JPH06249652A - 車間距離検出装置 - Google Patents

車間距離検出装置

Info

Publication number
JPH06249652A
JPH06249652A JP5036578A JP3657893A JPH06249652A JP H06249652 A JPH06249652 A JP H06249652A JP 5036578 A JP5036578 A JP 5036578A JP 3657893 A JP3657893 A JP 3657893A JP H06249652 A JPH06249652 A JP H06249652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
image
tracking
preceding vehicle
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5036578A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuharu Irie
太津治 入江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP5036578A priority Critical patent/JPH06249652A/ja
Publication of JPH06249652A publication Critical patent/JPH06249652A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Measurement Of Optical Distance (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 自車線前方の先行車までの距離を検出すると
ともに、隣の車線からの車線変更を早期に発見するなど
交通流の監視ができ、また、その処理時間を短縮するこ
とができる車間距離検出装置を得る。 【構成】 イメージセンサ3,4上に結像された画像上
にウインドウを設定し、このウインドウにより先行車両
32を画像追尾しつつ、上記先行車両までの距離を三角
測量の原理で測定する先行車両追尾手段7と、上記画像
上に複数個のウインドウからなる監視領域を設定し、各
ウインドウで囲まれた対象物までの距離を検出するとと
もに、車両候補の抽出を行って自車両前方広域の交通流
の監視を行う交通流監視手段8と、上記先行車両追尾手
段7と上記交通流監視手段8を同時に制御する制御手段
15とを備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はイメージセンサなどの
撮像手段を用いた光学式の車間距離検出装置に係り、特
に自車両とその前方を走行する先行車両までの車間距離
を連続的に測定するとともに自車両前方広域の交通流の
監視を行う車間距離検出装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図11は特公昭63−38085号公
報、特公昭63−46363号公報などにより開示され
ている従来のイメージセンサを用いた光学式の距離検出
装置の構成を示すブロック図である。図において、1、
2は基線長Lだけ離れて配置された左右のレンズ、3、
4はレンズ1、2の焦点距離fの位置に配置されたイメ
ージセンサ、21はイメージセンサ3、4から送られる
画像信号を用いて対象物31までの距離の演算を行う信
号処理装置である。
【0003】次に、対象物31までの距離検出原理を説
明する。レンズ1、2を通してイメージセンサ3、4上
にそれぞれ結像された対象物31の画像信号は、それぞ
れ信号処理装置21に入力される。この信号処理装置2
1は2つの画像信号を順次シフトしながら電気的に重ね
合わせ、上記2つの画像信号が最もよく一致したときの
シフト量aから三角測量の原理により対象物31までの
距離Rを式(1)で求めている。
【0004】 R=f×L/a (1)
【0005】他方、イメージセンサなどで撮像された先
行車両を画像追尾する技術は特公昭60−33352号
公報で開示されている。この公報によれば表示画面上で
追尾したい目標を囲む追尾ゲート(ウインドウ)をオペ
レータが表示画面を見ながら設定することにより上記目
標を特定させ、以後この目標を画像追尾するように構成
した技術が開示されている。
【0006】更に、自車両前方の障害物や先行車両を監
視する技術は特開平4−113212号公報で開示され
ている。この公報によれば画像上に複数個のウインドウ
を設定してそれぞれのウインドウごとの距離を上記三角
測量の原理を用いて求める技術が開示されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来の車間距離検出装
置は、自車両前方を走行する先行車像を画面上に設定し
たウインドウにより画像追尾するとともに、このウイン
ドウ内の先行車までの車間距離を連続的に検出してい
る。ところで、実際には複数車線の走行において、自車
線の左あるいは右の車線にも走行車両があり、それらの
車両が常に走行車線に従って走行するとは限らず、車線
変更や車線の逸脱により自車線内に侵入して自車両前方
の比較的に近い距離に割り込むことがある。このような
場合、距離情報を用いた警報、あるいは走行制御システ
ムなどにおいて、ウインドウにより捕捉された先行車ま
での距離情報にのみ注目していると、割り込み車両の発
見、認識が遅れ、割り込み車両との異常接近を招く恐れ
がある。
【0008】また、ウインドウなどで先行車の画像追尾
を開始する場合、車両運転中に運転者が表示画面を見な
がらジョイスティックやトラックボードなどを用いて画
像追尾用のウインドウを設定することは前方不注意など
の危険性を伴うという問題点があった。
【0009】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、従来の光学式の車間距離検出装
置の先行車の画像追尾装置と前方広域の障害物監視装置
を組み合わせた構成となっており、いったん目標物を定
めるとそれが動いていても視野内にある限り連続的にそ
の目標物までの距離を計測できるとともに、複数車線を
走行中に他車線の障害物や車両の走行状況を把握し、自
車線への割り込み車両の早期発見など時々刻々と変化す
る交通流の監視が行える車間距離検出装置を得ることを
目的とする。更に、先行車を画像追尾する追尾用のウイ
ンドウの設定を表示画面を見なくても自動的に行うこと
ができる車間距離検出装置を得ることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明の請求項1に係
る車間距離検出装置は、撮像手段上に結像された画像上
にウインドウを設定し、このウインドウにより先行車両
を画像追尾しつつ、上記先行車両までの距離を三角測量
の原理で測定する先行車両追尾手段と、上記画像上に複
数個のウインドウからなる監視領域を設定し、各ウイン
ドウで囲まれた対象物までの距離を検出するとともに、
車両候補の抽出を行って自車両前方広域の交通流の監視
を行う交通流監視手段と、上記先行車両追尾手段と上記
交通流監視手段を制御する制御手段とを備えたものであ
る。
【0011】又、この発明の請求項2に係る車間距離検
出装置は、撮像手段上に結像された画像上にウインドウ
を設定し、このウインドウにより先行車両を画像追尾し
つつ、上記先行車両までの距離を三角測量の原理で測定
する先行車両追尾手段と、上記画像上に複数個のウイン
ドウからなる監視領域を設定し、各ウインドウで囲まれ
た対象物までの距離を検出するとともに、車両候補の抽
出を行って自車両前方広域の交通流の監視を行う交通流
監視手段と、上記先行車両追尾手段と上記交通流監視手
段を制御する制御手段と、上記先行車両追尾手段におい
て先行車両の画像追尾を開始する際に上記交通流監視手
段から得られる車両候補の中から画像追尾する先行車両
を選定しその車両像に上記ウインドウを設定することが
できる追尾用ウインドウ設定手段とを備えたものであ
る。
【0012】
【作用】この発明の請求項1に係る車間距離検出装置に
おいて、先行車両追尾手段では追尾用ウインドウで先行
車像を画像追尾しながら先行車までの車間距離が連続的
に検出される。また、交通流監視手段では複数個のウイ
ンドウを用いて距離検出と車両候補の抽出を行うことに
より自車両前方広域の障害物や交通流の監視を行うこと
ができる。更に制御手段が上記先行車両追尾手段と交通
流監視手段を制御することにより、同一画面に対して異
なった処理を行うことができ、先行車両までの距離検出
を行うとともに、割り込み車両の早期発見が可能とな
り、かつ、比較的短時間でこれらの処理を行うことがで
きる。
【0013】また、この発明の請求項2に係る車間距離
検出装置においては、交通流監視手段では常に交通流の
監視を行っているため、追尾用ウインドウ設定手段によ
って先行車両追尾手段において何らかの原因で注目すべ
き追尾車両を見失った場合の再設定や、注目車両の変更
などを速やかに行うことができる。
【0014】
【実施例】
実施例1.以下、この発明の実施例1を図について説明
する。図1において、1、2は上下の光学系を構成する
レンズ、3、4はレンズ1、2にそれぞれ対応して配設
された2次元のイメージセンサ、5、6はイメージセン
サ3、4にそれぞれ接続されたアナログ・デジタル変換
器、7はアナログ・ディジタル変換器5に接続された先
行車両追尾手段、8はアナログ・ディジタル変換器6に
接続された交通流監視手段である。これら先行車両追尾
手段7及び交通流監視手段8は、それぞれアナログ・デ
ィジタル変換器5に接続されたメモリ9、12、アナロ
グ・ディジタル変換器6に接続されたメモリ10、13
と、メモリ9、10及びメモリ12、13にそれぞれ接
続された画像信号処理装置11、14をそれぞれ備えて
構成されており、これら先行車両追尾手段7及び交通流
監視手段8はそれぞれの画像信号処理装置11、14に
接続されたマイクロコンピュータ15によって制御され
ている。
【0015】16はマイクロコンピュータ15に接続さ
れ、距離などのデータを外部の装置に出力するためのイ
ンタフェースである。17はマイクロコンピュータ15
と後述する切り換えスイッチに接続され、運転者(図示
しない)によって操作される操作パネルであり、マイク
ロコンピュータ15に画像追尾開始などの指示を送る。
18は後述する切り換えスイッチに接続され先行車両追
尾手段7と交通流監視手段8で処理された画像を表示す
る表示装置である。19は先行車両追尾手段7と交通流
監視手段8に接続されるとともに、表示装置18接続さ
れ、この表示装置18に表示したい画像を選択すること
ができる切り換えスイッチである。尚、32は自車両前
方を走行する先行車両を示している。
【0016】以上の構成において、まず、前方広域監視
による車両候補の抽出について説明する。例えば、運転
者が操作パネル17を操作して前方広域監視の指示を与
えるとマイクロコンピュータ15の制御により交通流監
視手段8で処理が行われ、図2に示すように下側のイメ
ージセンサ4により撮像された自車両前方の画像41の
所定の位置における監視領域42に複数個の距離測定用
ウインドウ43、44、45、46、47が設定され
る。そして、図3に示すように画像中に先行車32の像
32aと左車線を走行中の車両の像33aが入ってくる
と、複数個の距離測定用ウインドウ43〜47で捕えら
れる。
【0017】そして、各距離測定用ウインドウ43〜4
7が捕えている対象物までの距離を測定するが、ここで
はウインドウ45、46によって先行車像32aが捕え
られ、ウインドウ44によって車両像33aが捕えられ
ており、先行車32と車両像33aに対応する車両まで
の距離が検出される。距離検出方法は上下のイメージセ
ンサ3、4により撮像された画像を比較しその視差より
三角測量の原理を用いたもので、上述の式(1)によっ
て求めることができる。また、視差を求めるための画像
比較は画像信号処理装置14で行われ、その方法につい
ては特開平4ー113212号公報などで開示されてい
る従来装置と同様のものであり詳細な説明は省略する。
【0018】上記により各距離測定用ウインドウ43〜
47毎の距離を時間的に連続して求め、刻々と変化する
測定値をマイクロコンピュータ15により比較し、背景
よりも近距離を示し、かつ、距離測定値が時間的に急激
な変化がないウインドウ、ここでは44、45、46が
選択され、それらのウインドウが設定されている位置に
車両が存在すると推定される。更に、ウインドウ45、
46で捕らえられている対象物はほぼ同一の形状をな
し、しかも比較的近い距離を示すためにウインドウ4
5、46で捕えられた対象物は同一車両であると推定さ
れる。
【0019】ところで、距離を測定する対象物が自動車
の場合、後方から見た像は一般に左右対称であることが
多い。そこで、このような特徴を利用し、上記複数個の
距離測定用ウインドウが設定されている監視領域42内
の対称性の判定を行い距離情報と併せて先行車の存在及
び画面上での先行車像の位置を特定する。まず、図4に
示すようにゲート48が用意され、これを監視領域42
内でずらしながらそのゲート内の画像信号に対して次に
示す式(2)の演算を行って対称性の評価を行う。但
し、S(i,j)は監視領域42内の画像信号であり、
例えば、256階調で濃淡を表すものとする。また、
m、nはそれぞれゲート48の幅及び高さ、wは監視領
域42の幅である。
【0020】 Ak=ΣΣ{|S(k+i,j)ーS(k+m-1-i,j)|}(k=1,2,・・・,w-m) (2)
【0021】式(2)において、iは0からm/2−1
までの値をとり、jは0からn−1までの値をとる。そ
して式(2)においてAの値が最小となる位置で最も
対称性がよいということになる。しかし、実際には道路
上には車両以外にも対称性のよいものが存在し、式
(2)の演算結果はいくつかの極小値をもつことにな
り、これら極小値をとるところが車両の存在位置の候補
となる。また、この処理は画像信号処理装置14で行わ
れる。
【0022】以上のようにして、車両の候補がいくつか
あげられるが、道路を走行する車両は通常の横方向へ急
激に移動することなく、また、自車両と先行する車両と
の相対距離も急激に変化しない。したがって、この各候
補点の時間変化による横方向への移動の安定度と上述の
距離測定用ウインドウによって得られる距離情報の時間
変化による安定度を判定することによって候補点の中か
ら車両候補のみを選択し、自車両前方の複数車線を走行
する複数車両の存在位置と自車両との車間距離が検出で
きる。以上のようにして前方広域の交通流の監視が行う
ことができる。
【0023】次に、自車線前方を走行する先行車両まで
の距離を正確に検出するためのウインドウ追尾による距
離検出について説明する。まず、運転者により操作パネ
ル17が操作され、先行車追尾が指示されるとマイクロ
コンピュータ15の制御により先行車両追尾手段7にお
いて先行車像の画像追尾が開始されるが、このとき、目
標とする先行車を上記交通流監視手段8による前方広域
監視で得られる車両候補から選択する。ここでは、候補
のうち最も近距離でかつ画面中心に近い位置の候補を追
尾目標とし、この判定はマイクロコンピュータ15が行
う。
【0024】上記のようにして追尾目標が決定すると図
5に示すように画像49上で先行車までの距離に応じた
大きさの追尾用ウインドウ50が先行車像32aに設定
される。そして、この追尾用ウインドウ50による先行
車像の32aの画像追尾動作が開始される。この画像追
尾動作は特公昭60ー33352号公報、あるいは、特
公平1ー35305号公報に開示されている従来装置と
同様のものであり詳細な説明は省略する。
【0025】次に、追尾用ウインドウ50で捕えられた
先行車両32と自車両との車間距離が検出される。この
車間距離は先行車像32aを追尾している追尾用ウイン
ドウ50内の画像信号を車間距離演算の基準画像信号と
し、上記式(1)で説明した方法と同様に上下の画像信
号を比較して三角測量の原理により検出される。そし
て、画像49内で先行車像32aがどのように移動して
も追尾用ウインドウ50は先行車像32aを追尾し、先
行車32と自車両との車間距離を連続して検出する。ま
た、追尾用ウインドウ50は自車両と先行車32との相
対距離とともに変化する先行車像32aの大きさに応じ
て数段階に大きさが変化する。
【0026】次に、自車線前方の先行車像32aの追尾
中に隣の車線を走行している車両が車線変更を行い、自
車両と先行車32の間に割り込もうとしたときについて
説明する。まず、先行車両追尾手段7では図6に示すよ
うに先行車像32aの画像追尾が行われ、刻々と先行車
両32までの正確な距離が検出されているが、右の車線
を走行していた画像34aに対応する車両が割り込みを
開始したとする。ここで、先行車両追尾手段7での処理
と同時に交通流監視手段8により前方広域の監視の処理
が行われており、図7に示すように画像41上では車両
像34aが距離測定用ウインドウ47によって捕えら
れ、上述のように右側の位置に近い距離の対象物が存在
すると推定でき、画像34aに対応する車両の割り込み
が検出できる。
【0027】更に、この車両像34aに対応する車両が
割り込みを続け、図8に示すような先行車像32aが図
9に示すように車両像34aによって隠れてしまうよう
な状態になるとマイクロコンピュータ15の判定により
この車両を自車線前方を走行する先行車とみなし先行車
両追尾手段に追尾ウインドウを車両像34aに設定し直
すように指示する。このように割り込み車両があった場
合など速やかにその追尾目標を変更することができる。
【0028】図10は以上に説明した全体の動作を示す
フローチャートである。以下にこのフローチャートにつ
いて説明する。まず、ステップS1において交通流監視
手段8が前方広域の監視指示を受け、ステップS2にお
いて先行車両追尾手段7が先行車両の追尾指示を受ける
と、ステップS3では先行車両追尾手段7によって、現
在車両の追尾中か否かが判断され、追尾中の場合はステ
ップS4において先行車両までの距離情報の読込みが行
われ、ここで得られた距離情報がステップS5で出力イ
ンタフェース16に出力される。一方、ステップS3に
おいて追尾中でないと判断された場合は、ステップS6
において交通流監視手段8が追尾して距離を測定する候
補があるか否かを判断し、候補がある場合はステップS
7において追尾用ウインドウ設定手段によりウインドウ
を設定して追尾目標の指定を行う。そして、この指定を
行った後、及びステップS5において距離情報を出力し
た後は、ステップS8において、交通流監視手段8が割
込み車があるか否かを判断する。そして割込み車がある
場合は、ステップS9において追尾を取り消して、ステ
ップS3に戻る。またステップS6において候補がない
場合、及びステップS8において割込み車がない場合も
同様に、ステップS3に戻る。
【0029】なお、上記実施例では各手段の制御をマイ
クロコンピュータ15の時分割により制御するものとし
たが、同時に複数の処理を行うことができればその制御
方法は問わない。また、交通流監視手段での処理につい
て5個のウインドウを横1列に並べた監視領域を設定し
たが、用途、要求される機能に応じてその個数や配列の
方法を変えることができる。また、その大きさや形状も
対象物に応じてそれぞれ任意に変えてもよく、上記実施
例に限定されるものではない。更に、車両候補の抽出方
法には左右対称性の判定と候補点の位置の変動量および
検出距離の変動量の判定を用いたが、その抽出方法はエ
ッジ成分の抽出を用いた形状認識などこれに代わるもの
でもよい。以上の構成においてマイクロコンピュータ1
5は請求項における制御手段、および追尾用ウインドウ
設定手段をの一部を構成している。
【0030】
【発明の効果】以上に詳述したように、この発明の請求
項1に係る車間距離検出装置によれば、撮像手段上に結
像された画像上にウインドウを設定し、このウインドウ
により先行車両を画像追尾しつつ、上記先行車両までの
距離を三角測量の原理で測定する先行車両追尾手段と、
上記画像上に複数個のウインドウからなる監視領域を設
定し、各ウインドウで囲まれた対象物までの距離を検出
するとともに、車両候補の抽出を行って自車両前方広域
の交通流の監視を行う交通流監視手段と、上記先行車両
追尾手段と上記交通流監視手段を制御する制御手段とを
備えたため、自車線前方の先行車までの車間距離を正確
に測定するとともに複数車線の走行中に隣の車線を走行
している車両の車線変更や逸脱による割り込みを早期に
発見できるという効果を奏する。又、上記のように同一
画像に対して異なった処理が同時に行え処理時間が短く
なるという効果も奏する。更に、上記の効果により車間
距離の情報を必要とする警報システムや走行制御システ
ムへの展開を考えた場合、自車両前方のみの狭い範囲に
対する距離計測だけでなく前方広域の監視も行っている
のでより安全なシステムが構築できるという効果をも奏
する。
【0031】又、この発明の請求項2に係る車間距離検
出装置によれば、撮像手段上に結像された画像上にウイ
ンドウを設定し、このウインドウにより先行車両を画像
追尾しつつ、上記先行車両までの距離を三角測量の原理
で測定する先行車両追尾手段と、上記画像上に複数個の
ウインドウからなる監視領域を設定し、各ウインドウで
囲まれた対象物までの距離を検出するとともに、車両候
補の抽出を行って自車両前方広域の交通流の監視を行う
交通流監視手段と、上記先行車両追尾手段と上記交通流
監視手段を制御する制御手段と、上記先行車両追尾手段
において先行車両の画像追尾を開始する際に上記交通流
監視手段から得られる車両候補の中から画像追尾する先
行車両を選定しその車両像に上記ウインドウを設定する
ことができる追尾用ウインドウ設定手段とを備えたた
め、上記効果に加え、先行車を画像追尾する追尾用のウ
インドウの設定を表示画面を見なくても自動的に行うこ
とができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例1を示すブロック図である。
【図2】交通流監視手段において監視領域内に複数個の
ウインドウが設定された状態を示す図である。
【図3】複数個のウインドウが設定された画像内に車両
像が入った状態を示す図である。
【図4】交通流監視手段において対称性を判定するゲー
トとその走行領域を示す図である。
【図5】先行車両追尾手段において先行車像に追尾ウイ
ンドウが設定された状態を示す図である。
【図6】割り込み車が入ったときの先行車両追尾手段の
画像を示す図である。
【図7】割り込み車が入ったときの交通流監視手段の画
像を示す図である。
【図8】完全に割り込まれたときの交通流監視手段の画
像を示す図である。
【図9】先行車両追尾手段において追尾ウインドウを割
り込み車に再設定した状態を示す図である。
【図10】実施例の全体動作を示すフローチャートであ
る。
【図11】従来の距離検出装置を示すブロック図であ
る。
【符号の説明】 1,2 レンズ 3,4 イメージセンサ 7 先行車両追尾手段 8 交通流監視手段 11、14 画像信号処理装置 15 マイクロコンピュータ 32〜34 先行車両 42 監視領域 43〜47 距離測定用ウインドウ 49 先行車両追尾手段の画像 50 追尾用ウインドウ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G08G 1/16 E 2105−3H C 2105−3H // B60R 21/00 C 8812−3D

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮像手段上に結像された画像上にウイン
    ドウを設定し、このウインドウにより先行車両を画像追
    尾しつつ、上記先行車両までの距離を三角測量の原理で
    測定する先行車両追尾手段と、 上記画像上に複数個のウインドウからなる監視領域を設
    定し、各ウインドウで囲まれた対象物までの距離を検出
    するとともに、車両候補の抽出を行って自車両前方広域
    の交通流の監視を行う交通流監視手段と、 上記先行車両追尾手段と上記交通流監視手段を制御する
    制御手段と、 を備えた車間距離検出装置。
  2. 【請求項2】 撮像手段上に結像された画像上にウイン
    ドウを設定し、このウインドウにより先行車両を画像追
    尾しつつ、上記先行車両までの距離を三角測量の原理で
    測定する先行車両追尾手段と、 上記画像上に複数個のウインドウからなる監視領域を設
    定し、各ウインドウで囲まれた対象物までの距離を検出
    するとともに、車両候補の抽出を行って自車両前方広域
    の交通流の監視を行う交通流監視手段と、 上記先行車両追尾手段と上記交通流監視手段を制御する
    制御手段と、 上記先行車両追尾手段において先行車両の画像追尾を開
    始する際に上記交通流監視手段から得られる車両候補の
    中から画像追尾する先行車両を選定しその車両像に上記
    ウインドウを設定することができる追尾用ウインドウ設
    定手段と、 を備えた車間距離検出装置。
JP5036578A 1993-02-25 1993-02-25 車間距離検出装置 Pending JPH06249652A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5036578A JPH06249652A (ja) 1993-02-25 1993-02-25 車間距離検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5036578A JPH06249652A (ja) 1993-02-25 1993-02-25 車間距離検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06249652A true JPH06249652A (ja) 1994-09-09

Family

ID=12473659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5036578A Pending JPH06249652A (ja) 1993-02-25 1993-02-25 車間距離検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06249652A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003291689A (ja) * 2002-04-05 2003-10-15 Sogo Jidosha Anzen Kogai Gijutsu Kenkyu Kumiai 車両用情報表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003291689A (ja) * 2002-04-05 2003-10-15 Sogo Jidosha Anzen Kogai Gijutsu Kenkyu Kumiai 車両用情報表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6744380B2 (en) Apparatus for monitoring area adjacent to vehicle
JPH05296767A (ja) 車間距離検出装置
JP2800531B2 (ja) 車両用障害物検出装置
JP2887039B2 (ja) 車両周辺監視装置
JPH04331311A (ja) 車間距離検出装置
US9690993B2 (en) Method and device for analyzing trafficability
JP2001233150A (ja) 車両用危険判断装置及び、車両用周辺監視装置
JPH07320199A (ja) 車両用障害物検出装置
JPH0696397A (ja) 画像追尾装置および画像追尾方法
JPH06293236A (ja) 走行環境監視装置
JP2003150938A (ja) 画像認識装置
JPH04313199A (ja) 車間距離検出装置
JPH03269315A (ja) 先行車追尾用車間距離検出装置
JP4609076B2 (ja) 移動物体検出装置及び移動物体検出方法
JP4721278B2 (ja) 車線逸脱判定装置、車線逸脱防止装置および車線追従支援装置
JP2800530B2 (ja) 車間距離検出装置
JP2635246B2 (ja) 先行車追尾用車間距離検出装置
JP2536986B2 (ja) 車間距離検出装置
JP2005182753A (ja) 車両運転支援装置
JPH03269314A (ja) 追尾式車間距離検出装置
JPH06162398A (ja) 車線検出装置と車線逸脱警報装置と衝突警報装置
JP3729005B2 (ja) 車両の後方監視装置
JPH06249652A (ja) 車間距離検出装置
JP3212235B2 (ja) 車両用障害物検出装置
US11769337B2 (en) Traffic signal recognition method and traffic signal recognition device