JPH06339898A - 帯材に穿孔を形成する装置および方法 - Google Patents

帯材に穿孔を形成する装置および方法

Info

Publication number
JPH06339898A
JPH06339898A JP6070747A JP7074794A JPH06339898A JP H06339898 A JPH06339898 A JP H06339898A JP 6070747 A JP6070747 A JP 6070747A JP 7074794 A JP7074794 A JP 7074794A JP H06339898 A JPH06339898 A JP H06339898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
web
die
vacuum
track plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6070747A
Other languages
English (en)
Inventor
Michael Long
ロング マイケル
Frank Castrignano
カストリグナノ フランク
David H Lancy
エイチ.ランシー デビッド
William C Lebbon
シー.レボン ウィリアム
Allen R Lentz
アール.レンツ アレン
David M Orlicki
エム.オーリキー デビッド
Thomas W Palone
ダブリュ.パローン トーマス
Robert C Raduns
シー.ラダンズ ロバート
Joseph E Stagnitto
イー.スタグニット ジョセフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPH06339898A publication Critical patent/JPH06339898A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/02Perforating by punching, e.g. with relatively-reciprocating punch and bed
    • B26F1/04Perforating by punching, e.g. with relatively-reciprocating punch and bed with selectively-operable punches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D5/00Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D5/20Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting with interrelated action between the cutting member and work feed
    • B26D5/26Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting with interrelated action between the cutting member and work feed wherein control means on the work feed means renders the cutting member operative
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/0007Perforation of photographic films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H20/00Advancing webs
    • B65H20/12Advancing webs by suction roller
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H20/00Advancing webs
    • B65H20/24Advancing webs by looping or like devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/04Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
    • B65H23/24Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by fluid action, e.g. to retard the running web
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/44Moving, forwarding, guiding material
    • B65H2301/449Features of movement or transforming movement of handled material
    • B65H2301/4491Features of movement or transforming movement of handled material transforming movement from continuous to intermittent or vice versa
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2406/00Means using fluid
    • B65H2406/10Means using fluid made only for exhausting gaseous medium
    • B65H2406/11Means using fluid made only for exhausting gaseous medium producing fluidised bed
    • B65H2406/112Means using fluid made only for exhausting gaseous medium producing fluidised bed for handling material along preferably rectilinear path, e.g. nozzle bed for web
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2408/00Specific machines
    • B65H2408/20Specific machines for handling web(s)
    • B65H2408/21Accumulators
    • B65H2408/215Accumulators supported by vacuum or blown air
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/202With product handling means
    • Y10T83/2066By fluid current
    • Y10T83/207By suction means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/444Tool engages work during dwell of intermittent workfeed
    • Y10T83/447Plural tools successively actuated at same station
    • Y10T83/4473During one dwell period
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/444Tool engages work during dwell of intermittent workfeed
    • Y10T83/463Work-feed element contacts and moves with work
    • Y10T83/4635Comprises element entering aperture in, or engaging abutment surface on, work
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/525Operation controlled by detector means responsive to work
    • Y10T83/533With photo-electric work-sensing means

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)
  • Control Of Cutting Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ウェブ状の帯材にリーダーとトレーラーで区
分され、広い間隔の複数の穿孔より成る穿孔パターンを
高速形成する装置および方法を提供する。 【構成】 細長い帯材(14)に穿孔を形成する装置
(30)において、側縁部と第1の上面とを有する平坦
で細長いトラックプレートと、トラックプレートに沿っ
て配設された複数の気流小孔であって、複数の気流小孔
の各々は第1の上面を貫通して延設され、かつ第1の上
面に対して所定の角度を以て形成されており、気流小孔
を通過する気体の流れが第1の上面の上の帯材(14)
を支持する気流小孔と、加圧された気体を気流小孔を通
過させて流出させる手段と、帯材(14)をトラックプ
レートに沿う移動方向に間欠的に移動させる手段(3
2)と、トラックプレートに沿って配設され、間欠的に
移動させる手段が帯材(14)を停止させる間に帯材
(14)に穿孔を形成する手段とを具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、細長い帯材を移送し穿
孔するための装置および方法に関する。特に、本発明
は、帯材を間欠的に送給し、かつ上記帯材の移動経路に
沿って配設された複数のパンチとダイセットを選択的に
作動させることにより、異なる長さの帯材の長手方向に
沿って種々の穿孔パターンを選択的に形成する装置およ
び方法に関する。
【0002】
【従来の技術】様々な適用において、細長いウェブまた
は帯材の縁部に沿って複数の穿孔が形成される。この複
数の穿孔は、次いで、上記の帯材を駆動または案内して
他の装置を通過させるために利用される。例えば、個人
用カメラで使用される写真フィルム帯の穿孔は、長い
間、このフィルム帯の両縁部に沿って均等に、かつ接近
させて一列に連続的に形成されてきた。そして、この複
数の穿孔は、露光プロセスに際してフィルム帯をカメラ
を通過させ、スプールに巻き取るために利用されてい
る。同様に、紙製品の両縁部に沿って均等に、かつ接近
させて一列に連続的に穿孔が形成された紙製品が多数知
られている。そして、この穿孔は、紙をプリンタ等の処
置装置に送給し通過させるために利用される。このよう
に、一列に均等かつ接近させた穿孔の形成装置および方
法は周知となっており、帯材が間欠的に停止する間に、
複数のパンチとダイセットの組が同時に作動して穿孔が
形成される。また、この装置および方法では、移動する
帯材に穿孔するパンチを備えた回転ドラムが必要とな
る。上記の帯材は、次いで、例えば写真フィルム製品の
場合、様々な露光可能なフレーム数の複数の短い帯材に
切断され、この複数の短い帯材の各々が連続的な穿孔パ
ターンを有している。
【0003】近時に開発された写真フィルム帯および同
様の帯製品の適用では、これまでの均一に接近させて一
列に形成された穿孔はもはや必要ではなく、これに代わ
って、穿孔は、より広い間隔で均一なパターンで形成さ
れる。この穿孔は、帯材の長手方向の位置または帯材の
リーダーもしくはトレーラーを表示するために必要とな
る。例えば、米国特許公報第4860037号を参照の
こと。複数の穿孔が広い間隔で配設され、かつ、複数の
穿孔から成るグループが、穿孔を備えていないリーダー
とトレーラーにより区分けされるので、上述の形式の装
置は不適切となる。周知の間欠的に作動する装置では、
製造効率を高めるために高速で帯材を移動させることが
困難で、かつ、複雑で高価であるので、リーダーとトレ
ーラーとにより区分けされ、広い間隔で設けられた穿孔
パターンを選択的に形成可能とするために改良が必要と
なる。周知の回転装置では、充分な動作速度は得られる
が、回転ドラムに設けたパンチを選択的に停止させる機
構が複雑で高価である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、フィ
ルム帯または他のウェブに、リーダーとトレーラーで区
分され、広い間隔の複数の穿孔より成る穿孔パターンを
高速形成する装置および方法を提供することにある。上
記装置および方法は、上記の穿孔を非常に高精度で帯材
に沿って配設し、異なる長さの帯材に対して上記穿孔の
ピッチ数を変化でき、異なる長さの帯材に対して穿孔パ
ターンの間隔を変化させることが可能である。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によるウェブに穿
孔を形成する装置では、平坦で細長いトラックプレート
の上面に複数の気流小孔が形成されている。この複数の
小孔の各々は前記上面を貫通するように延び、かつ前記
上面に対して所定の角度を以て配設されており、前記小
孔からの気流により前記上面の上の帯材が支持される。
好ましくは、前記小孔は、前記トラックプレートに沿う
前記帯材の移動方向に対して所定の角度を有して延設さ
れ、かつ、少なくとも1本の長手方向に延びる列に配列
され、そのうち幾つかの小孔は前記トラックプレートの
一方の側端に向けて角度を有し、他の小孔は他方の側端
に向けて角度を有している。こうして、前記小孔からの
空気の流れが前記上面の上のウェブを支持する。ウェブ
は、前記トラックプレートに沿って間欠的に移動する。
ウェブが停止する間に、前記トラックプレートに沿って
配設された手段が該ウェブに穿孔を形成し、以て、2つ
或いはそれ以上の割出しによりウェブに穿孔パターンを
形成することが可能となる。
【0006】ウェブは、トラックプレートの下流に配置
された真空ドラム集成体により間欠的に移送される。真
空ドラム集成体のロータは、好ましくはサーボモータと
一体的に形成されている。真空ドラム集成体の真空ステ
ータには、ウェブとドラムとの間に取り込まれた空気を
排気するための大気圧室と、ウェブを真空ドラムに保持
する真空を適用するための低圧室と、ウェブを真空ドラ
ムから容易に離反させるために少なくとも大気圧に維持
された圧力室とが、この順で形成されている。ウェブの
張力は送給真空箱と排送真空箱とにより制御される。送
給真空箱はトラックプレートの上流に、これに対して排
送真空箱は真空ドラム集成体の下流に配置されている。
真空ドラム集成体の角度位置と、真空箱におけるウェブ
の位置が、割出しサイクルのパラメータとして監視され
る。
【0007】2つの縁部と所定の幅とを有する細長い帯
材への穿孔形成に使用するために、ダイ装置が本発明に
より改良される。このダイ装置は、側縁部と第1の上面
とを有する平坦で細長いトラックプレートと、該トラッ
クプレートに沿って配設された複数の小孔とを具備して
いる。前記複数の小孔の各々は、前記第1の上面を貫通
するように延設され、かつ、前記第1の上面に対して所
定の角度を以て形成されており、前記複数の小孔を通過
する気流により前記第1の上面の上の帯材が支持され
る。前記第1の上面に対して概ね面一をなす第2の上面
を有する少なくとも1つの固定式のダイが設けられる。
固定式のダイは前記トラックプレートの一方または両方
の縁部に沿って配設されており、前記帯材に面するトラ
ックプレートに沿って等間隔で配設された複数のダイ小
孔を有している。前記帯を前記トラックプレートおよび
固定式のダイに沿って案内するために、前記トラックプ
レートおよび固定式のダイの外側に、前記帯材の幅より
も広く互いに離隔して配設された少なくとも一対のエッ
ジガイド手段が設けられている。移動する間に、ベルヌ
ーイ効果により帯材が確実にトラックプレートの上に支
持されるように、気流小孔から帯材の下側に流れる空気
を排気するために、前記エッジガイド手段の各々を貫通
して開口する気体通路手段が設けられている。ダイ小孔
を使用する間に、帯材が前記トラックプレートからの離
反することを拘束するために、ダイ小孔は、トラックプ
レートを横断して延設され、エッッジガイド手段および
固定式のダイを貫通する手段を具備してもよい。この拘
束手段は、パンチが固定式のダイを通過する複数の小孔
を具備している。この実施例では、気体通路手段は、好
ましくは、前記拘束手段の下側において前記帯材の縁部
に向かって開口している。気体通路手段を、また、固定
式のダイの下側に開口させて破片を除去可能としてもよ
い。
【0008】本発明の方法では帯材が細長いトラックに
位置決めされる。前記トラックに沿って前記帯材に穿孔
を形成する位置に複数のパンチとダイセットが準備され
る。前記複数のパンチとダイセットのうち、第1の部分
またはその全てを作動させて前記穿孔パターンの第1の
部分が形成される。次の穿孔パターンを形成するため
に、前記トラックに沿って前記帯材が再び位置決めさ
る。前記第1の穿孔パターンのために前記複数のパンチ
とダイセットの前記第1の部分を作動させる場合、次の
穿孔パターンを形成するために、前記複数のパンチとダ
イセットの前記第1の部分、または第1の部分とは異な
る部分、若くは全てを作動させる。前記第1の穿孔パタ
ーンのために前記複数のパンチとダイセットの全てを作
動させる場合、次の穿孔パターンを形成するために、前
記複数のパンチとダイセットの前記第1の部分または第
1の部分とは異なる部分を作動させる。前記穿孔パター
ンの形成が完了するまで上記のステップが繰り返され
る。
【0009】
【実施例】図1に本発明による装置を略示する。この装
置は、写真フィルムまたは他の材料から成る帯材に、広
い間隔で配設された複数の穿孔より成る種々の穿孔パタ
ーンおよびリーダーとトレーラーとを、高い精度と15
2.4m/min(500ft/min)の一定のウェ
ブ速度で選択的に形成することが可能である。フレーム
10が、金属より成る剛性の面板12を支持している。
この装置の主要な構成要素が面板12に取り付けられ
る。
【0010】穿孔が形成されるウェブ14が送給ロール
16から送給される。送給ロール16は、サーボモータ
(図示せず)により概ね一定のウェブ速度となるように
駆動される。上記サーボモータは、面板12の側面に取
り付けられている。ウェブ14は送給ロール16から第
1の遊動ローラー18の上側を通過し、次いで第2の遊
動ローラー20の下側を通過し、第3の遊動ローラー2
2の上側を通過する。ウェブ14は第3の遊動ローラー
から送給真空箱24を通過する。真空箱24は従来の構
成でよい。更に、送給ロール16と遊動ローラー22と
の間に、例えばスプライサー装置を設ける場合には、更
に加えてダンサー装置等のアイソレータ(図示せず)が
必要となる。
【0011】図2に示す本発明の好ましい実施例では、
遊動ローラー22は真空ドラム51により置換されてい
る。ウェブ14のループ26が、周知の方式にて真空箱
24の中で上昇、下降し、真空箱24を離反するウェブ
に概ね一定の張力が維持される。真空箱24のすぐ上に
おいて、従来式のエアバー28が面板12に取り付けら
れており、ウェブ14を真空箱24から約90°方向転
換して、穿孔装置30のトラックプレート上に案内す
る。上記のエアバー28は、米国特許公報第48892
69号に開示された形式とすることができる。
【0012】穿孔装置30から、ウェブが中間真空ドラ
ム32の周囲に約135°巻き付けられ、この真空ドラ
ム32からウェブは排送真空箱34を通過する。排送真
空箱34は従来式の真空箱とすることができる。ウェブ
のループ36が、真空箱34の中で周知の方式で上昇、
下降し、真空箱34に入るウェブに概ね一定の張力が維
持される。ウェブ14は、真空箱34から第1の遊動ロ
ーラー38の上側を通過し、次いで第2の遊動ローラー
40の下側を通過し、第3の遊動ローラー42の上側を
通過する。第3の遊動ローラー42からウェブは巻取ロ
ール44へ移送される。巻取ロール44は、サーボモー
タ(図示せず)により概ね一定のウェブ速度となるよう
に駆動される。上記サーボモータは、面板12の側面に
取り付けられている。
【0013】図面では、本発明はウェブに穿孔して巻取
ロールに巻き付けるように図示されているが、穿孔した
ウェブを種々の長さの帯に切断して、切断されたウェブ
帯をスプールに巻き付ける装置に間欠的に送給するため
に、この装置を利用可能なことは言うまでもない。こう
した適用では、真空箱34は、好ましくは切断されスプ
ールに巻き付けられるウェブ帯のうち、最も長い帯の長
さと概ね等しい長さのループ36を収容するのに充分な
長さを備えている。
【0014】図1、2に示す装置はウェブ14に高速で
穿孔可能である。送給ロール16と巻取ロール44は、
ウェブ速度を概ね一定に維持するように回転する。そし
て、送給ループ26が最大長さに到達して電光セル検知
器46により検知され、かつ排送ループ36が最小長さ
に到達して電光セル検知器48により検知されるまで、
ウェブ14は送給真空箱24に送給され、排送真空箱3
