JPH06319587A - ヒト抗tnf抗体 - Google Patents

ヒト抗tnf抗体

Info

Publication number
JPH06319587A
JPH06319587A JP6058102A JP5810294A JPH06319587A JP H06319587 A JPH06319587 A JP H06319587A JP 6058102 A JP6058102 A JP 6058102A JP 5810294 A JP5810294 A JP 5810294A JP H06319587 A JPH06319587 A JP H06319587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
human
mab
tnfα
binding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6058102A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4225519B2 (ja
Inventor
Petra Boyle
ペトラ・ボイル
Gayle D Wetzel
ゲイル・デイ・ウエツツエル
Kenneth J Lembach
ケネス・ジエイ・レンバツク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Corp
Original Assignee
Miles Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26701860&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH06319587(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Miles Inc filed Critical Miles Inc
Publication of JPH06319587A publication Critical patent/JPH06319587A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4225519B2 publication Critical patent/JP4225519B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/24Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against cytokines, lymphokines or interferons
    • C07K16/241Tumor Necrosis Factors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ヒトTNFαに結合するヒトモノクローナル
抗体(mAb)の提供。 【構成】 IgMおよびIgGイソタイプ両方の自己抗
体を開示する。好適なヒトモノクローナル抗体はB5
(F78−1A10−B5 mAb)として識別され、
これは、ELISAフォーマットにおいて、3種の高親
和力中和マウスmAbに匹敵するタイターで組換え型ヒ
トTNFα(rhTNFα)に結合する。これはまた、
細胞表面TNFαに結合することで、ヒト単球細胞系に
よるTNFα分泌を防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の背景】本願は、1993年3月5日付で出願した米国
特許出願第08/026,957号の一部継続出願に基づく。
【0002】
【産業上の利用分野】この開示は、一般的にモノクロー
ナル抗体に関するものであり、特に、ヒト腫瘍壊死因子
(TNFα)に結合するヒト抗体に関する。
【0003】
【従来の技術】TNFαは多能性で多面的なサイトカイ
ンである。これは主に活性化されたマクロファージによ
って産生されるが、それの合成および分泌はまた、顆粒
球、扁桃腺B細胞、B細胞系、NK細胞、T細胞系、主
要な慢性悪性腫瘍B細胞単離物および末梢血液T細胞を
用いて観察されてきた。
【0004】TNFαはまた明らかに2つの形態で細胞
表面上に発現し得る。1つは、単球、T細胞および他の
いくつかの細胞上の、分子量が26kdの膜内在性型2
トランスメンブラン蛋白質である。もう1つの形態は、
それのレセプタに結合する分泌17kd産物である。
【0005】分泌されるTNFαが示す数多くの作用の
中には、胸腺細胞成長因子、B細胞成長および成熟因
子、出血性壊死のインビボ発生、体重損失、心臓血管崩
壊および多重器官損傷がある。当然に、これらの後者の
作用は、TNFαに関する臨床的興味の源である。
【0006】敗血症性ショック並びに炎症病の間に、T
NFα、IL−1、IL−6およびIL−8の合成およ
び分泌が行われることが報告されてきた。従って、ある
種の個体の免疫系は慢性的にこれらのサイトカイン類に
さらされている。実際、TNFαに対する低親和力抗体
が報告されている(A. Fomsgaard他「健康なヒトおよび
炎症病およびグラム陰性細菌感染にかかっている患者に
おける腫瘍壊死因子αに対する自己抗体」、Scand. J.
Immunol. 30:219-23、 1989およびK. Bendtzen他「正常
な個体および感染および免疫炎症障害におけるIL−1
αおよびTNFαに対する自己抗体」、Prog. Leukocyt
e. Biol. 10B:447-52、 1990)。しかしながら、これら
の抗TNFα自己抗体は特異的でない可能性がある(H.
-G. Leusch他「ELISAおよびウエスタンブロットに
よるヒト血清内のTNFα特異的自己抗体を示すことは
失敗に終わった」、J. Immunol. Meth. 139:145-147、 1
991)。
【0007】ヒト血清、並びに他の動物由来の血清が示
す1つの奇妙な特徴は、それがいわゆる多反応性を示す
自然抗体を含有している点である。これらは通常、低親
和力で種々の自己抗原に結合するIgM抗体である(A.
B. Hartman他「未免疫化成人Balb/cマウス由来の
器官反応性を示す自己抗体は多反応性を示し、非バイア
スVh遺伝子使用(Non-Biased Vh Gene Usage)を発現
する」、Molec. Immunol. 26:359-70、 1989およびP. Ca
sali他「CD5+Bリンパ球、多反応性を示す抗体およ
びヒトB細胞レパートリー」、Immunol. Today. 10:364
-8、 1989)。従って、ヒトTNFαに対する自己抗体様
反応性は低い親和力であると予測され、そして恐らくは
他のいくつかの抗原と交差反応性も低いものと予測され
得る。
【0008】IL−1αに対する高親和力中和抗体がい
くつか、通常の血清(N. Mae他「IL−1αに関する高
感度酵素結合抗体免疫吸着アッセイにおける干渉物質と
して通常のヒト血清内の高親和力抗IL−1α自己抗体
の同定」、Lymphokine Cytokine and Research 10:(1)6
1-68、 1991)に関してか、或は患者(H. Suzuki他「リ
ウマチ様関節炎にかかった患者の血清内のIL−1αに
対する中和自己抗体の証明」、J. Immunol. 145:2140-
6、 1990)に関して報告された。
【0009】これらの考察にも拘らず、我々は、特異的
にTNFαに結合するモノクローナルヒト抗体は有意な
臨床的価値を有していると考えられているがこれらのい
ずれも開示されていないことに気が付いた。従って、T
NFαに対する単一特異的モノクローナル抗体に対する
必要性が残存していた。
【0010】
【発明の要約】我々は、ヒトおよびマウス両方のTNF
αに結合するモノクローナルヒト抗体を作り出した。こ
れらの抗体は、ELISAで試験した時、3種の高親和
力中和(high affinity neutralizing)マウスmAbに
匹敵するタイターで組換え型ヒトTNFα(rhTNF
α)に結合する。最も完全に特徴づけされた抗体はIg
Mイソタイプのものであるが、我々はまたIgGイソタ
イプの抗体も調製した。競合結合実験により、この抗体
は、今まで記述されている中和マウスmAbが結合する
それとは異なるrhTNFα上のエピトープと結合する
ように見える。特異性に関する分析により、このヒトI
gM自己抗体はヒトおよびマウス両方の組換え型TNF
αに結合するが、多反応性を示す自然IgM自己抗体が
通常に認識する他の抗原には結合しないことが示されて
いる。ヒトおよびマウス間のTNFα分子に関する高レ
ベルのアミノ酸同一性により、この抗体は、これらの2
つの形態のTNFαが共有する一定のエピトープに対し
て単一特異的であることが示唆されている。
【0011】B5抗体はまた、ヒトT細胞、B細胞、単
球、ヒト由来の種々のリンパ系および単球子孫の細胞
系、並びに星状細胞腫、乳癌およびメラノーマ上の、細
胞表面TNFα(csTNFα)に結合する。この抗体
はまた、チンパンジーリンパ球およびマウスTリンパ腫
細胞系のcsTNFαに結合する。csTNFαに対す
るこの抗体の結合は特異的である、と言うのは、これ
は、TNFαで阻害され得るが、TNFβにも、中和マ
ウス抗−TNFαmAbにも、またp55TNFレセプ
タ(TNFR)の組換え型細胞外ドメインにも阻害され
ないからである。このB5自己抗体は、ヒト単球様細胞
系THP−1細胞によるLPS誘発TNFα分泌を阻害
し得る。
【0012】いくつかのモノクローナルマウス抗ヒトT
NFα抗体が文献の中に記述されている。しかしなが
ら、これらのいずれもマウスTNFαに結合しない。
【0013】このB5が示す特異性、自己抗体性質、細
胞表面TNFαに対する結合、並びにTNFα分泌を阻
害する能力から、このB5は新規なmAbである。
【0014】これらの抗体の特徴およびそれらの製造方
法を以下に記述する。
【0015】
【発明の詳細な記述】材料および方法 試薬 Bayer A.G.、 Wuppertal、 GermanyがrhTNFαを供給
した。rmTNFαおよびrhLTをGenzymeから購入
した。ヒトIgGのFcフラグメントをChemiconから購
入した。インシュリンをNovo Nordisk Labsから購入
し、そしてELISAで用いた他の全ての抗原をSigma
から購入した。黄色ブドウ球菌(Staph. aureus)Cowan株
をCalbiochem(San Diego、 CA)から購入した。抗ヒト
IgD−デキストラン接合体を個人的な給源から入手し
た。ホルボールミリスチン酸、マウスIgG1、ブドウ
球菌のエンテロトキシンB(SEB)およびフィトヘム
アグルチニン(PHA)をSigmaから購入した。大腸菌
のLPSを個人的給源から入手した。異なるウシ胎児血
清(FBS)をHycloneから購入した。
【0016】Genetic Systems Corporationから入手し
た、8B9 EBVで形質転換したヒトB細胞系以外、
表2に挙げる細胞系は全てAmerican Type Culture Coll
ection(ATCC)から購入した。
【0017】標準技術、簡単に言えば、50mMのNa
HCO3(pH8.5)の中に溶解させたTNFにビオ
チンのN−ヒドロキシスクシニミジルエステルを15分
間加え、NH4Clでクエンチした後、透析して未反応
のビオチンを除去することにより、TNFのビオチニル
化を行った。
【0018】マウスA10G10抗TNFα IgG1
mAbは、Chiron Corporationとの共同で生じさせ、そ
してハイブリドーマ細胞系2−2−3E3として識別す
るATCC寄託番号HB 9736を有する。
【0019】A6およびB6マウスIgG1 mAbを、
我々の実験室で高度免疫化させたマウスから生じさせ
た。3種のマウスmAbは全て、TNF細胞毒性を中和
し、そしてこれらはGalloway他「モノクローナル抗腫瘍
壊死因子(TNF)抗体はTNF細胞毒性からマウスお
よびヒト細胞を保護する」、J. Immunol. Meth. 140:37
-43、(1991)(引用することによって本明細書に組み入
れられる)の中に記述されている。アフィニティークロ
マトグラフィーを用いてこれらのmAbの精製を行っ
た。
【0020】多反応性を示す(polyreactive)IgM
mAbである1A6B5FおよびF2.2.34は、Ka
saian他「天然抗体を産生する新規なヒト表面CD5−
Bリンパ球サブセットの同定および分析」、J. Immuno
l. 148:2690-702 (1992)によって作り出されそして特
徴づけされた。7T1ヒトIgMであるmAbは個人的
給源によって作り出され、そして腹水内に入れて提供さ
れた。
【0021】ATCC寄託番号CRL 1869で示さ
れる、6F11−E4(6F11)EBVで形質転換し
たB細胞リンパ芽球(lymphoblastoid)系は、ヒト抗Fi
sher型2のシュードモナスLPS特異的IgM抗体を産
生し、これをGenetic Systems Corporationから購入し
た。この細胞系由来のモノクローナル抗体を我々の実験
室内で作り出した。これは、ヒト抗rhTNFα mA
bのためのイソタイプに対抗する対照mAbとして働
く。このC7F7 mAbは、Genentech Inc.と共同し
て開発したマウスIgG1抗hFVIIIであり、これ
を、マウス抗rhTNFα mAbのためのイソタイプ
に対抗する対照mAbとして用いる。
【0022】ヤギ抗マウスIgGおよびビオチニル化ヤ
ギ抗ヒトIgGをJackson Labsから購入した。ビオチニ
ル化ヤギ抗マウスIgGおよびビオチニル化マウス抗ヒ
トIgMをZymedから購入した。アビジン連成HRPお
よびアビジン連成アルカリ性ホスファターゼをZymedか
ら購入した。
【0023】藻紅素接合抗CD3および抗CD19抗体
をDakopattsから購入した。藻紅素接合抗LeuM3をB
ecton Dickinsonから購入した。フルオレセイン(F
L)接合F(ab)’2抗ヒトIgM、FL−F(a
b)’2抗ヒトIgGおよびFL−F(ab)’2抗マウ
スIgG抗体をCappelから購入した。
【0024】ELISA 炭酸塩/重炭酸塩緩衝液内か、或はBSAが20ug/
mL入っているPBS内で、4℃で一晩か或は37℃で
3時間、抗原もしくは捕捉用抗体(抗免疫グロブリン抗
体)をプラスチック製プレートにコートさせた。4℃で
一晩か或は室温で2時間内の第二インキュベーションを
実施した。二次抗体をビオチニル化した後、アビジン連
成HRPとアビジン連成アルカリ性ホスファターゼを用
いて、それらの結合を確認した。
【0025】
【特定態様】ハイブリドーマの創製 マウスP3X63Ag8.653非分泌型ミエローマと
融合させることによって、ヒトIgM mAbを作り出
した。CMV陽性を示すドナー由来の末梢血液単核細胞
を、Ficoll遠心分離で分離させ、L−ロイシルロイシン
メチルエステルで処理し、抗原と一緒にインビトロでイ
ンキュベートした後、EBVを用いた形質転換を行っ
た。形質転換体を制限濃度で分布させ、そしてTNFに
結合する抗体を産生する細胞を融合させた後、サブクロ
ーニングを行った。B5ハイブリドーマを最小で5回サ
ブクローン化した後、寄託番号CRL 11306とし
て1993年3月24日付けでATCCに寄託した。インビト
ロで免疫化したヒト扁桃細胞の融合で、H5および7T
1 mAbを作り出した。次の実験で用いる目的で、モ
ノクローナルヒトIgM抗体を標準技術でアフィニティ
ー精製した。
【0026】細胞毒性アッセイ 種々のmAbが示すTNF中和能力を評価する目的で、
Galloway他(上に引用)が記述したアッセイを用い、以
下に示す若干の修飾を行った。簡単に言えば、20pg
/mLのTNFを60,000個のWEHI 164細
胞および試験mAbと一緒に一晩インキュベートした。
次に、結晶バイオレット染色を行いそして570nmに
おける光学密度を読み取ることによって、生存力のある
細胞を検出した。
【0027】ウエスタンブロッティング 12%のポリアクリルアミドゲルを用い、βメルカプト
エタノールおよびSDS存在下、組換え型huTNFα
(100ug/mLと100ug/mLのBSA)およ
び組換え型mTNFα(5ug/mLと100ug/m
LのBSA)を電気泳動させた。次に、蛋白質をニトロ
セルロースに電気転移させた後、これをBSAでブロッ
クした。試験mAbを結合させた後、ビオチニル化した
抗免疫グロブリン試薬を用いて検出を行った。次に、ス
トレプトアビジン−HRPに続いて基質を添加した。
【0028】蛍光分析 FBSを1%そしてアジ化ナトリウムを0.02%含ん
でいるPBSに入っている通常2.5−40ug/mL
から成る最適濃度の一次抗体で、百万個の細胞を4℃で
1/2時間染色した。同様な緩衝液を用い同様な時間で
細胞を2回洗浄した後、最適濃度の蛍光二次抗体を加え
た。洗浄した後、2%のパラホルムアルデヒド溶液で細
胞を固定した。次に、FACSCAN(装置の名前)を用いて
細胞の蛍光を分析した。
【0029】TNFα分泌のLPS刺激の阻害 1mL当たり百万個のTHP−1細胞を1ug/mLの
大腸菌LPSと一緒に、40ug/mLのヒトIgM抗
体の存在有り無しで4時間インキュベートした。上澄み
液を収穫し、遠心分離し、濾過した後、上述したWEH
I 164アッセイでTNFα細胞毒性に関するアッセ
イを行った。上澄み液を滴定し、そして上澄み液希釈度
に対して生存力をプロットした。これらの曲線を、rh
uTNFαを用いた標準曲線と比較することにより、こ
れらの細胞が産生するTNFαの実際濃度を決定した。
【0030】結果 モノクローナルヒトIgM抗体B5は固相組換え型ヒト
TNF(rhTNFα)に結合する。モノクローナル抗
rhTNFα抗体を分泌するいくつかハイブリドーマを
我々の実験室内で樹立した。終点タイター分析を行っ
て、6種のヒトIgM mAbと3種のヒトIgG mA
bから成る一団を、3種の高親和力中和マウスmAbで
あるA10G10、A6およびB6と比較した。ELI
SAプレートにrhTNFαを2ug/mLになるよう
にコートさせた。これらの指示したmAbを滴定濃度で
加えた後、結合を分光光度測定で評価した。検出可能な
rhTNFα結合を生じる最小mAb濃度を示す。B5
およびF12(F80−1B9−F12)は、この基準
で最良のヒトIgM mAbの2つであり、これらは、
サブナノグラム/mL範囲の終点タイターを示してい
る。以下の表1にこのデータを示す。
【0031】 表1 いくつかのモノクローナルヒト抗体をrhTNFαに結合させる、 固相ELISAフォーマットの比較mAb 終点タイター(ng/mL) Igの種類 Al-G10 0.6 マウスIgG A6 0.15 マウスIgG B6 0.08 マウスIgG F78-1A10-A1 0.3 ヒト IgM F78-1A10-B5 0.6 ヒト IgM F80-1B9-F12(ATCC HB 11343) 0.15 ヒト IgM F81-4E3-D6 9.8 ヒト IgM F83-1D6-B6 625.0 ヒト IgM D83-1D6-F6 1250.0 ヒト IgM F83-1A7-G7 0.76 ヒト IgG F83-1G12-C1 1.5 ヒト IgG F83-4D3-D8 0.38 ヒト IgG F83-8D5-F10 0.76 ヒト IgG F84-6G9-D6 1563.0 ヒト IgG IgM抗TNFα mAbとIgG抗TNFα mAbに
関する範囲および終点タイターは類似していることを特
記する。
【0032】図1は、ヒトB5とマウスA10G10
mAbに関する更に拡大させた比較を表している。両方
のmAbが示す結合は、TNFコーティング濃度に関係
なく濃度依存である。高いTNFコーティング濃度を用
いた場合、B5 mAbはA10G10よりも若干良好
な結合を示した。しかしながら、このTNFコーティン
グ濃度を低くするにつれて、B5の結合はA10G10
よりも急速に低下した。このことは、rhTNFαに関
する親和力はB5の方がA10G10よりも低いことと
一致している。これらのデータは、このB5 mAbが
固相rhTNFαに結合することを示している。
【0033】B5 mAbは、3種のマウス抗TNF m
Abが結合するのとは異なる、rhTNFα上のエピト
ープに結合する。競合結合実験により、A10G10と
B6はrhTNFα上の同様なエピトープを認識する一
方、A6は異なるエピトープを認識することが示された
(データは示していない)。B5が示すエピトープ結合
特異性を試験する目的で、マウスmAb類とB5を用い
て競合結合実験を行った。
【0034】TNFαで予めコートしたELISAプレ
ートに、これらのマウスmAbを異なる濃度で添加し
た。次に、B5 mAbを最適濃度で添加した後、ビオ
チニル化した抗ヒトIgMを用いて結合を検出した。も
しこれらのマウスmAbがB5mAbと同じエピトープ
を認識するとしたならば、これらは、濃度依存様式でB
5 mAbの結合を阻害すべきである。
【0035】図2の(A)に示すように、プレートに結
合させたrhTNFαに対してマウスmAbが示す結合
は濃度依存である。図2の(B)は、これらのマウスm
Abのいずれも、このプレートに最大の結合を生じさせ
るに必要とされる量よりも有意に高いマウスmAb濃度
でさえも、固定量のB5 mAbがrhTNFαに結合
するのを妨害しないことを示している。これらのデータ
は、B5は、A10G10、A6およびB6が認識する
ものとは異なるrhTNFα上エピトープを認識するこ
とを示唆している。
【0036】この発見を支持する目的で、A10G10
とB6とA6のmAb組み合わせを予めコートしたEL
ISAプレートにrhTNFαを加えた。次に、B5
mAbを加えることで、これが、それらのマウスmAb
と複合体形成しているか或はそれらに捕捉されているr
hTNFαに結合するか否かを試験した。
【0037】図3は、マウスmAb類と複合体形成して
いるrhTNFαに、B5および他の全てのヒトIgM
mAb(7T1を除く)が結合することを示してい
る。rhTNFαが存在していない場合、これらのヒト
mAbの結合は見られず、このことは、rhTNFαが
有するある種のエピトープに関する特異性を示してい
る。複合体形成したTNFに7T1 mAbが結合する
ことができないのは、単にその親和力が低いことによる
ものであろう。これらの結果は、ヒトIgM mAbで
あるB5、F12、A1、B6およびD6と、該3種の
マウスmAbは、rhTNFα上の異なるエピトープを
認識することの結論を支持している。
【0038】B5 mAbは多反応性を示さない。B5
mAbは、ヒトTNFαに結合するヒトIgMであり、
従ってこれが自己抗体として定義される特性を有してい
ることから、このmAb性質を決定してそれが示す多反
応性を評価することが重要であった。我々は、多反応性
を限定する目的で典型的に用いられているヒトおよび非
ヒト抗原の一団を選択した。B5 mAb、A10G1
0、多反応性を示すヒトIgMの2種の対照mAbであ
る1A6B5FおよびF2.2.34、および他の2種
のヒトIgM抗TNF mAbが示す上記抗原との結合
を比較した。これらの結果を各抗体に関して正規化する
ことによって、直接的な比較を可能にした。
【0039】図4〜9は、4つの同様な実験の1つで得
られるデータを示す。マウスmAbであるA10G10
は特異的にrhTNFαに結合し、そして他の抗原のい
ずれにも結合しない。それとは対照的に、多反応性を示
すmAbである1A6B5Fは、試験した抗原の本質的
に全てと結合する。多反応性を示す他のmAbであるF
2.2.34に関しても同じことが当てはまるが、BS
AおよびTNFに対する結合は、他の抗原で見られるよ
りもずっと強力であった。B5 mAbはrhTNFα
に特異性を示した。B5 mAbは組換え型ヒトリンフ
ォトキシン(rhTNFβ)にも、試験した他の抗原の
いずれにも結合しないことが観察された。これらのデー
タは、B5 mAbは多反応性を示さないことの証拠を
与えている。
【0040】それとは対照的に、7T1およびH5ヒト
IgM mAb類はヒトFcフラグメントに結合し、こ
のことは、リューマチ様因子性質を示している。これら
の2種の抗体はまたインシュリンに結合し、そして7T
1は同様にBSAと結合する。これらの多反応性を示す
対照mAbは、2種類の多反応性を限定しているように
見られ、その1つは、特異性に関して非常に幅広く、そ
してもう1つは、認識する抗原に関してより制限されて
いる。これらの7T1およびH5 mAbは、より限定
された種類の多反応性mAbに属している。F12抗T
NF mAbはヒトTNFαに結合するが、他の抗原に
対する結合は最低限である。
【0041】B5 mAbは組換え型マウスTNFαに
結合する。このB5 mAbに関する特異性を分析して
いる間に、我々は、これはまたマウスTNFαに結合す
ることに気が付いた。これを示す目的で、我々は最初
に、中和ハムスターモノクローナル抗体にマウスTNF
αを捕捉させた後、この複合体にB5を結合させた。図
10は、この種類の実験結果を示している。B5が示す
結合は、存在しているB5の濃度と、これらのプレート
をコートする目的で用いたハムスター抗体濃度の両方に
依存している。マウスTNFαを添加しないと結合は全
く観察されず、このことは、この系におけるB5の結合
は特異的であることを示している。他の実験(示してい
ない)により、F12 mAbはマウスTNFαに結合
することが確認された。
【0042】B5 mAbは可溶rhTNFαに検出可
能な親和力で結合するが、その親和力は低い。次に、我
々は、mAbが示す可溶rhTNFαに対する結合能力
を評価した。ELISAプレートに抗ヒトIgMをコー
トした後、B5を加えた。次に、その結合したB5 m
Abがビオチニル化rhTNFαを捕捉する能力を測定
した。
【0043】図11では、これらの条件下で可溶TNF
αにA10G10およびB5が結合する能力を比較し
た。両方のmAb共、可溶rhTNFαに結合するが、
A10G10のそれに相当する結合を生じさせるには、
約300倍高いB5 mAb濃度が必要である。更に、
固定化したB5に対する可溶TNFαの結合は、試験し
たB5濃度では飽和されなかった。これらの結果は、B
5 mAbがrhTNFαに結合する親和力は低いこと
と一致している。実際、B5 mAbが示す結合定数を
測定する試みにより、その親和力は通常の方法で計算す
るには低すぎることが確認された(データを示していな
い)。
【0044】抗IgMをプレートにコートし、B5を捕
捉させた後、未修飾可溶rhTNFαを添加することに
よっても、B5が可溶rhTNFαに結合することを示
した。次に、A10G10を添加し、そしてこれが、上
記のようにB5と複合体形成した形態のrhTNFαに
結合することを、ビオチニル化した抗マウスIgGを用
いて検出した。図12では、B5と対照ヒトIgMであ
る6F11が示す、可溶rhTNFαを捕捉しそしてそ
れをA10G10に提示する能力を比較する。この実験
において、対照mAbを用いた場合でも何らかの非特異
的結合は見られるが、B5 mAbは約4倍から8倍量
のrhTNFαと結合した。これらのデータは、B5が
低い結合定数を示すことと一致しており、そして更に、
B5 mAbとA10G10 mAbはrhTNFα上の
異なるエピトープを認識すると言った概念を支持してい
る。
【0045】ウエスタンブロットにおいてB5 mAb
はrhTNFαを認識する。図13は、B5が変性TN
Fαに結合することを示すウエスタンブロッティングを
用いた実験結果を示している。奇麗にする目的でこれら
の画像を増強した。レーンA−Gでは、マウスTNFα
への結合を検査し、そしてレーンHおよびIでは、ヒト
TNFαへの結合を試験した。6F11抗体はどちらの
TNFα種にも結合せず、特異性対照を与えている。ヒ
トIgM mAbである7T1、H5、1A6B5Fお
よびB5は全てマウスTNFαに結合する。更に、これ
らの条件下で、B5抗体はまたヒトTNFαに結合す
る。これらの結果は、B5がrhTNFαの線形エピト
ープを認識し得ることを示唆している。
【0046】B5 mAbは、rhTNFαの細胞毒性
を中和しない。TNF感受性を示す細胞系WEHI 1
64を用いて、B5 mAbがTNFα細胞毒性を中和
する能力を評価した。図14は、Galloway他(上に引
用)が以前に示したように、A10G10は明らかに用
量依存様式でrhTNFαを中和することを示してい
る。しかしながら、B5を如何なる濃度で用いても、r
hTNFαの中和は全く観察されなかった。試験した他
の3種のヒトIgM抗TNFα mAbであるB6、F
12および7T1に関しても同じことが言える。これら
のデータは、B5およびA10G10はTNFの異なる
エピトープと結合すると言う考えに対するさらなる支持
を与えており、そしてB5 mAbが可溶rhTNFα
と結合する能力は弱いことと一致している。
【0047】B5 mAb抗rhTNFαは異なるいく
つかの細胞系の表面と結合する。B5 mAbは特異的
にrTNFαに結合することから、いくつかの細胞系を
選択して、mAbがそれらの表面に結合するか否かを試
験した。図15および16は、2つの細胞系を用いた典
型的な実験結果を示している。EBVで形質転換したヒ
トBリンパ芽球細胞系8B9およびヒト単球細胞系TH
P−1を、B5抗TNFαもしくは6F11抗シュード
モナスLPS mAbのどちらかに続いて蛍光抗ヒトI
gM F(ab)’2フラグメントで染色した。
【0048】これらの8B9細胞はB5 mAbで充分
に染色される一方、対照6F11 mAbを用いた場
合、その細胞表面への有意な結合は見られなかった。T
HP−1細胞に関してもB5染色が観察された。しかし
ながら、染色されたこの集団内の細胞数は少なく、そし
てその観察された染色は、8B9細胞で見られるよりも
いくらかぼんやりしていた。しかしながら、B5 mA
bを用いた時検出されるように、THP−1集団内の細
胞の約1/3が細胞表面TNFα(csTNFα)を発
現した。このレベルの染色がcsTNFα発現の何らか
の調節を反映しているか否か、或はこれはその細胞系内
のクローナル変異によるものであるか否かは明らかでな
い。
【0049】THP−1単球およびU937組織球細胞
系を用いて、B5が細胞表面に結合する濃度依存性を更
に密に試験した。刺激なしか、LPSと一緒か、或はL
PS+PMAと一緒に3時間インキュベートした後の、
滴定量のB5抗体を用いて、上記細胞の染色を行った。
これらの結果を図17に示す。全ての場合において、B
5が細胞に結合するのは用量依存であった。興味の持た
れることには、細胞系をLPSもしくはLPS+PMA
と一緒にプレインキュベートした時、これらは細胞系両
方に関して観察される結合が増大した。これは特にU9
37細胞系で明らかであった。このように増大は、知ら
れているところの、これらの薬剤は単球細胞系によるT
NF分泌を誘発する能力を有することに一致している。
刺激すると、B5は、数百ナノグラム/mLの抗体量で
さえ、明らかにこれらの細胞と結合した。
【0050】表2は、B5抗TNFα mAbの結合が
生き残ることに関する2つの実験結果を示している。示
した一次抗体およびフルオレセイン標識した抗ヒトIg
M(μ−特異的)二次抗体を用いて細胞の染色を行っ
た。FACSCAN装置を用いて測定した細胞陽性染色のパー
セントを示す。
【0051】
【表1】
【0052】ヒトBおよびTリンパ球、乳癌、星状細胞
腫、グリア芽腫、単球、組織球、メラノーマおよび単芽
球由来の細胞系を含む種々の細胞系を試験した。マウス
T細胞リンパ腫も同様に試験した。試験した15種の細
胞系の中で、乳癌U118MGのみが全くB5による結
合を示さなかった。その他は、csTNFαを発現する
各集団内の細胞パーセントで表して、A375メラノー
マに関する約8%の低い値からEBV形質転換B細胞に
関する90%以上に渡る範囲を表した。この種類の対抗
する6F11抗LPS mAbは、これらの細胞系のい
ずれも染色しなかった。このような細胞系および陰性細
胞系は、その見られるB5染色は特異的であることを表
しており、そして全ての細胞に一般的な親和力の結果で
ないことを示している。
【0053】中和マウス抗TNFα mAbはcsTN
Fαに結合しないこと。
【0054】ELISA実験により、B5 mAbのT
NF特異性を示し、そしてそれはこの中和マウスmAb
であるA10G10が結合するのとは異なるTNFα上
エピトープと結合することを示した。我々は次に、A1
0G10 mAbが認識するエピトープが、B5が結合
する細胞表面上に発現するか否かを試験した。
【0055】表3は、U937およびTHP−1細胞系
を用いて上記を行うことを意図した5つの実験から得ら
れたデータを示している。指示した一次抗体およびフル
オレセイン標識した抗マウスIgG(γ特異的)もしく
は抗ヒトIgM(μ特異的)二次抗体を用いて細胞の染
色を行った。星記(*)は、A10G10 mAbのF
(ab)’2フラグメントを用いたことを示している。F
ACSCAN装置を用いて測定した、陽性染色する細胞のパー
セントを示す。測定されずをndで示す。
【0056】
【表2】
【0057】5つの実験全てにおいて、B5 mAbは
各細胞系に結合した。他方、A10G10 mAbは、
これらの実験の4つにおいて、有意度合では結合を生じ
なかった。これらの5つの実験の1つにおいて、U93
7細胞にA10G10が若干結合することが観察され
た。これらのデータを一緒にすると、これらの細胞系の
表面上にTNFαは存在しているが、外因性刺激が存在
していない場合、A10G10が認識するエピトープは
mAb類による結合にはほとんど利用されないことを示
している。
【0058】細胞表面TNFα発現のLPS誘発。
【0059】LPSは、ヒト単球によるTNFα分泌を
誘発する目的で通常に用いられている薬剤である。我々
は、THP−1およびU937細胞をLPSと一緒にイ
ンキュベートすることにより、csTNFα発現が増大
し得るか否かを試験した。表4は3つの実験の結果を示
している。100ng/mLのLPSと一緒に3または
4時間インキュベートすることによって、刺激を行っ
た。指示した一次抗体およびフルオレセイン標識した抗
マウスIgG(γ特異的)もしくは抗ヒトIgM(μ特
異的)二次抗体を用いて細胞の染色を行った。星記
(*)は、A10G10 mAbのF(ab)’2フラグ
メントを用いたことを示している。FACSCANを用いて測
定した、陽性染色する細胞のパーセントを示す。測定さ
れずをndで示す。
【0060】
【表3】
【0061】3つの実験全てにおいて、LPSは、B5
がTHP−1細胞に結合する度合を増大させた。これ
は、これらの3つの実験の2つにおいて、U937細胞
にもまた当てはまる。THP−1およびU937系の両
方において、誘発していない細胞とは対照的にLPS刺
激によりA10G10 mAbで染色されるようになっ
た。しかしながら、A10G10が認識するTNFαエ
ピトープを発現する両方の系における細胞パーセント
は、B5 mAbで見られるパーセントに比較して小さ
い。これらのデータは、LPSと一緒にインキュベート
することによってcsTNFα量が上昇し、そしてこの
上昇は、中和抗体が認識するTNFαエピトープの獲得
と相関関係にあることを示唆している。
【0062】csTNFα発現に対するLPS以外の因
子の影響 我々の実験を行っている間に、我々の細胞系のいくつか
は自然発生的csTNFα発現をいくらか失った。cs
TNFα発現に対するウシ胎児血清(FBS)の影響を
試験する目的で、異なるロットのウシ胎児血清の中で4
日間THP−1細胞を培養した後、細胞表面TNFα発
現に関する分析を行った。表5は典型的な結果を示して
いる。そこに示されているのは、指示した一次抗体およ
び蛍光を示す二次染色抗体で染色陽性を示す細胞のパー
セントである。FBSロット1079、1087、20
81および1026に関する、Limulusアメーバ様細胞
溶解産物単位で表すエンドトキシン濃度は、それぞれ
0.125、0.250、0.060および0.750
である。FACSCAN装置を用いて分析を行った。
【0063】 表5 THP−1細胞によるTNFαの細胞表面発現に対するウシ胎児血清の影響 FBSロット番号 一次Ab 二次Ab 1079 1087 2081 1026 染色陽性細胞(%) なし なし 0.2 0.3 0.1 0.2 なし FL抗IgM 2.2 3.5 1.6 2.6 B5 FL抗IgM 29.5 15.1 6.8 14.1 6F11 FL抗IgM 6.7 7.1 4.2 5.2 FBSのロットは、THP−1細胞によるcsTNFα
発現に対して大きな影響を示した。発現の差は、使用し
た特別なFBSバッチに応じて約4倍変化した。これら
の異なるロットにおけるエンドトキシンレベルを比較す
ることにより、csTNFαレベルとは直接的な相関関
係がないことが確認された。これらのデータは、LPS
以外の因子がcsTNFα発現に影響を与えている可能
性があることを示唆している。
【0064】csTNFαに対するB5 mAb結合の
特異性。
【0065】表6は、THP−1細胞に対するB5 m
Ab結合の特異性を立証するデータを示している。LP
Sで刺激したTHP−1細胞に暴露するに先立って、指
示した濃度の阻害剤と一緒にB5 mAbを10ug/
mLでインキュベートした。フルオレセインに接合させ
たF(ab)’2抗ヒトIgM抗体を用いてそれの結合
を検出した。LTは組換え型ヒトリンフォトキシンであ
り、ECD55はp55TNFレセプタの組換え型細胞
外TNFα結合ドメインであり、そしてA10G10は
中和マウスIgG1抗TNFα mAbである。FACSCAN
装置を用いて分析を行った。
【0066】 表6 THP−1細胞表面に対するB5抗TNFα mAb結合の特異性 染色陽性細胞(%) 阻害剤(ug/mL) 阻害剤 0.0 0.03 0.30 3.0 30.0 TNFα 44.1 43.2 35.9 22.2 15.8 LT 44.1 39.8 40.0 40.0 29.7 A10G10 44.1 39.6 40.9 44.4 41.9 TNFαと一緒にB5 IgM mAbをプレインキュベ
ートすると、それが示す次の細胞表面結合が用量依存様
式で阻害される一方、リンフォトキシンと一緒にプレイ
ンキュベートした場合阻害されなかったが、最大濃度の
時にのみ若干の影響が生じた。TNFαを高用量で用い
ても完全な阻害が生じなかったことは、以前に示した、
このmAbが可溶TNFαに対して示す親和力が低いこ
とと一致している。興味の持たれることには、B5 m
AbをA10G10と一緒にプレインキュベートした
後、両者を添加した場合、B5結合の低下は生じなかっ
た。これらのデータは、中和A10G10は、B5 m
Abが結合するTNFα上エピトープと同じエピトープ
に関して競合しないことを示している。
【0067】新鮮なヒト脾臓細胞上のcsTNFαに対
するB5結合 上のセクションでは、いくつかの異なる細胞系上のcs
TNFαに対するB5結合を確立した。B5が未形質転
換細胞に結合するか否かを測定する目的で、ヒト脾臓細
胞を用いた実験を行った。
【0068】B5によるcsTNFαのB細胞発現分析
を行う目的で、我々は、接合させていないB5 IgM
を用いた、と言うのは、この抗体を直接フルオレセイン
化もしくはビオチニル化した場合それが示すTNFα結
合能力が不充分になるか或は干渉を受けるからである。
B5結合を検出する目的で、抗ヒトIgM抗体の蛍光F
(ab)’2フラグメントを用いた。数多くの通常B細
胞は既にsIgMを抗原レセプタとして発現することか
ら、sIgM+細胞のパーセント上昇としてcsTNF
αを検出することは必ずしも可能でなかった。しかしな
がら、我々は、B5 mAbと一緒に細胞を培養した時
の、蛍光を示す抗IgMによる染色強度上昇を測定し、
それを、対照6F11 IgM mAbと一緒のインキュ
ベーションと比較するか、或は全く抗体なしのインキュ
ベーションと比較することにより、csTNFαの検出
を行うことができた。
【0069】図18および19は、B5 mAbがB細
胞に結合すると蛍光強度のシフトが見られることを示し
ている。図18の(A)は、抗IgM抗体単独を用いて
染色した細胞の蛍光柱状図表を示している。図18の
(B)は、これらの同じ細胞を最初にB5 mAb抗T
NFαと反応させた後、蛍光を示す抗IgM抗体で再染
色した時の柱状図表を示している。このシフトを測定す
るに最も有効な統計値は、蛍光強度の中間チャンネルま
たは単に中間チャンネルである。B細胞を試験した時の
中間チャンネル番号を以下の表に示す。
【0070】表7は、脾臓生検材料を用いた2つの実験
で得られるデータを示している。フルオレセイン接合さ
せた抗ヒトIgMと協力させて、フィコエリスリン接合
させた抗LeuM3、抗CD3および抗CD19をそれ
ぞれ用いた、2色免疫蛍光分析により、単球、T細胞お
よびB細胞上のcsTNFα発現を試験した。生検を行
って1日後受け取ったヒト脾臓細胞を、指示したモノク
ローナル抗体で染色する細胞表面の発現に関して分析し
た。小型のリンパ球を、前方および横方向に散乱する特
性を用いて通門させた後、分析を行った。フィコエリス
リンに接合させた抗CD3、抗CD19および抗Leu
M3抗体を用いてそれぞれT細胞、B細胞および単球の
染色を行った。次に、フルオレセイン標識したF(a
b)’2抗ヒトIgMおよび指示したIgM mAb類を
用いて、上記集団に対する2色分析を行った。下線を付
けた値は、陽性染色された細胞のパーセント上昇が有意
である値を表しているか、或は適当な対照集団が示す蛍
光強度の2倍以上であることを表している。FACSCAN装
置を用いて分析を行った。
【0071】
【表4】
【0072】両方の実験において、全脾臓細胞集団を構
成している単球は5%未満であった。両方の実験におい
て、これらの有意な画分は抗TNFα B5 mAbで染
色された。他方、これらの細胞は対照6F11ヒトIg
M mAbで染色されなかった。これらの結果は、ある
種の脾臓単球はcsTNFαを発現することを示唆して
いる。
【0073】CD3+T細胞が示すcsTNFα発現は
変動していた。これらの実験において、csTNFα陽
性を示すT細胞のパーセントは変動を示す一方、B5
mAbを用いた染色は、B細胞および単球で見られるよ
りもずっと弱かった。T細胞のcsTNFαに関する中
間蛍光強度は、その背景対照で見られる強度の2倍まで
行かなかった。これらの結果は、若干であるがcsTN
Fαを発現する脾臓T細胞の割合は変動を示すことを示
唆している。
【0074】B細胞のcsTNFα発現に関する分析を
行った結果、極めて強力なcsTNFα発現が確認され
た。脾臓Zで見られるように、B5 mAbと一緒にイ
ンキュベートした後のIgM+B細胞のパーセントは上
昇していた。更に、全B細胞集団が示す染色強度は約3
倍であった。6F11対照抗体を用いた場合全く染色の
増大は見られず、このことは、B細胞に関するB5染色
が特異的であることを示している。
【0075】これらの分析に、多反応性を示すmAbで
ある7T1とH5を含めた。これらの抗体は、TNFα
に結合することに加えて、他のいくつかの抗原と反応す
る。従って、これらの細胞表面結合の特異性は知られて
いない。これらがTNFに結合するからばかりでなく、
固定されていない細胞に対する多反応性mAb類の結合
に関するデータをほとんど利用することができないこと
から、我々はこれらを比較の目的で含めた。これらの抗
体は明らかにT細胞およびB細胞と反応するが、これら
は単球表面と更によく反応する。これらの抗体によるB
およびT細胞染色パーセント上昇は有意であることに加
えて、両方の実験において、単球の大部分が染色され
た。
【0076】これらのデータは、B5抗TNFα mA
bはBおよびT細胞子孫の脾臓リンパ球と反応し得ると
共に脾臓単球を認識してそれらと結合し得ることを示唆
している。
【0077】培養したヒト脾臓細胞上のcsTNFαに
対するB5結合 表7で試験した1つの個体から得られる脾臓細胞を、種
々の刺激剤と一緒にインビトロで3日間培養した後、B
5 mAb結合に関する分析を行った。結果を表8に示
す。これらの細胞を培養した結果、単球の損失が生じた
ことで、LeuM3+細胞に関するデータは示していな
い。フィコエリスリンに接合させた抗体を用いてCD3
またはCD19に関する細胞染色を行うことで、フルオ
レセイン接合させたF(ab)’2抗ヒトIgMおよび
指示したヒトIgM mAb類を用いた2色分析を行う
ことが可能になった。培養物の中に活性剤を全く含有さ
せなかった場合、全ての細胞で分析値が得られ、活性剤
を含有させた培養物では、大きく活性化した細胞のみで
分析値が得られた。下線を付けた値は、陽性染色された
細胞パーセントの上昇が有意であることを示している
か、或は適当な対照集団が示す蛍光強度の2倍以上であ
ることを示している。FACSCAN装置を用いて分析を行っ
た。
【0078】
【表5】
【0079】培地内で培養した細胞の55%はCD19
+(B細胞)であり22%はCD3+(T細胞)であっ
た。CD19+細胞の中の85%は、中間チャンネル強
度が54のsIgM+であった。B5 mAbで染色す
ることにより、この強度は中間チャンネル294の所ま
で上昇した、即ちほとんど6倍高くなった。このような
上昇は、多反応性を示すIgM mAbまたは対照Ig
M mAb類を用いた場合見られなかった。B5 mAb
と結合するCD3+T細胞のパーセントが上昇すること
も見られるが、この染色強度は低かった。抗IgM単独
でもいくらかT細胞染色を生じるが、これらのT細胞に
6F11を添加しても、抗IgM染色の増大は全く生じ
ず、このことは、B5染色が特異的であることを示して
いると共に、このB5 mAbは、活性化されたT細胞
上に発現するIgMレセプタに結合しないことを示唆し
ている。恐らくは、これらのレセプタは既に占拠されて
おり、抗IgM二次抗体で観察される背景染色を説明す
るものである。
【0080】T細胞とB細胞の両方を活性化する超抗原
であるスタフィロコッカス属のエンテロトキシンB(S
EB)を用いた刺激により、これらのT細胞の約24%
がその二次抗ヒトIgM抗体に結合した。しかしなが
ら、そのSEBで活性化したT細胞の約66%がB5抗
TNFα mAbに結合した。6F11対照mAbを用
いた場合全くsIgM+T細胞増加は見られなかった。
これらのデータは、T細胞が活性化されるとcsTNF
α発現が誘導されることを示している。
【0081】抗IgDデキストランまたは黄色ブドウ球
菌Cowan株I(SAC)のどちらか(両方共、効力を示
すB細胞マイトジェン)で活性化したB細胞は、B5抗
TNFα mAbによる結合を示した。SAC誘発後に
見られるB5染色蛍光強度がより高いことは、抗IgD
で活性化したB細胞か或は培地単独内で培養したB細胞
で見られるB細胞表面のTNFα発現レベルがより高い
ことを示唆している。これらのデータは、活性化したヒ
トB細胞およびT細胞の両方共が、B5 mAbが認識
するcsTNFαエピトープを発現することを示唆して
いる。
【0082】ヒトおよびチンパンジーの末梢血液リンパ
球に対するB5 mAbの結合 ヒト脾臓リンパ球がcsTNFαを発現することの発見
を広げる目的で、ヒトおよびチンパンジー由来の末梢血
液リンパ球を試験した。表9は、2匹のチンパンジーと
1人のヒトから得られる血液を用いた時の結果を示して
いる。チンパンジーの血液は、それの採血を行って1日
後に受け取り、一方ヒトの血液は新しいものを用いた。
チンパンジーの血液を受け取ったのが遅れたことで、明
らかにその血液から単球が失われていた。Ficollを用い
て分離を行うことにより、末梢血液の単核細胞を調製し
た後、PEで誘導化した抗CD3、CD19またはLe
uM3を用いた染色を行った。チンパンジーの171お
よび203に関する細胞のそれぞれ2%未満および0.
6%未満がLeuM3+であった。ヒト細胞の約20.
2%がLeuM3+であった。これらの細胞は、チンパ
ンジーリンパ球の62%および54%を構成しており、
そしてヒトリンパ球の68%を構成していた。チンパン
ジーに関するB細胞パーセントは2.8および5.4%
であり、そしてヒトに関しては16.4%であった。指
示したIgM一次抗体と一緒に細胞をインキュベートし
た後、フルオレセインに接合させたF(ab)’2抗ヒ
トIgM試薬を用いた染色を行った。FACSCAN装置を用
いて分析を行った。下線を付けた値は、陽性染色された
細胞パーセントの上昇が有意であることを示している
か、或は適当な対照集団が示す蛍光強度の2倍以上であ
ることを示している。
【0083】
【表6】
【0084】ヒト脾臓を用いた前の結果とは対照的に、
この新鮮な末梢ヒト単球は、B5mAbを用いたとき見
られるようにcsTNFαを発現しなかった。しかしな
がら、これらの細胞の有意な画分は、多反応性を示すm
Abである7T1およびH5と結合した。
【0085】この新鮮なヒトT細胞は表面IgMを発現
しなかったが、1日前に採取したチンパンジーT細胞は
発現した。しかしながら、両方の種から得たT細胞は、
B5mAbを用いたとき検出される中間量でcsTNF
αを発現した。しかしながら、このような抗TNFα染
色は非常に弱く、このことは、存在しているcsTNF
αレベルが低いことを示唆している。両方の種から得ら
れるT細胞は、多反応性を示す7T1またはH5に認識
された。
【0086】これらのT細胞とは対照的に、チンパンジ
ーおよびヒトの両方から得られる末梢血液B細胞は、B
5 mAbを用いたとき見られる高レベルでcsTNF
αを表した。この発現は、T細胞で見られるよりもずっ
と高強度であった。これらの結果は、通常のヒト末梢血
液単球はcsTNFαを発現しない一方、両方の種から
得られるいくつかのTリンパ球および大部分のBリンパ
球はこの細胞表面サイトカインを発現することを示唆し
ている。
【0087】B5抗TNFα mAbは、THP−1細
胞によるLPS誘発TNFα分泌を阻害する。
【0088】csTNFαに対するB5 mAb結合が
何らかの機能的有意さを有しているか否かを試験する目
的で、我々は、B5もしくは他のヒトIgM mAb類
存在下、LPSを用いてTHP−1ヒト単球細胞系を刺
激した。我々は、TNFαに感受性を示すWEHI 1
64細胞系の上澄み液が示す細胞毒性活性を測定するこ
とによって、生物学的活性を示すTNFαの分泌を評価
した。4つの上記実験の2つに関する結果を表10に示
す。指示したTNF非中和ヒトIgM mAb類を40
ug/mL存在させて、100ng/mLの大腸菌LP
SでTHP−1細胞を4時間刺激した。これらの培養物
から得られる上澄み液を、次に、TNFαに敏感性を示
すWEHI 164細胞系に対する細胞毒性に関して試
験した。全ての上澄み液細胞毒性は濃度依存性を示し、
A10G10抗TNFα mAbで中和されることによ
り、この細胞毒性はTNFαによるものであることが示
された。標準曲線と比較することにより、分泌されたT
NFα濃度を測定した。
【0089】 表10 B5 mAbによるLPS誘発TNFα分泌阻害実験 mAb ug/mL TNFα(pg/mL) 阻害(%) 1 なし 0 1003 0 6F11 40 990 1 7T1 40 976 3 B5 40 102 90 〃 20 409 59 〃 10 812 19 〃 5 962 4 ────────────────────────────────── 2 なし 0 2057 0 6F11 40 1992 3 B5 40 143 93 〃 20 783 62 〃 10 1271 38 〃 5 2276 -10 刺激されたTHP−1細胞は、活性を示すTNFαを分
泌し、そして細胞毒性アッセイの中にA10G10を含
有させると、上記細胞毒性活性の全てが阻害された(デ
ータは示していない)。細胞毒性アッセイの中にB5
mAbを含めた前の実験は、B5はTNFαを中和しな
いことを示していた(図14)。表10は、THP−1
細胞とB5 mAbとの共培養物はLPS誘発TNFα
分泌を阻害することを示している。これらのデータは、
csTNFαとのB5 mAb相互作用はLPS誘発T
NF分泌を阻害し得ることを示唆している。
【0090】この開示の抗体が示す追加的特徴は、以下
の表11に示すように、ヒトリンパ系細胞のマイトジェ
ン誘発増殖の阻害を仲介する目的でこれらが用いられる
得る点である。
【0091】 表11 ヒトリンパ系細胞のマイトジェン誘発増殖に関するB5 mAb仲介阻害 培養物に添加した抗体(cmp x 10-3マイトジェン なし B5 6F11 なし 200 100 200 抗IgDデキストラン+IL−2 6150 2550 5450 パンソルビン(Pansorbin) 4650 2450 4450 EBV 1300 600 900 指示したマイトジェンおよび抗体と一緒にヒト脾臓細胞
を3日間培養した。その最終日に3HTdRを6時間添
加した後、細胞を収穫し、そしてチミジン取り込みを評
価した。
【0092】
【発明の有効性】本出願のmAb類はいくつかの有効な
特徴を示す。
【0093】最初に、本開示のヒトモノクローナル抗T
NF抗体を用いることで、通常のイムノアッセイ技術を
用いてTNFをインビトロで検出および/または測定す
ることができる。例えば、これらを診断様式で用いて、
ヒトおよびマウス細胞、および恐らくは他の種由来の細
胞上の、細胞表面TNF発現を評価することができる。
【0094】2番目として、この抗体は、表面TNFを
発現する細胞に結合することにより、補体結合を通して
これらの細胞の死滅を開始させ得る。これは、表面TN
Fを発現する細胞を除去するに有効であり得る。例え
ば、患者から細胞を取り出し、この抗体と補体で処理す
るか、或はこの抗体が結合する細胞の細胞毒性をもたら
す同様な試薬で処理した後、その残存している細胞を再
びそのドナーに戻してもよい。これは、患者から末梢B
細胞白血病細胞を除去するに有効であるか、或は表面T
NFを発現する他の白血病細胞を除去するに有効であり
得る。
【0095】3番目として、表面TNFを発現する細胞
を死滅させるか或は除去する補助となる治療剤として、
この抗体を患者の中に導入することができる。我々は、
いくつかの癌細胞系を含む数多くの活性化された細胞が
表面TNFを発現することを示した。これらの種類の細
胞、並びに表面TNFを発現する他のものは、本抗体発
明で治療するに適当な標的となり得る。
【0096】4番目として、TNF産生が病気の過程ま
たは状態の原因となっている患者にこの抗体を導入する
ことができる。この目的は、TNF産生を阻害すること
である。我々は、この抗体の結合がある種の細胞による
TNF分泌を阻害し得ることを示したことから、このよ
うな手段の治療も有益であり得る。
【0097】5番目として、この抗体を患者に導入し
て、表面TNFを発現する細胞の増殖を弱めるか或は抑
制することができる。我々は、マイトジェンで活性化さ
れたヒト細胞は表面TNFを発現し、これにB5抗体が
結合することを示した。(表11参照)。再び、癌また
は白血病治療に特別な用途が存在し得る。
【0098】本発明が示す主要な利点は、これはヒト抗
TNF抗体を含んでおり、そしてそれだけで、他の如何
なる種由来の抗体よりもずっと低い免疫原性を示すと期
待される点である。推定であり充分には定義されていな
い自然抗TNF抗体のいずれもから本発明を区別してい
る特性は、それが示す特異性と結合能力である。本開示
で記述するB5 mAb発明とは異なり、文献中の他の
ヒト抗体はいずれもTNF特異性を示さないことが確か
められている。
【0099】
【考察】我々の知る限りにおいて、これは、ヒトおよび
マウスTNFαに特異性を示すモノクローナルヒト自己
抗体に関する最初の報告である。B5 mAbのCMV
セロポジティブ(seropositive)ドナー源が有意である
か否かは確かでない。この抗体は、Galloway他が以前に
示したように(上に引用)、TNFαに対して我々が生
じさせたマウスmAb類(これらの全ては中和を生じ
る)とは明らかに異なっている。
【0100】3つの系の証拠が、B5 mAbは、その
記述したマウスmAb類が認識するエピトープとは異な
るエピトープを認識することを示唆している。1番目と
して、TNFをコートしたプレートに対する結合に関し
て、ヒトmAbとマウスmAbとの間には競合が存在し
ていない。2番目として、このヒトmAbが結合するT
NFは、該マウスmAb類によって認識され、そしてそ
の逆も言え得る。最後に、B5 mAbはrhTNFα
を中和しないが、該マウスmAb類は中和する。TNF
αは三量体であり、そしてプレートに結合させた中和マ
ウスmAb類に結合したTNFαは、それとしてまだ、
mAb B5が認識するのと同じエピトープを提示し得
るとの論議があるかもしれない。プレートに結合させた
TNFαに関する、マウスmAb類とmAb B5との
間に競合がないことは、上記可能性に対する強力な反論
である。B5 mAbが中和活性を有していないことに
加えて、その競合データは、マウスmAbとヒトmAb
とが異なるエピトープ認識を行うとした解釈を支持して
いる。TNFαが示す生物学的効果、特にそれがIg分
泌を促進する能力を有していることで、これらの用いた
技術では、高親和力中和ヒト抗TNFα自己抗体は生じ
得ない。このような能力はまた、B5 mAbとその3
種の中和マウスmAb類とが異なるエピトープ特異性を
示すことの説明となり得る。
【0101】カルボキシ末端に向かい合うアミノ末端を
有するベル型の三量体TNFα分子の基部は、TNFレ
セプタに結合する分子の領域である(M.J. Eck他「2.
6Å分解能における腫瘍壊死因子αの構造、レセプタ結
合に関する暗示」、J. Biol.Chem. 264:17595-605、 198
9およびA. Corti他「腫瘍壊死因子アルファの抗原領域
および構造/機能ドメインに関するそれらの地図関
係」、Molec. Immunol. 29:471-9、 1992)。この報告で
用いられているマウスmAb類はTNFαを中和し、そ
してTNFαがそれのレセプタに結合するのをブロック
することが見付け出されていることから、この三量体の
基部内のエピトープは上記抗体で認識される可能性があ
る。この報告の中に示されているデータから、該B5
mAbは、この三量体の「上部」により近いTNFα分
子領域を識別すると予測されるかもしれない。
【0102】可溶TNFαに対するB5 mAbの結合
が弱いことは、そのリガンドに対してこのmAbが示す
結合定数が低いことと一致している。しかしながら、こ
のIgM mAbが示す原子価は、この欠点を補って余
りある可能性があり、その結果として、B5は、その試
験した高親和力中和マウス抗TNFα mAb類と同じ
か或はそれよりも良好に、固相TNFαと結合し得る。
明らかに、利用できる抗原密度が充分である場合、多地
点結合により、このmAb B5は強力にTNFαに接
着する。
【0103】B5は明らかに低い親和力で結合するが、
我々は、これは特異的にTNFαと結合し、試験した他
の抗原のいずれとも結合しないことを示した。これは、
多反応性を示す他の2つの対照mAbが示す観察された
結合とは対照的である。従って、B5は明らかに単一特
異的であり、多反応性を示さない。B5は特異的にエピ
トープに結合すると考えられ、最も可能性が高いのは、
マウスおよびヒトTNFαが共有する線形エピトープに
対する結合である。これらの特性により、B5は自己抗
体として分類され、そしてこれは、今まで記述された他
のmAb類とは異なっている。
【0104】このヒトB5自己抗体は、幅広い範囲のヒ
ト細胞系およびリンパ系細胞上の表面TNFαに結合す
る。チンパンジー由来TNFαとヒト由来TNFαのア
ミノ酸配列の間には差がないことから、これがチンパン
ジーのTNFαを認識するのは驚くにあたらない。我々
はヒトTNFαに対して約80%の同一性を示す(D.Pe
nnica他「マウス腫瘍壊死因子に関するcDNAの大腸
菌内クローニングおよび発現」、Proc. Natl. Acad. Sc
i. USA 82:6060-4、 1985)マウスTNFαをB5が認識
することを示した。従って、B5がマウスcsTNFα
を認識するのは驚くにあたらない。
【0105】他の人達も確かに、ヒトB細胞(M. Jaeae
telae「病気の生物学。腫瘍壊死因子−ae/カケクチン
(Cachectin)が示す生物学的活性および作用機構」、L
ab.Invest. 64:724-42、 1991およびSmeland他「通常の
ヒトBリンパ球由来インターロイキン6のインターロイ
キン4誘発選択産生」、J. Exp. Med. 170:1463-68、198
9)、T細胞(S.-S.J. Sung他「ホルボールミリステー
トアセテートおよび抗CD3抗体で刺激したヒトT細胞
系および末梢血液Tリンパ球による腫瘍壊死因子/カケ
クチン産生」、J. Exp. Med. 167:937-、 1988)、単球
(Beutler他「カケクチンTNFαの生物学:宿主応答
の主要仲介剤」、Ann. Rev. Immunol. 7:625-55、 198
9)、B細胞系(S.-S.J. Sung他「ホルボールミリステ
ートアセテートおよび抗CD3抗体で刺激したヒトT細
胞系および末梢血液Tリンパ球による腫瘍壊死因子/カ
ケクチン産生」、J. Exp. Med. 167:937-、 1988および
G.J. Jochems他「モノクローナルヒトエプスタイン・バ
ールウイルスで形質転換したB細胞系一団が示すサイト
カイン産生および応答性両方に関する不均一さ」、Hum.
Antibod. Hybridomas 2:57-64、 1991)、星状細胞(A.
P. Leiberman他「リポ多糖類または神経親和性ウイルス
で刺激した星状細胞による腫瘍壊死因子および他のサイ
トカイン類の産生」、Proc. Natl. Acad. Sci. USA、 8
6:6348-52、 1989およびI.Y. Chung他「星状細胞による
腫瘍壊死因子アルファ産生:リポ多糖類、IFN−ガン
マおよびIL−1ベータによる誘発」、J. Immunol. 14
4:2999-3007、1990およびK. Selmaj他「多発硬化症病変
におけるリンフォトキシンおよび腫瘍壊死因子の同
定」、J. Clin. Invest. 87:949-54、 1991)、並びにい
くつかのTNF耐性細胞系(B.Y. Rubin他「腫瘍壊死因
子に対する耐性に関して選択した非造血細胞は腫瘍壊死
因子を産生する」、J. Exp. Med. 164:1350-5、 1986)
によるTNF産生を記述している。我々は、上記発見
を、少なくとも1種の転移性を示す乳癌DU4475、
メラノーマA375およびU373星状細胞腫/グリア
芽細胞腫を含めるように広げた。我々はまた、ヒト脾臓
リンパ系細胞上のcsTNFα発現を明らかに示した。
これはいくらか驚くべきことである、と言うのは、他の
人達が以前に行ったcsTNFα実証では活性化された
細胞を用いる傾向があったからである。
【0106】我々は、光散乱特性で測定される如き小型
リンパ球を試験してきたが、これらの細胞を部分的に活
性化するか、或は上記細胞表面分子を発現し得る分化段
階にこれらを置くことも可能である。csTNFαを発
現するヒト末梢血液由来Tリンパ球および単球のパーセ
ントが小さいことは、これらの細胞の静止表現型と一致
している。如何なる場合でも、csTNFα発現が示す
幅広さは、数多くの細胞表面においてそれが重要な役割
を果していることを示唆している。
【0107】他の人達は、内在性トランスメンブラン蛋
白質、および細胞表面上のレセプタに結合している成熟
した蛋白質の両方として、TNFαが存在し得ることを
示してきた(B. Luetting他「2つの形態の膜腫瘍壊死
因子が存在していることの証拠:内在性蛋白質およびレ
セプタに結合した分子」、J. Immunol. 143:4034-38、19
89)。数人の観察者達は、B5 mAbは内在性トラン
スメンブラン蛋白質を認識すると示唆している。細胞を
LPSもしくはPMAで活性化すると、B5結合が増大
した。両方の薬剤、特にPMAは、種々の細胞型上のT
NFレセプタ発現を減少させる調節を行う(A.H. Ding
他「細菌のリポ多糖類に対する応答で、マクロファージ
は急速にそれらの腫瘍壊死因子レセプタを取り込む」、
J. Biol.Chem. 264:3924-9、 1989およびB.A. Aggarwal
他「腫瘍壊死因子αのための細胞表面レセプタのダウン
レギュレーションおよび再分布に対するホルボールエス
テルの効果」、J. Biol. Chem. 262:16450-5、 1987)。
【0108】B5は、刺激していない細胞系に結合する
が、TNFを分泌させるには通常、細胞系を誘発する必
要がある。従って、刺激なしの細胞系はTNFに結合し
たレセプタをほとんど表さないと予測される。我々は、
細胞表面に対するB5結合は、TNFαと一緒にプレイ
ンキュベートすることによって阻害されるが、A10G
10抗TNFα mAbでは阻害されないことを示し
た。このことは、B5抗体が特異的であることを示して
いる。
【0109】TNFβは、TNFαと同じレセプタに結
合することで、これは細胞表面上のある種のレセプタと
結合したTNFαと競合してそれを除去し得る。TNF
βを高用量で用いた表6のデータは、上記が生じること
を示唆しており、そしてこれは、B5染色が低下するこ
とによって検出された。このような理由で、B5は26
kdのトランスメンブラン形態TNFαを認識すると考
えられ、そして恐らくはレセプタに結合したTNFを認
識すると考えられる。
【0110】上記研究の1つの混乱させる結果は、A1
0G10結合が生じないか或はB5で見られるよりも低
い多くの場合において、B5 mAbがcsTNFαに
結合する点である。これらの2種の抗体は、重複してい
ないエピトープを識別するのは明らかである。A10G
10はTNFα細胞毒性を中和してTNFαがそれのレ
セプタに結合するのを防止していることから、このマウ
スmAbは、恐らくは、そのレセプタ結合ドメイン近く
でTNFαに結合するのであろう。
【0111】他の人達は、アミノ末端の15個に近いア
ミノ酸に結合するmAbがTNFα細胞毒性をブロック
することを示した(S.H. Socher他「細胞表面レセプタ
に腫瘍壊死因子が結合するのを、それが有するアミノ酸
1−15に対する抗体がブロックしている」、Proc. Na
tl. Acad. Sci. USA 84:8829-33、 1987)。従って、ト
ランスメンブラン形態のTNFα上の最も膜基部に近い
N末端アミノ酸のいくつかとA10G10とが結合する
可能性がある。このTNF分子それ自身が存在していた
としても、上記領域は、A10G10が結合を生じるに
は近付き難い領域であるが、これをB5 mAbが認識
し得る。
【0112】ウエスタンブロッティング実験により、A
10G10はTNFα単量体を認識しないが、恐らくは
配座エピトープを認識するであろうことが示唆されてい
る(データを示していない)。トランスメンブランTN
Fαは主に単量体である場合、A10G10が認識する
エピトープ類は存在していない可能性がある。追加的実
験により、これらのおよび他の可能性を決定する補助を
得ることができる。
【0113】興味の持たれることには、我々は、細胞を
LPSで活性化するとA10G10が細胞表面結合を生
じることを観察した。このような誘発により、生物学的
活性を示すTNFα三量体が分泌され、これがその後、
残存しているTNFレセプタと結合し得る。三量体TN
Fαは多原子価を示すことから、これは、残存している
レセプタの結合ドメインの1つまたは2つさえも遊離状
態で残存させる様式で、ある種のレセプタと結合し得
る。A10G10が認識するのはこのような形態のcs
TNFαであろう。実際、他の人達は、活性化していな
い、パラホルムアルデヒドで固定化したヒト単球をTN
Fαと一緒に培養すると、TNFαはそれのレセプタと
結合して、これらの単球が細胞毒性を示すようになるこ
とを示した。更に、このような細胞毒性は、中和抗TN
F抗体によって無くなる(A Nii他「腫瘍壊死因子アル
ファと一緒にヒト血液単球をインキュベートすると、腫
瘍壊死因子に感受性を示す腫瘍細胞の細胞溶解がもたら
されるが耐性を示す腫瘍細胞の溶解はもたらされな
い」、Lymphokine Res. 9:113-24、 1990)。
【0114】これらのデータの多くを説明する1つのモ
デルは、B5 mAbがトランスメンブランTNFα単
量体を認識するということである。我々は、B5による
可溶単量体認識を示した。細胞表面TNFα単量体は、
三量体TNFのそれとは異なる全体的構造を示す可能性
がある。これらは、TNFレセプタ結合ドメインを暴露
し、その結果として、細胞接触による細胞毒性を仲介す
る能力を有し得る。数多くの単量体を発現する細胞は、
従って、標的細胞上でTNFレセプタ架橋を生じ得る。
活性化シグナルは、細胞膜内のTNF単量体重合を生じ
させることで、構造変化をもたらす可能性があり、これ
が今度は、生物学的活性を示す成熟した三量体TNFα
の放出をもたらす蛋白質分解開裂部位の暴露を生じさせ
得る。放出に続いて、TNFレセプタとの相互作用が生
じ、これによって、上に示唆した如きA10G10結合
を可能にし得る。B5は明らかに、膜遠方のTNFドメ
インに結合し、そうすることによって、csTNFα重
合か、その後の構造的変化か、或はそれの両方を妨害し
得る。B5は恐らくはその蛋白質分解開裂部位には結合
しないであろう、と言うのは、これは、その成熟した三
量体分子と結合するからである。このようなモデルは、
細胞表面染色に関する結果を説明すると共にまた、TH
P−1細胞をLPSで活性化した後のTNF分泌に関し
て観察された阻害を説明するものである。このようなモ
デルは、csTNFα重合で細胞質ドメインが果す役割
を考慮したものであることを特記する。これは単に実用
モデルであり、これはそれに相応して、明らかに仮説で
ある。
【0115】本発明は、本発明の精神もしくは必須特徴
から逸脱することなく、他の特定形態で具体化され得
る。従って、本態様は、全ての面において説明的である
と見なされ、制限的であると見なされるべきでなく、本
発明の範囲を、上記記述ではなく添付請求の範囲の中に
示す。従って、これらの請求の範囲が有する意味および
相当する範囲内に入る全ての変化をそこに包含させるこ
とを意図している。
【0116】上記実施例を与えることにより、本分野の
技術者に変形が思い浮かぶものと考えられる。従って、
上記実施例は説明として見なされるべきであり、そして
本発明の範囲は請求の範囲によってのみ限定されるべき
ものであると意図する。
【0117】本発明の特徴および態様は以下のとうりで
ある。
【0118】1. ヒト腫瘍壊死因子アルファに結合す
るヒトモノクローナル抗体を含んでいる組成物。
【0119】2. 該抗体がIgM型の抗体を含んでい
る上記第1項の組成物。
【0120】3. 該抗体がIgG型の抗体を含んでい
る上記第1項の組成物。
【0121】4. 薬学的に許容される担体内の上記第
1項の組成物。
【0122】5. 該抗体が静脈投与に適切である上記
第1項の組成物。
【0123】6. 該抗体がまたマウス腫瘍壊死因子ア
ルファに結合する上記第1項の組成物。
【0124】7. 該抗体が腫瘍壊死因子アルファの非
中和エピトープに結合し得る上記第1項の組成物。
【0125】8. 該抗体が腫瘍壊死因子アルファに特
異的である上記第1項の組成物。
【0126】9. 該抗体がヒト細胞表面上の腫瘍壊死
因子アルファに結合する上記第1項の組成物。
【0127】10. 該抗体が腫瘍壊死因子アルファの
分泌を阻害する上記第1項の組成物。 11. 該抗体が、F78−1A10−B5(ATCC
寄託CRL11306)で表示される細胞系から発現す
る上記第1項の組成物。
【0128】12. 特異的にヒトTNFアルファに結
合し、そしてELISAで試験した時、3種の高親和力
中和マウスモノクローナル抗体に匹敵するタイターを示
すことによって特徴づけられる、ヒトモノクローナル抗
体調合物。
【0129】13. ヒトT細胞、B細胞、単球、並び
にヒト由来の単球子孫を基とするリンパ細胞系から成る
群から選択される細胞上の細胞表面TNFアルファに結
合することを更に特徴とする上記第11項の抗体。
【0130】14. ヒト単球様細胞によるLPS誘発
TNFアルファ分泌を阻害することを更に特徴とする上
記第11項の抗体。
【図面の簡単な説明】
【図1】B5(ヒト)およびA10G10(マウス)モ
ノクローナル抗体をrhTNFαに結合させる固相EL
ISAフォーマットの比較をグラフフォーマットそれぞ
れ(A)および(B)に示している。ELISAプレー
トにTNFを種々の濃度でコートした後、滴定量でmA
bを結合させた。そこに示されているのは、種々のTN
Fコーティング濃度に対する各抗体の結合曲線である。
【図2】マウスmAbとB5 mAbの間にはTNFα
への結合に関する競合がないことをグラフフォーマット
でそれぞれ示している。(A)は、固相rhTNFαに
対する3種のマウス抗TNF mAbの結合、およびそ
れに対する対照C7F7抗rFVIII mAb結合を
示している。(B)は、最初にマウスモノクローナルを
TNFプレートに結合させた後B5抗体を添加した場
合、プレートに結合したTNFへのB5結合が阻害され
ないことを示している。
【図3】マウスmAbであるA10G10、B6および
A6をプレートに結合させることから成る組み合わせに
よって複合体として捕捉されそして提示されたrhTN
Fαに対するヒトIgM抗TNF mAbの結合を棒グ
ラフフォーマットで示している。ELISAプレートに
これらの3種のマウスmAbをプレコートした後、rh
TNFαと一緒にインキュベートした。プレートを洗浄
した後、指示したヒトIgM mAbを20ug/mL
で結合させた。濃い棒グラフは、TNFと一緒にインキ
ュベートした、上記3種マウスmAbへのヒトIgM
mAbの結合を示しており、そして斜線を付けた棒グラ
フは、これらの結合させたマウスmAbをTNFに暴露
しなかった時のIgM mAbの結合を示している。
【図4】いくつかのモノクローナル抗体が示す結合特異
性に関する分析結果を多数のグラフフォーマットで示し
ている。組換え型ヒトTNFα(■)、組換え型ヒトリ
ンホトキシン(◆)、ヒトインシュリン(□)、ブタチ
ログロブリン(▲)、BSA(○)、ssDNA
(■)、dsDNA( 【】)またはヒトIgGFcフラグメント(△)のどれ
かでプレートをプレコートした。マウスmAbであるA
10G10をELISAで評価したものである。
【図5】図4と同様なグラフフォーマットで、ヒトIg
MmAbであるB5をELISAで評価したものであ
る。
【図6】図4と同様なグラフフォーマットで、ヒトIg
MmAbである7T1をELISAで評価したものであ
る。
【図7】図4と同様なグラフフォーマットで、ヒトIg
MmAbであるH5をELISAで評価したものであ
る。
【図8】図4と同様なグラフフォーマットで、ヒトIg
MmAbである1A6B5FをELISAで評価したも
のである。
【図9】図4と同様なグラフフォーマットで、ヒトIg
MmAbであるF2、2・34をELISAで評価した
ものである。
【図10】組換え型マウスTNFαへのB5結合をグラ
フフォーマットで示している。プラスチック製プレート
に中和モノクローナルハムスター抗マウスTNFα抗体
を8ug/mL(正方形)、4ug/mL(三角形)お
よび2ug/mL(丸)でプレコートした。次に、組換
え型マウスTNFαを2ug/mL(中が黒い記号)で
添加するか、或は添加しなかった(中が白い記号)。次
に、示した濃度でヒトmAbであるB5を結合させた。
次に、抗ヒトIgM抗体を用いたELISAで結合を評
価した。
【図11】可溶rhTNFαに結合するB5 mAb
(三角形)とmAb A10G10(丸)の比較をグラ
フフォーマットで示している。抗ヒトもしくは抗マウス
抗体をプレコートしたプラスチック製プレートに抗体を
結合させた。次に、これらの抗体と一緒にビオチニル化
TNFをインキュベートした。酵素−アビジン接合体を
用いて可溶TNFαの結合を検出した。
【図12】捕捉されたB5 mAbが可溶TNFαに結
合しそしてそれを弱くA10G10 mAbに提示する
ことをグラフフォーマットで示している。抗ヒトIgM
をプレコートしたプレートに、B5 mAb抗TNFα
もしくは対照としての6F11(ヒト抗LPS Ig
M)を結合させた。次に、その複合体形成させたヒトm
Abに可溶TNFαを結合させた。マウスmAbである
A10G10を添加し、そして酵素結合させた抗マウス
IgG抗体を用いて、B5 mAbと複合体形成させた
TNFに対するそれの結合を検出した。
【図13】いくつかのヒトIgM抗体がマウスTNFα
に結合すること、並びにヒトB5mAbがヒトTNFα
に結合することを、ウエスタンブロットの結果を示す電
気泳動図に代わる写真である。組換え型マウスTNFα
(レーンA−G)およびrhuTNFα(レーンHおよ
びI)を還元条件下で電気泳動にかけた後、ニトロセル
ロースに転移させた。以下に示すモノクローナル抗体を
用いてマウスTNFαのブロッティングを行った:7T
1(レーンA)、B5(レーンB)、1A6B5F(レ
ーンC)、6F11(レーンD)、H5(レーンE)、
A8(レーンF)および一次抗体なし(レーンG)。ヒ
トTNFαをレーンHおよびI内で電気泳動にかけた。
次に、レーンHをB5 mAbでブロッティングし、そ
してレーンIを6F11 mAbでブロッティングし
た。次に、レーンA−F、HおよびIをビオチニル化抗
ヒトIgMに暴露した。レーンFをビオチニル化抗ヒト
IgGに暴露した、と言うのは、A8はIgG抗体であ
るからである。次に、展開剤であるアビジン連成西洋ワ
サビペルオキシダーゼに全てのレーンを暴露した。21
1kdから15.4kdの分子量範囲を有する分子量標
準を平行して泳動させ、それらの位置を示す。
【図14】rhTNFαはA10G10マウスmAbで
中和されるが、ヒトmAbでは中和されないことをグラ
フフォーマットで示している。滴定濃度のmAb存在下
で、細胞毒性を示す用量のrhTNFαと一緒にWEH
I 164細胞をインキュベートした。その後、生存力
を評価した。
【図15】ヒトIgM抗TNFα mAbで染色した2
つの細胞系が示す蛍光染色プロファイルを柱状図表フォ
ーマットで示している。8B9細胞((A)および
(C))およびTHP−1細胞((B)および(D))
を、抗体で染色せず((A)および(B))、FL−F
(ab)’2抗ヒトIgMで染色した((C)および
(D))。任意単位で表す、蛍光強度チャンネル番号
を、縦座標上のチャンネル毎に細胞に対してプロットす
る。各サンプルについて5000個の細胞を蓄積させ
た。陽性を示す蛍光として評価する、指示したマーカー
内に入る細胞のパーセントを示す。
【図16】ヒトIgM抗TNFαmAbで染色した2つ
の細胞系が示す蛍光染色プロファイルを柱状図表フォー
マットで示している。8B9細胞((E)および
(G))およびTHP−1細胞((F)および(H))
をB5IgM抗TNFα+FL抗IgMで染色し
((E)および(F))、そして6F11抗LPS+F
L抗IgMで染色した((G)および(H))。任意単
位で表す、蛍光強度チャンネル番号を、縦座標上のチャ
ンネル毎に細胞に対してプロットする。各サンプルにつ
いて5000個の細胞を蓄積させた。陽性を示す蛍光と
して評価する、指示したマーカー内に入る細胞のパーセ
ントを示す。
【図17】B5抗TNFα mAbを用いた、THP−
1およびU937細胞上TNFαの細胞表面発現の検
出、並びにLPSおよびPMAを用いた時の発現増大の
検出をグラフフォーマットで示している。THP−1
(A)およびU937(B)細胞を、培地(白丸)、L
PS(黒丸)またはLPS+PMA(黒三角)と一緒に
3時間インキュベートした。
【図18】F1抗IgM抗体で染色した細胞にB5抗T
NFαIgM mAbを結合させたとき染色強度がシフ
トすることをグラフフォーマットで示している。CD1
9陽性を示す脾臓細胞(splenocytes)を示す。これら
を、藻紅素接合させた抗CD19で染色し、そして陽性
を示す細胞のみを更に、フルオレセイン接合させた抗体
染色に関して分析した。(A)は、FL抗IgMで染色
されないC19+脾臓細胞を示している。(B)は、B
5+FL抗IgMを用いた時のこれらの細胞の染色を示
している。
【図19】F1抗IgM抗体で染色した細胞にB5抗T
NFαIgM mAbを結合させたとき染色強度がシフ
トすることをグラフフォーマットで示している。CD1
9陽性を示す脾臓細胞(splenocytes)を示す。これら
を、藻紅素接合させた抗CD19で染色し、そして陽性
を示す細胞のみを更に、フルオレセイン接合させた抗体
染色に関して分析した。(C)はFL抗hIgM単独を
用いた時の染色を示しており、そして(D)は、対照6
F11抗LPS IgM+FL抗IgMを用いた時の染
色を示している。指示したマーカー内の細胞パーセント
を示し、これは、フルオレセイン接合した抗体を用いた
とき陽性を示す細胞染色のパーセントを示している。こ
の陽性を示す集団に関する中間チャンネル番号も示す。
これらの番号は、蛍光に陽性を示す集団に関する、任意
単位で測定した染色強度を反映している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ケネス・ジエイ・レンバツク アメリカ合衆国カリフオルニア州94526ダ ンビル・パークヒルロード662

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヒト腫瘍壊死因子アルファに結合するヒ
    トモノクローナル抗体を含んでいる組成物。
  2. 【請求項2】 薬学的に許容される担体内の請求項1の
    組成物。
  3. 【請求項3】 特異的にヒトTNFアルファに結合し、
    そしてELISAで試験した時、3種の高親和力中和マ
    ウスモノクローナル抗体に匹敵するタイターを示すこと
    によって特徴づけられる、ヒトモノクローナル抗体調合
    物。
JP05810294A 1993-03-05 1994-03-03 ヒト抗tnf抗体 Expired - Fee Related JP4225519B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US2695793A 1993-03-05 1993-03-05
US14506093A 1993-10-29 1993-10-29
US145060 1993-10-29
US026957 1993-10-29

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008215052A Division JP2009046487A (ja) 1993-03-05 2008-08-25 ヒト抗tnf抗体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06319587A true JPH06319587A (ja) 1994-11-22
JP4225519B2 JP4225519B2 (ja) 2009-02-18

Family

ID=26701860

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05810294A Expired - Fee Related JP4225519B2 (ja) 1993-03-05 1994-03-03 ヒト抗tnf抗体
JP2008215052A Ceased JP2009046487A (ja) 1993-03-05 2008-08-25 ヒト抗tnf抗体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008215052A Ceased JP2009046487A (ja) 1993-03-05 2008-08-25 ヒト抗tnf抗体

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5654407A (ja)
EP (1) EP0614984B2 (ja)
JP (2) JP4225519B2 (ja)
AT (1) ATE204299T1 (ja)
CA (1) CA2116888C (ja)
DE (2) DE122009000074I1 (ja)
DK (1) DK0614984T4 (ja)
ES (1) ES2159529T5 (ja)
LU (1) LU91661I2 (ja)
NL (1) NL300421I2 (ja)
PT (1) PT614984E (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007202444A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Japan Science & Technology Agency ヒトTNF−αに対する抗体酵素およびその利用
JP2008525048A (ja) * 2004-12-29 2008-07-17 ユーハン・コーポレイション ヒト腫瘍壊死因子−アルファに特異的なヒト化抗体

Families Citing this family (128)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5672347A (en) * 1984-07-05 1997-09-30 Genentech, Inc. Tumor necrosis factor antagonists and their use
IL73883A (en) * 1984-12-20 1990-12-23 Yeda Res & Dev Monoclonal antibodies against tnf-alpha,hybridomas producing them and method for the purification of tnf-alpha
DE10399036I1 (de) 1989-08-07 2004-04-01 Peptide Technology Ltd Bindeligande für Tumornekrosisfaktor.
US20030225254A1 (en) * 1989-08-07 2003-12-04 Rathjen Deborah Ann Tumour necrosis factor binding ligands
US5959087A (en) * 1989-08-07 1999-09-28 Peptide Technology, Ltd. Tumour necrosis factor binding ligands
US6713610B1 (en) * 1990-01-12 2004-03-30 Raju Kucherlapati Human antibodies derived from immunized xenomice
GB9109645D0 (en) * 1991-05-03 1991-06-26 Celltech Ltd Recombinant antibodies
US6277969B1 (en) * 1991-03-18 2001-08-21 New York University Anti-TNF antibodies and peptides of human tumor necrosis factor
US7192584B2 (en) 1991-03-18 2007-03-20 Centocor, Inc. Methods of treating psoriasis with anti-TNF antibodies
US20040120952A1 (en) * 2000-08-07 2004-06-24 Centocor, Inc Anti-TNF antibodies and peptides of human tumor necrosis factor
US6284471B1 (en) 1991-03-18 2001-09-04 New York University Medical Center Anti-TNFa antibodies and assays employing anti-TNFa antibodies
US20050255104A1 (en) * 1993-01-29 2005-11-17 Centocor, Inc. Methods of treating psoriasis using anti-TNF receptor fusion proteins
US6090382A (en) 1996-02-09 2000-07-18 Basf Aktiengesellschaft Human antibodies that bind human TNFα
AU2012261708B2 (en) * 1996-02-09 2014-02-20 Abbvie Biotechnology Ltd Human antibodies that bind human TNFalpha
AU2013257402B2 (en) * 1996-02-09 2014-02-20 Abbvie Biotechnology Ltd Human antibodies that bind human TNFalpha
AU2013203420B2 (en) * 1996-02-09 2014-02-20 Abbvie Biotechnology Ltd Human antibodies that bind human TNFalpha
DE69721548T2 (de) 1996-02-09 2004-04-01 Abbott Laboratories(Bermuda)Ltd. HUMANE ANTIKÖRPER WELCHE AN HUMANEN TNFalpha BINDEN
ATE549918T1 (de) * 1996-12-03 2012-04-15 Amgen Fremont Inc Menschliche antikörper, die ausdrücklich menschliches tnf alpha binden
US7494652B1 (en) 1998-06-10 2009-02-24 Promega Corporation Treatment of sepsis
US6395273B1 (en) * 1998-06-10 2002-05-28 Promega Corporation Prevention and treatment of inflammatory bowel disease
US6624295B1 (en) * 1998-08-28 2003-09-23 Genentech, Inc. Human anti-factor IX/IXa antibodies
DE60045240D1 (de) * 1999-03-02 2010-12-30 Centocor Inc Antikörper gegen tnf alpha zur therapie von steroidresistentem asthma
US6914128B1 (en) 1999-03-25 2005-07-05 Abbott Gmbh & Co. Kg Human antibodies that bind human IL-12 and methods for producing
DK1237575T3 (da) * 1999-12-14 2008-12-08 Genentech Inc TNF-alfa-antagonist og LFA-1-antagonist til behandling af rheumatoid arthritis
US20090081234A1 (en) * 2000-08-07 2009-03-26 George Heavner Anti-tnf antibodies, compositions, methods and uses for treatment of depression and related conditions
US20110195063A1 (en) * 2000-08-07 2011-08-11 Centocor, Inc. Methods of Treating Ankylosing Spondylitis Using Anti-TNF Antibodies and Peptides of Human Tumor Necrosis Factor
US20050249735A1 (en) * 2000-08-07 2005-11-10 Centocor, Inc. Methods of treating ankylosing spondylitis using anti-TNF antibodies and peptides of human tumor necrosis factor
US20060018907A1 (en) * 2000-08-07 2006-01-26 Centocor, Inc. Anti-TNF antibodies and peptides of human tumor necrosis factor
UA81743C2 (uk) * 2000-08-07 2008-02-11 Центокор, Инк. МОНОКЛОНАЛЬНЕ АНТИТІЛО ЛЮДИНИ, ЩО СПЕЦИФІЧНО ЗВ'ЯЗУЄТЬСЯ З ФАКТОРОМ НЕКРОЗУ ПУХЛИН АЛЬФА (ФНПα), ФАРМАЦЕВТИЧНА КОМПОЗИЦІЯ, ЩО ЙОГО МІСТИТЬ, ТА СПОСІБ ЛІКУВАННЯ РЕВМАТОЇДНОГО АРТРИТУ
CA2868614A1 (en) 2001-06-08 2002-12-08 Abbott Laboratories (Bermuda) Ltd. Methods of administering anti-tnf.alpha. antibodies
TR201809678T4 (tr) 2001-06-26 2018-07-23 Amgen Fremont Inc Opgl ye karşi antikorlar.
US20060073141A1 (en) * 2001-06-28 2006-04-06 Domantis Limited Compositions and methods for treating inflammatory disorders
US20050271663A1 (en) * 2001-06-28 2005-12-08 Domantis Limited Compositions and methods for treating inflammatory disorders
TWI327597B (en) * 2001-08-01 2010-07-21 Centocor Inc Anti-tnf antibodies, compositions, methods and uses
US20040009172A1 (en) * 2002-04-26 2004-01-15 Steven Fischkoff Use of anti-TNFalpha antibodies and another drug
US20030206898A1 (en) 2002-04-26 2003-11-06 Steven Fischkoff Use of anti-TNFalpha antibodies and another drug
CN102755646A (zh) * 2002-07-19 2012-10-31 艾博特生物技术有限公司 TNF α相关疾病的治疗
US20040033228A1 (en) 2002-08-16 2004-02-19 Hans-Juergen Krause Formulation of human antibodies for treating TNF-alpha associated disorders
WO2004019861A2 (en) * 2002-08-28 2004-03-11 Pharmacia Corporation Stable ph optimized formulation of a modified antibody
MY150740A (en) 2002-10-24 2014-02-28 Abbvie Biotechnology Ltd Low dose methods for treating disorders in which tnf? activity is detrimental
MXPA05004955A (es) 2002-11-08 2005-11-17 Ablynx Nv Anticuerpos de region unica dirigidos contra el factor-alfa de necrosis de tumor y usos de estos.
US9320792B2 (en) 2002-11-08 2016-04-26 Ablynx N.V. Pulmonary administration of immunoglobulin single variable domains and constructs thereof
US20060034845A1 (en) 2002-11-08 2006-02-16 Karen Silence Single domain antibodies directed against tumor necrosis factor alpha and uses therefor
CN100434440C (zh) 2002-12-02 2008-11-19 阿布格尼克斯公司 针对肿瘤坏死因子的抗体及其用途
JP2006517191A (ja) 2002-12-30 2006-07-20 アムジエン・インコーポレーテツド 共刺激因子を用いた併用療法
US7101978B2 (en) * 2003-01-08 2006-09-05 Applied Molecular Evolution TNF-α binding molecules
EP1460088A1 (en) * 2003-03-21 2004-09-22 Biotest AG Humanized anti-CD4 antibody with immunosuppressive properties
US20040185047A1 (en) * 2003-03-21 2004-09-23 Jill Giles-Komar Anti- TNF antibodies, compositions, methods and uses
US7435799B2 (en) * 2004-01-08 2008-10-14 Applied Molecular Evolution TNF-α binding molecules
TW201705980A (zh) 2004-04-09 2017-02-16 艾伯維生物技術有限責任公司 用於治療TNFα相關失調症之多重可變劑量療法
CN101142320A (zh) * 2004-07-12 2008-03-12 拉帕波特家族医学研究院 检测多态性蛋白质的表型的方法
EP1807111A4 (en) * 2004-10-08 2009-05-27 Abbott Biotech Ltd SYNCYTIAL RESPIRATORY VIRUS INFECTION (RSV)
BRPI0610058A2 (pt) 2005-05-16 2010-05-25 Abbott Biotech Ltd uso de inibidor de tnf para tratamento da poliartrite erosiva
PT2390267E (pt) 2005-06-07 2013-07-16 Esbatech A Novartis Co Llc Anticorpos estáveis e solúveis que inibem tnf(alfa)
ATE470151T1 (de) * 2005-08-02 2010-06-15 Xbiotech Inc Diagnose, behandlung und prävention von gefässerkrankungen mittels il-1alpha- autoantikörpern
US20070041905A1 (en) * 2005-08-19 2007-02-22 Hoffman Rebecca S Method of treating depression using a TNF-alpha antibody
EP1937815B1 (en) * 2005-09-13 2015-05-13 National Research Council of Canada Methods and compositions for modulating tumor cell activity
CN102887955A (zh) 2006-04-05 2013-01-23 艾博特生物技术有限公司 抗体纯化
US9624295B2 (en) 2006-04-10 2017-04-18 Abbvie Biotechnology Ltd. Uses and compositions for treatment of psoriatic arthritis
US20090317399A1 (en) * 2006-04-10 2009-12-24 Pollack Paul F Uses and compositions for treatment of CROHN'S disease
EP2010214A4 (en) 2006-04-10 2010-06-16 Abbott Biotech Ltd USES AND COMPOSITIONS FOR THE TREATMENT OF RHEUMATOID ARTHRITIS
US20080118496A1 (en) * 2006-04-10 2008-05-22 Medich John R Uses and compositions for treatment of juvenile rheumatoid arthritis
US9605064B2 (en) 2006-04-10 2017-03-28 Abbvie Biotechnology Ltd Methods and compositions for treatment of skin disorders
US20080131374A1 (en) * 2006-04-19 2008-06-05 Medich John R Uses and compositions for treatment of rheumatoid arthritis
US20110008282A1 (en) * 2006-05-15 2011-01-13 Xbiotech, Inc. IL-1alpha immunization induces autoantibodies protective against atherosclerosis
ATE528319T1 (de) * 2006-05-22 2011-10-15 Xbiotech Inc Krebsbehandlung mit anti-il-1-antikörpern
MX2009007570A (es) * 2007-01-16 2009-07-22 Abbott Lab Metodos para tratar la psoriasis.
JP2010528647A (ja) * 2007-06-06 2010-08-26 ドマンティス リミテッド ポリペプチド、抗体可変ドメインおよびアンタゴニスト
WO2008154543A2 (en) 2007-06-11 2008-12-18 Abbott Biotechnology Ltd. Methods for treating juvenile idiopathic arthritis
US20090038182A1 (en) * 2007-08-09 2009-02-12 Lans Maris J Footwear with built-in scale
JP5759722B2 (ja) 2007-08-28 2015-08-05 アッヴィ バイオテクノロジー リミテッド アダリムマブの結合蛋白質を含む組成物及び方法
NZ601913A (en) 2008-01-15 2014-02-28 Abbott Gmbh & Co Kg Powdered protein compositions and methods of making same
WO2009097095A2 (en) * 2008-01-28 2009-08-06 The Regents Of The University Of California Methods for treating hematopoietic malignancies
AU2009224690B2 (en) * 2008-03-13 2014-10-09 Biotest Ag Agent for treating disease
CA2718184A1 (en) * 2008-03-13 2009-10-08 Biotest Ag Agent for treating disease
HUE028962T2 (en) * 2008-03-13 2017-01-30 Biotest Ag Active ingredient for treating disease
KR20100126515A (ko) 2008-03-18 2010-12-01 아보트 러보러터리즈 건선의 치료방법
PL2285409T3 (pl) * 2008-05-30 2016-10-31 Przeciwciała il-1 alfa
ES2861592T3 (es) 2008-06-25 2021-10-06 Novartis Ag Anticuerpos estables y solubles que inhiben el TNF
JP5976319B2 (ja) * 2008-09-12 2016-08-23 エックスバイオテク,インコーポレイテッドXbiotech,Inc. 病原性単球の標的化
RU2531548C2 (ru) * 2008-09-29 2014-10-20 Биотест Аг Композиция для лечения заболевания
US8415291B2 (en) 2008-10-31 2013-04-09 Centocor Ortho Biotech Inc. Anti-TNF alpha fibronectin type III domain based scaffold compositions, methods and uses
AU2009319856A1 (en) * 2008-11-28 2010-06-03 Abbvie Inc. Stable antibody compositions and methods for stabilizing same
US8349325B2 (en) 2008-12-23 2013-01-08 Abbott Laboratories Soluble FMS-like tyrosine kinase-1 (sFLT-1) antibody and related composition, kit, methods of using, and materials and method for making
KR20120112384A (ko) * 2009-09-14 2012-10-11 애보트 게엠베하 운트 콤파니 카게 건선을 치료하는 방법
DK2504363T3 (da) 2009-11-24 2019-07-29 Alethia Biotherapeutics Inc Anti-clusterin-antistoffer og antigenbindende fragmenter og deres anvendelse til reducering af tumorvolumen
GB0920944D0 (en) 2009-11-30 2010-01-13 Biotest Ag Agents for treating disease
US9023997B2 (en) 2010-01-20 2015-05-05 Merck Sharp & Dohme Corp. Anti-ILT5 antibodies and ILT5-binding antibody fragments
EP2525822B1 (en) 2010-01-20 2017-05-10 Merck Sharp & Dohme Corp. Immunoregulation by anti-ilt5 antibodies and ilt5-binding antibody fragments
CN102167741B (zh) * 2010-02-25 2014-05-14 上海百迈博制药有限公司 一种全人源抗TNF-α单克隆抗体、其制备方法及用途
US20110229921A1 (en) 2010-03-18 2011-09-22 Abbott Laboratories METHODS OF ASSAYING URINARY NEUTROPHIL GELATINASE-ASSOCIATED LIPOCALIN (uNGAL) IN THE PROGNOSIS OF CADAVERIC KIDNEY TRANSPLANT FUNCTION IN A PATIENT, INCLUDING A PATIENT DIAGNOSED WITH DELAYED GRAFT FUNCTION (DGF), A METHOD OF ASSAYING uNGAL IN THE ASSESSMENT OF RISK OF DGF IN A PATIENT DIAGNOSED WITH EARLY GRAFT FUNCTION (EGF), AND RELATED KITS
KR102167261B1 (ko) 2010-06-18 2020-10-20 엑스바이오테크, 인크. 관절염 치료
US9551714B2 (en) 2010-06-25 2017-01-24 Abbott Laboratories Materials and methods for assay of anti-hepatitis C virus (HCV) antibodies
KR20210128021A (ko) 2010-08-23 2021-10-25 얀센 바이오테크 인코포레이티드 종양성 질병들에 대한 치료
AR083495A1 (es) 2010-10-22 2013-02-27 Esbatech Alcon Biomed Res Unit Anticuerpos estables y solubles
US20120115244A1 (en) 2010-11-09 2012-05-10 Abbott Laboratories Materials and methods for immunoassay of pterins
CN102539778A (zh) * 2010-12-24 2012-07-04 北京义翘神州生物技术有限公司 一种检测人肿瘤坏死因子-α的酶联免疫试剂盒
WO2012103260A2 (en) * 2011-01-25 2012-08-02 Cdi Laboratories High-throughput methods to produce, validate and characterize mmabs
US9724409B2 (en) 2011-04-01 2017-08-08 Xbiotech, Inc. Treatment of inflammatory skin disease
EP2702077A2 (en) 2011-04-27 2014-03-05 AbbVie Inc. Methods for controlling the galactosylation profile of recombinantly-expressed proteins
CN108404127A (zh) 2011-09-23 2018-08-17 埃克斯生物科技公司 恶病质治疗
US8993248B2 (en) 2011-12-31 2015-03-31 Abbott Laboratories Truncated human vitamin D binding protein and mutation and fusion thereof and related materials and methods of use
JP2015512877A (ja) 2012-02-22 2015-04-30 アレシア・バイオセラピューティクス・インコーポレーテッド 癌を治療するためのクラステリン阻害剤とegfr阻害剤の併用
WO2013158273A1 (en) 2012-04-20 2013-10-24 Abbvie Inc. Methods to modulate c-terminal lysine variant distribution
US9150645B2 (en) 2012-04-20 2015-10-06 Abbvie, Inc. Cell culture methods to reduce acidic species
US9067990B2 (en) 2013-03-14 2015-06-30 Abbvie, Inc. Protein purification using displacement chromatography
WO2013176754A1 (en) 2012-05-24 2013-11-28 Abbvie Inc. Novel purification of antibodies using hydrophobic interaction chromatography
KR20150043523A (ko) 2012-09-02 2015-04-22 애브비 인코포레이티드 단백질 불균일성의 제어 방법
US9512214B2 (en) 2012-09-02 2016-12-06 Abbvie, Inc. Methods to control protein heterogeneity
US9545441B2 (en) 2012-09-18 2017-01-17 Xbiotech, Inc. Treatment of diabetes
EP2830651A4 (en) 2013-03-12 2015-09-02 Abbvie Inc HUMAN ANTIBODIES THAT BIND TNF-ALPHA AND PREPARATION METHODS
WO2014151878A2 (en) 2013-03-14 2014-09-25 Abbvie Inc. Methods for modulating protein glycosylation profiles of recombinant protein therapeutics using monosaccharides and oligosacharides
US8921526B2 (en) 2013-03-14 2014-12-30 Abbvie, Inc. Mutated anti-TNFα antibodies and methods of their use
US9017687B1 (en) 2013-10-18 2015-04-28 Abbvie, Inc. Low acidic species compositions and methods for producing and using the same using displacement chromatography
US10081673B2 (en) 2013-03-14 2018-09-25 Ffe Therapeutics Llc Compositions and methods for treating angiogenesis-related disorders
EP3052640A2 (en) 2013-10-04 2016-08-10 AbbVie Inc. Use of metal ions for modulation of protein glycosylation profiles of recombinant proteins
US9085618B2 (en) 2013-10-18 2015-07-21 Abbvie, Inc. Low acidic species compositions and methods for producing and using the same
US8946395B1 (en) 2013-10-18 2015-02-03 Abbvie Inc. Purification of proteins using hydrophobic interaction chromatography
US9181337B2 (en) 2013-10-18 2015-11-10 Abbvie, Inc. Modulated lysine variant species compositions and methods for producing and using the same
US20150139988A1 (en) 2013-11-15 2015-05-21 Abbvie, Inc. Glycoengineered binding protein compositions
HUE051013T2 (hu) 2015-01-20 2021-01-28 Igm Biosciences Inc Tumor nekrózis faktor (TNF) szupercsalád receptor kötõ molekulák és ezek alkalmazása
US10465003B2 (en) 2016-02-05 2019-11-05 Janssen Biotech, Inc. Anti-TNF antibodies, compositions, methods and use for the treatment or prevention of type 1 diabetes
KR20190113858A (ko) 2017-01-30 2019-10-08 얀센 바이오테크 인코포레이티드 활성 건선성 관절염의 치료를 위한 항-tnf 항체, 조성물, 및 방법
CN110418652A (zh) 2017-02-07 2019-11-05 詹森生物科技公司 用于治疗活动性强直性脊柱炎的抗tnf抗体、组合物和方法
JP7145162B2 (ja) 2017-02-16 2022-09-30 ヤンセン バイオテク,インコーポレイテッド 化膿性汗腺炎の処置
CN107903323B (zh) * 2017-11-15 2020-04-17 中国药科大学 抗hTNF-α全人源抗体及其用途
JP2022534020A (ja) 2019-05-23 2022-07-27 ヤンセン バイオテツク,インコーポレーテツド Il-23及びtnfアルファに対する抗体の併用療法による炎症性腸疾患の治療方法
US20230340086A1 (en) 2019-06-19 2023-10-26 Christopher Roland Oelkrug Antibody-mediated neutralization of beta-lactamases

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989000607A1 (en) 1987-07-09 1989-01-26 The United States Of America, As Represented By Th Preparation of human monoclonal antibodies of selected specificity and isotypes
WO1991002756A1 (en) * 1989-08-16 1991-03-07 Cetus Corporation Prohormone cleavage site blocking antibody
GB8921123D0 (en) * 1989-09-19 1989-11-08 Millar Ann B Treatment of ards
GB9109645D0 (en) 1991-05-03 1991-06-26 Celltech Ltd Recombinant antibodies
DE69321909T2 (de) 1992-08-28 1999-04-01 Bayer Ag Verwendung von monoklonalen Anti-TNF-Antikörpern für die Behandlung von bakteriellen Meningitiden

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008525048A (ja) * 2004-12-29 2008-07-17 ユーハン・コーポレイション ヒト腫瘍壊死因子−アルファに特異的なヒト化抗体
JP2007202444A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Japan Science & Technology Agency ヒトTNF−αに対する抗体酵素およびその利用

Also Published As

Publication number Publication date
ATE204299T1 (de) 2001-09-15
DE69427928T2 (de) 2001-11-29
DE69427928D1 (de) 2001-09-20
DE69427928T3 (de) 2012-05-10
EP0614984B1 (en) 2001-08-16
ES2159529T3 (es) 2001-10-16
EP0614984B2 (en) 2010-11-03
NL300421I2 (nl) 2010-04-01
PT614984E (pt) 2001-12-28
CA2116888C (en) 2003-08-12
DK0614984T3 (da) 2001-11-05
CA2116888A1 (en) 1994-09-06
LU91661I2 (fr) 2010-05-10
JP4225519B2 (ja) 2009-02-18
US5654407A (en) 1997-08-05
EP0614984A3 (en) 1995-05-24
NL300421I1 (nl) 2010-01-04
JP2009046487A (ja) 2009-03-05
EP0614984A2 (en) 1994-09-14
ES2159529T5 (es) 2011-03-09
DK0614984T4 (da) 2010-12-20
DE122009000074I1 (de) 2011-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4225519B2 (ja) ヒト抗tnf抗体
Boyle et al. I. A Novel Monoclonal Human IgM Autoantibody which Binds Recombinant Human and Mouse Tumor Necrosis Factor-α
JP3675819B2 (ja) Cd40に対する抗体
CA1337717C (en) Monoclonal antibodies against human necrosis factor (tnf) _ use thereof for detecting tnf in samples, and pharmaceutical compositions containing them
JP4148537B2 (ja) Cd40crレセプター及びそれに対するリガンド
Gross et al. Immunodiagnostic and pathophysiologic aspects of antineutrophil cytoplasmic antibodies in vasculitis
RU2192281C2 (ru) Способы и композиции для иммуномодуляции
WO2001070817A1 (fr) Anticorps monoclonal et methode et kit d'immunodosage de st2 humaine soluble l'utilisant
MÖLLER Mechanism of mercury‐induced autoimmunity: both T helper 1‐and T helper 2‐type responses are involved
EP0312996B1 (en) Anti-human bcdf monoclonal antibody
US20100196402A1 (en) Method for Predicting the Response of a Patient to Treatment with an Anti-TNF Alpha Antibody
Nishimoto et al. 2-3). Anticytokine therapy in autoimmune diseases
US11078266B2 (en) Anti-human IL-3 antibodies, their use in treatment of a disease or malfunction associated with elevated expression or levels of IL-3, and their use in a method to detect human IL-3
JPH05276986A (ja) 単球遊走性サイトカインに対する抗体
CA2121096A1 (en) Monoclonal antibodies to bovine cytokines
JPH06340551A (ja) カポジ肉腫の成長阻害剤
Furukawa Activation of peripheral blood monocytes/macrophages in Kawasaki disease
Conigliaro Dissecting the contribution of B cells in an experimental model of rheumatoid arthritis
Guilliano The microenvironment of the human Peyer's patches influences germinal center B cell development
Nomura et al. Maternal Antibody for TSST-1 may Inhibit the Kawasaki Syndrome in Infants under 6 Month of Age
Rowley et al. Identification of Kawasaki Disease (KD) Antigens Using Synthetic KD Antibodies
Fischer et al. Enhanced B Cell Superantigen-like Interaction of IVIG with IgG but not IgA Cloned from a KD Patient after IVIG Therapy
Takeshita et al. Increased Production of Serum IgA-class Antibody to Lipid A in Kawasaki Disease
Suzuki et al. Does Streptococcal Pyrogenic Exotoxin-C Trigger the Onset of Kawasaki Disease?-Association between Superantigens and Autoantibody against Vascular Smooth Muscle Cells
JPH08506736A (ja) α−TNFタイプ▲I▼受容体に対するモノクローナル抗体、その産生方法および利用

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040121

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040330

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080825

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20081021

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081121

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees