JP3363278B2 - 帯状材の安定走行装置 - Google Patents

帯状材の安定走行装置

Info

Publication number
JP3363278B2
JP3363278B2 JP01059895A JP1059895A JP3363278B2 JP 3363278 B2 JP3363278 B2 JP 3363278B2 JP 01059895 A JP01059895 A JP 01059895A JP 1059895 A JP1059895 A JP 1059895A JP 3363278 B2 JP3363278 B2 JP 3363278B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaped material
paper
reserve chamber
strip
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP01059895A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08196257A (ja
Inventor
淳一 福地
順司 上野
久喜 津守
利一 吉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Tobacco Inc
Original Assignee
Japan Tobacco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Tobacco Inc filed Critical Japan Tobacco Inc
Priority to JP01059895A priority Critical patent/JP3363278B2/ja
Priority to US08/591,297 priority patent/US5697573A/en
Priority to DE69621964T priority patent/DE69621964T2/de
Priority to EP96101049A priority patent/EP0723925B1/en
Publication of JPH08196257A publication Critical patent/JPH08196257A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3363278B2 publication Critical patent/JP3363278B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/04Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
    • B65H23/18Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web
    • B65H23/1806Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web in reel-to-reel type web winding and unwinding mechanism, e.g. mechanism acting on web-roll spindle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H20/00Advancing webs
    • B65H20/30Arrangements for accumulating surplus web
    • B65H20/32Arrangements for accumulating surplus web by making loops
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/04Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
    • B65H23/042Sensing the length of a web loop
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/04Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
    • B65H23/24Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by fluid action, e.g. to retard the running web
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/44Moving, forwarding, guiding material
    • B65H2301/449Features of movement or transforming movement of handled material
    • B65H2301/4491Features of movement or transforming movement of handled material transforming movement from continuous to intermittent or vice versa
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2406/00Means using fluid
    • B65H2406/30Suction means
    • B65H2406/31Suction box; Suction chambers
    • B65H2406/311Suction box; Suction chambers for accumulating a loop of handled material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2408/00Specific machines
    • B65H2408/20Specific machines for handling web(s)
    • B65H2408/21Accumulators
    • B65H2408/215Accumulators supported by vacuum or blown air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2515/00Physical entities not provided for in groups B65H2511/00 or B65H2513/00
    • B65H2515/30Forces; Stresses
    • B65H2515/34Pressure, e.g. fluid pressure

Landscapes

  • Manufacturing Of Cigar And Cigarette Tobacco (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、帯状材の安定走行装
置に係り、特にシガレットのチップペーパ等の帯状材に
微細孔をあける穿孔装置に備えられる帯状材の安定走行
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、帯状材に加工を施す装置には、
帯状材を走行させるための帯状材走行装置を備えてい
る。例えば、チップペーパに微細孔をあける穿孔装置
は、ロール状のチップペーパを繰出すための繰出ローラ
などを備えた供給装置、供給装置から繰出されて一定速
度で搬送されるチップペーパにレーザビームで微細孔を
あける開孔装置、開孔装置にて開孔加工が施されたチッ
プぺーパを一定速度で供給するためのフィードローラ、
及び供給されたチップペーパを巻取るための巻取ローラ
などを備えた巻取装置、供給装置から巻取装置まで連続
的に帯状材を搬送するためのローラなどからなる搬送
路、及び各ローラを駆動するための駆動モータなどから
構成されている。このような装置では、チップペーパを
安定に繰出し、又巻き取るために、走行するチップペー
パのテンションが検出され、或いは、巻取りローラに巻
かれたロール径が検出されてそのテンションが算出さ
れ、繰り出しローラ及び巻取りローラに適当なブレーキ
力又は、駆動力が与えられ、繰り出しローラ及び巻取り
ローラの回転数を制御して帯状材のテンションを一定に
維持している。
【0003】また、チップペーパを安定に繰出し、又巻
き取るために、繰出ローラとフィードローラ、又はフィ
ードローラと巻取ローラとの間に、走行するチップペー
パに一定テンションを与えるように、ばね(シリンダ)
によって昇降動するテンションローラ、及びガイド機構
を備えたテンション機構が設けられる場合もある。この
テンション機構によって、走行するチップペーパにかか
る付加が緩衝され、チップペーパが安定に走行されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述したようなテンシ
ョン機構では、特に高速の立ち上げ時にチップペーパ、
及びフィードローラに非常に高いテンションがかかり、
装置を瞬時に高速で立ち上げると、チップペーパが切断
されるおそれがある。チップペーパを加工する際には、
チップペーパを迅速に交換して瞬時に定常走行に立ち上
げることは、チップペーパの無駄を省くこととなり、生
産能力を向上させるために重要であるとされている。ま
た、高速立ち上げ時にチップペーパが切断される場合に
は、一連の装置の運転が停止され、著しく製品の生産能
率を低下させるという問題がある。
【0005】このような問題は、シガレットのチップペ
ーパを加工する装置に限らず、包装紙を印刷、あるいは
加工する装置においても指摘されている。従って、この
発明は、上述したような事情に鑑み成されたものであっ
て、その目的は、瞬時に高速立ち上げ及び立ち下げが可
能な帯状材の安定走行装置を提供することにある。ま
た、この発明の目的は、帯状部材の安定走行を確保する
検出装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記問題点
に基づきなされたもので、この発明によれば、帯状材を
搬送する搬送手段と、搬送される帯状材をリザーブする
リザーブ室を備え、搬送される帯状材で区画されたリザ
ーブ室内の第1及び第2の空間に圧力差を与えて帯状材
をリザーブ室内に保持する保持手段と、リザーブ室内で
上昇或いは下降する帯状材の延出位置を検出する検出手
段と、検出手段からの検出出力に応じて搬送手段を制御
して帯状材の搬送速度を調整する制御手段と、を具備す
ることを特徴とする帯状材の安定走行装置が提供され
る。
【0007】また、この発明によれば、帯状材を供給す
る供給手段と、前記供給手段から供給された帯状材を連
続的に引込み、引込まれた帯状材をリザーブするリザー
ブ室、及びリザーブ室の背面に通気孔を介して設けら
れ、その内部圧力が検出されるために閉塞された圧力検
出室からなる引込み手段と、前記引込み手段にてリザー
ブ室に引込まれた帯状材を搬送するための搬送手段と、
前記引込み手段の圧力検出室に接続され、リザーブ室に
引込まれた帯状材の引込み量に応じて変化する圧力検出
室の内部圧力を検出し、電気信号に変換する圧力変換手
段と、前記圧力変換手段にて変換された電気信号に基づ
き、帯状材の引込み量が多い場合には前記供給手段の供
給量を減少させ、引込み量が少ない場合には供給手段の
供給量を増加させる制御手段と、を備えたことを特徴と
する帯状材の安定走行装置が提供される。
【0008】さらに、この発明によれば、帯状材を供給
する供給手段と、前記供給手段から供給された帯状材を
連続的に引込み、引込まれた帯状材をリザーブするリザ
ーブ室、及びリザーブ室の背面に通気孔を介して設けら
れ、その内部圧力が検出されるために閉塞された圧力検
出室からなる第一引込み手段と、前記第一引込み手段に
てリザーブ室に引込まれた帯状材を搬送するための搬送
手段と、前記第一引込み手段の圧力検出室に接続され、
リザーブ室に引込まれた帯状材の引込み量に応じて変化
する圧力検出室の内部圧力を検出し、電気信号に変換す
る第一圧力変換手段と、前記第一圧力変換手段にて変換
された電気信号に基づき、前記供給手段の供給量を制御
する供給制御手段と、前記第一引出し手段から搬送され
た帯状材を連続的に引込み、引込まれた帯状材をリザー
ブするリザーブ室、及びリザーブ室の背面に通気孔を介
して設けられ、その内部圧力が検出されるために閉塞さ
れた圧力検出室からなる第二引込み手段と、前記第二引
込み手段にてリザーブ室に搬送された帯状材を引き取る
引き取り手段と、前記第二引込み手段の圧力検出室に接
続され、リザーブ室に引込まれた帯状材の引込み量に応
