JPH0642137B2 - 表示情報処理装置 - Google Patents

表示情報処理装置

Info

Publication number
JPH0642137B2
JPH0642137B2 JP57203623A JP20362382A JPH0642137B2 JP H0642137 B2 JPH0642137 B2 JP H0642137B2 JP 57203623 A JP57203623 A JP 57203623A JP 20362382 A JP20362382 A JP 20362382A JP H0642137 B2 JPH0642137 B2 JP H0642137B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
online
offline
processing
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57203623A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5994174A (ja
Inventor
公稔 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57203623A priority Critical patent/JPH0642137B2/ja
Priority to US06/554,333 priority patent/US4710762A/en
Publication of JPS5994174A publication Critical patent/JPS5994174A/ja
Publication of JPH0642137B2 publication Critical patent/JPH0642137B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/0485Scrolling or panning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/103Formatting, i.e. changing of presentation of documents
    • G06F40/106Display of layout of documents; Previewing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G1/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with cathode-ray tube indicators; General aspects or details, e.g. selection emphasis on particular characters, dashed line or dotted line generation; Preprocessing of data
    • G09G1/007Circuits for displaying split screens
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/08Cursor circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の利用分野] 本発明は、CRTディスプレイ等の表示出力媒体を介
し、文書処理等のオフライン機能と中央処理装置等との
間のデータ転送等のオンライン機能を保持する機器に係
り、特に両者の並行処理、相互間の情報転送に好適な表
示情報処理装置に関する。
[従来技術] オフィスオートメーション(OA)の発展とともに文書
処理専用機やオンライン機能を有するオフィスコンピュ
ータに文書処理機能を備えた事務機器の出現により、オ
フライン処理として文書処理機能等の事務処理が実現さ
れてきている。
しかし、従来の機器は、オンライン処理機能を保持して
いても、オフライン処理との並行処理が不可能だった
り、オンライン処理機能として単に作成済みの文書デー
タ等をバッチ処理として転送する程度の低位なレベルの
ものしか保持していない為に、中央処理装置で保持した
文書データをリアルタイムに参照し、オフライン処理と
しての文書作成に利用したりする等の中央処理装置の豊
富な資源や高度なインテリジェンシイ、オンライン処理
としてのリアルタイム性等を充分に活用するには至って
いないという問題があった。
[発明の目的] 本発明の目的は、前述の従来の問題点を解決し、オンラ
イン処理に対応した表示とオフライン処理に対応した表
示を同時に単一の表示出力装置上に実現するとともに、
操作者の認識し易いカーソル操作により表示内容のスク
ロール、表示域の分割形態の変更、操作対象の切換え等
を可能とすることにより、オンライン処理とオフライン
処理の並行処理、相互間のデータ利用に適した表示情報
処理装置を提供することにある。
[発明の概要] 本発明においては、表示出力媒体上のオンライン処理に
対する表示領域とオンライン処理のデータ保持用のオン
ライン表示バッファ手段、オフライン処理に対する表示
領域とオフライン処理のデータ保持用のオフライン表示
バッファ手段との対応を可変かつ独立に実現することに
より、オンライン処理又はオフライン処理で必要とされ
る実際の論理的なデータの単位を表示出力媒体の物理的
なサイズに依存せずに取扱うことを可能とするものであ
る。
更には、表示出力媒体上にオンライン処理のデータとオ
フライン処理のデータを合成して出力することにより、
操作者が視覚によって容易に両者間のデータの転送等を
確認できる等のオンライン処理とオフライン処理との結
合を可能とするものである。
更には、オンライン処理に対する表示出力装置上の表示
領域とオフライン処理に対する表示出力装置上の表示領
域の分割位置を操作者が任意に変更することを可能にす
ることにより、オンライン処理とオフライン処理との様
々な結合形態に対して適合することを可能とするもので
ある。
[発明の実施例] 以下、本発明の一実施例を図面を用いて詳細に説明す
る。
第1図は、本発明の一実施例である表示情報処理装置の
構成を示すものである。
1は、オンライン処理のデータ転送に用いられる回線バ
ッファで、中央処理装置等から転送されたデータを一時
格納したり、逆に本表示情報処理装置に備えられた後述
のオンライン表示バッファ3上のデータを中央処理装置
等へ転送する際のデータ蓄積に使用される。当該回線バ
ッファ1内のデータ形式は、回線上に転送されるデータ
そのものになり、例えば回線制御キャラクタ等を含んだ
ものとなる。
2は、オンライン処理用のオンラインデータ編集装置で
あり、後述の入力装置4からのオンライン転送要求入力
が検出されたり、中央処理装置等から回線を介し、デー
タが転送された場合に起動され、前述の回線バッファ1
と後述のオンライン表示バッファ3内のデータの相互変
換とオンラインのデータ転送時の回線制御を行なうもの
である。
3は、オンライン表示バッファであり、オンライン処理
用のデータ単位分の容量を持ち、そのデータを後述の表
示出力装置11が出力可能な形式で保持する。又は、当
該オンライン表示バッファ3内の相対位置としての唯一
のオンラインカーソル情報とその変更の有無を示す情報
(変更フラグ)をオンライン表示バッファ3内の予め設
定された領域に保持するものである。
4は、例えばキーボード等の入力装置であり、かな文
字、英字、数字等を入力できる他に画面制御用のキーと
して、画面分割指示(以下、分割キーと称す。)、上下
左右方向へのスクロール指示(以下、スクロールキーと
称す。)、オンライン処理とオフライン処理の切換え指
示(以下、処理切換えキーと称す。)、表示画面上の物
理的カーソル移動指示(以下、カーソルポジショニング
キーと称す。)の各キーとオンラインデータの送信指示
等のオンライン処理及び文書処理における文書校正編集
の各きっかけ指示等のオフライン処理用のキーを具備
し、その押下に対応してデータを後述のキー入力制御装
置5にセットできるものとする。
5は、キー入力制御装置であり、入力装置4からの入力
情報を解析し、処理途中状態の場合は、入力データを後
述の情報制御装置6に無条件にセットする。処理途中状
態を示す処理途中フラグは、オフライン処理のきっかけ
キーの入力が情報制御装置6にセットされた時に情報制
御装置6でセットされるフラグで、文書校正編集等の各
処理中に、各処理の一連の操作で必要とする入力のみを
可能とする為に設定され、各処理の一連の操作で必要と
しない入力は、情報制御装置6でプロテクトされる。未
処理状態の場合、入力された文字情報は、後述の表示制
御部10が管理するオンライン処理とオフライン処理の
切換え状態に応じてオンライン表示バッファ3又は後述
のオフライン表示バッファ9の論理的なカーソル情報を
示すエリアに各々セットされ、オンライン表示バッファ
3又はオフライン表示バッファ9の各々の論理的なカー
ソル情報を更新し、さらに、変更のあった論理的なカー
ソル情報の変更フラグにカーソルの変更有をセットし
て、後述の表示制御部10に再表示指示を出す。
又、画面制御を指示するためのキー入力制御装置5は、
分割キー、スクロールキー、処理切換えキー、カーソル
ポジショニングキーに対応する分割指示、スクロール指
示、処理切換え指示、カーソル移動指示を表示制御部1
0に指示する。オンライン処理用及びオフライン処理用
の入力は情報制御装置6にセットされるものである。
6は、情報制御装置であり、キー入力制御装置5からの
オンライン処理及びオフライン処理のきっかけキーの入
力に対し、オンラインデータ編集装置2あるいは後述の
オンラインデータ編集検索装置8を駆動して、オンライ
ン表示バッファ3の転送あるいは後述のオフライン表示
バッファ9と二次記憶媒体7との入出力を指示したり、
オフライン処理としてのオフライン表示バッファ9のデ
ータハンドリング、オンライン表示バッファ3とオフラ
イン表示バッファ9間のデータ転送等を行なう。処理の
結果として、オンライン表示バッファ3あるいはオフラ
イン表示バッファ9内のデータやオンラインカーソル情
報あるいはオフラインカーソル情報が変化したり、オン
ライン処理中にオンラインデータの受信がオンラインデ
ータ編集装置2から報告されると、後述の表示制御部1
0に再表示指示を出すもので、オフライン処理及び各装
置間のスケジューリングを行なう中枢となる装置であ
る。
7は、例えば、フロッピーディスク等の二次記憶媒体で
あり、文書データ等のオフライン処理用のデータを蓄積
するものである。
8は、二次記憶媒体7と後述のオフライン表示バッファ
9間のデータ入出力及びデータ編集、二次記憶媒体7内
のデータ検索等を行なうオフラインデータ編集検索装置
である。
9は、オフライン表示バッファであり、オフライン処理
で取扱うデータ単位、例えば、文書一頁分のデータを保
持するに足りる大きさを持ち、後述の表示出力装置11
がそのデータを出力可能な形式で保持する。又、オンラ
イン表示バッファ3と同様に当該オフライン表示バッフ
ァ9内の相対位置としてのオフラインカーソル情報とそ
の変更の有無(変更フラグ)をオフライン表示バッファ
9に付随して持つものである。
10は、表示制御部で、キー入力制御装置5と情報制御
装置6からの指示により、オンライン表示バッファ3と
オフライン表示バッファ9内のデータを表示出力装置1
1の物理的な物理表示画面17に対応付ける表示管理テ
ーブル16を保持し、各表示制御の指示に対応して当該
表示管理テーブル16の更新を行なう他、物理表示画面
17上の物理的な物理カーソル位置とオンライン表示バ
ッファ3及びオフライン表示バッファ9との対応からオ
ンライン処理及びオフライン処理の切換え状態を管理す
る。又、表示制御に付随してオンライン表示バッファ3
又はオフライン表示バッファ9のオンラインカーソル情
報又はオフラインカーソル情報を更新する場合もある。
11は、例えば、CRTディスプレイ等の表示出力装置
であり、本実施例においては、表示制御部10が管理す
る表示管理テーブル16の内容に応じて、実際の表示出
力を行なうことができる機能を有する。
第2図は、前述の表示制御部10が管理する表示管理テ
ーブル16の説明である。3は前述のオンライン表示バ
ッファで、内部の点線の矩形は実際の物理表示画面17
に対応するオンライン表示領域を示す。9は前述のオフ
ライン表示バッファであり、内部の点線の矩形は、同様
に実際の物理表示画面17に対応するオフライン表示領
域を示す。
17は、前述の表示出力装置11の物理表示画面であ
り、実際の表示画面の状態を示す。物理表示画面17上
の塗りつぶし行は、上部のオンライン表示領域と下部の
オフライン表示領域の分割位置を示す為に設けられた1
行分の分割行を示す。
16は、表示制御部10に設けられた表示管理テーブル
を示し、現在の物理表示画面17とオンライン表示バッ
ファ3及びオフライン表示バッファ9との対応を保持す
るものである。対応付けは、物理表示画面17の各々の
行に対して、各行の種別に対応するオンライン表示バッ
ファ3及びオフライン表示バッファ9の行番号、当該行
の表示開始桁位置と終了桁位置をオンライン表示バッフ
ァ3及びオフライン表示バッファ9の各行始端からの変
位として保持する。
行種別は、物理表示画面17上の当該行がオンライン表
示バッファ3に対応する場合:0、オフライン表示バッ
ファ9に対応する場合:1、分割行の場合:2の各値が
設定される。図示した例は、物理表示画面17がn行×
k桁の容量を持ち、オンライン表示領域がL行、オフラ
イン表示領域がm行の状態に分割されている状態で、か
つ、オンライン表示領域がオンライン表示バッファ3の
a行b桁、オフライン表示領域がオフライン表示バッフ
ァ9のc行d桁を左上隅とする矩形として対応している
場合を示している。
このようなマッピング状態を制御するうえでは、前述の
オンライン表示バッファ3とオフライン表示バッファ9
の各々に保持される論理的なオンラインカーソル情報及
びオフラインカーソル情報と、表示出力装置11の物理
表示画面17上の物理カーソル位置の対応付けが重要と
なる。
情報制御装置6によって管理される処理モードによっ
て、情報制御装置6及び情報制御装置6の具備する装置
全体への操作者の操作対象は、オンラインまたはオフラ
インのいずれか片方に結び付けられる。オンラインに結
び付けられている場合、オンライン表示バッファ3内の
オンラインカーソル情報と表示出力装置11の物理表示
画面17上の物理カーソル位置は、表示管理テーブル1
6の対応付けを介して論理的に同値であり、かつ表示管
理テーブル16の示すオンライン表示領域(第2図の第
1行〜第L行の範囲)に存在する。操作者の操作対象は
オンライン表示バッファ3内のデータおよびカーソルと
なり、後述のカーソル移動や画面再表示等により表示出
力装置11の物理表示画面17上のオンライン表示領域
中での物理カーソル情報とオンライン表示バッファ3の
オンラインカーソル情報の同値性が、その時点での表示
管理テーブル16の対応付けで保持できない事象が発生
すると、表示管理テーブル16のマッピング情報を変化
させて、表示出力装置11の物理表示画面17上のオン
ライン表示領域中での物理カーソルとオンライン表示バ
ッファ3のオンラインカーソル情報の同値性を維持す
る。(結果として、操作者からみるとオンライン表示領
域中の表示内容がスクロールする。) 一方、処理モードによりオフラインに結び付けられてい
る場合は、オフライン表示バッファ9中のオフラインカ
ーソル情報と表示出力装置11の物理表示画面17上の
物理カーソル位置が表示管理テーブル16の対応付けを
介して論理的に同値であり、かつ表示管理テーブル16
の示すオフライン表示領域(第2図の第L+2行〜第n
行の範囲)に存在する。操作者の操作対象はオフライン
表示バッファ9内のデータおよびカーソルとなり、後述
のカーソル移動や画面再表示等により表示出力装置11
の物理表示画面17上のオフライン表示領域中での物理
カーソルとオフライン表示バッファ9のオフラインカー
ソル情報の同値性が、その時点での表示管理テーブル1
6の対応付けで保持できない事象が発生すると、表示管
理テーブル16のマッピング情報を変化させて、表示出
力装置11の物理表示画面17上のオフライン表示領域
中での物理カーソルとオフライン表示バッファ9のオフ
ラインカーソル情報の同値性を維持する。(結果とし
て、操作者からみるとオフライン表示領域中の表示内容
がスクロールする。) また、論理的なカーソル情報であるオンライン表示バッ
ファ3内のオンラインカーソル情報とオフライン表示バ
ッファ9内のオフラインカーソル情報は、論理的にはオ
ンライン表示バッファ3及びオフライン表示バッファ9
の各々の表示バッファの論理的な大きさ(行/桁サイ
ズ)内にクローズした範囲内で独立した動作をする。
これらのカーソル情報の論理的な動作は、本実施例では
情報制御装置6、オンラインデータ編集装置2およびオ
フラインデータ編集検索装置8によって制御される。例
えば、第2図において、オンライン表示バッファ3内の
オンラインカーソル情報が(a+A1行,b+B1
桁)、オフライン表示バッファ9内のオフラインカーソ
ル情報が(c+C1行,d+D1桁)であるとすれば、
表示出力装置11の物理表示画面17上の物理カーソル
位置は、第2図の対応関係において、処理モードがオン
ラインの時には(A1+1行,B1+1桁)、オフライ
ンの時には((C1+L(オンライン表示領域分)+2
(分割行分含む)行,D1+1桁)のいづれかに対応付
けられる。
さらに再表示処理などでカーソルの変化があったかどう
かを効率よく判定するために、それぞれのカーソル情報
に対応して設けられた変更フラグが、オンライン表示バ
ッファ3内とオフライン表示バッファ9内に付加されて
いる。
この処理モードを操作者から直接切換えるトリガとし
て、前述の処理切換えキーを用意するが、マンマシン制
御の利便性を向上させるために、オンライン処理または
オフライン処理のそれぞれに対して特有な処理のきっか
けとなるキーを具備し、それらのきっかけ操作を情報制
御装置6で判定して、自動的に処理モードの切換えを行
なうことも可能である。
従って、定常状態(オンラインカーソル情報及びオフラ
インカーソル情報が変化しない状態)で処理モードの切
換えが交互に行なわれると、表示管理テーブル16で指
定される表示出力装置11上の物理表示画面17上の分
割行を挾んだオンライン表示領域中のオンライン表示バ
ッファ3内のオンラインカーソル情報に対応する位置
と,オフライン表示領域中のオフライン表示バッファ9
内のオフラインカーソル情報に対応する位置との間を,
表示出力装置11上の物理表示画面17上の物理カーソ
ルの位置が交互に行き来することになる。
第3図は、オンライン表示バッファ3及びオフライン表
示バッファ9と表示出力装置11の物理表示画面17と
の対応付けの変更方法の概念を示すものである。
3はオンライン表示バッファ、9はオフライン表示バッ
ファ、17は物理表示画面を示す。12は、オンライン
表示バッファ3と物理表示画面17上のオンライン表示
領域との対応付けの変更、13は、オフライン表示バッ
ファ9とオフライン表示領域との対応付けの変更の概念
を示すものである。
対応付けの変更は、表示制御部10に対するカーソル移
動指示、スクロール指示、画面再表示指示、処理切換え
指示、画面分割指示の全指示に対応して発生する可能性
がある。
14は、処理切換え時の物理表示画面17上の物理カー
ソル位置の変更の概念を示すものであり、15は、物理
表示画面17上の分割位置の変更の概念を示すものであ
る。
以下、表示制御部10に対する各指示の処理を第3図に
示した概念をもとに第4図〜第8図を用いて説明する。
第4図は、カーソル移動指示を表示制御部10が受けた
場合の処理の流れである。
ステップ23で表示制御部10は、表示出力装置11の
物理カーソル位置が、表示管理テーブル16を介し、分
割行を境にオンライン表示領域に属するかオフライン表
示領域に属するか(第2図の対応状態では、1〜L行に
あるか、(L+2)〜n行にあるか)によって、現在の
処理モードがオンラインかオフラインかを判定し、その
処理モードに応じて、オンライン表示バッファ3又はオ
フライン表示バッファ9のオンラインカーソル情報又は
オフラインカーソル情報を指定された方向に指定された
量の分だけ更新する(ステップ24、25)。
この現在の処理モードの判定は、表示制御部10で行な
い、表示出力装置11の物理表示画面17上の物理カー
ソルの位置が、表示管理テーブル16を介して、オンラ
イン表示バッファ3のオンラインカーソル情報と、オフ
ライン表示バッファ9のオフラインカーソル情報のどち
らに対応しているかで行なう。
更新後のオンラインカーソル情報又はオフラインカーソ
ル情報によって示される物理表示画面17上の物理カー
ソルの位置が、現在の物理表示画面17上のオンライン
表示領域内に対応するかオフライン表示領域内に対応す
るかを、第2図の表示管理テーブル16を参照してステ
ップ26、27で判定する。物理カーソル位置が物理表
示画面17上に対応しない場合は、物理カーソルを表示
するに足りる分だけ第3図のオンライン表示バッファ3
あるいはオフライン表示バッファ9内の点線矩形を移動
する様に、表示管理テーブル16の内容を更新する(ス
テップ28、29)。
その後、オンライン表示バッファ3又はオフライン表示
バッファ9のオンラインカーソル情報又はオフラインカ
ーソル情報に論理的に一致する位置へ物理表示画面17
上の物理カーソルをセットして処理を終了する(ステッ
プ30、31)。結果として、オンライン表示バッファ
3又はオフライン表示バッファ9内の論理的なカーソル
の移動によって、物理表示画面17上の対応する領域か
ら物理カーソルがはずれる際に、対応付けの変更が行な
われることになる。
第5図は、スクロール指示を表示制御部10が受けた場
合の処理の流れである。
カーソル移動指示と同様にステップ32で現在の処理モ
ードを判定し、現在のオンライン表示バッファ3又はオ
フライン表示バッファ9のオンラインカーソル情報又は
オフラインカーソル情報と表示管理テーブル16によっ
て、指示されたスクロールによって、物理カーソルの位
置が対応付けの範囲内からはずれないかをチェックする
(ステップ33、34)。
例えば、オンライン処理状態で物理表示画面17上のオ
ンライン表示領域の最上行に物理カーソルがセットされ
ている場合に下方向のスクロールが指示された場合等
は、このチェックによってスクロールが実施されないこ
とになる。これは、スクロールによって、オンライン表
示バッファ3又はオフライン表示バッファ9内の論理的
なオンラインカーソル情報又はオフラインカーソル情報
は何ら影響を受けず、かつ、物理表示画面17上の物理
カーソルが常に存在し、論理的なオンラインカーソル情
報又はオフラインカーソル情報との対応を保証する為で
ある。
スクロールを実施しても物理カーソルの対応付けが可能
な場合には、第3図のオンライン表示バッファ3又はオ
フライン表示バッファ9内の点線矩形を指示された方向
に、予め設定された行数と桁数を移動するように表示管
理テーブル16を更新する(ステップ35、36)。
この際、点線矩形の四辺のうちいずれかが、外側の実線
矩形の一辺に接すると、それ以上の同方向へのスクロー
ルは実施されず、無駄な対応付けの変更は行なわれな
い。
その後、更新後の表示管理テーブル16の内容を参照し
て、物理表示画面17上の物理カーソルをセットする
(ステップ37、38)。
結果として、物理表示画面17上のオンライン表示領域
中及びオフライン表示領域中のデータが物理カーソルを
伴って移動し、移動によって生じた空きエリアにそれま
で隠れていたデータが新たに表示されることになる。
第6図は、画面再表示を表示制御部10が受けた場合の
処理の流れである。
ステップ39で第4図のステップ23と同様に現在の処
理モードを判定し、ステップ40、41でオンライン表
示バッファ3又はオフライン表示バッファ9上の論理的
なオンラインカーソル情報又はオフラインカーソル情報
が変化していない場合は処理を終了する。
ステップ42、43で変更後のカーソル位置が現在の対
応付けの範囲内に存在するかを判定し、存在しない場合
のみ第4図のステップ28、29と全く同様にオンライ
ン表示バッファ3又はオフライン表示バッファ9と物理
表示画面17上のオンライン表示領域又はオフライン表
示領域との対応付けの変更を行なう(ステップ44、4
5)。
その後、カーソルの変更フラグをクリアして(ステップ
46、47)、物理表示画面17上の物理カーソルの再
設定を行なう(ステップ48、49)。
当該画面再表示指示は、オンライン処理中に新たにオン
ライン表示バッファ3が中央処理装置等から更新された
り、オフライン処理中に文書データ等がオフライン表示
バッファ9に新たに設定された場合等に第2図の情報制
御装置6から発行されるもので、物理表示画面17上に
オンライン表示バッファ3又はオフライン表示バッファ
9の論理的なオンラインカーソル情報又はオフラインカ
ーソル情報に対応する部分が常に表示されることを保証
するものである。
第7図は、処理切換え指示を表示制御部10が受けた場
合の処理の流れである。
ステップ50で処理状態を管管理する処理モードを現在
の処理状態がオンライン処理中ならばオフライン処理
に、オフライン処理中ならばオンライン処理に更新す
る。
その後、ステップ51で第6図に示した画面再表示処理
を実行する。本処理により、例えば、オフライン処理中
に中央処理装置等からオンライン表示バッファ3内のデ
ータ及びカーソル情報が更新された場合等に、処理切換
えに対応してオンライン表示バッファ3と物理表示画面
17上のオンライン表示領域との対応付けの変更が発生
することがある。
又、オフライン処理中でもオンライン表示バッファ3内
のデータ更新によって、対応付けは変更されなくても表
示内容の更新がなされる為に、オンライン処理の必要性
を操作者が認識することが可能である。
カーソル情報が更新されていない場合、例えば、処理切
換えキーを操作者が連続して押下した様な場合は、第3
図の14に示すように、物理表示画面17上の分割行を
はさんだ二点間をカーソルが移動することとなる。
第8図は、画面分割指示を表示制御部10が受けた場合
の処理の流れである。
ステップ52で物理表示画面17上の現在の物理カーソ
ルの位置を表示出力装置11より読みだし、物理表示画
面17上の当該行を分割行位置として認識する。ステッ
プ53で認識した分割行位置まで、オンライン処理状態
の場合は、オフライン表示領域に現在表示されている内
容を維持し、上方向に表示領域を分割行位置まで拡張し
た際に新たに表示されるオフライン表示バッファ9の連
続した行番号を表示管理テーブル16に設定し、オフラ
イン処理状態の場合は、オンライン表示領域に現在表示
されている内容を維持し、下方向に表示領域を拡張した
際に新たに表示されるオンライン表示バッファ3の行番
号を表示管理テーブル16に設定し、共に分割位置に対
応する表示管理テーブル16のエントリの行種別を分割
行に変更する(ステップ53)。
この際、表示領域の拡張に伴って、第3図のオンライン
表示バッファ3又はオフライン表示バッファ9内の点線
矩形が下方向又は上方向に拡張されるが、分割行位置ま
で拡張する以前に、外側の実線矩形の辺に到達すると、
拡張はそこまでとなり、拡張された分のみの分割行位置
の変更が行なわれる。
その後、ステップ54で第8図の画面分割処理に入った
時点での更新前の表示管理テーブル16中の分割行位置
と表示出力装置11の関係から、第4図のステップ23
と同様に、現在の処理モードを判定し、更にステップ5
5、56で、その処理モードに応じて、オンラインの場
合は現在の表示出力画面11のカーソル位置を(−1)
行補正し、オフラインの場合は現在の表示出力画面11
のカーソル位置を(+1)行補正し、変更後の物理カー
ソル位置が現在の処理モードと矛盾しないような状態に
してから、オンライン表示バッファ3又はオフライン表
示バッファ9のカーソル情報が更新されたとして、第6
図の画面再表示処理を実行する。
通常の画面分割時は、カーソル位置が分割行に変更さ
れ、対応付けの範囲内からはみだしている為、オンライ
ン表示バッファ3又はオフライン表示バッファ9と物理
表示画面17上のオンライン表示領域又はオフライン表
示領域との対応付けの変更が発生することになる。
結果として、第9図に示した様に対応付けの変更がなさ
れ、物理表示画面17が再設定されることとなる。
第2図及び第4図のカーソル移動処理の説明から、表示
出力装置11の物理表示画面17上のカーソル位置は、
処理モードの切換えなしにオンライン表示領域又はオフ
ライン表示領域をはみ出ることはない。
画面分割キーの押下によって、その時点でのカーソル存
在行が分割行として認識されると、本実施例では表示出
力装置11の物理表示画面17上の1行を分割行が占有
するため、その時点ではオンライン表示領域でもオフラ
イン表示領域でもない分割行にカーソルが存在すること
になる。
従って、その後の再表示処理(第8図のステップ57)
で分割キー押下時の処理モードを引継いで、オンライン
もしくはオフラインの処理モードに対応した再表示が行
われる。
本実施例では、オンラインの場合は(分割行ー1)行の
オンライン表示領域中に、オフラインの場合は(分割行
+1)行のオフライン表示領域中に物理カーソルが位置
付けられる。
またその際に、オンライン表示バッファ3内のオンライ
ンカーソル情報またはオフライン表示バッファ9内のオ
フラインカーソル情報との一致を保証するため、オンラ
イン表示領域またはオフライン表示領域中の表示データ
についてもスクロールが発生する。
[発明の効果] 本発明によれば、物理表示画面上のオンライン表示領域
及びオフライン表示領域と論理的なデータ単位を保持し
たオンライン表示バッファ及びオフライン表示バッファ
との対応付けを可変とすることが可能であるばかりでな
く、複数の対応を同時にかつ独立に制御することが可能
である為に、オンライン処理とオフライン処理の並行処
理が可能であるという効果がある。
又、複数の論理的に異なるデータを同一表示出力媒体上
に合成することにより、オンライン処理とオフライン処
理との相互のデータ交換を操作者が視覚で確認しながら
容易に行なえるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示す装置の構成図、 第2図は、表示管理テーブルの説明をするための図、 第3図は、画面制御方式の概念を示す図、 第4図〜第8図は、各々、カーソル移動時、スクロール
時、再表示時、処理切換え時、画面分割時の表示制御処
理の流れを示すフローチャート、 第9図は、画面分割時の画面制御の詳細図である。 1……回線バッファ 2……オンラインデータ編集装置 3……オンライン表示バッファ 4……入力装置 5……キー入力制御装置 6……情報制御装置 7……二次記憶媒体 8……オフラインデータ編集検索装置 9……オフライン表示バッファ 10……表示制御部 11……表示出力装置 16……表示管理テーブル 17……物理表示画面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】キーボード等による入力のための入力手段
    と、CRT等の表示画面を有する表示出力手段とを備
    え、中央処理装置との間でのデータ転送及びその表示等
    をするオンライン処理と、文書処理機能等のように装置
    単体で実現可能なオフライン処理とを実行する表示情報
    処理装置において、 前記表示出力手段の表示画面上の対応する表示領域に表
    示される表示情報量より保持可能な表示情報量の大き
    い、オンライン処理の表示データを保持するオンライン
    表示バッファ手段と、 前記表示出力手段の表示画面上の対応する表示領域に表
    示される表示情報量より保持可能な表示情報量の大き
    い、オフライン処理の表示データを保持するオフライン
    表示バッファ手段と、 前記入力手段からの分割指示、スクロール指示、処理切
    換え指示、カーソル移動指示を得るとともに、オンライ
    ン処理及びオフライン処理の指示に対し、この指示に応
    じて、前記オンライン表示バッファ手段及び前記オフラ
    イン表示バッファ手段の各々のデータの入出力指示を行
    なう情報制御手段と、 前記オンライン表示バッファ手段及び前記オフライン表
    示バッファ手段と前記表示出力手段の表示画面上の表示
    領域との対応関係により、表示する部分と表示しない部
    分の対応付け情報を保持する書き換え可能な表示管理テ
    ーブル手段と、 前記表示管理テーブル手段の内容に従って、前記表示出
    力手段の表示画面上に前記オンライン表示バッファ手段
    に対応するオンライン表示領域と前記オフライン表示バ
    ッファ手段に対応するオフライン表示領域とを表示可能
    とするとともに、前記表示管理テーブル手段の内容に基
    づいて、前記表示出力手段の表示画面上のカーソル位置
    が、前記オンライン表示領域と前記オフライン表示領域
    のいずれに存在するかによって、前記入力手段による入
    力操作対象が、オンライン処理とオフライン処理のどち
    らを対象とするかの判断を行うとともに、前記判断をも
    とに、前記入力手段による入力情報と前記情報制御手段
    からの指示に応じて、前記表示管理テーブル手段の内容
    を変更することによって、前記表示出力手段の表示画面
    上の前記オンライン表示領域と前記オフライン表示領域
    の内容を独立にスクロールし、また、前記表示出力手段
    の表示画面上のカーソル位置をもとに、前記表示管理テ
    ーブル手段の内容を変更して、前記表示出力手段の表示
    画面上の前記オンライン表示領域と前記オフライン表示
    領域間の分割形態の変更を行なうとともに、前記表示出
    力手段の表示画面上のカーソル位置を設定する表示制御
    手段と を具備したことを特徴とする表示情報処理装置。
JP57203623A 1982-11-22 1982-11-22 表示情報処理装置 Expired - Lifetime JPH0642137B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57203623A JPH0642137B2 (ja) 1982-11-22 1982-11-22 表示情報処理装置
US06/554,333 US4710762A (en) 1982-11-22 1983-11-22 Display screen control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57203623A JPH0642137B2 (ja) 1982-11-22 1982-11-22 表示情報処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5994174A JPS5994174A (ja) 1984-05-30
JPH0642137B2 true JPH0642137B2 (ja) 1994-06-01

Family

ID=16477105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57203623A Expired - Lifetime JPH0642137B2 (ja) 1982-11-22 1982-11-22 表示情報処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4710762A (ja)
JP (1) JPH0642137B2 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH079569B2 (ja) * 1983-07-01 1995-02-01 株式会社日立製作所 ディスプレイコントローラ及びそれを用いた図形表示装置
JPS6095588A (ja) * 1983-10-31 1985-05-28 キヤノン株式会社 表示装置
USRE36653E (en) * 1984-09-06 2000-04-11 Heckel; Paul C. Search/retrieval system
JPS61113095A (ja) * 1984-11-08 1986-05-30 富士通株式会社 画面表示方式
US5142275A (en) * 1984-12-10 1992-08-25 General Electric Company Method and means for manipulating images in a video display
US4924432A (en) * 1986-03-29 1990-05-08 Hitachi, Ltd. Display information processing apparatus
US5191643A (en) * 1986-04-04 1993-03-02 Alsenz Richard H Method and apparatus for refrigeration control and display
US5515267A (en) * 1986-04-04 1996-05-07 Alsenz; Richard H. Apparatus and method for refrigeration system control and display
US5206949A (en) * 1986-09-19 1993-04-27 Nancy P. Cochran Database search and record retrieval system which continuously displays category names during scrolling and selection of individually displayed search terms
DE3707490A1 (de) * 1987-03-09 1988-09-22 Siemens Ag Anordnung zum gleichzeitigen darstellen von mehreren bildern auf dem bildschirm eines sichtgeraetes
US4837633A (en) * 1987-06-22 1989-06-06 Parra Jorge M Electronic boundary framing device and method
US4859995A (en) * 1987-06-30 1989-08-22 Xerox Corporation Mouse pointer with switchable emulation mode
JP2569072B2 (ja) * 1987-09-21 1997-01-08 株式会社日立製作所 マルチウインドウ・システムにおけるコマンド処理方法および装置
GB2211962A (en) * 1987-10-30 1989-07-12 Philips Electronic Associated Display apparatus
EP0361869B1 (en) * 1988-09-26 1996-03-27 Sharp Kabushiki Kaisha Information display apparatus and method of scrolling displayed data
US5038138A (en) * 1989-04-17 1991-08-06 International Business Machines Corporation Display with enhanced scrolling capabilities
US5237312A (en) * 1989-04-17 1993-08-17 International Business Machines Corporation Display with enhanced scrolling capabilities
JP2603347B2 (ja) * 1989-12-19 1997-04-23 キヤノン株式会社 情報処理装置及びこれを用いた表示装置
US5201033A (en) * 1990-01-17 1993-04-06 International Business Machines Corporation Method for controlling cursor movements on certain computer workstations
JP2503318B2 (ja) * 1991-03-20 1996-06-05 富士通株式会社 文字入出力制御方式
US5266933A (en) * 1991-04-09 1993-11-30 International Business Machines Corporation Method and apparatus for displaying a screen separator line
US6088045A (en) * 1991-07-22 2000-07-11 International Business Machines Corporation High definition multimedia display
JP2965781B2 (ja) * 1992-03-17 1999-10-18 富士通株式会社 Fdmモデムのアイ・パターン表示方法
JPH06342357A (ja) * 1993-06-01 1994-12-13 Mitsubishi Electric Corp ユーザインタフェース方式
JPH09128192A (ja) * 1995-10-26 1997-05-16 Brother Ind Ltd マルチ画面表示制御装置
US5945974A (en) * 1996-05-15 1999-08-31 Cirrus Logic, Inc. Display controller with integrated half frame buffer and systems and methods using the same
US6199080B1 (en) * 1996-08-30 2001-03-06 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for displaying information on a computer controlled display device
US7148909B2 (en) * 1998-05-27 2006-12-12 Canon Kabushiki Kaisha Image display system capable of displaying and scaling images on plurality of image sources and display control method therefor
US20100017699A1 (en) * 2008-07-20 2010-01-21 Farrell Glenn H Multi-choice controls for selecting data groups to be displayed
KR101919796B1 (ko) * 2013-01-11 2018-11-19 엘지전자 주식회사 휴대 단말기 및 그 제어 방법

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US31200A (en) * 1861-01-22 I H S White Newspaper-file
US4204206A (en) * 1977-08-30 1980-05-20 Harris Corporation Video display system
JPS5518728A (en) * 1978-07-26 1980-02-09 Hitachi Ltd Control system for display screen partition of display unit
US4428065A (en) * 1979-06-28 1984-01-24 Xerox Corporation Data processing system with multiple display apparatus
JPS56153364A (en) * 1980-04-30 1981-11-27 Fujitsu Ltd Screen buffer scanning system
JPS56164386A (en) * 1980-05-22 1981-12-17 Tokyo Shibaura Electric Co Display unit
US4484302A (en) * 1980-11-20 1984-11-20 International Business Machines Corporation Single screen display system with multiple virtual display having prioritized service programs and dedicated memory stacks
US4437093A (en) * 1981-08-12 1984-03-13 International Business Machines Corporation Apparatus and method for scrolling text and graphic data in selected portions of a graphic display
JPS59114631A (ja) * 1982-12-22 1984-07-02 Hitachi Ltd 端末制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4710762A (en) 1987-12-01
JPS5994174A (ja) 1984-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0642137B2 (ja) 表示情報処理装置
US4688167A (en) Screen manager for data processing system
US4905185A (en) Apparatus for transferring block data in original form and editing the block data
JPS5891492A (ja) 画像表示装置の制御方式
EP0120977A1 (en) Card image data processing system
JPH0322014A (ja) メニュー選択方法
JPH0221320A (ja) 編集機能付ヘルプ機能を有する情報処理装置
JP2638364B2 (ja) 図形管理装置
JPS6339027A (ja) マルチウインドウ装置
JP2763657B2 (ja) 図形データベース管理方式
JPH0697478B2 (ja) プラント状態表示装置
JPH07271994A (ja) 図形選択方法及び方式
JP3085308B2 (ja) 処理情報管理システム
JP2523790B2 (ja) 画面表示装置
JP2747392B2 (ja) 図面表示更新装置
JPH02204792A (ja) Crt表示装置
JPH07295778A (ja) 文書格納システム
JPH0326422B2 (ja)
JP3164680B2 (ja) 画面表示データ変更装置
JPH06149825A (ja) 作業実績モニタリングシステム
JPH0311476B2 (ja)
JPS6177889A (ja) 画面制御装置
JPS6395531A (ja) 表示装置の画面管理方式
JPH07210214A (ja) 制御システム及びそのデータ処理方法
JPH06102860A (ja) 画像表示処理装置