endless articles, e.g. transfer films, to the mould
    • B29C45/14024Intermittently feeding endless articles, e.g. transfer films, to the mould and punching or cutting a portion from the endless articles during mould closing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14336Coating a portion of the article, e.g. the edge of the article
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/04Processes
    • Y10T83/0524Plural cutting steps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 パネルインサートを有する射出成形フレームの製造装置及び方法 本発明は一般に、パネルインサートによって閉鎖される開口を規定する射出成形 フレームを含む物品の形成における新規で有用な改良に関し、より詳細には、か ような物品を製造する装置及び方法に関する。
一兄j!口り見 近年、プラスチック材料で形成された射出成形フレームを含み、パネルインサー トによって閉鎖され、フレームによって規定される開口を有する物品が開発され ている。フレームは、パネルインサートの周囲に射出成形され、熱及び接着結合 によってパネルインサートをそのフレームのレンジに結合する。そのためには、 パネルインサートの独立した適用及びその射出成形フレームへの結合を含むいく つかの独立した操作が必要である。また物品が容器のための閉鎖装置の形状であ り、パネルインサートが剥離動作によりフレームから除去可能である場合には、 パネルインサートには、フレームの直立リブのノツチと整合するようなストラン プを含むか、又はかようなノツチなしに成形できるようにパネル上に折り返され るプルタブが設けられてもよい。
y」1ΩJLM− ここに開放内側コードラントを有する成形型を規定するための成形型クォーター (mold quarters)を含む器具つまり装置が提供され、開放コード ラント(quadrant)と整合してストリップ材料つまり巻物の一部を位置 付けするための成形手段と関連される。ストリップ材料からパネルインサートを 形成するために、パンチ及び協働するダイ部材が成形型と整合し、該パネルイン サートは次にパンチによって成形型内に押し込まれ、パネルインサートとパンチ とは協働して成形型の開放コードラントを閉鎖し、フレームを形成するために成 形型の中に適当なプラスチック材料が射出成形されると、パネルインサートは自 動的にそのフレームに結合される。
本発明の別の特徴は、上述の装置及び器具を使用する方法である。
更に形成される物品が容器のための閉鎖装置であり、パネルインサートをフレー ムから剥離するためにかような閉鎖装置にプルタブが設けられる場合は、ストラ ンプによってパネルインサートに取り付けられるプルタブをパネルインサートに 設けても良く、閉鎖装置の形成において、プルタブ及びストラップはまず薄板状 材料から叩かれ、次にプルタブを折り曲げてパネルインサートの所定位置に上載 関係とし、更にパネルインサート、プルタブ及びストラップを薄板状材料から打 ち抜き、上述したように成形型に対して協働関係とする。
以下に示されることを鑑みて上述及び他の目的について、本発明の本質は、以下 の詳細な説明、添付請求項、及び添付図面に示されるいくつかの図面を参照する ことにより、より明確に理解されるであろう。
図1は、開放コードラントを有し、そこにストリップ材料を支持するための手段 を関連された分割成形型と、かようなストリップ材料からパネルインサートを打 ち抜きするためのパンチとを含む装置の破断断面図である。
図2は、図1と同様の破断断面図であり、成形型が閉鎖状態で、パンチがストリ ップ材料からパネルインサートを切断するように前進され、パネルインサートが その成形完了位置に移動された状態の成形型を示す。
図3は、図1と同様の別の破断断面図であり、フレームの射出成形後の成形型を 示す。
図4は、図1と同様のさらに別の破断断面図であり、成形型をその完全開放状態 で示し、完成した物品が成形型から剥離されてそこから落下しようとする状態を 示す。
図5は、図4の5−5線に略沿った破断概略断面図であり、ストリップ材料が成 形型との整合に向かって前進され、ストリップ材料が立った状態で、パンチが断 面で固定され、インサートパネルが打ち抜きされた後のストリップ材料を示す。
図6は、装置の改変された形式の図4と同様の破断断面図を示す。
図7は、図6の7−7線に賂沿った破断断面図であり、ストリップ材料を通して 延長するパンチの断面と、先に別のパネルインサートを打ち抜いたことにより形 成されたストリップ材料中の開口を備えるストリップ材料を示す。
図8は、図4と同様の破断垂直断面図であるが、さらに別の成形型形状を含む装 置の部分のみを示す。
図9は、パネルインサートが打ち抜かれるさらに別のストリップつまり巻物の平 面図であり、該図において、ストリップからプルタブとストランプの配置が打ち 抜かれ、パネルインサートの所定の位置に上載されるように折り曲げられている 。
図10は、プルタブ及びストランプがストリップ材料に対して折り曲げられた後 の、特にプルタブとストランプとの輪郭及びそのパネルインサートの所定位置と の関係を示す拡大破断平面図である。
図11は、図9に示される折り曲げられたプルタブを含むパネルインサートの形 成における、ストリップ上のパンチの切断線の形状を示す概略平面図である。
′1か 5の の の 図面を詳細に参照するが、まず図1から図5を参照して、該図には、パネルイン サートによって閉鎖される開口を有する周囲フレームを射出成形するための器具 つまり装置が示され、該器具つまり装置は参照番号20で一般に示される。装置 20は、参照番号22で一般に示される一次成形型構造体を含み、該構造体は分 割線28に沿って分割される第一成形部材24と第二成形部材26とを含む。少 くとも成形部材26は可動であり、成形型22内で射出成形された物品の除去を 可能とするように成形部材24に対して可動である。
成形型22が閉鎖されている場合には成形膜30が規定され、その内側コードラ ント32が開放され(図1参照)、また以下に説明するように閉鎖されなければ ならないことは明らかであろう。更に成形部材26は、成形膜30と整合するパ ンチ36を堅固に受理するための壁形状34を有することがわかるであろう。ま た成形部材26は成形部材24から離隔し、パンチ36と協働して切断縁を規定 する縁38を有する。
図1において、パンチ36はその引き込まれた位置において示され、ストリップ つまり巻物の形状で提供される薄板状材料40はパンチ36の表面と成形型22 との間に延長する中間部分を有する。薄板状材料は供給コイル42及び廃棄コイ ル44を含む。
成形部材26には固定部材46が関連され、装置20の操作位置において、該固 定部材は成形部材26に対して薄板状材料40を挟んで、パンチ36と係合した 場合に相対的動作に対してストリップ材料40を固定することがわかるであろう 。固定部材46をストリップ材料40を挟むように動かす手段はまた、成形部材 24に対して成形部材26を挟むための手段として使用することもできるが、好 ましくは別個の手段(図示せず)が設けられる。
一旦薄板状材料40が成形部材26に対して挟まれると、パンチ36は前進して 、薄板状材料40からパネルインサート48を剪断する。パンチ36は、図2に 示すようにパネルインサート48が成形部材24上に載置されるようになるまで 前進し続け、パンチ36はまた成形膜30内に略延長する。
この時点で、パンチ36及びパネルインサート48は成形膜30の前述の開放コ ードラント32を閉鎖する。更にパンチ36と成形部材26の壁34との間の堅 固な嵌合により、完全に封止された成形膜30が形成される。
溶融プラスチック材料を成形膜30内へ射出する方法がなければならないことが 理解されるであろう。この目的のために、成形部材24中に通路50が概略的に 示され、該通路は溶融プラスチック材料の源へと適当に接続される。プラスチッ ク材料の成形膜30内への射出は図3に最も良く示され、パネルインサート48 によって閉鎖される開口54を規定する周囲フレーム52を規定する。この時点 で、パネルインサート48が形成される薄板状材料4oは、フレーム52を形成 するプラスチックに熱結合可能なプラスチックで形成されるか、又は積層構造の 場合には、フレーム52に結合可能であるプラスチックで形成される成形部材2 4に対向する表面層を有し、それによりパネルインサート48のフレーム52へ の自動的な熱結合が生じることがまた指摘される。
ここで図4を参照して、フレーム52の射出成形、及びフレーム52のレッジ5 6へのパネルインサート48の結合に続いて、パンチ36は引き抜かれ、成形型 22は開放されることがわかる。基本的には、パンチ36と固定部材46とは独 立して引き抜かれるが、同時に、成形部材26は固定46に適当に取り付けられ 、それにより成形部材24から離れて移動し、成形型22を開放する。ばね58 が成形部材26を固定部材46に接続することが示されるが、他の適当な接続装 置を設けても良い。更に成形部材26の成形部材24から離れる動作は、複数の ヘッド付きビン60によるものであることが概略的に示されるが、該ビンは一つ のみ図示される。
必要があれば、成形部材24には、図4に示されるように成形品を成形部材22 から排出するために右方向に可動なロンドロ4に担持される適当なストリッパー 62を設けてもよい。成形品は、参照番号66で示されるが、次に装置つまり器 具から落下し、その後器具は前述した態様で再び閉鎖される。
物品26の構造に関する限り器具つまり装置20は幅広い適用が可能であるが、 −次物品は、本発明はここまで限定されないが、容器のための閉鎖装置であり、 フレーム52はかような閉鎖装置に対して封止可能であり、パネルインサート4 8は容器を開放するためにフレームから剥離可能である。
図示された物品66は、それが閉鎖装置である場合、直立リム68を含み、図5 に最も良く示されるようにパンチ36は、図2に示すようにストラップ74及び プルタブ76をパネルインサート48と一体に形成するように特に形づくられた プルタブ延長部70とストランプ延長部72とを規定する延長部を有することに 留意するべきである。この時点で、パンチ36と共にグイプレートとして機能す る成形部材26は、延長部70.72と協働するために形づくられることが理解 される。更に成形部材26の特別な形状のために、リム68はストラップ74を 受理するためのノツチ(図示せず)を形成するために中断されることが理解され る。
物品66がプルタブ76を組み込んだ閉鎖装置の形状の場合には、プルタブは通 常パネルインサート4日に上載される位置に移動され、ストラップ74を折り曲 げることによりそこに結合される。
盈1]」買21λ 図6を参照して、参照番号82で一般に示されるねじ切りされた閉鎖キャップを 形成するための、参照番号80で一般に示される改変された器具つまり装置が示 される。装置80は、参照番号84で一般に示される成形型構造体を含み、該構 造体は、協働する第一成形型86と第二成形型88とを含み、これらは分割線9 0に治って連結されて、開放内側成形型コードラント94を有する成形膜92を 形成する。物品82は物品66とは異なるが、成形型の関係は成形型22の場合 と大体同様であり、器具つまり装置80はまた第二成形部材88と協働するパン チ96を含み、該部材88はグイプレートとして機能し、切断縁98を有する。
装置80はまた、薄板状材料からパネルインサート102を形成するのにパンチ 96が使用される際に、第二成形部材88に対して薄板状材料40を堅固に保持 するための固定板100を含む。
装置22の場合と同様に、パンチ96は、パネルインサート102と共に成形型 の開放コードラント94を閉鎖する役割を果たし、パネルインサート102はわ ずかに凹所とされたレンジを成形材料上に形成し、該レンジは閉鎖装置82のフ レーム104を形成する。
装置80の他の特定の詳細は、特に図示または説明しないが、装置22のものと 同様であり、成形部材86がら閉鎖装置82を除去するための抑圧装置(図示せ ず)含むべきであることが理解される。
ここで図7を参照して、パンチ96は、円形のパネルインサート102を形成し 、薄板状材料つまりストリップ4oに円形の開口106を残すために、断面が円 形であることがわかる。
図8を参照して、参照番号112で一般に示されるねじ切りされた閉鎖キャップ を形成するための、参照番号110で一般に示される装置の別の形状が示される ことがゎがる。閉鎖キャップ112はスカート114を含み、該スカートは、内 側ねじ116を備え、ねじ116がら離隔された環状頂部フランジ117で終止 する。
装置つまり器具110は成形型118を含み、該成形型は分割構造で、分割線1 24に沿って第二成形部材122から分離されてまた開放コードラントを残す第 一成形部材120を含む。
図示されるように、第一成形部材120は、外側部分120Aと内側部分120 Bとを含む二つの部分からなる構造であってもよいが、第一成形部材120は単 一部分からなる構造であってもよい。
成形部材122は、成形部材120から離隔し、スカート114の底縁を形成す る内側方向突出部126を備えることが留意されるべきである。この突出部はま た切断縁128で終止し、該縁は、薄板状材料40から円形パネルインサート1 32を打ち抜くためにパンチ130の底部外側縁と協働する。
装置110はまた、第二成形部材122に対して薄板状材料40を挟むための固 定板134を含む。
パンチ130は、ねじ116を規定するための外面ねじ136の形状の外面表面 を有する。
実際には、成形型118を閉鎖し、薄板状材料4oを第二成形部材122に対し て挟んだ状態で、パンチ130は前進してまず薄板状材料40からパネルインサ ート132を切断し、次にパネルインサートを、第一成形部材120の内側部分 の端部に、より詳細には第一成形部材が二つの部分から形成される場合には第一 成形部材内側部分120Bに対して挟まれるまで前進させる。パネルインサート 132及びパンチ130は成形型118の閉鎖を完了し、その後プラスチック材 料が成形型118の腔内に射出成形されてキャップ112を形成してもよい。パ ネルインサート132は次にフランジ117の結果として生じる下面に結合され て閉鎖キャップを完成させる。
結果として生じる閉鎖キャップユニットはいくつかの方法で装置110から除去 される。好ましくは、まずパンチ130を引き抜き、パンチから閉鎖キャップ1 12を除去することにより達成され得る。次に固定板134及び第二成形部材1 22が、第一成形部材120に対して、及び相互に対して引き抜かれ得る。所望 により、成形型118を最初に部分的に開放して、パンチ130を第一成形部材 120から閉鎖キャップ112を除去するために使用してもよい。更にパンチ1 30は、スカート114から引き抜くために、引き抜きの間回転されてもよい。
プルタブ パ ルインサート ノ 1の図9を参照して、薄板状材料40の細長 いストリップが示され、その上に参照番号140で示される円形パネルインサー トの位置が点線で示されることがわかる。薄板状材料40から打ち抜かれて折り 曲げられたプルタブ142が、各パネルインサート位置140に関連される。プ ルタブ142は薄板状材料40の開口144から打ち抜かれ、図10に最も良く 示されるようにその形成された状態において、横方向折り曲げ線146に沿って 開口144の隣接縁に沿って薄板状材料40にヒンジ式に接続される。この折り 曲げ線146及び開口144は、図10に明確に示されるように、パネルインサ ート140の所定位置から薄板状材料40の長手方向にわずかな距離離隔される 。
プルタブ142が薄板状材料40に対して上載関係に折り曲げられる場合、下部 の薄板状材料40に148にて熱結合される。これは好ましくは、使用の際プル タブ142を容易に持ち上げられるように結合が限定されたものである、つなぎ (staking)操作である。
この時点でまた留意されるべきは、プルタブ142が略楕円形で、楕円形の切り 抜き部150を備えることである。しかしながら、プルタブ142は対称ではな く、折り曲げ線146に隣接する非常に狭い突出部152を含み、該部分はパネ ルインサート140の輪郭の半径方向外方に配置される。
パネルインサート140は薄板状材料から形成され、また輪郭154を有するパ ンチによってここから除去される。該輪郭は本発明の図示された実施態様におい て小さな長手方向突出部156を除いては円形であり、該突出部は折り曲げ線1 46を横切って延長して、狭窄部152の中心部の接続ストラップ158を規定 する役割を果たす。一方ブルタブ142から分割され薄板状材料40の一部のま まである二つの外側部分160があり、これらは折り曲げ線146の一部で薄板 状材料40に接続されている。
プルタブ142が薄板状材料40のパネルインサート140となる部分につなが れているという事実を鑑みると、パネルインサート140を別個に形成して、図 1から図4、及び図6及び図8に示される一般形式の成形型内に挿入することも できる。しかしながら、パンチ154は成形型の一部であるグイプレートと協働 して、いくつかの器具に対して説明されたパネルインサート140を形成しても よい。どちらの場合も、成形部材126に相当するものはその中にノツチを有し て突出部156を受理し、よって結果として生じるフレームのリムにノツチを形 成する。同時にバンチ突出部156は、結果として生じる非常に狭いストラップ 158と共に成形部材のノツチに密に嵌合し、完全に封止された成形型を形成す る。
国際調査報告 国際調査報告 フロントページの続き (81)指定国 EP(AT、BE、CH,DE。
DK、ES、FR,GB、GR,IE、IT、LU、MC,NL、SE)、0A (BF、BJ、CF、CG、CI、CM、GA、GN、ML、MR,SN、TD 、TG)、AT、AU、BB、BG、BR,CA、CH,C3゜DE、DK、E S、FI、GB、HU、JP、KP、KR,LK、 LU、 MG、 MN、  MW、 NL、 No、 PL、 RO,RU、 SD、 5E (72)発明者 ロス、ドナルド・ジェーアメリカ合衆国コネティカット州06 880゜ウェストポート、ブレザント・バレー・レーン・17

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.パネルインサートを有する射出成形フレームを製造するための装置であって 、該装置は、軸方向に隣接する第一及び第二の成形部材を含む成形型と、前記成 形部材と軸方向に整合して材料ストリップを支持するための手段と、かような材 料ストリップからパネルインサートを打ち抜き、該パネルインサートを前記成形 部材の一つと係合する位置に移動させて前記成形型の一部を形成するためのパン チとを含む、パネルインサートを有する射出成形フレームを製造するための装置 。
  2. 2.前記パンチがパネルインサートをその成形型形成位置に支持するための手段 を形成する、請求の範囲第1項に記載の装置。
  3. 3.前記パンチがさらに成形型形成部分を形成する請求の範囲第1項に記載の装 置。
  4. 4.前記成形部材の一つがさらに前記パンチと協働するためのダイブレートを形 成する、請求の範囲第1項に記載の装置。
  5. 5.前記ダイブレートを形成する前記一つの成形部材がパネルと係合する前記一 つの成形部材と異なる成形部材である、請求の範囲第4項に記載の装置。
  6. 6.前記最後に言及した一つの成形部材がさらに材料ストリップを支持するため の前記手段の一部を形成する、請求の範囲第4項に記載の装置。
  7. 7.前記第一及び第二の成形部材が軸方向分割のために載置され、分割成形型を 規定する、請求の範囲第1項に記載の装置。
  8. 8.前記第一及び第二の成形部材の間に横方向分割線があり、前記第一の成形部 材が前記分割線の一方の側にあり、前記第二の成形部材が前記分割線の対向側に あり、前記パンチが、前記第一の成形部材の軸方向対向側に前記第二の成形部材 とはめこみ式係合のために載置される、請求の範囲第7項に記載の装置。
  9. 9.前記第一及び第二の成形部材の間に横方向分割線があり、前記第一の成形部 材が前記分割線の一方の側にあり、前記第二の成形部材が前記分割線の対向側に あり、前記第一の成形部材がはめこみ式関係に配置される内側部分と外側部分と を含む二つの部分で形成される、請求の範囲第7項に記載の装置。
  10. 10.前記内側部分が、外面ねじ山を規定する半径方向外方対向成形型形成表面 を有する請求項第9項に記載の装置。
  11. 11.前記パンチが、外面ねじ山の形状の半径方向外方成形型形成表面を有する 請求の範囲第8項に記載の装置。
