JPH0629191U - 構成要素群支持体 - Google Patents

構成要素群支持体

Info

Publication number
JPH0629191U
JPH0629191U JP081869U JP8186991U JPH0629191U JP H0629191 U JPH0629191 U JP H0629191U JP 081869 U JP081869 U JP 081869U JP 8186991 U JP8186991 U JP 8186991U JP H0629191 U JPH0629191 U JP H0629191U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating frame
rails
component
module rail
rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP081869U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2533284Y2 (ja
Inventor
ヨイスト ミヒャエル
ギュンター ハンス−ウルリヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schroff GmbH
Pentair Technical Solutions GmbH
Original Assignee
Schroff GmbH
Pentair Technical Solutions GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schroff GmbH, Pentair Technical Solutions GmbH filed Critical Schroff GmbH
Publication of JPH0629191U publication Critical patent/JPH0629191U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2533284Y2 publication Critical patent/JP2533284Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1422Printed circuit boards receptacles, e.g. stacked structures, electronic circuit modules or box like frames
    • H05K7/1424Card cages
    • H05K7/1425Card cages of standardised dimensions, e.g. 19"-subrack
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/71Rod side to plate or side
    • Y10T403/7117Flanged or grooved rod
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/71Rod side to plate or side
    • Y10T403/7152Lapped rod ends

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 プリント基板を支持する支持体と、プリント
基板に搭載された電気回路間の寄生的な結合を防止する
ことができる構成要素(プリント基板)群支持体を提供
する。 【構成】 支持体の基本構造は、2つの平行な側壁5,
6と、これらの側壁を結合する前方および後方のモジュ
ールレール3,4と、これらのモジュールレール間に橋
架されプリント基板17を差込むガイドレール12,1
3で構成されている。本考案の特徴は、後壁配線ボード
をねじ止めする後方のモジュールレールに絶縁枠22を
取つけ、絶縁枠を介して後壁配線ボードがモジュールレ
ールに取付けられる点にある。そのために、絶縁枠をモ
ジュールレールに取付けるための新規な固定要素と、モ
ジュールレールが絶縁枠を保持するための新規な保持手
段が開示されている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、2つの平行な側壁を互いに結合する少なくとも2つの前方および後 方のモジュールレールを備え、これらのモジュールレールの間に、電気回路が搭 載されているプリント基板を差し込むためのガイドレールが設けられ、その場合 、後方のモジュールレールの前面には、それぞれ後壁配線ボードをねじ止めする ための一列の等間隔のねじ孔が設けられている、プリント基板を収納する構成要 素群支持体に関する。
【0002】 本考案は、あらゆる形式および大きさの、差し込み可能なプリント基板用の構 成要素群支持体に使用される。
【0003】
【従来の技術】
プリント基板に取り付けられた導体配線によって接続された電気的および電子 的な構成要素からなる電気回路は、一般に構成要素支持体内において後壁配線ボ ードによって互いに接続される。この配線ボードに多ピンコネクタが取り付けら れ、これに、差し込むべきプリント基板の後縁部に設けられた多ピンプラグがは まり込む。通常、後壁配線ボードは、構成要素群支持体の後方のモジュールレー ルにねじ止めされる。
【0004】 望ましくない電気的結合および漏れ電流を回避するため防止対策として後壁配 線ボードを後部のモジュールレールに対して電気的に絶縁することが好ましい。 しかし、このような絶縁の実施は、不満足な手作業的な応急手段の場合を別とし て極めて困難であって従来は解決されていない。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
本考案の目的は、構成要素群支持体において、後壁配線ボードを固定するため に使用される後方のモジュールレールからの、後壁配線ボードの申し分のない、 かつ効果的な絶縁を実施し保証することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するため、2つの平行な側壁を互いに結合する少なくとも2 つの前方および後方のモジュールレールを備え、これらのモジュールレールの間 に、電気回路が搭載されているプリント基板を差し込むためのガイドレールが設 けられ、その場合、後方のモジュールレールの前面には、それぞれ後壁配線ボー ドをねじ止めするための一列の等間隔のねじ孔が設けられている、プリント基板 を収納する構成要素群支持体から出発する。そして、前述の目的は、固定要素を 備えた絶縁枠を有し、該絶縁枠がねじ孔に対応する孔を有し、保持手段を備えた 後方のモジュールレールに固定されることによって達成される。そのような、対 応する孔を備えた絶縁枠は、後方の2つのモジュールレールのそれぞれの所望位 置に困難なく設けることができ、例えば留め部材によって保持手段に取り外し可 能に固定することができる。続いて、後壁配線ボードが絶縁枠にねじ止めされ、 その場合、これに使用されるねじが絶縁枠の孔を貫通し、モジュールレールのね じ孔に容易にねじ込まれる。
【0007】 簡単に取り付けられ容易に取り外すことが可能な留めばねが、固定要素として 効果的に使用される。
【0008】 留めばねの自由端部に、後方のモジュールレールの保持手段にはまり込む突起 部を設けることによって、絶縁部材を確実に固定することができる。
【0009】 絶縁枠は、モジュールレールを局部的に把握するU字形の断面を目的に適うよ うに備えている。この対策は、後壁配線レールをねじ止めするときに絶縁枠が側 方にひずむことを防止する。
【0010】 絶縁枠の両側に留めばねが互いに向かい合って配置されることによって良好な 弾性が得られる。
【0011】 本考案の別の特徴によれば、絶縁枠の下側に少なくとも1つのはめあいピンが 突出し、このはめあいピンは、後方のモジュールレールのねじ孔内にはめ込まれ る。このはめあいピンは、モジュールレールのねじ孔に対して絶縁枠の孔を位置 合わせするために使用される。
【0012】 留めばねおよびはめあいピンが、電気絶縁性の合成樹脂からなる絶縁枠に一体 的に成形されることによって安価な製造が達成される。
【0013】 モジュールレールの幅側で、しかもその前面に配置された少なくとも1つの縦 溝を保持手段として使用することが効果的である。この縦溝において、留めばね の突起部はそれぞれ任意の位置に止まっていることができる。
【0014】 縦溝はV字状の断面をもつことが適切である。
【0015】
【実施例】
次に、添付の2枚の図面を参照して、本考案を実施例によって一層詳細に説明 する。
【0016】 電気回路(導体配線および構成素子からなる)を備えたプリント基板を収容す るために使用される、図1に示されている構成要素群支持体は、前方の2つのモ ジュールレール1,2と、後方の2つのモジュールレール3,4と、平行な2つ の側壁5,6とからなっている。
【0017】 4つのモジュールレール1ないし4は、特定の形状を有するアルミニウム型材 であって互いに平行に位置している。これらのモジュールレールは、側壁5,6 に、それぞれの側壁の4つのかどに頭付ねじ7によってねじ止めされ、頭付ねじ 7は側壁5,6の孔8を通してはめ込まれ、ねじ孔9(図2参照)にねじ込まれ ている。このねじ孔9は、モジュールレール1ないし4の両側の端面11から縦 方向10に切られている。
【0018】 それぞれ前方のモジュールレール1,2および後方のモジュールレール3,4 に、互いに対向した上側および下側のガイドレール12,13が、弾性的に形成 された留め要素(図示せず)によってモジュールレール1ないし4に直角に留め られている。この留め要素は、等間隔に一列に並んでモジュールレール1ないし 4の縦方向10に沿って設けられている長孔14にスナップはめされている。
【0019】 同じ形に形成された2つのガイドレール12,13は、その上側に前方から矢 16の方向に差し込み可能なプリント基板17用の、長方形の断面の案内溝15 をそれぞれ備えている。プリント基板17については1つが図に示されていて、 電気的および電子的な構成要素を固定するための孔の配列18が設けられている 。
【0020】 後方の2つのモジュールレール3,4は、それぞれその前面19に、後壁配線 ボード(マザーボード、図示せず)をねじ止めするために使用される一列の等間 隔のねじ孔20をもっている。このねじ孔20は、縦方向に平行に設けられた深 い矩形溝21で終っている。
【0021】 後方の2つのモジュールレール3,4に絶縁枠22が留められている。この目 的のため、これらのモジュールレール3,4は2つの縦溝23,24の形状の保 持手段(図2参照)を備えている。この、断面がV字状の縦溝23,24は、モ ジュールレール3,4の幅側25と前面19の近くに設けられている。
【0022】 電気的に良好な絶縁性をもち弾性の合成樹脂からなる絶縁枠22は、モジュー ルレール3,4より著しく短く、孔26を備え、その孔は一列に形成されていて 、その間隔は後方のモジュールレール3,4のねじ孔20に対応している。
【0023】 絶縁枠22の固定手段として、対をなして設けられた数個の弾性の留めばね2 7(図3を参照)が使用され、この留めばね27は、絶縁枠22に一体に形成さ れ、絶縁枠の両側に互いに向い合わせに設けられる。絶縁枠22はU字形の断面 (図5参照)を有し、これによって絶縁枠22がモジュールレール3,4を局部 的に把握している(図2参照)。その場合、留めばね27は、断面で見てUの脚 部(以下、U脚部と記す)を形成し、ウエブ28上でUの底部(以下、U底部と 記す)と結合されている。一対の留めばね27(絶縁枠の両側のそれぞれの留め ばね)が、これに属するウエブ28と共にT字状をなしている。一対の留めばね 27と他の一対の留めばねとの間にU脚部の他の部分が延びている。葉状の薄い 長方形の留めばね27が、順次に並んで2つの(絶縁枠の両側の)平行な列をな して絶縁枠22の縦方向に設けられている。
【0024】 留めばね27の自由端部30に小さな突起部31があり、これが後方のモジュ ールレール3,4の保持手段、すなわち2つの縦溝23,24にはまり込む。
【0025】 絶縁枠22の下側32に、ほぼ矩形の断面のはめあいピン33が突出しており 、このはめあいピン33はU底部に一体的に形成されている。このはめあいピン 33の幅は、絶縁枠22がモジュールレール3,4に一体的に形成されている場 合、このモジュールレール3,4のねじ孔20にぴったりはまり込むような寸法 に形成されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す斜視図である。
【図2】図1に示す装置を構成する上側後方のモジュー
ルレールの端部を詳細に示す斜視図である。
【図3】図2に示すモジュールレールに取り付けられた
絶縁枠の構造を示す平面図である。
【図4】図3の側面図である。
【図5】図3および図4に示す絶縁枠の正面図である。
【符号の説明】
1,2 モジュールレール(前方) 3,4 モジュールレール(後方) 5,6 側壁 7 頭付ねじ 8 孔 9 ねじ孔 10 縦方向 11 端面 12 ガイドレール(上側) 13 ガイドレール(下側) 14 長孔 15 案内溝 16 矢 17 プリント基板 18 孔の配列 19 前面 20 ねじ孔 21 矩形溝 22 絶縁枠 23,24 縦溝 25 幅側 26 孔 27 留めばね 28 ウエブ 29 U底部 30 自由端部 31 突起部 32 下側 33 はめあいピン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 ミヒャエル ヨイスト ドイツ連邦共和国 デー−7560 ガッゲナ ウ 19 アルベルト−シュヴァイツァー− シュトラーセ 1 (72)考案者 ハンス−ウルリヒ ギュンター ドイツ連邦共和国 デー−7505 プフィン ツタール 2 リッターシュトラーセ 1

Claims (9)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2つの平行な側壁を互いに結合する少な
    くとも2つの前方および後方のモジュールレールを備
    え、これらのモジュールレールの間に、電気回路が搭載
    されているプリント基板を差し込むためのガイドレール
    が設けられ、その場合、後方のモジュールレールの前面
    には、それぞれ後壁配線ボードをねじ止めするための一
    列の等間隔のねじ孔が設けられている、プリント基板を
    収納する構成要素群支持体において、 固定要素を備えた絶縁枠(22)を有し、該絶縁枠(2
    2)は、ねじ孔(20)に対応する孔(26)を有し、
    保持手段を備えた後方のモジュールレール(3),
    (4)に固定されることを特徴とする構成要素群支持
    体。
  2. 【請求項2】 固定要素として留めばね(27)が使用
    される、請求項1記載の構成要素群支持体。
  3. 【請求項3】 留めばね(27)の自由端部(30)に
    突起部(31)を有し、該突起部(31)は、後方のモ
    ジュールレール(3,4)の保持手段にはまり込む、請
    求項1または2記載の構成要素支持体。
  4. 【請求項4】 絶縁枠(22)が、モジュールレール
    (3,4)を局部的に把握するU字形の断面を有する、
    請求項1ないし3のいずれか1項に記載の構成要素群支
    持体。
  5. 【請求項5】 留めばね(27)が、絶縁枠(22)の
    両側に互いに向かい合って配置されている、請求項1な
    いし4のいずれか1項に記載の構成要素群支持体。
  6. 【請求項6】 絶縁枠(22)の下側(32)には少な
    くとも1つのはめあいピン(33)が突出し、該はめあ
    いピン(33)は、後方のモジュールレール(3,4)
    のねじ孔(20)にはまり込む、請求項1ないし5のい
    ずれか1項に記載の構成要素群支持体。
  7. 【請求項7】 留めばね(27)およびはめあいピン
    (33)が、電気絶縁性の合成樹脂からなる絶縁枠(2
    2)に一体的に形成される、請求項3ないし6のいずれ
    か1項に記載の構成要素群支持体。
  8. 【請求項8】 保持手段として少なくとも1つの縦溝
    (23または24)が使用され、該縦溝はモジュールレ
    ール(3,4)の幅側(25)の、前面(19)の近く
    に設けられている、請求項1ないし7のいずれか1項に
    記載の構成要素群支持体。
  9. 【請求項9】 縦溝(23,24)がV字状断面を有す
    る、請求項8に記載の構成要素群支持体。
JP1991081869U 1990-09-14 1991-09-13 構成要素群支持体 Expired - Fee Related JP2533284Y2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE9013093.6 1990-09-14
DE9013093U DE9013093U1 (de) 1990-09-14 1990-09-14 Baugruppenträger

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0629191U true JPH0629191U (ja) 1994-04-15
JP2533284Y2 JP2533284Y2 (ja) 1997-04-23

Family

ID=6857508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991081869U Expired - Fee Related JP2533284Y2 (ja) 1990-09-14 1991-09-13 構成要素群支持体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5170894A (ja)
JP (1) JP2533284Y2 (ja)
DE (1) DE9013093U1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4120873A1 (de) * 1991-06-21 1992-12-24 Schroff Gmbh Baugruppentraeger fuer einschiebbare leiterplatten
US5227958A (en) * 1992-03-30 1993-07-13 Motorola Inc. Carrier and insertion apparatus
JP2991886B2 (ja) * 1993-03-09 1999-12-20 富士通株式会社 電子交換機システムのシェルフアセンブリ
US5893466A (en) * 1997-06-27 1999-04-13 Sun Microsystems, Inc. Support for printed circuit board during processing
JP3865470B2 (ja) 1997-07-22 2007-01-10 富士機械製造株式会社 テープの連結方法,連結部材および連結工具
JP3421307B2 (ja) * 2000-07-28 2003-06-30 三菱電機株式会社 サブラックのフロントレール

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1980770U (de) * 1967-07-17 1968-03-14 Siemens Ag Versteifungseinheit fuer baugruppentraeger.
GB1395315A (en) * 1971-07-05 1975-05-21 Critchley Bros Ltd Frames for holding printed circuit boards
FR2234736B1 (ja) * 1973-06-19 1976-09-17 Honeywell Bull Soc Ind
US4013928A (en) * 1974-04-24 1977-03-22 Honeywell Information Systems, Inc. Card cage assembly
US4429937A (en) * 1981-07-22 1984-02-07 The Babcock & Wilcox Company Circuit board module mounting unit
DD240996A1 (de) * 1985-09-13 1986-11-19 Berlin Treptow Veb K Mutteraufnahme zur schraubbefestigung von elektronischen baugruppen in profilschienen
CH674486A5 (ja) * 1988-01-20 1990-06-15 Bobst Sa
US4861277A (en) * 1988-11-21 1989-08-29 American Telephone And Telegraph Company Printed circuit card guide
US5049087A (en) * 1989-08-04 1991-09-17 Microelectronics And Computer Technology Corporation Electrical connector using flexible circuit tape
DE9010410U1 (de) * 1990-07-12 1990-09-13 Schroff Gmbh, 7541 Straubenhardt Baugruppenträger

Also Published As

Publication number Publication date
JP2533284Y2 (ja) 1997-04-23
DE9013093U1 (de) 1990-11-15
US5170894A (en) 1992-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH039638B2 (ja)
JPH0629191U (ja) 構成要素群支持体
JPH0732316B2 (ja) 組立体支持台
JPH0526314B2 (ja)
US4582375A (en) Module holder
JP2557067Y2 (ja) クリップ式中継コネクタ
JPS6018860Y2 (ja) 板状体の取付け機構
JPH0334923Y2 (ja)
JPH026635Y2 (ja)
JPH037993Y2 (ja)
JPS6328855Y2 (ja)
JPH04108880U (ja) 電気コネクタハウジング
JP2549319Y2 (ja) 電気コネクタ装置
JPH0617291U (ja) 組立て要素支持体
JPH0735325Y2 (ja) プリント基板用コネクタのロック構造
JPH0810614B2 (ja) 電子機器用プリント基板の接続構造
JPS5821092Y2 (ja) デイスプレイパネル用コネクタ
JPH0542626Y2 (ja)
JPH0619159Y2 (ja) コネクター保持構造
JPH0737355Y2 (ja) 電子回路基板用筐体ユニット
JP2566322Y2 (ja) ガイドレールの取付構造
JPH0530385Y2 (ja)
JPH062579U (ja) 固定金具
JPH0311911Y2 (ja)
JPH0619122Y2 (ja) 導電接続装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19961203

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees