JPH061948A - 被覆組成物、その製造方法、および耐水性支持体を被覆するためのその使用 - Google Patents

被覆組成物、その製造方法、および耐水性支持体を被覆するためのその使用

Info

Publication number
JPH061948A
JPH061948A JP5040726A JP4072693A JPH061948A JP H061948 A JPH061948 A JP H061948A JP 5040726 A JP5040726 A JP 5040726A JP 4072693 A JP4072693 A JP 4072693A JP H061948 A JPH061948 A JP H061948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
coating
water
polyisocyanate
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5040726A
Other languages
English (en)
Inventor
Juergen Schwindt
ユールゲン・シユヴイント
Helmut Dipl Chem Dr Reiff
ヘルムート・ライフ
Werner Kubitza
ヴエルネル・クビツツア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH061948A publication Critical patent/JPH061948A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/79Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/791Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups
    • C08G18/792Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups formed by oligomerisation of aliphatic and/or cycloaliphatic isocyanates or isothiocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/0804Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups
    • C08G18/0809Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups containing cationic or cationogenic groups
    • C08G18/0814Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups containing cationic or cationogenic groups containing ammonium groups or groups forming them
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/2805Compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/2815Monohydroxy compounds
    • C08G18/283Compounds containing ether groups, e.g. oxyalkylated monohydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/62Polymers of compounds having carbon-to-carbon double bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/62Polymers of compounds having carbon-to-carbon double bonds
    • C08G18/6283Polymers of nitrogen containing compounds having carbon-to-carbon double bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6633Compounds of group C08G18/42
    • C08G18/6637Compounds of group C08G18/42 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/6648Compounds of group C08G18/42 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/3225 or C08G18/3271 and/or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/6655Compounds of group C08G18/42 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/3225 or C08G18/3271 and/or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/3271
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/703Isocyanates or isothiocyanates transformed in a latent form by physical means
    • C08G18/705Dispersions of isocyanates or isothiocyanates in a liquid medium
    • C08G18/706Dispersions of isocyanates or isothiocyanates in a liquid medium the liquid medium being water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/75Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic
    • C08G18/758Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing two or more cycloaliphatic rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Compounds Of Unknown Constitution (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 新規な被覆組成物の製造及び耐水性支持体上
にコーチングを作成する。 【構成】 結合剤が (a) 水中に溶解及び/又は分散され、15〜200 mg/KOH/g
の平均ヒドロキシル価を有し、かつ(a1) 成分(a1)の固
形物100g当り8〜450 ミリ当量の化学的に組込まれたア
ンモニウム基=N=+ の含有量を有すると共に、水希釈
性であってヒドロキシル基を有しかつ少なくとも500 の
分子量(Mn)を有する1種もしくはそれ以上の重付加、重
合及び/又は重縮合樹脂を含有するポリオール成分(a
2) 成分(a1)の重量に対し10重量%までの、水溶性であ
って500 未満の分子量(Mn)を有しかつ少なくとも1個の
イソシアネート反応性基を有する1種もしくはそれ以上
の反応性希釈剤からなる成分及び (b) 5〜25重量%のNCO 含有量を有すると共に、ヒドロ
キシル基含有成分(a) の水溶液及び/又は分散物に乳化
される1種もしくはそれ以上のポリイソシアネートを含
有するポリイソシアネート成分。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、水中に溶解および/ま
たは分散された陽イオン改質されたポリオール成分と必
要に応じ反応性希釈剤と内部に乳化されたポリイソシア
ネート成分とを含有する新規な水性被覆組成物、この被
覆組成物の製造方法、および耐水性支持体に対しコーチ
ングを作成するためのその使用に関するものである。
【0002】
【従来の技術】水性被覆組成物は、経済的および環境的
な理由から重要性を増大している。しかしながら、慣用
の溶媒系被覆組成物の代替は予想よりも進行が遅い。こ
れには多くの理由がある。水性分散物は、しばしば有機
媒体に溶解された被覆組成物と対比して処理上の欠点を
有する。水溶液の場合は、充分な水分散性もしくは溶解
性の付与と、それから生ずる水に対するコーチングの低
い耐性という逆作用との間に矛盾も存在する。このこと
は、有機溶剤に溶解された被覆組成物では問題とならな
い。さらに、この点については水性被覆組成物の高粘度
から生ずる処理上の問題も存在する。従来、これら問題
は有機助溶剤の使用により解決されていた。しかしなが
ら、この意味で使用される助溶剤の量は、水性系の環境
的問題が軽視されないよう制限される。この理由で、メ
ラミン樹脂と架橋した結合剤系(米国特許第4,03
1,052号、第4,171,294号および第4,2
76,210号、並びにドイツ特許公開第2,446,
760号および第2,847,532号)においては水
希釈性の反応性希釈剤が従来使用されていた。これら樹
脂はポリマー系の溶解性に対し好適作用を有すると共
に、メラミン樹脂架橋によってコーチングに組込まれ
る。しかしながら、多くの水性メラミン樹脂の反応性は
極めて低く、したがって反応性希釈剤が架橋の生ずる前
にコーチングから逸散しうるような高架橋温度を必要と
する。
【0003】最近になって初めて、水性2−成分ポリウ
レタン系が知られるようになった(ドイツ特許公開第
3,829,587号)。これら系において、結合剤は
水中に溶解もしくは分散されたポリアクリレート樹脂
と、この分散物もしくは溶液に乳化された遊離イソシア
ネート基を有するポリイソシアネートとの組合せに基づ
いている。これら系は、これらポリマー樹脂の製造に使
用した溶剤が水性組成物の作成前に除去されるという事
実から明らかなように、実質的に溶剤フリーである。こ
れら公知の従来技術の系を用いて、同様な構造の溶剤含
有被覆組成物から作成されるコーチングの性質に匹敵す
る高級コーチングを作成することができる。
【0004】驚くことに今回、ポリオール成分が陰イオ
ン改質でなく陽イオン改質された水性2−成分ポリウレ
タン被覆組成物は極めて長い可使時間を有すると共に、
高級コーチングを作成するため陰イオン改質ポリヒドロ
キシル化合物に基づく類似の系と同様に適することが判
明した。以下一層詳細に説明する本発明の被覆組成物
は、少なくとも8時間乃至数日間にわたる可使時間を有
する。
【0005】
【発明の要点】本発明は、結合剤が (a)水中に溶解および/または分散され、15〜20
0mg/KOH/gの平均ヒドロキシル価を有し、かつ
(a1)成分(a1)の固形物100g当り8〜450
ミリ当量の化学的に組込まれたアンモニウム基=N=+
の含有量を有すると共に、水希釈性であってヒドロキシ
ル基を有しかつ少なくとも500の分子量(Mn)を有
する1種もしくはそれ以上の重付加、重合および/また
は重縮合樹脂を含有するポリオール成分と、(a2)成
分(a1)の重量に対し10重量%までの、水溶性であ
って500未満の分子量(Mn)を有しかつ少なくとも
1個のイソシアネート反応性基を有する1種もしくはそ
れ以上の反応性希釈剤とからなる成分、および (b)5〜25重量%のNCO含有量を有すると共に、
ヒドロキシル基含有成分(a)の水溶液および/または
分散物に乳化される1種もしくはそれ以上のポリイソシ
アネートを含有するポリイソシアネート成分からなり、
成分(a)および(b)が0.5:1〜5:1の成分
(b)のイソシアネート基と成分(a)のイソシアネー
ト反応性基との当量比を与えるのに充分な量で存在する
ことを特徴とする水性2−成分被覆組成物に関するもの
である。さらに本発明は、この被覆組成物の製造方法お
よび耐水性支持体上にコーチングを作成するためのその
使用にも関するものである。
【0006】成分(a)は15〜200(好ましくは4
0〜160)mgKOH/gの平均ヒドロキシル価と好
ましくは少なくとも2.5(より好ましくは少なくとも
3)の平均ヒドロキシル官能価とを有する。これは、5
00より大きい分子量(Mn)を有するポリオール成分
(a1)またはポリオール成分(a1)と10重量%
(成分(a1)の重量に対し)までの500未満の分子
量およびイソシアネート基に対し反応性の少なくとも1
個の基を有する水溶性の反応性希釈剤との混合物を含有
する。成分(a)の水溶液および/または分散物は、成
分(a)の100重量部当り好ましくは65〜400重
量部、より好ましくは100〜240重量部の水を含有
する。
【0007】ポリオール成分(a1)は少なくとも50
0、好ましくは1500〜5000の分子量と少なくと
も2、好ましくは少なくとも3のヒドロキシル官能価と
を有するヒドロキシル基含有の重付加、重縮合および/
または重合樹脂から選択される。成分(a)は、成分
(a1)を水中に溶解もしくは分散させるのに充分な組
込アンモニウム基=N=+ の含有量を有するポリオール
成分(a1)の少なくとも1部を含有し、好ましくはこ
の成分(a1)のみを含有する。一般に好適ではない
が、陽イオン改質ポリオールとイオン未改質ポリオール
との両者を含有するポリヒドロキシル化合物の混合物を
使用することもでき、ただし陽イオン改質ポリオールの
比率は全混合物の分散性もしくは溶解性を確保するのに
充分な量とする。ポリオール成分(a1)における化学
組込アンモニウム基=N=+ の含有量は固形物100g
当り8〜450ミリ当量、好ましくは25〜250ミリ
当量である。
【0008】5000未満の分子量(Mn)はジオキサ
ンおよびアセトンにおける蒸気圧滲透法により測定さ
れ、数値が異なる場合は低い方の数値を用いる。500
0より大きい分子量(Mn)はアセトンにおける膜滲透
法により測定される。成分(a1)のポリヒドロキシル
化合物は、第三窒素原子の組込および次いで酸での中和
もしくは四級化剤での四級化によるアンモニウム基への
変換によって陽イオン改質することができる。成分(a
1)として適するポリヒドロキシル化合物は、上記要件
を満足させる重付加、重縮合および/または重合生成物
を包含する。これら化合物は、重縮合反応もしくは重合
反応により生成されたセグメントに加え、重付加反応に
より生成されたセグメントをもしばしば含有する。
【0009】成分(a1)としてまたは成分(a1)の
1部として使用しうる或いは中和または四級化によりこ
れら成分まで変換しうる化合物の例は次のものを包含す
る: (i)アミン態窒素を有する出発分子のプロポキシル化
および/またはエトキシル化により生成させうる第三窒
素原子を組込んだポリエーテルポリオール。この種のポ
リエーテルポリオールは、アンモニア、エタノールアミ
ン、トリエタノールアミン、エチレンジアミンおよびこ
れらアミンの混合物のプロポキシル化および/またはエ
トキシル化生成物を包含する。 (ii)多価および必要に応じ一価の出発成分の重縮合に
より作成される第三窒素原子を持ったポリエステルもし
くはポリアミド樹脂。アルコールとカルボン酸との重縮
合に関する公知方法は、たとえばレンプス・ヘミーレク
シコン、第1巻、第202頁、フランクイッシェ・フェ
アラークス・ブーフ・ハンドルンク、ストットガルト
(1966)およびD.H.ソロモン、ザ・ケミストリ
ー・オブ・オーガニック・フィルムフォーマース、第7
5〜101頁、ジョン・ウィリー・アンド・サンズ・イ
ンコーポレーション、ニューヨーク(1967)に記載
されている。
【0010】重縮合樹脂を製造するための出発物質は次
のものを包含する:1〜6個、好ましくは2〜4個のヒ
ドロキシル基と32〜500、好ましくは62〜250
の分子量とを有するアルコール、たとえばエチレングリ
コール、プロピレングリコール、ブタンジオール、ネオ
ペンチルグリコール、シクロヘキサンジメタノール、2
−エチル−1,3−プロパンジオール、ヘキサンジオー
ル、エーテルアルコール、たとえばジ−およびトリ−エ
チレングリコール、エトキシル化ビスフェノール、過水
素化ビスフェノール、トリメチロールエタン、トリメチ
ロールプロパン、グリセリン、ペンタエリスリトール、
ジペンタエリスリトール、マニトールおよびソルビトー
ル;並びに一価の連鎖停止アルコール、たとえばメタノ
ール、プロパノール、ブタノール、シクロヘキサノール
およびベンジルアルコール;100〜300の分子量を
有する多価カルボン酸もしくは無水カルボン酸、たとえ
ばフタル酸、無水フタル酸、イソフタル酸、テレフタル
酸、テトラヒドロフタル酸、ヘキサヒドロフタル酸、無
水トリメリチン酸、無水ピロメリチン酸、無水マレイン
酸、アジピン酸および無水コハク酸;芳香族もしくは飽
和脂肪族モノカルボン酸、たとえば安息香酸、ヘキサヒ
ドロ安息香酸、ブチル安息香酸、ココナッツ油酸および
α−エチルヘキサン酸;
【0011】オレフィン系不飽和脂肪酸およびオレフィ
ン系不飽和脂肪酸の誘導体、たとえば亜麻仁油、大豆
油、桐油、サフラワ油、脱水ヒマシ油、綿実油、グラン
ドナッツ油およびトール油の脂肪酸;合成オレフィン系
不飽和C12〜C22脂肪酸;およびこれら不飽和脂肪酸の
結合、異性化または二量化により得られる誘導体;前記
天然脂肪酸に対応する油、たとえば亜麻仁油、大豆油、
桐油、サフラワ油、脱水ヒマシ油、綿実油、グランドナ
ッツ油、トール油およびヒマシ油;並びに第三窒素原子
を有するアミンおよび/またはアルコール、たとえばN
−メチルジエタノールアミン、N−メチルジプロパノー
ルアミン、N−ブチルジエタノールアミン、N−ブチル
ジプロパノールアミン、N−ステアリルジエタノールア
ミン、N−ステアリルジプロパノールアミン、トリエタ
ノールアミン、トリプロパノールアミン、ヒドロキシエ
チルモルホリン、2−ヒドロキシプロピルモルホリン、
ヒドロキシエチルピペラジン、2−ヒドロキシプロピル
ピペラジンおよび3000未満の分子量(Mn)を有す
るこれら全てのアミン類および/またはアルコール類の
アルコキシル化生成物。
