JPH063239B2 - 調整可能な振動ダンパ - Google Patents

調整可能な振動ダンパ

Info

Publication number
JPH063239B2
JPH063239B2 JP64000570A JP57089A JPH063239B2 JP H063239 B2 JPH063239 B2 JP H063239B2 JP 64000570 A JP64000570 A JP 64000570A JP 57089 A JP57089 A JP 57089A JP H063239 B2 JPH063239 B2 JP H063239B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
damping
vibration damper
elements
cushioning
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP64000570A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01229128A (ja
Inventor
アルフレート・プロイクシャフト
ノーベルト・アッカーマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZF Boge GmbH
Original Assignee
Boge GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6346969&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH063239(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Boge GmbH filed Critical Boge GmbH
Publication of JPH01229128A publication Critical patent/JPH01229128A/ja
Publication of JPH063239B2 publication Critical patent/JPH063239B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/06Characteristics of dampers, e.g. mechanical dampers
    • B60G17/08Characteristics of fluid dampers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/06Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using both gas and liquid
    • F16F9/08Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using both gas and liquid where gas is in a chamber with a flexible wall
    • F16F9/096Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using both gas and liquid where gas is in a chamber with a flexible wall comprising a hydropneumatic accumulator of the membrane type provided on the upper or the lower end of a damper or separately from or laterally on the damper
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/44Means on or in the damper for manual or non-automatic adjustment; such means combined with temperature correction
    • F16F9/46Means on or in the damper for manual or non-automatic adjustment; such means combined with temperature correction allowing control from a distance, i.e. location of means for control input being remote from site of valves, e.g. on damper external wall
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2500/00Indexing codes relating to the regulated action or device
    • B60G2500/10Damping action or damper

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、少なくとも1つの弁装置が張力および圧力緩
衝用の少なくとも2つの緩衝要素を備えた特に自動車用
の緩衝力制御を行うための調整可能な振動ダンパに関す
るものである。
例えばドイツ連邦共和国公告特許第1,242,945号におい
て走行中における張力緩衝時および圧力緩衝時において
緩衝力の変更が可能な油圧式の調整可能な振動ダンパが
従来より知られている。この振動ダンパの緩衝力伝達系
は直接手動によりまたは別の車両機構の作用を介して自
動的にその都度の車両速度の如き走行状態に適合させら
れる。しかしながらこの装置は構造的原因により非常に
応答性が悪いので調整速度が遅く、その結果頻繁な車輪
懸架装置の振動に対して迅速に対応出来ないという不都
合がある。
これに対して、例えばドイツ連邦共和国公開特許第3,42
6,014号に見られるように、車輪懸架装置の振動に対し
て迅速に応答して切り換え可能な液体制御装置が知られ
ているが、このような制御装置を具備した振動ダンパ
は、液体制御装置が車輪懸架装置および車体構造体から
受ける振動により頻繁な切換え動作を行うが、この動作
に迅速に対応する緩衝作用を達成されねばならない。こ
のような振動ダンパはこれらの振動をできるだけ小さな
振幅に保持し、その結果車体構造を安定化することを課
題とし、またそのような位置を採るよう調整されねばな
らない。
このため、振動ダンパの実際の構造は、車体構造および
車輪懸架装置の運動を検知しかつそのような運動状態に
おいて発生された緩衝力が結果的に車両構造に対して作
用するのであるが、そのさい緩衝力の大きさを選択可能
なように設計されねばならない。
この構造の実現のために、振動ダンパが車体構造または
懸架装置から受ける運動方向を変える時点にその都度緩
衝力の調整を企てることが必要である。得ようとされる
緩衝力調整値(理論値)と切換え動作により実際に達成
される調整値(実際値)との間にはかなりの隔たりが生
ずる。緩衝運動の動的進展において理論値と実際値との
間の隔たりを許容し得る方法で減少するために、緩衝力
の調整は出来るかぎり瞬時に実施されねばならない。そ
れは、具体的には約10〜15ヘルツ(PKWにおい
て)の車輪懸架装置の固有周波数、自動車の車体構造の
運動、相対的な車輪の運動および信号処理時間を考慮し
ても、切換えに要する時間は約2〜10マイクロ秒でな
ければならないことを意味する。
そのような切換え時間の実現は実際上問題を伴なう。運
動状態をその都度チェックするために、車両構造の運動
に関する測定装置だけでなく別個の車輪の運動に関する
測定器も設けねばならないという欠点があり、その場合
に多数の測定値を検知のために装置全体のコストと同様
に信号処理のための時間消費がかなり高まる。
本発明の課題は、簡単でかつ安価に製造できるだけでな
く、車両の運動の簡単な感知が可能で、そのさい緩衝力
および車体構造と同一の運動方向に際して低い緩衝力
が、かつ車体構造と反対方向の運動に際して高い緩衝力
が発生されるように制御可能である振動ダンパ用の弁装
置を提供することである。
この課題の解決のために、本発明によれば、ピストンを
内装したシリンダ内の上下2つの作動空間に圧力媒体導
管を介して接続され、かつ張力および圧力緩衝用の複数
個の緩衝要素およびスイッチ装置から成る弁装置を備え
たとくに自動車用の調整可能な振動ダンパにおいて、 前記弁装置が少なくとも2つの緩衝要素を有しており、 前記スイッチ装置が該緩衝要素を各々単独でまたは共同
で切り換え作動するように前記2つの作動空間の間に前
記圧力媒体導管を介して接続されており、 更に、前記緩衝要素の各々が張力および圧力緩衝時にそ
れぞれ緩衝レベルの異なる並列に配置された2つの弁組
立体を有しており、 一方の緩衝要素が張力緩衝時に高い緩衝力を、圧力緩衝
時に低い緩衝力を発生し、また他方の緩衝要素が張力緩
衝時に低い緩衝力を、圧力緩衝時に高い緩衝力を発生す
るように成したことを特徴とする調整可能な振動ダンパ
が提供される。
この装置によれば、好適な方法において、弁装置の調整
は緩衝振動の周波数に対してのみならず車両構造部分自
体から生ずる実質的に低い周波数に対しても考慮されね
ばならない。
このように調整することにより、以下に示す如き実質的
な利点が生じる。
(1)基礎とされる緩衝方法の有効性を確保するために、
車輪からの振動の感知と共に車体構造部分から発する振
動をも感知する。
(2)車輪懸架装置と車体構造部分との間の関連振動信号
の検知装置を必要としない。
(3)スイッチ装置を切り換え動作すべき振動状態が明確
に感知される。
(4)緩衝要素の切り換えによる緩衝特性の変移が理論値
により近い状態で達成される。
本発明の他の実質的な特徴によれば、前記緩衝要素と前
記スイッチ装置とが夫々接続導管を介して直列に接続さ
れ、これら直列に接続された緩衝要素およびスイッチ装
置が共に前記作動空間に対して並列に接続されており、
更に2本の前記接続導管が接続流路により接続されてい
る、また別の態様によれば前記緩衝要素が接続導管を介
して直列に接続されかつ該要素列に並列に前記作動空間
に夫々連結する2本の圧力媒体導管を切り換えるスイッ
チ装置が3/2,3/3,または3/4方向弁として接続され、
更に前記緩衝要素間の前記接続導管およびスイッチ装置
が接続流路を介して接続されている。
更に、本発明の別の実施形態によると、前記緩衝要素が
互いに並列に配置されかつ各緩衝要素に対して直列に前
記スイッチ装置が接続されていることを特徴としてい
る。そして類似する別の態様に依ると、前記緩衝要素が
互いに並列に配置されかつこれら2つの緩衝要素に対し
て直列に前記スイッチ装置が3/2,3/3,または3/4方向
弁として接続されている。
また、本発明の別の実施態様に依ると、前記緩衝要素お
よび前記スイッチ装置が別個の構成部材によって振動ダ
ンパの外部に配置されかつ圧力媒体導管を介して振動ダ
ンパと接続されることを特徴としている。
更に、本発明による振動ダンパに関する別の態様に依る
と、前記シリンダが二重ピストンを内装しており、その
さい各ピストン内には緩衝要素が配置されることを特徴
としている。
また、本発明による振動ダンパに関する可能なもう1つ
の変形例として、独立の前記緩衝要素が直列に接続さ
れ、該緩衝要素が前記緩衝媒体導管の供給および排出管
と互いに接続された弁装置を備えたものが挙げられる。
以下に、本発明の好適な実施例を図面に基づいて説明す
る。
第1a図はピストンロッド1、シリンダ2および該シリ
ンダ2を2つの作動空間3に分割するピストン9からな
る振動ダンパを略示する。上方および下方作動空間3は
圧力媒体導管5を介して弁装置4と接続される。圧力媒
体導管5内にはタンク6がある。
弁装置4は実質上緩衝要素7.1および7.2ならびにスイッ
チ装置8.1および8.2からなる。該スイッチ装置8.1およ
び8.2を介して緩衝要素7.1および7.2が選択的に作用さ
れる。そのさい、例えば張力緩衝時用の緩衝要素7.1は
柔軟な弁組立体7.1,1をかつ圧力緩衝時用の硬い弁組立
体7.1,2を備えている。緩衝要素7.2は張力緩衝時にお
いて硬い弁組立体7.2,1をかつ圧力緩衝時において柔軟
な弁組立体7.2,2を有している。
緩衝要素7.3は選択的にまたは弁装置4自体内の振動ダ
ンパの実施に応じて弁装置4の外部にまたはピストン9
内に配設することができるかまたは全く考慮されない。
第1a図は弁装置4において緩衝要素7.1および7.2が直
列接続されおよびスイッチ装置8.1および8.2がまた直列
接続された状態が示されている。
この配置において接続流路10が緩衝要素間の接続導管
5.1とスイッチ装置間の接続導管5.2との間に設けられ、
それにより緩衝要素7.1または7.2の選択的な制御が可能
である。両スイッチ装置8.1および8.2は圧力緩衝媒体を
緩衝要素7.3を介して流すように接続される。この緩衝
要素はスイッチ装置8.1および8.2が共に閉鎖されたとき
に安全弁として作用する。
第1b図は第1a図に対応する弁装置4を略示するが、
そのさいスイッチ装置8.1および8.2は単一のスイッチ装
置8にまとめられる。その際このスイッチ装置は3/2,3
/3,3/4方向弁であることが好ましい。
第1c図には原理においては第1a図においてすでに示
された振動ダンパと同一のものが示されるが、その違い
は弁装置が緩衝要素7.1および7.2と各々直列にスイッチ
装置8.1および8.2が接続されていて、スイッチ装置8.2
および8.1ならびに緩衝要素7.1および7.2の各対は振動
ダンパに即ち、シリンダ2の上下作動空間3,3に圧力
媒体導管5によって並列に全て接続されている。
スイッチ装置8.1および8.2は互いに独立して入切可能で
ある。このスイッチ装置は3/2,3/3,3/4方向弁のいず
れかであることが好ましい。
第1d図は第1c図に対応する弁装置4を略示するが、
そのさいスイッチ装置8.1および8.2は単一のスイッチ装
置8にまとめられる。その際このスイッチ装置は3/2,3
/3,3/4方向弁のいずれかであることが好ましい。
第2a図および第2b図においては、第1図に示した弁
装置4を有する振動ダンパの一方で力速度がかつ他方で
力軌道の図が示される。図から明らかなことは、スイッ
チ装置8.1または8.2の作動に際して高い張力緩衝時の緩
衝力および低い圧力緩衝時の緩衝力を生じ、一方他の調
整は低い張力緩衝時の緩衝力および高い圧力緩衝時の緩
衝力を生じる。
より高い張力および圧力緩衝時の緩衝力またはより低い
張力および圧力緩衝時の緩衝力を生じる調整は、両方の
スイッチ装置8.1および8.2が閉止されるかまたは両方の
スイッチ装置8.1および8.2が開放されるとき、第1a図
配置によって可能である。
第3図には、シリンダ2内に2つの個々のピストン9.1
および9.2からなる二重ピストン9が収容される振動ダ
ンパが示される。そのさいピストン9.1および9.2は第1
a図に対応する緩衝要素7.1および7.2に対応する。
スイッチ装置8.1および8.2に対応するスイッチ装置8は
そのさい2つのピストン9.1および9.2の範囲内に配置さ
れる。
第4a図ないし第4c図には振動ダンパの作動空間への
および/または種々の振動ダンパの型式のタンク6への
弁装置4の可能な接続が示されている。
第4a図には一般にレベル調整軸に利用されるようなば
ねシリンダの移動体が示される。弁装置4はタンク6と
作動空間3の一方との間にある。緩衝特性経過と緩衝要
素7.1および7.2の切換えとの間に必要とされる関係は、
移動体のピストン9が絞りなしかまたは弁により挿入さ
れて実施されるかに依存する。
第4b図においては一体タンクを有する2管式振動ダン
パが示され、そのさい弁装置4は圧力媒体導管5を介し
てシリンダ2の両作動空間3に接続される。ピストン9
は選択的に弁を備えるかまたは閉止して実施されるが、
閉止された実施に際しては第1図による弁装置に関連し
て緩衝要素7.3が必要である。
第4c図にはガス圧振動ダンパへの弁装置の結合が示さ
れる。ピストン9の実施は第4b図の実施に対応する。
【図面の簡単な説明】
第1a図、第1b図、第1c図および第1d図は弁装置
を有する振動ダンパの構成を示す概略図、 第2a図は調整装置の利用による力−速度のグラフを示
す説明図、 第2b図は弁装置の利用による振動ダンパの力−方向の
グラフを示す説明図、 第3図は二重ピストンおよび対応する一体にされた弁装
置を有する振動ダンパを示す概略図、 第4a図はレベル調整の実施における弁装置の配置を示
す概略図、 第4b図は2管式振動ダンパにおける配置を示す概略
図、 第4c図はガス圧振動ダンパにおける弁装置の配置を示
す概略図である。 図中、符号4は弁装置、5は圧力媒体導管、7,7.1,7.
2は緩衝要素、8,8.1,8.2はスイッチ装置、9,9.1,9.
2はピストンである。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ピストン(9)を内装したシリンダ(2)内の上
    下2つの作動空間(3)に圧力媒体導管(5)を介して接続さ
    れ、かつ張力および圧力緩衝用の複数個の緩衝要素(7)
    およびスイッチ装置(8)から成る弁装置(4)を備えたとく
    に自動車用の調整可能な振動ダンパにおいて、 前記弁装置が少なくとも2つの緩衝要素(7.1,7.2)を有
    しており、 前記スイッチ装置が該緩衝要素を各々単独でまたは共同
    で切り換え作動するように前記2つの作動空間の間に前
    記圧力媒体導管を介して接続されており、 更に、前記緩衝要素の各々が張力および圧力緩衝時にそ
    れぞれ緩衝レベルの異なる並列に配置された2つの弁組
    立体(7.1.1,7.1.2;7.2.1,7.2.2)を有しており、 一方の緩衝要素が張力緩衝時に高い緩衝力を、圧力緩衝
    時に低い緩衝力を発生し、また他方の緩衝要素が張力緩
    衝時に低い緩衝力を、圧力緩衝時に高い緩衝力を発生す
    るように成したことを特徴とする調整可能な振動ダン
    パ。
  2. 【請求項2】前記緩衝要素(7.1,7.2)と前記スイッチ装
    置(8.1,8.2)とが夫々接続導管(5.1,5.2)を介して直列に
    接続され、これら直列に接続された緩衝要素およびスイ
    ッチ装置が共に前記作動空間(3)に対して並列に接続さ
    れており、更に2本の前記接続導管が接続流路(10)によ
    り接続されていることを特徴とする請求項1に記載の調
    整可能な振動ダンパ。
  3. 【請求項3】前記緩衝要素(7.1,7.2)が接続導管(5.1)を
    介して直列に接続されかつ該要素列に並列に前記作動空
    間(3)に夫々連結する2本の圧力媒体導管(5)を切り換え
    るスイッチ装置(8)が3/2,3/3,または3/4方向弁として
    接続され、更に前記緩衝要素間の前記接続導管およびス
    イッチ装置がさらに接続流路(10)を介して接続されてい
    ることを特徴とする請求項1に記載の調整可能な振動ダ
    ンパ。
  4. 【請求項4】前記緩衝要素(7.1,7.2)が互いに並列に配
    置されかつ各緩衝要素に対して直列に前記スイッチ装置
    (8.2,8.1)が接続されていることを特徴とする請求項1
    に記載の調整可能な振動ダンパ。
  5. 【請求項5】前記緩衝要素(7.1,7.2)が互いに並列に配
    置されかつこれら2つの緩衝要素に対して直列に前記ス
    イッチ装置(8)が3/2,3/3,または3/4方向弁として接続
    されていることを特徴とする請求項1に記載の調整可能
    な振動ダンパ。
  6. 【請求項6】前記緩衝要素(7.1,7.2)および前記スイッ
    チ装置(8)が別個の構成部材によって振動ダンパの外部
    に配置されかつ圧力媒体導管(5)を介して振動ダンパと
    接続されることを特徴とする請求項1に記載の調整可能
    な振動ダンパ。
  7. 【請求項7】前記シリンダ(2)が二重ピストンを内装し
    ており、そのさい各ピストン内には緩衝要素が配置され
    ることを特徴とする請求項1に記載の調整可能な振動ダ
    ンパ。
JP64000570A 1988-02-09 1989-01-06 調整可能な振動ダンパ Expired - Fee Related JPH063239B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3803888A DE3803888A1 (de) 1988-02-09 1988-02-09 Regelbarer schwingungsdaempfer
DE3803888.9 1988-02-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01229128A JPH01229128A (ja) 1989-09-12
JPH063239B2 true JPH063239B2 (ja) 1994-01-12

Family

ID=6346969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP64000570A Expired - Fee Related JPH063239B2 (ja) 1988-02-09 1989-01-06 調整可能な振動ダンパ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4986393A (ja)
JP (1) JPH063239B2 (ja)
BR (1) BR8900504A (ja)
CA (1) CA1310338C (ja)
DE (1) DE3803888A1 (ja)
FR (1) FR2626820B1 (ja)
IT (1) IT1228198B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160041438A (ko) * 2014-10-07 2016-04-18 에스케이씨 주식회사 그라파이트 시트 제조를 위한 용기
KR101656817B1 (ko) * 2015-05-13 2016-09-12 에스케이씨 주식회사 그라파이트 시트 제조방법 및 이에 사용되는 원료 필름 롤 구조체

Families Citing this family (79)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4007261A1 (de) * 1990-03-08 1991-09-12 Boge Ag Regelbarer schwingungsdaempfer
SE466796B (sv) * 1990-08-10 1992-04-06 Saab Scania Ab Fjaedersystem med foerbaettrad resonansdaempning och ett foerfarande foer reglering av fjaedringssystemet
DE4115481C2 (de) * 1991-05-11 2001-04-19 Bosch Gmbh Robert System zur Erhöhung des Fahrkomforts und der Fahrsicherheit
DE4136104A1 (de) * 1991-11-02 1993-05-06 Fichtel & Sachs Ag, 8720 Schweinfurt, De Verfahren zur lastabhaengigen beeinflussung eines federnden und daempfenden abstuetzsystems zwischen fahrwerk und aufbau eines fahrzeugs und abstuetzsystems zur durchfuehrung dieses verfahrens
DE4216987C2 (de) * 1992-01-17 1994-02-10 Bilstein August Gmbh Co Kg Regelbarer Schwingungsdämpfer für Kraftfahrzeuge
US5375683A (en) * 1992-01-17 1994-12-27 August Bilstein Gmbh & Co. Kg Controllable vibration damper for motor vehicles
US5328004A (en) * 1992-08-21 1994-07-12 General Motors Corporation Bypass valve assembly for a hydraulic damper
JPH06115335A (ja) * 1992-10-07 1994-04-26 Toyota Motor Corp 車輌の車体姿勢制御装置
US5595372A (en) * 1993-03-11 1997-01-21 The Board Of Regents Of The University Of Oklahoma Semi-active vibration mitigation assembly
SE511320C2 (sv) * 1993-04-23 1999-09-13 Oehlins Racing Ab Anordning vid stötdämpare som använder hysteresisfunktion för bestämning av dämpkraftsvariationen
US5586627A (en) * 1993-05-20 1996-12-24 Tokico, Ltd. Hydraulic shock absorber of damping force adjustable type
FR2722265B1 (fr) * 1994-07-06 1996-08-23 Gec Alsthom Transport Sa Amortisseur semi-actif
ES2192186T3 (es) * 1994-12-03 2003-10-01 Zf Sachs Ag Amortiguador de vibraciones con fuerza de amortiguacion ajustable.
JP3829264B2 (ja) * 1996-03-19 2006-10-04 株式会社日立製作所 減衰力調整式油圧緩衝器
JPH1137204A (ja) * 1997-07-23 1999-02-12 Toyota Autom Loom Works Ltd 産業車両用揺動規制装置及び油圧シリンダ
DE19833854B4 (de) * 1997-08-16 2004-02-12 Zf Sachs Ag Dämpfeinheit für eine hydropneumatische Federung
US6053269A (en) * 1998-08-13 2000-04-25 The Board Of Regents Of The University Of Oklahoma Vehicle/bridge vibration mitigation assembly
US6321888B1 (en) 1999-05-25 2001-11-27 Tenneco Automotive Inc. Damper with externally mounted semi-active system
US20060241783A1 (en) * 2000-06-30 2006-10-26 Christensen Roland J Variable resistance cell
US20050216098A1 (en) * 2000-06-30 2005-09-29 Roland J. Christensen Variable resistance cell
US7572299B2 (en) * 2000-06-30 2009-08-11 Freedom Innovations, Llc Prosthetic foot with energy transfer
US7686848B2 (en) * 2000-06-30 2010-03-30 Freedom Innovations, Llc Prosthetic foot with energy transfer
US6464048B1 (en) * 2000-07-24 2002-10-15 Tenneco Automotive Inc. Solenoid actuated continuously variable shock absorber
DE10062999C5 (de) * 2000-12-16 2009-05-28 Thyssenkrupp Bilstein Suspension Gmbh Regelbarer Schwingungsdämpfer mit einer Dämpfungskraftsteuerung
US20020121416A1 (en) * 2001-02-19 2002-09-05 Yohei Katayama Hydraulic cylinder apparatus
FR2846390B1 (fr) * 2002-10-25 2006-01-13 Donerre Amortisseur Systeme d'amortisseur a huile
FR2851808B1 (fr) * 2002-10-25 2006-09-29 Amortisseur Donerre Butee hydraulique d'amortisseur pour vehicule, systeme amortisseur et procede d'utilisation
US7438164B2 (en) * 2003-12-08 2008-10-21 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Solenoid actuated continuously variable servo valve for adjusting damping in shock absorbers and struts
GB2412954A (en) * 2004-04-08 2005-10-12 Mojo Suspension Hoodoo Ltd A damper for a vehicle suspension system
US7537079B2 (en) * 2005-03-23 2009-05-26 Clark Equipment Company Passively rephasing piston
US7506719B2 (en) * 2005-03-23 2009-03-24 Clark Equipment Company Self-synchronizing hydraulic system
DE102006009759A1 (de) * 2006-03-01 2007-09-06 Gustav Magenwirth Gmbh & Co. Kg Federgabel
DE102006032894B4 (de) * 2006-07-15 2009-11-26 Thyssenkrupp Bilstein Suspension Gmbh Hydraulischer Dämpfer, insbesondere für Fahrzeuge
US7794506B2 (en) * 2007-09-18 2010-09-14 Freedom Innovations, Llc Multi-axial prosthetic ankle
US8034121B2 (en) * 2008-04-18 2011-10-11 Freedom Innovations, Llc Prosthetic foot with two leaf-springs joined at heel and toe
US20100170760A1 (en) 2009-01-07 2010-07-08 John Marking Remotely Operated Bypass for a Suspension Damper
US8857580B2 (en) 2009-01-07 2014-10-14 Fox Factory, Inc. Remotely operated bypass for a suspension damper
US11306798B2 (en) 2008-05-09 2022-04-19 Fox Factory, Inc. Position sensitive suspension damping with an active valve
US10047817B2 (en) 2009-01-07 2018-08-14 Fox Factory, Inc. Method and apparatus for an adjustable damper
US10060499B2 (en) 2009-01-07 2018-08-28 Fox Factory, Inc. Method and apparatus for an adjustable damper
US20120305350A1 (en) 2011-05-31 2012-12-06 Ericksen Everet O Methods and apparatus for position sensitive suspension damping
US9452654B2 (en) 2009-01-07 2016-09-27 Fox Factory, Inc. Method and apparatus for an adjustable damper
US9033122B2 (en) 2009-01-07 2015-05-19 Fox Factory, Inc. Method and apparatus for an adjustable damper
US8627932B2 (en) 2009-01-07 2014-01-14 Fox Factory, Inc. Bypass for a suspension damper
US7654369B2 (en) * 2008-05-20 2010-02-02 Husco International, Inc. Hydraulic vibration damper piston with an integral electrically operated adjustment valve
US8393446B2 (en) 2008-08-25 2013-03-12 David M Haugen Methods and apparatus for suspension lock out and signal generation
US9422018B2 (en) 2008-11-25 2016-08-23 Fox Factory, Inc. Seat post
US10036443B2 (en) 2009-03-19 2018-07-31 Fox Factory, Inc. Methods and apparatus for suspension adjustment
US10821795B2 (en) 2009-01-07 2020-11-03 Fox Factory, Inc. Method and apparatus for an adjustable damper
US11299233B2 (en) 2009-01-07 2022-04-12 Fox Factory, Inc. Method and apparatus for an adjustable damper
US9038791B2 (en) 2009-01-07 2015-05-26 Fox Factory, Inc. Compression isolator for a suspension damper
US8936139B2 (en) 2009-03-19 2015-01-20 Fox Factory, Inc. Methods and apparatus for suspension adjustment
DE102009038818A1 (de) 2009-08-25 2011-03-03 Thyssenkrupp Bilstein Suspension Gmbh Kraftfahrzeugstoßdämpfer
US20110047723A1 (en) * 2009-09-01 2011-03-03 Lockheed Martin Corporation Closed-loop control system for controlling a device
US8616351B2 (en) 2009-10-06 2013-12-31 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Damper with digital valve
US8672106B2 (en) 2009-10-13 2014-03-18 Fox Factory, Inc. Self-regulating suspension
EP2312180B1 (en) 2009-10-13 2019-09-18 Fox Factory, Inc. Apparatus for controlling a fluid damper
US10697514B2 (en) 2010-01-20 2020-06-30 Fox Factory, Inc. Remotely operated bypass for a suspension damper
US8500825B2 (en) 2010-06-29 2013-08-06 Freedom Innovations, Llc Prosthetic foot with floating forefoot keel
EP2402239B1 (en) 2010-07-02 2020-09-02 Fox Factory, Inc. Adjustable seat post
EP3929459A1 (en) 2011-09-12 2021-12-29 Fox Factory, Inc. Methods and apparatus for suspension set up
US11279199B2 (en) 2012-01-25 2022-03-22 Fox Factory, Inc. Suspension damper with by-pass valves
US10330171B2 (en) 2012-05-10 2019-06-25 Fox Factory, Inc. Method and apparatus for an adjustable damper
US9884533B2 (en) 2013-02-28 2018-02-06 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Autonomous control damper
US9217483B2 (en) 2013-02-28 2015-12-22 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Valve switching controls for adjustable damper
WO2014134500A1 (en) 2013-02-28 2014-09-04 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Damper with integrated electronics
US8991840B2 (en) * 2013-03-14 2015-03-31 Oshkosh Defense, Llc Load dependent damper for a vehicle suspension system
BR112015023459A2 (pt) 2013-03-15 2017-07-18 Tenneco Automotive Operating Co Inc conjunto de guia de haste com conjunto de válvula multipeças
US9163691B2 (en) 2013-03-15 2015-10-20 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Rod guide arrangement for electronically controlled valve applications
US9879748B2 (en) 2013-03-15 2018-01-30 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Two position valve with face seal and pressure relief port
US9879746B2 (en) 2013-03-15 2018-01-30 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Rod guide system and method with multiple solenoid valve cartridges and multiple pressure regulated valve assemblies
DE112016002019B4 (de) * 2015-05-29 2021-07-29 Hitachi Astemo, Ltd. Schwingungsdämpferanordnung
US10737546B2 (en) * 2016-04-08 2020-08-11 Fox Factory, Inc. Electronic compression and rebound control
DE102017111157B3 (de) 2017-05-22 2018-06-21 Kendrion (Villingen) Gmbh Regelbarer Schwingungsdämpfer
US10479160B2 (en) 2017-06-06 2019-11-19 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Damper with printed circuit board carrier
US10588233B2 (en) 2017-06-06 2020-03-10 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Damper with printed circuit board carrier
CN107939893B (zh) * 2017-12-29 2024-03-15 深圳职业技术学院 主动悬架***、减振器以及减振部件
DE102018102758B4 (de) 2018-02-07 2020-01-16 Kendrion (Villingen) Gmbh Feder für ein Rückschlagventil, Rückschlagventil mit einer derartigen Feder, regelbarer Schwingungsdämpfer mit einem solchen Rückschlagventil sowie Kraftfahrzeug mit einem derartigen regelbaren Schwingungsdämpfer
JP7104530B2 (ja) * 2018-03-13 2022-07-21 Kyb株式会社 ソレノイド、電磁弁、及び緩衝器

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR556292A (fr) * 1921-12-21 1923-07-16 Amortisseur pour suspension de véhicules
US2061068A (en) * 1933-01-14 1936-11-17 Fuchs Henry Otten Shock absorber
GB458311A (en) * 1935-06-21 1936-12-17 Tecalemit Ltd Improvements in or relating to shock absorbers or vibration dampers
GB1021877A (en) * 1963-12-18 1966-03-09 Armstrong Patents Co Ltd Improvements in or relating to adjustable hydraulic shock absorbers
US3807678A (en) * 1972-09-19 1974-04-30 Lord Corp System for controlling the transmission of energy between spaced members
US3877347A (en) * 1973-03-13 1975-04-15 Res Engineering Company Hydraulic control
JPS58644A (ja) * 1981-06-22 1983-01-05 Japan Steel Works Ltd:The 高速、高慣性物移動用エアシリンダのクツシヨン回路
JPS59195236U (ja) * 1983-06-13 1984-12-25 日本発条株式会社 油圧防振器
US4491207A (en) * 1983-07-15 1985-01-01 Lord Corporation Fluid control means for vehicle suspension system
DE3446133A1 (de) * 1984-12-18 1986-06-19 Fichtel & Sachs Ag, 8720 Schweinfurt Schwingungsdaempfer mit veraenderbarer daempfkraft
DE3524862A1 (de) * 1985-04-12 1986-10-30 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Vorrichtung zur daempfung von bewegungsablaeufen
JPH0249109Y2 (ja) * 1985-04-23 1990-12-25
DE3518327A1 (de) * 1985-05-22 1986-11-27 Boge Gmbh, 5208 Eitorf Hydraulischer, verstellbarer schwingungsdaempfer
JPS6241949U (ja) * 1985-08-31 1987-03-13
DE3609862A1 (de) * 1986-03-22 1987-10-01 Boge Gmbh Regelbarer stossdaempfer
JPH0353080Y2 (ja) * 1986-05-19 1991-11-19

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160041438A (ko) * 2014-10-07 2016-04-18 에스케이씨 주식회사 그라파이트 시트 제조를 위한 용기
KR101656817B1 (ko) * 2015-05-13 2016-09-12 에스케이씨 주식회사 그라파이트 시트 제조방법 및 이에 사용되는 원료 필름 롤 구조체

Also Published As

Publication number Publication date
IT8919031A0 (it) 1989-01-09
FR2626820B1 (fr) 1992-07-03
BR8900504A (pt) 1989-10-03
FR2626820A1 (fr) 1989-08-11
CA1310338C (en) 1992-11-17
DE3803888C2 (ja) 1990-08-16
DE3803888A1 (de) 1989-08-17
JPH01229128A (ja) 1989-09-12
US4986393A (en) 1991-01-22
IT1228198B (it) 1991-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH063239B2 (ja) 調整可能な振動ダンパ
US6834736B2 (en) Active vehicle suspension with a hydraulic spring
US4936425A (en) Method of operating a vibration attenuating system having semiactive damper means
US4821849A (en) Control method and means for vibration attenuating damper
US5088760A (en) Semi-active suspension control system with reduced switching frequency in hard and soft suspension characteristics
EP1659007B1 (en) Air suspension and electronically controlled suspension system
JP2515199B2 (ja) 弾性支持装置
JPH0780409B2 (ja) 能動型サスペンシヨン
JPH02175313A (ja) 車両用懸架装置
JP4048391B2 (ja) 鉄道車両の振動制御方法
JPH05131825A (ja) 走行機構の半能動式制御法
GB2139162A (en) Active suspension system
JPH05162527A (ja) 車両支持機構の調整装置
CA2340437A1 (en) Vehicle/bridge vibration mitigation assembly
JPS61282108A (ja) 自動車用懸架システム
JPH11132277A (ja) ダンパ
CN105774459B (zh) 用于悬架***的具有半主动阻尼装置的阻尼器单元
RU206649U1 (ru) Активная подвеска сиденья транспортного средства
CN114940109B (zh) 一种多维减振座椅
KR100398184B1 (ko) 가변 레버비를 갖는 차량용 현가장치
JP4431566B2 (ja) 振動/加振試験機
JPS62187609A (ja) 能動制御型サスペンシヨン装置
JPH06264467A (ja) ブルドーザの作業機支持装置
JPH0354013A (ja) 自動車懸架機構
KR100260306B1 (ko) 차량용 현가 장치의 감쇠력 가변형 쇽업소버

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees