JPH0649667B2 - 2,2−ビス(4′−アクリロイルオキシ−3′,5′−ジブロモフエニル)プロパンの製造法 - Google Patents

2,2−ビス(4′−アクリロイルオキシ−3′,5′−ジブロモフエニル)プロパンの製造法

Info

Publication number
JPH0649667B2
JPH0649667B2 JP60125129A JP12512985A JPH0649667B2 JP H0649667 B2 JPH0649667 B2 JP H0649667B2 JP 60125129 A JP60125129 A JP 60125129A JP 12512985 A JP12512985 A JP 12512985A JP H0649667 B2 JPH0649667 B2 JP H0649667B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propane
bis
dibromophenyl
hydroxy
acryloyloxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60125129A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61286346A (ja
Inventor
雅夫 今井
芳信 金村
勝好 笹川
Original Assignee
三井東圧化学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三井東圧化学株式会社 filed Critical 三井東圧化学株式会社
Priority to JP60125129A priority Critical patent/JPH0649667B2/ja
Publication of JPS61286346A publication Critical patent/JPS61286346A/ja
Publication of JPH0649667B2 publication Critical patent/JPH0649667B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、他の一官能性モノマー類と共重合させること
により、共重合樹脂に難燃性または高屈折率を賦与する
ために有用な2,2−ビス(4′−アクリロイルオキシ−
3′,5′−ジブロモフェニル)プロパンの製造方法に
関する。
(従来の技術) 2,2−ビス(4′−アクリロイルオキシ−3′,5′−
ジブロモフェニル)プロパンの製造法としては、従来、
2,2−ビス(4′−ヒドロキシ−3′,5′−ジブロモ
フェニル)プロパンとアクリル酸クロライドから合成す
る方法(特開昭55-33424)および2,2−ビス(4′−ヒ
ドロキシ−3′,5′−ジブロモフェニル)プロパンと
アクリル酸および塩化チオニルによる合成方法(特開昭
50-137938)が知られている。しかし、前者の方法にお
いて、アクリル酸クロライドはアクリル酸と塩化チオニ
ルから製造されるものであり、本質的には両者ともに塩
化チオニルを必要とするものである。ところで塩化チオ
ニルを用いる反応は亜硫酸ガスの発生を併うものであ
り、工業的に必ずしも有利な方法とは云えない。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明の課題は、アクリル酸クロライドを原料とする従
来方法の欠点を解消し、より工業的に改善された2,2−
ビス(4′−アクリロイルオキシ−3′,5′−ジブロ
モフェニル)プロパンを製造する方法を提供することで
ある。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らは、上記課題達成のために、従来、原料とし
て用いられていたアクリル酸クロライドに替わるものと
して、アクリル酸クロライドにくらべると容易に得られ
る、すなわち、アクリル酸またはβ−クロロプロピオン
酸とフオスゲンとの反応により容易に得られるβ−クロ
ロプロピオニルクロライドを原料とする2,2−ビス
(4′−アクリロイルオキシ−3′,5′−ジブロモフ
ェニル)プロパンの製造方法について鋭意検討した。
その結果、β−クロロプロピオニルクロライドを原料と
して使用すると、選択された塩酸捕獲剤および特定され
た反応条件によって、2,2−ビス(4′−ヒドロキシ−
3′,5′−ジブロモフェニル)プロパンとβ−クロロ
プロピオニルクロライドを反応させることにより、エス
テル化反応とオレフイン化反応を2段階に行なわせるこ
となく、比較的温和な条件で同時に進行することを見出
し、本発明を完成するに到った。
すなわち、本発明は2,2−ビス(4′−ヒドロキシ−
3′,5′−ジブロモフェニル)プロパンを極性有機溶
媒中、−10〜35℃の温度で、2,2−ビス(4′−ヒ
ドロキシ−3′,5′−ジブロモフェニル)プロパン1
モルに対し、3.6〜5.0モルの苛性ソーダまたは苛性カリ
水溶液の存在下、β−クロロプロピオニルクロライドと
反応させて2,2−ビス(4′−アクリロイルオキシ−
3′,5′−ジブロモフェニル)プロパンを製造する方
法である。
本発明の方法に用いる極性有機溶媒としては2,2−ビス
(4′−ヒドロキシ−3′,5′−ジブロモフェニル)
プロパンを溶解し、かつ水と相溶性の良い有機溶媒であ
れば、いずれも使用できるが、好ましくはアセトン、メ
チルエチルケトンなどのケトン類またはN,N−ジメチル
フォルムアミド、ジメチルスルフォキサイドを用いる。
これらの極性有機溶媒の使用量は、2,2−ビス(4′−
ヒドロキシ−3′,5′−ジブロモフェニル)プロパン
に対し1〜20重量倍である。また使用する苛性ソーダ
または苛性カリ水溶液の濃度について制限はないが、水
溶液として安定な50重量%以下が好ましく、使用する
苛性ソーダまたは苛性カリの使用量は2,2−ビス(4′
−ヒドロキシ−3′,5′−ジブロモフェニル)プロパ
ンに対して3.6〜5.0モル比である。苛性ソーダまたは苛
性カリが3.6モル比未満では未反応の2,2−ビス(4′−
ヒドロキシ−3′,5′−ジブロモフェニル)プロパン
の残存量が多くなり、反応液からの所望の2,2−ビス
(4′−アクリロイルオキシ−3′,5′−ジブロモフ
ェニル)プロパンを粗製品として取り出す時に塊状とな
り、固体粉末として得られなくなる。また5.0モル比を
越えると、β−クロロプロピオン酸クロライドの加水分
解反応を起し易くなり、β−クロロプロピオン酸クロラ
イドをベースとする2,2−ビス(4′−アクリロイルオ
キシ−3′,5′−ジブロモフェニル)プロパンの収率
が低下する。
また、使用するβ−クロロプロピオニルクロライドの使
用量は2,2−ビス(4′−ヒドロキシ−3′,5′−ジ
ブロモフェニル)プロパンに対して1.8〜2.5モル比であ
る。β−クロロプロピオニルクロライドが1.8モル比未
満では、未反応の2,2−ビス(4′−ヒドロキシ−
3′,5′−ジブロモフェニル)プロパンの残存量が多
くなり、上記と同様に粗製品として取り出す時に固体粉
末として得られなくなる。また2.5モル比を越えると、
未反応のβ−クロロプロピオニルクロライドの残存量が
増加し、反応液に水を加えたのちに晶出する固体粉末に
刺激臭を残す原因となるばかりでなく、再結晶化工程で
重合反応物を生成し、製品に混入する原因となり易い。
つぎに、本発明の方法における反応温度は−10〜35
℃であり、特に好ましくは0〜10℃である。低過ぎる
と、2,2−ビス(4′−β−クロロプロピオニルオキシ
−3′,5′−ジブロモフェニル)プロパンからのオレ
フィン化反応が進みにくくなり、高過ぎると、β−クロ
ロプロピオニルクロライドの加水分解を起し、収率の低
下を起すのみならず、2,2−ビス(4−アクリロイルオ
キシ−3,5−ジブロモフェニル)プロパンの加水分解反
応も併発する。
かくして、本発明の方法の一般的実施態様としては、2,
2−ビス(4′−ヒドロキシ−3′,5′−ジブロモフ
ェニル)プロパンを極性有機溶媒に溶解した液を攪きま
ぜかつ、内温を−10〜35℃になるように冷却しなが
ら、2,2−ビス(4′−ヒドロキシ−3′,5′−ジブ
ロモフェニル)プロパン1モルに対し、3.6〜5.0モルの
苛性ソーダまたは苛性カリ水溶液を全量加えたのち、1.
8〜2.5モルのβ−クロロプロピオニルクロライドを滴下
ロートから2〜8時間かけて滴下するか、あるいは3.6
〜5.0モルの苛性ソーダまたは苛性カリ水溶液と1.8〜2.
5モルのβ−クロロプロピオニルクロライドを別々の滴
下ロートより同時に2〜8時間かけて滴下するような方
法であり、このような方法で2,2−ビス(4′−アクリ
ロイルオキシ−3′,5′−ジブロモフェニル)プロパ
ンを高収率で生成させることができる。反応終了後、こ
の反応液に水を加えることにより2,2−ビス(4′−ア
クリロイルオキシ−3′,5′−ジブロモフェニルプロ
パンの粗結晶を晶出させ、過により粗結晶を取り出
し、これをアルコール類、特にイソプロピルアルコール
を再結晶溶剤として再結晶化を行うことにより、所望の
2,2−ビス(4−アクリロイルオキシ−3,6−ジブロモフ
ェニル)プロパンを高純度でかつ高収率で得ることがで
きる。
(作用および効果) 本発明の方法によれば、2,2−ビス(4′−ヒドロキシ
−3′,5′−ジブロモフェニル)プロパンにβ−クロ
ロプロピオニルクロライドを極性有機溶媒中苛性ソーダ
または苛性カリ水溶液の存在下に反応させて、エステル
化とオレフィン化とを同時に進行させ、2段階の反応に
よることなく一段の反応で2,2−ビス(4′−アクリロ
イルオキシ−3′,5′−ジブロモフェニル)プロパン
を得ることができる。
この方法で用いるβ−クロロプロピオニルクロライドは
工業的に入手し易い原料であり、本発明の方法は経済的
にも技術的にも優れた工業的に有意義な製造方法であ
る。
(実施例) 次に、実施例により本発明を詳述するが、例中に示す部
はすべて重量部である。
実施例1 アセトン100部に2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3,5−ジ
ブロモフェニル)プロパン27.2部(0.05モル)を溶解
し、攪きまぜながら内容液の温度が10℃になるように
冷却し、同温度を保ちながら35重量%苛性ソーダ水溶
液22.9部(0.20モル)を加えたのち、β−クロロプロピ
オニルクロライド12.9部(0.10モル)を4時間かけて滴
下した。滴下終了後、同温度で、2時間攪きまぜを続け
たのち、水125部を加えると粉末化した固体が析出し
た。固体を過したのち、イソプロピルアルコールから
再結晶化を行ない、29.6部の無色リン片状結晶を得た。
融点111〜112℃、元素分析値はC;38.88重量%(計算
値38.69重量%)、H;2.31重量%(2.47重量%)、B
r;48.64重量%(49.02重量%)であった。
液体クロマトグラフィーによる分析から純度99%であ
り、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3,5−ジブロモフェニ
ル)プロパンをベースとした収率90モル%であった。
実施例2 N,N−ジメチルフォルムアミド80部に2,2−ビス(4′
−ヒドロキシ−3′,5′−ジブロモフェニル)プロパ
ン27.2部(0.05モル)を溶解し、攪きまぜながら内容液
の温度が5℃になるように冷却し、同温度を保ちなが
ら、35重量%苛性カリ水溶液32.1部(0.20モル)およ
びβ−クロロプロピオニルクロライド12.9部(0.10モ
ル)を4時間かけて滴下した。その後、同温度で、攪き
まぜを2時間続け、水150部を加えると粉末状の固体が
析出した。固体を過したのち、イソプロピルアルコー
ルから再結晶化を行ない、28.9部の無色リン片状結晶を
得た。液体クロマトグラフィーによる分析から純度99
%であり、2,2−ビス(4′−ヒドロキシ−3′,5′
−ジブロモフェニル)プロパンをベースとした収率88
モル%であった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】2,2−ビス(4′−ヒドロキシ−3′,
    5′−ジブロモフェニル)プロパンを極性有機溶媒中、
    −10〜35℃の温度で、2,2−ビス(4′−ヒドロキ
    シ−3′,5′−ジブロモフェニル)プロパン1モルに
    対し、3.6〜5.0モルの苛性ソーダまたは苛性カリ水溶液
    の存在下、1.8〜2.5モルのβ−クロロプロピオニルクロ
    ライドとを反応させることを特徴とする2,2−ビス
    (4′−アクリロイルオキシ−3′,5′−ジブロモフ
    ェニル)プロパンの製造方法。
JP60125129A 1985-06-11 1985-06-11 2,2−ビス(4′−アクリロイルオキシ−3′,5′−ジブロモフエニル)プロパンの製造法 Expired - Lifetime JPH0649667B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60125129A JPH0649667B2 (ja) 1985-06-11 1985-06-11 2,2−ビス(4′−アクリロイルオキシ−3′,5′−ジブロモフエニル)プロパンの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60125129A JPH0649667B2 (ja) 1985-06-11 1985-06-11 2,2−ビス(4′−アクリロイルオキシ−3′,5′−ジブロモフエニル)プロパンの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61286346A JPS61286346A (ja) 1986-12-16
JPH0649667B2 true JPH0649667B2 (ja) 1994-06-29

Family

ID=14902569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60125129A Expired - Lifetime JPH0649667B2 (ja) 1985-06-11 1985-06-11 2,2−ビス(4′−アクリロイルオキシ−3′,5′−ジブロモフエニル)プロパンの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0649667B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0719246B2 (en) * 1993-09-15 2002-12-11 Ciba Specialty Chemicals Water Treatments Limited Synthesis of vinyl esters
DE19919153A1 (de) * 1999-04-27 2000-11-02 Consortium Elektrochem Ind Herstellung von acrylierten flüssigkristallinen Verbindungen
US7534909B2 (en) 2003-05-23 2009-05-19 Mitsui Chemicals, Inc. (Meth) acrylic ester compound and use thereof
JP2009029801A (ja) * 2007-07-02 2009-02-12 Mitsubishi Chemicals Corp ナフトヒドロキノンモノ(メタ)アクリレート及びその製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5533424A (en) * 1978-08-29 1980-03-08 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd Acryloyl or methacryloyl derivative and flame- retardant composition containing the same
DE2916417A1 (de) * 1979-04-23 1980-11-06 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von 3-(aryl- vinyl)-2,2-dimethyl-cyclopropan-1-carbonsaeureestern und neue zwischenprodukte dafuer

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61286346A (ja) 1986-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3718699A (en) Process of preparing 4,4'-dithiobis(2,6-di-t-butylphenol)
JPH0649667B2 (ja) 2,2−ビス(4′−アクリロイルオキシ−3′,5′−ジブロモフエニル)プロパンの製造法
US3043880A (en) Process for preparing 1, 2-ethanedithiol
JPH0649666B2 (ja) 2,4,6−トリブロモフエニルアクリレ−トの製造法
US3153077A (en) Process for preparing organic bis-thiosulfates
US2588852A (en) Process for preparing beta-bromo, alpha chloro, beta-formyl acrylic acid
US2765345A (en) Preparing polychloromonothiophenols
US3308132A (en) 6, 8-dithiooctanoyl amides and intermediates
JPH04305563A (ja) β−メルカプトカルボン酸類の製造方法
JP2907520B2 (ja) 界面活性剤の製造方法
JPH02292263A (ja) 1―メチル―3―アルキル―5―ピラゾールカルボン酸エステル類の製造法
US2459059A (en) Method for preparing alkyl acyloxy acrylates
JPH02172969A (ja) ジチオールジ(メタ)アクリレートの製造法
JPH0217544B2 (ja)
US3510514A (en) Process for the manufacture of sorbic acid
US2619500A (en) Bisulfite addition to tri-2-ethylbutyl ester of aconitic acid
US4876387A (en) Process for preparing 2,4,5-trifluorobenzoic acid
JPS62223141A (ja) アリルエ−テル類の製法
US3081351A (en) Novel chemical synthesis for alkylsulfonium perchlorates
JP2907521B2 (ja) 界面活性剤の製造法
US3138632A (en) 2-cyano-1, 1-ethanedisulfonic acid disalts and process for preparing the same
US3024266A (en) An improved process for the nitrilation of 6-halohexanoic acid esters
US2970161A (en) 6-8-dihalo octanoic acid esters and salts thereof
SU1004365A1 (ru) Способ получени нафталинтиолов
JPS5929655A (ja) β−メルカプトプロピオン酸の製造法