JP2007236102A - 誘導電動機の制御装置 - Google Patents

誘導電動機の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007236102A
JP2007236102A JP2006054421A JP2006054421A JP2007236102A JP 2007236102 A JP2007236102 A JP 2007236102A JP 2006054421 A JP2006054421 A JP 2006054421A JP 2006054421 A JP2006054421 A JP 2006054421A JP 2007236102 A JP2007236102 A JP 2007236102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
induction motor
voltage
angular frequency
frequency command
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006054421A
Other languages
English (en)
Inventor
Masamitsu Takizawa
将光 滝沢
Masahiko Hanazawa
昌彦 花澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Systems Co Ltd filed Critical Fuji Electric Systems Co Ltd
Priority to JP2006054421A priority Critical patent/JP2007236102A/ja
Publication of JP2007236102A publication Critical patent/JP2007236102A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Abstract

【課題】フリーラン状態の誘導電動機の回転速度や残留電圧を検出せずに、回転方向を取得して誘導電動機を再起動可能とする。
【解決手段】フリーラン状態の誘導電動機3の入力電流を検出する電流検出器101,座標変換器102と、電動機3にトリガ電圧を印加するためのトリガ電圧発生器108,切替器112,座標変換器109,PWM制御器110,電力変換装置2と、トリガ電圧の印加時に検出した前記入力電流のうちトリガ電圧と90度位相がずれた成分の極性から誘導電動機の回転方向を検出する極性判別器103と、電動機3の回転方向に応じて電力変換装置2に対する角周波数指令ω を演算する演算器105と、この角周波数指令ω に基づいて出力電圧指令を演算する演算器106とを備え、角周波数指令と出力電圧指令との比が所定値に達した時点で電動機3を通常運転する。
【選択図】図1

Description

この発明は、電動機の速度検出器を持たず、周波数指令値に応じた交流電圧を電力変換装置から供給して誘導電動機を可変速駆動する制御装置に関し、詳しくは、電源の瞬停等によりフリーラン状態になった誘導電動機の回転方向を判別して再起動を行うようにした誘導電動機の制御装置に関するものである。
フリーラン状態の誘導電動機を再起動する場合、基本的には電動機の回転速度を検出する必要があるが、パルスジェネレータ等の速度検出器のコストや取付作業の点で不利な点が多いため、この種の速度検出器を用いずに回転速度を検出することが望まれている。上記の点に鑑み、速度検出器を用いない誘導電動機の回転速度検出方法及び再起動方法の従来技術として、例えば特許文献1に記載されたものが知られている。
上記特許文献1に係る回転速度検出方法は、例えば、誘導電動機の電流・電圧を相互に直交するd軸成分及びq軸成分に分離し、フリーラン状態の誘導電動機へのq軸電圧指令値が零の状態でd軸方向にステップ状のトリガ電圧を与え、誘導電動機から前記トリガ電圧との90度の位相差をもって流れるq軸電流を検出し、このq軸電流検出値を零に制御する調節動作から誘導電動機の回転速度情報を得るものである。
また、再起動方法としては、d軸電圧指令値と上記回転速度検出方法により得た回転速度情報とを使用してフリーラン状態の誘導電動機を再起動するものである。
更に、速度検出器を用いずに誘導電動機の残留電圧を監視しておき、瞬停後の電源復帰時に残留電圧の有無を判断し、残留電圧なしと判断された場合には誘導電動機を一時的に再励磁して残留電圧の有無を再度判断し、その際に残留電圧がある場合には電動機がフリーラン状態であると判断して残留電圧の周波数に応じて再起動を行うと共に、再励磁によっても残留電圧がない場合には電動機が停止していると判断して零ソフトスタートするようにした誘導電動機の運転制御方法が、特許文献2に記載されている。
特開2002−369597号公報(請求項2,3、[0014]〜[0016]、図2等) 特開平7−274588号公報(段落[0018],[0019]、図2,図3等)
特許文献1に記載された従来技術では、誘導電動機を再起動する場合に、d軸方向にトリガ電圧を印加した際のq軸電流を零にするような調節動作により電流調節器から回転速度情報を得る必要があり、前記調節器の定数を調整する必要があるという問題があった。
また、特許文献2に記載された従来技術によれば、速度検出器が不要になる反面、残留電圧検出回路が必要であると共に、残留電圧の有無を複数回判断してその判断結果に応じた再起動シーケンスを実行しなくてはならない煩雑さがあった。
そこで本発明の解決課題は、フリーラン状態の誘導電動機の回転速度情報を取得するために調節器を調整したり残留電圧を検出する等の方法によらず、簡単な方法により回転方向を判別して誘導電動機を再起動可能とした誘導電動機の制御装置を提供することにある。
上記課題を解決するために、請求項1に記載した発明は、電力変換装置により誘導電動機を可変速駆動するための制御装置において、
フリーラン状態の誘導電動機の入力電流を検出する手段と、
フリーラン状態の誘導電動機にトリガ電圧を印加する手段と、
前記トリガ電圧の印加時に検出した前記入力電流のうち前記トリガ電圧と90度位相がずれた成分の極性から誘導電動機の回転方向を検出する手段と、
前記回転方向に応じて前記電力変換装置に対する角周波数指令を演算する手段と、
を備えたものである。
請求項2に記載した発明は、請求項1に記載した誘導電動機の制御装置において、
前記角周波数指令に基づいて前記電力変換器の出力電圧指令を演算する手段を備えたものである。
請求項3に記載した発明は、請求項1または2に記載した誘導電動機の制御装置において、
前記入力電流の検出値が所定の値を超えた場合に前記角周波数指令を変化させる手段を備えたものである。
請求項4に記載した発明は、請求項2または3に記載した誘導電動機の制御装置において、
前記角周波数指令と前記出力電圧指令との比が所定値に達した時点で前記電力変換装置により誘導電動機を外部から入力される角周波数指令に従い加減速運転するものである。
請求項5に記載した発明は、請求項1〜4の何れか1項に記載した誘導電動機の制御装置において、
前記トリガ電圧を、誘導電動機の定格励磁電流と一次抵抗値との積としたものである。
本発明によれば、誘導電動機が回転速度検出器を持たず、また、誘導電動機の残留電圧が零の状態においても、フリーラン状態にある誘導電動機の回転方向を判別して容易に再起動することが可能になる。
以下、図に沿って本発明の実施形態の構成及び作用を説明する。
図1はこの実施形態を示すブロック図であり、請求項1〜4に係る発明に相当するものである。図1において、1は三相交流電源であり、この電源電圧はインバータ等からなる電力変換装置2により所定の周波数及び大きさの三相交流電圧に変換され、誘導電動機3に供給されるようになっている。
電力変換装置2に対して外部から入力される角周波数指令ω は加減速演算器105に入力されており、後述する回転方向信号aに応じた角周波数指令ω が切替器111を介して出力電圧演算器106及び積分器107に入力されている。なお、誘導電動機2の通常運転時には、図示のように加減速演算器105の出力が出力電圧演算器(V/f変換器)106に入力されるように切替器111の接点が切り替えられている。
角周波数指令ω が入力される出力電圧演算器106ではq軸電圧指令V が演算され、このq軸電圧指令V は座標変換器109に入力されている。また、積分器107により角周波数指令ω を積分して得た位相角θは、座標変換器102,109にそれぞれ入力されている。
一方、無効電圧指令が切替器112を介しd軸電圧指令V として座標変換器109に入力されており、このd軸電圧指令V 及び前記q軸電圧指令V は位相角θに基づいて各相電圧指令V ,V ,V に変換される。
PWM制御器110では、各相電圧指令V ,V ,V ,に従った各相電圧を電力変換装置2から発生させるようにPWM信号を演算し、電力変換装置2を構成する半導体スイッチング素子に出力する。
また、電流検出器101により検出した誘導電動機3の各相入力電流が座標変換器102に入力されており、座標変換器102により三相成分から変換して得たq軸電流lが極性判別器103に入力されている。この極性判別器103は、q軸電流lに基づいて回転方向信号aまたは回転方向判別中信号bを生成し、これらの信号a,bを加減速演算器105に出力すると共に、回転方向判別中信号bにより切替器111,112の接点を切り替えるように構成されている。
ここで、極性判別器103は、座標変換器102から出力されるq軸電流lの立ち上がりが図3のように予め設定した負の極性判別レベルを下回って−側に振れた場合に回転方向を“正転”と判別し、q軸電流lの立ち上がりが図4のように予め設定した正の極性判別レベルを超えて+側に振れた場合に回転方向を“逆転”と判別する。そして、これらの回転方向を回転方向信号aとして出力する。なお、q軸電流lが正負の極性判別レベルを超えない場合には“停止中”と判断し、これを回転方向信号aとして出力する。
回転方向判別中信号bは、q軸電流lの値に応じて「1」または「0」に切り替わるものであり、通常運転時は「0」、フリーラン状態での再起動時には「1」となる。
切替器111,112は、回転方向判別中信号bが「0」の時、すなわ通常運転時に非動作状態(図1に示す接続状態)となり、回転方向判別中信号bが「1」の時、すなわちフリーラン状態で再起動する際に動作状態(切替器111,112内の各接点が切り替わり、切替器111では出力電圧演算器106に「0」が入力され、切替器112ではトリガ電圧発生器108からのトリガ電圧が座標変換器109に入力される状態)となる。
いま、フリーラン状態で再起動を行うために誘導電動機3の回転方向を判別する場合には、前述の如く極性判別器103から出力される回転方向判別中信号bが「1」となる。これによって切替器111,112が図1の状態から切り替わり、ω =0が切替器111を介して積分器107及び出力電圧演算器106に入力されると共に、トリガ電圧発生器108から出力される任意の大きさのトリガ電圧(図2参照)が、切替器112を介しd軸電圧指令V として座標変換器109に入力される。このとき、出力電圧演算器106はV =0を出力する。
座標変換器109では、各軸電圧指令V ,V (=0)に基づいて各相電圧指令V ,V ,V を出力し、PWM制御器110を介して電力変換装置2から所定の電圧を出力させ、誘導電動機3の入力電流を生じさせる。この電流は電流検出器101及び座標変換器102によりq軸電流lに変換され、極性判別器103によって前述した図3,図4の回転方向判別動作が実行される。
すなわち、再起動するための回転方向判別時には、その判別動作に用いるためのq軸電流lを、lとは90度位相が異なるd軸電圧指令V (=トリガ電圧)を与えることで生じさせるものである。
上記の回転方向判別時には、加減速演算器105が、回転方向信号aによる正負の回転方向に応じて角周波数指令ω を演算している。
そして、回転方向判別中信号bが「1」から「0」へ切り替わると、再び加減速演算器105からの角周波数指令ω が切替器111を介して出力電圧演算器106に入力されると同時に、出力電圧演算器106では、出力周波数−電圧変換に用いるV/f係数を0から徐々にω に応じた所定値まで上昇させてq軸電圧指令V を出力する。なお、誘導電動機3の入力電流として座標変換器102から出力された電流Iminが予め設定した値を超えた場合には、出力電圧演算器106におけるV/f係数の上昇動作を停止させる。
なお、電流制限調節器104は、電流Iminが予め設定した値との大小関係に基づいて加減速演算器105に信号を送出して角周波数指令ωを変化させるものであり、電動機駆動時は、電流Iminが設定値を超えた場合に加減速演算器105に信号を送出してその出力ω を低下させる処理を行い、再起動時の過電流を防止するためのものである。
また、電動機制動時は、電流Iminが設定値を超えた場合に加減速演算器105に信号を送出してその出力ω を上昇させる処理を行うものである。
出力電圧演算器106により演算されるV/f係数が所定値に到達するまでの間は、再起動中信号cを「1」として加減速演算器105に出力し、上記V/f係数が所定値まで到達した時に再起動中信号を「0」とする。この時点で、加減速演算器105から出力される角周波数指令ω が通常運転時の角周波数指令として確立し、外部から入力される角周波数指令ω に従って加減速運転を行い、フリーラン状態での再起動が完了する。
以上のようにこの実施形態では、フリーラン状態の誘導電動機3の回転速度を検出しなくても、トリガ電圧を印加して検出した回転方向による角周波数指令ω のもとで電動機の入力電流を検出し、この入力電流の大きさに応じて角周波数指令ω の上昇を抑制しているので、再起動時に過電流による故障停止のおそれもない。また、残留電圧検出回路や複雑な運転シーケンスも不要になる。
なお、上記実施形態では図2のトリガ電圧のレベルを任意の値としたが、請求項5に記載するように、誘導電動機3の定格励磁電流値に誘導電動機3の一次抵抗値Rを乗じた値をトリガ電圧として設定しても良い。
本発明の実施形態を示すブロック図である。 図1におけるトリガ電圧発生器の動作説明図である。 誘導電動機の正転時に図1の極性判別器に入力されるq軸電流の波形図である。 誘導電動機の逆転時に図1の極性判別器に入力されるq軸電流の波形図である。
符号の説明
1:三相交流電源
2:電力変換装置
3:誘導電動機
101:電流検出器
102:座標変換器
103:極性判別器
104:電流制限調節器
105:加減速演算器
106:出力電圧演算器
107:積分器
108:トリガ電圧発生器
109:座標変換器
110:PWM制御器
111,112:切替器

Claims (5)

  1. 電力変換装置により誘導電動機を可変速駆動するための制御装置において、
    フリーラン状態の誘導電動機の入力電流を検出する手段と、
    フリーラン状態の誘導電動機にトリガ電圧を印加する手段と、
    前記トリガ電圧の印加時に検出した前記入力電流のうち前記トリガ電圧と90度位相がずれた成分の極性から誘導電動機の回転方向を検出する手段と、
    前記回転方向に応じて前記電力変換装置に対する角周波数指令を演算する手段と、
    を備えたことを特徴とする誘導電動機の制御装置。
  2. 請求項1に記載した誘導電動機の制御装置において、
    前記角周波数指令に基づいて前記電力変換器の出力電圧指令を演算する手段を備えたことを特徴とする誘導電動機の制御装置。
  3. 請求項1または2に記載した誘導電動機の制御装置において、
    前記入力電流の検出値が所定の値を超えた場合に前記角周波数指令を変化させる手段を備えたことを特徴とする誘導電動機の制御装置。
  4. 請求項2または3に記載した誘導電動機の制御装置において、
    前記角周波数指令と前記出力電圧指令との比が所定値に達した時点で前記電力変換装置により誘導電動機を外部から入力される角周波数指令に従い加減速運転することを特徴とする誘導電動機の制御装置。
  5. 請求項1〜4の何れか1項に記載した誘導電動機の制御装置において、
    前記トリガ電圧を、誘導電動機の定格励磁電流と一次抵抗値との積としたことを特徴とする誘導電動機の制御装置。
JP2006054421A 2006-03-01 2006-03-01 誘導電動機の制御装置 Pending JP2007236102A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006054421A JP2007236102A (ja) 2006-03-01 2006-03-01 誘導電動機の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006054421A JP2007236102A (ja) 2006-03-01 2006-03-01 誘導電動機の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007236102A true JP2007236102A (ja) 2007-09-13

Family

ID=38556121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006054421A Pending JP2007236102A (ja) 2006-03-01 2006-03-01 誘導電動機の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007236102A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2874307A3 (en) * 2013-11-08 2015-08-26 LG Electronics Inc. Motor driving apparatus and laundry treatment machine including the same
US9708745B2 (en) 2013-11-08 2017-07-18 Lg Electronics Inc. Motor driving apparatus and laundry treatment machine including the same
US9708746B2 (en) 2013-11-08 2017-07-18 Lg Electronics Inc. Motor driving apparatus and laundry treatment machine including the same
US9765468B2 (en) 2013-11-08 2017-09-19 Lg Electronics Inc. Seoul National University R&Db Foundation Motor driving apparatus and laundry treatment machine including the same
CN114079410A (zh) * 2021-10-09 2022-02-22 峰岧科技(上海)有限公司 同步电机启动状态检测装置及方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001161094A (ja) * 1999-09-21 2001-06-12 Yaskawa Electric Corp 交流電動機の制御方法および制御装置
JP2003284380A (ja) * 2002-03-22 2003-10-03 Yaskawa Electric Corp 交流電動機の制御方法および制御装置
JP2004328920A (ja) * 2003-04-25 2004-11-18 Yaskawa Electric Corp 交流電動機のセンサレス制御方法及び制御装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001161094A (ja) * 1999-09-21 2001-06-12 Yaskawa Electric Corp 交流電動機の制御方法および制御装置
JP2003284380A (ja) * 2002-03-22 2003-10-03 Yaskawa Electric Corp 交流電動機の制御方法および制御装置
JP2004328920A (ja) * 2003-04-25 2004-11-18 Yaskawa Electric Corp 交流電動機のセンサレス制御方法及び制御装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2874307A3 (en) * 2013-11-08 2015-08-26 LG Electronics Inc. Motor driving apparatus and laundry treatment machine including the same
US9708745B2 (en) 2013-11-08 2017-07-18 Lg Electronics Inc. Motor driving apparatus and laundry treatment machine including the same
US9708746B2 (en) 2013-11-08 2017-07-18 Lg Electronics Inc. Motor driving apparatus and laundry treatment machine including the same
US9708744B2 (en) 2013-11-08 2017-07-18 Lg Electronics Inc. Motor driving apparatus and laundry treatment machine including the same
US9765468B2 (en) 2013-11-08 2017-09-19 Lg Electronics Inc. Seoul National University R&Db Foundation Motor driving apparatus and laundry treatment machine including the same
CN114079410A (zh) * 2021-10-09 2022-02-22 峰岧科技(上海)有限公司 同步电机启动状态检测装置及方法
CN114079410B (zh) * 2021-10-09 2023-08-08 峰岧科技(上海)有限公司 同步电机启动状态检测装置及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4085112B2 (ja) モータ制御方法およびモータ制御装置
EP1793486B1 (en) Method for controlling ac motors
WO2001022570A1 (fr) Procede de commande d'un moteur courant alternatif et controleur
JP2005137106A (ja) 電動機の制御装置
JP4297051B2 (ja) 電動機制御装置
JP2007236102A (ja) 誘導電動機の制御装置
JP2001211682A (ja) ブラシレスモータの制御装置
JP4539689B2 (ja) 交流電動機の制御方法および制御装置
JP2007189897A (ja) 交流電動機の制御方法
JP4032229B2 (ja) 交流電動機の制御方法および制御装置
JP3745633B2 (ja) 電動機制御装置
JP2006217754A (ja) 同期機駆動制御装置
JP2000312497A (ja) 交流電動機の制御方法
JP2007228662A (ja) 誘導電動機の制御装置
WO2012133887A1 (ja) モータ駆動用の電力変換装置
JP2007053842A (ja) 電動機の制御装置
JP2006254624A (ja) 交流交流変換器の制御装置
JP4539224B2 (ja) 電動機駆動装置の制御方法
JP5082586B2 (ja) 交流電動機の制御方法
JP6226565B2 (ja) モータ制御装置及びそれを備えた建設機械
JP2002010669A (ja) インバータ装置
JPH077993A (ja) インバータ装置
JP5056135B2 (ja) 誘導電動機の制御装置
JP2006081322A (ja) 交流電動機の制御装置
JP4756464B2 (ja) 交流電動機駆動用インバータ装置及びその運転方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090217

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110524

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111004