JPH06249820A - 防食電位推定方法 - Google Patents

防食電位推定方法

Info

Publication number
JPH06249820A
JPH06249820A JP5037611A JP3761193A JPH06249820A JP H06249820 A JPH06249820 A JP H06249820A JP 5037611 A JP5037611 A JP 5037611A JP 3761193 A JP3761193 A JP 3761193A JP H06249820 A JPH06249820 A JP H06249820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anticorrosion
potential
corrosion
current
proof
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5037611A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3177049B2 (ja
Inventor
Hidemasa Nonaka
英正 野中
Yuichiro Yamaguchi
祐一郎 山口
Yoshimi Sakaguchi
義美 坂口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Gas Co Ltd
Original Assignee
Osaka Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Gas Co Ltd filed Critical Osaka Gas Co Ltd
Priority to JP03761193A priority Critical patent/JP3177049B2/ja
Publication of JPH06249820A publication Critical patent/JPH06249820A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3177049B2 publication Critical patent/JP3177049B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Resistance To Weather, Investigating Materials By Mechanical Methods (AREA)
  • Prevention Of Electric Corrosion (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 より正確な真の防食電位を測定もしくは推定
することが可能な防食電位推定方法を得る。 【構成】 負極側が土壌5内に埋設された埋設管等の防
食対象物1に接続されるとともに、正極側が土壌5内に
備えられる対極3に接続される外部電源4を設け、土壌
5側より防食対象物1側へ防食電流を供給して電気防食
される防食対象物1の防食電位推定方法において、防食
電流として正弦波交流を全波整流した電流を使用し、防
食対象物1と土壌表面50間の電位を測定し、電位の直
流成分及び交流成分を検出し、直流成分と交流成分の定
数倍との和を、防食対象物1の防食電位と推定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電気防食を施された埋
設管等の防食電位の推定方法に関し、さらに詳細には、
負極側が土壌内に埋設された防食対象物に接続されると
ともに、正極側が土壌内に備えられる対極に接続される
外部電源を設け、土壌側より防食対象物側へ防食電流を
供給して電気防食される防食対象物の防食電位推定方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、埋設管の防食対策としては、塗覆
装の形成と共に電気防食が施されており導管の保全に大
きな威力を発揮している。電気防食においては、防食効
果を判断する重要な指標として、埋設管周部の土壌と埋
設管との間の電位である防食電位が所定の値(E≦−8
50mVvs.Cu/CuSO4)の範囲内にあるかどうか
が判断基準とされる。このような防食電位を測定あるい
は推定するにあたっては、土壌表面50に照合電極6を
設けるとともに、前記埋設管1に他端を接続されたケー
ブルを設けて、両者間の直流電位差(みかけの防食電
位)を測定することにより、測定値を上記の値と比較し
てその判定をおこなっている。このような方法をとる場
合は、このみかけの防食電位の測定にあたって、土壌抵
抗と防食電流とによるIR損が存在することとなる。従
って、みかけの防食電位(測定される電位)は真の防食
電位(埋設管近傍の土壌と埋設管との間の電位)より低
く計測され、あたかも十分な防食効果があるかのような
不安全サイドの評価をすることが起こる。そこで、この
防食電流成分を除去する目的で、直流電源である外部電
源を一時的にOFF(防食電流をゼロ、即ちIR損をゼ
ロ)にして、グラフ上に電位変化を取りOFF操作直後
の瞬時に示す電位により真の防食電位を推定することが
行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この方
法では、外部電源を一時的にOFFする操作あるいは装
置が必要であり、また一つの防食路線に多数の外部電源
が設置されている場合には、全数同時に(msオーダ
で)OFFする必要があり、実施する上で困難を伴う。
従って、本発明の目的は、外部電源を稼動状態にさせた
ままでより正確な真の防食電位を測定もしくは推定する
ことが可能な防食電位推定方法を得ることにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
の本発明による防食電位推定方法の特徴的な手段は、防
食電流として周期的に0値を採る電流を使用し、防食対
象物と土壌表面間の電位で、防食電流が周期的に0値を
採る瞬間に於ける電位を、防食対象物の防食電位と推定
することにある。その作用・効果は次の通りである。
【0005】
【作用】つまり、本願の防食構成においては、防食電流
として周期的に0値を採る電流が採用される。そして、
防食電位の測定においては、従来通り地表面と埋設管と
の間の電位で測定される。ただし、その測定時としては
防食電流が0値となる時点でのものが測定される。従っ
て、この時点においては、防食電流自体が無いため、従
来問題となっていた地表面と埋設管近傍部間のIR損が
存在せず、結果、計測される電位が真の防食電位を代表
するものとなっている。
【0006】
【発明の効果】従って、防食電流供給用の外部電源とし
て各別のものを採用して、本願の方法により防食電位を
測定する場合は、外部電源の電流供給状態を保持したま
まで、任意の地点での”真の電位”を測定することがで
きるようになった。
【0007】さらにここで、防食電流として正弦波交流
を全波整流した電流を使用し、電位の直流成分及び交流
成分を夫々直流電圧計、交流電圧計で検出し、直流成分
と交流成分より、前述の防食電流が0となる時点での防
食電位を求めることとすると、みかけの防食電位計測側
の出力は、図3に示すように直流成分に、防食電流の周
期に見合った交流成分が乗ったものとすることができ、
防食電流が0となる周期と電位が最大値(最貴値)を示
す時期の周期が一致し、直流成分計測値に交流成分計測
値の定数倍(実際の交流電圧振幅巾を交流電圧計の出力
値から換算する換算係数)したものを加えて割り出せ
ば、これが真の防食電位となる。
【0008】
【実施例】本願の実施例を図面に基づいて説明する。図
1には本願の方法が適用される防食対象物としての埋設
管1の状況が示されている。
【0009】先ず電気防食の構成から説明する。防食対
象としての埋設管1に対して、この埋設管1が埋設され
ている土壌5中に対極3が設置されるとともに、埋設管
1、対極3に渡って負極側が埋設管1に接続され、正極
側が対極3に接続される外部電源4が設けられる。外部
電源4から供給される防食電流は、図2に示すように正
弦波交流を全波整流したものとされる。ここで、電源と
しては通常の商用電源が利用されるため、防食電流の周
波数は120Hzとなる。防食電流は周期的に0値をと
りながら、対極3から土壌5内の塗覆装欠陥部2を介し
て、埋設管1へ流れることとなる。
【0010】さて、防食電位の測定にあたっては、土壌
表面50に設けられている照合電極6と埋設管1との間
に、直流及び交流電圧計7が配設されて、この間の電位
差が計測される。さらに、本願の埋設管1の防食電位測
定方法においては、即ちこれらの電圧計7により計測さ
れる計測電位から、直流成分電位EDCと交流成分電位E
ACが測定され、これらの値より以下の式より得られる値
を真の防食電位ETと推定する。 ET=EDC+定数×EAC ここで、定数は計測される交流の実際の電圧振幅(EDC
より上側の振幅)÷交流電圧計の出力値 以下、計測手順を順を追って説明する。外部電源4より
商用電流(正弦波交流60Hz)を全波整流したもの
が、防食電流として流される。この防食電流には、その
電流値が瞬間的にゼロになる点がある(1秒間に120
回)。従って、埋設管1の電位も120Hzで変化する
交流成分を含んでいる(図2,3参照)。この状態で、
埋設管1の”特定点”で電圧計7を用いて電位測定を行
うと、図3に示すような測定結果が得られる。同図にお
いて、直流成分がEDCで、さらに、交流成分はEACであ
る。これらの測定値(直流成分EDCと交流成分EAC)を
用いてET(真の電位)が求められ、防食電位が推定さ
れる。
【0011】〔別実施例〕上記の実施例においては、全
波整流された電流を使用する防食電流を採用し、この電
流が0値を採る時点における測定防食電位を真の防食電
位として推定したが、これは必ずしも正弦波形のものに
限られるものではない。即ち、防食電流として周期的に
0値を採る電流を使用し(ただし、防食電流は土壌側か
ら埋設管側に流れる必要がある)、埋設管1と土壌表面
50間の電位で、防食電流が周期的に0値を採る瞬間に
於ける電位を、埋設管1の防食電位と推定すればよい。
従って、波形に任意の設定が可能で、測定時点で急激に
0値となるもの、あるいはその逆に漸近的に0値となる
もの等が採用可能である。さらに、防食対象物として
は、埋設管1の他、地中埋設構造体等、様々なものが考
えられる。さらに、直流電圧計、交流電圧計7を備える
変わりに、図4に示すように埋設管1と照合電極6との
間の電位を出力するトランジェントメモリー装置(7
0)を備えておき、その出力曲線より真の防食電位を求
めるものとしてもよい。さらに、防食電位の検出にあた
って、図5に示すように分離手段としてのFRA、FF
T等の波形解析装置(7a)を備え、この装置により防
食電流が0値となる特定瞬間の電位を推定手段(7b)
によって推定してもよい。
【0012】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】電気防食構成と防食電位の測定状態を示す図
【図2】防食電流を示す図
【図3】検出される防食電位を示す図
【図4】トランジェントメモリー装置による測定例を示
す図
【図5】FRA、FFT等の波形解析装置による測定例
を示す図
【符号の説明】
1 防食対象物 3 対極 4 外部電源 5 土壌 50 土壌表面

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 負極側が土壌(5)内に埋設された防食
    対象物(1)に接続されるとともに、正極側が前記土壌
    (5)内に備えられる対極(3)に接続される外部電源
    (4)を設け、前記土壌(5)側より前記防食対象物
    (1)側へ防食電流を供給して電気防食される防食対象
    物(1)の防食電位推定方法であって、 前記防食電流として周期的に0値を採る電流を使用し、
    前記防食対象物(1)と土壌表面(50)間の電位で、
    前記防食電流が周期的に0値を採る瞬間に於ける電位
    を、前記防食対象物(1)の防食電位と推定する防食電
    位推定方法。
  2. 【請求項2】 前記防食電流として正弦波交流を全波整
    流した電流を使用し、前記防食対象物(1)と土壌表面
    (50)間の電位の内、直流成分を直流電圧計で、交流
    成分を交流電圧計で検出し、前記直流成分測定値と前記
    交流成分測定値より前記防食電流が周期的に0値を採る
    瞬間に於ける電位を求める請求項1記載の防食電位推定
    方法。
JP03761193A 1993-02-26 1993-02-26 防食電位推定方法 Expired - Fee Related JP3177049B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03761193A JP3177049B2 (ja) 1993-02-26 1993-02-26 防食電位推定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03761193A JP3177049B2 (ja) 1993-02-26 1993-02-26 防食電位推定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06249820A true JPH06249820A (ja) 1994-09-09
JP3177049B2 JP3177049B2 (ja) 2001-06-18

Family

ID=12502402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03761193A Expired - Fee Related JP3177049B2 (ja) 1993-02-26 1993-02-26 防食電位推定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3177049B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1082865A (ja) * 1996-07-17 1998-03-31 Osaka Gas Co Ltd 地中埋設管の位置探査法
JP2006257532A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Nakabohtec Corrosion Protecting Co Ltd 電気防食における被防食体の電位の測定方法、電位測定装置、電気防食方法及び装置
KR100806961B1 (ko) * 2006-05-23 2008-03-06 주식회사 예스코 직류 방식 전압, 교류 전압 및 접지 저항을 측정할 수 있는 통합 측정기
CN104947118A (zh) * 2015-06-17 2015-09-30 中国石油天然气股份有限公司 一种柔性阳极断点检测方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1082865A (ja) * 1996-07-17 1998-03-31 Osaka Gas Co Ltd 地中埋設管の位置探査法
JP2006257532A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Nakabohtec Corrosion Protecting Co Ltd 電気防食における被防食体の電位の測定方法、電位測定装置、電気防食方法及び装置
KR100806961B1 (ko) * 2006-05-23 2008-03-06 주식회사 예스코 직류 방식 전압, 교류 전압 및 접지 저항을 측정할 수 있는 통합 측정기
CN104947118A (zh) * 2015-06-17 2015-09-30 中国石油天然气股份有限公司 一种柔性阳极断点检测方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3177049B2 (ja) 2001-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4812691B2 (ja) 埋設パイプラインのカソード防食状況計測評価装置及び計測評価方法
Gummow et al. GIC effects on pipeline corrosion and corrosion control systems
JP4343090B2 (ja) カソード防食された埋設金属体に対する迷走電流腐食リスクの計測評価方法及び装置
JP4812687B2 (ja) 埋設パイプラインのカソード防食状況計測評価方法及び計測評価装置
JP4767145B2 (ja) 流電陽極方式によるカソード防食システム及びカソード防食方法、パイプライン健全性評価システム及び健全性評価方法
US5325047A (en) Voltage monitoring apparatus, as for monitoring cathodic protection voltage on an underground pipeline
JP4854653B2 (ja) カソード防食状況の計測評価方法及び計測評価システム
JPH06249820A (ja) 防食電位推定方法
JP4178021B2 (ja) 埋設構造物の電食対策システム及び電食対策方法
JP2006313098A (ja) 配管診断装置
JP6338722B1 (ja) 直流迷走電流腐食リスクの計測評価方法
JP3084154B2 (ja) 埋設管の防食電位推定方法
JP6045524B2 (ja) 埋設金属体の交流腐食リスク計測評価方法及び計測評価システム
JPS6319323Y2 (ja)
JP4522289B2 (ja) 腐食推定方法
Hosokawa et al. An Innovative Instrument for Evaluating CP Levels Liaison with Enhanced CP Maintenance Database
US4152228A (en) Method for reducing electrolytic interference with metal structures
JPH03197858A (ja) 地中埋設物の防食状況の検査方法
JP2001004575A (ja) 埋設塗覆装鋼管の塗膜損傷検出方法
KR200343324Y1 (ko) 지하철의 누설전류 측정 센서
JP4614804B2 (ja) 腐食箇所推定方法
Kajiyama Strategy for eliminating risks of corrosion and overprotection for buried modern pipelines
KR200270471Y1 (ko) 전기방식(電氣防蝕) 설비의 피방식체 전류 흐름 감지기
JP2006275623A (ja) 接地抵抗測定方法
Machczyński AC-induced corrosion effects on cathodically protected pipelines

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees