JPH0618762Y2 - リング部品の仕上装置 - Google Patents

リング部品の仕上装置

Info

Publication number
JPH0618762Y2
JPH0618762Y2 JP5958687U JP5958687U JPH0618762Y2 JP H0618762 Y2 JPH0618762 Y2 JP H0618762Y2 JP 5958687 U JP5958687 U JP 5958687U JP 5958687 U JP5958687 U JP 5958687U JP H0618762 Y2 JPH0618762 Y2 JP H0618762Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
inner diameter
rubber ring
feed roller
outer diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5958687U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63166347U (ja
Inventor
彰裕 今村
Original Assignee
エヌオーケー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エヌオーケー株式会社 filed Critical エヌオーケー株式会社
Priority to JP5958687U priority Critical patent/JPH0618762Y2/ja
Publication of JPS63166347U publication Critical patent/JPS63166347U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0618762Y2 publication Critical patent/JPH0618762Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、リング部品、特に、小径のゴム製リングを仕
上げするためのゴム製リング仕上装置に関する。
(従来の技術) 本考案の従来の技術における仕上装置としては、第4図
に示す仕上装置100がある。この仕上装置100によ
れば、本体101に送りローラ102が取り付けられて
いる。又、送りローラ102とともに案内ローラ103
が設けられている。更に送りローラ102と案内ローラ
103とを結ぶ直線の一方の側に補助ローラ104が配
置される。仕上げを行なうゴム製リング105は、送り
ローラ102、案内ローラ103及び補助ローラ104
に、夫々に設けられた案内溝を介して掛け渡される。案
内ローラ103と送りローラ102とを結ぶ直線の一方
の側に、ゴム製リング105の外径側のバリを取る外径
グラインダ106が配置されている。外径グラインダ1
06は送りローラ102と案内ローラ103との間に掛
け渡されたゴム製リング105に向けて回動可能に構成
されており、外径側が砥石で形成されている。一方、送
りローラ102と案内ローラ103とを結ぶ直線に関し
て他方の側にゴム製リング105の内側のバリを取る内
径グラインダ107が配置されている。内径グラインダ
107は外側が砥石で形成されている。この仕上装置1
00によれば送りローラ102、案内ローラ103、補
助ローラ104に複数のゴム製リング105を掛け、補
助ローラ104を送りローラ102から遠ざける。次
に、外径グラインダ106を回転させながら、ゴム製リ
ング105側に移動させ、同様に回転している内径グラ
インダ107の周面に押圧するように接触させる。ゴム
製リング105が2つのローラに挟持されることによっ
て、ゴム製リング105の外側及び内側の仕上面が仕上
加工される。仕上加工が終了すると外径グラインダ10
6がゴム製リング105から離れるように移動する。同
時に補助ローラ104が送りローラ102の方向へ移動
して、ゴム製リング105が、送りローラ102、案内
ローラ103及び補助ローラ104から取り外せるよう
になっている。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、斯かる従来の技術によるゴム製リングの
仕上装置100は、多様な型式のゴム製リング105の
仕上工程に対応することができない。ゴム製リング10
5は直径の大きいものから小さいものまで種々の形状の
ものがある。即ち、大きい直径を有するゴム製リング1
05の場合は、補助ローラ104の調整によって3つの
ローラ即ち、送りローラ102、案内ローラ103及び
補助ローラ104に掛け渡すことができるが、小さい直
径のゴム製リング105の場合には、3つのローラに掛
けることができないので、ゴム製リング105の外径側
と内径側の仕上加工をすることが不可能となる。
更に、ゴム製リング105の外径及び内径の仕上加工に
