JPH06238703A - 射出成形機における射出ノズルの樹脂漏れ防止方法 - Google Patents

射出成形機における射出ノズルの樹脂漏れ防止方法

Info

Publication number
JPH06238703A
JPH06238703A JP2455193A JP2455193A JPH06238703A JP H06238703 A JPH06238703 A JP H06238703A JP 2455193 A JP2455193 A JP 2455193A JP 2455193 A JP2455193 A JP 2455193A JP H06238703 A JPH06238703 A JP H06238703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
injection
nozzle
valve
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2455193A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2508954B2 (ja
Inventor
Yukio Yoshizawa
行雄 吉沢
Naoya Niizeki
直也 新関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niigata Engineering Co Ltd
Original Assignee
Niigata Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Niigata Engineering Co Ltd filed Critical Niigata Engineering Co Ltd
Priority to JP2455193A priority Critical patent/JP2508954B2/ja
Publication of JPH06238703A publication Critical patent/JPH06238703A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2508954B2 publication Critical patent/JP2508954B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 射出ノズルを確実に金型に押し付けた状態で
樹脂を金型内に射出することができて、射出ノズルと金
型との接触部分から樹脂が漏洩することを確実に防止す
ることができると共に、成形サイクルを短縮することが
できる射出成形機における射出ノズルの樹脂漏れ防止方
法を提供することを目的とする。 【構成】 一対の移動型5aと固定型6aとを閉じた後
の型締工程に際して、射出ノズル9aを上記固定型6a
に押圧する。これにより、型締完了時には射出ノズル9
aが十分な押し付け力で固定型6aに押圧されており、
型締完了後直ちに射出ノズル9aから樹脂が金型内に射
出される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、主として、油圧駆動に
より金型に押し付けた射出ノズルから樹脂を金型内に射
出する射出成形機において、上記射出ノズルからの樹脂
漏れを防止する樹脂漏れ防止方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の油圧駆動射出成形機とし
ては、一対の金型を閉じ、かつ型締を行う型締シリンダ
と、射出ノズル(射出ユニット)を上記金型に対して接
離させるノズル前後進シリンダと、上記射出ノズルから
樹脂を金型内に射出する射出シリンダと、上記射出ユニ
ット内のスクリューを回転させるスクリュー回転用モー
タとが、これらのシリンダあるいはモータの起動及び停
止をそれぞれ制御する流路切換用の電磁弁を介して、1
つの可変流量制御弁と1つの可変圧力制御弁とに連結さ
れたものが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記従来の
油圧駆動射出成形機において、いわゆる、ノズルタッチ
成形を行う場合には、すなわち成形サイクル中に上記射
出ノズルを後退させることなく常に金型に当接した状態
で、上記型締シリンダによって一対の金型を閉じ、かつ
型締を行った後、直ちに射出シリンダによって射出ノズ
ルから樹脂を金型内に射出し、金型内のキャビティ(空
隙)に樹脂を充填して冷却し、次いで上記型締シリンダ
によって一対の金型を開いて上記金型内から成形品を取
り出す。このような成形を行う場合には、上記型締が完
了して、射出工程に入る前に、上記ノズル前後進シリン
ダ用の電磁弁を励磁させて該ノズル前後進シリンダに油
圧を作用させて、射出ノズルが金型に接触していること
を(前進端にあることを)リミットスイッチ(近接スイ
ッチ)によって確認した後、所定時間経過して上記射出
シリンダによって射出ノズルから樹脂を金型内に射出す
るようにしている。しかしながら、このようにリミット
スイッチ(近接スイッチ)によって射出ノズルが金型に
接触していることを(前進端にあることを)確認した
後、所定時間経過して射出ノズルから樹脂を金型内に射
出する場合にあっては、油圧力の立ち上がりが遅いと、
ノズル前後進シリンダにより射出ノズルを金型へ押し付
ける力が十分な圧力に達しないうちに、射出ノズルから
樹脂が射出される恐れがある。そして、この場合には、
射出ノズルと金型との接触部分から樹脂が漏洩するとい
う問題が発生する。
【0004】そこで、上記従来の問題を解決するため
に、上記押し付け力の圧力上昇を感知することにより、
上記射出ノズルが十分な押し付け力によって金型に押圧
されていることを確認する方法が採用されているが、こ
の場合には、上記押し付け力が所定の圧力に達したこと
を確認するのに時間がかかるため、その時間の分だけ成
形サイクルが長くなるという問題がある。
【0005】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
で、その目的とするところは、射出ノズルを確実に金型
に押し付けた状態で樹脂を金型内に射出することができ
て、射出ノズルと金型との接触部分から樹脂が漏洩する
ことを確実に防止することができると共に、成形サイク
ルを短縮することができる射出成形機における射出ノズ
ルの樹脂漏れ防止方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、可動金型と固定金型とを閉じた後の型締
工程に際して、射出ノズルを上記固定金型に押圧するも
のである。
【0007】
【作用】本発明の射出成形機における射出ノズルの樹脂
漏れ防止方法にあっては、可動金型と固定金型とを閉じ
た後、型締を行うに際して、上記固定金型に射出ノズル
を押し付けることにより、型締完了時には射出ノズルが
十分な押し付け力で固定金型に押圧されており、型締完
了後直ちに射出ノズルから樹脂が漏洩することなく確実
に金型のキャビティ内に射出される。
【0008】
【実施例】以下、図1ないし図4に基づいて本発明の一
実施例を説明する。
【0009】図中符号1は型締シリンダであり、この型
締シリンダ1は基台2の上に立設されたエンドプレート
3の一端側(図1において左端側)に固定されている。
そして、上記型締シリンダ1のピストンロッド1aの先
端部は、上記エンドプレート3を貫通して、トグル機構
4の中央部に連結されており、このトグル機構4の上下
に分岐した左右端は、それぞれエンドプレート3と移動
盤5とに連結されている。また、上記移動盤5に対向し
て、上記エンドプレート3と反対側の基台2の上には、
固定盤6が立設されており、上記移動盤5及び固定盤6
の各対向面にはそれぞれ移動型5a及び固定型6aが取
り付けられている。そして、上記型締シリンダ1のピス
トンロッド1aを前後進することにより、上記トグル機
構4を介して移動盤5が水平方向に往復移動するように
なっており、かつ両金型5a,6aを閉じることによ
り、内部にキャビティ(空隙)7が形成されるようにな
っている。さらに、上記移動盤5の、上記移動型5aが
取付けられた面と反対側の面には、エジェクタシリンダ
8が固定されており、このエジェクタシリンダ8のピス
トンロッド8aを型開後に前進させることにより、ピス
トンロッド8aの先端部(エジェクタピン)が、移動盤
5及び移動型5aを貫通して移動型5aの内部の成形品
を外方に突き出すようになっている。
【0010】また、上記固定盤6に対向して射出筒9が
接離自在に設けられており、この射出筒9の上部には、
射出筒9の内部に樹脂を供給するホッパ10が配設され
ている。そして、上記射出筒9の内部には、スクリュー
11が挿入されており、このスクリュー11の基端部に
は、上記スクリュー回転用油圧モータ12の回転軸12
aが連結されている。また、スクリュ回転用油圧モータ
12の、上記回転軸12aと反対側の端部には、射出シ
リンダ13のピストンロッド13aが連結されており、
このピストンロッド13aを前後進することにより、ス
クリュー回転用油圧モータ12を介して、スクリュー1
1が水平方向に往復移動するようになっている。そし
て、上記射出筒9と射出シリンダ13とは、連結部材1
4を介して連結されていると共に、該射出シリンダ13
の基端部には、上記基台2に固定されたノズル前後進シ
リンダ15のピストンロッド15aの先端部が連結され
ており、該ピストンロッド15aを前後進することによ
り、射出シリンダ13とスクリュー回転用油圧モータ1
2と共に、射出筒9が水平方向に往復移動するようにな
っている。
【0011】次に、上記各シリンダ1,8,13,15
及びスクリュー回転用油圧モータ12を駆動する油圧回
路について図2と図3に基づいて説明する。これらの図
において符号20はモータ21で駆動される油圧ポンプ
であり、この油圧ポンプ20の吸入端には、油タンクO
Tが、かつ吐出端には、可変流量制御弁22及びリリー
フ弁23がそれぞれ連結されている。この可変流量制御
弁22は、モータ24によって弁内を流れる油の流量を
制御するものである。また、上記可変流量制御弁22の
吐出端には、パイロット配管25を介して絞り弁26の
一端が連結されており、この絞り弁26の他端には、背
圧用電磁弁DV1の負荷側ポートBと、リリーフ弁27
の吸入端と、上記リリーフ弁23のパイロット端とがそ
れぞれ連結されている。そして、上記背圧用電磁弁DV
1のポートPには、可変圧力制御弁28の吸入端が連結
されており、この可変圧力制御弁28の吐出端及び上記
背圧用電磁弁DV1のポートTは、油タンクOTに連結
されている。上記可変圧力制御弁28は、モータ29に
よって回路内の油の圧力を制御するものである。さら
に、上記各リリーフ弁23,27の吐出端と、上記可変
流量制御弁22のドレン端は、油タンクOTに連結され
ている。
【0012】また、上記可変流量制御弁22の吐出端に
は、型開閉切換用電磁弁DV2と、エジェクタ前後進切
換用電磁弁DV3と、逆止弁30を介してノズル前後進
切換用電磁弁DV4と、無転後退用切換回路(ハイドロ
バルブ)31と、射出、供給切換用電磁弁DV5とがそ
れぞれ連結されている。そして、上記型開閉切換用電磁
弁DV2の負荷側ポートAは、カムバルブ32を介して
上記型締シリンダ1の基端(図3において左端)に連結
されており、この型締シリンダ1の先端は、差動用電磁
弁DV6のポートPに連結されている。さらに、この差
動用電磁弁DV6のポートAには上記型開閉切換用電磁
弁DV2の負荷側ポートBが連結されていると共に、上
記差動用電磁弁DV6のポートBと上記型締シリンダ1
の基端との間には逆止弁33が配置されている。そし
て、上記差動用電磁弁DV6のポートTは、油タンクO
Tに連結されていると共に、上記型開閉切換用電磁弁D
V2及びカムバルブ32の各ポートTは、絞り弁34,
35を介して油タンクOTに連結されている。
【0013】上記エジェクタ前後進切換用電磁弁DV3
の各負荷側ポートA,Bは、上記エジェクタシリンダ8
の基端及び先端(図3において左右端)に連結されてい
ると共に、ノズル前後進切換用電磁弁DV4の各負荷側
ポートA,Bは、ノズル前後進シリンダ15の先端及び
基端(図2において左右端)にそれぞれ連結されてい
る。そして、上記各電磁弁DV3,DV4のポートTは
油タンクOTに連結されている。また、上記無転後退用
切換回路31は、主切換弁36と、この主切換弁36を
切換制御する無転後退用電磁弁DV7とから構成される
ものであり、この無転後退用切換回路31の主切換弁3
6のポートPは、射出シリンダ13の先端(図2におい
て左端)に連結されている。そして、この射出シリンダ
13の基端には、上記無転後退用切換回路31の主切換
弁36のポートTと射出、供給切換用電磁弁DV5の負
荷側ポートAがそれぞれ連結されている。さらに、上記
射出、供給切換用電磁弁DV5の負荷側ポートBは、ス
クリュー回転用油圧モータ12の一端に連結されてお
り、射出、供給切換用電磁弁DV5のポートTは、圧力
補償弁37を介して油タンクOTに連結されている。そ
して、上記スクリュー回転用油圧モータ12の他端は、
逆止弁38を介して油タンクOTに連結されている。さ
らにまた、上記スクリュー回転用油圧モータ12の一端
には、パイロット配管39及び絞り弁40を介して、上
記背圧用電磁弁DV1のポートA及び圧力補償弁37の
パイロット端がそれぞれ連結されている。そして、上記
背圧用電磁弁DV1のソレノイドa及び各電磁弁DV2
〜DV7のソレノイドa,bには、射出成形工程の総合
的なシーケンス(手順)を制御するシーケンス制御部
(図示せず)からの各励磁信号が順次入力されるように
なっている。
【0014】次に、上記のように構成された射出成形機
において、本発明の方法を実施する場合について、図4
を参照して説明する。まず、射出筒9の先端のノズル9
aが固定盤6の固定型6aから離れていると共に、この
固定型6aと移動盤5の移動型5aとが互いに所定距離
離れている型開状態において、図4に示すように、型開
閉切換用電磁弁DV2のソレノイドa及び各電磁弁DV
3,DV6のソレノイドbがそれぞれ励磁されると、油
圧ポンプ20からの作動油が、可変流量制御弁22,型
開閉切換用電磁弁DV2のポートP,A,カムバルブ3
2を介して、型締シリンダ1の基端に、上記可変流量制
御弁22及び可変圧力制御弁28に応じた流量及び圧力
にて供給されると共に、上記型締シリンダ1の先端から
の戻り油が、差動用電磁弁DV6のポートP,B,逆止
弁33を介して、上記型締シリンダ1の基端側に戻され
るから、該型締シリンダ1のピストンロッド1aが高速
かつ低い押圧力にて前進することにより、トグル機構4
を介して、移動盤5を移動型5aと共に、固定盤6側に
接近させ、上記移動型5aと固定盤6の固定型6aとを
閉じる一方、上記油圧ポンプ20からの作動油が、可変
流量制御弁22,エジェクタ前後進切換用電磁弁DV3
のポートP,Bを介して、エジェクタシリンダ8の先端
に供給されるから、このエジェクタシリンダ8のピスト
ンロッド8aが後退端にて固定される。
【0015】次いで、時刻T1になって上記移動型5a
と固定型6aとが閉じられると、型締工程に移り、上記
差動用電磁弁DV6のソレノイドbを消磁すると共に、
ノズル前後進切換用電磁弁DV4のソレノイドaを励磁
するから、上記可変流量制御弁22及び可変圧力制御弁
28によって流量及び圧力を制御された作動油が、型開
閉切換用電磁弁DV2のポートP,A,カムバルブ32
を介して、型締シリンダ1の基端に継続して供給される
と共に、上記型締シリンダ1の先端からの戻り油が、差
動用電磁弁DV6のポートP,A,型開閉切換用電磁弁
DV2のポートB,T,絞り弁34を介して、油タンク
OTに戻されることにより、上記型締シリンダ1のピス
トンロッド1aが型閉時より速度を減速する代りに押圧
力を増大してさらに前進して、移動型5aと固定型6a
とが所定の型締力に達するまで型締される一方、上記作
動油が、逆止弁30,ノズル前後進切換用電磁弁DV4
のポートP,Bを介して、ノズル前後進シリンダ15の
基端に供給されることにより、ノズル前後進シリンダ1
5のピストンロッド15aが前進して、射出筒9が、射
出シリンダ13とスクリュー回転用油圧モータ12と共
に固定盤6に接近すると共に、射出筒9の先端のノズル
9aが固定型6aに接触して所定の押し付け力によって
強固に押し付けられる。
【0016】この場合、上記移動型5aと固定型6aと
の間に型締力が作用した状態で、射出筒9の先端のノズ
ル9aが上記固定型6aに押し付けられるから、このノ
ズル9aの押し付け力によって、固定型6a及び固定盤
6が移動盤5側に傾斜する、いわゆる型盤の倒れが発生
することがない。そして、時刻T2になって型締工程が
完了すると、上記ノズル9aの前進圧力上昇を確認した
後、射出工程に移る。すなわち、各電磁弁DV5,DV
7のソレノイドaを励磁して、油圧ポンプ20からの作
動油を、射出、供給切換用電磁弁DV5のポートP,A
を介して射出シリンダ13の基端に供給すると共に、こ
の射出シリンダ13の先端からの戻り油を、無転後退用
切換回路31の主切換弁36のポートP,Bから油タン
クOTに戻すことにより、上記射出シリンダ13のピス
トンロッド13aが前進する。この結果、スクリュー回
転用油圧モータ12を介して射出筒9内のスクリュー1
1が固定盤6側に近付くことにより、射出筒9内の溶融
樹脂がノズル9aから射出されて、移動型5aと固定型
6aとの間のキャビティ7内に充填される。この場合、
上記ノズル9aの前進圧力上昇を確認した後、樹脂をノ
ズル9aから射出するから、樹脂が外部に漏れ出すこと
がなく、確実に金型内に供給される。
【0017】続いて、時刻T3になって射出工程が完了
すると、上記各電磁弁DV5,DV7のソレノイドaを
消磁して、上記スクリュー11の前進を停止すると共
に、無転後退用電磁弁DV7のソレノイドbを励磁する
ことにより、上記作動油を無転後退用切換回路31の主
切換弁36のポートA,Pから射出シリンダ13の先端
に供給すると共に、射出シリンダ13の基端からの戻り
油を上記主切換弁36のポートT,Bを介して油タンク
OTに戻す。これにより、上記射出筒9内のスクリュー
11が回転しない状態で後退するから、射出筒9内の樹
脂圧が所定の圧力まで低下(内圧除去)する。
【0018】さらに、時刻T4になって上記射出筒9の
内圧除去が完了すると、供給工程に移り、無転後退用電
磁弁DV7のソレノイドbを消磁すると共に、射出、供
給切換用電磁弁DV5のソレノイドb及び各電磁弁DV
1,DV7のソレノイドaをそれぞれ励磁することによ
り、上記作動油が射出、供給切換用電磁弁DV5のポー
トP,Bからスクリュー回転用油圧モータ12に供給さ
れて、該スクリュー回転用油圧モータ12が回転するか
ら、射出筒9内のスクリュー11が回転して、射出筒9
内へのホッパ10からの樹脂の供給及び可塑化が開始さ
れると共に、上記射出シリンダ13の先端と油タンクO
Tとが上記主切換弁36のポートP,Bを介して連通さ
れる一方、上記射出シリンダ13の基端が、射出、供給
切換用電磁弁DV5のポートA,T及び圧力補償弁37
を介して油タンクOTに連通されているから、上記射出
筒9内のスクリュー11の後退にともない、上記射出シ
リンダ13のピストンロッド13aが、上記圧力補償弁
37の設定圧力に応じた背圧を受けながら後退する。
【0019】次いで、供給工程が完了して時刻T5にな
ると、上記射出、供給切換用電磁弁DV5のソレノイド
b及び各電磁弁DV1,DV7のソレノイドaをそれぞ
れ消磁すると共に、上記無転後退用電磁弁DV7のソレ
ノイドbを励磁することにより、再度、上記射出筒9内
のスクリュー11を回転しない状態で後退させて、射出
筒9内の樹脂圧を低下させる。続いて、時刻T6になる
と、上記ノズル前後進切換用電磁弁DV4のソレノイド
a及び無転後退用電磁弁DV7のソレノイドbを消磁す
ることにより、上記ノズル9aによる固定型6aに対し
ての押し付け力を解除し、かつ内圧除去工程を終了する
と共に、時刻T7までの間、上記キャビティ7内に充填
した樹脂の冷却を行う(冷却工程)。
【0020】そして、上記キャビティ7内の成形品の冷
却が完了すると、型開工程に移り、上記型開閉切換用電
磁弁DV2のソレノイドaを消磁すると共に、型開閉切
換用電磁弁DV2のソレノイドb及び差動用電磁弁DV
6のソレノイドaを励磁することにより、上記油圧ポン
プ20からの作動油を、型開閉切換用電磁弁DV2のポ
ートP,B,差動用電磁弁DV6のポートA,Pを介し
て、型締シリンダ1の先端に供給すると共に、この型締
シリンダ1の基端からの戻り油を、カムバルブ32及び
型開閉切換用電磁弁DV2のポートA,T,絞り弁34
を介して、油タンクOTに戻すから、上記型締シリンダ
1のピストンロッド1aが後退して、固定型6aから移
動型5aが離れていく。
【0021】さらに、上記固定型6aから移動型5aが
所定距離離間して、型開工程が完了すると(時刻T8に
なると)、差動用電磁弁DV6のソレノイドa及び各電
磁弁DV2,DV3のソレノイドbをそれぞれ消磁す
る。そして、エジェクタ前後進切換用電磁弁DV3のソ
レノイドa,bを所定間隔毎に2回ずつ交互に励磁する
ことにより、エジェクタシリンダ8のピストンロッド8
aを前後進させて、移動型5aに付着している成形品を
離型させた後(時刻T9参照)、次の成形工程が開始さ
れるまでの間、そのままの状態で待機する。
【0022】次いで、2回目の成形工程に移り、上述し
た1回目の成形工程と同様にして、上記型開閉切換用電
磁弁DV2のソレノイドa及び各電磁弁DV3,DV6
のソレノイドbをそれぞれ励磁することにより、上記型
締シリンダ1を駆動して、固定型6aに対して移動型5
aを接触させ型閉工程を完了した後、上記差動用電磁弁
DV6のソレノイドbを消磁すると共に、ノズル前後進
切換用電磁弁DV4のソレノイドaを励磁することによ
り、上記固定型6aと移動型5aとを所定の型締力によ
って型締すると共に、今まで固定型6aに接触しただけ
で押し付け力が作用していない状態の射出筒9の先端の
ノズル9aを、ノズル前後進シリンダ15によって所要
の押し付け力にて上記固定型6aに強く押し付ける。
【0023】そして、時刻T2になると、射出工程に移
るが、この場合には、上記1回目の成形工程のように、
上記固定型6aから所定距離離間しているノズル9aを
固定型6aに接触させて、所定の押し付け力を作用させ
るまでにかかる時間に比べて、固定型6aに接触しただ
けで押し付け力が作用していない状態から所定の押し付
け力にて上記ノズル9aを固定型6aに押し付けるまで
にかかる時間が、大幅に短縮されるから、型締工程(時
刻T1〜時刻T2)の間に、十分な押し付け力が付与さ
れて上記ノズル9aが確実に固定型6aに押し付けられ
る。従って、上記1回目の成形工程のようにノズル9a
の前進圧力上昇を確認する必要がなく、型締完了を検出
するリミットスイッチ(あるいは型締完了を報知するタ
イマー)によって、型締工程の完了が確認されると、直
ちに金型内への樹脂の射出を開始しても、ノズル9aと
固定型6aとの接触部から樹脂が外部に漏れ出すことが
なく、かつ確実に金型内に樹脂が充填される。
【0024】このようにして、成形サイクル中に上記射
出ノズルを後退させることなく常に金型に当接した状態
で繰り返し成形を行う(ノズルタッチ成形を行う)こと
により、多数の品質の良好な成形品が円滑に成形され
る。この場合には、型締工程時に所定の押し付け力にて
ノズル9aを固定型6aに押し付けておき、型締完了後
直ちに樹脂を金型内に充填することにより、従来のよう
に、型締完了後に上記ノズル9aの固定型6aへの押し
付け力を上昇させ、十分な押し付け力を確保してから、
樹脂の金型内への供給を行う方法に比べて、大幅に成形
サイクルが短縮され、かつ生産性の向上が図れる。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、一対の
金型を閉じた後の型締工程に際して、射出ノズルを上記
金型に押圧するものであるから、型締工程の時間内に射
出ノズルの金型への押し付けを完了して、型締完了時に
は射出ノズルが十分な押し付け力で金型に押圧されてい
ることにより、射出ノズルを確実に金型に押し付けた状
態で樹脂を金型内に射出することができて、射出ノズル
と金型との接触部分から樹脂が漏洩することを確実に防
止することができると共に、型締完了後直ちに射出ノズ
ルから樹脂を金型内に射出することができて、成形サイ
クルを短縮することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す射出成形機の概略構成
図である。
【図2】図1の射出成形機を駆動する油圧回路図であ
る。
【図3】図2の(イ)に連結される油圧回路図である。
【図4】各電磁弁のソレノイドの作動時期を示す説明図
である。
【符号の説明】
5 移動盤 5a 移動型 6 固定盤 6a 固定型 9 射出筒 9a ノズル

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 可動金型と固定金型とを閉じた後、型締
    を行うと共に、上記固定金型に射出ノズルを押し付け
    て、この射出ノズルから樹脂を上記各金型内に形成され
    るキャビティに射出する射出成形機における射出ノズル
    の樹脂漏れ防止方法であって、上記各金型の型締工程に
    際して、上記射出ノズルを上記固定金型に押圧すること
    を特徴とする射出成形機における射出ノズルの樹脂漏れ
    防止方法。
JP2455193A 1993-02-12 1993-02-12 射出成形機における射出ノズルの樹脂漏れ防止方法 Expired - Lifetime JP2508954B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2455193A JP2508954B2 (ja) 1993-02-12 1993-02-12 射出成形機における射出ノズルの樹脂漏れ防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2455193A JP2508954B2 (ja) 1993-02-12 1993-02-12 射出成形機における射出ノズルの樹脂漏れ防止方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06238703A true JPH06238703A (ja) 1994-08-30
JP2508954B2 JP2508954B2 (ja) 1996-06-19

Family

ID=12141292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2455193A Expired - Lifetime JP2508954B2 (ja) 1993-02-12 1993-02-12 射出成形機における射出ノズルの樹脂漏れ防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2508954B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010149386A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Nissei Plastics Ind Co 射出成形機の駆動制御方法及び装置
CN102886878A (zh) * 2011-07-20 2013-01-23 发那科株式会社 注射成型机的喷嘴前进后退用马达的控制装置
CN107680752A (zh) * 2017-10-18 2018-02-09 常州船用电缆有限责任公司 注胶机
CN108556248A (zh) * 2018-01-05 2018-09-21 惠安耐亚节能科技有限公司 一种智能型轴承注塑生产设备

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010149386A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Nissei Plastics Ind Co 射出成形機の駆動制御方法及び装置
CN102886878A (zh) * 2011-07-20 2013-01-23 发那科株式会社 注射成型机的喷嘴前进后退用马达的控制装置
JP2013022801A (ja) * 2011-07-20 2013-02-04 Fanuc Ltd 射出成形機のノズル前後進用モータの制御装置
CN107680752A (zh) * 2017-10-18 2018-02-09 常州船用电缆有限责任公司 注胶机
CN107680752B (zh) * 2017-10-18 2023-11-24 常州船用电缆有限责任公司 注胶机
CN108556248A (zh) * 2018-01-05 2018-09-21 惠安耐亚节能科技有限公司 一种智能型轴承注塑生产设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP2508954B2 (ja) 1996-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63209916A (ja) 射出成形機の型締機構
JP2008105055A (ja) ダイカストマシン及びダイカスト鋳造法
US6998076B2 (en) Injection compression molding method and machine for carrying out the same
US7004224B2 (en) Diecasting machine
JP2508954B2 (ja) 射出成形機における射出ノズルの樹脂漏れ防止方法
JPH05177643A (ja) 成形機の型締装置
US4230442A (en) Mold-clamping mechanism for injection-molding machine
JPH091600A (ja) 射出成形方法
US20040099401A1 (en) Diecasting machine
JPH0490315A (ja) 射出成形ノズル装置
US4076475A (en) Pressure injection machine and method
US6103174A (en) Mold clamping method for straight hydraulic mold clamping apparatus
JPH03193428A (ja) 射出成形用金型
JPH11198192A (ja) 射出成形用金型
JPH0418816Y2 (ja)
JPH09201839A (ja) コンプレッション成形方法およびコンプレッション成形機
JP2902445B2 (ja) ダイカストマシンの射出圧力制御装置
JPH0639961Y2 (ja) 射出成形機の射出圧力制御装置
JP2001315180A (ja) 射出成形機の型開制御方法
JP2832901B2 (ja) 射出成形機
JPH0639892A (ja) 射出成形機の型開き方法
JPH0366128B2 (ja)
JPH0976315A (ja) 射出成形機の型締装置
JP2000211001A (ja) 射出プレス成形方法および射出プレス成形機
JPH0530173B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960227

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080416

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110416

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110416

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120416

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term