JPH06261585A - インバータ装置 - Google Patents

インバータ装置

Info

Publication number
JPH06261585A
JPH06261585A JP5047982A JP4798293A JPH06261585A JP H06261585 A JPH06261585 A JP H06261585A JP 5047982 A JP5047982 A JP 5047982A JP 4798293 A JP4798293 A JP 4798293A JP H06261585 A JPH06261585 A JP H06261585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inverter
output
speed sensor
speed
command value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5047982A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Imayanada
明夫 今柳田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Electric Manufacturing Ltd
Original Assignee
Toyo Electric Manufacturing Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Electric Manufacturing Ltd filed Critical Toyo Electric Manufacturing Ltd
Priority to JP5047982A priority Critical patent/JPH06261585A/ja
Publication of JPH06261585A publication Critical patent/JPH06261585A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 交流電動機の速度センサが故障した場合でも
それを復旧するまでの間、応急的に運転続行する手段を
備えたインバータ装置を提供すること。 【構成】 交流電動機8の速度センサ9が正常に動作し
ている通常時は、速度センサ9の出力を用いて、第1の
制御手段2によりインバータ1を制御する。また、故障
検出手段5により速度センサ等の故障が検出されると、
切替回路4を切り替え、速度センサ9を使用しないでイ
ンバータ1を制御することができる第2の制御手段3の
出力をインバータ1に与え、運転を続行する。上記のよ
うに構成したので、速度センサ等が故障した場合でも、
応急的に運転続行することが可能となり、製造ラインに
適用した場合に生産ストップに到ることがない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、三相交流電動機(以下
ACMと称する)を駆動するインバータ装置に関し、特
に本発明は、高機能インバータでACMを駆動する際、
通常はパルスジェネレータ等の速度センサを使用して高
精度・高速応答の制御を行い、速度センサが故障等によ
り使用できなくなった時に応急措置として、精度・応答
を多少犠牲にして速度センサを使用しない制御手段に切
り換えて運転を継続するインバータ装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】ACMを高精度・高速応答制御する手段
としてベクトル制御が知られている。現在実用化されて
いる方式はほとんどが滑り周波数制御形で、その基本方
式は昭和56年4月発行の電気学会技術報告(II部)第
109号「交流可変速駆動方式の技術動向」41頁79
図や、昭和60年9月(株)電気書院発行「インバータ
応用マニュアル」90頁第2・71図」、また昭和58
年11月発行の東洋電機技報第57号「電圧形ベクトル
制御インバータ」図1(b)に記載されている。
【0003】上記文献に記載された方式は、いずれも速
度センサを用いて、これで検出したACMの角速度ωm
(ωr )に、別に計算した滑り角周波数ωs (ωs1)と
滑り補償Δωs 等を加算してインバータ周波数としてい
る。またそれほど高速応答を必要としない場合には、例
えば前記「インバータ応用マニュアル」85頁第2・6
9図記載の様な滑り周波数制御を使用するが、これもま
た速度センサが必要である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】これらの制御に使用す
る速度センサは精密機器であるので、振動・衝撃に弱
く、取扱を誤ると破損しやすい。またその寿命はACM
本体に比べると短いものであるから故障発生する確率は
低くない。そして、速度センサが故障すると、前記ベク
トル制御や滑り周波数制御方式ではACMの運転が全く
不可能となり製造ラインに適用した物であれば生産スト
ップに到る。
【0005】本発明はこの様な問題点に鑑み為されたも
のであって、その目的は、ACMの速度センサが故障し
た場合でもそれを復旧するまでの間、応急的に運転続行
する手段を備えたインバータ装置を提供することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は、ACMを駆動する単相または三相インバ
ータと、該インバータを制御する制御手段とを備えたイ
ンバータ装置において、該ACMの速度を検出する速度
センサの出力を用いて上記インバータを制御する第1の
制御手段と、速度センサを用いずに上記インバータを制
御する第2の制御手段と、速度センサ等の故障を検出す
る故障検出手段とを設け、通常運転時は上記第1の制御
手段を選択して上記インバータを制御し、上記故障検出
手段により速度センサ等の故障が検出されたとき、上記
第2の制御手段に切り換えて、上記インバータを制御す
るように構成したものである。
【0007】
【作用】ACMの速度を検出する速度センサが正常に動
作している通常時は、速度センサの出力を用いてインバ
ータを制御する第1の制御手段によりインバータを制御
する。また、故障検出手段により速度センサ等の故障が
検出されると、速度センサを用いずにインバータを制御
する第2の制御手段に切り換えて運転を続行する。
【0008】本発明は、上記のように構成したので、通
常時は、速度センサを使用する高精度・高速応答の第1
の制御手段で運転し、速度センサ等が故障した時などの
必要時には、精度・応答速度は多少犠牲にしても速度セ
ンサを使用しないでインバータを制御できる第2の制御
手段に切り換えて運転を続行することができ、速度セン
サ等が故障した場合でも、応急的に運転続行することが
可能となる。特に、本発明を製造ラインに適用した場合
に生産ストップに到ることがない。
【0009】また、最近では高性能1チップマイクロコ
ンピュータやDSPと呼ばれる高速のディジタルシグナ
ルプロセッサ(以下CPU等と称する)が安価に入手出
来るので、インバータ装置の制御はCPU等のソフトウ
ェアで実現するのが一般的である。また、そのプログラ
ムメモリ領域も広がってきている。したがって、上記第
1および第2の制御手段を共に同一ソフトウェア上に組
み込めば、格別のハードウェアを追加することなく、本
発明を実現することができる。
【0010】
【実施例】第1図は本発明の第1の実施例を示すブロッ
ク図である。同図において、1は商用周波数の電源電圧
を、任意の周波数・電圧に変換するインバータであり、
その動作は、例えば前記「インバータ応用マニュアル」
39〜78頁に詳述されている如く公知である。1aは
インバータ1の出力電流を検出する電流検出器、7はA
CMの回転速度を設定する速度設定器、8はACM、9
はACMの回転数を検出するパスル・ジェネレータ(以
下PGという)である。
【0011】また、2はインバータ1を制御する第1の
制御部である。第1の制御部2はPG9を使用し、高精
度・高速応答の滑り周波数形のベクトル制御を実現する
手段であり、その動作は前記「電圧形ベクトル制御イン
バータ」に詳述されている如くである。21はベクトル
演算部であり、ベクトル演算部21において、201は
速度設定器7が出力する速度設定値N* とPG9により
検出されたACMの回転速度の偏差を比例・積分(P
I)演算して増幅し、その出力をトルク電流分指令値I
qとするASR(速度制御装置)、202は磁化電流分
Iφを設定する磁化電流設定器、203はASR201
が出力するトルク電流指令値Iqと磁化電流設定器20
2が出力する磁化電流分Iφに基づき一次電流指令値I
1 を得る一次電流指令部、204はASR201が出力
するトルク電流指令値Iqと磁化電流設定器202が出
力する磁化電流分Iφに基づき滑り周波数ωs を得る滑
り周波数指令部、205はASR201が出力するトル
ク電流指令値Iqより過渡すべり周波数Δωを得る過渡
すべり周波数演算部であり、一次電流指令部203が出
力する一次電流指令値I1 と電流検出器1aにより検出
されたインバータの出力電流の差が後述する電流調節器
207に与えられる。また、滑り周波数指令部204が
出力する滑り周波数ωs と過渡すべり周波数演算部20
4が出力する過渡すべり周波数Δωの和が滑り周波数と
して出力され、PG9が出力するACM8の回転速度信
号と加算されて、一次周波数指令値f* を得る。
【0012】207はインバータ1の出力電流が一次電
流指令値I1 に等しくなるように制御し、一次電圧指令
値V* を出力する電流調節器、208はインバータ1の
一次電圧指令値V* と一次周波数指令値f* に基づきイ
ンバータ1を構成するスイッチング素子を所定の手順で
オンオフさせる信号を発生するPWM信号発生器であ
る。
【0013】3はPG等の速度検出センサを用いずにA
CMの可変速度駆動を実現する第2の制御部であり、第
2の制御部3において、301は速度設定器7が出力す
る速度設定値に基づき一次電圧指令値V* を得る電圧指
令器、302は速度設定器7が出力する速度設定値に基
づき一次周波数指令値f* を得る周波数指令器であり、
電圧指令器301と周波数指令器302は関数発生器か
ら構成され、入力される速度設定値N* に対応した一次
電圧指令値V* と一次周波数指令値f* を出力する。
【0014】図2は上記電圧指令器301の特性を示す
図であり、電圧指令器301は速度設定器7が出力する
速度設定値N* の変化に対して同図に示すような一次電
圧指令値V* を出力する。また、図3は上記周波数指令
器302の特性を示す図であり、周波数指令器302は
速度設定値N* の変化に対して同図に示すような一次周
波数指令値f* を出力する。
【0015】303は電圧指令器301が出力する一次
電圧指令値V* と周波数指令器302が出力する一次周
波数指令値f* に基づき、インバータ1を構成するスイ
ッチング素子のオンオフ信号を発生するPWM信号発生
器である。4はPWM信号発生器208の出力とPWM
信号発生器303の出力を切り替え、インバータ1のス
イッチング回路にPWM信号を出力する切替器、5はP
G9およびその関連回路の故障を検出するPG故障検出
器であり、PG故障検出器5は、PG9の出力を常時監
視し、PG9もしくはその関連回路が故障したと判断さ
れた場合、あるいは、スイッチ6がオンとなると出力j
1 を発生して、切替器4の出力をPWM信号発生器20
8の出力信号からPWM信号発生器303の出力信号に
切り替える。
【0016】次に図1の示した本実施例の動作を説明す
る。第1の制御部2のASR201は速度設定器7とP
Gからのフィードバック信号との偏差を比例・積分(P
I)増幅し、その出力をトルク電流分指令値Iqとす
る。ASR201が出力するトルク電流分指令値Iq
と、磁化電流設定器202で設定された磁化電流分Iφ
は、ベクトル演算部21に供給される。
【0017】ベクトル演算部21の一次電流指令部20
3は、前記トルク電流分指令値Iq,磁化電流分Iφか
ら√(Iq2 +Iφ2 )を計算し一次電流指令値I1
求める。滑り周波数指令部204は、ACM8の2次抵
抗r2 ,2次インダクタンスL2 と前記トルク電流分指
令値Iq,磁化電流分Iφから(r2 ×L2 )÷(Iq
×Iφ)を計算し滑り角周波数ωS を求める。また、過
渡滑り角周波数演算部205は、前記トルク電流分指令
値Iqから d/dt(K×Iq)を計算し過渡滑り角
周波数△ωS を求める。
【0018】そして、前記PG9からのフィードバック
信号に上記滑り角周波数ωS と過渡滑り角周波数△ωS
を加えてPWM発生器208に供給する1次周波数指令
値f * を得る。一方、電流調節器(ACR)207は電
流検出器1aにより検出されたインバータ1の出力電流
と一次電流指令値I1 の差に基づき、一次電圧指令値V
* を求めて、PWM発生器208に与える。
【0019】PWM発生器208は、上記一次電圧指令
値V* と1次周波数指令値f* に基づき、インバータ1
を構成するスイッチング素子を、その出力周波数、出力
電圧等によって定まる手順によってオンオフさせ、イン
バータ1より、所望の周波数・電圧を発生させ、ACM
8を駆動する。なお、これらの手順は例えば1987年
3月の社団法人電気学会発行の「半導体電力変換回路」
のP108〜P156に詳述されている如く公知であ
る。
【0020】ここで、PG故障検出器5は、PG9の出
力を常時監視しており、それが故障したと判断するか、
またはスイッチ6がONになると、切替器4に信号j1
を供給し、切替器4の出力をPWM発生器208からP
WM発生器303側に切り替える。なお、PG9が故障
とする判断基準は、例えば、ASR201の出力のトル
ク電流分指令値Iqが一定時間以上飽和状態である様な
場合である。
【0021】すなわち、PG9の出力が出ない場合には
ASR201の出力は、トルク分電流IqがACMに駆
動側のトルクを出す方向に飽和し、また、逆にPG信号
に常時ノイズが混入する等して、フィードバック量が実
際の回転数より多い場合には、ASR201の出力は、
ACM8にブレーキ側のトルクを出す方向に飽和するか
ら、ASR201の出力のトルク電流分指令値Iqが一
定時間以上飽和状態であることを検出することにより、
PG9の故障を検出することができる。なお、PG9お
よびその関連回路の故障の検出は上記手段限定されるも
のではなく、その他の手段を用いることも可能である。
【0022】さて、上記第1の制御部2によりACM8
を制御しているときに、PG9が故障し、PG故障検出
器5が出力j1 を発生すると、切替器4は、PG故障検
出器5の出力信号j1 によって、前記PWM発生器30
3側の出力を選択する。第2の制御部3の電圧指令器3
01は、速度設定器7が出力する速度設定値N * に基づ
き、図2に示す一次電圧指令値V* を発生し、また、周
波数指令器302は速度設定器7が出力する速度設定値
* に基づき、図3に示す一次周波数指令値f* を発生
しており、PWM信号発生器303は上記一次電圧指令
値V* と一次周波数指令値f* により、インバータ1の
スイッチング素子を構成するスイッチング素子をオンオ
フさせ、インバータ1より、所望の周波数・電圧を発生
させる。
【0023】以上説明した如く、本実施例においては、
通常時は第1の制御部2で運転し、PG9等が故障した
時などの必要時には、精度・応答速度は多少犠牲にして
もPG等を使用しないでACMを駆動できる第2の制御
部3に切り換えて運転を続行するので、PG等が故障し
た場合でも、応急的に運転続行することができ、製造ラ
インに適用した場合に生産ストップに到ることがない。
【0024】図4は本発明の第2の実施例を示す図であ
り、本実施例は上記した第1の実施例に対して、PWM
発生器を1つにして、その入力を切り換えるようにした
ものである。図4において、図1に示したものと同一の
ものには同一の符号が付されており、本実施例において
は、図1に示した第1の実施例にくらべ、PWM信号発
生器303を除去してPWM信号発生器208のみとす
るとともに、2つの切替器41,42を設け、PG故障
検出器5の出力j1 によりPWM信号発生器208の入
力を切り替えるようにしたものであり、第1および第2
の制御部2’と3’は、各々第1の実施例の第1および
第2の制御部2、3からPWM発生器を除いたものに相
当し、その他の部分の機能は第1の実施例のものと同一
である。
【0025】図4において、第1の制御部2’によりA
CM8を制御しているときに、PG9が故障し、PG故
障検出器5が出力j1 を発生すると、切替器41,42
が切り替わり、第2の制御部3’が出力する一次電圧指
令値V* と一次周波数指令値f* がPWM信号発生器2
08に与えられ、PWM信号発生器208は上記一次電
圧指令値V* と一次周波数指令値f* に基づき、インバ
ータ1のスイッチング素子を構成するスイッチング素子
をオンオフさせ、インバータ1を制御する。
【0026】本実施例においては、PWM信号発生器が
1つでよいので、第1の実施例のものと比べ構成を簡単
にすることができる。なお、上記実施例においては、第
1の制御部2,2’として、滑り周波数形ベクトル制御
を用いる例を示したが、本発明は上記実施例に限定され
るものではなく、PG等を使用するものならばどの様な
ものでもよく、例えば前記「インバータ応用マニュア
ル」84頁〜87頁に示すような、単なる滑り周波数制
御でも良い。
【0027】また第2の制御部3,3’には最も単純な
V/F制御方式を示したが、これもまたPG等を使用せ
ずにACMを可変速駆動出来る方式ならば何でも良い。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、速度センサの出力
を用いて上記インバータを制御する第1の制御手段と、
速度センサを用いずに上記インバータを制御する第2の
制御手段とを設け、通常運転時は上記第1の制御装置を
選択して上記インバータを制御し、速度センサ等の故障
が検出されたとき、上記第2の制御装置に切り換えて、
上記インバータを制御するように構成したので、速度セ
ンサが故障した場合でも、必要最低限の運転を継続出来
る。したがって、本発明を、例えば、製造ラインに適用
した場合に生産ストップに到ることがなく、その効果は
実用的に極めて大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す構成図である。
【図2】本発明の実施例における電圧指令器301の入
出力の特性図である。
【図3】本発明の実施例における周波数指令器302の
入出力の特性図である。
【図4】本発明の第2の実施例を示す構成図である。
【符号の説明】
1 インバータ 1a 電流検出器 2,2’ 第1の制御部 3,3’ 第2の制御部 4,41,42 切替器 5 PG故障検出器 6 スイッチ 7 速度設定器 8 交流電動機 9 パルス・ジェネレータ
(PG) 201 ASR 202 磁化電流設定器 203 1次電流指令部 204 滑り周波数指令部 205 過渡滑り角周波数演算
部 207 ACR 208,303 PWM発生器 301 電圧指令器 302 周波数指令器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 交流電動機を駆動する単相または三相イ
    ンバータと、該インバータを制御する制御手段とを備え
    たインバータ装置において、 該交流電動機の速度を検出する速度センサの出力を用い
    て上記インバータを制御する第1の制御手段と、 速度センサを用いずに上記インバータを制御する第2の
    制御手段と、 速度センサ等の故障を検出する故障検出手段とを設け、 通常運転時は上記第1の制御手段を選択して上記インバ
    ータを制御し、 上記故障検出手段により速度センサ等の故障が検出され
    たとき、上記第2の制御手段に切り換えて、上記インバ
    ータを制御することを特徴とするインバータ装置。
JP5047982A 1993-03-09 1993-03-09 インバータ装置 Pending JPH06261585A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5047982A JPH06261585A (ja) 1993-03-09 1993-03-09 インバータ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5047982A JPH06261585A (ja) 1993-03-09 1993-03-09 インバータ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06261585A true JPH06261585A (ja) 1994-09-16

Family

ID=12790526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5047982A Pending JPH06261585A (ja) 1993-03-09 1993-03-09 インバータ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06261585A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0956188A (ja) * 1995-08-17 1997-02-25 Hino Motors Ltd 車載用電力変換装置
WO1998033270A1 (fr) * 1997-01-23 1998-07-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Systeme de commande pour direction assistee par moteur
JPH1122729A (ja) * 1997-07-01 1999-01-26 Koyo Seiko Co Ltd 磁気軸受装置
JP2002176792A (ja) * 2000-12-08 2002-06-21 Fuji Electric Co Ltd ベクトル制御装置
JP2010000973A (ja) * 2008-06-23 2010-01-07 Nishishiba Electric Co Ltd 船舶用電動機駆動システム
EP3020128A4 (en) * 2013-07-09 2016-07-06 Byd Co Ltd ELECTRIC VEHICLE MOTOR CONTROL SYSTEM AND CONTROL METHOD FOR AN ELECTRIC VEHICLE ENGINE CONTROL SYSTEM AND ELECTRIC VEHICLE
WO2020262542A1 (ja) * 2019-06-28 2020-12-30 株式会社デンソー 測距装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0956188A (ja) * 1995-08-17 1997-02-25 Hino Motors Ltd 車載用電力変換装置
WO1998033270A1 (fr) * 1997-01-23 1998-07-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Systeme de commande pour direction assistee par moteur
JPH1122729A (ja) * 1997-07-01 1999-01-26 Koyo Seiko Co Ltd 磁気軸受装置
JP2002176792A (ja) * 2000-12-08 2002-06-21 Fuji Electric Co Ltd ベクトル制御装置
JP2010000973A (ja) * 2008-06-23 2010-01-07 Nishishiba Electric Co Ltd 船舶用電動機駆動システム
EP3020128A4 (en) * 2013-07-09 2016-07-06 Byd Co Ltd ELECTRIC VEHICLE MOTOR CONTROL SYSTEM AND CONTROL METHOD FOR AN ELECTRIC VEHICLE ENGINE CONTROL SYSTEM AND ELECTRIC VEHICLE
US9577569B2 (en) 2013-07-09 2017-02-21 Byd Company Limited Motor control system of electric vehicle and controlling method for motor control system of electric vehicle and electric vehicle
WO2020262542A1 (ja) * 2019-06-28 2020-12-30 株式会社デンソー 測距装置
JP2021009036A (ja) * 2019-06-28 2021-01-28 株式会社デンソー 測距装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4364109A (en) Control device of inverters
US4721861A (en) Turbine helper drive apparatus
JPH06261585A (ja) インバータ装置
WO2005018080A1 (ja) 電圧形インバータの制御方法
JP2002233180A (ja) 電力変換装置
JP3259308B2 (ja) インバータ装置及びそれを使用した無停電電源装置
JP2007236102A (ja) 誘導電動機の制御装置
JPH0880098A (ja) 電動機のベクトル制御装置
JP3314260B2 (ja) 電力変換装置の制御方法および装置
US5355070A (en) Induction motor drive stability control circuit
JPH08126400A (ja) 誘導電動機のベクトル制御装置
JPH09140187A (ja) 電力変換装置
JPH1132499A (ja) モータ制御装置
JP2784490B2 (ja) 電圧形パルス幅変調制御インバータの電流制限方法
JP4033273B2 (ja) インバータの並列運転制御方法
JP3716278B2 (ja) 交流電動機の速度制御装置
JP3797479B2 (ja) 誘導電動機の制御方法
JPH07177775A (ja) 電力変換装置の制御装置
JPH06269189A (ja) Pwmインバータの電流制御装置
JP2006254624A (ja) 交流交流変換器の制御装置
JP3476176B2 (ja) 誘導電動機のベクトル制御装置
JPS61189193A (ja) 誘導電動機駆動制御装置
JPS6323586A (ja) 誘導電動機の速度制御装置
JPH05252751A (ja) 自励式電力変換装置の制御装置
JP2000152685A (ja) 電動機制御装置