JPH0645431A - Ulsi技法で製造される集積回路にプレーナ化された準測微的溝を形成するためのプロセス - Google Patents

Ulsi技法で製造される集積回路にプレーナ化された準測微的溝を形成するためのプロセス

Info

Publication number
JPH0645431A
JPH0645431A JP3304817A JP30481791A JPH0645431A JP H0645431 A JPH0645431 A JP H0645431A JP 3304817 A JP3304817 A JP 3304817A JP 30481791 A JP30481791 A JP 30481791A JP H0645431 A JPH0645431 A JP H0645431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
silicon oxide
silicon
groove
oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3304817A
Other languages
English (en)
Inventor
Cirino Rapisarda
ラピサルダ チリーノ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KONSORUTSUIO PERU LA RICHIERUK
KONSORUTSUIO PERU LA RICHIERUKA SUTSURA MIKUROERETSUTORONIKA NERU MEZOJIORUNO
CORIMME Consorzio per Ricerca Sulla Microelettronica nel Mezzogiorno
Original Assignee
KONSORUTSUIO PERU LA RICHIERUK
KONSORUTSUIO PERU LA RICHIERUKA SUTSURA MIKUROERETSUTORONIKA NERU MEZOJIORUNO
CORIMME Consorzio per Ricerca Sulla Microelettronica nel Mezzogiorno
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KONSORUTSUIO PERU LA RICHIERUK, KONSORUTSUIO PERU LA RICHIERUKA SUTSURA MIKUROERETSUTORONIKA NERU MEZOJIORUNO, CORIMME Consorzio per Ricerca Sulla Microelettronica nel Mezzogiorno filed Critical KONSORUTSUIO PERU LA RICHIERUK
Publication of JPH0645431A publication Critical patent/JPH0645431A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/033Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers
    • H01L21/0334Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane
    • H01L21/0337Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane characterised by the process involved to create the mask, e.g. lift-off masks, sidewalls, or to modify the mask, e.g. pre-treatment, post-treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/308Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks
    • H01L21/3083Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane
    • H01L21/3086Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane characterised by the process involved to create the mask, e.g. lift-off masks, sidewalls, or to modify the mask, e.g. pre-treatment, post-treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/308Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks
    • H01L21/3083Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane
    • H01L21/3088Process specially adapted to improve the resolution of the mask
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • H01L21/76202Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using a local oxidation of silicon, e.g. LOCOS, SWAMI, SILO
    • H01L21/76205Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using a local oxidation of silicon, e.g. LOCOS, SWAMI, SILO in a region being recessed from the surface, e.g. in a recess, groove, tub or trench region
    • H01L21/76208Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using a local oxidation of silicon, e.g. LOCOS, SWAMI, SILO in a region being recessed from the surface, e.g. in a recess, groove, tub or trench region using auxiliary pillars in the recessed region, e.g. to form LOCOS over extended areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • H01L21/76224Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using trench refilling with dielectric materials
    • H01L21/76232Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using trench refilling with dielectric materials of trenches having a shape other than rectangular or V-shape, e.g. rounded corners, oblique or rounded trench walls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Element Separation (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】1ミクロンのオーダの解像力を有する低価格の
フォト露出ユニットを使用して、0.5ミクロン以下の幾
何学的構成を持つプレーナ化された準測微的溝を得るた
めのプロセスを提供する。 【構成】シリコン基板1上にシリコン酸化物の下部層
2、シリコン窒化物の中間層3及び多結晶シリコン又は
シリコン酸化物の上部層4,15を順次形成し、次いで所
望の溝8の幅より大きな幅を持つ窓15,16を規定するた
めに上記の層をエッチングすることから成り、その後窓
5,16はスペーサ11を形成し又は多結晶シリコンの層15
を酸化することによって所望の溝8の幅にまで狭くされ
る。次に、溝8を形成するための狭い窓7,14,18の内
側での基板1のエッチング、更に溝8の壁の酸化及びそ
の自己プレーナ化が行われる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ULSI技法でもって製造
される集積回路にプレーナ化された準測微的溝を形成す
るためのプロセスにかかわる。
【0002】
【従来の技術】ULSIとして知られている超大規模集積の
技術において、一般に誘電体つまり多結晶シリコンでも
って満たされて使用されるトレンチとも呼ばれている溝
は、綿密に詰められた、つまりパックされたデバイスを
絶縁するのに適している。特にバイポーラ技術における
それらの使用は絶縁領域を減少させると共に、コレクタ
ー基板寄生容量を減させると云う利点を有し、もしも局
部酸化シリコン(LOCOS)又は浅い溝との組合せで使用さ
れるならば、基板の接続領域を減少できると共に、ベー
ス−コレクタ寄生容量を減少できると云う利点が達成さ
れる。
【0003】周知技術による溝の作成には、シリコン基
板上における熱成長された薄い酸化物の層の形成、シリ
コン窒化物の層の形成、気相中で化学的に蒸着されるシ
リコン酸化物の層の形成が含まれる。また、適当なマス
キング後には、組合せでのそうした層についてのエッチ
ングと、溝を形成するための基板の下層部分についての
引続くエッチングとが実施される。
【0004】この時点では、引続く処理ステップを容易
にするために、溝についてのプレーナ化が従来技術によ
る2つの異なる方法において実施される。第1の方法に
は、溝の底部上における選択的エピタキシャル成長が含
まれる。第2の方法には、無定形シリコン、多結晶シリ
コン又は他の誘電体でもっての溝の充填と、規制された
化学的エッチング又は研摩技術でもっての引続く再エッ
チングとが含まれる。
【0005】現に、できるだけ小さくしたい溝の幅は幾
何学的構成を規定するために使用される写真石版システ
ムによって制約される。最も進歩した写真石版技術で
は、幾何学的構成を0.5ミクロンから0.7ミクロンの範
囲で規定できるI−ライン・ステッパと呼ばれるフォト
露出ユニットを利用している。
【0006】かかるフォト露出ユニットの価格はその解
像度に比例すると考えられるので、1ミクロンのオーダ
の分解能を持つG−ライン・ステッパの使用は、より高
い解像力を持つ前述のI−ライン・ステッパの価格より
も低く、一層実用的である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、1ミ
クロンのオーダの解像力を有する低価格のフォト露出ユ
ニットを使用して、0.5ミクロン以下の幾何学的構成を
持つプレーナ化された準測微的溝を得るためのプロセス
を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明によると、かかる
目的は、シリコン基板上に、シリコン酸化物の下部層
と、シリコン窒化物の中間層と、シリコン酸化物又は多
結晶シリコンの上部層とを順次形成し、その基板上に終
端点を持つようにそれら層をエッチングし、溝を形成す
るように下に横たわる基板をエッチングし、その溝の壁
を酸化し、それをプレーナ化誘電体材料でもって充填す
ることから成るULSI技法で達成される集積回路でのプレ
ーナ化された準測微的溝を得るためのプロセスにおい
て、前述した層のエッチングは初めに、上部層での窓の
開口に限定され、次いで、その窓にその窓の幅より小さ
い幅を持つU字状の空胴を作り出すシリコン酸化物の別
な層の形成、そして初期の窓よりも小さい幅を持ち且つ
所望の溝の幅に等しい基板の対応する部分を露呈させる
ように、酸化物の前記別な層、窒化物の前記層、そして
そのU字状空胴における酸化物の前記下部層についての
異方性エッチングを実施することを特徴とするプロセス
によって達成される。
【0009】本発明のプロセスの実施例によると、前記
上部層はシリコン酸化物によって構成され、そして前記
別な層はシリコン酸化物の直接蒸着によって得られる。
本発明のプロセスの別な実施例によると、前記上部層は
シリコン酸化物によって構成され、そして酸化物の前記
別な層は前記上部層に開口された前記窓にU字状の領域
を形成する多結晶シリコンの層を蒸着し、そして一層大
きな厚さを持つシリコン酸化物へと変換して結果的にそ
のU字状領域を狭くするためのその完全酸化を実行する
ことによって得られる。
【0010】本発明の別な実施例によると、前記上部層
は多結晶シリコンによって構成され、そして酸化物の前
記別な層は、結果的に多結晶シリコンの層を膨張させ
て、前記上部層に開口された窓を狭くするその全体的酸
化によって得られる。このように、酸化物の別な層のU
字状領域の側面に形成される酸化物スペーサの利用は、
例えば、G−ライン・ステッパのような低価格のユニッ
トでもって達成される、例えば1ミクロンのオーダの大
きな幾何学的構成に関する初めのエッチング後において
可能で、それにより、例えば0.3ミクロンのオーダの基
板のエッチングの一層狭い領域を規定する。
【0011】
【実施例】本発明の特長は添付図面に非限定的例として
例示されている実施例から一層明瞭になろう。本発明の
第1の実施例による図1〜図6を参照するに、このプロ
セスは、シリコン基板1上におけるシリコンの熱酸化物
の下部層2の形成と、その上部における化学的蒸着法
(CVD) によるシリコン窒化物の層3の重畳と、更に
その上部における化学的蒸着法 (CVD) によるシリコ
ン酸化物の上部層4の重畳とを含んでいる。
【0012】図1に例示されているように、上部層4
は、窒化物の層3をそのまま残して、窓5を規定するた
めに、マスクを通して腐食つまりエッチングされる。窓
5を規定するマスクは、1ミクロンのオーダの幾何学的
構成を規定できるG−ライン・ステッパ型のユニットで
もって達成され、この場合には、約1ミクロンに等しい
振幅を持つ窓5が規定できる。窓を形成する層4のエッ
チングはアロカーボン・プラズマ (alocarbon plasma)
内で異方的に実行される。
【0013】図2に例示されているように、シリコン酸
化物の上部層4上には、シリコン酸化物の別な層6が化
学的蒸着法 (CVD) により均一に蒸着され、窓5の位
置には、窓5の幅よりも小さい例えば約0.3ミクロンに
等しい幅を持つU字状の空胴7が形成される。分解能は
蒸着される層の厚さの2倍に等しい。図3に例示されて
いるように、このプロセスには、層1の表面までの、窓
5における層6, 3, 2についての異方性エッチングが
含まれる。スペーサ11はU字状空胴の側面における異方
性エッチングのおかげで残される。かくして、窓5によ
り前に規定された1ミクロンの幾何学的構成は蒸着され
たシリコン酸化物の層6の厚さの2倍に等しい0.3ミク
ロンへと減少される。エッチングは例えば前に記述した
のと同じプラズマによって達成される。
【0014】この時点では、図4に例示されているよう
に、基板1についてのエッチングが溝8を得るように成
される。このステップ中、スペーサ11は溝の輪郭を規定
するマスクとして作用する。溝8の深さは絶縁される予
定のデバイスに関連して変えられる。スペーサ11を実質
的に変えることなく残しながら基板1を削除するエッチ
ングのために使用される材料は、例えば、フレオン13B
と窒素との混合物である。
【0015】図5に例示されているように、溝8が一旦
作られると、シリコン酸化物の層4及びスペーサ11は除
去される。最後に、このプロセスには、図6に例示され
ているように、溝8の壁の酸化が含まれ、これにより、
シリコンの熱酸化物9の形成と、同時的自己プレーナ化
とが達成される。
【0016】一層詳述するに、溝8の壁の酸化中、そこ
では容積の膨張が生じ、溝8の寸法の約2倍の寸法を持
つシリコン酸化物のコア9を形成して、溝8を自己プレ
ーナ化する。図7及び図8における代替可能なプロセス
は、図1に例示されている状況から出発して、多結晶シ
リコンの層12の蒸着によってシリコン酸化物の別な層6
を得ることになり、窓5内には、溝8にとって所望とす
るよりも大きな幅を持つU字状の空胴14が形成される。
【0017】図8に例示されているように、多結晶シリ
コンの層12は完全に酸化されて、シリコン酸化物13へと
変換される。これは、その厚さを増大させて、溝8に必
要な幅にまでU字状の空胴14を狭くすることを含んでい
る。図8に与えられている状況は全体として図2に例示
されているものと類似している。従って、これ以後のプ
ロセスは、図3〜図6を参照して前に記述されたように
進行することになる。
【0018】図9〜図11に例示されているように、前に
例示されたプロセスの変形例は、基板1上におけるシリ
コンの熱酸化物の下部層2の形成と、シリコン窒化物の
層3の形成とを含んでいる。更に、それらの上部には、
多結晶シリコンの層15が重畳される。1ミクロンのオー
ダの寸法を持つ窓16は多結晶シリコン15上で規定され
る。
【0019】図10に例示されている引続くステップにお
いて、多結晶シリコンの層15は完全に酸化されて、シリ
コン酸化物17へと変換される。窓16を狭くするプロセス
は、約0.3ミクロンの寸法を持つエッチングの窓18を基
板1上に形成するように行われる。かかる窓18は多結晶
シリコンの酸化における容積の膨張による厚さだけ窓16
よりも小さい。
【0020】窓18の部分における窒化物の層3及び酸化
物の層2についてのエッチングは、基板1の一部分10が
露呈されるまで行われる。このプロセスは、図4〜図6
に例示されているステップに従って実施される。3つの
実施例から見られるように、例えば0.3ミクロンのオー
ダの準測微的溝の形成を可能にするような幅を持つ基板
の対応する部分10を露呈するのに適している狭い窓7及
び8は、窓5及び16によって規定されているような1ミ
クロンのオーダの幾何学的構成から出発して獲得されて
いる。
【0021】こうした窓は、図3に例示されているよう
に、スペーサ11によって限定されるか、又は代替とし
て、図11に例示されているように、シリコン酸化物の層
17の同じ壁によって限定される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例によるプロセスにおける一工
程を示す略示断面図である。
【図2】上記プロセスの次の工程を示す略示断面図であ
る。
【図3】同プロセスの更に次の工程を示す略示断面図で
ある。
【図4】同プロセスの更に次の工程を示す略示断面図で
ある。
【図5】同プロセスの更に次の工程を示す略示断面図で
ある。
【図6】同プロセスの更に次の工程を示す略示断面図で
ある。
【図7】図2に示す工程の1代替例を示す略示断面図で
ある。
【図8】図2に示す工程の他の代替例を示す略示断面図
である。
【図9】図1に示す工程の代替例を示す略示断面図であ
る。
【図10】図2に示す工程の代替例を示す略示断面図であ
る。
【図11】図3に示す工程の代替例を示す略示断面図であ
る。
【符号の説明】
1 基板 2, 6 シリコン酸
化物の下部層 3 シリコン窒化物の中間層 4 シリコン酸化物又は他結晶シリコンの上部層 5, 16 窓 7, 14, 18 空胴 8 溝 9 シリコン酸化物
のコア 10 部分 11 スペーサ 12 多結晶シリコンの層 13 シリコン酸化物

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリコン基板 (1) 上に、シリコン酸化
    物の下部層 (2) と、シリコン窒化物の中間層 (3)
    と、シリコン酸化物又は多結晶シリコンの上部層 (4)
    とを順次形成し、基板 (1) 上に終端点を持つように前
    記層 (2, 3,4) をエッチングし、溝 (8) を形成す
    るために基板 (1) をエッチングし、溝(8) の壁を酸
    化し、それをプレーナ化誘電体材料でもって充填するこ
    とから成るULSI技法で製造される集積回路にプレーナ化
    された準測微的溝を形成するためのプロセスであって、
    前記層 (2, 3, 4) のエッチングは初めに、前記上部
    層(4) での窓 (5, 16) の開口に限定され、次いで、
    前記窓 (5,16) に該窓の幅よりも小さい幅を有するU
    字状の空胴 (7, 14, 18) を作り出すシリコン酸化物の
    別な層 (6) の形成、そして初期の窓 (5, 16) よりも
    小さい幅を持ち且つ所望の溝 (8) の幅に等しい基板
    (1) の対応する部分 (10) を露呈するように、酸化物
    の前記別な層 (6) 、窒化物の前記層 (3) 、そして前
    記U字状の空胴(7, 14, 18) における酸化物の前記下
    部層 (2) についての異方状エッチングを実施すること
    を特徴とするプロセス。
  2. 【請求項2】 前記上部層 (4) はシリコン酸化物によ
    り構成され、そして前記別な層 (6) はシリコン酸化物
    の直接的蒸着により得られることを特徴とする請求項1
    のプロセス。
  3. 【請求項3】 前記上部層 (4) はシリコン酸化物によ
    って構成され、そしてシリコン酸化物の前記別な層
    (6) は、前記上部層 (4) に開成された前記窓(5) に
    空胴 (14) を限定するU字状の領域を形成する多結晶シ
    リコンの層 (12) を蒸着し、そして一層大きな厚さを持
    つシリコン酸化物 (13) へと変換して結果的に前記空胴
    (14) を狭くするためのその完全酸化を実行することに
    よって得られることを特徴とする請求項1のプロセス。
  4. 【請求項4】 前記上部層 (4) は多結晶シリコンの層
    (15) によって構成され、そして酸化物の別な層 (6)
    は、結果的にシリコン酸化物の層を膨張させて前記上部
    層 (4) に開口された窓 (16) を狭くするその完全酸化
    によって得られること特徴とする請求項1のプロセス。
  5. 【請求項5】 前記溝 (8) の充填は、その溝を完全に
    満たして、その溝自体の自己プレーナ化を生じさせるシ
    リコン酸化物のコア (9) の形成まで前記溝(8) の壁
    の酸化を拡張することによって得られることを特徴とす
    る請求項1のプロセス。
JP3304817A 1990-11-20 1991-11-20 Ulsi技法で製造される集積回路にプレーナ化された準測微的溝を形成するためのプロセス Pending JPH0645431A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT02211390A IT1243919B (it) 1990-11-20 1990-11-20 Procedimento per l'ottenimento di solchi submicrometrici planarizzati in circuiti integrati realizzati con tecnologia ulsi
IT22113-A/90 1990-11-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0645431A true JPH0645431A (ja) 1994-02-18

Family

ID=11191696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3304817A Pending JPH0645431A (ja) 1990-11-20 1991-11-20 Ulsi技法で製造される集積回路にプレーナ化された準測微的溝を形成するためのプロセス

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0491408A3 (ja)
JP (1) JPH0645431A (ja)
IT (1) IT1243919B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005516381A (ja) * 2001-11-20 2005-06-02 ゼネラル セミコンダクター,インク. 半導体基板内に狭いトレンチを形成する方法
US10515801B2 (en) 2007-06-04 2019-12-24 Micron Technology, Inc. Pitch multiplication using self-assembling materials

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0655773A1 (en) * 1993-10-27 1995-05-31 STMicroelectronics S.r.l. Lithographic image size reduction
US5435888A (en) * 1993-12-06 1995-07-25 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Enhanced planarization technique for an integrated circuit
US5439846A (en) * 1993-12-17 1995-08-08 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Self-aligned method for forming contact with zero offset to gate
US6107194A (en) * 1993-12-17 2000-08-22 Stmicroelectronics, Inc. Method of fabricating an integrated circuit
US6284584B1 (en) 1993-12-17 2001-09-04 Stmicroelectronics, Inc. Method of masking for periphery salicidation of active regions
WO1998009325A1 (en) * 1996-08-30 1998-03-05 Advanced Micro Devices, Inc. A method of advanced trench isolation scaling
US5817560A (en) * 1996-09-12 1998-10-06 Advanced Micro Devices, Inc. Ultra short trench transistors and process for making same
US6080672A (en) 1997-08-20 2000-06-27 Micron Technology, Inc. Self-aligned contact formation for semiconductor devices
US7151040B2 (en) 2004-08-31 2006-12-19 Micron Technology, Inc. Methods for increasing photo alignment margins
US7910288B2 (en) * 2004-09-01 2011-03-22 Micron Technology, Inc. Mask material conversion
US7115525B2 (en) 2004-09-02 2006-10-03 Micron Technology, Inc. Method for integrated circuit fabrication using pitch multiplication
US7655387B2 (en) 2004-09-02 2010-02-02 Micron Technology, Inc. Method to align mask patterns
US7390746B2 (en) 2005-03-15 2008-06-24 Micron Technology, Inc. Multiple deposition for integration of spacers in pitch multiplication process
US7253118B2 (en) 2005-03-15 2007-08-07 Micron Technology, Inc. Pitch reduced patterns relative to photolithography features
US7611944B2 (en) 2005-03-28 2009-11-03 Micron Technology, Inc. Integrated circuit fabrication
US7429536B2 (en) 2005-05-23 2008-09-30 Micron Technology, Inc. Methods for forming arrays of small, closely spaced features
US7560390B2 (en) 2005-06-02 2009-07-14 Micron Technology, Inc. Multiple spacer steps for pitch multiplication
US7396781B2 (en) 2005-06-09 2008-07-08 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for adjusting feature size and position
US7541632B2 (en) 2005-06-14 2009-06-02 Micron Technology, Inc. Relaxed-pitch method of aligning active area to digit line
US7888721B2 (en) 2005-07-06 2011-02-15 Micron Technology, Inc. Surround gate access transistors with grown ultra-thin bodies
US7768051B2 (en) 2005-07-25 2010-08-03 Micron Technology, Inc. DRAM including a vertical surround gate transistor
US7413981B2 (en) 2005-07-29 2008-08-19 Micron Technology, Inc. Pitch doubled circuit layout
US8123968B2 (en) 2005-08-25 2012-02-28 Round Rock Research, Llc Multiple deposition for integration of spacers in pitch multiplication process
US7816262B2 (en) 2005-08-30 2010-10-19 Micron Technology, Inc. Method and algorithm for random half pitched interconnect layout with constant spacing
US7829262B2 (en) 2005-08-31 2010-11-09 Micron Technology, Inc. Method of forming pitch multipled contacts
US7696567B2 (en) 2005-08-31 2010-04-13 Micron Technology, Inc Semiconductor memory device
US7393789B2 (en) 2005-09-01 2008-07-01 Micron Technology, Inc. Protective coating for planarization
US7557032B2 (en) 2005-09-01 2009-07-07 Micron Technology, Inc. Silicided recessed silicon
US7416943B2 (en) 2005-09-01 2008-08-26 Micron Technology, Inc. Peripheral gate stacks and recessed array gates
US7687342B2 (en) 2005-09-01 2010-03-30 Micron Technology, Inc. Method of manufacturing a memory device
US7759197B2 (en) 2005-09-01 2010-07-20 Micron Technology, Inc. Method of forming isolated features using pitch multiplication
US7572572B2 (en) 2005-09-01 2009-08-11 Micron Technology, Inc. Methods for forming arrays of small, closely spaced features
US7776744B2 (en) 2005-09-01 2010-08-17 Micron Technology, Inc. Pitch multiplication spacers and methods of forming the same
US7538858B2 (en) 2006-01-11 2009-05-26 Micron Technology, Inc. Photolithographic systems and methods for producing sub-diffraction-limited features
US7476933B2 (en) 2006-03-02 2009-01-13 Micron Technology, Inc. Vertical gated access transistor
US7842558B2 (en) 2006-03-02 2010-11-30 Micron Technology, Inc. Masking process for simultaneously patterning separate regions
US7902074B2 (en) 2006-04-07 2011-03-08 Micron Technology, Inc. Simplified pitch doubling process flow
US8003310B2 (en) 2006-04-24 2011-08-23 Micron Technology, Inc. Masking techniques and templates for dense semiconductor fabrication
US7488685B2 (en) 2006-04-25 2009-02-10 Micron Technology, Inc. Process for improving critical dimension uniformity of integrated circuit arrays
US7795149B2 (en) 2006-06-01 2010-09-14 Micron Technology, Inc. Masking techniques and contact imprint reticles for dense semiconductor fabrication
US7723009B2 (en) 2006-06-02 2010-05-25 Micron Technology, Inc. Topography based patterning
US7611980B2 (en) 2006-08-30 2009-11-03 Micron Technology, Inc. Single spacer process for multiplying pitch by a factor greater than two and related intermediate IC structures
US7517804B2 (en) 2006-08-31 2009-04-14 Micron Technologies, Inc. Selective etch chemistries for forming high aspect ratio features and associated structures
US7666578B2 (en) 2006-09-14 2010-02-23 Micron Technology, Inc. Efficient pitch multiplication process
US8129289B2 (en) 2006-10-05 2012-03-06 Micron Technology, Inc. Method to deposit conformal low temperature SiO2
US8563229B2 (en) 2007-07-31 2013-10-22 Micron Technology, Inc. Process of semiconductor fabrication with mask overlay on pitch multiplied features and associated structures
US7737039B2 (en) 2007-11-01 2010-06-15 Micron Technology, Inc. Spacer process for on pitch contacts and related structures
US7659208B2 (en) 2007-12-06 2010-02-09 Micron Technology, Inc Method for forming high density patterns
US7790531B2 (en) 2007-12-18 2010-09-07 Micron Technology, Inc. Methods for isolating portions of a loop of pitch-multiplied material and related structures
US8030218B2 (en) 2008-03-21 2011-10-04 Micron Technology, Inc. Method for selectively modifying spacing between pitch multiplied structures
US8076208B2 (en) 2008-07-03 2011-12-13 Micron Technology, Inc. Method for forming transistor with high breakdown voltage using pitch multiplication technique
US8101497B2 (en) 2008-09-11 2012-01-24 Micron Technology, Inc. Self-aligned trench formation
US8492282B2 (en) 2008-11-24 2013-07-23 Micron Technology, Inc. Methods of forming a masking pattern for integrated circuits

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US204A (en) * 1837-05-22 Construction of and mode of
US4256514A (en) * 1978-11-03 1981-03-17 International Business Machines Corporation Method for forming a narrow dimensioned region on a body
JPS59197137A (ja) * 1983-04-25 1984-11-08 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
GB8528967D0 (en) * 1985-11-25 1986-01-02 Plessey Co Plc Semiconductor device manufacture
IT1225636B (it) * 1988-12-15 1990-11-22 Sgs Thomson Microelectronics Metodo di scavo con profilo di fondo arrotondato per strutture di isolamento incassate nel silicio

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005516381A (ja) * 2001-11-20 2005-06-02 ゼネラル セミコンダクター,インク. 半導体基板内に狭いトレンチを形成する方法
US10515801B2 (en) 2007-06-04 2019-12-24 Micron Technology, Inc. Pitch multiplication using self-assembling materials

Also Published As

Publication number Publication date
EP0491408A2 (en) 1992-06-24
EP0491408A3 (en) 1992-10-28
IT9022113A0 (it) 1990-11-20
IT9022113A1 (it) 1992-05-20
IT1243919B (it) 1994-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0645431A (ja) Ulsi技法で製造される集積回路にプレーナ化された準測微的溝を形成するためのプロセス
JPS6116546A (ja) 絶縁溝に対する局部区域酸化物の自動位置決め方法
EP0316550A2 (en) Trench isolation means and method
US6251734B1 (en) Method for fabricating trench isolation and trench substrate contact
JPS5837987B2 (ja) 埋設酸化物分離領域の形成方法
US5108946A (en) Method of forming planar isolation regions
US5726094A (en) Process for producing a diffusion region adjacent to a recess in a substrate
EP0068275B1 (en) Method for producing semiconductor devices including the use of reactive ion etching
US6103581A (en) Method for producing shallow trench isolation structure
JP2798057B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH05849B2 (ja)
US5256592A (en) Method for fabricating a semiconductor integrated circuit device
JP2757358B2 (ja) 半導体装置の製造方法
GB2333644A (en) A method of forming void free trench isolation
JPH0422021B2 (ja)
JPH05121537A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0258778B2 (ja)
JP2671359B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2597424B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5950540A (ja) 半導体装置の製造方法
US6830988B1 (en) Method of forming an isolation structure for an integrated circuit utilizing grown and deposited oxide
TW462109B (en) Method of forming shallow trench isolation having smooth profile
EP0398730A1 (en) Method of forming planar isolation regions
JP3057511B2 (ja) 凹部の埋め込み工程を有する半導体装置の製造方法
JPH0516181B2 (ja)