  12. 12.前記パンチが、該パンチによって形成されるパネルインサートと一体のブ ルタブを形成するための切断縁を有する請求の範囲第1項に記載の装置。
  13. 13.インサートパネルを担持する周囲フレームを含む形式の物品を製造するた めの方法であって、該方法は、内側開放コードラント(quadrant)を含 む分割成形型を提供する工程と、前記開放コードラントと対向関係において前記 成形型に材料のストリップを関連させる工程と、前記ストリップ材料に対向し、 前記成形型から離隔し、前記成形型と整合するパンチを提供する工程と、前記パ ンチを前記成形型に向かって移動して、まず前記ストリップ材料からパネルイン サートを剪断する工程と、次に前記パンチを前記成形型に向かって移動し続ける ことによりパネルインサートを前記成形型に対して挟んで、パネルインサート及 び前記パンチが前記成形型の一部を形成する工程と、前記成形型の前記開放コー ドラントを閉鎖する工程と、前記成形型内に流動可能な材料を射出する工程とを 含む、インサートパネルを載置する周囲フレームを含む形式の物品を製造するた めの方法。
  14. 14.前記パネルインサートが前記成形型の表面を形成するプラスチック材料を 有し、前記流動可能な材料がプラスチック材料に熱結合可能な材料である、請求 の範囲第13項に記載の方法。
  15. 15.薄板状材料からプルタブを有するパネルインサートを製造する方法であっ て、該方法は、薄板状材料を提供する工程と、パネルインサートの位置をあらか じめ決定する工程と、薄板状材料からかようなパネルインサートの位置と離隔隣 接関係において、かようなパネルインサートの位置に向かって突出するがかよう なパネルインサートの位置から離隔して終止する接続部分を有するプルタブを切 断する工程と、前記プルタブを前記接続部分の縁において前記薄板状材料から折 り曲げて、パネルインサートの位置において前記薄板状材料と上載関係とする工 程と、パネルインサートの実質的に所定の位置において前記薄板状材料からパネ ルインサート及び該パネルインサートの半径方向外方に配置される前記接続部分 のみの部分を切断する工程とを含む、薄板状材料からプルタブを有するパネルイ ンサートを製造する方法。
  16. 16.前記接続部分のみの部分を切断する際、前記接続部分の遠隔部分が、前記 薄板状材料に接続されたままの前記接続部分の切除部分と共に横方向に切断され る、請求の範囲第15項に記載の方法。
  17. 17.前記パネルインサート及び前記接続部分の前記部分の切断がパンチによっ て行なわれ、該パンチが成形型内に成形されるフレームのパネルインサート及び ストラップを協働させるために、パネルインサートを成形型内に位置させる、請 求の範囲第15項に記載の方法。
  18. 18.折り曲げられたプルタブが薄板状材料に熱接合され、プルタブをその折り 曲げ位置に保持する、請求の範囲第15項に記載の方法。
JP5506255A 1991-09-24 1992-09-24 パネルインサートを有する射出成形フレームの製造装置及び方法 Pending JPH06511441A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/764,546 US5273416A (en) 1991-09-24 1991-09-24 Apparatus for making an injection molded frame having a panel insert
US07/764,546 1991-09-24
PCT/US1992/007913 WO1993005944A2 (en) 1991-09-24 1992-09-24 Apparatus for and method of making an injection molded frame having a panel insert

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06511441A true JPH06511441A (ja) 1994-12-22

Family

ID=25071022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5506255A Pending JPH06511441A (ja) 1991-09-24 1992-09-24 パネルインサートを有する射出成形フレームの製造装置及び方法

Country Status (7)

Country Link
US (3) US5273416A (ja)
EP (1) EP0605617B1 (ja)
JP (1) JPH06511441A (ja)
AU (1) AU675776B2 (ja)
CA (1) CA2119883C (ja)
DE (1) DE69228553T2 (ja)
WO (1) WO1993005944A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102211383A (zh) * 2010-04-01 2011-10-12 永高股份有限公司 塑料模具二次滑块抽芯机构

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2071938C (en) * 1989-12-18 2001-05-01 William M. Heyn Container closure and method for producing same
JP2695348B2 (ja) * 1992-04-28 1997-12-24 大日本印刷株式会社 射出成形同時絵付装置
US5897823A (en) 1996-06-20 1999-04-27 North America Packaging Corporation Method of forming a plastic container component and the plastic container component formed by the method
US6123535A (en) * 1996-08-02 2000-09-26 Libbey-Owens-Ford Co. Molding apparatus for encapsulating a part
DK0934152T3 (da) * 1996-10-24 2000-11-13 Georg Kaufmann Fremgangsmåde og indretning til indramning af et dekorationselement
US20030044548A1 (en) * 1996-10-24 2003-03-06 Georg Kaufmann Device for bordering of decorative material and a border for decorative material
CA2317597A1 (en) 1998-01-07 1999-07-15 Ralph Helmrich Resealable easy open closure and can
US6444152B1 (en) * 1999-01-12 2002-09-03 Illinois Tool Works Inc. Method for capturing stretched fabrics in carrier frames
US6508375B1 (en) 1999-12-21 2003-01-21 Owens-Brockway Plastic Products Inc. Container and closure package and a method of filling
US6863855B2 (en) * 2001-05-15 2005-03-08 Avery Dennison Corporation Method of making a cable tie using insert molding
FR2841817B1 (fr) * 2002-07-02 2006-11-24 Europlastiques Sa Procede de fabrication d'un recipient de conditionnement de produits alimentaires
WO2004017375A2 (en) * 2002-08-16 2004-02-26 Plastech, Inc. Multi-component packaging system and method for manufacture
US20050093188A1 (en) * 2003-10-29 2005-05-05 Forest Mark L.L. Binderless preform manufacture
GB2408960B (en) * 2003-12-12 2008-01-30 Nokia Corp In-mould labelling
NL1028066C2 (nl) * 2005-01-19 2006-07-20 I Pac Technologies N V Werkwijze en inrichting voor de vervaardiging van gelabelde kunststof producten.
US8631953B2 (en) * 2005-08-10 2014-01-21 Abbott Laboratories Closure for container for holding biological samples
DE102009022384A1 (de) * 2009-05-14 2010-11-25 Abro Weidenhammer Gmbh Dose, Verfahren zur Herstellung einer Verschlusseinheit für eine Dose und Vorrichtung zur Herstellung einer solchen Verschlusseinheit
EP2347880A1 (en) * 2010-01-25 2011-07-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. A method for producing a device comprising at least one displaceable operating member as well as such a device
DK177715B1 (da) * 2012-12-07 2014-03-31 Ess Technology As Fremgangsmåde til fremføring af polymere oblater til støbemaskiner samt anvendelse
US10456786B2 (en) 2013-03-12 2019-10-29 Abbott Laboratories Septums and related methods
US10967547B2 (en) 2015-09-21 2021-04-06 Honda Motor Co., Ltd. Mold, system and method for manufacturing a molded part
US11679307B2 (en) * 2021-04-05 2023-06-20 Acushnet Company Method of forming a plurality of golf balls

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
LU37476A1 (ja) *
GB980617A (en) * 1962-10-25 1965-01-13 Ketch Plastics Ltd A method and apparatus for manufacturing moulded articles
US3330001A (en) * 1963-12-20 1967-07-11 Three J Entpr Inc Method and apparatus for forming corner pads
US3475526A (en) * 1965-12-21 1969-10-28 Jingo Seto Method for cutting-forming of thermoplastic sheets
CH442085A (de) * 1966-07-27 1967-08-15 Ornapress Ag Verfahren zum Verzieren oder Beschriften von Kunststoffartikeln und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US3463845A (en) * 1967-04-06 1969-08-26 Union Camp Corp Injection molding apparatus for making composite paper-plastic lids and method
US4061455A (en) * 1976-05-06 1977-12-06 Holdt J W Von Apparatus for molding an insert member in a frame member
US4369157A (en) * 1977-04-11 1983-01-18 Dri-Print Foils, Inc. Method of automatically decorating articles as they are in-mold formed automatically
US4418033A (en) * 1979-06-20 1983-11-29 Yoshiharu Hatakeyama Method of manufacturing a decorated forming article
JPS5791246A (en) * 1980-11-29 1982-06-07 Yoshida Kogyo Kk <Ykk> Method and apparatus for molding cubic part automatically and decoratively
US4421705A (en) * 1981-04-07 1983-12-20 Yoshida Industry Co., Ltd. Method and apparatus for attaching sealing piece onto pour-out hole of plastic closure cap or container
GB8431937D0 (en) * 1984-12-18 1985-01-30 Peerless Plastics Packaging Moulded plastics articles
FR2592833B1 (fr) * 1986-01-13 1988-05-27 Dromigny Pierre Procede de fabrication d'objets par injection de matiere synthetique sur une pellicule decoupee a partir d'une bande et machine pour la mise en oeuvre du procede
NL8602387A (nl) * 1986-05-30 1987-12-16 Kornelis Kunsthars Prod Ind Bv Werkwijze voor het vervaardigen van een kunststofdeksel, daarvoor ingerichte matrijs en deksel verkregen met de werkwijze.
US4767391A (en) * 1986-06-30 1988-08-30 Jensen Harold A Apparatus for the manufacture of block-sealed side-gussetted bags
GB2198385B (en) * 1986-12-05 1990-02-07 Metal Box Plc Apparatus for injection moulding
SE8701809L (sv) * 1987-04-30 1988-10-31 Wicanders Kapsyl Ab Saett att aastadkomma en foerbindelse mellan foerslutningsdelen av en rivkapsyl och ett dragorgan samt en anordning foer genomfoerande av saettet
US4818205A (en) * 1987-12-02 1989-04-04 Scovill Fasteners Inc. Apparatus for molding a snap fastener onto fabric

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102211383A (zh) * 2010-04-01 2011-10-12 永高股份有限公司 塑料模具二次滑块抽芯机构

Also Published As

Publication number Publication date
CA2119883A1 (en) 1993-04-01
EP0605617B1 (en) 1999-03-03
WO1993005944A3 (en) 1993-06-10
DE69228553D1 (de) 1999-04-08
US6033613A (en) 2000-03-07
US5273416A (en) 1993-12-28
EP0605617A1 (en) 1994-07-13
DE69228553T2 (de) 1999-08-19
AU675776B2 (en) 1997-02-20
CA2119883C (en) 2000-05-16
US5360588A (en) 1994-11-01
WO1993005944A2 (en) 1993-04-01
AU2669292A (en) 1993-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06511441A (ja) パネルインサートを有する射出成形フレームの製造装置及び方法
US4079567A (en) Method for making moisture impervious packaging systems
CA1123763A (en) Sealed can or similar container having an internally lined can body, process, apparatus and preformed closure element for sealing said can and process and apparatus for producing a rupturing zone in said closure element
CA2432015C (en) Method and apparatus for manufacturing a diffusion-tight plastic container
AU2002249196A1 (en) Methods and apparatus for manufacturing a diffusion-tight plastic container
US3418690A (en) Apparatus for manufacturing plastic container with thickened bead
US7232541B2 (en) Method of vacuum thermoforming a container
JPH0369461A (ja) 熱収縮性蓋とその製造方法
JP3928924B2 (ja) インモールド容器の製造方法
JPH0624443A (ja) ステイオンタブの製造方法
JPH0140870Y2 (ja)
JPS6058823A (ja) 複合容器成形方法
JP2820449B2 (ja) 密封用蓋
JPH01141719A (ja) プラスチックシートの熱成形方法及びそれに用いる型
JPH072429Y2 (ja) 熱収縮性蓋用成形品
JPH03289441A (ja) 易開封性蓋
JPS6360727A (ja) 発泡シ−ト製容器の製造方法及び成形用型
WO2002087852A1 (en) Thermoformed container with inwardly extending cut lip
JPH05200470A (ja) ステイオンタブの製造方法
JPS6058821A (ja) 複合容器成形方法
JPS62244612A (ja) 易開封性容器の製造方法
JPH03176128A (ja) 複合式簡易容器の製造方法
JPH0314453A (ja) バリア性開封容器
JPS5993335A (ja) 金型
JPS591334A (ja) カツトテ−プ付有蓋パツクの製造方法