6から排送される。この状態となると、電光セル検知器
46、48から従来式のプログラム可能な制御装置50
に信号が送信される。これにより、真空ドラム32が回
転して所定長さを以てウェブ14を前進させて、(a)
ウェブを穿孔装置30から引き出して送真空箱34に進
入させると共に、(b)送給真空箱24から引き出して
穿孔装置に移送する。
【0015】次いで、真空ドラム32が短時間休止し
(ドエル)、穿孔装置30が制御装置50により作動し
て、ウェブ14の静止した位置に所望の穿孔を形成す
る。後述するように、穿孔装置30は、複数の独立して
作動可能なパンチとダイセットとを具備している。この
パンチとダイセットは、ドエル期間に所望の穿孔パター
ンを選択的に形成することができる。穿孔の形成が完了
し、送給ループおよび排送ループが各々の最大および最
小長さに復帰すると、制御装置50が、真空ドラム32
を再び作動させて上記のプログラムが繰り返される。こ
うして、ドエル期間の各々で形成された穿孔パターン
と、ドエル期間の各々の間で前進するウェブ14の長さ
とが適宜に選択され、ウェブ14の長手に所望の穿孔パ
ターンが形成される。例えば起動時や停止時などの特異
時に、送給されるウェブおよび排送されるウェブの変化
を監視するために、送給真空箱24に低リミット用の電
光セル検知器46aと、高リミット用の電光セル検知器
46bとを設け、排送真空箱34に低リミット用の電光
セル検知器48aと高リミット用の電光セル検知器48
bとを設けてもよい。例えば、送給ループ26が、低リ
ミット用電光セル検知器46aよりも高くなったときに
装置を停止する。
【0016】図1から図3に示す真空箱装置は、一方
で、間欠的な加速と減速の間にウェブ14に伝えられる
張力を最小としながら、穿孔装置30のトラックプレー
トに配置されたウェブ14の一定の距離部分に所望レベ
ルの張力を付与するのに有効である。真空箱装置は、ま
た、送給ロール16からのウェブ14の連続的な動作領
域と、巻取ロール44のウェブ14の連続的な動作領域
との間のバッファとして作用する。真空ドラム32は、
また、穿孔装置30を下流側の張力の過渡的変化から遮
断する。或いは、巻取ロール44を、ウェブ14を短い
帯材に切断してスプールに巻き付けるための装置により
置換した場合、真空箱装置および真空ドラム32は穿孔
装置30を上記の切断、巻取装置の間欠的動作の悪影響
から遮断する。
【0017】従来方式の真空箱24、36の各々は、上
端に開口部を有する細長い箱型構造を具備している。こ
の箱は、該箱内に収容されるループの最大長さに対応し
た長さと、張力は付与されるウェブの幅よりも幾分広い
幅とを有している。ウェブは真空ドラム51または32
の上側から、若くは遊動ローラー22またはエアバーの
上側から上側から上記箱内に進入し、他方のエアバー2
8またはローラー38の上側から退出する。ループ2
6、36の上側の圧力は典型的に大気圧であり、ループ
の下側の圧力は大気圧よりも低くなっている。上記ルー
プの下側の圧力は、真空源(図示せず)に接続された真
空ライン54を真空箱の両者に接続することにより適用
される。ループ26、36の各々を挟んだ両側の圧力差
が、真空箱24、34の閉鎖された端面と平行な、ウェ
ブ14の投影面積に作用する。こうして真空箱24、3
4は慣性の低い張力制御装置を構成するので、慣性が大
きくウェブを急速に加速する際に引っ掻き傷を形成する
ローラー式のアキュムレータと張力装置の必要性が除去
される。
【0018】好ましくは、真空箱34は下端を真空箱2
4に接近させて、所定の角度で傾斜させて保持される。
これにより、真空ドラム32に対して所望の巻付角度が
得られ、本発明の好ましい実施例において上記2つの真
空箱が共通の気室に接続されるとき、ループ26、36
の間の空気交換距離が実質的に削減される。定常状態に
おいて、ループ26、36が上記真空箱の中で如何なる
高さに保持されても、これらのループの下側の圧力は真
空ライン54により適用され同じ圧力となる。然しなが
ら、従来の単一の真空箱の中でループの位置が上方に移
動すると、真空箱においてループの下側の容積が増加
し、ライン54の流れ抵抗および配管の相互接続を通じ
て空気が真空箱と真空源との間を流れる。
【0019】ループ26、36の位置が真空箱24、3
4の中で変化するとき、3つの要因がウェブ14にかか
る張力を過渡的に変化させる。この位置変化はウェブが
真空箱に進入する速度と、真空箱から退出する速度が異
なることにより必要であり、そしてこの速度差がウェブ
を加速する。第1の要因は、ウェブの質量を加速するた
めに生じる慣性による張力の乱れである。これは、典型
的に張力の過渡的変化に対しては小さな要素である。第
2の要因は、空気の加速による張力の乱れである。この
空気は、両方の真空箱のループの上側および下側の空気
を含む。第3の要因は、ループの下側の圧力の動的変化
による張力の過渡的変化である。これは、ループ下側の
空気容積が変化したときに、前記ループの上下の圧力が
新たな定常値に到達することを可能とする充分な空気
が、接続配管の流れ抵抗を通じて流れる前に生じる。
【0020】本発明の真空箱装置の中では、ウェブの張
力の過渡的な変化は低減される。この過渡的な変化は、
真空箱内の空気の加速や、ループ位置の急激な変化によ
る真空箱の低圧側の部分的な排出により生じる。図1か
ら図3に示すように、真空箱は、好ましくは共通の真空
室52に連通しており、ループ26、36が低圧側が概
ね同じ大気圧よりも低い圧力となる。また、共通の真空
室52により、ウェブ14を割出す間に空気の交換が2
つの真空箱の間で確実に生じる。穿孔装置30が作動し
ている間にウェブ14を停止させると、ループ26は通
常ループ36よりも長くなる。真空ドラム32が割出し
動作を行い、ウェブ14の新しい部分を穿孔装置30に
送給すると、ループ26は短くなりループ36は長くな
る。ループ26から引出されたウェブの長さは、ループ
36に加えたウェブの長さと正確に一致するので、共通
の真空室52により容積が2つの真空箱の間でシフトす
るが、2つのループの下側の低圧室の容積は実質的に変
化しないで維持される。その結果、既述の差圧の変化に
関する容積変化が実質的にないので、ウェブの張力には
実質的な過渡的変化を生じない。
【0021】2つの真空箱内の空気の加速による張力の
過渡的変化は依然として存在するが、2つのループの長
さが、限界値である割出し長さの1/2のに近づくよう
に、真空箱の長さを最小とすることができる。然しなが
ら実際上は各々の真空箱の長さは、好ましくは、制御誤
差等によるループ高さの微小な遷移量を考慮して割出し
長さの1/2に補助長さを加えた長さとする。真空箱の
全長は割出し全長に接近する。真空ドラム32の次の割
出し動作の前に、前回の割出し前の状態を回復するよう
に、ウェブ14が真空箱24に送給され真空箱34から
排送される。その結果、ウェブ14が穿孔装置30を間
欠的に移動してウェブ14の静止した部分に穿孔が形成
される間に、ウェブ14を連続的に送給し引出すことが
できる。好ましくは、図2に示すように、遊動ローラー
22ではなく連続的に回転する送給真空ドラム51を使
用する。と言うのは、真空ドラム51は、上流側の張力
が無くなったときに、ウェブが制御不能に真空箱24に
引き込まれることを防止するからである。
【0022】図4に、長手方向に広い間隔で形成された
穿孔パターンとリーダーとトレーラーとを有する写真フ
ィルム等の帯状のウェブを部分的に示す。本発明の装置
および方法は、このような広い間隔で形成された穿孔パ
ターンおよびリーダーおよびトレーラーを形成するよう
に構成されているが、従来の帯材の両縁部または一方の
縁部に沿って短い間隔で穿孔を形成することもできる。
穿孔が形成される長い帯材は最終的により短い複数の帯
材に切断される。この複数の帯材の各々は、リーダー6
0とトレーラー62とを有している。リーダー60はカ
メラ内のスプールの芯と係合する形状(図示せず)を有
しており、トレーラー62はフィルムマガジンのスプー
ルと係合する形状をしている。
【0023】図4において、ウェブの移動方向は左から
右へ巻取ロール44の方向である。後に、ウェブ14の
ためのスプーラにおいて巻取ロール44を解くとき、各
々のトレーラー62が、フィルムマガジンのスプールの
芯と係合する。巻取ロール44がウェブ14を複数の帯
材に切断しスプールに巻き付けるための装置により置換
する場合、穿孔装置30を離れるときのリーダー60と
トレーラー62の配置は、図示する配置とは逆の配置と
なる。リーダーとトレーラーとの間において、各々の帯
材は、その両縁部または一方の縁部に沿って広い間隔で
形成された複数の穿孔64を有している。各々の穿孔の
位置は、例えば、フィルム上の露光されるべきフレーム
の位置または他の目的に対応している。
【0024】トレーラー62に、例えば2つ或いはそれ
以上の特異穿孔66を穿孔64から異なる横断位置に形
成してもよい。特異穿孔66は、カメラにより検知され
所望の方法でカメラと共に作用するように配設される。
フィルム帯の各々に、穿孔が形成されていないリーダー
およびトレーラーと、フレームの位置決めをなすために
広い間隔で形成された部分と、特異穿孔が形成された部
分が設けられているという意味において、穿孔パターン
は連続的ではない。本発明の装置および方法は、上記の
ような穿孔パターンを形成するのに特に適しており、詳
細に後述する穿孔装置30は、接近させて形成した連続
穿孔パターンはもとより、多数の上記パターンを容易に
製造するように構成可能であることは言うまでもない。
【0025】図5から図16に、穿孔装置30を詳細に
図示する。面板12に取り付けられたプレート68を具
備するブラケットが設けられている。プレート68は、
その上端に沿って細長い水平支持板70に固着されてい
る。水平支持板70には細長いダイ支持板72が取り付
けられている。ダイ支持板72の上面には、特異穿孔6
6を形成するダイのための固定式の下部シュー74と、
縁部の穿孔64を形成するための本質的に同一の複数の
下部シュー76、78、80が取り付けられている。図
6、8に下部シュー76、78、80を図示する。図1
6に下部シュー74を図示する。使用するパンチとダイ
セットの数は、例えば、1本当たりの写真フィルムのフ
レーム数に依存している。図5、6、10、15、16
に部分的に示すように、4本の案内棒82が下部シュー
76、78、80の各々から上方に立設されており、2
本の案内棒82が下部シュー74に設けられている。可
動式の上部シュー84が、下部シュー74に支持された
一対の案内棒82に摺動自在に取り付けられており、本
質的に同一の可動式の上部シュー86、88、90が、
下部シュー76、78、80の各々に支持された2対の
案内棒82に摺動自在に取り付けられている。
【0026】固定式の下部シュー76、78、80の各
々の上面には、直線上に並設され細長く形成された凹部
81が形成されており、各々の凹部は、細長いトラック
プレート92を受承する。トラックプレート92は、図
6、10および図12から図14に示すように、平坦な
上面94と側端96、98とを有している。トラックプ
レート92は、同時係属中の米国出願第586093号
に開示されている一般的な形式のプレートである。その
下側において、トラックプレート92には軸方向に伸
び、かつ、中心に配設された凹部100を具備してい
る。凹部100は、空気室として作用し、かつ、ウェブ
14に対して中心に配置される。凹部100は、複数の
小孔102を介して上面94に連通している。複数の小
孔102は、ウェブ14の概ね中心線に配設されてい
る。小孔102は、所定の角度、好ましくは、上面94
に関して約45°の角度でトラックプレート92を通過
して延設されている。小孔102は、側端96、98に
向かって交互に所定の角度、好ましくは約20°の角度
を以て配設されている。小孔102の直径は、好ましく
は約0.56mm(0.022in)である。また、こ
の小孔は、トラックプレート92に沿って約16.46
mm(0.648in)のピッチ間隔で配設されてい
る。上述のように小孔102を形成、配設することによ
り、凹部100から小孔102を介しての空気の流れ
が、写真フィルム帯を上記複数の小孔の列の中心に位置
決めして支持し、この帯材をトラックプレートに沿う軸
方向において所望の動作方向に付勢する。複数のボルト
104を使用して、トラックプレート92が下部シュー
76〜80に固定される。
【0027】パンチとダイが図16のように構成される
場合には、穿孔ダイはトラックプレート92の両縁部に
沿って配設されるが、下部シュー76、78、80に関
する好ましい実施例では、複数の短いダイセグメント1
06を一方の縁部に沿って、好ましくは、各々のパンチ
に対して1つのダイを配設してメンテナンスを簡単にす
る。図6、9、10を参照すると、位置決めピン108
およびその他の固定具(図示せず)等の手段を使用し
て、ダイセグメント106を下部シューに固定する。ダ
イセグメントの各々のダイ孔110は、パンチ工程にお
いて生じた切屑を除去するために、下方に延設された通
路112に連通している。ダイセグメントの各々の上面
114は、トラックプレート92の上面94と面一を成
しており、ウェブ14が円滑にこれらの面の上を移動で
きるようになっている。図9、10に示すように、上面
114には中心部において横方向に延びる突出部116
を有しており、この突出部により小孔110を充分に取
り囲む領域が提供される。小孔110は、組立に際して
ダイの適正なドレッシングおよびピーニングを可能とす
る。
【0028】図6、8を参照すると、下部シューの各々
は、トラックプレート92から離反する方向に凹部81
から更に下方に階段状に凹んでおり、ここにエッジガイ
ド集成体120のための支持面118が形成される。エ
ッジガイド集成体120は底部週の下側からボルトによ
り固定されている。好ましくはエッジガイド集成体12
0は、トラックプレート92の全長に渡って延設される
と共にフランジ122を有している。フランジ122は
ダイセグメント106の各々の上面114の上に延びて
いる。また、フランジ122には、ダイセグメントの小
孔110と対向する複数の貫通孔124が形成されてい
る。図11に示すように、フランジ122の下側にエッ
ジガイド126が取り付けられる。エッジガイド126
には複数の小孔128が横方向に形成されている。図1
0に示すように、小孔128は、ダイセグメント106
に向かって突出部116の一方の側部へ延在している。
1組のバネ式のプランジャ130が、エッジガイド12
6をリップ132に付勢する。このリップはフランジ1
22において下方に延び、かつ、小孔128とダイセグ
メント106との間に僅かに隙間ができるように設けら
れている。
【0029】小孔124を正確にダイセグメント106
の小孔110の上方に位置決めし、エッジガイド126
を位置決めするために、精密なグランドスペーサ134
がエッジガイド集成体120の下方に延びる本体に取り
付けられている。1組のバネ式のプランジャ136がエ
ッジガイド集成体120およびグランドスペーサ134
を、下部シューの1つの壁138に付勢する。トラック
プレート92の反対側において、第2のエッジガイド1
40がキーパフランジ142に取り付けられている。キ
ーパフランジ142には下方に延びるリップ144が設
けられており、エッジガイド140はリップ144に付
勢される。キーパフランジ142は、ダイセグメント1
06の各々の上面114の上方において延設されてお
り、下部シューの下側からボルトにより固定されてい
る。フランジ122およびキーパフランジ142は、こ
うして、フィルムの縁部がトラックプレート92の上面
から上方に離反し過ぎることを防止する。
【0030】図8、10に示すように、下部シュー7
6、78、80は、凹部81の底面の各々の側に、軸方
向に延びる複数のスロットまたは通路146、148を
具備している。スロット146は、ダイセグメント10
6の小孔110の下側に、かつ、エッジガイド126の
小孔128の間に開口している。同様に、スロット14
8は、エッジガイド140の下側に、かつ、その小孔1
41に開口している。こうして、スロット146は穿孔
装置30が作動中に発生した破片を除去するための通路
を提供する。更に、スロット146、148は空気の流
れのための通路を提供する。空気は、トラックプレート
92においてウェブ14の下側の小孔102から、ウェ
ブの縁部を外方に通過する。こうした構成により空気を
上方に流し、次いでウェブの上方でフランジ122、1
42の下側に流し戻す必要はなくなる。空気がスロット
146、148を容易に流れるので、ウェブ14は、移
動する間、ベルヌーイ効果によりトラックプレート92
の僅かに上方に支持される。また、ウェブ14の縁部か
ら掻き落とされたゴミはスロット146、148を通過
して落下するので、穿孔装置30へのゴミの堆積が低減
される。
【0031】図5、6、15、16に示すように、可動
式の上部シュー84〜90の各々は、1つの穿孔64ま
たは他の穿孔66を形成するパンチ部材を2つ或いはそ
れ以上支持している。装置を最適に運転するためには、
パンチの各々がダイの対応する孔に正確に位置決めさ
れ、かつ、可動式のシューの下側に同じ長さ延設されて
いることが重要である。図6に示すように、パンチの各
々は、好ましくは、概ね矩形の断面を有するスチック状
の本体152を具備している。パンチの切断端はパンチ
ブロック154の下側から延設されている。パンチブロ
ックは上部シューの下側に取り付けられている。パンチ
の各々は、周知の方法で複数の取付ネジ156により、
対応するダイセグメント106の小孔110の上方にて
パンチブロックに固定される。図示する実施例では、4
つのパンチ部材152が、パンチ76、86;78、8
8;80、90の各々に設けられており、特異パンチ7
4、84には2つのパンチ要素が設けられている。本発
明の範囲を逸脱することなく、これ以外の個数のパンチ
要素を設けてもよいことは言うまでもない。
【0032】図5から図7に、穿孔するための実際の機
構を図示する。円筒のハウジング166が支持プレート
167により面板12に取り付けられている。モータ1
68がハウジング166の後部に取り付けられており、
カップリング169により駆動軸170に連結されてい
る。駆動軸170は、一対の軸受171によりハウジン
グ166内に回転自在に支持されている。偏心した短軸
172が、駆動軸170の前縁端に取り付けられてい
る。短軸172の偏心度により、関連するパンチ要素1
52の移動範囲が決定される。ナール加工されたホイー
ル173が、また、駆動軸170の前縁端に取り付けら
れており、例えば、据え付けまたはメンテナンス時に手
操作でパンチを動かすことが可能となっている。短軸1
72は、軸受174を支持している。軸受174の外輪
は偏心カラー175aのボア175に嵌め込まれてい
る。カラー175aは、下方に延びるリンク178のク
ランク端177に固着されている。
【0033】リンク178の駆動端181には、クレビ
スまたは同様の連結部182が設けられている。クレビ
ス182は球面軸受186を支持している。リンク18
5が球面軸受184により支持されている。リンク18
5の下端は更に第2の球面軸受186に取り付けられて
いる。第2の球面軸受186は、軸186aによりブラ
ケット187に回動自在に取り付けられている。ブラケ
ット187は上部シュー84〜90の各々の上面に取り
付けられている。リンク185の動作を直線状の上下方
向に拘束するために、軸183には、好ましくは両端
に、改良型ワットストレートライン機構が設けられてい
る。軸183の各々の端部には直径方向に延びる腕18
8が取り付けられている。この腕の両端は、軸183の
中心軸から等距離に設けられている。腕188の各端部
は、概ね水平に延設された撓み部材189に連結されて
いる。撓み部材189の他端は取付部材190に取着さ
れている。取付部材190は面板12に取り付けられて
いる。こうして駆動軸170が回転し、リンク178が
前後に揺動しながら上下動するとき、リンク185は概
ね鉛直経路において上下動し、これにより、横方向の動
作またはパンチ152への荷重が可及的に低減され、確
実にウェブ14に穿孔64、66が正確に形成される。
【0034】図16に特異穿孔66のためのパンチおよ
びダイセットの立面を示す。この場合、トラックプレー
ト92′は、短いが機能的にトラックプレート92と同
一である。特異穿孔66は、図4に示すように、ウェブ
14の中心線の両側に形成されるので、ダイセグメント
106と機能的に同一のダイセグメント106′は、各
々のストリッパプレートおよびエッジガイド集成体12
0′、126′、134′に沿ってトラックプレート9
2′の両側に配設される。こうして、パンチ152′
は、既述の方法により、ストリッパプレートの小孔とウ
ェブとダイセグメントの小孔を貫通するように下方に駆
動されて特異穿孔66が形成される。
【0035】真空ドラム32は、実際的にウェブ14を
穿孔装置30を通して割出すために適しており、高い製
造速度にて種々の不連続の穿孔パターンへの適用を可能
とする。穿孔装置30では、ウェブの平均割出し速度1
52.4m/min(500ft/min)、最大割出
し速度457.2m/min(1500ft/min)
のウェブの割出し動作の間に、ウェブ14を正確に位置
決めすることが最も重要となる。この要求を満足するた
めに、概ね145.05mm(5.7107in)の直
径を有する真空ドラム32が、120ミリ秒の間に1回
転しなければならない。これは、12G(重力の12
倍)以上の加速度が生じる。ドラムを1回転することに
より、割出し間のドラムの心振れの効果を除去できる利
点がある。更に、ドラムの回転共振点は、ドラムを新し
い位置に迅速かつ正確に制御可能とし、短いドエル時
間、つまり60ミリ秒の間にウェブ14に穿孔を形成す
るために充分高くなければならない。低速で穿孔を形成
する場合には、従来式のポートを有する真空ドラムを使
用し或いは使用しなくともよい。
【0036】従来から真空ドラムに関しては多数の構成
が知られており、これらは、低速かつ加速度の低い場合
には利用可能であるが、加速度が高く整定時間が短い場
合には適用できない。現存する構成では、外部真空ドラ
ムに連結された回転軸を有する市販のモータを具備して
いる。ドラムおよびモータの質量による相対的に高い慣
性極モーメントにより加速に必要なトルクが増大する。
これらの質量を連結する軸が相対的に低い捩じり強度を
有する場合には、回転共振の振動数が穿孔システムの所
望の制御バンド幅に近くなり過ぎる。このような共振に
近い振動数では、重大な機械的エネルギが軸の捩じりに
貯蔵され、ドラムのモータに関する角速度と変位との間
に移送のずれが生じる。その結果、従来の構成では、捩
じり入力エネルギに対するドラムの応答に関して、減
衰、増大周波数点が存在すると考えられる。
【0037】図17から図23に示す真空ドラム32で
は、円筒モータハウジング212を面板12から所定の
距離に位置決めするために環状のスペーサリング210
が使用される。複数のボルト214が、面板12の背面
からスペーサリング210を貫通するように挿通され、
モータハウジング212のベースフランジに螺合され
る。面板12を貫通する開口部216により、真空ドラ
ム集成体の背面に手を入れることが可能である。モータ
ハウジング212は、冷却空気用に複数の軸方向に延び
る通路218を具備している。通路218は、ラジアル
ポート220により冷却空気の入口室に接続されてい
る。入口室は、円筒形の磁気シールド222とハウジン
グとの間に形成されている。半径方向に延びる入口ポー
ト224が、磁気シールド222に取着されており、冷
却空気源(図示せず)との接続が容易になっている。
【0038】モータ212の円筒内面またはボア226
は、真空ドラムロータ228と真空ドラムステータ23
0とフレームレスサーボモータ232とから成る集成体
を受承し、これを支持する。図18に示すように、真空
ドラムロータ228は、中心孔236を有する中空のロ
ータシャフト234を具備している。ロータシャフト2
34の外面には、円筒の前方軸受面238と、円筒形の
後方軸受面242とが形成されている。前方軸受面23
8の前縁端には肩部244が形成されており、後方軸受
面242の前縁端には肩部244が形成されている。シ
ャフト234において軸受面238、242の間には、
円筒形の前方パイロット面246が形成されている。前
方パイロット面246は、その前縁端には肩部248が
形成されると共にOリングのための周溝250が形成さ
れている。後方軸受面242の前には、円筒形の後方パ
イロット面252が形成されている。後方パイロット面
252の前方には、Oリングのための周溝254が形成
されている。
【0039】肩部240の前方において、真空ドラムロ
ータ228は、好ましくは一体的に構成され半径方向に
延びるフランジ256を具備している。フランジ256
は、複数のロータの慣性極モーメントを低減するため
に、半径方向に延びる複数の小孔258が周方向に配設
されている。フランジ256は軸方向に延びるドラムシ
ェル260に連結されている。ドラムシェル260は、
正確に円形の円筒外面を有している。円筒外面の両端に
は、ウェブ14を真空ドラムに適切に係合させて保持す
るために、半径方向に延びるエッジフランジ262が形
成されている。真空ドラムロータ228は、鋼よりも軽
量なアルミニウム、チタンまたは種々の複合材料等の材
料により形成するとができる。こうした材料を使用して
ロータの慣性極モーメントを低減し、より高い加速度を
得ることにより、本発明の装置の性能を改善することが
できる。
【0040】図20、21に、ドラムシェル260の円
筒面の溝および真空通路のパターンを部分的に示す。こ
の溝および真空通路は、割出しの間に真空ドラム32が
ウェブ14を保持可能とする。この種のパターンは米国
特許公報第3630424号に開示されている。ドラム
シェル260の周方向に複数の溝264が形成されてい
る。この溝264は、好ましくは、約0.18mm
(0.007in)の深さと、約0.38mm(0.0
15in)の幅を有している。この複数の溝は、ドラム
シェルの円筒面において軸方向に等間隔、好ましくは、
2.54mm(0.100in)の間隔で配設されてい
る。複数の溝264の各々は、軸方向に延びる複数の横
断溝266により接続されている。横断溝266は、好
ましくは、約0.51mm(0.02in)の深さと、
約0.41mm(0.016in)の幅とを有してい
る。複数の溝266は周方向に等間隔、好ましくは既述
の直径を有するドラムシェル260に対して5°間隔で
配設されている。複数の小孔268がドラムシェル26
0の内面270から周方向の溝264と半径方向の溝2
66との交点に向けて半径方向に形成されており、ここ
から、空気を吸引してウェブ14の下側の空気圧を低減
する。小孔268は、好ましくは、1.04mm(0.
041in)の直径を有している。
【0041】真空ドラムロータ228内において、ボア
236は円筒形の前方パイロット面272と、円筒形の
後方パイロット面267とを具備している。前方パイロ
ット面272の後縁端には肩部274が形成されてい
る。前方および後方パイロット面272、274には、
前部軸受278と後部軸受280が各々取り付けられて
おり、真空ドラムステータ230の静止軸282を支持
する。静止軸282の周囲にはスリーブ283が設けら
れている。スリーブ283は前部軸受278と後部軸受
280との間に延在している。図22、23に示すよう
に、静止軸282は、その前縁においてステータマニフ
ォールド284を支持している。ステータマニフォール
ド284は、正確な円形をした円筒外面286を有して
る。円筒外面286は、既述の方式にて真空が均一に適
用されるように、ドラムシェル260の内面270に緊
密に嵌め込まれている。
【0042】円筒外面286には周方向に延びる凹部2
88が設けられている。凹部288は、好ましくは中心
を見込む角度が52°の円弧状に形成されており、一対
の半径ボア290を介して大気圧に連通して大気圧室を
構成している。凹部288に隣接して第2の周方向に延
びる凹部292が設けられている。第2の凹部292
は、好ましくは中心を見込む角度が90°の円弧状に形
成されており、扇形の通路294を介して半径方向に延
びる真空ポート296に連通して真空室を構成してい
る。真空ポート296は、真空ポンプ等の真空源に連通
している。第2の凹部292に隣接して第3の周方向に
延びる凹部298が設けられている。第3の凹部298
は、好ましくは中心を見込む角度が32°の円弧状に形
成されており、ポート300を介して大気圧または高圧
空気源に連通されて高圧室を構成している。最後に図2
3に示すように、真空ドラムステータ230の回転を防
止するために、剛性のリンク302がステータマニフォ
ールド284と面板12との間に設けられている。
【0043】図17を参照すると、モータ232の磁石
集成体304が、適当な接着剤によりロータスリーブ3
06に接着されている。この組立体がパイロット面24
6、252に嵌め込み式に取り付けられる。スリーブ3
06とパイロット面246、252との間には隙間が存
在するので、一対のOリング308が周溝250、25
4に配設され、組立および予荷重の間にパイロット直径
に対してスリーブを同心に維持する。Oリングは、ま
た、構成部品を許容限度内で同心に維持してモータ23
2が最大効率で作動することを確実にする。平坦なプレ
ローディングリング310が、ディスクスプリング31
2によりスリーブ306の後端に押接されている。ディ
スクスプリング312は、後方軸受面242に取り付け
られた後部軸受314の内輪により予め荷重がかけられ
ている。ディスクスプリング312により、スリーブ3
06は軸受344に予め付勢されている。
【0044】軸受344は肩部240に押接されてい
る。上記の予荷重による摩擦が、真空ドラムロータ22
8に必要なトルクを伝達する。ディスクスプリング31
2は、また、熱膨張を補償する。軸受314は、リテー
ナキャップ316によりディスクスプリング312に押
接されている。リテーナキャップ316は、複数のボル
ト318等の適当な取着具によりロータシャフト234
の後縁端に取り付けられている。こうして、リテーナキ
ャップ316はロータシャフト234と共に回転する。
リテーナキャップ316とエンコーダ322との間に、
捩じりに対して剛性のエンコーダカップリングが取り付
けられる。エンコーダ322はエンコーダハウジング3
24に取り付けられている。エンコーダハウジング32
4は、複数のボルト326等の適当な取着具によりモー
タハウジング212の後縁端に取り付けられている。
【0045】エンコーダハウジング324の前部に、剛
性の環状押圧プレート328が設けられている。押圧プ
レート328は、後方に開放し周方向に配設された複数
のポケット330を具備している。図17では複数のポ
ケットのうち1つのみ図示されている。複数のポケット
の各々には、エンコーダハウジング324の前面に係合
する圧縮バネ332が保持されている。圧縮バネ332
により、モータの電機子が回転することを防止するため
に必要な摩擦が発生すると共に、熱膨張が補償される。
押圧プレート328は、こうして、1つ或いはそれ以上
の円筒スペーサ334の第1のスペーサに付勢され、円
筒スペーサ334の前方の1つが、モータ232の電機
子の後端に付勢される。電機子の前縁は第2の円筒スペ
ーサ336に付勢され、第2の円筒スペーサ336は前
方パイロットリング338と接触する。前方パイロット
リング338は、複数のボルト340等の適当な取着具
によりモータハウジング212に前縁端に取り付けられ
ている。パイロットリング338のパイロットボア34
2には、軸受334が取り付けられている。軸受334
は真空ドラムロータ228の軸受面238に支持されて
いる。円筒スペーサ334、336の軸方向の長さを変
更することにより、主要な設計変更を行うことなく、図
17において略示する、上側の長いモータまたは下側の
短いモータというように、異なる長さと異なる定格トル
クのサーボモータを収容することが可能となる。
【0046】装置の運転中に、穿孔装置30のトラック
プレート92からのウェブ14は、図23に示すよう
に、真空ドラムシェル260の周囲において所定の角
度、好ましくは、約135°の角度範囲で係合する。ス
テータマニフォールド284の第1と第2の凹部28
8、298の周囲に完全に巻き付いてはいない。ウェブ
の巻付角度の最小値は、ウェブ14を信頼性を以て割出
し制御するために使用可能な最小の第2の凹部292に
より制限される。これに対して巻付角度の最大値は、ウ
ェブの送給、排送長さの相互干渉を除去するための必要
性により制限される。急速割出しの間に、ウェブ14が
最初にドラムシェル260と接線方向に係合するとき、
ウェブがドラムシェル260と出会うニップ領域におい
て、ウェブに隣接する空気がウェブの下側に巻き込まれ
る。然しながら、巻き込まれた空気は、約37°の巻付
領域において溝264、266と、凹部288に連通す
る小孔268を介して外気に排気される。この領域にお
いて、ウェブ14はエッジフランジ262の間で横断方
向に自由に移動できる。次の約90°の巻付領域におい
て、溝264、266および小孔268に連通する真空
ポート296と、通路294と、凹部292とを介し
て、大気圧よりも低い圧力が適用されて巻き込まれた空
気の全てが除去され、割出しの間、ウェブ14がしっか
りと真空ドラム32に保持される。約13°の最後の巻
付領域において、第3の凹部298が、ポート300を
介して大気圧に連通させ或いは加圧された空気を適用し
て、ウェブ14をドラムシェル260の表面から容易に
離反させる。
【0047】図17から図23に示す形式の真空ドラム
を、高い加速度において高い繰り返し精度でウェブを割
出す種々のウェブ移送装置に設けることができる。1回
の割出しの間の割出し距離および真空ドラムの回転数
は、単にサーボモータ232の動作をプログラムするこ
とにより所望の分数または数とすることが可能であり、
これにより、ある割出し動作から他の割出し動作への回
転数を変ええことが可能となる。
【0048】次に、以下の仮定のもとで、本発明の装置
の作用を説明する。ウェブ14が、図4に示すようなリ
ーダー60と、特異穿孔66と、露光される20駒を示
す20個の単一穿孔64と、トレーラー62とを有する
穿孔パターンを以て穿孔加工される写真フィルムである
と仮定する。穿孔64の各々が1ピッチを以て配設され
ているとして、リーダー60およびトレーラー62の領
域が7ピッチの距離に設けられると仮定する。ウェブ1
4が、前回の穿孔パターンの形成を完了した直後の穿孔
装置30に停止すると仮定する。次の不連続な穿孔パタ
ーンを形成する穿孔形成サイクルは、図24のタイミン
グチャートにより示される形式のプログラムに従い制御
装置50により制御される。
【0049】制御装置50により、概ね一定のウェブ速
度を維持する送給ロール16と巻取ロール44の角速度
を決定するために、従来式のセンサ(図示せず)を備え
て、起動時および装置の作動中に、上記ロールに巻き付
けられた材料の直径を測定してもよい。これに代えて、
遊動ローラー18、38にエンコーダを備えて、所定時
間に通過した材料の長さを監視してもよい。そして、こ
の所定時間に通過した材料の長さは、送給ロール16と
巻取ロール44の直径を決定するために、上記2つのロ
ールの角変位と共に使用することができる。起動時の直
径が決定されると、制御装置50は装置を作動速度に加
速する準備が可能となる。こうした大体的な起動時に、
送給ループ26は、最初に光セル検知器46aの高さに
配置され、排送ループ36は光セル検知器48bの高さ
に配置される(図2参照)。
【0050】穿孔形成サイクルは以下のように進行す
る。ウェブ14は、概ね一定かつ等しい速度で、真空箱
24に送給され真空箱34から排送される。ループ26
がセンサ46を覆い、かつ、ループ36がセンサ48を
覆うと、真空ドラム32が、ウェブ14を真空箱24か
ら穿孔装置30を通過させて真空箱34へ前進させて割
出しを行う。これと同時に、適切に選択されたパンチ駆
動モータ168が整合運動軌道を開始する。これによ
り、真空ドラムの動作の終了時にウェブ14が停止した
後に、対応するパンチ152がウェブ14を通過し、次
いでウェブ14から後退する。
【0051】ウェブの進入、退出の平均速度は、誤差の
蓄積により真空箱が容量を越えて充填され或いは完全に
空になることを防止するように充分整合していなければ
ならない。これは、ウェブ14が装置に送給された際の
下方への動作の間にループ26がセンサ46を通過する
動作と、ウェブ14が装置から離反する際の上方への動
作の間にループ36がセンサ48を通過する動作との間
の時間とシーケンスとを監視することにより達成され
る。ウェブの公称速度が既知であり、装置内でのウェブ
14の所望の長さが、ループ26、36の通過と同時に
センサ46、48を応答させるので、存在するウェブの
長さの誤差は制御装置50により演算される。この誤差
は、所望の公称運転状態を回復するために、ウェブの進
入速度または退出速度の調節制御に使用することができ
る。
【0052】装置の最初の割出しで、ウェブ14は15
ピッチ移動する。つまり、前回のサイクルからの8ピッ
チに加え、リーダーおよびトレーラーのめの7ピッチ移
動する。これにより、最後の穿孔64は、最も右側のパ
ンチ78、88のパンチ要素152から7ピッチ離隔し
た位置に配置される。パンチ76、86と78、88が
起動してこのサイクルでの第1の8つの穿孔64を形成
する。次の割出しで、ウェブ14は更に12ピッチ移動
して、上記第1の穿孔64のうちパンチ76、86の最
も左側のパンチ要素152により形成された穿孔を、パ
ンチ80、90の最も右側のパンチ要素から1ピッチに
配置する。4つのパンチの全てが起動して残りの12個
の穿孔64と、特異穿孔66とを形成する。上記のプロ
グラムが次の帯材に対して繰り返される。
【0053】本発明の装置を、巻取装置44ではなく、
12フレームのウェブ帯材のための間欠的に作動するス
プール巻付装置に使用して穿孔を形成する場合、特異パ
ンチ74、84を図5において穿孔装置30の右端に移
動させることは言うまでもない。この構成では、装置の
最初の割出しにおいて、4つの全てのパンチが起動して
12個の穿孔64と特異穿孔66が形成される。次い
で、ウェブ14が12ピッチ移動して、上記の穿孔のう
ちパンチ76、86の最も左側のパンチ要素により形成
された穿孔を、パンチ80、90の最も右側のパンチ要
素から1ピッチの位置に配置する。次いで、パンチ7
8、88と80、90を起動させて、12フレームの帯
材の最後の8つの穿孔を形成する。新たな帯材のための
ウェブ14の次の割出しで、真空ドラム32はウェブを
15ピッチ、つまりリーダーおよびトレーラーのための
8ピッチと7ピッチを以て割出す。
【0054】本発明の好ましい実施例を説明したが、本
発明がこれに限定されずその精神と範囲とを逸脱するこ
となく改良と変形が可能であることは、当業者の当然と
するところである。
【0055】
【発明の効果】本発明の装置および方法によれば、ウェ
ブ材料を穿孔装置等の処理ステーションを通過させて正
確にかつ高速で割出すことが可能であり、ウェブの割出
し動作の間のドエル期間に、広い間隔で配設された複数
の穿孔とリーダーおよびトレーラーとを備えた穿孔パタ
ーンをこのウェブに形成することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による装置の略示立面図である。
【図2】送給真空箱および排送真空箱の略示立面図であ
る。
【図3】図2の装置の側面図である。
【図4】広い間隔で形成された穿孔とリーダーとトレー
ラーとを有する細長い帯材の部分平面図である。
【図5】穿孔装置の正面図である。
【図6】図5および図10において、矢視線6−6に沿
う断面の下側半分を示す図である。
【図7】図5および図10において、矢視線6−6に沿
う断面の上側半分を示す図である。
【図8】下部ダイプレートの平面図である。
【図9】ダイの平面図である。
【図10】図6において、矢視線8−8に沿う部分端面
図である。
【図11】穿孔装置のエッジガイドの平面図である。
【図12】穿孔装置のトラックプレートの平面図であ
る。
【図13】図12のトラックプレートの断面図である。
【図14】図12、13のトラックプレートの部分図で
ある。
【図15】図5において、矢視線15−15に沿う穿孔
装置の平面図である。
【図16】図6と同様に、図5において、矢視線16−
16に沿う断面の下側半分を示す図である。
【図17】図23において、矢視線17−17に沿う真
空ドラムの断面図である。
【図18】図19において、矢視線18−18に沿う真
空ドラムの断面図である。
【図19】図18において、左側から見た端面図であ
る。
【図20】真空ドラムのリムの拡大部分断面図である。
【図21】真空ドラムのリムの部分平面図である。
【図22】真空ドラムの真空ステータの一部を断面にし
て示す立面図である。
【図23】図17において、左側から見た装置の端面図
である。
【図24】本発明の装置の作動サイクルのチャート図で
ある。
【符号の説明】
12…面板 14…ウェブ 24…送給真空箱 26…ループ 30…穿孔装置 32…真空ドラム 34…排送真空箱 36…ループ 60…リーダー 62…トレーラー 64…穿孔 66…特異穿孔 92…トラックプレート 102…気流小孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 デビッド エイチ.ランシー アメリカ合衆国,ニューヨーク 14622, ロチェスター,ベイ ショア ブールバー ド 1550 (72)発明者 ウィリアム シー.レボン アメリカ合衆国,ニューヨーク 14622, ロチェスター,ウィンフィールド ロード 149 (72)発明者 アレン アール.レンツ アメリカ合衆国,ニューヨーク 14534, ロチェスター,ローズウッド ドライブ 26 (72)発明者 デビッド エム.オーリキー アメリカ合衆国,ニューヨーク 14616, ロチェスター,ピクチャレスキュー ドラ イブ 5 (72)発明者 トーマス ダブリュ.パローン アメリカ合衆国,ニューヨーク 14626, ロチェスター,ストーン フェンス ロー ド 318 (72)発明者 ロバート シー.ラダンズ アメリカ合衆国,ニューヨーク 14580, ウェブスター, ロスマン ドライブ 63 (72)発明者 ジョセフ イー.スタグニット アメリカ合衆国,ニューヨーク 14624, ロチェスター,フリント ロック サーク ル 24

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 細長い帯材に穿孔を形成する装置におい
    て、 側縁部と第1の上面とを有する平坦で細長いトラックプ
    レートと、 前記トラックプレートに沿って配設された複数の気流小
    孔であって、該複数の気流小孔の各々は、前記第1の上
    面を貫通して延設され、かつ前記第1の上面に対して所
    定の角度を以て形成されており、これにより、該気流小
    孔を通過する気体の流れが、前記第1の上面の上の前記
    帯材を支持する気流小孔と、 加圧された気体を前記気流小孔を通過させて流出させる
    手段と、 前記帯材を前記トラックプレートに沿う移動方向に間欠
    的に移動させる手段と、 前記トラックプレートに沿って配設され、前記間欠的に
    移動させる手段が前記帯材を停止させる間に、該帯材に
    穿孔を形成する手段とを具備する装置。
  2. 【請求項2】 細長い帯材に穿孔を形成する装置におい
    て、 側縁部と第1の上面とを有する平坦で細長いトラックプ
    レートと、 前記帯材を前記トラックプレートに沿う所定方向に間欠
    的に移動させる手段であって、前記間欠移動手段が、 前記所定方向において前記トラックプレートの下流に配
    置された真空ドラム集成体と、 前記真空ドラム集成体を間欠的に回転させて前記帯材を
    前記指導プレートに沿って移動させる手段と、 前記真空ドラム集成体の回転を測定する手段と、 前記トラックプレートの上流に配置され、前記帯材の第
    1のループを受承して該帯材の張力を維持する第1の真
    空箱と、 前記真空ドラム集成体の下流に配置され、前記帯材の第
    2のループを受承して該帯材の張力を維持する第2の真
    空箱と、 前記第1と第2の真空箱の低圧側を連通させて、この2
    つの真空箱を概ね等圧に維持する管路手段とを具備する
    間欠移動手段と、 前記間欠移動手段が前記帯材を停止させる間に、前記帯
    材に穿孔を形成するために前記帯材を前記トラックプレ
    ートに沿って位置決めする手段と、 前記測定手段に応答して前記穿孔手段の動作を制御する
    ための手段とを具備する装置。
  3. 【請求項3】 縁部と所定の幅とを有する細長い帯材に
    穿孔を形成するために使用されるダイ装置において、 前記縁部と第1の上面とを有する平坦で細長いトラック
    プレートと、 前記トラックプレートに沿って配設された複数の気流小
    孔であって、該複数の気流小孔の各々が、前記第1の上
    面を貫通して延設され、かつ前記第1の上面に対して所
    定の角度で形成されており、これにより、該気流小孔を
    通過する気体の流れが前記第1の上面の上の前記帯材を
    支持する気流小孔と、 前記第1の上面と概ね面一をなす第2の上面を有する少
    なくとも1つの固定式のダイであって、前記固定式のダ
    イは前記縁部の一方に沿って配設されており、かつ、前
    記帯材に対面する前記トラックプレートに沿って等間隔
    に配設された複数のダイ小孔を有するダイと、 前記帯材を前記トラックプレートおよび前記反対側の固
    定式のダイに沿って案内するために、前記トラックプレ
    ートおよび前記固定式のダイの外側に、前記幅よりも広
    く互いに離反して配設された少なくとも一対のエッジガ
    イド手段と、 前記エッジガイド手段の各々を貫通して開口し、前記気
    流小孔から前記帯材の下側に流出する気体を排気するた
    めの気体通路手段とを具備する装置。
  4. 【請求項4】 帯材に沿って複数の穿孔より成る選択可
    能な長さの穿孔パターンを前記帯材に形成する方法にお
    いて、 (a)前記帯を細長いトラックに位置決めするステップ
    と、 (b)前記トラックに沿って前記帯材に穿孔を形成する
    位置に複数のパンチとダイセットを準備するステップ
    と、 (c)前記複数のパンチとダイセットのうち、第1の部
    分またはその全てを作動させて前記穿孔パターンの第1
    の部分を形成するステップと、 (d)次の穿孔パターンを形成するために、前記トラッ
    クに沿って前記帯材を再び位置決めするステップと、 (e.1)前記ステップ(c)において前記複数のパン
    チとダイセットの前記第1の部分を作動させる場合、次
    の穿孔パターンを形成するために、前記複数のパンチと
    ダイセットの前記第1の部分、または第1の部分とは異
    なる部分、若くは全てを作動させるステップと、 (e.2)前記ステップ(c)において前記複数のパン
    チとダイセットの全てを作動させる場合、次の穿孔パタ
    ーンを形成するために、前記複数のパンチとダイセット
    の前記第1の部分または第1の部分とは異なる部分を作
    動させるステップと、 (f)前記穿孔パターンの形成が完了するまで、前記ス
    テップ(d)と、ステップ(e.1)またはステップ
    (e.2)を繰り返すステップと、 (g)次の穿孔パターンを形成するために、前記トラッ
    クに沿って前記帯材を再び位置決めするステップとを含
    む方法。
JP6070747A 1993-04-08 1994-04-08 帯材に穿孔を形成する装置および方法 Pending JPH06339898A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US4533193A 1993-04-08 1993-04-08
US045331 1993-04-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06339898A true JPH06339898A (ja) 1994-12-13

Family

ID=21937261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6070747A Pending JPH06339898A (ja) 1993-04-08 1994-04-08 帯材に穿孔を形成する装置および方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5461450A (ja)
EP (1) EP0623432B1 (ja)
JP (1) JPH06339898A (ja)
DE (1) DE69410343T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1243540A2 (en) 1996-05-08 2002-09-25 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photo film working/securing apparatus and method

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0698453B1 (en) * 1992-12-07 2002-04-03 Fuji Photo Film Co., Ltd. Perforator
JP3368992B2 (ja) * 1994-04-26 2003-01-20 富士写真フイルム株式会社 写真フイルムの穿孔及び切断装置
US6003420A (en) * 1994-04-26 1999-12-21 Fuji Photo Film Co., Ltd. Apparatus for manufacturing photographic filmstrips
DE9420707U1 (de) * 1994-12-24 1995-02-16 Steuer, Armin, 71111 Waldenbuch Präge-Rotationsmaschine
JP3363278B2 (ja) * 1995-01-26 2003-01-08 日本たばこ産業株式会社 帯状材の安定走行装置
EP0858888B2 (de) * 1997-02-13 2007-03-07 Maschinenfabrik Gietz Ag Flach-Prägedruckmaschine
JP2943109B1 (ja) * 1998-08-24 1999-08-30 株式会社ミヤコシ ランダム横ミシン目加工装置
JP2943110B1 (ja) * 1998-08-24 1999-08-30 株式会社ミヤコシ ランダム縦ミシン目加工装置
US6407767B1 (en) 2000-08-09 2002-06-18 Eastman Kodak Company Apparatus for exposing sensitometric and bar code data onto photosensitive media
US6942175B2 (en) * 2003-06-12 2005-09-13 Joseph A. Watkins Winding apparatus having Bernoulli guide shoe leading into roller-core nip and method
US7938925B2 (en) * 2005-05-23 2011-05-10 Marquip, Llc Method and apparatus for increased splicing speed on a corrugator web splicer
US7330646B2 (en) * 2005-07-19 2008-02-12 Eastman Kodak Company Camera film prewinding using D-shaped film perforations
FR2913914B1 (fr) 2007-03-21 2012-09-07 Cer Machine de marquage a ruban
US20090159631A1 (en) * 2007-12-24 2009-06-25 Pitney Bowes Inc. Tension control for a sheet material feeder
DE102009060276A1 (de) * 2009-12-23 2011-06-30 Eastman Kodak Co., N.Y. Vorrichtung zum Wenden von bahnförmigen Substraten
DK177715B1 (da) 2012-12-07 2014-03-31 Ess Technology As Fremgangsmåde til fremføring af polymere oblater til støbemaskiner samt anvendelse
US20160114501A1 (en) * 2014-10-22 2016-04-28 Cbw Automation, Inc. Method and apparatus for handling in-mold labels
FR3031930B1 (fr) 2015-01-27 2017-03-03 Illinois Tool Works Machine de marquage et procede de mise en oeuvre d'une telle machine.
CN107640628A (zh) * 2017-09-20 2018-01-30 张家港爱铝铝箔科技有限公司 一种占用空间小的复卷机

Family Cites Families (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR404913A (fr) * 1908-10-30 1909-12-15 Theophile Joseph Lucien Prevos Machine à perforer les films employés dans les cinématographes
US2695668A (en) * 1950-04-21 1954-11-30 Ibm Film feeding, frame counting, and perforating device
US3054569A (en) * 1954-02-23 1962-09-18 Barmag Barmer Maschf Winding device for spinning, doubling and spooling frames
US2950067A (en) * 1954-05-04 1960-08-23 Leesona Corp Winding machine
US3093330A (en) * 1960-04-11 1963-06-11 Morat Gmbh Franz Feeding mechanism for yarn winding and processing machines
US3177749A (en) * 1960-05-27 1965-04-13 Westinghouse Electric Corp Control for feeding, measuring, and cutting strip material
US3148816A (en) * 1962-05-14 1964-09-15 Cons Electrodynamics Corp Tape transports
US3254854A (en) * 1963-08-13 1966-06-07 Rca Corp Tape handling apparatus
AT312146B (de) * 1967-09-13 1973-12-27 Morat Gmbh Franz Fadenzuführung an einer Strickmaschine
US3499614A (en) * 1967-12-26 1970-03-10 Ibm Automatic web buffering means
US3465938A (en) * 1968-01-02 1969-09-09 Honeywell Inc Stabilizing apparatus for a thin flexible member
US3490672A (en) * 1968-06-17 1970-01-20 Ibm Motion control device
US3643890A (en) * 1969-11-18 1972-02-22 Certex Inc Apparatus for the automatic threading of a flexible medium
US3893167A (en) * 1970-04-01 1975-07-01 Ampex Magnetic tape duplicator
US3937421A (en) * 1971-12-01 1976-02-10 Xerox Corporation Asynchronous high-speed pneumatic film transport mechanism
US3757619A (en) * 1972-01-27 1973-09-11 Amf Inc Apparatus for feeding and cutting web material
FR2249196B1 (ja) * 1973-10-29 1977-05-27 Verdol Sa
US3892007A (en) * 1974-04-18 1975-07-01 Telex Computer Products Tape cleaner vacuum interlock
US3958777A (en) * 1974-09-13 1976-05-25 Pertec Corporation Tape transport reel servomechanism
IT1027858B (it) * 1974-12-20 1978-12-20 Honeywell Inf Systems Caricamento semi automatico di unita a nastro magnetico
US4013216A (en) * 1975-06-09 1977-03-22 Sperry Rand Corporation Punch check apparatus
US4110758A (en) * 1976-12-22 1978-08-29 Addressograph Multigraph Corporation High quality printing system with constant intermittent tape drive
US4176382A (en) * 1978-05-22 1979-11-27 International Business Machines Corporation High performance tape path for a 19 inch tape recorder
US4187997A (en) * 1978-08-14 1980-02-12 Foley Thomas P Vacuum control system for magnetic tape handler
US4397532A (en) * 1981-05-18 1983-08-09 Webb Clarence M Film editing device
CH657721A5 (de) * 1982-01-11 1986-09-15 Papst Motoren Gmbh & Co Kg Aussenlaeufer-direktantriebsmotor.
US4506824A (en) * 1982-02-17 1985-03-26 Lucht Engineering, Inc. Paper cutter
US4503741A (en) * 1982-07-26 1985-03-12 The Warner & Swasey Company Bridge type punch press
US4480782A (en) * 1982-12-30 1984-11-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Punch press die assembly with punch selecting mechanism
US4635365A (en) * 1983-09-09 1987-01-13 Dainippon Screen Seizo Kabushiki Kaisha Coordinate plotter with automatic punching device
US4623089A (en) * 1985-05-13 1986-11-18 W. A. Whitney Corp. Punching machine with selectively actuatable punches
EP0225927B1 (en) * 1985-06-07 1991-10-02 Somar Corporation Method and device for boring films for film pasting apparatuses
US4821614A (en) * 1986-03-10 1989-04-18 International Business Machines Corporation Programmable magnetic repulsion punching apparatus
US4685613A (en) * 1986-09-16 1987-08-11 Frank Schambre Reciprocable tool mounting module
CA1335638C (en) * 1987-12-04 1995-05-23 Kinshirou Naito Method and device for controlling the stroke of a press
JPH01210299A (ja) * 1988-02-17 1989-08-23 Fuji Photo Film Co Ltd ウェブ穿孔装置
JPH01271197A (ja) * 1988-04-20 1989-10-30 Konica Corp フィルム穿孔機
US4860037A (en) * 1988-09-12 1989-08-22 Eastman Kodak Company Film cassette with magnetic film leader
US4889269A (en) * 1988-09-21 1989-12-26 Eastman Kodak Company Web center-guiding apparatus
JP3106207B2 (ja) * 1989-04-10 2000-11-06 コニカ株式会社 フィルム穿孔機
US5074539A (en) * 1990-09-11 1991-12-24 Ward Holding Company, Inc. Feeding sheets of corrugated paperboard
US5209387A (en) * 1990-09-20 1993-05-11 Eastman Kodak Company Gas film conveyor for elongated strips of web material
US5106017A (en) * 1991-02-19 1992-04-21 Ray Hicks Pneumatic film punch
US5079569A (en) * 1991-02-25 1992-01-07 B. Bunch Company, Inc. Laser printer with paper positioning and tensioning features
US5190233A (en) * 1991-04-12 1993-03-02 Eastman Kodak Company Apparatus for cutting and feeding strips of web material
EP0698453B1 (en) * 1992-12-07 2002-04-03 Fuji Photo Film Co., Ltd. Perforator

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1243540A2 (en) 1996-05-08 2002-09-25 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photo film working/securing apparatus and method

Also Published As

Publication number Publication date
DE69410343D1 (de) 1998-06-25
DE69410343T2 (de) 1998-12-03
US5461450A (en) 1995-10-24
EP0623432B1 (en) 1998-05-20
EP0623432A1 (en) 1994-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06339898A (ja) 帯材に穿孔を形成する装置および方法
FI63918C (fi) Anordning foer rullning av pappersbanor
JP4975942B2 (ja) ロールのためにコア上にウエブ材を巻き取らせる巻取り装置、並びに対応した巻取り方法
EP1700806B1 (en) Apparatus for causing paper webs to tear off within rewinding machines
KR100202229B1 (ko) 여러가지 코어직경에 적응할 수 있는 웨브리와인딩기계
EP0199286B1 (en) Web winding machine and method
EP0812664B1 (en) Apparatus and method for perforating continuous material and photo film working and securing apparatus and method
US5766406A (en) Apparatus for working layer material
US11951642B2 (en) Web processing machine
JP2705854B2 (ja) 頻度変更装置、巻返し装置、長さ変更方法および数変更方法
US5826513A (en) Method and apparatus for punching and imaging a continuous web
EP0129297A1 (en) Device for taking a sample from a continuously advancing web
US5713534A (en) Continuous web winding apparatus
US7083137B2 (en) Film winding method, film winding apparatus, and film manufacturing apparatus
JPH06304895A (ja) ロータリーカッター
EP0794049A2 (en) Winding method and apparatus
US5176610A (en) Fly-knife dampening system
US7040565B2 (en) Apparatus for controlling the speed of logs on output from a rewinding machine
EP0913727B1 (en) Method of and apparatus for processing photosensitive film
JP5938462B2 (ja) シート状ウェブ巻取方法とそれを用いたシート状ウェブ巻取装置
CA2094345A1 (en) Method of and apparatus for subdividing webs
JP2017144716A (ja) 袋製造装置
JPH09300289A (ja) 帯状材の穿孔方法及び穿孔機
JPH0641338B2 (ja) セラミツクグリ−ンシ−トのたるみ防止装置
SE194076C1 (ja)