JPH06192647A - 蓄熱体 - Google Patents

蓄熱体

Info

Publication number
JPH06192647A
JPH06192647A JP4342912A JP34291292A JPH06192647A JP H06192647 A JPH06192647 A JP H06192647A JP 4342912 A JP4342912 A JP 4342912A JP 34291292 A JP34291292 A JP 34291292A JP H06192647 A JPH06192647 A JP H06192647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat storage
storage material
copolymer
density polyethylene
ethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4342912A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Sei
三喜男 清
Takashi Kishimoto
隆 岸本
Futoshi Maeda
太 前田
Mitsuhiro Tsuruki
充啓 鶴来
Akira Sugawara
亮 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP4342912A priority Critical patent/JPH06192647A/ja
Publication of JPH06192647A publication Critical patent/JPH06192647A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 潜熱蓄熱材が溶融した時でも液状にならず固
体として取り扱え、しかも、潜熱蓄熱材が固化しても柔
軟性を有し、柔らかな弾力性が付与された蓄熱体を提供
する。 【構成】 この発明の蓄熱体は、0.925g/cm3
り小さい密度を有するエチレン−αオレフィン共重合体
Aからなる基質に油状物質および有機系蓄熱材が分散さ
れてなる。この発明の蓄熱体は、また、高温にしたとき
に蓄熱体の形状を保ち強度を高めるという点から、前記
エチレン−αオレフィン共重合体A、ならびに、前記エ
チレン−αオレフィン共重合体Aより大きい密度を有す
るエチレン−αオレフィン共重合体B、中密度ポリエチ
レンおよび高密度ポリエチレンのうち少なくとも1つか
らなる基質に油状物質および有機系蓄熱材が分散されて
なるものであってもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、物質の融解または凝
固に伴う潜熱を利用した蓄熱体に関するものであり、蓄
熱マットや蓄冷枕など、特に柔軟性を要求される用途に
有用な蓄熱体に関する。
【0002】
【従来の技術】一定温度で大量の熱を蓄えることのでき
る潜熱蓄熱材が、住宅等におけるエネルギーの効率的利
用のために用いられ始めている。このような潜熱蓄熱材
の中でも最も普及しているのが、固相−液相間の相転移
に要する潜熱を利用した潜熱蓄熱材である。しかし、こ
のような固相−液相間の相転移を利用した潜熱蓄熱材に
おいては、その取扱が問題になる。すなわち、相転移に
より液体になった際、流出してしまうのを防ぐ等の配慮
が必要となるのである。従来、このような潜熱蓄熱材
は、金属や樹脂等でできた容器中に納められて使用され
ていたため、堅く、これらを使用した蓄熱マットや蓄冷
枕等は蓄熱体容器の周囲を発泡樹脂等の柔らかなシート
で覆う必要があった。
【0003】これに対し、パラフィン等の蓄熱材を樹脂
に分散させることで、パラフィン溶融時でも液状になら
ず固体として取り扱える蓄熱体が提案されている。特開
昭59−170180号公報ではポリエチレンとして超
高分子量ポリエチレン、特開昭62−187782号公
報はポリオレフィン、特開平3−66789号公報では
炭化水素ゴムと結晶性ポリオレフィンが例示されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記公報で提案された
蓄熱体は、蓄熱材であるパラフィンが固化すると柔軟性
を失い、硬くなるという問題があった。この発明は、潜
熱蓄熱材が溶融した時でも液状にならず固体として取り
扱え、しかも、潜熱蓄熱材が固化しても柔軟性を有し、
柔らかな弾力性が付与された蓄熱体を提供することを課
題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、この発明は、0.925g/cm3 より小さい密度を
有するエチレン−αオレフィン共重合体A(以下、「共
重合体A」と言う)からなる基質に油状物質および有機
系蓄熱材が分散されてなる蓄熱体を提供する。この発明
では、高温にしたときに蓄熱体の形状を保ち強度を高め
るという点から、共重合体Aよりも大きい密度を有する
エチレン−αオレフィン共重合体B(以下、「共重合体
B」と言う)、中密度ポリエチレンおよび高密度ポリエ
チレンから選ばれる少なくとも1つと共重合体Aが溶融
混合されていてもよい。
【0006】この発明の蓄熱体は、上記の組成物中に各
種無機フィラー、難燃剤、酸化防止剤等が分散されてい
てもよい。この発明で用いる共重合体Aの密度が0.9
25g/cm3 以上だと、エチレン−αオレフィン共重合
体であっても、蓄熱材のしみだしを少なくするのが難し
い。特に好ましくは、共重合体Aの密度は0.910g
/cm3 以下である。共重合体Aの密度が0.89g/cm
3 より小さいと、有機系蓄熱材が液体時にこの発明の蓄
熱体が透明性を有することが可能である。
【0007】この発明で用いる共重合体Bは、共重合体
Aよりも大きい密度を有するものである。密度が共重合
体Aよりも小さいと、形状を保つ効果が増加できないこ
とがある。共重合体Aの密度が0.90g/cm3 より小
さい場合、結晶性が少なくなるため強度および形状保持
のために共重合体Bの添加は特に効果的である。共重合
体Bの密度は望ましくは0.910g/cm3 以上であ
る。
【0008】前記エチレン−αオレフィン共重合体とし
ては、たとえば、エチレンと、プロピレン、ブテン−
1、ペンタン、ヘキセン−1、4−メチルペンテン−
1、オクテン−1などのαオレフィンとをαオレフィン
が数モル%程度の割合で共重合させたものが挙げられる
が、これに限定するものではない。この発明で用いる中
密度ポリエチレンおよび高密度ポリエチレンは、JIS
−K6760で規定されているものが挙げられる。中密
度ポリエチレンおよび高密度ポリエチレンの代わりに高
圧法低密度ポリエチレンを用いると蓄熱体の形状が保て
ない。
【0009】この発明で用いる油状物質は、エチレン−
αオレフィン共重合体、中密度ポリエチレンおよび高密
度ポリエチレンと相溶性を有するものが望ましく、その
具体例としては、たとえば、ハイドロカーボン(パラフ
ィン、パラフィンワックス、イソパラフィン)、脂肪酸
および脂肪酸エステル(以下では、これら2者を「脂肪
酸類」と言うことがある)、流動パラフィン(シクロパ
ラフィン)から選ばれた少なくとも1つが挙げられる。
特に好ましい油状物質は流動パラフィンである。油状物
質は融点を持たないこと、あるいは、有機系蓄熱材より
も低い融点を有することが好ましい。また、油状物質が
結晶性を有する場合、柔軟性を確保するため融点が使用
温度以下であることが望ましい。
【0010】この発明で用いる有機系蓄熱材は、エチレ
ン−αオレフィン共重合体、中密度ポリエチレンおよび
高密度ポリエチレンと相溶性を有するものが望ましく、
その具体例としては、たとえば、結晶性ハイドロカーボ
ン(結晶性パラフィン、結晶性パラフィンワックス、結
晶性イソパラフィン)、結晶性脂肪酸および結晶性脂肪
酸エステル(以下では、これら2者を「結晶性脂肪酸
類」と言うことがある)から選ばれた少なくとも1つが
挙げられる。蓄熱量を確保する点から、望ましくは有機
系蓄熱材の結晶融解熱量は20cal/g以上である。
【0011】この発明では、上記樹脂(共重合体A;ま
たは、共重合体A、B、中密度ポリエチレンと高密度ポ
リエチレン)と有機系蓄熱材と油状物質との混合比率
は、蓄熱体の用途に応じて適宜設定され特に限定はない
が、望ましくは、 樹脂:10〜70重量部、 油状物質:10〜60重量部、 有機系蓄熱材:30〜80重量部、 とされる。ただし、樹脂と油状物質と有機系蓄熱材の合
計は100重量部とする。樹脂の比率が上記範囲を下回
るとしみだし量が増大するおそれがある。油状物質が上
記範囲を下回ると柔軟性が失われるおそれがある。有機
系蓄熱材の比率が上記範囲を下回ると蓄熱量が低すぎる
おそれがある。
【0012】樹脂として、共重合体A、B、中密度ポリ
エチレンと高密度ポリエチレンを用いる場合、たとえ
ば、共重合体Aは5重量部以上であることが好ましい。
ただし、共重合体A、共重合体B、中密度ポリエチレ
ン、高密度ポリエチレンの合計は10重量部以上とし、
樹脂と有機系蓄熱材と油状物質の合計は100重量部と
する。蓄熱体として使用する場合は、 共重合体A:5〜60重量部、 共重合体Bと中密度ポリエチレンと高密度ポリエチレン
の合計:0〜55重量部、 とされる。ただし、共重合体A、共重合体B、中密度ポ
リエチレンおよび高密度ポリエチレンの合計は10〜6
0重量部とする。共重合体Aの比率が前記範囲を下回る
と染みだしが増大するおそれがある。共重合体Aの比率
がその範囲を上回ると蓄熱量が低すぎるおそれがある。
共重合体Bと中密度ポリエチレンと高密度ポリエチレン
の合計がその範囲を上回ると蓄熱量が減少するおそれが
ある。
【0013】この発明では、樹脂と有機系蓄熱材および
油状物質との混合は特にやり方に限定はないが、たとえ
ば、共重合体樹脂等の融点以上の温度で混練機等で混練
することにより行われる。このようにすることにより、
この発明の蓄熱体を均一な溶融混合物として得ることが
できる。得られた溶融混合物は必要に応じて所望の形状
に成形される。
【0014】
【作用】密度が0.925g/cm3 より小さいエチレン
−αオレフィン共重合体Aからなる基質に油状物質およ
び有機系蓄熱材が分散されていることにより、蓄熱体か
らの油状物質および有機系蓄熱材のしみだしがほとんど
生じず、かつ、有機系蓄熱材が固化した時も柔らかな弾
力性を有する。
【0015】この共重合体Aよりも大きい密度を有する
エチレン−αオレフィン共重合体B、中密度ポリエチレ
ンおよび高密度ポリエチレンのうち少なくとも1つを用
いることにより、有機系蓄熱材が液体状の時に蓄熱体の
形状安定性を高めることができる。この発明の蓄熱体
は、有機系蓄熱材および油状物質のしみだしがほとんど
生じないので、所望の形状に成形してそのまま使用して
もよいが、用途によっては樹脂フィルム等の柔軟性が維
持できる素材でカバーしても使用できる。
【0016】
【実施例】以下に、この発明の具体的な実施例および比
較例を示すが、この発明は下記実施例に限定されない。
下記実施例および比較例で用いた、エチレン−αオレフ
ィン共重合体およびポリエチレンを表1に、油状物質お
よび有機系蓄熱材(結晶性有機化合物)を表2に示し
た。表1には、品番、αオレフィンの種類および密度
(試験法JIS−K6760)を示した。表2には、品
番、種類、化学構造、融点および潜熱量(融解熱量)を
示した。
【0017】下記各実施例および比較例において、添加
するエチレン−αオレフィン共重合体もしくはポリエチ
レンを2軸式混練押出機(栗本鉄工所、KRC−S1)
で150℃に加熱しながら混練した(全成分を混練し
た)後、直径50mm、厚み15mmの円柱状に成形した
後、冷却固化させて蓄熱体を得た。各蓄熱体に関して、
DSCにより混合(溶融混合)後も潜熱量が保持されて
いることを確認している。
【0018】「6006M」は昭和電工株式会社製の直
鎖状高密度ポリエチレン、「F15」は東ソー株式会社
製のエチレン−αオレフィン共重合体(αオレフィンは
ブテン−1である)、「VL100」は住友化学工業株
式会社製のエチレン−αオレフィン共重合体(αオレフ
ィンはブテン−1である)、「タフマーP0680」は
三井石油化学工業株式会社製のエチレン−αオレフィン
共重合体(αオレフィンはプロピレンである)である。
【0019】
【表1】
【0020】
【表2】
【0021】(実施例1)密度が0.925g/cm3
り小さいエチレン−αオレフィン共重合体としてVL1
00を30重量部、油状物質として流動パラフィンを2
0重量部、有機系蓄熱材としてオクタデカンを50重量
部加えた蓄熱体を作製した。 (実施例2)密度が0.925g/cm3 より小さいエチ
レン−αオレフィン共重合体としてP0680を20重
量部、高密度ポリエチレンS6006Mを10重量部、
油状物質としてオレイン酸ブチル20重量部、有機系蓄
熱材としてステアリン酸ブチルを50重量部加えた蓄熱
体を作製した。
【0022】(実施例3)密度が0.925g/cm3
り小さいエチレン−αオレフィン共重合体AとしてP0
680を20重量部、エチレン−αオレフィン共重合体
BとしてF15を10重量部、油状物質としてシクロパ
ラフィン20重量部、有機系蓄熱材としてカプリン酸を
50重量部加えた蓄熱体を作製した。
【0023】(比較例1)密度が0.925g/cm3
り小さいエチレン−αオレフィン共重合体としてVL1
00を30重量部、有機系蓄熱材としてオクタデカンを
70重量部加えた蓄熱体を作製した。 (比較例2)エチレン−αオレフィン共重合体としてF
15を30重量部、油状物質として流動パラフィン20
重量部、有機系蓄熱材としてオクタデカン50重量部を
加えた蓄熱体を作製した。
【0024】(実験)上記実施例および比較例で得られ
た円柱状蓄熱体を図1に示す温度条件の雰囲気中で20
0サイクルの寒熱試験を行った。試験後、蓄熱体を取り
出し、油状物質の融点以上の温度(50℃)で蓄熱体の
周囲に染み出した油状物質および有機系蓄熱材を拭き取
り、減少した重量から染み出し率を計測した。ここでの
染み出し率は、 (蓄熱体の重量減少量/初期の油状物質と有機系蓄熱材
含有量)×100 (%) の関係式で求めている。また、蓄熱体を0℃と50℃に
保った状態で柔軟性を観察した。柔軟性は、直径50m
m、厚み15mmの円柱状に試料を成形し、室温20℃中
で50gの加重を乗せ、変形の有無を調べ、下記の基準
で評価した。
【0025】変形有 … 柔軟性有 変形無 … 柔軟性無 結果を表3に示す。
【0026】
【表3】
【0027】表3の結果から明らかなように、樹脂とし
て密度0.925g/cm3 以上のエチレン−αオレフィ
ン共重合体のみを配合したものはしみだしが極端に増加
した。油状物質を加えなかったものは蓄熱材融点以上の
50℃では柔軟性を有するが、融点以下の0℃では柔軟
性が失われた。油状物質を配合したものは0℃でも柔軟
性を有し、硬くならなかった。
【0028】
【発明の効果】この発明によれば、蓄熱体からの油状物
質および有機系蓄熱材の染みだしがほとんど生じず、有
機系蓄熱体の融点以下の温度でも硬くならず、柔軟性を
有する蓄熱体が作製できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】寒熱試験条件の説明図であるグラフである。
【手続補正書】
【提出日】平成5年12月13日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0012
【補正方法】変更
【補正内容】
【0012】樹脂として、共重合体A、B、中密度ポリ
エチレンと高密度ポリエチレンを用いる場合、たとえ
ば、共重合体Aは5重量部以上であることが好ましい。
ただし、共重合体A、共重合体B、中密度ポリエチレ
ン、高密度ポリエチレンの合計は10重量部以上とし、
樹脂と有機系蓄熱材と油状物質の合計は100重量部と
する。蓄熱体として使用する場合は、 共重合体A:5〜60重量部、 共重合体Bと中密度ポリエチレンと高密度ポリエチレン
の合計:0〜65重量部、 とされる。ただし、共重合体A、共重合体B、中密度ポ
リエチレンおよび高密度ポリエチレンの合計は10〜
重量部とする。共重合体Aの比率が前記範囲を下回る
と染みだしが増大するおそれがある。共重合体Aの比率
がその範囲を上回ると蓄熱量が低すぎるおそれがある。
共重合体Bと中密度ポリエチレンと高密度ポリエチレン
の合計がその範囲を上回ると蓄熱量が減少するおそれが
ある。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0026
【補正方法】変更
【補正内容】
【0026】
【表3】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鶴来 充啓 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内 (72)発明者 菅原 亮 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 0.925g/cm3 より小さい密度を有
    するエチレン−αオレフィン共重合体Aからなる基質に
    油状物質および有機系蓄熱材が分散されてなる蓄熱体。
  2. 【請求項2】 0.925g/cm3 より小さい密度を有
    するエチレン−αオレフィン共重合体A、ならびに、前
    記エチレン−αオレフィン共重合体Aより大きい密度を
    有するエチレン−αオレフィン共重合体B、中密度ポリ
    エチレンおよび高密度ポリエチレンのうち少なくとも1
    つからなる基質に油状物質および有機系蓄熱材が分散さ
    れてなる蓄熱体。
  3. 【請求項3】 油状物質および有機系蓄熱材が基質とな
    っている物質と相溶性を示す請求項1または2記載の蓄
    熱体。
  4. 【請求項4】 油状物質がアルキルハイドロカーボン、
    脂肪酸、脂肪酸エステルおよびシクロパラフィンから選
    ばれた少なくとも1つである請求項3記載の蓄熱体。
  5. 【請求項5】 有機系蓄熱材が結晶性アルキルハイドロ
    カーボン、結晶性脂肪酸および結晶性脂肪酸エステルか
    ら選ばれた少なくとも1つである請求項3または4記載
    の蓄熱体。
  6. 【請求項6】 有機系蓄熱材が基質となるエチレン−α
    オレフィン共重合体A、エチレン−αオレフィン共重合
    体B、中密度ポリエチレンおよび高密度ポリエチレンの
    うちの少なくとも1つの融点より低い融点を有する請求
    項1から5までのいずれかに記載の蓄熱体。
JP4342912A 1992-12-22 1992-12-22 蓄熱体 Pending JPH06192647A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4342912A JPH06192647A (ja) 1992-12-22 1992-12-22 蓄熱体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4342912A JPH06192647A (ja) 1992-12-22 1992-12-22 蓄熱体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06192647A true JPH06192647A (ja) 1994-07-12

Family

ID=18357487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4342912A Pending JPH06192647A (ja) 1992-12-22 1992-12-22 蓄熱体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06192647A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018066605A1 (ja) * 2016-10-07 2018-04-12 日立化成株式会社 樹脂部材及びそれを用いたシート、樹脂部材の製造方法、並びに蓄熱材及びそれを用いた熱制御シート
WO2018066130A1 (ja) * 2016-10-07 2018-04-12 日立化成株式会社 樹脂部材及びそれを用いたシート、並びに蓄熱材及びそれを用いた熱制御シート
WO2018066131A1 (ja) * 2016-10-07 2018-04-12 日立化成株式会社 樹脂部材及びそれを用いたシート、並びに蓄熱材及びそれを用いた熱制御シート
WO2019193677A1 (ja) * 2018-04-04 2019-10-10 日立化成株式会社 樹脂部材、樹脂部材の製造方法及び蓄熱体
JP2020045411A (ja) * 2018-09-19 2020-03-26 株式会社Kri 潜熱蓄熱材組成物

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11441022B2 (en) 2016-10-07 2022-09-13 Showa Denko Materials Co., Ltd. Resin member and sheet using same, method for producing resin member, and heat storage material and heat control sheet using same
WO2018066130A1 (ja) * 2016-10-07 2018-04-12 日立化成株式会社 樹脂部材及びそれを用いたシート、並びに蓄熱材及びそれを用いた熱制御シート
WO2018066131A1 (ja) * 2016-10-07 2018-04-12 日立化成株式会社 樹脂部材及びそれを用いたシート、並びに蓄熱材及びそれを用いた熱制御シート
CN109804038A (zh) * 2016-10-07 2019-05-24 日立化成株式会社 树脂构件及使用了该树脂构件的片材以及蓄热材料及使用了该蓄热材料的热控制片
JPWO2018066605A1 (ja) * 2016-10-07 2019-07-25 日立化成株式会社 樹脂部材及びそれを用いたシート、樹脂部材の製造方法、並びに蓄熱材及びそれを用いた熱制御シート
JPWO2018066130A1 (ja) * 2016-10-07 2019-07-25 日立化成株式会社 樹脂部材及びそれを用いたシート、並びに蓄熱材及びそれを用いた熱制御シート
WO2018066605A1 (ja) * 2016-10-07 2018-04-12 日立化成株式会社 樹脂部材及びそれを用いたシート、樹脂部材の製造方法、並びに蓄熱材及びそれを用いた熱制御シート
US11535782B2 (en) 2016-10-07 2022-12-27 Showa Denko Materials Co., Ltd. Resin member and sheet using same, and heat storage material and heat control sheet using same
EP3524658A4 (en) * 2016-10-07 2020-05-20 Hitachi Chemical Company, Ltd. RESIN MEMBER AND SHEET USING THE SAME, AND HEAT STORAGE MATERIAL AND THERMAL REGULATION SHEET USING THE SAME
WO2019193677A1 (ja) * 2018-04-04 2019-10-10 日立化成株式会社 樹脂部材、樹脂部材の製造方法及び蓄熱体
JPWO2019193677A1 (ja) * 2018-04-04 2021-04-15 昭和電工マテリアルズ株式会社 樹脂部材、樹脂部材の製造方法及び蓄熱体
CN111936596A (zh) * 2018-04-04 2020-11-13 日立化成株式会社 树脂部件、树脂部件的制造方法及蓄热体
JP2020045411A (ja) * 2018-09-19 2020-03-26 株式会社Kri 潜熱蓄熱材組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1248439A (en) Heat sealable film laminate
AU729444B2 (en) Microwavable thermal energy storage material
JP2528714B2 (ja) 蓄熱材
CA2285524A1 (en) Biodegradable vapor corrosion inhibitor products
JP2001260289A (ja) 包装用フイルム
CN104350118B (zh) 制备可流动非晶态聚α‑烯烃粘合剂粒料的方法
JP2893363B2 (ja) 蓄熱材
JPH06192647A (ja) 蓄熱体
JP2019116570A (ja) 蓄熱性樹脂組成物、その製造方法及び成形体
JP2826211B2 (ja) 油性物質担持体およびその製造方法
AU732062B2 (en) Multilayer plastic container
JPH051281A (ja) 蓄熱体
JP2852532B2 (ja) 蓄熱材
US4235761A (en) Water-insoluble thermoplastic compositions for rigidly holding or supporting articles during machining
EP0481564B1 (en) Oily matter containing heat storage material and manufacturing method thereof
JP2852530B2 (ja) 蓄熱材
JPH0665446A (ja) 油性物質担持体
JP2826768B2 (ja) 蓄熱材
JPH0665565A (ja) 蓄熱組成物
JPH0827460A (ja) 蓄熱体
JPH0776360A (ja) キャップライナー用組成物
WO2013055446A1 (en) Composition and method for packaging polyolefin-based hot melt adhesives
JPH11227134A (ja) 表面導電性ポリオレフィン系シート
JPH0841450A (ja) 蓄熱体
JPH0665563A (ja) 蓄熱組成物の製法