JPH0614885A - 前眼部撮影装置 - Google Patents

前眼部撮影装置

Info

Publication number
JPH0614885A
JPH0614885A JP4197520A JP19752092A JPH0614885A JP H0614885 A JPH0614885 A JP H0614885A JP 4197520 A JP4197520 A JP 4197520A JP 19752092 A JP19752092 A JP 19752092A JP H0614885 A JPH0614885 A JP H0614885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
anterior segment
anterior
eye
imaging apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4197520A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3420597B2 (ja
Inventor
Naomi Isogai
直巳 磯貝
Hirohiko Hanaki
博彦 花木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidek Co Ltd
Original Assignee
Nidek Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidek Co Ltd filed Critical Nidek Co Ltd
Priority to JP19752092A priority Critical patent/JP3420597B2/ja
Priority to US08/074,494 priority patent/US5347331A/en
Priority to DE4321796A priority patent/DE4321796B4/de
Publication of JPH0614885A publication Critical patent/JPH0614885A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3420597B2 publication Critical patent/JP3420597B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/14Arrangements specially adapted for eye photography
    • A61B3/145Arrangements specially adapted for eye photography by video means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/117Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for examining the anterior chamber or the anterior chamber angle, e.g. gonioscopes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 容易に再現性の高い画像を得ることができる
前眼部撮影装置を提供することにある。 【構成】 被検眼の前眼部に測定波を投射する投射手段
と、前眼部で反射された該測定波を受波する受波手段
と、該受波手段により得られる結果に基づいて被検眼の
前眼部像を形成する前眼部撮影装置において、被検眼と
装置とを位置合わせするアライメント手段と、アライメ
ント状態で得られた前眼部像の二次元的位置と所期する
位置との位置ずれ量を検出する検出手段と、該検出手段
により得られた位置ずれ量に基づいて像位置を補正する
補正手段とを有することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は前眼部を撮影する装置に
係わり、殊に断面像の再現性を得るための機構に関す
る。
【0002】
【従来の技術】被検眼にスリット光を投影して、投影さ
れた前眼部をシャインプル−クの原理に基づいて撮影す
る前眼部の断面を撮影する前眼部撮影装置が知られてい
る。この装置により得られる画像を解析し、IOLの傾
きや偏心等の有用なデ−タを得ることが提案されてい
る。こうしたIOLの傾きや偏心、デンシトメトリやバ
イオメトリの解析には、その経時的な変化を知るため
に、撮像位置の再現性を有することが求められている。
従来の撮影光学系と被検眼との位置合わせは、角膜に形
成されたプルキンエ像殊に第1像とレティクルを所定の
関係に合わせすることによって行われる。この位置合わ
せは撮影者の経験に基づいて手操作により行われる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のような位置合わ
せは、撮影者の経験に依存するために、撮影者がだれか
によって得られる像の質が大きく作用されてしまう他、
同一撮影者でも厳密な意味では撮影ごとにアライメント
ずれは避けられず、従って、得られる画像もずれてしま
うという欠点がある。また、同一機種の器械間でも調整
状態の違いにより得られる画像もずれてしまう。そのよ
うなずれをなくそうとすると、機械の調整やアライメン
ト操作に長い時間を要するし、また、専用のアライメン
ト機構を付加するとなると大幅なコスト上昇を招く。殊
に、フィルム撮影の場合、ずれは現像後にしかわからな
いので再撮影が必要となるいう問題がある。本発明の目
的は、従来装置のこれらの欠点を解消し、容易に再現性
の高い画像を得ることができる前眼部撮影装置を提供す
ることにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の前眼部撮影装置は次のような構成を有する
ことを特徴とする。 (1) 被検眼の前眼部に測定波を投射する投射手段
と、前眼部で反射された該測定波を受波する受波手段
と、該受波手段により得られる結果に基づいて被検眼の
前眼部像を形成する前眼部撮影装置において、被検眼と
装置とを位置合わせするアライメント手段と、アライメ
ント状態で得られた前眼部像の二次元的位置と所期する
位置との位置ずれ量を検出する検出手段と、該検出手段
により得られた位置ずれ量に基づいて像位置を補正する
補正手段とを有することを特徴とする。
【0005】(2) (1)の測定波とは、光波又は超
音波であることを特徴とする。
【0006】(3) (1)の前眼部撮影装置は被検眼
にスリット光を投影して、投影された前眼部をシャイン
プル−クの原理に基づいて撮影する前眼部撮影装置であ
ることを特徴とする。
【0007】(4) (3)の前眼部撮影装置における
前記検出手段は、撮影された前眼部の像に基づいて角膜
前面形状を特定する角膜前面形状特定手段と、該角膜前
面形状特定手段により特定された角膜前面形状に基づい
て角膜頂点位置を導出する位置導出手段と、該位置導出
手段により得られる角膜頂点位置と所期する位置との差
を演算する演算手段とを有することを特徴とする。
【0008】(5) (4)の前眼部撮影装置におい
て、前記角膜前面形状特定手段により特定された角膜前
面形状が所定の基準形状内のものかどうかを判定する判
定手段を有することを特徴とする。
【0009】
【実施例】以下、図面に基づき本発明の実施例について
説明する。図1は、シャインプル−クの原理を利用した
前眼部断面撮影装置の光学系の概略図である。1はスリ
ット像を前眼部に投影するための照明光源、2は赤外透
過フィルタ、3及び4は集光レンズ、5は撮影用フラッ
シュ光源、6は通常のスリットランプと同様にスリット
幅の大きさが可変するスリット、7はスリット光が後述
するアライメント用CCDカメラに入射しないようにす
るための偏光フィルタ、8はスリット投影レンズ、9は
スリット投影像の焦点深度を深くするための矩形開口絞
り、10は偏光ビ−ムスプリッタ−であり、1から10
まででスリット投影系を形成している。
【0010】11は被検眼、12はその前眼部、13は
撮影レンズ、14はCCDカメラであり、13及び14
で撮影系を形成している。前記スリット6の投影像の光
断面、撮影レンズ13の主平面及びCCDカメラ14の
結像面の各延長面が1本の交線で交わるような配置とな
っている。また、この実施例ではスリット投影光軸と撮
影光軸とは45°の傾きをもって配置されている。
【0011】15は可視光のLED等のアライメント用
光源、16はピンホ−ルからなる固視及びアライメント
用指標、17は指標投影用レンズ、18はハ−フミラ−
であり、15〜18でアライメント・固視視標投光系を
形成している。19は結像レンズ、20はハ−フミラ
−、21はアライメント用CCDカメラであり、19〜
21でアライメント観察系を形成している。
【0012】22は赤外光からなるレティクル投影用光
源、23はリング状のアライメント用レティクル、24
はレティクル投影レンズであり、22〜24及び20で
アライメント用レティクル投影系を形成している。図2
はCCDカメラ21で撮影されたモニタ像であり、16
aは固視及びアライメント用指標の角膜前面での反射
像、23aはアライメント用レティクルの像をそれぞれ
示す。
【0013】25はフラッシュ光源5の光量を減光し
て、受光素子26に導くためのフィルタであり、受光素
子26はフラッシュ光源5の光量をモニタする。受光素
子26の光量信号は、予め格納されている基準となる光
量デ−タと比較・演算され、補正された画素デ−タが得
られる。また、この装置は前眼部断面を2カ所以上で撮
影できるようになっており、前記1〜10及び13〜1
8を被検眼11の視軸を中心に回転させる構造になって
いる。
【0014】図3は本実施例の装置の撮像に関する機能
ブロック図である。撮影用フラッシュ光源5の発光と同
期して、撮影レンズを通してCCDカメラ14に前眼部
像が取り込まれる。取り込まれた像はオペアンプ回路3
0、A/Dコンバ−タ回路31によりデジタル変換さ
れ、フレ−ムメモリ32に取り込まれる。この画像信号
の取り込みと同期して、受光素子26の光量信号を取り
だす。光量信号はアンプ33で増幅、A/Dコンバ−タ
回路34でデジタル変換された後、マイクロコンピュ−
タ35に入力される。マイクロコンピュ−タ35は不揮
発性メモリ36の光量デ−タと受光素子26の光量信号
に基づいて、フレ−ムメモリ32から呼び出された画像
信号を補正・演算する。また、マイクロコンピュ−タ3
5は画像信号のX−Y方向の位置ずれ量を後述するよう
にして算出する。このようにして輝度や位置ずれが補正
された画像信号は、フレ−ムメモリ32にを介して、D
/Aコンバ−タ回路37でアナログ変換された後、ス−
パ−インポ−ズ回路38で文字や軸等を表示するグラフ
ィック表示とミックスされ、オペアンプ回路39を介し
てCRTディスプレイ40に表示される。
【0015】以上のような構成の実施例において、その
動作を説明する。撮影に際して先ず、固視及びアライメ
ント用指標16の像を被検眼11に投影し、その像を被
検者に固視させる。一方、アライメント用CCDカメラ
21のモニタ像を見ながら装置を左右及び上下に移動さ
せ、指標16の角膜前面での反射像16aをアライメン
ト用レティクル像23aの小円内に入れる。また、光軸
方向のアライメントは、装置を前後に移動させ、点像1
6aをクリヤ−な像となるようにすることによって行わ
れる。撮影系のピント合わせは、撮影用CCDカメラ1
4のCRTディスプレイ40を見ながら撮影レンズ13
をその主平面の延長方向に移動させるか、CCDカメラ
