JPH04233193A - El素子駆動回路 - Google Patents

El素子駆動回路

Info

Publication number
JPH04233193A
JPH04233193A JP2408861A JP40886190A JPH04233193A JP H04233193 A JPH04233193 A JP H04233193A JP 2408861 A JP2408861 A JP 2408861A JP 40886190 A JP40886190 A JP 40886190A JP H04233193 A JPH04233193 A JP H04233193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
inductance
circuit
series
rectangular wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2408861A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigehiro Mochizuki
望月 林洋
Fumio Kondo
文夫 近藤
Kiju Mori
森 喜重
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP2408861A priority Critical patent/JPH04233193A/ja
Priority to KR91019949A priority patent/KR970010991B1/ko
Priority to EP91121590A priority patent/EP0492362B1/en
Priority to DE69109459T priority patent/DE69109459T2/de
Priority to CN91112685A priority patent/CN1063197A/zh
Publication of JPH04233193A publication Critical patent/JPH04233193A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B44/00Circuit arrangements for operating electroluminescent light sources
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/30Semiconductor lamps, e.g. solid state lamps [SSL] light emitting diodes [LED] or organic LED [OLED]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、EL(electr
o−luminesense)素子を駆動させるEL素
子駆動回路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図4は従来の一般的なEL素子駆動回路
の構成図である。この駆動回路は、直流入力Vccをト
ランジスタTrによりスイッチングしてトランスTの一
次巻線N1に供給し、該トランスTで交流に変換して昇
圧し、負荷であるEL素子1に印加するように構成した
ものであり、トランスTの二次側は二次巻線N2のイン
ダクタンスLとEL素子1のキャパシタンスCの共振回
路となっている。そして、負荷であるEL素子1に印加
される電圧及びその周波数は、EL素子1のキャパシタ
ンスCにより決定される。なお、同図中、R1,R2は
抵抗、C1,C2はコンデンサである。
【0003】ここで、上記EL素子1は容量性負荷であ
り、そのキャパシタンスCに応じてトランスTを設計す
る必要がある。具体的には、EL素子1の発光面積ごと
にトランスTを設計する必要があり、このように個別に
設計しなければ、同じ印加電圧及び周波数で駆動するこ
とが不可能となる。また、EL素子1には経時変化があ
り、経時変化によってインピーダンスが高くなるので、
それに応じて印加電圧,周波数が上昇する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のEL素子駆動回
路は以上のように構成されているので、負荷であるEL
素子のキャパシタンス分に応じてトランスを設計しなけ
ればならず、小型化を図ることができないという問題点
があり、またEL素子の経時変化によって駆動周波数が
高くなるとインピーダンスが低下して消費電力が増大し
、EL素子の劣化が促進されるという問題点があった。
【0005】この発明は、上記のような問題点に着目し
てなされたもので、小型設計が可能で、EL素子の長寿
命化を図ることができるEL素子駆動回路を提供するこ
とを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明のEL素子駆動
回路は、一定周波数の矩形波電圧を出力する矩形波発生
回路と、この矩形波発生回路の出力側とEL素子の間に
該EL素子と直列接続したコイルとを備え、前記コイル
のインダクタンスを共振値より大きく設定したものであ
る。
【0007】
【作用】この発明のEL素子駆動回路においては、EL
素子と直列接続したコイルのインダクタンスを適当に設
定することにより、EL素子に一定周波数の電圧が印加
され、またそのインダクタンスが共振値より大きく設定
されているので、EL素子が経時変化によりキャパシタ
ンスが小さくなると、EL素子の端子電圧は上昇する。
【0008】
【実施例】図1はこの発明の一実施例によるEL素子駆
動回路の構成図である。図において、1は負荷であるE
L素子、2はACあるいはDC入力により一定周波数f
の矩形波電圧を出力する矩形波発生回路、3はこの矩形
波電圧発生回路2の出力側とEL素子1との間に該EL
素子1と直列接続したコイルで、このコイル3のインダ
クタンスは共振値より大きく設定してある。
【0009】次に動作について説明する。矩形波発生回
路2は、負荷であるEL素子1とは無関係に一定周波数
fの電圧を出力する。そして、この矩形波発生回路2の
出力側でEL素子1と直列に接続したコイル3のインダ
クタンスを適当に設定することにより、EL素子1には
一定周波数の正弦波に近い駆動電圧が印加される。これ
により、EL素子1は安定して発光する。
【0010】図2は上記矩形波発生回路3の出力回路の
等価回路を示したものである。この矩形波発生回路2の
出力側は、該回路2の一定周波数fの矩形波出力電圧E
に対して、コイル3の抵抗R及びインダクタンスLとE
L素子1のキャパシタンスCのRLC直列回路とみなす
ことができる。したがって、EL素子1の端子電圧をV
cとすると、共振時には
【0011】
【数1】
【0012】の電圧がEL素子1に印加される。この時
、上記矩形波出力電圧Eのレベルとコイル3のインダク
タンスを適当に設定することにより、EL素子1に所定
レベルの正弦波に近い電圧を印加することができる。
【0013】図3は上記EL素子1の端子電圧Vcとコ
イル3のインダクタンスLとの関係を示す特性図である
。このVc−L曲線は、図示のように共振時にピークを
持つ山形の曲線となる。一方、EL素子1は経時変化に
よってキャパシタンスCが減少する特性を持っている。 したがって、一定周波数のもとでは、EL素子1の初期
状態に対してもt時間駆動後には、共振条件L=1/ω
2C(ω:角周波数)は大きくなり、Vc−L曲線は図
示のように右方向へシフトすることになる。このため、
矩形波出力電圧Eのレベルで周波数一定の条件下で所定
のEL素子1の端子電圧V1を得るのに、コイル3のイ
ンダクタンスLを共振値L0 より大きな値L1に設定
しておけば、EL素子1が経時変化によってキャパシタ
ンスCが小さくなると、該EL素子1の端子電圧はV1
からV2(V2>V1)へ上昇する。なお、コイル3の
インダクタンスLを共振値L0 より小さい値L2に設
定すると、逆に端子電圧Vcは低下する。
【0014】このように、負荷であるEL素子1の発光
面積等の諸条件が変わっても、出力側のコイル3のイン
ダクタンスのみを調整することでEL素子1にとって望
ましい正弦波に近い所定の駆動電圧を得ることができる
と共に、コイル3のインダクタンスを共振値より大きく
設定してあるので、EL素子1が経時変化しても周波数
が一定のまま端子電圧が上昇し、EL素子1の長寿命化
を図ることができる。したがって、従来のように素子ご
とにトランスを設計する必要がなく、矩形波発生回路2
の小型設計が可能になり、また、コイル3とEL素子1
の直列回路を複数並列接続することにより、複数のEL
素子を各々独立した電圧レベルで駆動することが可能と
なり、点滅駆動も容易である。
【0015】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、矩形
波発生回路の出力側でコイルをEL素子と直列に接続す
るようにしたため、EL素子ごとにトランスを設計する
必要がなく、小型設計が可能となり、またEL素子が経
時変化しても端子電圧が上昇し、EL素子の長寿命化を
図ることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例の構成図
【図2】図1の矩形波発生回路の出力側の等価回路図

図3】EL素子の端子電圧とコイルのインダクタンスと
の関係を示す特性図
【図4】従来例を示す構成図
【符号の説明】
1  EL素子 2  矩形波発生回路 3  コイル

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  一定周波数の矩形波電圧を出力する矩
    形波発生回路と、この矩形波発生回路の出力側とEL素
    子の間に該EL素子と直列接続したコイルとを備え、前
    記コイルのインダクタンスを共振値より大きく設定した
    ことを特徴とするEL素子駆動回路。
JP2408861A 1990-12-28 1990-12-28 El素子駆動回路 Pending JPH04233193A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2408861A JPH04233193A (ja) 1990-12-28 1990-12-28 El素子駆動回路
KR91019949A KR970010991B1 (en) 1990-12-28 1991-11-08 El element driving circuit
EP91121590A EP0492362B1 (en) 1990-12-28 1991-12-17 Driving circuit for electroluminescent element
DE69109459T DE69109459T2 (de) 1990-12-28 1991-12-17 Steuerungsschaltung für ein elektrolumineszentes Element.
CN91112685A CN1063197A (zh) 1990-12-28 1991-12-28 电致发光元件的驱动电路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2408861A JPH04233193A (ja) 1990-12-28 1990-12-28 El素子駆動回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04233193A true JPH04233193A (ja) 1992-08-21

Family

ID=18518261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2408861A Pending JPH04233193A (ja) 1990-12-28 1990-12-28 El素子駆動回路

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0492362B1 (ja)
JP (1) JPH04233193A (ja)
KR (1) KR970010991B1 (ja)
CN (1) CN1063197A (ja)
DE (1) DE69109459T2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4111581A1 (de) * 1991-04-10 1992-10-15 Diehl Gmbh & Co Inverterschalter fuer eine kapazitive lichtquelle
JP3488807B2 (ja) * 1997-05-26 2004-01-19 セイコープレシジョン株式会社 El素子の駆動回路
EP2002696B1 (en) * 2006-03-23 2010-11-24 Philips Intellectual Property & Standards GmbH A light emitting device
CN102595674B (zh) * 2012-02-16 2015-02-04 泓芯泰业科技(北京)有限公司 一种用于冷光片的驱动装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3833833A (en) * 1973-08-20 1974-09-03 A Nelson Drive circuitry for light emitting film displays
JPS5528247A (en) * 1978-08-21 1980-02-28 Hitachi Ltd El element drive circuit
US4982314A (en) * 1988-12-09 1991-01-01 Nichia Kagaku Kogyo K.K. Power source circuit apparatus for electro-luminescence device

Also Published As

Publication number Publication date
DE69109459D1 (de) 1995-06-08
EP0492362A1 (en) 1992-07-01
DE69109459T2 (de) 1995-09-07
EP0492362B1 (en) 1995-05-03
CN1063197A (zh) 1992-07-29
KR970010991B1 (en) 1997-07-05
KR920013794A (ko) 1992-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7489087B2 (en) Backlight inverter and method of driving same
EP0477922A1 (en) Apparatus for operating discharge lamp
GB2299469A (en) Output transformer arrangement for a push-pull inverter
JPH06325885A (ja) ガス放電ランプ用の電源回路
JP2006049028A (ja) 放電灯点灯装置
EP1615477A2 (en) Discharge lamp lighting apparatus for lighting multiple discharge lamps
JPH04233193A (ja) El素子駆動回路
US5963443A (en) Power circuit for driving a capacitive load
KR970001423B1 (ko) 저압 방전램프의 동작회로
JPS63175389A (ja) 放電灯点灯装置
JP2006204038A (ja) インバータ回路
JPH0589989A (ja) 冷陰極管点灯装置
JP3378493B2 (ja) 自励共振型電源
JP3285161B2 (ja) インバータ装置
JPH0713200Y2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH08168262A (ja) 電源回路
JPS5843998B2 (ja) インバ−タ
JPH06315278A (ja) 高電圧スイッチング回路
US5774352A (en) Power circuit for driving a capacitive load
JPH01186789A (ja) 低圧放電ランプ駆動用回路装置
JP4148426B2 (ja) インバータ回路
JP2550174Y2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH0636875A (ja) El表示素子駆動回路
JP3093187B2 (ja) 電源装置
KR920003091Y1 (ko) 액정 tv의 소형 형광등 점등용 전원장치