じて変化する圧力検出室の内部圧力を検出し、電気信号
に変換する第二圧力変換手段と、前記圧力変換手段にて
変換された電気信号に基づき、前記引き取り手段の引き
受け量を制御する引き取り制御手段と、を備えたことを
特徴とする帯状材の安定走行装置が提供される。
【0009】またさらに、この発明によれば、開口部を
有し、リザーブ室を定める第1容器手段と、このリザー
ブ室に開口部を介して搬入され、リザーブ室を第1及び
第2の空間に区画する帯状部材と、リザーブ室に微細連
通孔を介して連通する圧力検出室を定める第2容器手段
と、リザーブ室の第2の空間に負圧を与えて帯状部材を
リザーブ室内に引込む手段と、帯状部材の引込み量に応
じて変化される圧力検出室の圧力を検出する検出手段
と、を具備することを特徴とする引込み量検出装置が提
供される。
【0010】
【作用】この発明によれば、帯状材が引込み手段のリザ
ーブ室に引込まれ、この引込み量、すなわちリザーブ室
の上端から引込まれた帯状材の最下端位置までの長さに
応じて変化する圧力検出室の内部圧力に基づいて、供給
手段の供給量、又は引出し手段の引出し量を制御するた
め、帯状材のロール径の大きさにかかわらず、フィード
ローラに大きな負荷をかけることなく、瞬時に装置の高
速立ち上げ、又は立ち下げが可能である。さらに、帯状
材にも大きな負荷をかけることなく装置を高速立ち上
げ、又は立ち下げることができるため、帯状材の切断が
避けられる。このため一連の装置の不所望な停止が避け
られ、帯状材の加工に関する生産性が向上する。
【0011】また、この発明によれば、帯状材がリザー
ブ室の開口部を介して搬入され、リザーブ室を第1及び
第2の空間に区画する。この第2の空間に負圧を与える
ことにより、リザーブ室の第1及び第2の空間との間に
圧力差が生じ、帯状材がリザーブ室内に引き込まれる。
この帯状材の引き込み量に応じて、リザーブ室に微細連
通孔を介して連通する圧力検出室の内部圧力が変化す
る。従って、この圧力変化を検出することにより、帯状
材の引き込み量が正確に検出できる。
【0012】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の帯状材の安定
走行装置、例えばシガレットのチップペーパなどの帯状
材に微細孔をあける穿孔装置に備えられる帯状材の安定
走行装置の一実施例について詳細に説明する。
【0013】図1は、本発明の帯状材の安定走行装置の
概略的構成を示す図である。本発明の帯状材の安定走行
装置を備えた穿孔装置2は、ロール状チップペーパ16
が繰出される供給装置10、供給装置10から繰出され
たチップペーパ1に開孔加工を施す開孔装置20及び開
孔装置20にて開孔加工されたチップペーパ1を巻取る
巻取装置30を具備している。巻取装置30には、後に
詳述するフィードローラ33が設けられ、このフィード
ローラ33によってチップペーパ1が引き出されるとと
もに送り出されて供給装置10から巻取装置30に開口
装置を介して搬送される。また、供給装置10と巻取装
置30間には、チップペーパ一を搬送するためのローラ
などからなる搬送路が設けられている。
【0014】供給装置10は、ロール状チップペーパが
装着されている繰出ローラ11、繰出ローラ11を所定
の回転数で駆動するためのサーボモータ12、繰出ロー
ラ11から繰出されたチップペーパ1のテンションを調
整するためのブレーキ装置13、繰出ローラ11から繰
出されたチップペーパ1を吸引するためのブロア14を
備え、このブロア14がチップペーパ一1を吸引するこ
とによってチップペーパ1を連続的に引込む引込み装置
40及び複数のローラからなる搬送路15などから構成
されている。チップペーパは、主にフィードローラ33
によって繰出ローラ11から引き出され、サーボモータ
12によって後述するように繰出側の引き込み装置40
内のチップぺーパ1のリザーブ量に応じて繰出ローラ1
1の回転が制御される。即ち、フィードローラ33が主
動ローラとして機能し、繰出ローラ11が従動ローラと
して機能する。
【0015】供給装置10に備えられた繰出ローラ11
は、帯状材としてのチップペーパ1をロール状に巻込ん
だ繰出ボビンが着脱自在に装着されるボビンホルダ及び
このボビンホルダが固定される回転軸などからなり、繰
出ボビンが繰出ローラ11の回転軸に装填され、この回
転軸が回転することによってチップペーパ1が搬送路1
5に繰出される。繰出ローラ11を駆動させるためのサ
ーボモータ12は、後述する制御系からの制御信号に基
づいて繰出ローラ11を所定の回転数で駆動させてい
る。また、繰出ローラ11から繰出されたチップペーパ
1のテンションを調整するためのブレーキ装置13が搬
送路15中に設けられている。このブレーキ装置13
は、チップペーパ1が通過する面に沿って複数の吸引孔
を有し、この吸引孔で生じる吸引力によってチップペー
パ1が吸引孔に吸引、または吸着され、この吸引力を変
化させることによってチップペーパ1のテンションが調
整される。
【0016】繰出ローラ11とブレーキ装置13との間
に位置する引込み装置40は、図2にその概略的構成を
示すように、底部にブロア14が接続され、このブロア
14がチップペーパ1を吸引することによって繰出ロー
ラ11から繰出されたチップペーパ1が連続的にフィー
ドローラ33によって引込まれ、引出される箱型のリザ
ーブ室40a、及び引込み装置40の背面に設けられ、
内部の圧力が後述する検出器にて検出される圧力検出室
40bからなっている。
【0017】図2の(a)は、引込み装置40の前面図
であり、図2の(b)は、引込み装置40の背面図を示
す。箱型のリザーブ室40aは、上部がチップペーパ1
を引込むために開口され、底部がブロア14に接続され
ている。このブロア14が引込み装置40内の空気を吸
引することによって、リザーブ室40aに予め挿入され
たチップペーパ1は、フィードローラ33によってリザ
ーブ室内に引込まれ、リザーブ室内外に引き出される。
従って、チップペーパ1は、リザーブ室内に連続的に引
込まれ、引出される。ここで、リザーブ室上端からリザ
ーブ室40aに引込まれたチップペーパ1の最下端位置
までの長さを以下、引込み量と称する。リザーブ室40
aの背面には通気孔、例えば、スリット40cを介して
圧力検出室40bが設けられている。この圧力検出室4
0bは圧力変換器50に接続され、スリット40cを有
する面以外は閉塞されている。このため、リザーブ室4
0a内に引込まれるチップペーパ1の引込み量に応じて
変化する引込み装置40内の内部圧力が、この圧力変換
器50によって検出される。
【0018】なお、スリット40cは、リザーブ室40
a内の空気と圧力検出室40b内の空気とが通気可能な
如く設けられたものであり、この機能を達成できるもの
であれば、例えば、細孔が直線的に配列されていても良
い。また、リザーブ室の形状は、箱型に限られず、帯状
材が引込まれ、引出されるために適当な形状であれば良
い。
【0019】従って、繰出ローラ11から繰出されたチ
ップペーパ1は、この引込み装置40のリザーブ室40
aの開口からリザーブ室内に連続的に引込まれ、再びそ
の開口から引出されることによって、装置の瞬時の立ち
上げ、または立ち下げ時にチップペーパにかかる負荷が
緩衝され、チップペーパ自体に大きな負荷をかけること
なく装置を瞬時に立ち上げ、または立ち下げることが可
能である。
【0020】開孔装置20は、チップペーパ1にレーザ
ビームを照射して開孔加工を施すためのレーザ装置、レ
ーザ装置を駆動するためのレーザ駆動装置、レーザ装置
から照射されるレーザビームを所定位置に導くための光
学系、及びローラからなる搬送路21などで構成されて
いる。
【0021】すなわち、開孔装置20内には、図示しな
いレーザ装置、及びポリゴンミラー、分割ミラー、反射
ミラーなどの光学系が配設されている。レーザ装置とし
ては、例えば炭酸ガスレーザなどの高エネルギーレーザ
が利用される。レーザ装置から連続発振されたレーザビ
ームは、ポリゴンミラーを介して分割ミラーに導かれ、
複数のパルスビームに分割される。例えば、4つに分割
されたレーザビームは、所定の位置に配設された反射ミ
ラーによって、搬送路21上を走行するチップペーパ1
に導かれ、チップペーパ1に一定間隔で、4列に開孔加
工される。従って、チップペーパ1は効率的に開孔加工
される。
【0022】巻取装置30は、チップペーパ1を搬送駆
動するためのフィードローラ31、フィードローラ31
を所定の回転数で駆動させるためのサーボモータ32、
フィードローラ31によって搬送されるチップペーパ1
をロール状に巻取るための巻取ローラ34、巻取ローラ
34を所定の回転数で駆動するためのサーボモータ3
5、フィードローラ31によって搬送されるチップペー
パ1を吸引するためのブロア36を備え、このブロア3
6がチップペーパ1を吸引することによってチップペー
パ1を連続的に引込む引込み装置40、巻取ローラ34
に巻取られるチップペーパ1のテンションを調整するた
めのブレーキ装置37、および複数のローラからなる搬
送路38などで構成されている。既に説明したようにチ
ップペーパは、主にフィードローラ33によって繰出側
の引き込み装置40から引き出され、また、巻取側に搬
送される。また、巻取ローラ34は、サーボモータ35
によって後述するように巻取側の引き込み装置40内の
チップペーパのリザーブ量に応じてその回転が制御され
る。即ち、フィードローラ33が主動ローラとして機能
し、繰出ローラ11及び巻取ローラ34が従動ローラと
して機能する。
【0023】フィードローラ31は、チップペーパ1を
搬送するために設けられ、フィードローラ31の対向す
る位置には、ゴムローラ33が遊転自在に取り付けられ
ている。このフィードローラ31は、サーボモータ32
によって所定の回転数で回転され、ゴムローラ33がフ
ィードローラ31に押し付けられている間は一定速度で
チップペーパ1が搬送される。尚、ゴムローラ33は、
チップペーパ1の搬送停止或いは、搬送開始時に手動で
フィードローラ31に離接される。
【0024】フィードローラ31によって搬送されるチ
ップペーパ1は、図2に示す引込み装置40に引込まれ
る。この引込み装置40は、上述したように、底部にブ
ロア36が接続され、このブロア36がチップペーパ一
1を吸引することによって、フィードローラ31によっ
て搬送されるチップペーパ1が連続的に引込まれ、ま
た、引出される箱型のリザーブ室40a、及び引込み装
置40の背面に設けられ、内部の圧力が後述する検出器
によって検出される圧力検出室40bからなっている。
リザーブ室40aから送り出されるチップペーパ1をロ
ール状に巻取るための巻取ローラ34は、チップペーパ
1をロール状に巻取るための巻取ボビンが着脱自在に装
着されるボビンホルダ、及びボビンホルダが固定される
回転軸などからなっている。巻取ボビンは、巻取ローラ
34の回転軸に装填され、この回転軸が回転することに
よって、搬送路38を搬送されたチップペーパ1が巻き
取られる。巻取ローラ34を駆動させるためのサーボモ
ータ35は、後述する制御系からの制御信号に基づいて
巻取ローラ34を所定の回転数で駆動させる。フィード
ローラ31から供給され、巻取ローラ34に巻き取られ
るチップペーパ1のテンションを調整するブレーキ装置
37は、フィードローラ31と巻取ローラ34との間の
搬送路38中に配設される。ブレーキ装置37は、チッ
プペーパ1が通過する面に沿って複数の吸引孔を有し、
この吸引孔で生じる吸引力によってチップペーパ1が吸
引孔に吸引、又は吸着され、この吸引力を変化させるこ
とによってチップペーパ1のテンションが調整される。
【0025】従って、巻取ローラ34に巻き取られるチ
ップペーパ1は、この引込み装置40のリザーブ室40
aの開口からリザーブ室内に連続的に引込まれ、再びそ
の開口から引出されることによって、装置の瞬時の立ち
上げ、または立ち下げ時にフィードローラ、及びチップ
ペーパにかかる負荷が緩衝され、チップペーパ自体に大
きな負荷をかけることなく装置を瞬時に立ち上げ、また
は立ち下げることが可能である。
【0026】次に、本発明の帯状材の安定走行装置を備
えた穿孔装置2の動作について図1を参照して説明す
る。装置の電源投入に先立って、予めチップペーパが次
のようにして装置に配設され、装置の作動準備が整えら
れる。供給装置10に備えられた繰出ローラ11には、
その回転軸にロール状チップペーパ16の繰出ボビンが
装填される。繰出ローラ11の回転軸に装填されたロー
ル状チップペーパ16は、オペレータによってその一部
が繰出ボビンから引出され、搬送路15を経て供給装置
10側のリザーブ室上に位置される。さらに、このチッ
プペーパ1は、開孔装置20の搬送路21、巻取装置3
0の搬送路38を経て、フィードローラ31を通り、巻
取装置側のリザーブ室上に位置され、巻取ローラ34の
ボビンに固定される。このような配設の際には、チップ
ペーパー1は、後にリザーブ室40aにU字状に引き込
まれることを考慮して余分に引き出される。チップペー
パの装置への配設後、手動でゴムローラ31がチップペ
ーパを介してフィードローラ31に当接され、チップペ
ーパーの搬送準備が整えられる。その後、ブロア14、
36の電源が投入され、供給側、及び巻取側のリザーブ
室に挿入されたチップペーパの吸引が開始され、この吸
引によって繰出装置側及び巻取装置側リザーブ室内に所
定量のチップペーパ1がU字状に挿入され、リザーブさ
れる。通常、ブロア14、36の電源投入時には、繰出
装置側のリザーブ室内は、チップペーパの引き込み量が
大きく設定されてチップペーパが比較的底部にまで引き
込まれ、巻取装置側のリザーブ室内は、チップペーパの
引き込み量が小さく設定されてチップペーパが比較的上
部に引き込まれる。
【0027】次に、装置2の主電源が投入され、装置が
立ち上げられる。フィードローラ31が駆動されてチッ
プペーパ1が搬送路15上を搬送され、繰出ローラ11
が回転することによって、チップペーパ1が連続的に繰
出される。搬送されたチップペーパ1は、引込み装置4
0の底部に接続されたブロア14の吸引力によって引込
み装置40のリザーブ室40a内に連続的に引込まれ
る。引込み装置40から引出されたチップペーパ1は、
搬送路15上を搬送され、開孔装置20に供給される。
チップペーパ1のテンションは、搬送路中に配設された
ブレーキ装置13によって略一定に維持される。
【0028】開孔装置20に供給されたチップペーパ1
は、搬送路21上を搬送されている間に開孔加工され
る。すなわち、開孔装置内に配設されたレーザ装置、及
び光学系によって、レーザ装置から照射されたレーザビ
ームが搬送路上のチップペーパ1に導かれ、チップペー
パ1に一定間隔で開孔加工される。開孔加工されたチッ
プペーパ1は、搬送路21からフィードローラ31を介
して巻取装置30に供給される。
【0029】開孔装置20にて開孔加工されたチップペ
ーパ1は、フィードローラ31、及びフィードローラ3
1に添設されたゴムローラ33の回転によって巻取装置
30に供給され、搬送路38上に搬送される。搬送され
たチップペーパ1は、引込み装置40の底部に接続され
たブロア36の吸引力によって引込み装置40のリザー
ブ室40a内に連続的に引込まれ、巻取ローラ34の回
転によって引出される。引込み装置40から引出された
チップペーパ1は、搬送路38上を搬送され、巻取ボビ
ンが装填される巻取ローラ34にて巻き取られる。チッ
プペーパ1のテンションは、同様に搬送路中に配設され
たブレーキ装置37によって略一定に維持される。
【0030】次に、繰出ローラ11の回転数を制御する
方法について図3乃至図6を参照して説明する。図3
は、繰出ローラ11の回転数の制御方法を概略的に示す
図である。
【0031】繰出ローラ11に装填された繰出ボビンか
ら繰出されるチップペーパ1は、ブロア14が引込み装
置40内の空気を吸引することによって引込み装置40
のリザーブ室40aに引込まれる。この時、リザーブ室
40aと圧力検出室40bとの間に開けられたスリット
40cの最下端からリザーブ室40aに引込まれるチッ
プペーパ1の最下端S0 までの長さを、以下、スリット
位置と称する。このスリット位置S0 〜Smax に応じ
て、リザーブ室40aの背面に設けられた圧力検出室4
0bの内部圧力が変化する。この圧力変化は、圧力検出
室40bに接続された圧力変換器50にて検出され、大
気圧との差が電圧に変換される。この電圧値はアンプ5
1に入力され、増幅される。この際、スリット位置が最
深位置S0のときの電圧値は、繰出ローラ駆動用のサー
ボモータ12が最低回転数となるモータ供給電圧値に増
幅される。アンプ51にて増幅された電圧値は、アナロ
グカード52に入力される。
【0032】図4は、スリット位置とアンプ51にて増
幅された電圧値、すなわちアナログカード入力電圧との
関係を示すグラフである。アナログカード52は、非線
形関数を近似的に線形関数に変換するための制御回路で
あり、図4に示すグラフに基づき、以下の手順で線形関
数に変換する。
【0033】まず、スリット位置とアナログカード入力
電圧との関係を示すデータ(非線形関数)Aを線形関数
Bに変換するために、非線形関数Aは、二本の直線C、
およびDに近似される。次に、二本の直線C、及びDの
交点におけるアナログカード入力電圧値が同じスリット
位置における線形関数Bの入力電圧に相当するようにア
ナログカード入力電圧が補正される。
【0034】図5は、アンプ51から入力されるアナロ
グカード入力電圧と、アナログカード52にて補正され
た後に出力されるアナログカード出力電圧との関係を示
すグラフであり、この関係に基づいて入力電圧が補正さ
れる。
【0035】図6は、図5に示す関係で補正された後の
スリット位置とアナログカード出力電圧との関係を示す
グラフである。上述したように、スリット位置に対して
非線形関係にあるアナログカード入力電圧値は、二本の
直線に近似された後、図5に示すような関係で補正され
ると、二本の直線は、一本の線形関数Bに変換されて、
図6に示すようなアナログカード出力電圧が得られる。
アナログカード52から出力された電圧は、サーボドラ
イバ53に入力され、この電圧値にしたがってサーボモ
ータ12の回転数が制御される。
【0036】つまり、チップペーパ1の引込み量が多い
とき、すなわちスリット位置が低いときには、アナログ
カード出力電圧が低下され、サーボモータ12の回転数
が減少される。従って、繰出ローラ11からのチップペ
ーパ1の繰出し量が減少されて、その結果、スリット位
置が上昇される。一方、チップペーパ1の引込み量が少
ないとき、すなわちスリット位置が高いときには、サー
ボモータ12の回転数が増加され、チップペーパ1の繰
出量が増加される。その結果、スリット位置が低下され
る。
【0037】このような制御系では、チップペーパ1の
ロール径にかかわらず、チップペーパ1の引込み量に応
じて繰出ローラ11の回転数が制御可能であり、チップ
ペーパ1に大きな負荷をかけることなく、瞬時に高速立
ち上げ、立ち下げが可能となる。
【0038】次に、巻取ローラ34の回転数を制御する
方法について図7乃至図12を参照して説明する。図7
は、巻取ローラ34の回転数の制御方法を概略的に示す
図である。
【0039】巻取ローラ34に装填された巻取ボビンに
巻取られるチップペーパ1は、ブロア36が引込み装置
40内の空気を吸引することによって引込み装置40の
リザーブ室40aに引込まれる。この時、スリット位置
に応じて、リザーブ室40aの背面に設けられた圧力検
出室40bの内部圧力が変化する。この圧力変化は、圧
力検出室40bに接続された圧力変換器60にて検出さ
れ、大気圧との差が電圧に変換される。この電圧値はア
ンプ61に入力され、増幅される。この際、最深スリッ
ト位置Smax のときの電圧値は、巻取ローラ駆動用のサ
ーボモータ35が最高回転数となるモータ供給電圧値に
増幅される。アンプ61にて増幅された電圧値は、アナ
ログカード62に入力される。
【0040】図8は、スリット位置とアンプ61にて増
幅された電圧値、すなわちアナログカード入力電圧との
関係を示すデータである。図8のデータに基づき、アナ
ログカード62では、スリット位置に対して非線形関係
にある入力電圧を線形な電圧値に変換して出力する。以
下に、その手順を示す。
【0041】まず、図8に示すようなスリット位置に対
するアナログカード入力電圧に、−Vmax の減算電圧が
供給される。図9に、この結果を示す。次に、図9に示
すようなスリット位置に対する減算電圧(アナログカー
ド入力電圧−Vmax )が反転され、マイナスの減算電圧
(−アナログカード入力電圧+Vmax )が出力される。
図10に、この結果を示す。スリット位置とマイナスの
減算電圧(−アナログカード入力電圧+Vmax )との関
係を示す非線形関数Eを線形関数Fに変換するために、
非線形関数Eは、二本の直線G、及びHに近似される。
次に、二本の直線G、およびHの交点における電圧値が
スリット位置における線形関数Fの電圧値に相当するよ
うに補正される。
【0042】図11は、マイナスの減算電圧(−アナロ
グカード入力電圧+Vmax )とアナログカード62にて
補正された後に出力されるアナログカード出力電圧との
関係を示すグラフであり、この関係に基づいて入力電圧
が補正される。
【0043】図12は、上述した手順によって変換され
た後のスリット位置とアナログカード出力電圧との関係
を示すグラフである。上述したように、スリット位置に
対して非線形関係にあるアナログカード入力電圧は、−
Vmax の電圧が供給され、反転された後、二本の直線に
近似され、図11に示すような関係で補正されると、二
本の直線は一本の線形関数Fに変換されて、図12に示
すようなアナログカード出力電圧が得られる。アナログ
カード62から出力された電圧は、サーボドライバ63
に入力され、この電圧値に従ってサーボモータ35の回
転数が制御される。
【0044】つまり、チップペーパ1の引込み量が多い
とき、すなわちスリット位置が低いときには、アナログ
カード出力電圧が増加され、サーボモータ35の回転数
が増加される。したがって、巻取ローラ34のチップペ
ーパ1の巻取量が増加され、その結果、スリット位置が
上昇される。一方、チップペーパ1の引込み量が少ない
とき、すなわちスリット位置が高いときには、サーボモ
ータの回転数が減少され、チップペーパ1の巻取量が減
少される。その結果、スリット位置が低下される。
【0045】このような制御系では、チップペーパ1の
ロール径にかかわらず、チップペーパ1の引込み量に応
じて巻取ローラ34の回転数が制御可能であり、チップ
ペーパ1、及びフィードローラ31に大きな負荷をかけ
ることなく、瞬時に高速立ち上げ、立ち下げが可能とな
る。
【0046】なお、この発明の帯状財の安定走行装置
は、本実施例に記載されるようなロール状のチップペー
パに微細孔をあける穿孔装置に限られず、供給装置、又
は巻取装置にそれぞれ独立に適用可能である。また、他
の帯状材、例えば包装紙を印刷、又は加工する装置など
の供給、巻取装置にも適用可能である。
【0047】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明の
帯状材の安定走行装置によれば、帯状材の引込み量に対
応して変化する圧力検出室の圧力変化を検出することに
よって、帯状材の最下端位置が正確に検出できる。ま
た、この検出結果に基づいて供給手段の供給量、又は引
出し手段の引出し量を制御することによって、装置の立
ち上げ時、または立ち下げ時にフィードローラにはほと
んど負荷がかからず、また、帯状材自体にも負荷がかか
らないため、帯状材を切断することなくロール径の大き
さにかかわらず高速立ち上げ、又は立ち下げが可能であ
る。従って、帯状材の切断によって生じる一連の装置を
停止させることが避けられ、帯状材の加工に関する生産
性が向上される。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の帯状材の安定走行装置の概略
的構成を示す図である。
【図2】図2は、図1に記載した装置の供給装置、およ
び巻取装置に備えられた引込み装置の構成を概略的に示
す斜視図である。
【図3】図3は、繰出ローラの回転数の制御方法を概略
的に示す図である。
【図4】図4は、スリット位置とアナログカード入力電
圧との関係を示すデータである。
【図5】図5は、アナログカード入力電圧とアナログカ
ード出力電圧との関係を示すグラフである。
【図6】図6は、補正された後のスリット位置とアナロ
グカード出力電圧との関係を示すグラフである。
【図7】図7は、巻取ローラの回転数の制御方法を概略
的に示す図である。
【図8】図8は、スリット位置とアナログカード入力電
圧との関係を示すデータである。
【図9】図9は、スリット位置と(アナログカード入力
電圧−Vmax )との関係を示すグラフである。
【図10】図10は、スリット位置と(−アナログカー
ド入力電圧+Vmax )との関係を示すグラフである。
【図11】図11は、(−アナログカード入力電圧+V
max )とアナログカード出力電圧との関係を示すグラフ
である。
【図12】図12は、補正された後のスリット位置とア
ナログカード出力電圧との関係を示すグラフである。
【符号の説明】
1…チップペーパ 2…穿孔装置 10…供給装置 11…繰出ローラ 12…サーボモータ 13…ブレーキ装置 14…ブロア 15…供給装置搬送
路 16…ロール状チップペーパ 20…開孔装置 21…開孔装置搬送路 30…巻取装置 31…フィードローラ 32…フィードロー
ラ用サーボモータ 33…ゴムローラ 34…巻取ローラ 35…サーボモータ 36…ブロア 37…ブレーキ装置 38…巻取装置搬送
路 40…引込み装置 40a…リザーブ室 40b…圧力検出室 40c…スリット 50…圧力変換器 51…アンプ 52…アナログカード 53…サーボドライ
バ 60…圧力変換器 61…アンプ 62…アナログカード 63…サーボドライ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 津守 久喜 東京都北区堀船二丁目20番46号 日本た ばこ産業株式会社機械技術開発センター 内 (72)発明者 吉野 利一 東京都北区堀船二丁目20番46号 日本た ばこ産業株式会社機械技術開発センター 内 (56)参考文献 特開 平6−115780(JP,A) 特開 平4−182250(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A24C 5/58 A24C 5/14 A24C 5/31

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】帯状材を供給する供給手段と、 前記供給手段から供給される帯状材を搬送する搬送手段
    と、 前記供給手段と前記搬送手段との間で前記帯状材を通過
    させるリザーブ室と、 前記リザーブ室には、一端に前記帯状材を連続的に引込
    む開口が形成されると共に、長手方向に沿って側壁にス
    リットが形成されることと、 前記スリットを挟んで前記開口と反対側で前記リザーブ
    室に接続され、吸引により、前記リザーブ室に前記帯状
    材を連続的に引込む吸引機構と、前記帯状材により仕切
    られた前記リザーブ室内の空間のうちで、前記吸引機構
    により吸引される空間はその内部圧力が検出されるため
    に閉塞された圧力検出空間を形成することと、 前記スリットを介して前記リザーブ室に接続され、前記
    リザーブ室に引込まれた帯状材の引込み量に応じて変化
    する前記圧力検出空間の内部圧力を検出し、電気信号に
    変換する圧力変換手段と、 前記圧力変換手段にて変換された電気信号に基づき、帯
    状材の引込み量が多い場合には前記供給手段の供給量を
    減少させ、引込み量が少ない場合には供給手段の供給量
    を増加させる制御手段と、 を具備することを特徴とする帯状材の安定走行装置。
  2. 【請求項2】前記供給手段はロール状帯状材を装填する
    ための回転軸を有し、この回転軸が回転することで前記
    帯状材を供給することを特徴とする請求項1に記載の帯
    状材の安定走行装置。
  3. 【請求項3】前記搬送手段は、搬送される前記帯状材の
    テンションを調整する機構を含むことを特徴とする請求
    項1または2に記載の帯状材の安定走行装置。
  4. 【請求項4】前記テンションを調整する機構は、前記帯
    状材に面して複数の吸引孔を有し、前記吸引孔を介して
    前記帯状材を吸引する吸引力を変化させることにより前
    記テ ンションを調整することを特徴とする請求項3に記
    載の帯状材の安定走行装置。
  5. 【請求項5】前記帯状材はシガレットに巻き付けるペー
    パであることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに
    記載の帯状材の安定走行装置。
JP01059895A 1995-01-26 1995-01-26 帯状材の安定走行装置 Expired - Fee Related JP3363278B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01059895A JP3363278B2 (ja) 1995-01-26 1995-01-26 帯状材の安定走行装置
US08/591,297 US5697573A (en) 1995-01-26 1996-01-25 Apparatus for stably transferring belt-like material
DE69621964T DE69621964T2 (de) 1995-01-26 1996-01-25 Gerät zum stabilen Übergeben von bahnartigem Material
EP96101049A EP0723925B1 (en) 1995-01-26 1996-01-25 Apparatus for stably transferring belt-like material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01059895A JP3363278B2 (ja) 1995-01-26 1995-01-26 帯状材の安定走行装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08196257A JPH08196257A (ja) 1996-08-06
JP3363278B2 true JP3363278B2 (ja) 2003-01-08

Family

ID=11754686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01059895A Expired - Fee Related JP3363278B2 (ja) 1995-01-26 1995-01-26 帯状材の安定走行装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5697573A (ja)
EP (1) EP0723925B1 (ja)
JP (1) JP3363278B2 (ja)
DE (1) DE69621964T2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0858888B2 (de) * 1997-02-13 2007-03-07 Maschinenfabrik Gietz Ag Flach-Prägedruckmaschine
US6082657A (en) * 1999-02-11 2000-07-04 Powerchip Semiconductor Corp. Wire-feeding device using logical circuitry and multiple sensors
NL1013194C2 (nl) * 1999-10-01 2001-04-03 Aremberg Beheer B V I O Werkwijze voor het bufferen van bandmateriaal, toevoerinrichting voor bandmateriaal en inrichting voor het met bandmateriaal omgeven van producten.
DE10032675B4 (de) * 2000-07-05 2006-06-14 Aradex Ag Bahnverarbeitende Maschine
JP4218832B2 (ja) 2001-06-08 2009-02-04 日本たばこ産業株式会社 帯状材の供給装置
JP4090710B2 (ja) * 2001-06-21 2008-05-28 株式会社不二鉄工所 巻取制御方法
BR112012007941A2 (pt) * 2009-10-06 2016-03-22 Kern Ag dispositivo para o corte de peças contínuas de papel
JP5430019B2 (ja) * 2011-11-15 2014-02-26 日特エンジニアリング株式会社 フィルムの間欠搬送装置及びフィルムの間欠搬送方法
JP6030311B2 (ja) * 2012-02-13 2016-11-24 日産自動車株式会社 帯状の電池素材の搬送装置および搬送方法
CN111470362B (zh) * 2016-08-08 2022-04-01 株式会社尼康 基板处理装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3203635A (en) * 1962-07-30 1965-08-31 Burroughs Corp Servo control system
US3223338A (en) * 1962-08-01 1965-12-14 Fujitsu Ltd Tape drive mechanism
US3785588A (en) * 1971-11-24 1974-01-15 Bell Telephone Labor Inc Tape transport reel servo system
FR2205888A5 (ja) * 1972-11-07 1974-05-31 Cii
US4025005A (en) * 1974-09-21 1977-05-24 Agfa-Gevaert, A.G. Web feeding and collecting apparatus for photographic printers or the like
US4030131A (en) * 1975-08-20 1977-06-14 Honeywell Inc. Slack tape loader
JPS55139654A (en) * 1979-04-12 1980-10-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Tape tension control method
US4253597A (en) * 1979-07-09 1981-03-03 Moore Business Forms, Inc. Loose loop feed control apparatus
FR2485224A1 (fr) * 1980-06-19 1981-12-24 Cii Honeywell Bull Capteur de position de bande et dispositif de mesure de position incluant ce capteur
US4377251A (en) * 1980-10-08 1983-03-22 King Instrument Corporation Variable geometry vacuum column
US5079569A (en) * 1991-02-25 1992-01-07 B. Bunch Company, Inc. Laser printer with paper positioning and tensioning features
DE69410343T2 (de) * 1993-04-08 1998-12-03 Eastman Kodak Co., Rochester, N.Y. Vorrichtung zum Transport sowie zum Lochstanzen eines bandförmigen Materials
US5505401A (en) * 1994-03-25 1996-04-09 Lamothe; Richard P. Machine for manipulating web material

Also Published As

Publication number Publication date
DE69621964T2 (de) 2003-01-09
DE69621964D1 (de) 2002-08-01
EP0723925B1 (en) 2002-06-26
EP0723925A2 (en) 1996-07-31
EP0723925A3 (en) 1997-09-17
US5697573A (en) 1997-12-16
JPH08196257A (ja) 1996-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4611799A (en) Process and installation for the production of documentation
JP3650197B2 (ja) 回転式エンボス機
US8585846B2 (en) Method and device for closing the tail end of a log of web material and log obtained
JP3363278B2 (ja) 帯状材の安定走行装置
KR100307429B1 (ko) 테일실러를내장한권취기
JPH10501785A (ja) ウェブ材料のリールの自動交換装置およびその方法
KR100624260B1 (ko) 웨브재의 롤을 접착하는 장치 및 그 방법
JPH09118459A (ja) 巻き取り装置におけるリールを交換するための方法、およびその方法を実施するための巻き取り装置
US4997524A (en) Method and apparatus for transport of a web to be threaded
US6719239B2 (en) Automatic web splicing system
JP4090710B2 (ja) 巻取制御方法
US5735987A (en) Method and device for feeding wrapping material and a tear strip to a user machine
JPH09274910A (ja) リチウム箔の貼付方法および貼付装置
JPH0872839A (ja) ラベリングマシンのロールラベル自動補給装置
KR102654737B1 (ko) 절단지 공급롤의 초기 구동방법
CN219173840U (zh) 一种复卷机用传动装置
JPH08257988A (ja) スリッティングされたエッジ部の吸引廃棄装置及び方法
FI117429B (fi) Menetelmä kiinnirullaimessa ja kiinnirullain
US5441214A (en) Paper web reservoir apparatus
JPS63307030A (ja) 巻取紙外装紙の解悃装置
JPH089439B2 (ja) コア−ストリッパ−
JP2660725B2 (ja) ベニヤ単板巻玉へのテープ繰出し方法
JP2020011791A (ja) 用紙切断排出装置
JPH05178508A (ja) ウエブ巻取り装置の巻上りロール排出装置
JP2002362797A (ja) 巻取紙用自動仕立装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees