JPH06249117A - エンジンのアイドル回転制御装置 - Google Patents

エンジンのアイドル回転制御装置

Info

Publication number
JPH06249117A
JPH06249117A JP6302893A JP6302893A JPH06249117A JP H06249117 A JPH06249117 A JP H06249117A JP 6302893 A JP6302893 A JP 6302893A JP 6302893 A JP6302893 A JP 6302893A JP H06249117 A JPH06249117 A JP H06249117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
engine speed
idle
ignition timing
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6302893A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Mukai
徹 向井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP6302893A priority Critical patent/JPH06249117A/ja
Publication of JPH06249117A publication Critical patent/JPH06249117A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 この発明の目的は、エンジンへの空気量の増
加を抑制しつつアイドル運転時のエンジン回転数を適正
に維持し、燃費を向上するとともに、電気回路の構成を
簡単とし、また、アイドル運転時のエンジン回転数をよ
り細かく制御させることにある。 【構成】 このため、この発明は、バッテリ(60)の
電圧の変化によって電気負荷状態を検知し、エンジンへ
の空気量の増加を抑制しつつ点火時期を調整してエンジ
ン回転数を制御したり、あるいはまた、点火時期の進角
とアイドル調整弁(30)の作動制御とによってアイド
ル運転時のエンジン回転数を制御する制御手段(54)
を設けている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、エンジンのアイドル
回転制御装置に係り、特に電気負荷信号を不要とし、構
成が簡単であり、また、アイドル運転時のエンジン回転
数を安定させるとともに、燃費の向上を図り得るエンジ
ンのアイドル回転制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】車両のエンジンにおいては、排気有害成
分や燃料消費率の問題の対応策として電子制御式の燃料
噴射システムを備えたものがある。
【0003】この燃料噴射システムには、吸気通路途中
に設けた吸気絞り弁を迂回するバイパス通路を設け、バ
イパス通路を開閉するアイドル調整弁であるISC弁
(アイドルスピードコントロールバルブ)(VSV)を
設け、エンジンのアイドル運転時に、吸気管圧力とエン
ジン回転数とのマップによって燃料噴射量を決定し、こ
の燃料噴射量に基づいてISC弁をデューティ比によっ
て作動してエンジンへの空気量を制御したり、あるい
は、アイドル運転時のエンジン回転数を安定させるため
に、点火時期を調整する制御手段を設けたものがある。
【0004】この燃料噴射システムにおいては、エアコ
ンが作動した場合に、このエアコンの作動による電気負
荷に相当する分だけ、ISC弁を作動して空気量を補正
している。つまり、電気負荷があった場合に、この電気
負荷に応じてそのままISC弁を作動して空気量を制御
するか、あるいは、電気回路からの電気負荷信号を取出
し、この電気負荷信号によってISC弁等を作動制御
し、アイドル運転時のエンジン回転数の安定化を図って
いる。
【0005】このように、ISC弁の作動制御によって
空気量を制御する場合には、図7に示す如く、制御手段
のプログラムがスタートすると(ステップ202)、先
ず、エンジン回転数(NE)を読込み(ステップ20
4)、そして、エンジン回転数(NE)とアイドル運転
時の目標エンジン回転数の下限値Bとの関係が、NE>
Bか否かを判断する(ステップ206)。
【0006】このステップ206でNOの場合には、図
8に示す如く、ISC弁へのデューティ比を高くし(u
p)(ステップ208)、そして、前記ステップ204
に戻す。
【0007】一方、前記ステップ206でYESの場合
には、エンジン回転数(NE)とアイドル運転時の目標
エンジン回転数の上限値Aとの関係が、NE<Aか否か
を判断する(ステップ210)。
【0008】このステップ210でNOの場合には、図
8に示す如く、ISC弁へのデューティ比を低くし(d
own)(ステップ212)、そして、前記ステップ2
04に戻す。
【0009】一方、前記ステップ210でYESの場合
には、プログラムをリターンさせる(ステップ21
4)。
【0010】これにより、図8に示す如く、アイドル運
転時に、電気負荷としてラジエータファンが作動した場
合に、ISC弁へのデューティ比を変え、ISC弁を作
動制御することによって、エンジン回転数を制御してい
る。
【0011】また、このような燃料噴射システムとして
は、例えば、特開昭59−201972号公報、特開昭
57−68544号公報に開示されている。特開昭59
−201972号公報に記載のものは、各気筒の膨張行
程で発生するトルクを検出して、これが気筒間で一定と
なるように、検出された気筒毎のエンジン回転数と平均
エンジン回転数とを比較し、前者が後者より高いと点火
時期を遅角、又は前者が後者より低いと点火時期を進角
し、気筒間の作動条件に多少のバラツキがあっても、エ
ンジン回転数が変動するのを防止し、アイドル運転を安
定にして、エンジンの振動、騒音を制御するものであ
る。また、特開昭57−68544号公報に記載のもの
は、電子燃料噴射装置付きエンジンのエンジン回転数お
よび吸気管圧力等の運転パラメータの変化量又は変化率
もしくは所定時間毎又は所定のエンジンクランク角毎の
運転パラメータの変化量又は変化率の変化の割合に応じ
て点火時期および燃料噴射量等の制御対象を修正するこ
とにより、アイドルおよび低回転走行時におけるエンジ
ン回転数を安定させ、また、エンジン回転数に変動を生
じた時、その変動をその時のエンジンの状態に応じてす
みやかに収束させ、運転者に不快な振動を与えることを
防止するものである。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来、アイ
ドル運転時に電気負荷があった場合に、電気負荷信号を
取入れない燃料噴射システムにおいては、ISC弁の作
動制御によって空気量を補正するが、図8に示す如く、
ISC弁へのデューティ比に遅れが生じ(図8のD1
2 で示す)、このため、エンジン回転数に回転落ち
(図8のS1、S 2で示す)が発生するという不都合が
ある。また、電気負荷信号を取入れる燃料噴射システム
にあっては、別の回路を電気回路に追加することにな
り、構成が複雑で、且つ高価になるという不都合があっ
た。
【0013】また、電気負荷信号があった場合に、IS
C弁の作動制御だけで空気量を制御するので、空気量が
増加すると、空燃比フィードバックの制御をすること等
から、この空気量の増加に伴って燃料噴射量も徒に増加
してしまい、燃費が悪化するという不都合があった。
【0014】
【課題を解決するための手段】そこで、この発明は、上
述の不都合を除去するために、第1に、吸気通路途中に
設けた吸気絞り弁を迂回するバイパス通路を設け、この
バイパス通路を開閉するアイドル調整弁を設け、エンジ
ンのアイドル運転時に前記アイドル調整弁を開閉動させ
て前記エンジンへの空気量を制御するエンジンのアイド
ル回転制御装置において、バッテリ電圧の変化によって
電気負荷状態を検知し、前記エンジンへの空気量の増加
を抑制しつつ点火時期を調整してエンジン回転数を制御
する制御手段を設けたことを特徴とする。また、第2
に、吸気通路途中に設けた吸気絞り弁を迂回するバイパ
ス通路を設け、このバイパス通路を開閉するアイドル調
整弁を設け、エンジンのアイドル運転時に前記アイドル
調整弁を開閉動させて前記エンジンへの空気量を制御す
るエンジンのアイドル回転制御装置において、バッテリ
電圧の変化によって電気負荷状態を検知し、前記エンジ
ンへの空気量の増加を抑制しつつ点火時期を進角させる
とともに前記アイドル調整弁を作動してエンジン回転数
を制御する制御手段を設けたことを特徴とする。
【0015】
【作用】この発明の構成によれば、制御手段は、バッテ
リ電圧の変化によって電気負荷状態を検出し、エンジン
への空気量の増加を抑制しつつ点火時期を調整してエン
ジン回転数を制御する。これにより、エンジンへの空気
量を一定にしつつ、アイドル運転時のエンジン回転数を
適正に維持し、アイドル運転時のエンジン回転数回転数
の安定化を図るとともに、燃費の向上を図ることができ
る。また、従来の如き電気負荷信号を不要とし、電気回
路の構成の簡素化を図ることができる。
【0016】また、点火時期の進角制御とアイドル調整
弁の作動制御とによってエンジンへの空気量を一定に調
整することにより、アイドル回転数をより細かく制御す
ることができ、アイドル運転状態を良好に担保すること
ができる。
【0017】
【実施例】以下図面に基づいてこの発明の実施例を詳細
且つ具体的に説明する。図1〜6は、この発明の実施例
を示すものである。図6において、2はエンジン、4は
エアクリーナ、6はこのエアクリーナ4からエンジン2
に吸気を導く第1吸気通路6−1と第2吸気通路6−2
とからなる吸気通路、8はスロットルボディ、10は吸
気絞り弁、12はサージタンク、14は排気通路であ
る。
【0018】前記エンジン2側の第2吸気通路6−2に
は、エンジン2に燃料を噴射する燃料噴射弁16が設け
られている。この燃料噴射弁16には、一端側が燃料タ
ンク18内の燃料ポンプ20に連絡された燃料供給通路
22の他端側が連絡されている。
【0019】前記燃料噴射弁16の燃料圧力は、燃料圧
調整弁24によって調整される。この燃料圧調整弁24
には、燃料戻し通路26の一端側が連絡されている。こ
の燃料戻し通路26の他端側は、燃料タンク18内に連
通開口されている。
【0020】前記サージタンク12内には、第1バイパ
ス通路28の一端側が連通されている。この第1バイパ
ス通路28の他端側は、吸気絞り弁10上流側の第1吸
気通路6−1に連通されている。この第1バイパス通路
28途中には、アイドル調整弁であるISC弁(アイド
ルスピードコントロールバルブ)(VSV)30が介設
されている。
【0021】また、前記サージタンク12には、第2バ
イパス通路32の一端側が連通されている。この第2バ
イパス通路32の他端側は、吸気絞り弁10上流側の第
1吸気通路6−1に連通されている。この第2バイパス
通路32途中には、エアコンアイドルアップ弁(VS
V)34が介設されている。
【0022】前記エンジン2には、点火装置36のディ
ストリビュータ38が付設されている。このディストリ
ビュータ38には、点火コイル40が連絡されている。
【0023】前記第1吸気通路6−1には、該第1吸気
通路6−1の吸気温度を検出する吸気温センサ42が設
けられている。
【0024】前記スロットルボディ8には、吸気絞り弁
10の開閉状態を検出してアイドル状態を検出するアイ
ドルスイッチ44が設けられている。
【0025】前記吸気通路6の吸気管圧力を検出すべ
く、一端側がサージタンク12に連通する圧力導入路4
6の他端側には、圧力センサ48が設けられている。
【0026】前記ディストリビュータ38には、回転角
を検出する回転角センサ50が取付けられている。
【0027】前記エンジン2には、冷却水通路(図示せ
ず)内の冷却水温度を検出する水温センサ52が付設さ
れている。
【0028】前記燃料噴射弁16と燃料ポンプ20とI
SC弁30とエアコンアイドルアップ弁34と点火コイ
ル40と吸気温度センサ42とアイドルスイッチ44と
圧力センサ48と回転角センサ50と水温センサ52と
は、制御手段54に連絡されている。前記燃料ポンプ2
0と制御手段54間には、ポンプリレー56が介設され
ている。
【0029】この制御手段54には、スピードメータ5
8とバッテリ60とが連絡されている。
【0030】これにより、制御手段54は、各種信号を
入力し、バッテリ60の電圧変化によって電気負荷状態
を検出し、つまり、ラジエータファン等が作動した場合
に、バッテリ60の電圧変化から電気負荷状態を検出
し、エンジン2への空気量の増加を抑制しつつ点火装置
36を作動して点火時期を調整してエンジン回転数を制
御し、あるいはまた、バッテリ58の電圧変化によって
電気負荷状態を検知し、エンジン2への空気量の増加を
抑制しつつ点火装置36において点火時期を進角させる
とともにISC弁30を開閉動作してエンジン回転数を
制御するものである。
【0031】このため、制御手段54は、図1に示す如
く、電気負荷検出回路54aを有するとともに、図2に
示す如く、バッテリ60の電圧(VB)に対して一次元
の点火時期テーブル、つまり電圧(VB)と点火時期の
進角との関係図を有している。この図2の点火時期テー
ブルは、バッテリ60の電圧(VB)に対応して点火時
期(Ig.T)の進角を決定するものである。
【0032】また、制御手段54は、図3に示す如く、
アイドル運転時に、同一の空気量のもとで、点火時期
(Ig.T)を進角させた場合に、エンジン回転数(N
E)が上昇するマップを有し、これにより、アイドル運
転時に、電気負荷があったときでも、点火時期(Ig.
T)を進角させて同一の空気量で、アイドル運転時のエ
ンジン回転数(NE)を適正に維持するものである。
【0033】次に、この実施例の作用を、図1のフロー
チャートに基づいて説明する。
【0034】制御手段54のプログラムがスタートする
と(ステップ102)、先ず、エンジン回転数(NE)
を読込み(ステップ104)、そして、バッテリ60の
電圧(VB)を読込む(ステップ106)。
【0035】そして、バッテリ60の電圧(VB)と1
回前の電圧(VB.0)との関係が、VB<VB.0−
Cか否かを判断する(ステップ108)。ここで、C
は、固定値である。
【0036】このステップ108でYESの場合には、
ISC弁30のデューティ比(DISC)と1回前のデ
ューティ比(DISC.0)との関係が、DISC=D
ISC.0+Xを算出し(ステップ110)、前記ステ
ップ104に戻す。ここで、Xは、固定値である。
【0037】一方、前記ステップ108でNOの場合に
は、図2の点火時期テーブルから電圧(VB)に対応す
る点火時期(Ig.T)の進角を決定し(ステップ11
2)、そして、エンジン回転数(NE)とアイドル運転
時の目標エンジン回転数の下限値(B)との関係が、N
E>Bか否かを判断する(ステップ114)。
【0038】このステップ114でNOの場合には、I
SC弁30へのデューティ比を高くし(up)(ステッ
プ116)、前記ステップ104に戻す。
【0039】前記ステップ114でYESの場合には、
エンジン回転数(NE)とアイドル運転時の目標エンジ
ン回転数の上限値(A)との関係が、NE<Aか否かを
判断する(ステップ118)。
【0040】このステップ118でNOの場合には、I
SC弁30へのデューティ比を低くし(down)(ス
テップ120)、前記ステップ104に戻す。
【0041】一方、前記ステップ118でYESの場合
には、プログラムをリターンさせる(ステップ12
2)。
【0042】即ち、電気負荷としてバッテリ60の電圧
(VB)を読込んだ時に、電圧(VB)の変化量が大き
い場合には、ISC弁30へのデューティ比を固定値
(C)だけ増量すると同時に、電圧(VB)による点火
時期(Ig.T)の進角を図2の点火時期テーブルから
補間し、点火装置36において点火時期を電圧(VB)
に合わせて進角する。
【0043】詳述すれば、図4に示す如く、電気負荷と
してラジエータファンが作動した場合に(図4のK1
示す)、電圧(VB)が一旦大きく下がってから大きく
回復する(図4のEで示す)。これに併せて、点火時期
(Ig.T)が進角する(図4のFで示す)。そして、
ISC弁30へのデューティ比は、電圧(VB)の変化
量が大きいので、一旦、固定値(C)だけ増量し(図4
のGで示す)、その後は、フィードバックしてエンジン
回転数(NE)を安定させる。
【0044】また、図5に示す如く、電気負荷がかなり
大きい場合には、上述の図4における各信号の動きと同
様であり、電気負荷がオフになった後に(図5のK2
示す)、バッテリ60の電圧(VB)の戻りが遅いが
(図5のMで示す)、それに追従して点火時期(Ig.
T)も変化し(図5のNで示す)、これにより、ISC
弁30へのデューティ比があまり変化しないので、エン
ジン回転数(NE)を安定させる。
【0045】この結果、バッテリ60の電圧(VB)の
変化によって電気負荷状態を検出し、この電圧(VB)
に応じて点火時期(Ig.T)を進角させるので、エン
ジン2への空気量を増加させることなく一定とし、エン
ジン回転数を安定させ、燃費を向上させることができる
とともに、従来の如く電気負荷信号を不要とし、電気回
路の構成を簡単にすることができる。
【0046】また、点火時期の進角調整とISC弁30
の作動制御とによってエンジン回転数を制御するので、
アイドル運転時のエンジン回転数をより細かに制御さ
せ、適正なアイドル運転状態を担保させることができ
る。
【0047】
【発明の効果】以上詳細な説明から明らかなようにこの
発明によれば、第1に、バッテリ電圧の変化によって電
気負荷状態を検知し、エンジンへの空気量の増加を抑制
しつつ点火時期を調整してエンジン回転数を制御する制
御手段を設けたことにより、エンジンへの空気量を一定
にしつつアイドル運転時のエンジン回転数を適正に維持
し、アイドル運転状態を良好に担保するとともに、燃費
の向上を図り、しかも、電気回路の構成の簡素化を図っ
て廉価とし得る。
【0048】また、バッテリ電圧の変化によって電気負
荷状態を検知し、エンジンへの空気量の増加を抑制しつ
つ点火時期を進角させるとともにアイドル調整弁を作動
してエンジン回転数を制御する制御手段を設けたことに
より、アイドル運転時のエンジン回転数をより細かく制
御することができ、アイドル運転状態を良好に担保し得
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】バッテリ電圧によるアイドル回転制御のフロー
チャートである。
【図2】バッテリ電圧と点火時期の進角との関係図であ
る。
【図3】点火時期の進角とエンジン回転数との関係図で
ある。
【図4】ラジエータファンの作動・停止時のタイムチャ
ートである。
【図5】電気負荷が大なる場合のタイムチャートであ
る。
【図6】アイドル回転制御装置のシステム構成図であ
る。
【図7】従来におけるアイドル回転制御のフローチャー
トである。
【図8】従来におけるアイドル回転制御のタイムチャー
トである。
【符号の説明】
2 エンジン 16 燃料噴射弁 30 ISC弁 36 点火装置 44 アイドルスイッチ 54 制御手段
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年4月20日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
【図3】
【図4】
【図5】
【図6】
【図7】
【図8】

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吸気通路途中に設けた吸気絞り弁を迂回
    するバイパス通路を設け、このバイパス通路を開閉する
    アイドル調整弁を設け、エンジンのアイドル運転時に前
    記アイドル調整弁を開閉動させて前記エンジンへの空気
    量を制御するエンジンのアイドル回転制御装置におい
    て、バッテリ電圧の変化によって電気負荷状態を検知
    し、前記エンジンへの空気量の増加を抑制しつつ点火時
    期を調整してエンジン回転数を制御する制御手段を設け
    たことを特徴とするエンジンのアイドル回転制御装置。
  2. 【請求項2】 前記制御手段は、前記バッテリ電圧の変
    化に対応した点火時期の進角を決定する点火時期テーブ
    ルを有する制御手段であることを特徴とする請求項1に
    記載のエンジンのアイドル回転制御装置。
  3. 【請求項3】 吸気通路途中に設けた吸気絞り弁を迂回
    するバイパス通路を設け、このバイパス通路を開閉する
    アイドル調整弁を設け、エンジンのアイドル運転時に前
    記アイドル調整弁を開閉動させて前記エンジンへの空気
    量を制御するエンジンのアイドル回転制御装置におい
    て、バッテリ電圧の変化によって電気負荷状態を検知
    し、前記エンジンへの空気量の増加を抑制しつつ点火時
    期を進角させるとともに前記アイドル調整弁を作動して
    エンジン回転数を制御する制御手段を設けたことを特徴
    とするエンジンのアイドル回転制御装置。
JP6302893A 1993-02-26 1993-02-26 エンジンのアイドル回転制御装置 Pending JPH06249117A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6302893A JPH06249117A (ja) 1993-02-26 1993-02-26 エンジンのアイドル回転制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6302893A JPH06249117A (ja) 1993-02-26 1993-02-26 エンジンのアイドル回転制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06249117A true JPH06249117A (ja) 1994-09-06

Family

ID=13217472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6302893A Pending JPH06249117A (ja) 1993-02-26 1993-02-26 エンジンのアイドル回転制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06249117A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2739415A1 (fr) * 1995-09-28 1997-04-04 Bosch Gmbh Robert Procede et dispositif pour commander le ralenti d'un moteur a combustion interne
JP2010537118A (ja) * 2007-08-30 2010-12-02 バイエリッシェ モートーレン ウエルケ アクチエンゲゼルシャフト 自動車両の内燃機関の一時的なトルクリザーブを見越した方法および車載電源網
KR101316224B1 (ko) * 2007-12-17 2013-10-08 현대자동차주식회사 엔진 점화시기 효율 제어방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2739415A1 (fr) * 1995-09-28 1997-04-04 Bosch Gmbh Robert Procede et dispositif pour commander le ralenti d'un moteur a combustion interne
JP2010537118A (ja) * 2007-08-30 2010-12-02 バイエリッシェ モートーレン ウエルケ アクチエンゲゼルシャフト 自動車両の内燃機関の一時的なトルクリザーブを見越した方法および車載電源網
KR101316224B1 (ko) * 2007-12-17 2013-10-08 현대자동차주식회사 엔진 점화시기 효율 제어방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6215750B2 (ja)
US7806105B2 (en) Idle speed control apparatus for internal combustion engine
JP3878522B2 (ja) ベンチュリ式燃料供給装置を備えたエンジンの空燃比制御方法及びその方法を備えた燃料制御装置
KR100317158B1 (ko) 내연기관의아이들링속도제어시스템
JP3546703B2 (ja) 内燃機関のアクチュエータ制御装置
JP2982557B2 (ja) エンジンの吸入空気量制御装置
JP3265496B2 (ja) 内燃機関の吸入空気流量調整装置
JPH06249117A (ja) エンジンのアイドル回転制御装置
US4785779A (en) Internal combustion engine control apparatus
JP3338195B2 (ja) 内燃機関の吸入空気量制御装置
JPH1150888A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2002317681A (ja) 内燃機関の制御装置
JP3114352B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH0544515A (ja) 内燃機関のアイドル回転制御装置
JP4179837B2 (ja) Egr制御装置
JP2986115B2 (ja) 過給機付エンジンの制御装置
JPH07166928A (ja) 始動時制御装置
JPH0749073A (ja) エンジンの制御装置
JPH1018892A (ja) エンジンの燃料噴射制御装置
JPH11343900A (ja) 始動時制御装置
JP3057805B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2500183Y2 (ja) 暖機制御装置
JPH08200533A (ja) 流量制御装置
JPH05195846A (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御装置
JPH05214995A (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御方法