【0012】(iii)ポリウレタン化学の慣用の出発物質
から公知方法で得られるウレタン基と第三窒素原子とを
有するポリオール。これらポリウレタンは、化学量論量
未満のポリイソシアネートを上記の好ましくは少なくと
も2官能性の第三窒素原子とイソシアネート基に対し反
応性の基とを有する低分子量の出発成分と反応させて製
造することができる;250〜10,000(好ましく
は1000〜5000)の分子量(Mn)を有し、第三
窒素原子を組込んでも組込まなくてもよいポリエステル
ポリオール;250〜10,000(好ましくは100
0〜5000)の分子量(Mn)を有し、第三窒素原子
を組込んでも組込まなくてもよいポリエーテルポリオー
ル;62〜250の分子量を有する上記多価アルコー
ル;並びにこれらポリヒドロキシル化合物の混合物。反
応体の性質および比率は、得られるウレタン改変ポリヒ
ドロキシル化合物が第三窒素原子の含有量、分子量およ
びOH価に関し上記した条件を満たすよう選択される。
【0013】これら樹脂を製造するのに適するポリイソ
シアネートはヘキサメチレンジイソシアネート、イソホ
ロンジイソシアネート、4,4′−ジイソシアナトジシ
クロヘキシルメタン、2,4−および/または2,6−
ジイソシアナトトルエンおよび/またはジフェニルメタ
ン系列の異性体もしくは同族ポリイソシアネートまたは
ポリイソシアネート混合物を包含する。 (iv)モノマーの1部がアルコール性ヒドロキシル基を
有すると共に1部が第三窒素原子を組込んだオレフィン
系不飽和モノマーの公知の共重合により製造されるポリ
ヒドロキシポリアクリレート。これらポリアクリレート
の製造に適するモノマーはC1 〜C8 (好ましくはC1
〜C2 )−アルキルメタクリレート、たとえばメチルも
しくはエチルメタクリレート;スチレン;C1 〜C8
アルキルアクリレート、たとえばメチル、エチル、n−
プロピル、イソプロピル、n−ブチル、n−ヘキシルも
しくはn−オクチルアクリレート;C2 〜C8 −ヒドロ
キシアルキル(メタ)アクリレート、たとえばヒドロキ
シエチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシプロピル
(メタ)アクリレート(たとえば(メタ)アクリル酸に
対する酸化プロピレンの付加により得られる異性体混合
物)、4−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレートおよ
びこれらモノマーの混合物;ビニルトルエン;ビニルエ
ステル、たとえば酢酸ビニル;第三窒素原子を有するモ
ノマー、たとえばN,N−ジメチルアミノエタノールの
ような第三窒素原子を有するアルコールのアクリル酸も
しくはメタクリル酸エステル、並びにN−(2−ヒドロ
キシエチル)−モルホリンもしくは−ピペリジンを包含
する。
【0014】ウレタン基を介し第三窒素原子を有する従
来開示されたアルコールを組込むことにより、第三窒素
原子を有するポリアクリレートポリオールを製造するこ
ともできる。これは、ポリアクリレートポリオールのヒ
ドロキシル基の1部を第三窒素含有のイソシアナトウレ
タンと反応させて行なわれる。これらイソシアナトウレ
タンは、たとえば第三窒素原子を有する一価アルコール
を大過剰のジイソシアネートと反応させ、次いで未反応
の過剰ジイソシアネートを蒸留により除去して製造する
ことができる。成分(a1)は上記ポリヒドロキシル化
合物の混合物を含有することもでき、ただし混合物は所
要のアミノ基含有量を有するものとする。組込まれた第
三窒素原子は、中和もしくは四級化によりアンモニウム
イオンまで変換される。
【0015】少なくとも部分的な中和(プロトン化)を
達成するには、組込まれた塩基性第三窒素原子をたとえ
ば蟻酸、酢酸、プロピオン酸、乳酸、マロン酸、リンゴ
酸、酒石酸、グリオキサル酸、メタンスルホン酸、修
酸、フマル酸、コハク酸およびアジピン酸のような脂肪
族の酸で処理する。これら酸は、水溶液として或いは無
水物(たとえばメタンスルホン酸)として使用すること
ができる。中和はバルクで或いは水性媒体中で或いは無
機相にて行なうことができる。成分(a1)の水溶液も
しくは分散物を製造するには、第三窒素原子を有するポ
リヒドロキシル化合物を中和に適する酸の水溶液と混合
すればしばしば充分である。無水ポリヒドロキシル化合
物を製造することが望ましければ、たとえばメタンスル
ホン酸のような無水の酸による中和が好ましい。このよ
うにして無水の塩が生成し、これを後に単に水と共に攪
拌するだけで溶解もしくは分散させることができる。
【0016】中和に際し、たとえばアセトンのような水
混和性の溶剤を使用することもできる。特に、少なくと
も部分中和されたポリヒドロキシル化合物のアセトン溶
液を単に水と共に攪拌することができ、所望ならばアセ
トンを蒸留により除去することができる。適するアルキ
ル化剤は公知であって、塩化メチル、臭化メチル、沃化
メチル、硫酸ジメチル、硫酸ジエチル、p−トルエンス
ルホン酸メチルおよびクロルアセタミドを包含する。ア
ルキル化反応はたとえばアセトン、アセトニトリル、t
−ブタノールもしくは酢酸エチルのような溶剤の存在下
に20〜100℃にて行なうことができ、次いで溶剤を
除去する。さらにアルキル化は有利には少量の極性高沸
点溶剤、たとえばN−メチルピロリドンおよびプロピレ
ングリコールおよびグリセリンの酢酸塩、並びにプロピ
レングリコール−n−ブチルエーテルアセテートおよび
プロピレングリコール−メチルエーテルアセテートの存
在下に行なうこともできる。これら溶剤は除去せず、次
のコーチングの形成に際し凝集剤として作用する。
【0017】適宜のポリオール成分(a2)、すなわち
反応性希釈剤は、少なくとも1個(好ましくは2〜4
個)のイソシアネート反応性基を有し、水溶性でありか
つ500未満(好ましくは300未満)の分子量(M
n)を有する化合物から選択される。適する一官能性化
合物はn−ヘキサノール、n−オクタノールおよびたと
えばε−カプロラクタムのようなアミドを包含する。2
〜4個のイソシアネート反応性基を有する好適化合物は
エチレングリコール;プロピレングリコール;異性体ブ
タンジオール、ペンタンジオール、ヘキサンジオール、
オクタンジオール、ポリエチレングリコールおよびポリ
プロピレングリコール;グリセリン;トリメチロールプ
ロパン;ペンタエリスリトール;ソルビトール;マニト
ール;これら高官能性アルコールのエトキシル化もしく
はプロポキシル化生成物;並びにこれら化合物の混合物
を包含する。
【0018】適宜の成分(a2)は、成分(a1)の重
量に対し10重量%まで、好ましくは5重量%までの量
で存在させる。個々の成分(a1)および(a2)の性
質および比率は、成分(a)が所要のOH価とヒドロキ
シル官能価とを有するよう選択される。ポリイソシアネ
ート成分(b)は脂肪族、脂環式、芳香脂肪族および/
または芳香族結合したイソシアネート基を有し、必要に
応じ非イオン型の親水性基および/または陽イオン性基
を有しうるポリイソシアネートから選択される。好まし
くはポリイソシアネートは室温にて液体である。さらに
固体ポリイソシアネートも使用しうるが、これらは少量
のたとえばトルエン、酢酸エチル、溶剤ナフサ、プロピ
レングリコールエーテルアセテート、プロピレングリコ
ールジアセテート、ジプロピレングリコールジアセテー
ト、N−メチルピロリドンもしくはエチレングリコール
ジメチルエーテルのような溶剤と共に使用することが推
奨される。
【0019】好ましくはポリイソシアネート成分(b)
は23℃にて50〜10,000、より好ましくは50
〜1000 mPa・s の粘度を有する。専ら脂肪族および
/または脂環式結合したイソシアネート基と2.2〜
5.0の平均NCO官能価と23℃にて50〜5000
mPa・s の粘度とを有するポリイソシアネート混合物を
使用するのが特に好適である。成分(b)として使用す
るのに適するポリイソシアネートは、芳香族もしくは
(シクロ)脂肪族結合したイソシアネート基、好ましく
は(シクロ)脂肪族結合したイソシアネート基を有する
ポリイソシアネート誘導体である。
【0020】ヘキサメチレンジイソシアネート、1−イ
ソシアナト−3,3,5−トリメチル−5−イソシアナ
トメチルシクロヘキサン(IPDI)および/または
4,4′−ビス−(イソシアナトシクロヘキシル)−メ
タンから作成されたポリイソシアネート誘導体が極めて
適しており、特にヘキサメチレンジイソシアネートから
専ら作成されたものが適している。ポリイソシアネート
誘導体はビウレット基、ウレタン基、ウレトジオン基お
よび/またはイソシアヌレート基を有するポリイソシア
ネートを包含する。これらポリイソシアネートは一般に
ジイソシアネートから作成され、好ましくは次いで過剰
の出発イソシアネートを公知方法で好ましくは蒸留によ
り0.5重量%未満の残留含有量まで除去すべく処理さ
れる。
【0021】好適ポリイソシアネート誘導体は、ビウレ
ット基を有し、ヘキサメチレンジイソシアネートからた
とえば米国特許第3,124,605号、第3,35
8,010号、第3,903,126号、第3,90
3,127号もしくは第3,976,622号に記載さ
れた方法により作成され、かつN,N′−N″−トリス
−(6−イソシアナトヘキシル)ビウレットと少量のそ
の高級同族体との混合物を含有するポリイソシアネー
ト;およびイソシアヌレート基を有し、ヘキサメチレン
ジイソシアネートの三量化により、たとえば米国特許第
4,324,879号に記載された方法により作成され
かつN,N′−N″−トリス−(6−イソシアナトヘキ
シル)−イソシアヌレートと少量のその高級同族体との
混合物を含有するポリイソシアネートを包含する。特に
好適なものは、ウレトジオン基とイソシアヌレート基と
を有すると共にトリアルキルホスフィン存在下における
ヘキサメチレンジイソシアネートの接触オリゴマー化に
より作成されるポリイソシアネートである。特に好適な
ものは、後者のポリイソシアネートであって、23℃に
て50〜500 mPa・s の粘度と2.2〜5.0のNC
O官能価とを有する。
【0022】大して好適でない芳香族ポリイソシアネー
トは、2,4−ジイソシアナトトルエンまたはこれと
2,6−ジイソシアナトトルエンとの混合物から作成さ
れた或いは4,4′−ジイソシアナトジフェニルメタン
またはこれとその異性体および/または高級同族体との
混合物から作成されたポリイソシアネート誘導体を包含
する。芳香族ポリイソシアネート誘導体は、過剰量の
2,4−ジイソシアナトトルエンと多価アルコール(た
とえばトリメチロールプロパン)との反応に続く蒸留に
よる未反応の過剰ジイソシアネートの除去により作成し
うるウレトジオン基を有するものを包含する。他の芳香
族ポリイソシアネート誘導体は、過剰のモノマージイソ
シアネートが好ましくはその製造後に蒸留により除去さ
れた芳香族ジイソシアネートから作成される三量体を包
含する。
【0023】成分(b)としての或いは成分(b)の1
部としての親水性改質されたポリイソシアネートの使用
が特に好適であり、一般に付加的な乳化作用により有利
である。ポリイソシアネートのこの種の親水性改質は、
イソシアネート基の1部を酸化エチレン単位を有する一
価のポリエーテルアルコール、たとえば5〜10個の酸
化エチレン単位を1分子当りに有するモノマーアルカノ
ールのエトキシル化生成物と反応させて行なうことがで
きる。これらポリエーテルアルコールおよびその製造
は、たとえばドイツ特許公開第 3 521 618号
公報に記載されている。さらにポリイソシアネートの陽
イオン型改質は、たとえばポリイソシアネートを化学量
論量未満の少なくとも1個の第三アミノ基を有するアミ
ノアルコールと反応させ、次いでこれをたとえば無水メ
タンスルホン酸のような適する酸で変換させることによ
り或いは四級化によってアンモニウム基まで変換するこ
とにより行なうことができる。
【0024】特に適するポリイソシアネート(b)は、
5〜30重量%のNCO含有量と2.2〜5.0のNC
O官能価とポリイソシアネート(b)の100g当り1
0〜250ミリ当量の組込−アンモニウム基=N=+
含有量とを有するものである。この種の陽イオン改質さ
れたポリイソシアネートの使用が特に有利である。何故
なら、この具体例においては、成分(a)とポリイソシ
アネート成分(b)との両者が陽イオンを組込んでいる
からである。この結果、相乗作用が生じて陽イオンの一
定の全濃度で一層良好な全システムの乳化性を観察する
ことができる。さらにポリイソシアネート成分(b)が
非イオン型親水性基と陽イオン性基との両者を有するよ
う改質することもできる。また、何ら親水性改質なしに
疎水性ポリイソシアネートを使用することもできる。こ
れらポリイソシアネートは、成分(a)がこれらポリイ
ソシアネートの乳化剤としての機能を果しうるので、系
中に乳化することができる。
【0025】本発明による被覆組成物は、ポリウレタン
被覆技術から公知の助剤および添加剤を含有することも
できる。その例は顔料、消泡剤、均展剤、顔料分散用の
分散助剤、増粘剤、乾燥剤、増量剤、イソシアネート付
加反応用の触媒、および大して好適でないがフィルム中
に混入されない溶剤を包含する。被覆組成物を作成する
には、ポリイソシアネート成分(b)を成分(a1)の
水溶液もしくは分散物に乳化させる。成分(a2)をポ
リイソシアネート成分(b)の添加前または後に系中に
攪拌混入することができる。混合は単に室温にて攪拌す
ることにより行なうことができる。ポリイソシアネート
成分(b)の量は、0.5:1〜5:1、好ましくは
0.8:1〜3:1の成分(b)におけるイソシアネー
ト基と成分(a)におけるイソシアネート反応性基との
当量比を与えるよう選択される。成分(a)と(b)と
は、好ましくは少なくとも2.5個の基/モルのイソシ
アネート弗化反応に関するこれら成分の平均官能価を与
えるよう選択される。乳化性ポリイソシアネートを使用
する場合、被覆組成物はポリイソシアネートを水中に乳
化させ、次いでこれらを陽イオン型ポリヒドロキシル化
合物と混合して作成することもできる。反応性希釈剤は
必要に応じ最終段階で添加することができる。
【0026】適宜の助剤および添加剤は攪拌により、好
ましくはポリイソシアネート成分(b)の添加前に系中
に混入される。本発明は、先ず最初に陽イオン型2−成
分水性ポリウレタン被覆組成物を入手可能にし、これら
組成物は高品質の架橋コーチングまで硬化する。これ
は、結合剤成分(a)と(b)とが実質的に分枝した物
質であって高架橋系まで硬化すると共に、成分が反応し
た後には水中に溶解も分散もしないという事実に基づい
ている。したがって、本発明による被覆組成物は、所定
の時間の後にゲル化するような限定された可使時間のみ
を有する。対応の陰イオン改質系よりも優れた本発明に
よる系の基本的利点は、可使時間が著しく増大すること
である。これら新規な被覆組成物の環境学的利点、並び
に処理粘度および流動特性の向上に加え、さらに反応性
希釈剤の選択によりコーチングの性質を変化させる可能
性も得られる。すなわち、脆いコーチングを適当な反応
性希釈剤の選択により一層柔軟性に調整することがで
き、長鎖ジオールは柔軟化作用を有することが知られて
いる。
【0027】比較的低い架橋密度を有する結合剤系にお
いては、トリ−もしくはポリ−官能性の反応性希釈剤を
用いて一層硬質かつより耐性の高いコーチングを作成す
ることができる。これらコーチングは室温または高めら
れた温度のいずれでも硬化させることができる。反応性
希釈剤の選択は、ポリイソシアネートおよび/または触
媒の反応性と硬化条件との両者に依存する。より揮発性
の反応性希釈剤は、好ましくは組成物を室温または若干
高められた温度で硬化させる場合に使用すべきである。
より高い焼付温度および長い架橋時間では、揮発性の低
い反応性希釈剤の使用が推奨される。本発明による水性
結合剤系は耐水性支持体を被覆するため、特に木材、コ
ンクリート、石材または金属支持体に対する空気乾燥も
しくは熱乾燥コーチングの製造に適している。さらに、
これらはたとえば鋼材のような金属の腐食防止として、
並びに自動車コーチングとして特に陽イオン性下塗りと
して適している。
【0028】
【実施例】以下、限定はしないが実施例により本発明を
さらに説明し、ここで部数および%は特記しない限り全
て重量による。ポリヒドロキシル化合物 ポリエステル1 1000の分子量(Mn)を有するポリ(ネオペンチル
グリコールアジペート)。ポリエステル2 1700の分子量(Mn)を有するポリ(1,6−ヘキ
サンジオール/ネオペンチルグリコールアジペート)
(ジオールの重量比、3:2)。ポリエステル3 1750の分子量(Mn)を有するポリエチレングリコ
ールアジペート。ポリエーテル1 2150の分子量を有しかつ酸化エチレンと酸化プロピ
レンとのEO:PO=4:1の重量比における混合物を
用いてn−ブタノールのアルコキシル化により作成され
た一価ポリエーテルアルコール。ポリエーテル2 1210の分子量を有しかつ3−エチル−3−ヒドロキ
シメチルオキセタンのエトキシル化により作成された一
官能性の酸化エチレンポリエーテル。
【0029】ポリイソシアネート ポリイソシアネート1 15gのポリエーテル2と15gのヒドロキシエチルモ
ルホリンとを、撹拌しながら50℃にて250gのソル
ベッソ100溶剤におけるイソホロンジイソシアネート
三量体の70%溶液に添加した。混合物を100℃まで
加熱すると共に、この温度に2時間維持した。80℃ま
で冷却した後、混合物を3滴のオクタン酸錫で触媒し、
この温度にて30分間保ち、さらに61.6gの酢酸メ
トキシプロピルに60%の濃度で溶解させた。最後に、
50℃にて生成物を90gの酢酸メトキシプロピルにお
ける10.15gの硫酸ジメチルでアルキル化した。1
時間の後、生成物を室温まで冷却した。10.2%のN
CO含有量を有する水分散性の陽イオン型ポリイソシア
ネート樹脂の50%溶液が得られた。ポリイソシアネート2 37.5gのポリエーテル2を、撹拌しながら50℃に
て300gのプロピレングリコールジアセテートにおけ
るイソホロンジイソシアネート三量体の50%溶液に添
加した。混合物を100℃まで加熱し、この温度に2時
間維持した。80℃まで冷却した後、混合物を1滴のオ
クタン酸錫で触媒し、3.4gのプロピレングリコール
ジアセテートに溶解させた。混合物をこの温度で2時間
保ち、次いで室温まで冷却した。13.0%のNCO含
有量と23℃にて370mPa.sの粘度とを有する水
分散性のポリイソシアネート樹脂の55%溶液が得られ
た。ポリイソシアネート3 ポリイソシアネート2の製造を反復したが、ただしプロ
ピレングリコールジアセテートの量を減少させて13.
0%のNCO含有量と23℃にて780mPa.sの粘
度とを有する60%溶液を得た。ポリイソシアネート4 350の分子量を有しかつメチルグリコールのエトキシ
ル化により作成された132gのポリ酸化エチレンアル
コールを、撹拌しながら21.5%のNCO含有量を有
する750gのヘキサメチレンジイソシアネート三量体
に添加した。混合物を110℃まで加熱し、この温度で
2.5時間維持した。冷却の後、16.7%のNCO含
有量を有する無色の樹脂が得られた。ポリイソシアネート5 18.4%のNCO含有量を有する親水性改質されたポ
リイソシアネートを、米国特許第4,663,377号
の実施例1に従い21.6%のNCO含有量を有するヘ
キサメチレンジイソシアネートを1145の分子量を有
するエトキシル化n−ブタノールと反応させることによ
り作成した。
【0030】陽イオン改質されたポリヒドロキシル化合
物の水性分散物(a1)の作成 実施例1 123.8g(0.472モル)の4,4′−ジイソシ
アナトジシクロヘキシルメタン(異性体の工業混合物)
を50℃にて157.5g(0.157モル)のポリエ
ステル1および18.74g(0.157モル)のN−
メチルジエタノールアミンに添加した。混合物を100
℃まで加熱し、この温度を2時間維持した。混合物を次
いで253mlのアセトンに溶解させ、NCO含有量を
決定した。30℃にて29.6g(0.281モル)の
ジエタノールアミンを添加し、次いで混合物を10分間
撹拌し、さらに11.34g(0.126モル)のDL
−乳酸で中和した。5分間の後、生成物を775mlの
水で分散させ、次いで溶剤を減圧下に留去した。微細な
粒子寸法の30%の固形物含有量と5のpHとを有する
微細な粒子寸法の分散物が得られた。固形物は87のO
H価を有し、100g当り41ミリ当量のアンモニウム
態窒素を含有した。
【0031】実施例2 115.1g(0.439モル)の4,4′−ジイソシ
アナトジシクロヘキシルメタン(異性体の工業混合物)
を50℃にて165.2g(0.165モル)のポリエ
ステル1および19.7g(0.165モル)のN−メ
チルジエタノールアミンに添加した。混合物を100℃
まで加熱し、この温度を2時間維持した。次いで混合物
を253mlのアセトンに溶解させ、NCO含有量を決
定した。30℃にて17.9g(0.170モル)のジ
エタノールアミンと1.6g(0.001モル)のイソ
ホロンジアミンとを添加し、次いで混合物を30分間撹
拌し、さらに12g(0.104モル)の85%燐酸で
中和した。5分間の後、生成物を780mlの水で分散
させ、次いで溶剤を減圧下に蒸留除去した。31.7%
の固形物含有量と4.7のpHとを有する微細な粒子寸
法の分散物が得られた。固形物は57のOH価を有し、
100g当り44.8ミリ当量のアンモニウム態窒素を
含有した。
【0032】実施例3 115.1g(0.439モル)の4,4′−ジイソシ
アナトジシクロヘキシルメタン(異性体の工業混合物)
を50℃にて165.2g(0.165モル)のポリエ
ステル1および19.7g(0.165モル)のN−メ
チルジエタノールアミンに添加した。混合物を100℃
まで加熱し、この温度を2時間維持した。生成物を次い
で253mlのアセトンに溶解させ、NCO含有量を決
定した。30℃にて19.2g(0.183モル)のジ
エタノールアミンを添加し、次いで混合物を10分間撹
拌し、さらに13.4g(0.149モル)のDL−乳
酸(20mlの水に溶解)で中和した。5分間の後、生
成物を760mlの水で分散させ、次いで溶剤を減圧下
に蒸留除去した。32.4%の固形物含有量と4.7の
pHとを有する微細な粒子寸法の分散物が得られた。固
形物は63のOH価を有し、100g当り44.7ミリ
当量のアンモニウム態窒素を含有した。
【0033】実施例4 81.5g(0.311モル)の4,4′−ジイソシア
ナトジシクロヘキシルメタン(異性体の工業混合物)を
50℃にて204.6g(0.117モル)のポリエス
テル3および13.9g(0.117モル)のN−メチ
ルジエタノールアミンに添加した。混合物を100℃ま
で加熱し、この温度を3時間維持した。次いで生成物を
253mlのアセトンに溶解させ、NCO含有量を決定
した。30℃にて12.4g(0.118モル)のジエ
タノールアミンを添加し、次いで混合物を10分間撹拌
し、さらに9.5g(0.105モル)の20mlの水
に溶解されたDL−乳酸で中和した。5分間の後、生成
物を750mlの水で分散させ、次いで溶剤を減圧下に
蒸留除去した。33.1%の固形物含有量と5.1のp
Hとを有する微細な粒子寸法の分散物が得られた。固形
物は41のOH価を有し、100g当り32ミリ当量の
アンモニウム態窒素を含有した。
【0034】実施例5 318.5gの酢酸n−ブチルを充填し、平刃パドル攪
拌機と還流凝縮器と温度計とガス入口および出口とを備
えた3リットルの撹拌フラスコに窒素パージを施した。
次いでフラスコを110℃の内部温度まで加熱した。次
いで6時間かけて344gの2−ヒドロキシエチルメタ
クリレートと600gのn−ブチルアクリレートと34
6gのメチルメタクリレートと150gの2−(N−ジ
メチルアミノ)エチルメタクリレートとのモノマー混合
物、および763gの酢酸n−ブチルにおける50gの
イソブチロニトリルの開始剤溶液を一定速度でフラスコ
に添加した。次いで、フラスコを100℃の内部温度ま
で冷却し、混合物を94gの酢酸nブチルにおける10
gのt−ブチルペル−2−エチルヘキサノエートの開始
剤溶液で再活性化させた。撹拌をさらに4時間続けた。
ポリマー溶液を次いで3300gの脱イオン水における
34gの酢酸の溶液と合した。その後、酢酸ブチルを水
と一緒に共沸蒸留除去し、残渣を新鮮な脱イオン水によ
り37.0重量%の濃度に調整した。この分散物のpH
値は5.9であり、粘度は13,900mPa.s(構
造的に粘性の挙動)であり、レーザー相関分光光度法に
より測定した平均粒径は195nmであった。ガラス板
上に流延させた室温にて乾燥した後のフィルムは透明か
つ弾性であった。
【0035】被覆例 比較例1 イオン改質されたヒドロキシル基含有のポリアクリレー
ト樹脂(分散物のヒドロキシル基含有量:1.2%)の
30%分散物を、ヘキサメチレンジイソシアネートから
作成されかつ19.8%のNCO含有量を有する疎水性
のイソシアヌレート基含有ポリイソシアネートと分散器
を用いて混合し(NCO/OH当量比=0.25:
1)、得られた混合物をガラス支持体に施した。被覆混
合物の可使時間、並びに得られたコーチングの機械的お
よび物理的性質を表1に示す。比較例2〜4 比較例1を反復したが、ただし比較例2、3および4に
つきNCO/OH当量比をそれぞれ0.5:1、0.7
5:1および1:1とした。被覆混合物の可使時間、並
びに得られたコーチングの機械的および物理的性質を表
1に示す。比較例5および6 比較例1を反復したが、ただし比較例5および6のNC
O/OH当量比をそれぞれ2:1および3:1とした。
被覆混合物の可使時間、並びに得られたコーチングの機
械的および物理的性質を表1に示す。
【0036】被覆例1〜4 実施例3のOH基を有する陽イオン型ポリウレタンをそ
れぞれポリイソシアネート1、2、4および5と0.2
5:1のNCO/OH当量比にて分散器で混合し、得ら
れた混合物をガラス支持体に施してコーチングを作成し
た。被覆混合物の可使時間、並びに得られたコーチング
の機械的および物理的性質を表2に示す。被覆例5〜7 実施例3、2および1の陽イオン型水希釈性樹脂をポリ
イソシアネート3(水中30%)と0.5:1のNCO
/OH当量比にて分散器により混合し、得られた混合物
をガラス支持体に施してコーチングを作成した。被覆混
合物の可使時間、並びに得られたコーチングの機械的お
よび物理的性質を表3に示す。被覆例8〜10 被覆例5〜7を反復したが、ただしNCO/OH当量比
を0.75:1とした。被覆混合物の可使時間、並びに
得られたコーチングの機械的および物理的性質を表3に
示す。
【0037】被覆例11〜13 被覆例5〜7を反復したが、ただしNCO/OH当量比
を0:1とした。被覆混合物の可使時間、並びに得られ
たコーチングの機械的および物理的性質を表3に示す。被覆例14および15 実施例2および3のOH基を有する陽イオン型ポリウレ
タンをそれぞれポリイソシアネート3(水中30%)と
2:1のNCO/OH当量比にて分散器により混合し、
得られた混合物をガラス支持体に施してコーチングを作
成した。被覆混合物の可使時間、並びに得られたコーチ
ングの機械的および物理的性質を表3に示す。被覆例16および17 被覆例14および15を反復したが、ただしNCO/O
H当量比を3:1とした。被覆混合物の可使時間、並び
に得られたコーチングの機械的および物理的性質を表3
に示す。被覆例18および19 被覆例14および15を反復したが、ただしNCO/O
H当量比を4:1とした。被覆混合物の可使時間、並び
に得られたコーチングの機械的および物理的性質を表3
に示す。
【0038】被覆例20および21 実施例2および3のOH基を有する陽イオン型ポリウレ
タンをそれぞれポリイソシアネート4(水中30%)と
0.75:1のNCO/OH当量比にて分散器により混
合し、得られた混合物をガラス支持体に施してコーチン
グを作成した。被覆混合物の可使時間、並びに得られた
コーチングの機械的および物理的性質を表4に示す。被覆例22および23 被覆例20および21を反復したが、ただしNCO/O
H当量比を1:1とした。被覆混合物の可使時間、並び
に得られたコーチングの機械的および物理的性質を表4
に示す。被覆例24および25 被覆例20および21を反復したが、ただしNCO/O
H当量比を2:1とした。被覆混合物の可使時間、並び
に得られたコーチングの機械的および物理的性質を表4
に示す。被覆例26および27 被覆例20および21を反復したが、ただしNCO/O
H当量比を3:1とした。被覆混合物の可使時間、並び
に得られたコーチングの機械的および物理的性質を表4
に示す。被覆例28および29 被覆例20および21を反復したが、ただしNCO/O
H当量比を4:1とした。被覆混合物の可使時間、並び
に得られたコーチングの機械的および物理的性質を表4
に示す。
【0039】
【表1】 表 1 比較例 NCO/OH 可使時間(1) 乾燥時間 作業時間 振子硬度 濁度 (h) (h) (h) (sec)/14d ─────────────────────────────────── 1 0.25:1 >48 36−48 24−30 37 0−1 2 0.5:1 >48 36−48 24−30 39 0−1 3 0.75:1 11−23 9−24 5 45 0−1 4 1:1 11−23 9 5 50 0 5 2:1 4−5 5 2−3 92 0 6 3:1 2−3 5 1−3 118 0 ────────── (1) ゲル形成までの時間(hr.)
【0040】
【表2】 表 2 被覆例 NCO/OH 可使時間 乾燥時間 作業時間 振子硬度 濁度 (h) (h) (h) (sec)/7 d ──────────────────────────────── 1 0.25:1 >144 >8 >144 35 0 2 0.25:1 >144 >8 >144 32 0 3 0.25:1 >144 >8 >144 31 斑点 4 0.25:1 >96 >8 >72 36 0
【0041】
【表3】 表 3 被覆例 NCO/OH 可使時間 乾燥時間 作業時間 振子硬度 下記実施例に (h) (h) (h) (sec)/3 d よるヒドロキ シル化合物 ─────────────────────────────────── 5 0.5:1 >144 1.5 >144 45 3 6 0.5:1 >144 1.5 >144 50 2 7 0.5:1 >144 1.5 >144 46 1 8 0.75:1 >144 1.5 >144 56 3 9 0.75:1 >144 1.5 >144 66 2 10 0.75:1 >144 1.5 >144 67 1 11 1:1 >144 1.5 >144 88 3 12 1:1 >144 1.5 >144 83 2 13 1/1 >144 1.5 >144 122 1 14 2/1 >144 2.5 >144 34(1 d) 3 15 2/1 >144 3.0 >144 31(1 d) 2 16 3/1 >144 2.5 >144 46(1 d) 1 17 3/1 >144 3.0 >144 31(1 d) 3 18 4/1 >144 2.5 >144 52(1 d) 2 19 4/1 >24 3.0 10 35(1 d) 1
【0042】
【表4】 表 4 被覆例 NCO/OH 可使時間 乾燥時間 作業時間 振子硬度 下記実施例に (h) (h) (h) (sec)/3 d よるヒドロキ シル化合物 ─────────────────────────────────── 20 0.75:1 >144 2.5 >144 45 3 21 0.75:1 >144 3.0 >144 42 2 22 1:1 >144 2.5 >144 49 3 23 1:1 >144 3.0 >144 52 2 24 2:1 >144 2.5 >144 34(1 d) 3 25 2:1 >144 3.0 >144 31(1 d) 2 26 3:1 >144 2.5 >144 46(1 d) 3 27 3:1 >144 3.0 >144 31(1 d) 2 28 4:1 >144 2.5 >144 52(1 d) 3 29 4:1 >144 3.0 >144 31(1 d) 2
【0043】被覆例30 410.1gの実施例3による陽イオン改質されたポリ
ヒドロキシル化合物と2.8gの市販乳化剤(「エマル
シファイヤWN」、製造業者:バイエルAG社、レバー
クッセンの25%水溶液)と12gの市販増粘剤(ボル
チゲルDP40、製造業者:Gebr.ボルシャースA
G社)の5%水溶液とを混合して、顔料処理された被覆
組成物を作成した。85gの市販の酸化鉄顔料(バイフ
ェロックス130 BM、製造業者:バイエルAG社)
を混合物に分散させた。この組成物に86.8gのポリ
イソシアネート2を添加した(NCO/OH当量比=
1:1)。この被覆組成物を溶解器でホモゲナイズし、
2枚のガラス支持体に施した。一方のコーチングを室温
で硬化させ、他方を120℃で硬化させた。室温硬化 120℃硬化/45分間 サンド乾燥=4時間 通過乾燥=16時間 静置時間>2日間 振子硬度=20秒 振子硬度=100秒 光沢60°=91 光沢60°=90
【0044】被覆例31 実施例30におけると同様に組成物を作成した。この組
成物に183.6gのポリイソシアネート2と1.34
gの反応性希釈剤としてのトリメチロールプロパンと5
1gの水とを添加した(NCO/OH当量比=1:
1)。実施例30におけると同様にコーチングを作成
し、室温で硬化させた。 サンド乾燥=5.5時間 通過乾燥=16時間 静置時間>2日間 振子硬度=20秒 光沢60°=89
【0045】被覆例32 実施例5の100gのOH基を有する陽イオン型樹脂を
41gのポリイソシアネート2とNCO/OH当量比=
1:1にて溶解器により均質混合した。この混合物をガ
ラス支持体に施し、コーチングの性質を室温にて1週間
硬化させた後に決定した。 サンド乾燥 100分間 振子硬度(7d) 161秒 耐水性(7d) 0 ホワイトスピリット耐性(7d) 0 アセトン耐性(7d) 3 この混合物は16時間より長い作業時間を有し、24時
間後に困難なく施すことができた。
【0046】被覆例33 実施例5による100gのOH基を有する陽イオン型樹
脂を82gのポリイソシアネート2とNCO/OH当量
比=2:1にて溶解器により均質混合した。この混合物
をガラス支持体に施し、コーチングの性質を室温にて1
週間硬化させた後に決定した。 サンド乾燥 100分間 振子硬度(7d) 179秒 耐水性(7d) 0 ホワイトスピリット耐性(7d) 0 アセトン耐性(7d) 3 この混合物は16時間より長い作業時間を有し、24時
間後に困難なく施すことができた。
【0047】被覆例34 実施例5による100gのOH基を有する陽イオン型樹
脂を123gのポリイソシアネート2とNCO/OH当
量比=3:1にて溶解比により均質混合した。この混合
物をガラス支持体に施し、コーチングの性質を室温にて
1週間にわたり硬化させた後に決定した。 サンド乾燥 140分間 振子硬度(7d) 176秒 耐水性(7d) 0 ホワイトスピリット耐性(7d) 0 アセトン耐性(7d) 3 この混合物は16時間より長い作業時間を有し、24時
間後に困難なく施すことができた。以上、本発明を例示
の目的で詳細に説明したが、この詳細は単に例示の目的
に過ぎず、本発明の思想および範囲を逸脱することなく
多くの改変をなしうることが当業者には了解されよう。
【0048】以下、本発明の実施態様を要約すれば次の
通りである。 1.結合剤が (a)水中に溶解および/または分散され、15〜20
0mg/KOH/gの平均ヒドロキシル価を有し、かつ
(a1)成分(a1)の固形物100g当り8〜450
ミリ当量の化学的に組込まれたアンモニウム基=N=+
の含有量を有すると共に、水希釈性であってヒドロキシ
ル基を有しかつ少なくとも500の分子量(Mn)を有
する1種もしくはそれ以上の重付加、重合および/また
は重縮合樹脂を含有するポリオール成分と、(a2)成
分(a1)の重量に対し10重量%までの、水溶性であ
って500未満の分子量(Mn)を有しかつ少なくとも
1個のイソシアネート反応性基を有する1種もしくはそ
れ以上の反応性希釈剤とからなる成分、および (b)5〜25重量%のNCO含有量を有すると共に、
ヒドロキシル基含有成分(a)の水溶液および/または
分散物に乳化される1種もしくはそれ以上のポリイソシ
アネートを含有するポリイソシアネート成分からなり、
成分(a)および(b)が0.5:1〜5:1の成分
(b)のイソシアネート基と成分(a)のイソシアネー
ト反応性基との当量比を与えるのに充分な量で存在する
ことを特徴とする水性2−成分被覆組成物。
【0049】2.イソシアネート付加反応の意味で成分
(a)と(b)との平均官能価が少なくとも2.5個の
反応性基/モルである上記第1項に記載の被覆組成物。 3.反応性希釈剤が、62〜300の分子量を有しかつ
エーテル基および/またはエステル基を有しうる多価ア
ルコールからなる上記第1項に記載の被覆組成物。 4.反応性希釈剤が、62〜300の分子量を有しかつ
エーテル基および/またはエステル基を有しうる多価ア
ルコールからなる上記第2項に記載の被覆組成物。 5.ポリイソシアネートが、非イオン型親水性および/
または陽イオン性基を有しかつ2.2〜3.5の平均N
CO官能価を有するポリイソシアネート誘導体からなる
上記第1項に記載の被覆組成物。
【0050】6.任意の助剤および添加剤をポリマー成
分(a)の溶液もしくは分散物に混入し、次いでポリイ
ソシアネート成分(b)をポリオール成分(a)の溶液
もしくは分散物に乳化させることを特徴とする上記第1
項に記載の被覆組成物の製造方法。 7.上記第1項記載の被覆組成物により被覆された耐水
性支持体。
フロントページの続き (72)発明者 ヘルムート・ライフ ドイツ連邦共和国デイー5090 レーフエル クーゼン1、ポウル−クリー−シユトラー セ 68イー (72)発明者 ヴエルネル・クビツツア ドイツ連邦共和国デイー5090 レーフエル クーゼン、エデユアルト・シユプランゲ ル・シユトラーセ 22

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 結合剤が (a)水中に溶解および/または分散され、15〜20
    0mg/KOH/gの平均ヒドロキシル価を有し、かつ
    (a1)成分(a1)の固形物100g当り8〜450
    ミリ当量の化学的に組込まれたアンモニウム基=N=+
    の含有量を有すると共に、水希釈性であってヒドロキシ
    ル基を有しかつ少なくとも500の分子量(Mn)を有
    する1種もしくはそれ以上の重付加、重合および/また
    は重縮合樹脂を含有するポリオール成分と、(a2)成
    分(a1)の重量に対し10重量%までの、水溶性であ
    って500未満の分子量(Mn)を有しかつ少なくとも
    1個のイソシアネート反応性基を有する1種もしくはそ
    れ以上の反応性希釈剤とからなる成分、および (b)5〜25重量%のNCO含有量を有すると共に、
    ヒドロキシル基含有成分(a)の水溶液および/または
    分散物に乳化される1種もしくはそれ以上のポリイソシ
    アネートを含有するポリイソシアネート成分からなり、
    成分(a)および(b)が0.5:1〜5:1の成分
    (b)のイソシアネート基と成分(a)のイソシアネー
    ト反応性基との当量比を与えるのに充分な量で存在する
    ことを特徴とする水性2−成分被覆組成物。
  2. 【請求項2】 任意の助剤および添加剤をポリマー成分
    (a)の溶液もしくは分散物に混入し、次いでポリイソ
    シアネート成分(b)をポリオール成分(a)の溶液も
    しくは分散物に乳化させることを特徴とする請求項1に
    記載の被覆組成物の製造方法。
JP5040726A 1992-02-07 1993-02-05 被覆組成物、その製造方法、および耐水性支持体を被覆するためのその使用 Pending JPH061948A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4203510.4 1992-02-07
DE4203510A DE4203510A1 (de) 1992-02-07 1992-02-07 Beschichtungsmittel, ein verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur herstellung von beschichtungen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH061948A true JPH061948A (ja) 1994-01-11

Family

ID=6451155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5040726A Pending JPH061948A (ja) 1992-02-07 1993-02-05 被覆組成物、その製造方法、および耐水性支持体を被覆するためのその使用

Country Status (13)

Country Link
EP (1) EP0554747B1 (ja)
JP (1) JPH061948A (ja)
KR (1) KR100240606B1 (ja)
AT (1) ATE143392T1 (ja)
AU (1) AU661092B2 (ja)
BR (1) BR9300501A (ja)
CA (1) CA2088805A1 (ja)
CZ (1) CZ14693A3 (ja)
DE (2) DE4203510A1 (ja)
ES (1) ES2092145T3 (ja)
HU (1) HU214636B (ja)
MX (1) MX9300437A (ja)
ZA (1) ZA93794B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5611772A (en) * 1994-03-15 1997-03-18 Kabushiki Kaisha Fuji Iryoki Air massage device
WO1998055548A1 (fr) * 1997-06-02 1998-12-10 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Procede pour preparer une resine aqueuse, composition de resine aqueuse durcissable, peinture aqueuse, et procede de formation de revetement correspondant

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4134301A1 (de) * 1991-10-17 1993-04-22 Herberts Gmbh Verfahren zur herstellung von mehrschichtueberzuegen mit kationischen fuellerschichten
US5461109A (en) * 1994-01-21 1995-10-24 Guardsman Products, Inc. Water-reducible golf ball coating
US5414041A (en) * 1994-04-08 1995-05-09 Rohm And Haas Company Waterborne coating composition
DE4415292A1 (de) * 1994-04-30 1995-11-02 Herberts Gmbh Modulsystem und Verfahren zur Herstellung wäßriger Überzugsmittel
DE4429446A1 (de) 1994-08-19 1996-02-22 Basf Ag Mischungen, enthaltend wasseremulgierbare Isocyanate
WO1996010595A1 (en) * 1994-10-04 1996-04-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Reactive two-part polyurethane compositions and optionally self-healable and scratch-resistant coatings prepared therefrom
US5633307A (en) * 1994-12-16 1997-05-27 Ppg Industries, Inc. Ambient temperature curing aqueous coating composition based on polyurea resins
AU4908796A (en) * 1995-03-27 1996-10-16 Ppg Industries, Inc. Emulsifiers and their use in water dispersible polyisocyanat e compositions
US5798409A (en) * 1995-10-03 1998-08-25 Minnesota Mining & Manufacturing Company Reactive two-part polyurethane compositions and optionally self-healable and scratch-resistant coatings prepared therefrom
US5612404A (en) * 1995-12-21 1997-03-18 Ppg Industries, Inc. Aqueous, anionic, amino acrylate coating compositions
DE19623372A1 (de) * 1996-06-12 1997-12-18 Herberts & Co Gmbh Verfahren zur Herstellung von Mehrschichtlackierungen auf elektrisch leitfähigen Substraten
DE19640205A1 (de) * 1996-09-30 1998-04-02 Bayer Ag Wasserdispergierbare Isocyanate mit verbessertem Aufziehvermögen als Papierhilfsmittel
DE19644044A1 (de) * 1996-10-31 1998-05-07 Huels Chemische Werke Ag Wäßrige Zweikomponenten-Polyurethan-Beschichtungsmittel, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
DE19804451A1 (de) * 1998-02-05 1999-09-02 Degussa Wäßrige Zweikomponenten- Polyurethanbeschichtungszusammensetzungen auf Basis von 2-Methylpentan-1,5-diisocyanat
DE10238146A1 (de) 2002-08-15 2004-02-26 Basf Ag Wasseremulgierbare Isocyanate mit verbesserten Eigenschaften
JP4925830B2 (ja) * 2004-10-05 2012-05-09 株式会社Adeka 水分散型ポリウレタン組成物
DE102004060798A1 (de) 2004-12-17 2006-06-29 Bayer Materialscience Ag Wässrige Beschichtungen für Nahrungsmittelbehälter
DE102005057645A1 (de) * 2005-12-01 2007-06-06 Celanese Emulsions Gmbh Polyvinylesterdispersionen mit niedriger Filmbildtemperatur und hoher Wasserbeständigkeit sowie deren Verwendung
DE102007033595A1 (de) 2007-07-19 2009-01-22 Celanese Emulsions Gmbh Polyvinylesterdispersionen, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
DE102007033596A1 (de) 2007-07-19 2009-01-22 Celanese Emulsions Gmbh Beschichtungsmittel mit hoher Bewitterungsbeständigkeit, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
ITVA20080025A1 (it) * 2008-04-24 2009-10-25 Lamberti Spa Poliuretani cationici filmanti in dispersione acquosa
EP2368926B1 (de) 2010-03-25 2013-05-22 Basf Se Wasseremulgierbare Isocyanate mit verbesserten Eigenschaften
KR20160003851A (ko) 2013-05-02 2016-01-11 바스프 에스이 개선된 광택을 가지는 코팅을 위한 수-유화성 이소시아네이트
EP3347397B1 (de) 2015-09-07 2022-01-26 Basf Se Wasseremulgierbare isocyanate mit verbesserten eigenschaften
EP3555164B1 (de) 2016-12-14 2021-06-02 Basf Se Wasseremulgierbare isocyanate mit verbesserten eigenschaften
CN109468051A (zh) * 2018-10-04 2019-03-15 湖北嘉德普安涂料股份有限公司 木器漆用水性阳离子聚硅氧烷改性聚氨酯封闭树脂及其合成方法
WO2023110504A1 (en) 2021-12-15 2023-06-22 Basf Se Water-emulsifiable isocyanates with improved properties

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4615779A (en) * 1985-02-07 1986-10-07 Ppg Industries, Inc. Cationic coating compositions for electrodeposition over rough steel
EP0193685B1 (en) * 1985-02-27 1987-08-26 Peintures Corona Polyoxyalkylenepolyamine reaction products and their use in cationic electrodeposition
DE3521618A1 (de) * 1985-06-15 1986-12-18 Bayer Ag, 5090 Leverkusen In wasser dispergierbare polyisocyanat-zubereitung und ihre verwendung als zusatzmittel fuer waessrige klebstoffe

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5611772A (en) * 1994-03-15 1997-03-18 Kabushiki Kaisha Fuji Iryoki Air massage device
WO1998055548A1 (fr) * 1997-06-02 1998-12-10 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Procede pour preparer une resine aqueuse, composition de resine aqueuse durcissable, peinture aqueuse, et procede de formation de revetement correspondant
US6268440B1 (en) 1997-06-02 2001-07-31 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Process for preparing aqueous resin, aqueous curable resin composition, aqueous paint, and method for formation of coating therefrom

Also Published As

Publication number Publication date
ATE143392T1 (de) 1996-10-15
HU214636B (hu) 1998-04-28
HU9300304D0 (en) 1993-05-28
CZ14693A3 (en) 1993-12-15
DE59303909D1 (de) 1996-10-31
EP0554747B1 (de) 1996-09-25
EP0554747A2 (de) 1993-08-11
MX9300437A (es) 1993-09-01
ZA93794B (en) 1993-09-08
CA2088805A1 (en) 1993-08-08
EP0554747A3 (en) 1993-10-27
AU3219393A (en) 1993-08-12
KR930017993A (ko) 1993-09-21
KR100240606B1 (ko) 2000-05-01
DE4203510A1 (de) 1993-08-12
ES2092145T3 (es) 1996-11-16
BR9300501A (pt) 1993-08-10
HUT65834A (en) 1994-07-28
AU661092B2 (en) 1995-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH061948A (ja) 被覆組成物、その製造方法、および耐水性支持体を被覆するためのその使用
US5459197A (en) Coating compositions, a process for their production and their use for coating water-resistant substrates
RU2255101C2 (ru) Водная сшиваемая связующая композиция и композиция для покрытия, композиция лака или герметика, содержащая такую связующую композицию
US6376602B1 (en) Coating compositions, a process for their production and their use for coating water-resistant substrates
JP2909939B2 (ja) 水性結合剤組成物およびその製造方法
JP3258093B2 (ja) 結合剤組成物および被覆用もしくは封止用組成物を製造するためのその使用
JP5722672B2 (ja) 塗料組成物としての水性結合剤分散液
KR100217448B1 (ko) 수성 결합제 조성물 및 피복 또는 밀봉 조성물을 제조하기 위한 이의 용도
JP3472576B2 (ja) 被覆剤、その製造方法、およびコーチングを製造する際のその使用
US6251985B1 (en) Aqueous coating composition for stoving finishes and process for the production thereof
US6319981B1 (en) Coating compounds, a process for their production and their use for the production of coatings
MXPA97001566A (en) Aqueous polyurethane dispersions based on 1-methyl-2,4- and / or -2,6-diisiocianateciclohexane and their use as agglutinants for vit fiber apparators
CN1446239A (zh) 水性可交联基料组合物及其在生产漆料中的用途
US7005470B2 (en) Aqueous 2K PUR systems
CA2198567A1 (en) Aqueous polyurethane dispersions based on 1-methyl-2,4-and/or 2,6-diisocyanatocyclohexane and their use as binders for glass fiber sizings
EP0663413B1 (en) Curable oil-in-water emulsions, methods of preparing the same and uses thereof
US6566438B1 (en) Hybrid polyurethane-polymer dispersion with high film hardness, method for the production and the use thereof
CA2166290A1 (en) Modular system and process for producing aqueous coating compositions
EP0738291B1 (en) Aqueous crosslinkable coating compositions
EP1671990B1 (en) Aqueous coating compositions
AU747613B2 (en) Low VOC, isocyanate based aqueous curable compositions
JPH11506494A (ja) 減じられた粘度を持つポリウレタンポリオール及びその塗料
WO1998038230A9 (en) Low voc, isocyanate based aqueous curable compositions
US6313218B1 (en) Low VOC, isocyanate based aqueous curable compositions
US20040157995A1 (en) High solid coating compositions