14をその焦点面の延長方向に移動させて行う。撮影レ
ンズ13のF値が大きいため焦点深度が深いので、通常
の場合にはアライメントが完了した時点で殆どピント合
わせの必要がない。
【0016】撮影用フラッシュ光源5の発光と同期し
て、撮影レンズを通してCCDカメラ1に前眼部像が取
り込まれるが、取り込まれ処理された画像信号はフレ−
ムメモリ32に入力される。マイクロコンピュ−タ35
は不揮発性メモリ36の光量デ−タと受光素子26の光
量信号に基づいて、フレ−ムメモリ32から呼び出され
た画像信号は補正・演算された後、フレ−ムメモリ32
に戻され、CRTディスプレイ40に表示される。次
に、マイクロコンピュ−タ35は画像信号のX−Y方向
の位置ずれ量を算出する(以下図4のフロ−チャ−トに
基づいて説明する)。画像を構成する各画素信号はX−
Y方向の位置情報と濃度(0〜255の256段階)を
持つが、スリット断面像では角膜や水晶体等光散乱が強
い部分は白っぽく(=濃度が高い値)、角膜より前の部
分や前房等ほとんど散乱しない部分は黒っぽく(=濃度
が低い値)なる。まず、X方向の画像中心及び左右の所
定距離(本明細書ではこれを検出幅といい、±1.5m
m以内)の位置の画素信号から角膜頂点検出を行なう。
角膜頂点を中心とする3mmエリア内はほぼ均質なト−リ
ック面であるので、検出点はエリア内のポイントである
ことが好ましい。
【0017】マイクロコンピュ−タ35はフレ−ムメモ
リ32から、各点を通るY軸と平行な軸上の各画素信号
を読み出し、一般的な画像解析手法(例えば、2値化、
スム−ジング等)を利用して、光源側から眼底側に向か
って順次調べていき、所定の基準よりも高い濃度が得ら
れる立ち上がり位置を読み取る。ノイズ等による異常な
デ−タをキャンセルした後、3ポイントの角膜前面の位
置座標を円の方程式に代入し、角膜前面の曲率中心O
(a,b)を求める(本実施例では3ポイントのデ−タ
を使用しているに過ぎないが、多数のデ−タを用い最小
自乗法等により処理すると高精度の値が得られる)。算
出された曲率中心Oが、角膜や水晶体に対して異常な位
置にある場合や、曲率半径が一定の基準値内にない場合
は、エラ−と判断する。エラ−の時は、検出条件(検出
中心位置、検出幅等)を変えて再検出を行なう。予め記
憶されている検出条件では適切な角膜頂点位置が検出で
きないときは、エラ−表示しマニュアル操作に移行す
る。マニュアル操作では、撮影者は操作盤(図示せず)
を操作してカ−ソルを移動し、角膜前面の3点を指定す
る。指定された各点の付近をY軸方向にスキャンして得
られた信号に基づいて、各角膜前面位置を検出し、曲率
中心Oを求める。
【0018】次に、1回目で求めた曲率中心Oのx座標
を基準として、角膜前面の曲率中心Oを中心軸として再
度同様の検出処理を行ないO´を求める。このように、
前回求めた曲率中心Oを使って再度検出処理を行なうこ
とで、より精度をあげることができる。曲率中心O´を
通りY軸と平行な直線を前眼部断面像の中心軸Y1 とと
り、中心軸Y1 上の画素信号を読みだして処理し、中心
軸Y1 と角膜前面との交点である角膜頂点Uの座標
(a,c)を得る(図5参照)。所定の基準位置(実施
例では理想的なアライメント状態、即ちスリット投影光
軸上に角膜頂点があり、かつピントがあっているときの
角膜頂点の位置)の座標は予め設定されているので、こ
の位置と角膜頂点Uとの間で座標間演算を施すことによ
りX−Y方向のずれ量を算出する。マイクロコンピュ−
タ35は、フレ−ムメモリ32を操作して算出されたず
れ量分だけ画像の表示位置をずらし、アライメントずれ
が補正された画像はオペアンプ回路39等を介してCR
Tディスプレイ40に表示される。このようなアライメ
ントずれが補正された画像を使用して、前眼部の距離計
測や濃度解析等の解析を行うと、再現性の良い解析を行
うことができる。なお、解析を画像処理により行うとき
は、表示像自体を移動する必要はなく、位置ずれ量を記
憶すれば良い。なお、補正した画像信号はディスクに落
とす等周知の方法により、これを保存することができ、
過去の像と比較することにより、像の経時的変化を正確
に捕らえることができる。
【0019】以上の実施例では、前眼部断面撮影装置に
ついて示しているが、超音波やレ−ザスキャニング等に
よる眼科撮影装置にも応用できることは明らかである。
また、本実施例では角膜前面形状を特定することにより
位置ずれを検出しているが、撮影時の角膜反射輝点の位
置を検出することにより位置ずれを検出しても良い。こ
のように本実施例は種々の変容が可能であり、これらの
変容も技術思想を同一にする限り、本発明に包含される
ものである。
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、容易に再現性の高い画
像を得ることができる前眼部撮影装置を提供することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例の装置の光学系の概略図である。
【図2】CCDカメラ21で撮影されたモニタ像を示す
説明図である。
【図3】本実施例の装置の撮像に関する機能ブロック図
である。
【図4】X−Y方向の位置ずれ量を算出するフロ−チャ
−トである。
【図5】X−Y方向の位置ずれ量の算出を説明する説明
図である。
【符号の説明】
11 被検眼 12 前眼部 16 アライメント用指標 21 アライメント用CCDカメラ 40 CRTディスプレイ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被検眼の前眼部に測定波を投射する投射
    手段と、前眼部で反射された該測定波を受波する受波手
    段と、該受波手段により得られる結果に基づいて被検眼
    の前眼部像を形成する前眼部撮影装置において、被検眼
    と装置とを位置合わせするアライメント手段と、アライ
    メント状態で得られた前眼部像の二次元的位置と所期す
    る位置との位置ずれ量を検出する検出手段と、該検出手
    段により得られた位置ずれ量に基づいて像位置を補正す
    る補正手段とを有することを特徴とする前眼部撮影装
    置。
  2. 【請求項2】 請求項1の測定波とは、光波又は超音波
    であることを特徴とする前眼部撮影装置。
  3. 【請求項3】 請求項1の前眼部撮影装置は被検眼にス
    リット光を投影して、投影された前眼部をシャインプル
    −クの原理に基づいて撮影する前眼部撮影装置であるこ
    とを特徴とする前眼部撮影装置。
  4. 【請求項4】 請求項3の前眼部撮影装置における前記
    検出手段は、撮影された前眼部の像に基づいて角膜前面
    形状を特定する角膜前面形状特定手段と、該角膜前面形
    状特定手段により特定された角膜前面形状に基づいて角
    膜頂点位置を導出する位置導出手段と、該位置導出手段
    により得られる角膜頂点位置と所期する位置との差を演
    算する演算手段とを有することを特徴とする前眼部撮影
    装置。
  5. 【請求項5】 請求項4の前眼部撮影装置において、前
    記角膜前面形状特定手段により特定された角膜前面形状
    が所定の基準形状内のものかどうかを判定する判定手段
    を有することを特徴とする前眼部撮影装置。
JP19752092A 1992-06-30 1992-06-30 前眼部撮影装置 Expired - Fee Related JP3420597B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19752092A JP3420597B2 (ja) 1992-06-30 1992-06-30 前眼部撮影装置
US08/074,494 US5347331A (en) 1992-06-30 1993-06-11 Ophthalmic apparatus for photographing the anterior part of the eye with a reproducible photographing position
DE4321796A DE4321796B4 (de) 1992-06-30 1993-06-30 Vorrichtung zum Fotografieren eines vorderen Teils eines Auges

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19752092A JP3420597B2 (ja) 1992-06-30 1992-06-30 前眼部撮影装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0614885A true JPH0614885A (ja) 1994-01-25
JP3420597B2 JP3420597B2 (ja) 2003-06-23

Family

ID=16375837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19752092A Expired - Fee Related JP3420597B2 (ja) 1992-06-30 1992-06-30 前眼部撮影装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5347331A (ja)
JP (1) JP3420597B2 (ja)
DE (1) DE4321796B4 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08206067A (ja) * 1995-02-02 1996-08-13 Nidek Co Ltd 眼科測定装置
JP2008264516A (ja) * 2007-03-22 2008-11-06 Univ Of Yamanashi 眼科用検査装置
JP2009291517A (ja) * 2008-06-09 2009-12-17 Tomey Corporation 前眼部断面画像の解析方法及び前眼部撮影装置、その記録媒体およびそのプログラム
JP2010131333A (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 Nidek Co Ltd 眼科装置
JP2010220757A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Tomey Corporation 前眼部3次元画像処理装置
JP2012527268A (ja) * 2009-05-18 2012-11-08 オクラス オプティクゲレーテ ゲーエムベーハー 眼の幾何学測定方法及びそれに用いる分析装置
JP2014530086A (ja) * 2011-10-17 2014-11-17 アイディールスキャニングリミテッド ライアビリティカンパニー 眼のトポグラフィを特定するための方法及び装置
US9078601B2 (en) 2011-06-01 2015-07-14 Nidek Co., Ltd. Anterior segment measuring apparatus
EP2997881A1 (en) 2014-09-20 2016-03-23 Nidek Co., Ltd Ophthalmic apparatus
JP2018042877A (ja) * 2016-09-16 2018-03-22 株式会社トプコン 角膜内皮細胞撮影装置及びその制御方法

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5870167A (en) * 1993-07-14 1999-02-09 Knopp; Carl F. Apparatus and method for imaging anterior structures of the eye
JP3379598B2 (ja) * 1993-12-28 2003-02-24 株式会社トプコン 医用画像装置
US6425860B1 (en) 1995-08-16 2002-07-30 Grigory Sadkhin Therapeutic and diagnostic method and apparatus
JP3592416B2 (ja) * 1995-10-31 2004-11-24 晃敏 吉田 眼内物質の測定装置
JP3615871B2 (ja) * 1996-05-31 2005-02-02 株式会社ニデック 前眼部断面撮影装置
JP3499093B2 (ja) * 1996-07-25 2004-02-23 株式会社ニデック 前眼部断面解析装置
IL132123A0 (en) * 1997-04-01 2001-03-19 Univ Johns Hopkins A system for imaging an ocular fundus semi-automatically at high resolution and wide field
US6079831A (en) * 1997-04-24 2000-06-27 Orbtek, Inc. Device and method for mapping the topography of an eye using elevation measurements in combination with slope measurements
US5864383A (en) * 1997-04-24 1999-01-26 Orbtek, Inc. Single-curvature placido plate
JP3660118B2 (ja) * 1998-01-30 2005-06-15 株式会社ニデック 前眼部撮影装置
JP4104302B2 (ja) * 2001-07-11 2008-06-18 株式会社ニデック 前眼部断面解析装置及び前眼部断面解析プログラム
US6860602B2 (en) * 2001-10-02 2005-03-01 Nidek Co., Ltd. Apparatus for examining an anterior-segment of an eye
US6575573B2 (en) 2001-10-17 2003-06-10 Carl Zeiss Ophthalmic Systems, Inc. Method and apparatus for measuring a corneal profile of an eye
CA2487411C (en) * 2002-05-30 2011-06-14 Visx, Inc. Tracking torsional eye orientation and position
US7481536B2 (en) * 2004-02-19 2009-01-27 Amo Manufacturing Usa, Llc Methods and systems for differentiating left and right eye images
DE102005026371B4 (de) * 2005-06-07 2024-02-08 Oculus Optikgeräte GmbH Verfahren zum Betrieb eines ophthalmologischen Analysesystems
DE102005046130A1 (de) * 2005-09-27 2007-03-29 Bausch & Lomb Inc. System und Verfahren zur Behandlung eines Auges eines Patienten, das mit hoher Geschwindigkeit arbeitet
US7593559B2 (en) * 2005-11-18 2009-09-22 Duke University Method and system of coregistrating optical coherence tomography (OCT) with other clinical tests
US7478908B2 (en) * 2006-09-27 2009-01-20 Bausch & Lomb Incorporated Apparatus and method for determining a position of an eye
GB2451443B (en) 2007-07-30 2012-12-26 Lein Applied Diagnostics Ltd Optical measurement apparatus and method therefor
JP5065798B2 (ja) * 2007-08-03 2012-11-07 株式会社ニデック 眼科用超音波測定装置及びプログラム
US20090096987A1 (en) * 2007-10-10 2009-04-16 Ming Lai Eye Measurement Apparatus and a Method of Using Same
DE202012104129U1 (de) 2012-10-26 2012-11-23 Vr Vision Research Gmbh Integrierte Augenuntersuchungsvorrichtung
IL239417A0 (en) 2015-06-15 2015-11-30 Joshua Ben Nun Ophthalmic Ultrasonic Bio-Microscope (UBM)
CN111227785A (zh) * 2020-02-24 2020-06-05 耀视(苏州)医疗科技有限公司 眼球激光扫描成像方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57180935A (en) * 1981-04-28 1982-11-08 Olympus Optical Co Illumination light amount controllable eye bottom camera
DE3150124C2 (de) * 1981-12-18 1985-01-31 Fa. Carl Zeiss, 7920 Heidenheim Vorrichtung zur Untersuchung der vorderen Augenabschnitte
US5159361A (en) * 1989-03-09 1992-10-27 Par Technology Corporation Method and apparatus for obtaining the topography of an object
JP2942321B2 (ja) * 1990-08-10 1999-08-30 株式会社ニデック 徹照像撮影装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08206067A (ja) * 1995-02-02 1996-08-13 Nidek Co Ltd 眼科測定装置
JP2008264516A (ja) * 2007-03-22 2008-11-06 Univ Of Yamanashi 眼科用検査装置
JP2009291517A (ja) * 2008-06-09 2009-12-17 Tomey Corporation 前眼部断面画像の解析方法及び前眼部撮影装置、その記録媒体およびそのプログラム
JP2010131333A (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 Nidek Co Ltd 眼科装置
JP2010220757A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Tomey Corporation 前眼部3次元画像処理装置
JP2012527268A (ja) * 2009-05-18 2012-11-08 オクラス オプティクゲレーテ ゲーエムベーハー 眼の幾何学測定方法及びそれに用いる分析装置
US9078601B2 (en) 2011-06-01 2015-07-14 Nidek Co., Ltd. Anterior segment measuring apparatus
JP2014530086A (ja) * 2011-10-17 2014-11-17 アイディールスキャニングリミテッド ライアビリティカンパニー 眼のトポグラフィを特定するための方法及び装置
EP2997881A1 (en) 2014-09-20 2016-03-23 Nidek Co., Ltd Ophthalmic apparatus
JP2018042877A (ja) * 2016-09-16 2018-03-22 株式会社トプコン 角膜内皮細胞撮影装置及びその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE4321796B4 (de) 2006-07-27
DE4321796A1 (de) 1994-01-05
US5347331A (en) 1994-09-13
JP3420597B2 (ja) 2003-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3420597B2 (ja) 前眼部撮影装置
JP3709335B2 (ja) 眼科装置
US7524062B2 (en) Ophthalmologic apparatus
JP3171611B2 (ja) 眼科撮影装置
KR101637944B1 (ko) 안과장치 및 얼라인먼트 방법
EP1974657B1 (en) Cornea imaging apparatus and cornea imaging method
US4440477A (en) Method and device for measuring the optical power of the cornea
EP1057446A2 (en) Corneal shape measuring apparatus
JP3016499B2 (ja) 角膜形状測定装置
JP3013356B2 (ja) 前眼部撮影装置
JPH02189128A (ja) 注視点検出手段を有した光学装置
JP3576656B2 (ja) 眼科器械用位置合わせ検出装置
JP2000135200A (ja) 検眼装置
JPH0417048B2 (ja)
JPH06165754A (ja) 眼科装置
JP3305410B2 (ja) 眼科装置
JP2939984B2 (ja) 眼屈折力測定装置
JP2939982B2 (ja) 視線検出装置
JPH11235316A (ja) 検眼装置
JP3085679B2 (ja) 眼屈折計
JPH06315465A (ja) 被検眼位置検出装置
JP2817793B2 (ja) 眼屈折力測定装置
JP2740924B2 (ja) 角膜形状測定装置
JP2685412B2 (ja) 眼科装置
JP2939987B2 (ja) 眼屈折力測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080418

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100418

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100418

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees