JPH0634092Y2 - 加熱圧縮含浸装置 - Google Patents

加熱圧縮含浸装置

Info

Publication number
JPH0634092Y2
JPH0634092Y2 JP4308591U JP4308591U JPH0634092Y2 JP H0634092 Y2 JPH0634092 Y2 JP H0634092Y2 JP 4308591 U JP4308591 U JP 4308591U JP 4308591 U JP4308591 U JP 4308591U JP H0634092 Y2 JPH0634092 Y2 JP H0634092Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
heating
pressure
pressure roll
compression
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4308591U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04135319U (ja
Inventor
壽夫 島田
一男 脇谷
弘信 榮嶋
Original Assignee
株式会社ムサシノキカイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ムサシノキカイ filed Critical 株式会社ムサシノキカイ
Priority to JP4308591U priority Critical patent/JPH0634092Y2/ja
Publication of JPH04135319U publication Critical patent/JPH04135319U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0634092Y2 publication Critical patent/JPH0634092Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案はロールにより加熱及び圧
縮して補強繊維束又は補強繊維織物に樹脂を含浸させ、
繊維強化樹脂板等を製造する加熱圧縮含浸装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】繊維強化樹脂板等をロールにより連続的
に製造する加熱圧縮含浸装置の一例として、図2(イ)
とそのA−A断面図である(ロ)に示すような装置があ
る。この装置は補強繊維束又は補強繊維織物(以下補強
繊維束等1という)を面状に並べ、この両面より予め樹
脂2を塗布してあるシート3を重ね合わせて複合体6と
し、この複合体6を加熱駆動ロール4と加圧ロール5で
加熱及び加圧し、前記樹脂2の粘度を低下させながら前
記補強繊維束等1の繊維間に浸透含浸させて含浸複合体
6aを製造するようにしたものである。
【0003】上記シート3を離型紙とする場合もあり、
3a及び3bは予め塗布されている離型剤である。次行
程にてこの離型紙を剥離し、他の表面加工を経て繊維強
化樹脂板等が製造される。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】繊維強化樹脂板等の仕
上がり精度を良くするためには、前記加熱駆動ロール4
及び加圧ロール5の精度と剛性を充分なものとし、加圧
による両ロール4、5の変形を極力少なくしなければな
らず、このため両ロール4、5の直径は大きなものとし
なければならない。
【0005】しかし、樹脂2の浸透効果を良くするため
には、各繊維間の空隙に樹脂を充分に浸透させ、残留す
る気泡9を除去しなければならず、このため両ロール
4、5の直径を大きくすることは逆効果であり、気泡9
が抜け難くなる。
【0006】即ち、図3に示すように、加圧力は複合体
6とロールの接触点7を0とし、両ロール4、5の間隙
の最も小さくなる接点8を最大とする加圧曲線Bとな
る。両ロール4、5の直径を大きくすると、加圧曲線B
は緩やかなものとなり、総和としての加圧力が大きくな
る割りには気泡9を逃がす排出力(図中太矢印で標示)
10が弱くなる。
【0007】図4に示すように、加圧ロール5の直径を
小さなものにすれば、複合体6の下側と加熱駆動ロール
4との接触点7aは従来例の接触点7と同じであるが、
小径の加圧ロール14との接触点7bは接点8に接近す
るので、加圧力は急激に立ち上がる加圧曲線Cとなり、
総和としての加圧力が小さくなる割りには気泡9を逃が
す排出力10が強くなる。
【0008】従って、樹脂2の浸透効果を良くするため
には、補強繊維間の気泡9を完全に除去しなければなら
ず、このためには、加圧ロール5を直径の小さいものと
する必要がある。
【0009】しかし、加圧ロール5を小径とした場合
は、加圧力による変形を生じ易く、含浸複合体6aの仕
上がり精度を上げることが出来ない。
【0010】印刷装置では、同様な理由から図5(イ)
に示すように転写ロール11に対する圧胴12を小径な
ものとするために、押し胴13或いは図5(ロ)に示す
ように押し胴13a、13bを設けて前記圧胴12の変
形を防止する手段が講じられている。
【0011】更に、樹脂の浸透効果を良くするため、両
面より加熱することが好ましいが、前記加圧ロール5を
小径とした場合にはスペース的に加熱手段が取り難い。
【0012】又、一定品質の含浸複合体6aを連続的に
製造する場合、前記両ロール4、5共に安定した状態で
駆動することが好ましいが、加圧ロール5を小径なもの
とした場合には前記同様スペース的に駆動手段が取り難
い。
【0013】本考案は上述の問題を解決して、仕上がり
精度が良く、良質の繊維強化樹脂板等を効率良く安定し
て製造することの出来る加熱圧縮含浸装置を提供するこ
とを課題とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
めに、平行かつ面状に並べた補強繊維束等1に樹脂2を
含浸させた含浸複合体6aを製造する加熱圧縮含浸装置
において、加熱駆動ロール4の上方に充分に小さい直径
の加圧ロール14を設け、前記加熱駆動ロール4と前記
加圧ロール14の軸を含む面に対して、前記含浸複合体
6aの進行方向に傾斜した面上に軸を有する充分に大き
な直径のバックアップロール15と、前記加圧ロール1
4に対して前記含浸複合体6aの進行方向と逆の上部か
ら前記加圧ロール14を押さえる1個又は複数個に分割
された押しロール16を設けたものである。
【0015】又、前記バックアップロール15には内部
に加熱手段を設け、更に駆動装置を設け、前記加圧ロー
ル14を間接的に加熱及び駆動することにより、含浸前
の複合体6を前記加熱駆動ロール4の反対側からも加熱
及び駆動するように構成したものである。
【0016】更に、前記加熱駆動ロール4と前記加圧ロ
ール14の軸を含む面に対して、前記バックアップロー
ル15の軸を含む面が前記加圧ロール14を運転中最も
安定した条件設定が出来るようにその傾斜角度を前記加
圧ロール14の軸を中心として調整出来る機構を設けた
ものである。
【0017】
【実施例】図1は本考案の加熱圧縮含浸装置の要部の断
面図である。加熱駆動ロール4は大径ロールで、回転駆
動と内部からの加熱を行っているものである。
【0018】加圧ロール14は小径のものであり、加熱
駆動ロール4との間で補強繊維束等1と両面からのシー
ト3、3よりなる複合体6を加圧すると、加圧ロール1
4は加圧の反力により変形し、幅方向に均等な加圧を行
えない。これを防止するために加圧ロール14を前記複
合体6の反対側から大径のバックアップロール15で押
さえ、変形防止を行う。
【0019】この場合本考案の大きな特徴であるバック
アップロール15の位置は、加熱駆動ロール4と加圧ロ
ール14のそれぞれの軸を含む平面に対して、前記複合
体6の進行方向に傾斜した平面上に軸を設けたものであ
る。
【0020】この結果、加熱駆動ロール4の回転駆動に
よる複合体6の流れ運動は加圧ロール14を巻き込むよ
うな力が働くが、前述した加圧による反力と共にバック
アップロール15により押さえられ、却って安定した位
置での運転が可能となる。
【0021】又、前述した巻き込み力及び加圧反力によ
る加熱駆動ロール4とバックアップロール15の微少変
形に追随するように、単独に微調整可能な1個又は複数
個の押しロール16が前記加圧ロール14に対して前記
複合体6の進行方向と逆の上部から押付けるように設け
られている。
【0022】更に、バックアップロール15の内部には
電気又は蒸気等の加熱手段が設けられており、これに接
触している加圧ロール14を間接的に加熱し、加熱駆動
ロール4と加圧ロール14により複合体6の両面から加
熱及び加圧し、前記樹脂2の粘度を低下させながら含浸
を促進し、気泡9の残らない含浸複合体6aとする。
【0023】又、バックアップロール15は図示しない
駆動装置を設け、加圧ロール14を間接的に接触補助駆
動する。なお、バックアップロール15は加圧ロール1
4の表面保護と効果的な補助駆動をするため、耐熱性の
樹脂又はゴムのライニングを施すこともある。
【0024】更に、バックアップロール15は図示しな
い調整装置を設け、前記加圧ロール14の軸に対してそ
の傾斜角度を調整出来る機構を設け、前述した巻き込み
力と加圧反力の相関関係を微調整し、最も安定した位置
に固定することが出来る。
【0025】
【考案の効果】上述のように、バックアップロール15
の位置を加圧ロール14の上側で、前記複合体6の進行
方向に傾斜させることにより、加圧ロール14が加熱駆
動ロール4とバックアップロール15により挟まれて安
定した状態を得ると共に、上述の巻き込み力と加圧反力
による各ロール微小変形を押しロール16により修正
し、含浸複合体6aの仕上がり精度を向上させることが
出来る。
【0026】更に、バックアップロール15により加圧
ロール14を間接加熱することにより、複合体6を両面
から加熱し、複合体6内部の樹脂2の加熱が均等なもの
となり、含浸効果を上げ、残留した気泡9のない良質の
製品を得ることが出来る。
【0027】又、バックアップロール15により加圧ロ
ール14を間接駆動することにより、メカニカルロスと
小径に起因した回転むらを防止し、安定した生産運転が
可能となる。
【0028】更に、バックアップロール15の位置を加
圧ロール14の軸に対してその傾斜角度を調整すること
により、最も安定した位置を選択することが出来、より
安定した生産運転が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の加熱圧縮含浸装置の要部の断面図であ
る。
【図2】従来の加熱圧縮含浸装置の一例の要部断面図
で、(イ)は圧縮部分の断面図、(ロ)は(イ)のA−
A断面図である。
【図3】従来の加圧部分の説明図である。
【図4】本考案の加圧部分の説明図である。
【図5】印刷機械の場合のロール状態の説明図で、
(イ)は単一押しロールの場合、(ロ)は並列押しロー
ルの場合である。
【符号の説明】
1 補強繊維束等 2 樹脂 3 シート 4 加熱駆動ロール 6 複合体 6a 含浸複合体 9 気泡 14 加圧ロール 15 バックアップロール 16 押しロール

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平行かつ面状に並べた補強繊維束又は補
    強繊維織物に樹脂を含浸させた含浸複合体を製造する加
    熱圧縮含浸装置において、加熱駆動ロールの上方に充分
    に小さい直径の加圧ロールを設け、前記加熱駆動ロール
    と前記加圧ロールの軸を含む面に対して、前記含浸複合
    体の進行方向に傾斜した面上に軸を有する充分に大きな
    直径のバックアップロールと、前記加圧ロールに対して
    前記含浸複合体の進行方向と逆の上部から前記加圧ロー
    ルを押さえる1個又は複数個に分割された押しロールを
    設けたことを特徴とする加熱圧縮含浸装置。
  2. 【請求項2】 前記バックアップロールには内部に加熱
    手段を設け、更に駆動装置を設け、前記加圧ロールを間
    接的に加熱及び駆動することにより、含浸前の複合体を
    前記加熱駆動ロールの反対側からも加熱及び駆動するよ
    うに構成したことを特徴とする請求項1の加熱圧縮含浸
    装置。
  3. 【請求項3】 前記加熱駆動ロールと前記加圧ロールの
    軸を含む面に対して、前記バックアップロールの軸を含
    む面が前記加圧ロールを運転中最も安定した条件設定が
    出来るようにその傾斜角度を前記加圧ロールの軸を中心
    として調整出来る機構を設けたことを特徴とする請求項
    1の加熱圧縮含浸装置。
JP4308591U 1991-06-10 1991-06-10 加熱圧縮含浸装置 Expired - Lifetime JPH0634092Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4308591U JPH0634092Y2 (ja) 1991-06-10 1991-06-10 加熱圧縮含浸装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4308591U JPH0634092Y2 (ja) 1991-06-10 1991-06-10 加熱圧縮含浸装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04135319U JPH04135319U (ja) 1992-12-16
JPH0634092Y2 true JPH0634092Y2 (ja) 1994-09-07

Family

ID=31923475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4308591U Expired - Lifetime JPH0634092Y2 (ja) 1991-06-10 1991-06-10 加熱圧縮含浸装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0634092Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6336282B2 (ja) * 2014-01-24 2018-06-06 Nissha株式会社 加飾繊維強化シート、加飾繊維強化シートの製造方法及び加飾成形品

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04135319U (ja) 1992-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2517863B1 (en) Device for laminating reinforcement fiber based material and method for laminating same
JP4859975B2 (ja) プリプレグ巻回方法及び装置
JP4537453B2 (ja) カレンダーラインにおけるコードの整列方法及び装置
EP2821208B1 (en) Production method and production device for reinforcing fiber base material
JP2501497B2 (ja) ロ―ビング材積層装置
JPH0634092Y2 (ja) 加熱圧縮含浸装置
JP5587916B2 (ja) 複合部品の製造方法
US11305497B2 (en) Automated fiber placement and in-situ fiber impregnation system and method
CN113619161A (zh) 一种四膜预浸料生产线及其生产工艺
EP1457322B1 (en) Proof press for mounting flexographic printing plates
JPS6021531B2 (ja) 湾曲した繊維強化樹脂積層板の製造方法
JPH0675867B2 (ja) 熱可塑性樹脂よりなるプリプレグの製造方法及びその製造装置
CA1299360C (en) Drawdown machine
JPH077143Y2 (ja) ロービング材自動積層装置
JPH11114953A (ja) プリプレグの製造方法およびその装置
CN220349301U (zh) 一种聚氨酯复合面料热压转印装置
JP2545234B2 (ja) 樹脂含浸マットの製造方法
JPH1147866A (ja) ロールおよびこのロールに用いる軸の製造方法
CN218399518U (zh) 一种用于碳纤维生产的预浸料压合含浸装置
CN221392335U (zh) 一种网布贴合压合机
CN210999985U (zh) 一种预浸料覆膜***
CN214646793U (zh) 一种凹版印刷机用烘干装置
JPH0489208A (ja) プリプレグの製造方法
JP3143815B2 (ja) 筒状樹脂製品の成形方法及び成形装置
JPH072592Y2 (ja) 強化繊維束の拡開装置