JP3085679B2 - 眼屈折計 - Google Patents

眼屈折計

Info

Publication number
JP3085679B2
JP3085679B2 JP02018421A JP1842190A JP3085679B2 JP 3085679 B2 JP3085679 B2 JP 3085679B2 JP 02018421 A JP02018421 A JP 02018421A JP 1842190 A JP1842190 A JP 1842190A JP 3085679 B2 JP3085679 B2 JP 3085679B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eye
pupil
light beam
examined
refractometer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02018421A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0373128A (ja
Inventor
嘉 小早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Publication of JPH0373128A publication Critical patent/JPH0373128A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3085679B2 publication Critical patent/JP3085679B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/14Arrangements specially adapted for eye photography
    • A61B3/15Arrangements specially adapted for eye photography with means for aligning, spacing or blocking spurious reflection ; with means for relaxing
    • A61B3/152Arrangements specially adapted for eye photography with means for aligning, spacing or blocking spurious reflection ; with means for relaxing for aligning

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、例えば眼科医院等で使用される眼屈折計に
関するものである。
[従来の技術] 従来の眼屈折計には、径線を変えて眼屈折値の測定を
する際に、光電センサと眼底とが常に共役となるよう
に、受光光学系を光軸方向に動かして測定するものと、
受光光学系は光軸方向に固定しておいて光電センサ上に
投影された光束の位置やタイミングを基に測定するもの
とがあり、後者の固定の受光光学系を用いた眼屈折計の
方が構造が簡単である。しかしながら、固定光学系を使
用した眼屈折計で測定する際に、例えばリング状光束を
瞳孔に投影してその反射光の光電センサ上でのリングの
大きさから視度を測定する場合に、瞳孔が小さいと投影
光束の外側が瞳孔上に投影されないので、光学センサ上
のリングの投影像が眼屈折値以外の原因で小さくなり、
眼屈折値の測定に誤差が含まれるという問題がある。
本発明の目的は、所定の瞳孔径よりも小さい被検眼で
あっても、眼屈折値を正確に測定できる眼屈折計を提供
することにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するための第1発明に係る眼屈折計
は、被検眼の眼底に光束を投影しその反射光束を検出し
て眼屈折測定をする眼屈折計において、被検眼の前眼部
を撮像する撮像手段と、該撮像手段により撮像した被検
眼瞳孔を含む前眼部を表示するモニタと、該モニタで観
察される瞳孔の大きさに応じて瞳孔と略共役な位置での
測定光束の外径を可変とする絞り手段とを有することを
特徴とする。
また、第2発明に係る眼屈折計は、被検眼の眼底に測
定光束を投影する投影手段と、眼底で反射した前記測定
光束の位置を検出する位置検出手段とを有し、該位置検
出手段による位置情報に基づいて眼屈折値を求める眼屈
折計において、被検眼瞳孔の大きさ情報を検出する大き
さ検出手段を設け、前記位置検出手段で検出した前記位
置情報と前記大きさ検出手段で検出した前記大きさ情報
とに基づいて眼屈折測定を実行することを特徴とする。
[作用] 上記の構成を有する眼屈折計は、被検眼瞳孔と共役な
位置において測定光束の系を可変とするか、被検眼瞳孔
の大きさ情報に基づいて眼屈折測定を実行することによ
って、眼屈折値を求める。
[実施例] 本発明を図示の実施例に基づいて詳細に説明する。
第1図は眼屈折計の構成図を示し、光源1と被検眼E
の間の光軸上に、光源1側からレンズ2、開口絞り3、
穴開きミラー4、光分割ミラー5、対物レンズ6が順次
に設けられ、穴開きミラー4の被検眼Eからの光束の反
射方向に6穴絞り7、レンズ8、プリズム9、光電セン
サ10が配置され、光分割ミラー5の被検眼Eからの光束
の反射方向にレンズ11、二次元CCD等から成るテレビカ
メラ12が設けられ、テレビカメラ12の出力はテレビモニ
タ13に接続されている。また、開口絞り3の中心には第
2図に示すような開口部3aが穿孔され、6穴絞り7には
第3図に示すような6個の開口部7a〜7fが等角度で設け
られ、プリズム9は第4図に示すように6穴絞り7の開
口部7a〜7fに対応した6個の楔プリズム9a〜9fから構成
されており、絞り3、7は被検眼Eの瞳孔Epと、光源1
及び光電センサ10は被検眼Eの眼底Erとそれぞれ共役と
なっている。
光源1からの光束はレンズ2、開口絞り3、穴開きミ
ラー4、光分割ミラー5、対物レンズ6を経て被検眼E
の眼底Erを照射し、その反射光束は同じ光路を戻り穴開
きミラー4で反射されて、6穴絞り7、レンズ8を介し
てプリズム9の楔プリズム9a〜9fにより光軸から分離さ
れる6方向に偏向されるので、光電センサ10上には第5
図に示すような6個の光束A〜Fが結像される。
光電センサ10上の光束A、Dの間隔からは、6穴絞り
7の開口部7a、7dを結ぶ経線方向の眼屈折値が測定さ
れ、同様に他の4つの光束B、C、E、Fから他の2経
線方向の眼屈折値が測定でき、眼屈折値は経線方向に正
弦的変化をすると仮定すれば、これら3経線方向の眼屈
折値から球面屈折値、乱視度、乱視角を算出することが
できる。
被検眼Eの瞳孔Epが大きい場合には、光電センサ10上
の光束A〜Fの位置、大きさは変化しないが、瞳孔Epが
或る径より小さくなると、6穴絞り7の開口部7a〜7fの
外側部の光束と光電センサ10上の光束A〜Fの外側部分
が欠如するので、被検眼Eが非正視眼の場合に光電セン
サ10上の光束A〜Fの重心が変化して眼屈折値に誤差が
含まれる。
そこで、この誤差を防ぐために眼屈折値の測定の際
に、テレビカメラ12により撮像した被検眼Eの前眼部を
テレビモニタ13により観察し、既知の瞳孔径のアライメ
ントマークMを電気的にテレビモニタ13上に生じさせて
比較することにより瞳孔径を測定する。被検眼Eの瞳孔
径がこのアライメントマークMよりも大きい場合に眼屈
折値の補正をしなくともよいが、小さい場合にはテレビ
モニタ13で観察しながら、第6図、第7図に示すように
アライメントマークMの直径を徐々に小さくしてゆき、
瞳孔径に合わせることによりテレビモニタ13上に表示さ
れる数値によって瞳孔径を測定し、この測定値を基に例
えば実測データで得られた数式による補正手段を用いて
眼屈折値を補正する。なお、誤って小瞳孔径の測定値状
態で大瞳孔径を測定すると眼屈折値に誤差が含まれるの
で、測定後にアライメントマークMの大きさを自動的に
元に戻しておくとよい。
第8図は第2の実施例の受光光学系の構成図であり、
第1の実施例と同一の符号は同一の部材を示し、受光光
学系の瞳孔Epと共役位置に可変開口絞り14が設けられて
いる。第1の実施例においては、アライメントマークM
の大きさを変化させて瞳孔径を測定したが、この実施例
ではアライメントマークMの径は一定にしておいて、ア
ライメントマークMの径よりも小さな瞳孔径の被検眼E
の場合には可変開口絞り14を絞り、この可変開口絞り14
を絞る度合から瞳孔径を測定して、同様に眼屈折値を補
正する。
可変開口絞り14を絞ると光電センサ10に到達する光量
が少なくなるので、光束の位置検出は困難になるが、瞳
孔径が小さい場合の誤差を少なくすることができ、また
誤って小さな瞳孔径の測定状態で大きな瞳孔径の測定を
してしまう先の実施例のような危険性がなくなる。
第9図は第1、第2の実施例に用いた6個の開口部7a
〜7fを設けた6穴絞り7の代りに、リング状開口部を有
する絞りを使用した場合の光電センサ10上における光束
Rを示している。この実施例では光電センサ10上のリン
グ状光束Rの形状から眼屈折値を測定するが、先の実施
例のように瞳孔径を測定して同様に補正をすることによ
り誤差の介入が少なくなる。
第10図は第3の実施例の構成図を示し、投影系・受光
系及び屈折値計算手段、制御手段を含む従来の眼屈折計
に、数値に関する補正手段を加えた眼屈折計の本体20
と、被検眼Eとの間の光軸上にダイクロイックミラー
5、21が順次に斜設されている。ダイクロイックミラー
21の反射側に固視標22が設けられ、ダイクロイックミラ
ー21に向かって可動とされている。ダイクロイックミラ
ー5の反射側に、第1の実施例と同様にレンズ11、テレ
ビカメラ12が設置され、テレビカメラ12の出力はテレビ
モニタ13に接続され、テレビモニタ13の出力は瞳孔径測
定手段23に接続され、瞳孔径測定手段23の出力は本体20
に接続されている。
瞳孔径測定手段23はテレビカメラ12の出力内容から、
被検眼Eの瞳孔Epにかかる2本の走査線L1、L2を選択
し、瞳孔Epの外周部と走査線L1及びL2の交点Q1〜Q4を、
ビデオ信号のレベル差から求めて瞳孔径を測定し、この
瞳孔径と光学系の光束径とを比較し、光束径の方が大き
ければ測定値を眼屈折計本体20に送信する。本体20は固
視標22の移動を指示し、同時に被検眼Eの瞳孔Epに向け
て光束を出射する。このとき、テレビモニタ13に映出さ
れているマークMが光束の位置を示し、これを画像中の
瞳孔Epに重ねることによってアライメントがなされる。
本体20は被検眼Eからの反射光を検出し屈折値を測定す
るが、このとき瞳孔径測定手段23による瞳孔径の測定値
が光束径よりも小さければ、一定の数式による補正を行
い、図示しない表示手段により屈折値を表示する。
この場合に、屈折値の測定は補正も含めて全て装置に
よりなされるので、検者はテレビモニタ13を見ながら光
束が瞳孔Epに入るようにアライメントを行うだけで測定
が行われる。即ち、テレビカメラ12からの画像情報を用
いて瞳孔径測定手段23により瞳孔径が測定され、本体20
によって測定された屈折値に瞳孔径に基づいた補正が加
えられたものが表示される。これにより、瞳孔径が光束
径よりも小さい場合も自動的に補正がなされ、瞳孔径に
よる誤差が含まれない屈折値が得られる。
第11図は第4の実施例の要部の配置図を示し、光源1
と被検眼Eの間の光軸上に、光源1側からレンズ2、開
口絞り3、穴開きミラー4、対物レンズ6が順次に設け
られていることは第1の実施例と同様であり、穴開きミ
ラー4の反射方向に第12図に示すような6個の扇状形の
開口部24a〜24fを等角度で設けた6穴絞り24、レンズ
8、プリズム9、光電センサ10が配置され、ソレノイド
25によって移動して6穴絞り24に重なる回動絞り26が6
穴絞り24の近傍に位置している。回動絞り26には第13図
に示すような開口部26aが穿孔され、この開口部26aの径
は6穴絞り24の開口部24a〜24fの外径よりも小さい。
光源1からの光束はレンズ2、開口絞り3、穴開きミ
ラー4、対物レンズ6を経て被検眼Eの眼底Erを照射
し、その反射光束は同じ光路を戻り穴開きミラー4で反
射されて、6穴絞り24、レンズ8を介してプリズム9の
楔プリズム9a〜9fにより光軸から分離される6方向に偏
向されるので、光電センサ10上には第5図に示すような
6つの光束A〜Fが結像され、これを検出して球面屈折
値、乱視度、乱視角を算出することができるが、被検眼
Eの瞳孔Epが或る瞳孔径よりも小さくなると、6穴絞り
24の開口部24a〜24fの外側部の光束と光電センサ10上の
光束A〜Fの外側部分が欠如するので、被検眼Eが非正
視眼の場合に光電センサ10上の光束A〜Fの重心が変化
して眼屈折値に誤差が含まれる。
この誤差を防止するためにアライメントの際に用いる
テレビモニタ上に光束径を示す円環形のアライメントマ
ークが見えるようにし、瞳孔径がこのアライメントマー
クよりも小さい場合にはソレノイド25により回動絞り26
を光路内に挿入する。これにより、回動絞り26が6穴絞
り24に重なり、開口部24a〜24fの中心側のみが使われる
ようになるため、瞳孔径によって光束A〜Fの重心が変
化することがなくなる。この場合には瞳孔径を測定せず
に、既知の回動絞り26の径を用いて屈折値を補正する。
この回動絞り26を用いることにより、光電センサ10に到
達する光量が少なくなるので、光束の位置検出は困難に
なるが、瞳孔径が小さい場合の誤差を少なくすることが
できる。
なお、実施例においては、回動絞り26を受光光学系内
に配置しているが、投影光学系内に配置して、光束径を
規制してもよい。
[発明の効果] 以上説明したように本発明に係る眼屈折計によれば、
被検眼瞳孔と共役な位置において測定光束の径を可変と
するか、被検眼瞳孔の大きさ情報に基づいて眼屈折測定
を実行することにより、瞳孔径の小さな被検眼において
も、それに応じて適切な眼屈折測定が実行でき、常に正
確な眼屈折値が得られる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る眼屈折計の実施例を示し、第1図は
第1の実施例の構成図、第2図は投影絞りの正面図、第
3図は受光絞りの正面図、第4図はプリズムの正面図、
第5図は光電センサ上の光束の説明図、第6図、第7図
はテレビモニタ上に発生するアライメントマークの説明
図、第8図は第2の実施例の要部構成図、第9図はセン
サ上のリング光束の説明図、第10図は第3の実施例の構
成図、第11図は第4の実施例の構成図、第12図は6穴絞
りの正面図、第13図は回動絞りの正面図である。 符号1は光源、3は開口絞り、4は穴開きミラー、5は
光分割ミラー、6は対物レンズ、7、24は6穴絞り、9
はプリズム、10は光電センサ、12はテレビカメラ、13は
テレビモニタ、14は可変開口絞り、20は眼屈折計本体、
23は瞳孔径測定手段、25はソレノイド、26は回動絞りで
ある。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被検眼の眼底に光束を投影しその反射光束
    を検出して眼屈折測定をする眼屈折計において、被検眼
    の前眼部を撮像する撮像手段と、該撮像手段により撮像
    した被検眼瞳孔を含む前眼部を表示するモニタと、該モ
    ニタで観察される瞳孔の大きさに応じて瞳孔と略共役な
    位置での測定光束の外径を可変とする絞り手段とを有す
    ることを特徴とする眼屈折計。
  2. 【請求項2】被検眼の眼底に測定光束を投影する投影手
    段と、眼底で反射した前記測定光束の位置を検出する位
    置検出手段とを有し、該位置検出手段による位置情報に
    基づいて眼屈折値を求める眼屈折計において、被検眼瞳
    孔の大きさ情報を検出する大きさ検出手段を設け、前記
    位置検出手段で検出した前記位置情報と前記大きさ検出
    手段で検出した前記大きさ情報とに基づいて眼屈折測定
    を実行することを特徴とする眼屈折計。
  3. 【請求項3】前記被検眼瞳孔の大きさ情報に基づいて被
    検眼瞳孔における前記測定光束の径を変更する請求項2
    に記載の眼屈折計。
JP02018421A 1989-05-22 1990-01-29 眼屈折計 Expired - Fee Related JP3085679B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1-129288 1989-05-22
JP12928889 1989-05-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0373128A JPH0373128A (ja) 1991-03-28
JP3085679B2 true JP3085679B2 (ja) 2000-09-11

Family

ID=15005871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02018421A Expired - Fee Related JP3085679B2 (ja) 1989-05-22 1990-01-29 眼屈折計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3085679B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06105649B2 (ja) * 1990-05-09 1994-12-21 三菱電機株式会社 液体入機器
JP4684700B2 (ja) * 2005-03-23 2011-05-18 株式会社トプコン 眼光学特性測定装置
JP5248926B2 (ja) * 2008-06-05 2013-07-31 株式会社ニデック 眼屈折力測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0373128A (ja) 1991-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3709335B2 (ja) 眼科装置
JP4492847B2 (ja) 眼屈折力測定装置
JP2005103103A (ja) 眼屈折力測定装置
JP3703310B2 (ja) 手持ち型眼科装置
JP3636886B2 (ja) 眼科装置
JP4630126B2 (ja) 眼光学特性測定装置
JPH06343608A (ja) 角膜形状測定装置
US5781275A (en) Eye refractometer and eye refractive power measuring apparatus for electro-optically measuring the refractive power of the eye
JP3085679B2 (ja) 眼屈折計
JP3576656B2 (ja) 眼科器械用位置合わせ検出装置
JPH035810B2 (ja)
JP3206936B2 (ja) 眼屈折計
JP2005279305A (ja) 眼科装置
JP2614324B2 (ja) 角膜形状測定装置
JP4653576B2 (ja) 眼屈折力測定装置
JP3004653B2 (ja) 眼科装置
JPH09103408A (ja) 検眼装置
JP2707337B2 (ja) 角膜形状測定装置
JP2001231753A (ja) 検眼装置
JP4412998B2 (ja) 眼屈折力測定装置
JP3708251B2 (ja) 眼科装置
JP3368119B2 (ja) 角膜形状測定装置
JP2614328B2 (ja) 眼科測定装置
JPH02252432A (ja) 眼屈折力測定装置
JP2000023916A (ja) 検眼装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees