JPH06197555A - ランプ点灯回路 - Google Patents

ランプ点灯回路

Info

Publication number
JPH06197555A
JPH06197555A JP4346654A JP34665492A JPH06197555A JP H06197555 A JPH06197555 A JP H06197555A JP 4346654 A JP4346654 A JP 4346654A JP 34665492 A JP34665492 A JP 34665492A JP H06197555 A JPH06197555 A JP H06197555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
circuits
inverter
frequency
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4346654A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidefumi Nakagome
秀文 中込
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Yuden Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Yuden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Yuden Co Ltd filed Critical Taiyo Yuden Co Ltd
Priority to JP4346654A priority Critical patent/JPH06197555A/ja
Publication of JPH06197555A publication Critical patent/JPH06197555A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ビートを発生しないランプ点灯回路を提供す
ること。 【構成】 自励型インバータ回路4a,4bにおける変
圧器41の三次巻線413 を抵抗器Rを介して並列接続す
る。これにより、各インバータ回路4a,4bの共振回
路が並列接続されたものと等価となり、各インバータ回
路4a,4bの共振周波数、即ち動作周波数は等しいも
のとなる。 【効果】 可聴ノイズの発生、液晶ディスプレイの画面
ビート、フリッカ等の発生を防止することができると共
に、安定した動作を維持できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数の自励型インバー
タ回路を用いて複数のランプを点灯するランプ点灯回路
の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、液晶パネル等のバックライトとし
て冷陰極管等の複数のランプを点灯させるランプ点灯回
路が知られており、この一例としてインバータ回路を用
いたものが知られている。この一例として2つのランプ
を点灯させる回路例を図2に示す。図において、1は直
流電源、2はチョッパ駆動制御回路、3a,3bは第1
及び第2のチョッパ回路、4a,4bは第1及び第2の
インバータ回路、5a,5bは第1及び第2の電流検出
回路である。
【0003】チョッパ駆動制御回路2は、発振器21、
増幅回路22a,22b、コンパレータとして用いられ
る演算増幅器23a,23b、抵抗器R1〜R4、可変
抵抗器VR1,VR2、及びNPN型のトランジスタ2
4a,24bから構成されている。発振器21は、外部
から入力される同期信号に同期した三角波信号を出力
し、この電圧Vosc は演算増幅器23a,23bの反転
入力端子に印加されている。
【0004】抵抗器R1,R2及び可変抵抗器VR1は
直列に接続され、電流検出回路5aから出力される電圧
Vrf1 を分圧して電圧Vd1とし、この電圧Vd1は増幅器
22aを介して演算増幅器23aの非反転入力端子に印
加されている。また、演算増幅器23aの出力電圧V1
はトランジスタ24aのベースに印加され、トランジス
タ24aのエミッタは直流電源1の負極に接続されてい
る。
【0005】同様に、抵抗器R3,R4及び可変抵抗器
VR2は直列に接続され、電流検出回路5bから出力さ
れる電圧Vrf2 を分圧して電圧Vd2とし、この電圧Vd2
は増幅器22bを介して演算増幅器23bの非反転入力
端子に印加されている。また、演算増幅器23bの出力
電圧V2はトランジスタ24bのベースに印加され、ト
ランジスタ24bのエミッタは直流電源1の負極に接続
されている。
【0006】第1及び第2のチョッパ回路3a,3bは
共に、電界効果トランジスタ(以下、FETと称する)
31、抵抗器32,33、ダイオード34及びチョーク
コイル35から構成され、FET31のソースはダイオ
ード34のカソード及びチョークコイル35の一端に接
続され、ダイオード34のアノードは直流電源1の負極
に接続されている。
【0007】また、第1のチョッパ回路3aのFET3
1のゲートは抵抗器32を介してトランジスタ24aの
コレクタに、また抵抗器33を介してそのドレイン及び
直流電源1の正極にそれぞれ接続され、第2のチョッパ
回路3bのFET31のゲートは抵抗器32を介してト
ランジスタ24bのコレクタに、また抵抗器33を介し
てそのドレイン及び直流電源1の正極にそれぞれ接続さ
れている。
【0008】第1及び第2のインバータ回路4a,4b
は共に、周知の自励式共振型プッシュプルマルチバイブ
レータ回路で構成されている。即ち、中間タップ411aを
有する一次巻線411と、二次巻線412及び三次巻線413と
を備えた変圧器41、NPN型のトランジスタ42,4
3、抵抗器44、45、コンデンサ46から構成されて
いる。一次巻線411 と並列にコンデンサ46が接続さ
れ、この一次巻線411 の一端側411bにトランジスタ42
のコレクタが、また一次巻線411 の他端側411cにトラン
ジスタ43のコレクタがそれぞれ接続されている。さら
に、トランジスタ42,43のそれぞれのエミッタは、
直流電源1の負極に接続されると共に、トランジスタ4
2のベ−スは三次巻線413 の他端側413aに、またトラン
ジスタ43のベ−スは三次巻線413 の一端側413bにそれ
ぞれ接続されている。
【0009】さらに、第1のインバータ回路4aの一次
巻線411 の中間タップ411aは第1のチョッパ回路3aの
チョ−クコイル35の他端側に接続されると共に、抵抗
器44を介してトランジスタ42のベースに、また抵抗
器45を介してトランジスタ43のベースにそれぞれ接
続され、第2のインバータ回路4bの一次巻線411 の中
間タップ411aは第2のチョッパ回路3bのチョ−クコイ
ル35の他端側に接続されると共に、抵抗器44を介し
てトランジスタ42のベースに、また抵抗器45を介し
てトランジスタ43のベースにそれぞれ接続されてい
る。
【0010】第1及び第2の電流検出回路5は共に、抵
抗器51、ダイオード52及びコンデンサ53による半
波整流回路から構成され、第1の電流検出回路5aの抵
抗器51の一端は第1のインバータ回路4aの二次巻線
412 の一端及び直流電源1の負極に接続され、他端はラ
ンプ6aの一端及びダイオード52のアノードに接続さ
れている。さらに、ダイオード52のカソードはコンデ
ンサ53を介して直流電源1の負極に接続され、ダイオ
ード52のカソードから電圧Vrf1が出力される。ま
た、第2の電流検出回路5bの抵抗器51の一端は第2
のインバータ回路4bの二次巻線412 の一端及び直流電
源1の負極に接続され、他端はランプ6bの一端及びダ
イオード52のアノードに接続されている。さらに、ダ
イオード52のカソードはコンデンサ53を介して直流
電源1の負極に接続され、ダイオード52のカソードか
ら電圧Vrf2が出力される。
【0011】また、ランプ6aの他端はコンデンサC1
を介して第1のインバータ回路4aの二次巻線412 の他
端に接続され、ランプ6bの他端はコンデンサC2を介
して第2のインバータ回路4bの二次巻線412 の他端に
接続されている。
【0012】さらに、第1のチョッパ回路3aの出力電
圧、即ちチョークコイル35の他端の電圧は同期信号と
してチョッパ駆動制御回路2の発振器21に入力されて
いる。
【0013】次に、前述の構成よりなるランプ点灯回路
の動作を説明する。初期状態において、第1及び第2の
チョッパ回路3a,3bがオン状態にあり、インバータ
回路4a,4bに通電されているとき、例えば第1のイ
ンバータ回路4aにおいては、抵抗器44,45の値及
びトランジスタ42,43の特性の違いにより、トラン
ジスタ42,43の何れかが先にオン状態となる。トラ
ンジスタ42が先にオン状態となった場合、変圧器41
の三次巻線413 の誘起電圧により、トランジスタ42の
オン状態を安定化するように正帰還ドライブされる。ト
ランジスタ42は変圧器41のインダクタンス、コンデ
ンサ46の静電容量、共振コンデンサC1の静電容量及
び変圧器41の巻線容量等によって決まる共振回路の共
振周波数で動作する。この共振周波数の半周期毎にトラ
ンジスタ42,43のオンオフ状態が反転し、トランジ
スタ42がオンのときトランジスタ43がオフ状態とな
るプッシュプル動作により自励共振が行われる。これに
より変圧器41の二次巻線412 に交流電圧が発生してラ
ンプ6aが点灯される。第2のインバータ回路4bにお
いても同様にしてランプ6bが点灯される。
【0014】さらに、各インバータ回路4a,4bの二
次巻線412に流れる電流は、対応する電流検出回路5
a,5bによって検出されると共に電圧Vrf1,Vrf2に
変換される。これらの電圧Vrf1,Vrf2は、抵抗器R
1,R2及び可変抵抗器VR1、或いは抵抗器R3,R
4及び可変抵抗器VR2によって分圧され、電圧Vd1,
Vd2に変換される。電圧Vd1,Vd2の値は、演算増幅器
23a,23bの入力端において発振器21の出力電圧
Voscの最大値と最小値との間の値となるように抵抗器
R1〜R4及び可変抵抗器VR1,VR2の値が設定さ
れ、さらに可変抵抗器VR1,VR2の値は十分な調光
効果が得られる値に設定されている。これにより、演算
増幅器23a,23bからトランジスタ24a,24b
にローレベルの信号が出力されている間だけ、各チョッ
パ回路3a,3bのFET31を介して対応するインバ
ータ回路4a,4bの変圧器41に電流が供給されるの
で、可変抵抗器VR1,VR2の抵抗値を変化させて演
算増幅器23a,23bの出力信号のパルス幅を変える
ことにより、ランプ6a,6bの輝度を調節することが
できる。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
た従来のランプ点灯回路においては、発振器21の発振
周波数f3と第1のインバータ回路4aの動作周波数f
1とは一致しているものの、これらの周波数f1,f3
と第2のインバータ回路4bの動作周波数f2とが異な
るため、これらの周波数のビートが発生する。このビー
トは多次に亙って発生し、複数の周波数成分を含むの
で、可聴ノイズを発生したり、或いは液晶ディスプレイ
のバックライト点灯用に使用した場合には液晶ディスプ
レイのフレーム周波数との干渉による画面ビート、フリ
ッカ等を引き起こす。さらに、その他の上位装置に組み
合わせた場合、上位装置の固有周波数との干渉により、
上位装置の誤動作等を引き起こすといった問題点があっ
た。
【0016】また、発振器21の発振周波数f3及びイ
ンバータ回路4a,4bの動作周波数f1,f2を上位
装置に影響を与えない周波数に設定することも考えられ
るが、これらの周波数f1〜f3は、個々に周囲温度、
経時ドリフト等による変動を伴い、これらによるビート
スペクトラムも変化するため、これらの周波数設定は困
難である。
【0017】さらに、ランプ、バックライト等の点灯周
波数としては、30〜60KHz程度の周波数が使用さ
れる場合が多く、前述した可聴ノイズ対策として点灯周
波数を300〜600KHzとして、可聴周波数のビー
ト成分を高次に設定することが考えられるが、この場合
全体の効率が低下するという問題がある。
【0018】本発明の目的は上記の問題点に鑑み、ビー
トの発生を防止したランプ点灯回路を提供することにあ
る。
【0019】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成するために、中間タップを備えた一次巻線と二次巻線
並びに三次巻線とを有する変圧器と、前記一次巻線の両
端のそれぞれと接地間に介在され、前記三次巻線の各端
子電圧によってオンオフ状態が交互に切り替わる第1及
び第2のスイッチ素子とを含む少なくとも2つのインバ
ータ回路と、前記各インバータ回路の一次巻線中間タッ
プに通電する電流供給回路とを備え、前記各インバータ
回路の出力に接続された複数のランプを点灯するランプ
点灯回路において、前記各インバータ回路の三次巻線を
並列接続したランプ点灯回路を提案する。
【0020】
【作用】本発明によれば、各インバータ回路の三次巻線
が並列接続されるため、各インバータ回路の第1及び第
2のスイッチ素子のオンオフ状態の切り替わり周期は一
致したものとなる。これにより各インバータ回路の発振
周波数は同一のものとなる。
【0021】
【実施例】図1は本発明の一実施例を示す構成図であ
る。図において、前述した従来例と同一構成部分は同一
符号をもって表しその説明を省略する。また、従来例と
本実施例との相違点は、第1及び第2のインバータ回路
4a,4bの三次巻線413 を並列接続したことにある。
【0022】即ち、第1のインバータ回路4aの三次巻
線413 の一端は第2のインバータ回路4bの三次巻線41
3 の一端に接続され、第1のインバータ回路4aの三次
巻線413 の他端は抵抗器Rを介して第2のインバータ回
路4bの三次巻線413 の他端に接続されている。
【0023】また、第1及び第2のインバータ回路4
a,4bにおいて、トランジスタ42のベースと抵抗器
44の一端及び三次巻線413 の他端413aとの間には並列
接続された抵抗器RaとコンデンサCaが介在され、ト
ランジスタ43のベースと抵抗器45の一端及び三次巻
線413 の一端413bとの間には並列接続された抵抗器Rb
とコンデンサCbが介在されている。
【0024】次に、前述の構成よりなる本実施例の動作
を説明する。前述したように発振回路21は第1のチョ
ッパ回路3aの出力電圧の周波数に一致した三角波電圧
Voscを出力し、演算増幅器23a,23bのそれぞれ
の出力信号A1、A2のレベルは電圧Voscと電圧Vd
1,Vd2との大小関係に応じてハイレベル・ローレベル
の間で切り替えられ、第1及び第2のチョッパ回路3
a,3bが駆動制御される。これにより、第1及び第2
のチョッパ回路3a,3bを介して対応するインバータ
回路4a,4bに断続的に通電される。
【0025】初期状態において、第1及び第2のチョッ
パ回路3a,3bがオン状態にあり、インバータ回路4
a,4bに通電されているとき、例えば第1のインバー
タ回路4aにおいては、抵抗器44,45,Ra,Rb
の値及びトランジスタ42,43の特性の違いにより、
トランジスタ42,43の何れかが先にオン状態とな
る。トランジスタ42が先にオン状態となった場合、変
圧器41の三次巻線413の誘起電圧により、トランジス
タ42のオン状態を安定化するように正帰還ドライブさ
れる。トランジスタ42は変圧器41のインダクタン
ス、コンデンサ46の静電容量、共振コンデンサC1の
静電容量及び変圧器41の巻線容量等によって決まる共
振回路の共振周波数で動作する。この共振周波数の半周
期毎にトランジスタ42,43のオンオフ状態が反転
し、トランジスタ42がオンのときトランジスタ43が
オフ状態となるプッシュプル動作により自励共振が行わ
れる。これにより変圧器41の二次巻線412 に交流電圧
が発生してランプ6aが点灯される。
【0026】また、第2のインバータ回路4bにおいて
も同様の発振が行われ、交流電圧が発生されてランプ6
bが点灯される。さらに、第1のインバータ回路4aの
三次巻線413 と第2のインバータ回路4bの三次巻線41
3 とは抵抗器Rを介して並列に接続されているので、各
インバータ回路4a,4bの共振回路が並列接続された
ものと等価となり、各インバータ回路4a,4bの共振
周波数、即ち動作周波数f1,f2は等しいものとな
る。
【0027】ここで、各インバータ回路4a,4bにお
ける抵抗器Ra,Rbは対応するトランジスタ42,4
3のベース電流の整合を取り、コンデンサCa,Cbは
トランジスタ42,43のオンオフ切替時のスピードア
ップ用に機能している。また、抵抗器Rは各ランプ6
a,6bの管電圧、及び管電流の偏差により生じる三次
巻線413 の電圧差による電流変化を制限している。
【0028】前述したように本実施例によれば、発振回
路21の発振周波数f3、第1及び第2のインバータ回
路4a,4bの動作周波数f1,f2並びに第1及び第
2のチョッパ回路3a,3bの動作周波数が一致してい
るため、これらの周波数のビートが発生することがない
ので、従来のように可聴ノイズを発生したり、或いは液
晶ディスプレイのバックライト点灯用に使用した場合に
おいても液晶ディスプレイのフレーム周波数との干渉に
よる画面ビート、フリッカ等を引き起こすことがない。
さらに、その他の上位装置に組み合わせた場合において
も、上位装置の固有周波数との干渉により、上位装置の
誤動作等を引き起こすといったことがなくなる。
【0029】また、発振回路21の発振周波数f3及び
インバータ回路4a,4bの動作周波数f1,f2が、
周囲温度、経時ドリフト等により変動しても、これらの
同期状態は保たれる。さらに、ランプ、バックライト等
の点灯周波数として、効率の良い30〜60KHz程度
の周波数に設定することができ、装置全体の効率を向上
させることができる。
【0030】尚、本実施例では2つのインバータ回路を
有するランプ点灯回路を構成したがこれに限定されるこ
とはなく、3つ以上のインバータ回路を有するものであ
っても同様の効果を奏することは言うまでもない。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、複
数のインバータ回路の発振周波数を同一周波数とするこ
とができるため、これらの周波数のビートが発生するこ
とがないので、従来のように可聴ノイズを発生したり、
或いは液晶ディスプレイのバックライト点灯用に使用し
た場合においても液晶ディスプレイのフレーム周波数と
の干渉による画面ビート、フリッカ等を引き起こすこと
がない。さらに、その他の上位装置に組み合わせた場合
においても、上位装置の固有周波数との干渉により、上
位装置の誤動作等を引き起こすといったことがなくな
る。また、前記複数のインバータ回路の動作周波数が、
周囲温度、経時ドリフト等により変動しても、これらの
同期状態は保たれる。さらに、ランプ、バックライト等
の点灯周波数として、効率の良い30〜60KHz程度
の周波数に設定することができ、装置全体の効率を向上
させることができるという非常に優れた効果を奏するも
のである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す構成図
【図2】従来例を示す構成図
【符号の説明】 1…直流電源、2…チョッパ駆動制御回路、21…発振
器、22a,22b…増幅器、23a,23b…演算増
幅器、24a,24b…トランジスタ、R1〜R4…抵
抗器、VR1,VR2…可変抵抗器、3a…第1のチョ
ッパ回路、3b…第2のチョッパ回路、31…FET、
32,33…抵抗器、34…ダイオード、35…チョー
クコイル、4a…第1のインバータ回路、4b…第2の
インバータ回路、41…変圧器、411…一次巻線、412…
二次巻線、413…三次巻線、42,43…トランジス
タ、44,45,Ra,Rb…抵抗器、Ca,Cb…コ
ンデンサ、5a,5b…電流検出回路、51…抵抗器、
52…ダイオード、53…コンデンサ、6a,6b…ラ
ンプ、C1,C2…コンデンサ。
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H05B 41/24 F 9249−3K U 9249−3K 41/29 C 9249−3K

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中間タップを備えた一次巻線と二次巻線
    並びに三次巻線とを有する変圧器と、前記一次巻線の両
    端のそれぞれと接地間に介在され、前記三次巻線の各端
    子電圧によってオンオフ状態が交互に切り替わる第1及
    び第2のスイッチ素子とを含む少なくとも2つのインバ
    ータ回路と、前記各インバータ回路の一次巻線中間タッ
    プに通電する電流供給回路とを備え、前記各インバータ
    回路の出力に接続された複数のランプを点灯するランプ
    点灯回路において、 前記各インバータ回路の三次巻線を並列接続した、 ことを特徴とするランプ点灯回路。
JP4346654A 1992-12-25 1992-12-25 ランプ点灯回路 Pending JPH06197555A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4346654A JPH06197555A (ja) 1992-12-25 1992-12-25 ランプ点灯回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4346654A JPH06197555A (ja) 1992-12-25 1992-12-25 ランプ点灯回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06197555A true JPH06197555A (ja) 1994-07-15

Family

ID=18384916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4346654A Pending JPH06197555A (ja) 1992-12-25 1992-12-25 ランプ点灯回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06197555A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7315464B2 (en) 2003-10-03 2008-01-01 Sharp Kabushiki Kaisha Drive system and AC conversion device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7315464B2 (en) 2003-10-03 2008-01-01 Sharp Kabushiki Kaisha Drive system and AC conversion device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7489087B2 (en) Backlight inverter and method of driving same
US6266254B1 (en) Switching power circuit
US7230390B2 (en) Cold cathode fluorescent lamp assembly
JP3271042B2 (ja) 圧電トランスを用いた電圧変換装置
JP4214276B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH06197555A (ja) ランプ点灯回路
US20090195177A1 (en) Self-excited inverter driving circuit
JP2570869Y2 (ja) ランプ点灯装置
JP3029728B2 (ja) ランプ点灯回路
US5319281A (en) Fluorescent tube heating and starting circuit
JPH06267685A (ja) ランプ点灯回路
JP2000268992A (ja) 放電灯点灯装置
JPH08293389A (ja) インバータ回路
JP2729077B2 (ja) El点灯回路
JPH11283772A (ja) 放電灯用自励共振型電源
JP2003033046A (ja) 圧電トランスの制御回路
JPH08168262A (ja) 電源回路
JPH04233193A (ja) El素子駆動回路
JP3418646B2 (ja) 電源回路
JPH0753279Y2 (ja) ネオン装置
JP2550174Y2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH0822894A (ja) 放電灯点灯用装置
JPH09219291A (ja) 蛍光灯点灯回路
JP2573987Y2 (ja) 螢光表示管フィラメント駆動回路
JP2000012256A (ja) 放電灯点灯装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020423