JPH06320944A - 窓枠への結合に適合した窓ガラス及びその製造方法 - Google Patents

窓枠への結合に適合した窓ガラス及びその製造方法

Info

Publication number
JPH06320944A
JPH06320944A JP6003187A JP318794A JPH06320944A JP H06320944 A JPH06320944 A JP H06320944A JP 6003187 A JP6003187 A JP 6003187A JP 318794 A JP318794 A JP 318794A JP H06320944 A JPH06320944 A JP H06320944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
molding
window glass
mold
glazing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6003187A
Other languages
English (en)
Inventor
Gerd Cornils
コルニルス ゲルト
Florian Fischer
フィッシャー フローリアン
Rolf Kotte
コッテ ロルフ
Alpen Ulrich Von
フォン アルペン ウルリッヒ
Karl Heinrich Bruck
ハインリッヒ ブルック カール
Hans Ohlenforst
オーレンフォルシュト ハンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saint Gobain Glass France SAS
Original Assignee
Saint Gobain Vitrage International SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE4301026A external-priority patent/DE4301026A1/de
Priority claimed from DE4302981A external-priority patent/DE4302981A1/de
Priority claimed from DE4311584A external-priority patent/DE4311584A1/de
Application filed by Saint Gobain Vitrage International SA filed Critical Saint Gobain Vitrage International SA
Publication of JPH06320944A publication Critical patent/JPH06320944A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J1/00Windows; Windscreens; Accessories therefor
    • B60J1/02Windows; Windscreens; Accessories therefor arranged at the vehicle front, e.g. structure of the glazing, mounting of the glazing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J1/00Windows; Windscreens; Accessories therefor
    • B60J1/08Windows; Windscreens; Accessories therefor arranged at vehicle sides
    • B60J1/10Windows; Windscreens; Accessories therefor arranged at vehicle sides fixedly mounted
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14336Coating a portion of the article, e.g. the edge of the article
    • B29C45/14434Coating brittle material, e.g. glass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/40Removing or ejecting moulded articles
    • B29C45/44Removing or ejecting moulded articles for undercut articles
    • B29C45/4407Removing or ejecting moulded articles for undercut articles by flexible movement of undercut portions of the articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/76Making non-permanent or releasable joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/124Tongue and groove joints
    • B29C66/1244Tongue and groove joints characterised by the male part, i.e. the part comprising the tongue
    • B29C66/12441Tongue and groove joints characterised by the male part, i.e. the part comprising the tongue being a single wall
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/534Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars
    • B29C66/5346Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars said single elements being substantially flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/30Sealing arrangements characterised by the fastening means
    • B60J10/34Sealing arrangements characterised by the fastening means using adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/70Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/28Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with organic material
    • C03C17/32Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with organic material with synthetic or natural resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/28Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with organic material
    • C03C17/32Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with organic material with synthetic or natural resins
    • C03C17/328Polyolefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C27/00Joining pieces of glass to pieces of other inorganic material; Joining glass to glass other than by fusing
    • C03C27/04Joining glass to metal by means of an interlayer
    • C03C27/048Joining glass to metal by means of an interlayer consisting of an adhesive specially adapted for that purpose
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/303Particular design of joint configurations the joint involving an anchoring effect
    • B29C66/3032Particular design of joint configurations the joint involving an anchoring effect making use of protrusions or cavities belonging to at least one of the parts to be joined
    • B29C66/30325Particular design of joint configurations the joint involving an anchoring effect making use of protrusions or cavities belonging to at least one of the parts to be joined making use of cavities belonging to at least one of the parts to be joined
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/2419Fold at edge
    • Y10T428/24198Channel-shaped edge component [e.g., binding, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2902Channel shape

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 へり部分に設けたフレーム成形物のU字様部
分に配置された結合用材料で窓枠にたやすく取付けるこ
とができ、そして後にその窓枠から取外すことが可能な
窓ガラスを提供する。 【構成】 U字様断面の部分を有し、そしてこのU字様
断面を画定する、内側に固着用の突起をもつ側部アーム
6、7を備えたフレーム様のポリマー成形物2がへり部
分に配置された窓ガラス1において、ポリマー成形物2
はアイソタクチックポリプロピレン及びエチレン−プロ
ピレン−ジエンゴムの熱可塑性ポリオレフィンエラスト
マーを含み、U字様断面部分に配置されて窓枠への結合
に用いられる結合用材料10は湿分で硬化する一成分型ポ
リウレタン系を含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、窓ガラスのへり部分に
配置されていて、窓開口部の取付けフランジに向けられ
そしてU字様の断面を有する部分を備えている、フレー
ム様のポリマー成形物であって、ひも状接着剤(adhesiv
e bead) がU字様断面の部分に配置され、そしてU字様
部分の側部のアーム(limb)が内側に固着用の突起を有す
るものを含む、窓開口部の取付けフランジに結合するの
に適合した窓ガラス、特に自動車窓ガラスに関する。本
発明は更に、このような窓ガラスを製造するための方法
に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】そのよ
うな特別に適合した自動車窓ガラスは、ヨーロッパ特許
第0258128号明細書(B1)に開示されている。こ
の既に知られている自動車窓ガラスの場合には、この特
別に適合した窓ガラスと取付けフランジとの接合は、基
本的に、結合用材料とフレーム様ポリマー成形物との接
着接合効果を利用して行われる。(成形物という用語
は、ここでは、例えば押出しによりあるいは射出成形に
よって製造された、特別に工夫された断面を有するスト
リップの意味で使用される。)この場合の固着用の突起
は、成形物フレームと結合用材料との間に接着のほかに
機械的な結合固着効果があるために、結合用組成物とポ
リマー成形物との接合を更に向上させる役に立つ。この
知られている自動車窓ガラスの場合には、フレーム様ポ
リマー成形物はポリウレタンからなり、そして湿分で硬
化する一成分型ポリウレタン系を使用するかあるいは二
成分型の反応性混合物を使用し、窓ガラス上へ押出して
製造される。この刊行物は更に、ポリマー成形物と集成
結合用材料との接着効果を弱くし、あるいはそのような
接着効果を完全に抑えさえもして、その結果機械的な結
合固着作用だけにより接合がなされることになるよう
に、計画的に調整することを開示している。この場合に
は、接着の接合を防止することは剥離剤を用いることで
保証される。
【0003】この従来技術を出発点として、本発明の一
つの目的は、一方において材料間の接着結合作用が剥離
剤を間に置くことなしに間違いなく防止されことを、他
方において接着の効果から機械的な固着の力が大きくな
ることを保証する、ポリマー成形物のための材料と集成
結合用材料との適当な組み合わせを提供することであ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段及び作用効果】この目的を
達成するために、本発明においては、フレーム様のポリ
マー成形物はアイソタクチックポリプロピレン及びエチ
レン−プロピレン−ジエンゴムの熱可塑性ポリオレフィ
ンエラストマーを含み、結合用材料は湿分で硬化する一
成分型ポリウレタン系を含み、そしてこれらはお互いど
うしと接着結合することがなく、その結果としてポリマ
ー成形物と硬化した結合用材料との接合は機械的な結合
によるだけとなる。
【0005】本発明により改良された窓ガラスは、U字
様の部分のキャビティに配置された結合用材料を用いて
それを窓枠にはめ込むことによって、通常の結合方法を
利用して別の準備をすることなしに、たやすく取付ける
ことができる。結合用の材料の硬化後に、それらを単純
に押出すことによりそれらが位置する座からいつでも取
外すことが可能であり、U字様の成形物の側部のアーム
は硬化した結合用材料から切り離される。取外された窓
ガラスは、その後、面倒を伴うことなしに再び利用する
ことができ、所定の位置にもう一度戻すことができる。
このためには、単に、窓枠の取付けアームにくっついて
いる硬化した結合用材料の接着剤をその取付けアームか
ら取外し、そして新しい結合用材料を備えた窓ガラスを
窓枠にもどすだけである。この新しいタイプの窓ガラス
の取付けの場合には、特に自動車の窓ガラスの場合に
は、自動車の製造のために例えば窓枠近くで自動車の車
体の吹付け塗装をし直すことが必要とすれば、窓ガラス
を簡単に取外すこととそれを再使用することは特に有利
である。更に、この新しい取付けのやり方は、窓ガラス
をリサイクルのために取外さなくてはならない場合に、
車両の寿命の尽きたときに有利である。
【0006】ポリマー成形物用のアイソタクチックポリ
プロピレン及びエチレン−プロピレン−ジエンゴムから
構成される熱可塑性ポリオレフィンエラストマーとして
は、Advanced Elastomer Systems社により SANTOPRENE
A タイプ114-64として市販されている製品を使用するこ
とができる。結合用材料としては、 QURIT-ESSEX社のBE
TASEALコンパウンドが特に満足なものであることが分か
っている。これらの二つの材料を使用すれば、このよう
な二つの材料の機械的特性のためと、これらの二つの材
料がお互いに関して非付着性であるために、特に満足な
結果が達成される。
【0007】
【実施例】次に、図面を参照して、本発明の実施態様と
その更に別の面を一層詳しく説明する。取付けのために
適合した図1に例示された窓ガラスは、自動車窓ガラス
1の形をしており、これは片面に押出し法により作られ
たポリマーフレーム2を備えている。このポリマーフレ
ーム2の作製は、図2に示される装置を使って行われ
る。窓枠の取付けフランジに面する側で、窓ガラス1に
フレーム様の層3又はガラス質のエナメルの被覆を備え
付ける。層3を備えたへりの表面を適当なプライマーで
処理後、そのエナメル層の上にフレーム様の成形物2を
押出す。この成形物2は、実質的にU字様の断面を具備
し、底部5と二つの側部アーム6及び7からなる。更
に、成形物2は窓ガラスの周辺を越えて突き出すシール
及び心合わせ用のリップ8を備えている。
【0008】この成形物は、アイソタクチックポリプロ
ピレン及びエチレン−プロピレン−ジエンゴムから構成
される熱可塑性ポリオレフィンエラストマーからなる。
このためには、Advanced Elastomer Systems社によりSA
NTOPRENEとして市販されている製品がよく適しているこ
とが分かっている。エナメル層3の前処理用のプライマ
ーとしては、トリクロロエチレン、1,1,1−トリク
ロロエタン及び塩化メチレンの混合物からなる溶媒中の
変性された二成分型ポリウレタン系が用いられる。この
ためには、Henkel社の製品X8310 とKoemmerling 社の製
品AK920 が特に適していることが分かっている。
【0009】二つの側部アーム6及び7には、内側に突
き出す歯が設けられる。側部アームにより画定されるキ
ャビティは、下方に向かうにつれてより広くなり、クリ
スマスツリー様の断面を有する。このキャビティには、
接合が結合用の歯の形状によってのみなされるように、
成形物2の材料と化学的に反応しない、すなわちそれに
付着しない結合用材料10、例えば QURIT-ESSEX社の製品
BETASEALが充填される。この結合用材料組成物10は、注
入ノズルを用いてキャビティ内へ、それを完全に満た
し、そして更に、成形物2を通り越して突き出す盛り上
がった過剰の構造体11を形成するように注入される。こ
れは集成のために結合用材料を実際に供給することに相
当するものである。
【0010】図2に詳しく示すように、窓ガラス1はポ
リマーフレーム2を適用するためテーブル13の上に正確
に置かれる。窓ガラス1は70〜90℃の温度に加熱されて
いる。押出しノズル16をロボット15の操作ヘッド14に取
付ける。このようなノズルは、所望のフレーム成形物に
対応した予め定められた大きさに設計されたノズル開口
17を有する。押出しノズル16は、ロボット15により、前
もって設定された変位プログラムに従って窓ガラス1の
へりに沿って進む。ロボット15は、中央制御装置19によ
り制御ライン20を介して制御される。押出しノズル16は
電気加熱要素21を備えており、それを用いてノズル本体
はそのような押出しのために必要なおよそ200 ℃の温度
に加熱される。
【0011】押出される熱可塑性エラストマーは、顆粒
の形で供給ホッパー23へ入れられ、スクリュー押出機24
で溶融されて、高圧で押出しノズル16へ供給される。ス
クリュー押出機24の、スクリューが入っているシリンダ
ー25は、複数の加熱リング26に取巻かれていて、これら
のリングは抵抗加熱体を使って、シリンダー25をその中
の回転するスクリューを含めて必要とされる温度まで加
熱する。スクリュー押出機24の駆動モータ27は、中央制
御装置19からロボット15とちょうど同じように制御ライ
ン28により制御される。
【0012】押出機24のシリンダー25と押出しノズル16
とを接続するために、電気的に加熱される高圧ホース30
を使用する。この高圧ホース30は、運転温度において少
なくとも250barの圧力に耐えなくてはならず、そして、
ホース30をおよそ200 ℃の温度まで調節して加熱するの
を可能にする電気加熱用の巻線31を有する。その一方、
高圧ホース30は、押出しノズルの動きに制限なしに追随
することができて且つロボットの動くのを妨害しないよ
うに柔軟性であることが必要である。しかしながら、他
方では、高圧ホース30はもちろん、場合によっては押出
し作業を妨げることがあるある程度の捩り剛性を具備す
る。窓ガラスの周囲を操作ヘッド14が1回転する過程
で、押出しノズルは 360°回転し、この捩りの動きはホ
ース30に伝えられる。一方では、継続的な捩りの負荷の
ために、ホース30は影響を受け、時にはそのことからホ
ース30の磨耗が加速することになりかねない。他方で
は、そのような捩りの歪みのために対応する反力が操作
ヘッド14に作用して、時にはそのことから押出し作業中
に誤差が生じることになりかねない。それゆえに、この
ような影響を回避するために、高圧ホース30に沿って1
又は2以上の回転チューブジョイント32を組み入れるこ
とが可能である。
【0013】図3に取付けた状態で示されている窓ガラ
ス34は、射出成形により作製されたポリマーフレーム35
を備えている。この場合には、窓ガラス34は両側を成形
物フレームにより取巻かれている。成形物フレーム35は
突き したリップ36を備えている。このリップ36は、窓
枠の壁面37にもたれかかっており、窓ガラスとこの壁面
37との間に存在している間隙を塞いでいる。窓枠の取付
けアーム38に面する側に、成形物フレーム35はU字様の
断面を有する部分39を備えていて、これの側部アーム40
と41は突き出した内側の歯を有する。側部アーム40と41
により画定されるキャビティには結合用材料組成物42が
充填される。この結合用材料組成物42及び成形物フレー
ム35としては、図1に関連して説明したのと同じ材料が
用いられる。
【0014】図4〜7には、それらを使って射出成形法
を利用して本発明を実施することができる、射出成形型
の設計についての二つの例が示されている。これらを説
明すると、図4と図5は、成形物の所望の断面に対応す
る成形用キャビティを備えた下型45及び上型46を有する
射出成形型を例示している。窓ガラス47をこの射出成形
型に入れて、キャビティに熱可塑性ポリマーを加圧して
満たす。U字様の部分39に固着用の突起を設けたキャビ
ティを作るために、上型46に可動式のコア48を取付け
る。コア48は上型の空洞49内で二つの最終位置の間を動
くことができる。射出成形作業の間は、コア48は上型48
の上方の最終位置にある。熱可塑性ポリマーの固化後の
成形物の取出し作業は二つの工程で行われる。第一の工
程では、成形されたポリマー成形物の上部を解放するた
めに上型46を持上げる。この作業の際、コア48は、上型
46がコア48が空洞49内の下方の最終位置に達するように
持上げられるまで、U字様部分39内にとどまる。上型46
を更に上方に動かす際に、コア48は上型に同伴される。
それは、U字様部分の二つの側部アームが一方ではもは
や外側から保持されておらず、そして他方では本質的に
変形可能な材料からなることから、これらの二つの側部
アームは横の方向にどくことができるために、何らの困
難なくU字様部分39から取出すことができる。
【0015】本発明の目的に適した射出成形型の設計に
ついての別の可能性を図6と図7に例示する。この場合
にも、射出成形型は、成形物フレーム56に対応した成形
用キャビティを有する上型52と下型53、そして更に固着
用の突起を備えた成形物部分を成形するためのコア54を
含むものである。しかしながら、このコア54は、この場
合には上型52から独立している。それは、別個のリング
の形で設計されて、上型52の対応するくぼみ55にはま
る。射出成形作業後に窓ガラスを型から取出すときに
は、環状のコア54は、図7に図示するようにポリマーフ
レーム56中に残る。ポリマーフレーム56が完全に固化す
るまでコアリング54をフレーム56中に残せば都合がよ
い。その後、それを適当な道具57を使って成形型50から
外すことができる。コアリングは、再使用することがで
きる丈夫な金属のリングの形をとることができる。とは
言え、一度使用したら捨てられる安価な金属のコアリン
グを使用することも可能である。
【0016】成形物フレームのU字様部分に結合用材料
組成物を入れてからそれを硬化させるのは、周囲雰囲気
に含まれている湿分との反応によりなされる。とは言う
ものの、結合用材料組成物はこのとき大部分はU字様部
分のアームに取囲まれ、この部分まで周囲雰囲気と接触
はしない。このため、周囲雰囲気に含まれる湿分のため
の拡散の進路は相対的に長くなり、従って結合用材料が
完全に硬化するためには割合に長い時間が必要になる。
しかしながら、多くの場合には、結合用材料の硬化は比
較的短い時間で行うことができ、そのため窓ガラスは、
必要なら、例えば車両製造業者が車両を出荷する前に車
体構造に何らかの変更を行うために、取付けてから短い
時間で取外すことができる。
【0017】本発明の都合のよい態様に従って硬化時間
を短縮するためには、フレーム様成形物の結合用材料組
成物と接触するU字様部分の表面に、少なくとも部分的
に、湿分及び/又はヒドロキシルイオンを含有している
被覆を施してもよい。この場合には、結合用材料の硬化
のために必要とされる湿分は周囲の空気により結合用材
料に供給されるだけでなく、硬化反応に必要な湿分は被
覆との接触により結合用材料に提供される。このように
して、結合用材料の硬化をフレーム様成形物に結合用材
料を入れた直後に開始することができ、硬化時間を実質
的に短縮することができる。結合用材料に定められた量
の湿分を取込んで硬化作業を所望の系統的な様式で管理
することができるように、被覆のための材料及び被覆の
厚さを選ぶことも可能である。
【0018】湿分を蓄えていてそれを結合用材料へ放出
する被覆のための材料としては、例えば、水及び/又は
ヒドロキシル基を含有している高分子量の物質、例とし
て炭水化物又はポリビニルアルコールのようなもの、を
利用することが可能である。例えばメチルセルロースあ
るいはセルロース誘導体を利用することが、特により適
していることが分かっている。水分の吸収と放出の効果
は、必要ならば、親水性又は吸湿性の塩を加えて所望の
ように加減してもよく、例えば増加させてもよい。フレ
ーム様成形物を湿分を吸収する物質で被覆することは、
所望のときにいつでも行うことができる。とは言うもの
の、フレーム様ポリマー成形物の押出しに続いてそれを
行うことが都合がよい。
【0019】図8は、そのような被覆の工程を行うため
の一つの実施態様を示すものである。この図は、へりの
部分にガラス質エナメルのフレーム様層3を有し、この
層3の上へ押出して製造された、等級付けされた寸法又
は予め決められた寸法のフレーム成形物2を備えた窓ガ
ラス1の断面を示している。このフレーム成形物2は、
押出し成形により、あるいは先に説明したように射出成
形を利用して作製することができ、窓ガラスのへりに結
合する。成形物2の底の部分5と二つの側部アーム6及
び7が成形物のU字様部分を構成し、側部アーム6及び
7は内側にそれぞれ固着用の突起を備えている。
【0020】成形物2の作製直後に、それがなお約 150
〜200 ℃の高温にあるうちに、U字様成形物部分の中に
届く適当なスプレーノズル60を用いて、メチルセルロー
スのスプレー可能な水溶液を噴出させる。この作業は、
例えば、押出しヘッドで成形物2を押出し成形する際に
行われるのと全く同じように窓ガラスのへりに沿って移
動する、ロボットで作動されるスプレーヘッドを使って
行われる。所望ならば、一つの同じ用具を成形物の押出
し成形のためと更に湿分を蓄える層のために利用するこ
とができるように、押出しヘッド自体がそのようなスプ
レーヘッドを備えつけることも可能である。被覆を行う
ためには、例えば、96部の水と4部のメチルセルロース
からなる、又は95部の水と、4部のメチルセルロース
と、1部の食塩からなる溶液を使用するのが都合のよい
ことが分かっている。
【0021】図示された本発明の実施態様においては、
空気を管61に吹込んでノズル60に供給する。管61は容器
62の出口に接続されており、この容器内にはメチルセル
ロース水溶液の供給材料63が入れられている。管61中の
空気の流れはこの水溶液を同伴し、その体積流量は弁64
を使う手段により設定される。ノズル60を通って出てく
る液状ミストは、成形物2のU字様部分の内面に凝集性
の被覆65の形で降りかかる。この成形物は押出し成形の
直後には比較的高温であるから、吹付けられた膜は割合
に速く乾燥する。しかしながら、乾燥したメチルセルロ
ースは冷却後に周囲の空気から水分を再び吸収する。こ
の層に蓄えられた湿分は、成形物部分に湿分で硬化する
集成結合用材料を導入してからその結合用材料が急速に
硬化するのを保証する。
【0022】先に詳しく説明したように、複数の割り型
からなる成形型で射出成形することによっても、結合用
材料組成物を受入れるようにしたU字様部分を備えたフ
レーム様成形物を作製することが可能である。とは言
え、射出成形に関しては、射出成形作業の後に窓ガラス
を型から取出すことができるように、ある程度の設計上
の対策を講じることが必要であり、あるものは費用の追
加を伴う。ところがその一方で、射出成形法を使用すれ
ば、窓ガラスを縁部で完全に取囲み、そして窓ガラスの
周囲に沿って断面に変化を持たせたフレーム構造体を作
製することができ、これは押出し法では不可能なことで
ある。
【0023】従って、本発明の更に別の態様として、射
出成形法を利用するけれども上述の型から取出す際の問
題を伴わない、本発明による窓ガラスを製造するための
方法が提案される。この方法は、二つの割り型で射出成
形して、フレーム構造体の、窓ガラスのへりを一周する
外側部分を作製し、そして窓ガラスを型から取出してか
ら、フレーム構造体のこの部分に隣接して、フレーム構
造体のU字様成形物部分を有する部分を、ロボットに搭
載された押出しノズルを用いて押出し成形して窓ガラス
に設けるようにするものである。
【0024】それゆえに、フレーム構造体はこの場合に
は二つの工程で作製される。第一の工程では、よく知ら
れているようにして、窓ガラスに対して通常の射出成形
を使用してフレーム又はフレーム部分を成形する。これ
に続いて、第二の工程では、窓ガラスを型から取出して
から、U字様の断面を有し且つ内側に固着用の突起を有
する成形ストランドを押出しにより作製する。この方法
の第二工程は、この点で、第一工程の直後に、窓ガラス
が前の成形のため高温にありさえすれば押出し成形スト
ランドを窓ガラス上へ押出すようにして実施することが
できる。
【0025】図9は、そのようなフレーム構造体を固定
した状態で有する窓ガラス70を示している。このフレー
ム構造体は、窓ガラス70の端部に重なりあう外側フレー
ム71と、このようなフレーム71に隣接してそれの内側に
配置された、U字様の断面を有する成形ストランド75か
らなる。フレーム71は、その外側の周囲に沿って、窓枠
の取付けフランジ80の方に向けられたアーム72を有す
る。フレーム71は、射出成形法を使って窓ガラス70の端
部に成形されている。成形ストランド75は、等級付けさ
れた大きさの押出しノズルを使用する押出し成形により
窓ガラスの上に押出し成形されている。成形ストランド
75の二つのアーム76と77は、それぞれ内側に固着用の突
起を有し、そしてこれらはアンダーカットを持たせて作
られ、二つのアーム76と77によって画定される溝の断面
は下方に向かって広くなる。この溝には結合用材料組成
物78が詰められ、そしてそれを用いて、フレーム構造体
を有する窓ガラス70は取付けフランジ80に結合される。
成形ストランド75と結合用材料組成物78は、お互いどう
しと反応しない上述の材料からなる。成形ストランド75
と結合用材料組成物78との接合は、機械的に固着する結
合効果により確保されるだけである。
【0026】図示されたフレーム構造体を作製するため
には、次のように作業を行う。最初に、窓枠の取付けフ
ランジに面するように後に裏返しにされる側に不透明な
ガラス質の着色材料の装飾層81をよく知られているやり
方で設けた窓ガラス70へ、フレーム構造体を適用すべき
部分に適当な下塗り層82を設ける。このためには、射出
成形法を使用して成形されるポリマーにも押出し法を使
って押出し成形されるエラストマーにも適した付着プラ
イマーを使用することが好都合である。先に説明した付
着下塗り系がこの目的に適していることが分かった。
【0027】このようにして調製された窓ガラスは、二
つの割り型からなる成形型の下型の中に配置され、そし
てこれは上型により閉じられる。次いで、この成形型の
キャビティに、射出成形温度まで加熱された熱可塑性ポ
リマーを満たす。このとき窓ガラスはおよそ80℃の温度
になる。ポリマーの固化後に、上型を持上げて射出成形
型を開放する。このようにしてフレーム71を備えた窓ガ
ラスを下型から取出して、射出成形装置に隣あう処理テ
ーブルに載せる。窓ガラスがこの処理テーブルに配置さ
れたら直ぐに、加熱押出しノズルを使用して成形ストラ
ンド75を付着させる。
【図面の簡単な説明】
【図1】窓ガラスの片側に結合したポリマー成形物を備
えることにより本発明に従って改良された自動車窓ガラ
スの部分断面図である。
【図2】図1に示した改良窓ガラスを製造するための装
置を示す斜視図である。
【図3】窓ガラスの縁を取囲む成形フレームを備えるこ
とにより改良された自動車窓ガラスの部分断面図であ
る。
【図4】射出成形作業の過程で動くコアを有し、材料が
成形されているところを示している、フレームを作製す
るのに適した射出成形用具の部分断面図である。
【図5】成形物を取出すところを示す図4の射出成形用
具の部分断面図である。
【図6】射出成形作業の際に結合せずに上型に配置する
ことができるコアを有する射出成形用具の部分断面図で
ある。
【図7】図6に示した射出成形用具から取出して、コア
を取外す前の窓ガラスを示す部分断面図である。
【図8】U字様の成形物部分を湿分を含有する層で被覆
するための装置を説明する断面図である。
【図9】射出成形された包み込むフレームを備え、更に
押出成形により得られた成形物を備えた、本発明による
窓ガラスを説明する部分斜視断面図である。
【符号の説明】
1…窓ガラス 2…フレーム成形物 5…フレーム成形物の底部 6…フレーム成形物の側部アーム 7…フレーム成形物の側部アーム 10…結合用材料 13…テーブル 15…ロボット 16…押出しノズル 19…中央制御装置 24…スクリュー押出機 34…窓ガラス 35…成形物フレーム 38…窓枠の取付けアーム 40…側部アーム 41…側部アーム 42…結合用材料 45…下型 46…上型 47…窓ガラス 48…コア 52…上型 53…下型 54…コア 60…スプレーノズル 62…容器 65…被覆 70…窓ガラス 71…外側フレーム 75…成形ストランド 80…窓枠の取付けフランジ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ロルフ コッテ ドイツ連邦共和国,52477 アルスドルフ −ベガウ,ピュッツブルフシュトラーセ 22 (72)発明者 ウルリッヒ フォン アルペン ドイツ連邦共和国,52078 アーヘン,ホ イスシュトラーセ 40 (72)発明者 カール ハインリッヒ ブルック ドイツ連邦共和国,38442 ボルフスブル ク,ルーベンシュトラーセ 6 (72)発明者 ハンス オーレンフォルシュト ドイツ連邦共和国,52064 アーヘン,イ ム ヨハニシュタール 7

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 窓ガラスのへり部分に配置されていて、
    窓の開口部の取付けフランジに向けられそしてU字様の
    断面を有する部分を備えている、フレーム様のポリマー
    成形物であって、接着剤がU字様断面の部分に配置さ
    れ、そしてU字様部分の側部のアームが内側に当該接着
    剤のための固着用の突起を有するものを含む、窓の開口
    部の取付けフランジに結合するのに適合した窓ガラスで
    あって、当該フレーム様のポリマー成形物がアイソタク
    チックポリプロピレン及びエチレン−プロピレン−ジエ
    ンゴムの熱可塑性ポリオレフィンエラストマーを含み、
    結合用材料が湿分で硬化する一成分型ポリウレタン系を
    含み、そしてこれらはお互いどうしと接着結合すること
    がなく、そのためポリマー成形物と硬化した結合用材料
    との接合が機械的な結合によるだけとなっていることを
    特徴とする窓ガラス。
  2. 【請求項2】 前記フレーム様ポリマー成形物のU字様
    部分のキャビティがクリスマスツリー様の断面を有する
    ことを特徴とする、請求項1記載の窓ガラス。
  3. 【請求項3】 前記フレーム様成形物のU字様部分の、
    前記結合用材料と接触する面に、湿分及び/又はヒドロ
    キシルイオンを含有する被覆が少なくとも部分的に施さ
    れていることを特徴とする、請求項1又は2記載の窓ガ
    ラス。
  4. 【請求項4】 前記湿分及び/又はヒドロキシルイオン
    を含有する被覆が高分子量の炭水化物又はポリビニルア
    ルコールを含むことを特徴とする、請求項3記載の窓ガ
    ラス。
  5. 【請求項5】 前記湿分及び/又はヒドロキシルイオン
    を含有する被覆がメチルセルロースを含むことを特徴と
    する、請求項3記載の窓ガラス。
  6. 【請求項6】 前記湿分及び/又はヒドロキシルイオン
    を含有する被覆が親水性又は吸湿性の塩を更に含むこと
    を特徴とする、請求項3から5までのいずれは一つに記
    載の窓ガラス。
  7. 【請求項7】 前記フレーム様ポリマー成形物を複数の
    割り型からなる成形型で射出成形により作製し、その際
    に、前記U字様部分のキャビティを画定するコアを、成
    形物を型から取出すときに当該U字様部分の外表面を画
    定する成形型部分が当該成形物を既に解放したならば当
    該コアがただ単に型から取外されるような可動式の様式
    で、当該成形型の中に取付けることを特徴とする、請求
    項1又は2記載の窓ガラスの製造方法。
  8. 【請求項8】 前記フレーム様ポリマー成形物を、複数
    の割り型からなり、前記U字様部分を画定する成形型部
    分にフレーム様コアが配置されている成形型で射出成形
    により作製し、当該コアを当該成形型部分を取外した後
    に当該ポリマー成形物から取出すことを特徴とする、請
    求項1又は2記載の窓ガラスの製造方法。
  9. 【請求項9】 取出した後に廃棄されるフレーム様コア
    を用いることを特徴とする、請求項8記載の方法。
  10. 【請求項10】 最初に当該窓ガラスのへりを取囲む外
    側フレームを射出成形により二つの割り型からなる成形
    型の内部で作製し、そして当該窓ガラスを成形型から取
    出してから、当該外側フレームに隣接して、結合用材料
    を受入れるためのU字様部分を備えたフレーム様成形物
    を押出し成形法により当該窓ガラスの上に押出し成形す
    ることを特徴とする、請求項1又は2記載の窓ガラスの
    製造方法。
  11. 【請求項11】 射出成形型から当該窓ガラスを取出し
    た直後に、当該窓ガラスがなお高温にあるうちに、前記
    熱可塑性エラストマーの押出しを行うことを特徴とす
    る、請求項10記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記射出成形の工程を実施する前に、
    射出成形法で成形するポリマーに対しても押出し法を使
    って適用されるポリマーに対しても適当な付着促進系で
    当該窓ガラスを被覆することを特徴とする、請求項10又
    は11記載の方法。
  13. 【請求項13】 当該窓ガラスの上に前記熱可塑性エラ
    ストマーのフレーム様成形物を成形し、このフレーム様
    成形物の成形の直後に、前記被覆を構成する材料の吹付
    け溶液をまだ熱い当該成形物のU字様部分の中に吹付け
    ることを特徴とする、請求項3から6までのいずれか一
    つに記載の窓ガラスの製造方法。
JP6003187A 1993-01-16 1994-01-17 窓枠への結合に適合した窓ガラス及びその製造方法 Pending JPH06320944A (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4301026A DE4301026A1 (de) 1993-01-16 1993-01-16 Für die Verklebung mit einem Fensterrahmen vorgerüstete Autoglasscheibe und Verfahren zu ihrer Herstellung
DE4302981A DE4302981A1 (de) 1993-01-16 1993-02-03 Für die Verklebung mit einem Fensterrahmen vorgerüstete Autoglasscheibe und Verfahren zu ihrer Herstellung
DE4311584:5 1993-04-08
DE4311584A DE4311584A1 (de) 1993-01-16 1993-04-08 Verfahren zur Herstellung einer mit einer für die Klebemontage geeigneten Rahmenstruktur versehenen Glasscheibe
DE4301026:1 1993-04-08
DE4302981:7 1993-04-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06320944A true JPH06320944A (ja) 1994-11-22

Family

ID=27204661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6003187A Pending JPH06320944A (ja) 1993-01-16 1994-01-17 窓枠への結合に適合した窓ガラス及びその製造方法

Country Status (13)

Country Link
US (2) US5723196A (ja)
EP (2) EP0785058B1 (ja)
JP (1) JPH06320944A (ja)
KR (1) KR100296212B1 (ja)
AT (2) ATE218427T1 (ja)
CA (1) CA2113386A1 (ja)
CZ (1) CZ286396B6 (ja)
DE (2) DE69406574T2 (ja)
ES (2) ES2177848T3 (ja)
FI (1) FI940207A (ja)
PL (1) PL175008B1 (ja)
PT (1) PT785058E (ja)
TW (1) TW302351B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004510629A (ja) * 2000-10-10 2004-04-08 サン−ゴバン グラス フランス 開口部に設置する賦形ビードを備えた窓ガラスの使用
JP2004537492A (ja) * 2001-08-06 2004-12-16 サン−ゴバン グラス フランス 合わせガラスを処理する方法および用途
JP2006124985A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Yokohama Rubber Co Ltd:The 複層ガラス用グレイジングチャンネルの成形方法及びその成形装置

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2113386A1 (fr) * 1993-01-16 1994-07-17 Gerd Cornils Vitrage automobile preequipe pour le collage dans une baie et procede de fabrication
DE19503314C1 (de) * 1995-02-02 1996-06-20 Sekurit Saint Gobain Deutsch Für die Klebemontage vorgerüstete Glasscheibe, insbesondere Autoglasscheibe
DE19537693C1 (de) * 1995-10-10 1996-10-02 Sekurit Saint Gobain Deutsch Verfahren zum Herstellen einer mit einem Profilrahmen aus einem Elastomer versehenen Glasscheibe
DE59702490D1 (de) * 1996-08-22 2000-11-23 Volkswagen Ag Befestigung einer Fensterscheibe in einem Kraftfahrzeug
ATE238167T1 (de) * 1996-10-17 2003-05-15 Saint Gobain Verglazung mit einer activen thermische, elektrische und/oder elektrochemische einheit
DE19649617A1 (de) * 1996-11-29 1998-06-04 Henniges Elastomer Kunststoff Verfahren zur Herstellung einer Verbindung eines Bauteils mit einem Bauelement
FR2770212B1 (fr) * 1997-10-29 1999-11-26 Eurokera Plaque en materiau verrier destinee a etre fixee dans un cadre
DE19802203A1 (de) * 1998-01-22 1999-08-05 Henniges Elastomer Kunststoff Verfahren zum Herstellen einer Verbindung eines Bauteils mit einem Bauelement
DE19843843C2 (de) 1998-09-24 2001-08-30 Saint Gobain Sekurit D Gmbh Fensterscheibe mit einem eine Spaltabdeckung umfassenden Profilstrang
DE19910467C1 (de) 1999-03-10 2000-10-19 Schott Glas Halterung und Verfahren zur Herstellung einer Halterung für im wesentlichen flache Formkörper aus sprödbrüchigem Werkstoff
DE19912176A1 (de) * 1999-03-18 2000-09-21 Volkswagen Ag Dichtungsanordnung für ein Bauteil nach Art einer Tür oder Klappe
ATE246582T1 (de) 1999-05-24 2003-08-15 Pilkington Italia Spa Anformen eines elastomerischen profiles an eine fensterscheibe
DE19927473A1 (de) * 1999-06-16 2000-12-21 Schade Plettenberg Glasmodule Verfahren zum Herstellen und Verkleben einer mit Kunststoff ummantelten Scheibe
DE20006330U1 (de) * 2000-04-07 2001-05-23 Bbg Braunsberger Gmbh & Co Kg Glasscheibe mit Kunststoff-Umrandung
US6607622B2 (en) 2001-02-15 2003-08-19 Centre Luxembourgeois De Recherches Pour Le Verre Et La Ceramique S.A. (C.R.V.C.) Method of applying an extruded profile to a window glazing
JP2002240122A (ja) * 2001-02-21 2002-08-28 Asahi Glass Co Ltd 樹脂枠付き板状体の製造方法
CN1280372C (zh) * 2002-08-30 2006-10-18 旭硝子株式会社 接合剂组合物和带有热塑性弹性体模制部件的玻璃板
US20040229017A1 (en) * 2003-05-14 2004-11-18 Medtronic Midas Rex Permanent colored markings on medical devices
FR2856951B1 (fr) * 2003-07-01 2006-06-23 Saint Gobain Vitrage comprenant un element de renfort
US7703830B2 (en) * 2005-05-25 2010-04-27 Dura Global Technologies, Inc. Window assembly having an integral bonding system
GB2432870A (en) * 2005-11-18 2007-06-06 Gdx North America Inc Sealing assemblies and methods of making them
JP4277920B2 (ja) * 2007-05-25 2009-06-10 トヨタ自動車株式会社 ウェザストリップ構造
FR2921652B1 (fr) * 2007-10-02 2014-11-07 Saint Gobain Procede et installation de primage de vitrage par tampographie, vitrage(s) a couche de primage deposee par tampographie et utilisation d'un dispositif de tampographie.
KR101678057B1 (ko) * 2010-10-04 2016-12-06 삼성전자 주식회사 패터닝 몰드 및 그 제조방법
DE102014114414A1 (de) * 2014-10-03 2016-04-07 Bbg Gmbh & Co. Kg Rahmenkonstruktion für eine Glasscheibe und Verfahren zu deren Herstellung
US10562274B1 (en) 2016-02-22 2020-02-18 Apple Inc. Glass fastening and sealing systems
US11597672B2 (en) 2016-03-09 2023-03-07 Corning Incorporated Cold forming of complexly curved glass articles
KR102456592B1 (ko) 2016-06-28 2022-10-19 코닝 인코포레이티드 장식 및 디스플레이 커버 적용(application)을 위한 커브드(curved) 몰딩된(molded) 플라스틱 표면에 대한 얇은 강화된 유리의 적층(laminating)
US11607958B2 (en) 2016-07-05 2023-03-21 Corning Incorporated Cold-formed glass article and assembly process thereof
FR3055639B1 (fr) * 2016-09-08 2021-12-10 Saint Gobain Element de construction
CN115403280B (zh) 2016-10-25 2024-03-19 康宁公司 用于显示器的冷成形玻璃积层
US11016590B2 (en) 2017-01-03 2021-05-25 Corning Incorporated Vehicle interior systems having a curved cover glass and display or touch panel and methods for forming the same
EP3686004B1 (en) 2017-01-03 2021-12-08 Corning Incorporated Vehicle interior systems having a curved cover glass and a display
KR102558993B1 (ko) 2017-05-15 2023-07-24 코닝 인코포레이티드 윤곽 유리 제품 및 그 제조 방법
US11332011B2 (en) 2017-07-18 2022-05-17 Corning Incorporated Cold forming of complexly curved glass articles
KR102669222B1 (ko) 2017-09-12 2024-05-24 코닝 인코포레이티드 장식용 유리 상에 터치 패널을 포함하는 디스플레이용 데드프론트 및 관련 방법
TW202340816A (zh) 2017-09-13 2023-10-16 美商康寧公司 用於顯示器的基於光導器的無電面板、相關的方法及載具內部系統
US11065960B2 (en) 2017-09-13 2021-07-20 Corning Incorporated Curved vehicle displays
CN111433019B (zh) 2017-10-10 2023-10-13 康宁股份有限公司 具有改进的可靠性的弯曲覆盖玻璃的交通工具内部***及其形成方法
DE102017220691A1 (de) * 2017-11-20 2019-05-23 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Anordnungsstruktur sowie Verfahren zum Herstellen einer Bauteilanordnung
WO2019103469A1 (en) 2017-11-21 2019-05-31 Corning Precision Materials Co., Ltd. Aspheric mirror for head-up display system and methods for forming the same
JP7407707B2 (ja) 2017-11-30 2024-01-04 コーニング インコーポレイテッド 非球面ミラーを真空成形するシステム及び方法
KR102605341B1 (ko) 2017-11-30 2023-11-24 코닝 인코포레이티드 곡선형 미러를 성형하기 위한 진공 몰드 장치, 시스템, 및 방법
EP3765425B1 (en) 2018-03-13 2023-11-08 Corning Incorporated Vehicle interior systems having a crack resistant curved cover glass and methods for forming the same
WO2020018284A1 (en) 2018-07-16 2020-01-23 Corning Incorporated Vehicle interior systems having a cold-bent glass substrate and methods for forming the same
EP3771695A1 (en) 2019-07-31 2021-02-03 Corning Incorporated Method and system for cold-forming glass
EP3771700A1 (en) * 2019-08-02 2021-02-03 Corning Incorporated Cold-formed glass assemblies and methods of making
US11772361B2 (en) 2020-04-02 2023-10-03 Corning Incorporated Curved glass constructions and methods for forming same

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB703873A (en) * 1951-09-06 1954-02-10 Windshields Of Worcester Ltd Improved means for glazing vehicle and other windows
US3194570A (en) * 1962-01-29 1965-07-13 Federal Mogul Bower Bearings Multiple-lip seal
US3779794A (en) * 1970-03-05 1973-12-18 Essex Chemical Corp Polyurethane sealant-primer system
FR2157189A5 (en) * 1971-10-21 1973-06-01 Peugeot & Renault Windscreen seals - moulded in situ with the use of a flexible mould which can be dismantled
US4155698A (en) * 1975-04-08 1979-05-22 Albert Obrist Ag Method and apparatus for injection molding of plastic closures
US4235582A (en) * 1975-10-22 1980-11-25 Professional Packaging Limited Method and apparatus for molding holders for disc-like objects
GB2072568B (en) * 1980-03-26 1983-09-21 Global Castors & Hardware Ltd Moulded components
US4403004A (en) * 1981-10-23 1983-09-06 Transfer Print Foils, Inc. Sandwich metalized resin laminate
ATE123720T1 (de) * 1983-03-31 1995-06-15 Saint Gobain Vitrage Klebemontage von scheiben in eine öffung, insbesondere von windschutzscheiben für kraftfahrzeuge, zur erleichterten demontage.
FR2543534B1 (fr) * 1983-03-31 1986-08-14 Saint Gobain Vitrage Perfectionnement au montage par collage d'un vitrage dans une baie, notamment de vehicule automobile
US4551372A (en) * 1983-03-31 1985-11-05 Saint-Gobain Vitrage Laminated safety glass
JPS6099619A (ja) * 1983-11-07 1985-06-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 金型装置
US4581276A (en) * 1984-05-25 1986-04-08 Saint-Gobain Vitrage Adhesive bonding means for mounting glass sheets in a window aperture
DE3500205A1 (de) * 1985-01-05 1986-07-10 VEGLA Vereinigte Glaswerke GmbH, 5100 Aachen Klebeverbindung fuer die verklebung einer glasscheibe mit einem fensterrahmen
DE3518145A1 (de) * 1985-05-21 1986-11-27 Elkamet-Werk Lahn-Kunststoff GmbH, 7100 Heilbronn Fensterscheibe insbesondere fuer fahrzeuge
US4662113A (en) * 1985-11-01 1987-05-05 Libbey-Owens-Ford Co. Window assembly and method of making the same
US4834931A (en) * 1985-11-01 1989-05-30 Libbey-Owens-Ford Co. Method of making a window assembly
US4762481A (en) * 1985-11-01 1988-08-09 Libbey-Owens-Ford Co. Mold structure for producing a window assembly
JPH0624884B2 (ja) * 1985-12-28 1994-04-06 日産自動車株式会社 自動車用ウインドモ−ルのコ−ナ−モ−ル取付構造
DE3612923C2 (de) * 1986-04-17 1995-08-17 Opel Adam Ag Verfahren zur Befestigung einer Zierleiste an einer einklebbaren Fensterscheibe eines Kraftfahrzeugs
DE3618278A1 (de) * 1986-05-30 1987-12-03 Ver Glaswerke Gmbh Glasscheibe mit im randbereich aufgesteckter profilleiste
DE3627536A1 (de) * 1986-08-13 1988-02-25 Ver Glaswerke Gmbh Fuer die direktverklebung vorgesehene glasscheibe, insbesondere autoglasscheibe
DE3627537A1 (de) * 1986-08-13 1988-02-18 Ver Glaswerke Gmbh Mit einem elastischen dichtprofil versehene glasscheibe, insbesondere autoglasscheibe
DE3730345A1 (de) * 1987-09-10 1989-03-30 Ver Glaswerke Gmbh Kraftfahrzeugfenster
DE3730344A1 (de) * 1987-09-10 1989-03-30 Ver Glaswerke Gmbh Autoglasscheibe fuer die direktverklebung
DE3905906C2 (de) * 1989-02-25 1995-03-23 Gurit Essex Ag Spaltdichtung für Scheiben , insbesondere für Fahrzeugscheiben
DK0421833T3 (da) * 1989-09-12 1995-06-26 Ver Glaswerke Gmbh Rude med profilramme, især bilrude, samt fremgangsmåde og apparat til fremstilling af en sådan rude
DE9003934U1 (de) * 1990-04-04 1990-06-07 Vorwerk & Sohn Gmbh & Co Kg, 5600 Wuppertal Profildichtung für Fensterscheiben, insbesondere Front- oder Heckscheiben für Kraftfahrzeuge
DE4031236A1 (de) * 1990-10-04 1992-04-09 Ver Glaswerke Gmbh Vorrichtung zum formen eines profilstrangs durch extrudieren unmittelbar auf dem rand einer glasscheibe
DE4100631A1 (de) * 1991-01-11 1992-07-16 Ver Glaswerke Gmbh Fuer die montage durch verklebung vorbereitete autoglasscheibe
DE59206897D1 (de) * 1991-07-03 1996-09-19 Gurit Essex Ag Lösbare Klebeverbindungen, Verfahren zu deren Herstellung und Verwendung von Vorrichtungen zum Lösen solcher Klebeverbindungen
US5620794A (en) * 1992-07-01 1997-04-15 Gurit-Essex Ag Releasable adhesive joint, a method for establishing a releasable adhesive joint and an apparatus for releasing such adhesive joints
CA2113386A1 (fr) * 1993-01-16 1994-07-17 Gerd Cornils Vitrage automobile preequipe pour le collage dans une baie et procede de fabrication

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004510629A (ja) * 2000-10-10 2004-04-08 サン−ゴバン グラス フランス 開口部に設置する賦形ビードを備えた窓ガラスの使用
US7905071B2 (en) 2000-10-10 2011-03-15 Saint-Gobain Glass France Use of a window glass comprising a profiled bead for installing it in an opening
US8132386B2 (en) 2000-10-10 2012-03-13 Saint-Gobain Glass France Use of a window glass comprising a profiled bead for installing it in an opening
JP2004537492A (ja) * 2001-08-06 2004-12-16 サン−ゴバン グラス フランス 合わせガラスを処理する方法および用途
JP2006124985A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Yokohama Rubber Co Ltd:The 複層ガラス用グレイジングチャンネルの成形方法及びその成形装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW302351B (ja) 1997-04-11
CA2113386A1 (fr) 1994-07-17
KR100296212B1 (ko) 2001-11-30
KR940018332A (ko) 1994-08-16
EP0785058B1 (fr) 2002-06-05
ATE159900T1 (de) 1997-11-15
PL175008B1 (pl) 1998-10-30
DE69406574D1 (de) 1997-12-11
DE69430759D1 (de) 2002-07-11
EP0785058A3 (fr) 1999-06-16
ES2110702T3 (es) 1998-02-16
FI940207A (fi) 1994-07-17
PT785058E (pt) 2002-11-29
PL301899A1 (en) 1994-07-25
FI940207A0 (fi) 1994-01-14
US5723196A (en) 1998-03-03
DE69406574T2 (de) 1998-05-07
US5897937A (en) 1999-04-27
CZ286396B6 (en) 2000-04-12
CZ8894A3 (en) 1995-08-16
EP0785058A2 (fr) 1997-07-23
EP0620134A2 (fr) 1994-10-19
ES2177848T3 (es) 2002-12-16
EP0620134A3 (fr) 1995-01-25
ATE218427T1 (de) 2002-06-15
EP0620134B1 (fr) 1997-11-05
DE69430759T2 (de) 2003-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06320944A (ja) 窓枠への結合に適合した窓ガラス及びその製造方法
US4571278A (en) Glue mounting of a glass in a bay
JP3353914B2 (ja) 異形縁取材を備えた物品の製造方法及び装置
US6045891A (en) Encapsulated glass assembly
EP0524060B1 (fr) Procédé et dispositif pour la fabrication d'un vitrage équipé d'un cadre périphérique à base d'un polymère
JP2991334B2 (ja) 窓ガラスの製造方法及び窓ガラスの縁の押出し成形フレームの終端と始端の整形装置
KR0129527B1 (ko) 자동차용 판유리 및 그 조립 준비 방법
US4956141A (en) Molding process utilizing a mold release membrane
KR19990087219A (ko) 주조로 성형된 창유리 및 동일한 것을 제조하기 위한 방법
JPH08503898A (ja) 複式射出成形方法および当該方法で形成される成形体
EP0515455B1 (en) Bilaminate polymer coated metal strip and method for manufacture thereof
JPH07179122A (ja) 枠体付きガラスパネル
NZ230013A (en) Glazing unit with in-situ moulded gasket having weather-stable protective outer film; method and apparatus for manufacture
US20050218557A1 (en) Method and device for producing a profiled trim section for a glass pane
JPH05302481A (ja) 取付け容易な窓ガラスおよびその製造方法
CN100453388C (zh) 简易包边玻璃总成的制造方法
JP3815803B2 (ja) 合成樹脂枠体付き窓体の製造方法
JPH0671693A (ja) モール付きウインドガラスの製造方法
JPH04290728A (ja) ウエザーストリップの製造方法
JPH0641247B2 (ja) 自動車ドアのシール体

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20031125

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20031128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040601