JPH0650718U - 転削工具 - Google Patents

転削工具

Info

Publication number
JPH0650718U
JPH0650718U JP8674992U JP8674992U JPH0650718U JP H0650718 U JPH0650718 U JP H0650718U JP 8674992 U JP8674992 U JP 8674992U JP 8674992 U JP8674992 U JP 8674992U JP H0650718 U JPH0650718 U JP H0650718U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool body
tool
reduced diameter
diameter portion
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8674992U
Other languages
English (en)
Inventor
正彰 中山
幸一 池永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP8674992U priority Critical patent/JPH0650718U/ja
Publication of JPH0650718U publication Critical patent/JPH0650718U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Milling Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 正面フライス等を始めとする転削工具の剛性
を低下させずに前記工具を軽量化する。 【構成】 工具本体1の上端側および下端側にはそれぞ
れ縮径部1aとフランジ部1bが形成され、縮径部1a
の外周面には、工具本体1の径方向外方に向けて放射状
に突出し、フランジ部1bの上端面を支持する複数個の
リブ5が形成されている。また、隣接するリブ5間は、
一定の幅Lの空間6とされている。リブ5の存在によ
り、空間6が設けられているにも拘らず工具本体1の剛
性低下はほとんどなく、かつ工具本体1が軽量化され
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、工具本体の下端に、スローアウエイチップ等が、その切刃を前記下 端から突出させた状態で装着された転削工具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
正面フライスを始めとする転削工具として、工具本体の外周に板状のスローア ウエイチップ(以下、チップと略称する。)が着脱自在に装着された各種のスロー アウエイ式転削工具(以下、転削工具と略称する。)が多用されている。
【0003】 この種の転削工具としては、例えば図4に示すものがある。図4において、符 号1は工具本体で、その上端側には円筒状をなす縮径部1aが形成され、かつ円 筒部1aの下端側は漸次拡径されてフランジ部1bとなっている。また、フラン ジ部1bの下端には周方向に沿って複数個の取付凹部2が形成され、取付凹部2 内には、チップ3が、その稜線部に形成された切刃3a,3bをフランジ部1b の下端から突出させた状態で着脱自在に固定されている。一方、工具本体1の内 周には取付穴4が形成され、工具本体1は、取付穴4に下方から挿入された図示 しないボルトにより、工作機械の駆動軸に下方から固定される。
【0004】 そして、工具本体1を前記駆動軸に固定し、切刃3a,3bを図示しない被削 材に接触させて工具本体1を回転させるとともに、工具本体1または前記被削材 を送り運動させることにより、切刃3a,3bで前記被削材を切削する。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、高硬度用正面フライス等においては、工具本体1には高い剛性が要 求される。しかしながら、上記従来の転削工具では、縮径部1aの存在に伴い、 切削加工中縮径部1aとフランジ部1bとの間で工具本体1の剛性が低下して歪 が生じ、その結果、切削精度が低下する場合があった。一方、工具本体1の剛性 を高めるためにフランジ部1bの厚みを増すと、工具本体1の重量が増加して工 具の取扱性が悪化する他、駆動用電動機の容量が増加して不経済であるとともに 、切削熱等が工具本体1から放熱しにくくなるという問題があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案は、上記事情に鑑みてなされたもので、環状をなし、上端面が駆動源と 嵌着される工具本体と、この工具本体の下端から突出して設けられた刃部とを有 する転削工具において、前記工具本体の上端側に縮径部を形成し、この縮径部の 外周面から、前記工具本体の下端側を支持する複数のリブを前記工具本体と一体 的かつ前記工具本体の外周側に向け放射状に突出させたものである。この場合、 前記刃部を、前記リブの形成箇所の下方に設けた構成としてもよい。
【0007】
【作用】
本考案の転削工具においては、工具本体の下端側は、縮径部とリブの双方によ り支持される。特に、刃部を前記リブ形成箇所の下方に設けた場合には、前記刃 部はその上方に設けられたリブによりそれぞれ支持される。
【0008】
【実施例】
以下、図面に基づき、本考案の実施例について更に詳しく説明する。なお、上 記従来の転削工具と共通する部分については同一の符号を付してその説明を省略 する。
【0009】 本考案の第一実施例を示す正面フライスを図1および図2に示す。工具本体1 の上端側には縮径部1aが形成され、かつ縮径部1aの下端側は漸次拡径されて フランジ部1bとなっている。また、フランジ部1bの下端部に形成された取付 凹部2内には、チップ(刃部)3が、その稜線部に形成された切刃3a,3bを フランジ部1bの下端から突出させた状態で着脱自在に固定されている。なお、 符号4は、工具本体1を駆動軸の下端に固定するための固定穴である。
【0010】 更に、本考案の正面フライスの場合、縮径部1aの外周面には、工具本体1の 径方向外方に向けて放射状に突出し、フランジ部1bの上端面を支持する複数個 のリブ5が形成されている。また、隣接するリブ5間は、一定の幅Lの空間6と されている。
【0011】 ここで、本実施例の場合、リブ5は、工具本体1の製造時に、工具本体1の縮 径部1aに相当する部分の外径がチップ3の回転半径の最大値とほぼ一致するよ う予め工具本体1を成形しておき、その後、エンドミル等を用いて、前記空間6 に相当する部分を除去することにより形成される。従って、リブ5は縮径部1a およびフランジ部1bと一体とされ、かつリブ5の回転半径の最大値Dは、図2 に示すようにチップ3の回転半径の最大値とほぼ一致している。また、リブ5の 幅Hは、図1に示すように前記径方向外方に向かうに従い漸次拡大されているが 、本実施例の場合、Hの最小値は、例えば5〜20mm程度である。
【0012】 上記構成を有する正面フライスの場合、フランジ部1bは、縮径部1aのみな らずリブ5によっても支持されているため、切削加工中、縮径部1aとフランジ 部1b間における歪の発生が防止される。その結果、前記空間6が設けられてい るにも拘らず工具本体1の剛性低下はほとんどなく、精度の高い切削が可能とな る。また、前記空間6の形成に伴い工具本体1が軽量化されるため、工具の取扱 性が向上する他、駆動用電動機の容量を増加させる必要がない。しかも、切削中 、リブ5が放熱板として作用するため、放熱性が向上するという効果もある。
【0013】 図3は、リブ5の幅Hが一定となるよう前記空間6の幅Lを前記径方向外方に 向かうに従い漸次拡大させた正面フライスの例である。この場合、前記第一実施 例の正面フライスに比べてリブ5の幅Hが減少するため工具本体1の剛性は若干 低下するが、工具本体1の軽量化は促進される。
【0014】 更に、チップ3を、フランジ部1bにおけるリブ5形成箇所の下方に設けた構 成としてもよい。この場合には、切削中直接切削力が作用する個々のチップ3が その上方に設けられたリブ5によりそれぞれ支持されるため、工具本体1におけ る歪の発生を一層防止することができる。
【0015】 また、上記の各実施例では、いずれもリブ5が工具本体1の径方向外方に向け 放射状に突出しているが、この突出方向を若干工具本体1の切削回転方向に向け ることも可能である。この場合には、切削中、リブ5間に形成された空間6に前 記切削回転方向前方から外気が導入され、リブ5の表面がより積極的に冷却され るため、工具本体1の放熱性が向上する。
【0016】 なお、上記実施例では、転削工具として正面フライスを例に挙げて説明したが 、本考案は、例えばエンドミルやリーマ等、下端に切刃を有する他の転削工具に も適用可能である。
【0017】
【考案の効果】
以上説明した通り、本考案の転削工具を用いることにより、工具本体の剛性を 低下させることなく前記工具本体を軽量化することが可能となるとともに、前記 工具本体の放熱性が向上する。特に、刃部を前記工具本体におけるリブ形成箇所 の下方に設けることにより、前記工具本体における歪の発生が一層防止され、切 削精度が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第一実施例を示す正面フライスの正面
図である。
【図2】本考案の第一実施例を示す正面フライスのII
−II線に沿った縦断面図である。
【図3】本考案の第二実施例を示す正面フライスの正面
図である。
【図4】従来の正面フライスの例を示す縦断面図であ
る。
【符号の説明】
1 工具本体 1a 縮径部 1b フランジ部 2 取付凹部 3 スローアウェイチップ(チップ) 3a,3b 切刃 4 取付穴 5 リブ 6 空間 D リブの回転半径の最大値 H リブの幅 L 空間の幅

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 環状をなし、上端面が駆動源と嵌着され
    る工具本体と、この工具本体の下端から突出して設けら
    れた刃部とを有する転削工具において、 前記工具本体の上端側に縮径部が形成され、この縮径部
    の外周面から、前記工具本体の下端側を支持する複数の
    リブが、前記工具本体と一体的かつ前記工具本体の外周
    側に向け放射状に突出していることを特徴とする転削工
    具。
  2. 【請求項2】 前記刃部が、前記リブ形成箇所の下方に
    設けられていることを特徴とする請求項1記載の転削工
    具。
JP8674992U 1992-12-17 1992-12-17 転削工具 Pending JPH0650718U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8674992U JPH0650718U (ja) 1992-12-17 1992-12-17 転削工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8674992U JPH0650718U (ja) 1992-12-17 1992-12-17 転削工具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0650718U true JPH0650718U (ja) 1994-07-12

Family

ID=13895425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8674992U Pending JPH0650718U (ja) 1992-12-17 1992-12-17 転削工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0650718U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019177440A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 三菱マテリアル株式会社 転削工具

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6362604A (ja) * 1986-08-27 1988-03-18 ステルラン、ソシエテ、アノニム 一体形切削工具
JPH04505293A (ja) * 1989-05-20 1992-09-17 コメート シュタールハルター ウント ヴェルクツォイク ファブリーク ローベルト ブロイニング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 位置調整可能な交換カセットを備えた工具

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6362604A (ja) * 1986-08-27 1988-03-18 ステルラン、ソシエテ、アノニム 一体形切削工具
JPH04505293A (ja) * 1989-05-20 1992-09-17 コメート シュタールハルター ウント ヴェルクツォイク ファブリーク ローベルト ブロイニング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 位置調整可能な交換カセットを備えた工具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019177440A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 三菱マテリアル株式会社 転削工具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9004822B2 (en) Rotary cutting tool with effective chip evacuation
JPS6121766B2 (ja)
WO2007142224A1 (ja) 切削工具及び切削インサート
JP4540764B2 (ja) 切削工具
US6960051B2 (en) Tool for milling, a milling body and method for milling
JPH0650718U (ja) 転削工具
JPH042745Y2 (ja)
JPH031138Y2 (ja)
JP2588519B2 (ja) 回転ブローチ工具
JPH023376Y2 (ja)
JP2577362B2 (ja) スロ−アウエイ式千鳥刃転削工具
JP2001315018A (ja) サイドカッター
JPH1133815A (ja) 突き加工工具
JP3591148B2 (ja) 回転切削工具の刃
JPH0621614Y2 (ja) スロ−アウエイ式カツタ−
JP2506640Y2 (ja) スロ―アウエイ式カツタ―
JP2508723Y2 (ja) さらい刃付き正面フライス
JP2001079709A (ja) エンドミル
JP2537162Y2 (ja) メタルソー
JPH088011Y2 (ja) スローアウエイ式転削工具
JPH0511923Y2 (ja)
JPH0635652Y2 (ja) 切削屑を分断させるステータ半製品のコア押え板
JPH0588806U (ja) 切削工具
JPH0653015U (ja) スローアウェイ式転削工具
JPS6312894Y2 (ja)