おいて、外径グラインダ106を、送りローラ102及
び案内ローラ103の間のゴム製リング105に向けて
降下させゴム製リング105をたわませて内径グライン
ダ107に押し付けてバリ部を除去するため、外径グラ
インダ106の降下量の調節が難しい。降下量が大きす
ぎるとバリだけの除去に限らず製品のゴムリング本体を
削り取ることになり、降下量が小さすぎると、バリを削
ることができず、仕上加工が不十分なものとなる。
本考案は上記した従来技術の問題点を解決するためにな
されたもので、その目的とするところは、小径のリング
部品の内径側・外径側を同時に仕上加工し得、リング部
品を仕上げするグラインダの調整を必要としないリング
部品の仕上装置を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本考案のリング部品の仕上
装置によれば、第1の駆動手段により回動され、周面に
案内溝を有する送りローラと、前記送りローラに対する
間隔を移動手段により移動自在に調整でき、且つ外径側
に研削部を有すると共に前記第1の駆動手段に対し回転
速度を変えることのできる第2の駆動手段を有する内径
ローラと、前記内径ローラと送りローラ間に掛け渡され
て加工されるリング部品の外周に向って移動させる送り
手段により移動自在にされ、外径側に研削部を有すると
共に第3の駆動手段により回動される外径ローラとを有
する構成としている。
(作用) 内径ローラを、送りローラに対して移動させる移動手段
によって送りローラに近づける。その状態で仕上加工す
るリング部品を送りローラと内径ローラに掛け渡す。そ
の後、内径ローラは上記移動手段によって送りローラか
ら離れるように移動する。送りローラと内径ローラは始
めにそれぞれの第1,第2の駆動手段により同一回転数
で回転し、リング部品を送りローラの案内溝に配設させ
る。次に内径ローラを回転速度を変えることができる第
2の駆動手段によって高速回転(又は低速回転)させて
内径ローラとリング部品の周速の差により、リング部品
の内径バリを除去する。他方、送りローラと内径ローラ
間に掛け渡されたリング部品の外周に向って移動した外
径ローラも第3の駆動手段により回動させることによっ
て、リング部品の外径バリを除去する。
このようにして、リング部品の内径側・外径側を同時に
仕上加工することができる。
(実施例) 以下に本発明を図示の実施例に基づいて説明する。第1
図には、本発明の一実施例に係るリング部品特に、ゴム
製リングの仕上装置1が示されている。仕上装置1は、
本体2を有する。本体2には、送りローラ3と、送りロ
ーラ3から距離をへだてた内径ローラ4が油圧シリンダ
9とピストン10から成る移動手段によって移動自在に
配置されている。送りローラ3は、第1の駆動手段とし
ての駆動モータ7によって回転駆動されるようになって
いる。内径ローラ4は、その外周に研削部としての砥石
5を有し、第2の駆動手段としての駆動モータ6で少な
くとも、高速と、送りローラ4の回転速度と同速度との
2つの速度で回転可能になっている。内径ローラ4は、
軸受8によって支持されている。軸受8は、ピストン1
0を介して好ましくは、油圧シリンダ9に接続されてい
る。油圧シリンダ9は、好ましくは、油圧によってピス
トン10を移動させる。ピストン10の移動は、内径ロ
ーラ4を送りローラ3に接近させるか、あるいは送りロ
ーラ3から遠ざける方向に移動させる。又、好ましくは
送りローラ3と内径ローラ4を結ぶ直線の一方側に補助
ローラ11を配置してもよい。このローラ11は送りロ
ーラ3と、同速で回転し、補助ローラ11と送りローラ
3とを結ぶ直線方向に移動可能なように構成されてい
る。比較的大径のリング部品としてのゴム製リング12
の仕上加工を行なう場合には、ゴム製リング12を送り
ローラ3及び内径ローラ4の他に補助ローラ11に掛け
るようになっている。送りローラ3及び補助ローラ11
の外周部には、複数の案内溝13が設けられている。案
内溝13は、半径方向に向って縮径する1対の傾斜面1
4を有し、傾斜面14の先端部は、凹部15を備えてい
る。バリ部分16を外側及び内側に有するゴム製リング
12の内周面が送りローラ3の傾斜面14に当接して、
傾斜面14とゴム製リング12の内周面に発生する摩擦
力によって送りローラ3の回転の作用で前方に送られる
ようになっている。
他方、送りローラ3と内径ローラ4とを結ぶ直線に関し
て、補助ローラ11と反対の側に、送りローラ3、内径
ローラ4、及び補助ローラ11(比較的大径の場合)に
掛けられたゴム製リング12の外径側のバリの削除を行
なう外径ローラ17が配置されている。外径ローラ17
は、その外周に研削部としての砥石18を有する。
外径ローラ17は、第3の駆動手段としての駆動モータ
19に接続され、駆動モータ19によって、高速(15
00r.p.m)であるいは、送りローラ3回転数と同
じ回転数(500r.p.m)で回転されるようになっ
ている。
外径ローラ17は、又、送りローラ3と内径ローラ4間
に掛け渡されたゴム製リング12の外周に向って送り移
動させるべく、支点20を中心として図中の矢印方向に
回動可能なフレーム23によって支持されている。外径
ローラ17の回動は、シリンダ21とピストン部22か
ら成る送り手段のシリンダ21のピストン部22の往復
運動を介して行なわれる。すなわち、ピストン部22が
伸び位置まで伸びるとフレーム23が、支持点20を中
心として、ゴム製リング12に接近するように回動す
る。それと反対にシリンダ21のピストン部22が収縮
位置に向うときは、外径ローラ17がゴム製リング12
の外側から離れる方向に回動する。
このように構成された、ゴム製リング仕上装置1によれ
ば、まず、シリンダ9のピストン部10を伸ばし、内径
ローラ4を送りローラ3の方向に移動させる。その状態
で仕上加工されるべきリング部品としてのゴム製リング
12を送りローラ3と内径ローラ4間に掛け渡す。尚、
内径ローラ4は上記移動手段により送りローラ3に対し
て近づけることにより小径の、また遠ざけることにより
大径のゴム製リング12を掛け渡すことができる。しか
し、対応仕切れない比較的大きな径のゴム製リング12
の場合には、補助ローラ11にも掛け渡す。すなわち、
補助ローラ11は、ゴム製リング12が比較的大きな径
のときにのみ用いられるものである。そして送りローラ
3と内径ローラ4間にゴム製リング12が掛け渡された
後、内径ローラ4はシリンダ9のピストン10によって
斜め下方に移動し、ゴム製リング12に一定の張力を与
える。送りローラ3と内径ローラ4とは、始めに夫々、
同一の回転数(500r.p.m)で回転し、ゴム製リ
ング12を送りローラ3の案内溝13内に整列させる。
その後、内径ローラ4は、高速回転(1500r.p.
m)に変速され、ゴム製リング12の供給速度と、内径
ローラ4の回転速度の差によってゴム製リング12の内
径上にあるバリを除去する。外径ローラ17は、内径ロ
ーラ4が高速回転すると同時に高速回転(1500r.
p.m)する。シリンダ21のピストン22が延びるこ
とによって支点20を中心として図中矢印方向に回動
し、ゴム製リング12の外周部に接触する。外径ローラ
17は、内径ローラ4が、内径ローラ4の回転速度とゴ
ム製リング12の供給速度との差によってゴム製リング
12の内径上のバリ16を除去するのと同様、外径ロー
ラ17の回転速度と、ゴム製リング12の供給速度との
差によってゴム製リング12の外径上のバリ16を除去
する。バリ16が除去された後は、それぞれのローラの
回転を停止させ、外径ローラ17及び内径ローラ4を初
期の位置に復帰させ、仕上加工の終了した複数のゴム製
リング12を各ローラから取り外す。
第3図には、送りローラ3に設けられた溝13の他の実
施例を示す。ゴム製リング12の横断面形状は、第1の
実施例におけるほぼ円形の横断面形に対し、四角形の横
断面を有している。これに対応して、溝13は、側壁3
0と底壁31とからなる略四角形の横断面を有する。ゴ
ム製リング12は、この溝13に嵌合して送りローラ3
によって供給される。この実施例によれば、溝13は、
横断面が四角形のゴム製リング12を収容して供給する
ことができる。内径ローラ4の表面には、補助ローラ1
1及び送りローラ4の表面に設けられているような案内
溝13を設けてもよい。
(考案の効果) 本考案によれば、内径ローラを回動させる第2の駆動手
段は、送りローラを回動させる第1の駆動手段に対し回
転速度を変えることができることから、内径ローラの回
転速度を送りローラの回転速度より高速回転(又は低速
回転)させれば内径ローラとリング部品で周速に差が生
じ、その周速の差によって、リング部品の内径側を仕上
加工でき、内径ローラには送りローラに対して間隔を調
整できる移動手段を有しているので、リング部品の径の
大きさに関係なく内径側を仕上加工することができる。
さらに、上記のように内径ローラにてリング部品の内径
側を仕上加工できるので、外径ローラのリング部品の外
周に向って移動させる移動量、即ちリング部品のたわみ
量を調整する必要がなくなる。その結果、外径ローラの
移動量の調整ミスによるリング部品の不良品の発生を排
除し得、品質の向上した製品を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案によるリング部品の仕上装置の側面
図、第2図は、ローラに設けられたゴム製リングの案内
溝を示す縦断面図、第3図は、ローラに設けられたゴム
製リングの案内溝の他の実施例を示す縦断面図、第4図
は、従来の技術によるゴム製リングの仕上装置の側面図
である。 符号の説明 1……ゴム製リングの仕上装置 2……本体、3……送りローラ 4……内径ローラ、5、18……砥石(研削部) 6……駆動モータ(第2の駆動手段) 7……駆動モータ(第1の駆動手段) 8……軸受、9……油圧シリンダ(移動手段) 10……ピストン(移動手段) 11……補助ローラ 12……ゴム製リング(リング部品) 13……案内溝、14……傾斜面 15……凹部、16……バリ部分 17……外径ローラ 19……駆動モータ(第3の駆動手段) 20……支点、21……シリンダ(送り手段) 22……ピストン部(送り手段) 30……側壁、31……底壁

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1の駆動手段により回動され、周面に案
    内溝(13)を有する送りローラと、 前記送りローラに対する間隔を移動手段(9,10)に
    より移動自在に調整でき、且つ外径側に研削部を有する
    と共に前記第1の駆動手段に対し回転速度を変えること
    のできる第2の駆動手段を有する内径ローラと、 前記内径ローラと送りローラ間に掛け渡されて加工され
    るリング部品の外周に向って移動させる送り手段(2
    1,22)により移動自在にされ、外径側に研削部を有
    すると共に第3の駆動手段により回動される外径ローラ
    とを有することを特徴とするリング部品の仕上装置。
JP5958687U 1987-04-20 1987-04-20 リング部品の仕上装置 Expired - Lifetime JPH0618762Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5958687U JPH0618762Y2 (ja) 1987-04-20 1987-04-20 リング部品の仕上装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5958687U JPH0618762Y2 (ja) 1987-04-20 1987-04-20 リング部品の仕上装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63166347U JPS63166347U (ja) 1988-10-28
JPH0618762Y2 true JPH0618762Y2 (ja) 1994-05-18

Family

ID=30891214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5958687U Expired - Lifetime JPH0618762Y2 (ja) 1987-04-20 1987-04-20 リング部品の仕上装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0618762Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3517060B2 (ja) * 1996-08-05 2004-04-05 三菱電線工業株式会社 Oリングのバリ除去方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63166347U (ja) 1988-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1119609A (ja) 回転ディスクの表面処理方法および装置
JP3090857B2 (ja) 段付き工作物外周加工機
JP3610653B2 (ja) 金属パイプの溝加工方法及び溝加工装置
US5551908A (en) Centerless grinder and wheel truing device therefor
JP4812488B2 (ja) ころ軸受軌道輪の超仕上げ加工方法
KR101683593B1 (ko) 수평형 호닝가공장치
JP4812489B2 (ja) ころ軸受軌道輪の超仕上げ加工装置
JPH0618762Y2 (ja) リング部品の仕上装置
US3667168A (en) Manufacture of bearing balls
JP7021455B2 (ja) 加工装置
CA1317769C (en) Ultra-precision grinding machine
JP5262577B2 (ja) 研削加工方法および研削盤
JP3857579B2 (ja) 面取り加工方法および面取り加工装置
JP2006218597A (ja) 研磨装置
JP5550971B2 (ja) 研削装置
JP2676054B2 (ja) 心なし研削盤におけるエンジンバルブ研削用砥石車の修整方法及びその装置
JP2000108005A (ja) フイルムラップ装置のシュー組立体
JP3407691B2 (ja) ベルト駆動回転付与方式硬脆材円筒形状品の研削方法
JPS6218363Y2 (ja)
CN109590810B (zh) 一种圆弧头回转体内壁面自适应打磨方法
JP3863055B2 (ja) 研削盤および研削方法
JPH056052Y2 (ja)
JP2003117729A (ja) ギア歯面加工方法及び装置
JPH03136761A (ja) 芯取加工方法および芯取加工機
JPH04226858A (ja) 表面研削用工作機械の改良