JPH11235316A - 検眼装置 - Google Patents

検眼装置

Info

Publication number
JPH11235316A
JPH11235316A JP10055799A JP5579998A JPH11235316A JP H11235316 A JPH11235316 A JP H11235316A JP 10055799 A JP10055799 A JP 10055799A JP 5579998 A JP5579998 A JP 5579998A JP H11235316 A JPH11235316 A JP H11235316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical system
anterior segment
optometry
eye
anterior
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10055799A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshi Kobayakawa
嘉 小早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10055799A priority Critical patent/JPH11235316A/ja
Publication of JPH11235316A publication Critical patent/JPH11235316A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡素な構成で簡便に精度の良い角膜形状の解
析を行う。 【解決手段】 被検眼の前眼部にスリット光束を投影し
て角膜断面像C’をテレビカメラ5で撮像し、前眼部像
E’、角膜反射像7’を含めて、共にテレビモニタ19
に表示する。スリット光束投影光学系及び断面撮像光学
系9をステッピングモータ17により光路O1に対して角
度5度回転する度に、テレビカメラ5からフィルムメモ
リ20に映像を取り込み、各角膜像C’から経線方向の
面形状及び厚さを演算手段18で演算し、それらの二次
元分布図を作成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、検眼機械の光学技
術に属する検眼装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】(1) 従来から、前眼部観察光学系を備え
スリット光束を投影し前眼部断面像を得る検眼装置が、
特開昭63−197433号公報、特開昭4−9673
0号公報、特開昭7−39518号公報等に開示されて
おり、前眼部観察光学系と前眼部断面像撮影手段は別々
に構成されている。また、スリット光束を横方向に走査
して角膜散乱断面像を撮像し、角膜形状を解析する装置
が知られている。
【0003】(2) 部材を機械的に動かしながら検眼測定
する検眼装置では、測定中に被検眼の動きがあると測定
を中断する技術が知られている。
【0004】(3) 光軸中心に撮像手段を回動して前眼部
の断面像を撮像する装置では、スリット光束を視標光学
系の光軸方向から投影している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】(イ) しかしながら上述
の従来例(1) においては、前眼部観察光学系と前眼部断
面像撮影手段の2つの光学系を必要とするために、構成
が複雑で操作が煩雑であるという問題点がある。また、
スリット光束を横方向に操作する装置では、前眼部結像
光学系によって断面像を結像しているために、断面像の
拡大率が低く、像がぼけて精度の良い解析が困難であ
る。
【0006】(ロ) 上述の従来例(2) の部材を機械的に動
かしながら検眼測定する装置では、被検眼の動きによっ
てその都度、測定を中断しなければならないという問題
点がある。
【0007】(ハ) 上述の従来例(3) の光軸中心に、撮像
手段を回動して前眼部断面像を撮像する装置では、被検
者が眩しく感ずるために測定を円滑に行うことができな
い。
【0008】本発明の目的は、上述の問題点(イ) を解消
し、簡素な構成で精度の良い角膜形状解析を行う検眼装
置を提供することにある。
【0009】本発明の他の目的は、上述の問題点(ロ) を
解消し、測定中に被検眼の動きがあっても、測定を中断
することなく測定が可能な検眼装置を提供することにあ
る。
【0010】本発明の更に他の目的は、上述の問題点
(ハ) を解消し、測定中に被検者に眩しい等の不快感を与
えない検眼装置を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明に係る検眼装置は、被検眼の前眼部を撮像手段
に結像する前眼部光学系と、前眼部にスリット光束を投
影する投影手段と、前記前眼部光学系の光路に傾斜した
方向から前記スリット光束による前眼部散乱断面像を前
記撮像手段に結像する断面光学系と、前眼部を表示する
表示手段とを有し、前眼部の検眼を行うことを特徴とす
る。
【0012】また、本発明に係る検眼装置は、被検眼に
光束を投影しその反射光を受光して検眼測定する検眼装
置において、機械的に部材を動かしながら検眼測定する
検眼測定手段と、被検眼の位置を前記検眼測定中に逐次
に検出する検出手段とを有し、前記検眼測定手段と前記
検出手段の検出結果に基づいて検眼測定することを特徴
とする。
【0013】更に、本発明に係る検眼装置は、被検眼に
固視視標を投影する固視光学系と、該固視光学系の光軸
と傾斜した方向から被検眼の前眼部にスリット光束を投
影する投影光学系と、該投影光学系に傾斜した方向から
前眼部の断面像を撮像する撮像手段と、前記投影光学系
と前記撮像手段を一体的に経線角度方向に回動する回動
手段とを有することを特徴とする。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明を図示の実施例に基づいて
詳細に説明する。図1は第1の実施例の側面図、図2は
平面図を示し、角膜形状測定や前房散乱強度測定等の前
眼部計測を行う検眼装置である。また、白内障診断用の
前眼部断面撮影装置として使用することもできる。
【0015】被検眼Eの左右前方方向には前眼部照明用
光源1が配置され、光路O1上には被検眼E側から光分割
部材2、前眼部結像レンズ3、撮像素子4を有するテレ
ビカメラ5が順次に配列されいる。光分割部材2の入射
方向の光路O1の延長上には、小開口絞り6、波長が70
0nm〜800nmの赤色光を発する固視用点状光源7
が配置されている。光路O1と同じ水平面内で、光路O1に
対して約20度傾斜した光路O2上には、スリット光束投
影光学系8が配置され、光路O1及び光路O2を含む面と垂
直面内で光路O1に対して45度傾斜した光路O3上には、
断面撮像光学系9が配置されている。
【0016】スリット光束投影光学系8においては、光
路O2上にスリット光束投影レンズ10、紙面に沿って角
膜C面と同じ形状に湾曲したスリット開口を有するスリ
ット開口板11、コンデンサレンズ12、白熱ランプや
ストロボ等の撮影用可視光源13が配列されており、断
面撮像光学系9においては、光路O3上に2枚のミラー1
4、15とレンズ16が配置されている。スリット光束
投影光学系8及び断面撮像光学系9は一体的に構成され
ており、ステッピングモータ17により光路O1を中心に
して回動可能とされている。そして、テレビカメラ5の
出力は演算手段18、テレビモニタ19、メモリ20に
それぞれ接続されており、演算手段18の出力はステッ
ピングモータ17に接続されている。
【0017】検査に際しては、被検者は光分割部材2、
小開口絞り6を介して固視用点状光源7を固視する。前
眼部照明用光源1に照明された前眼部は、前眼部結像レ
ンズ3により撮像素子4に結像し、テレビカメラ5に撮
像されてテレビモニタ19に表示される。また、点状光
源7からの光束は小開口絞り6、光分割部材2を通って
被検眼Eの角膜Cに投影され、角膜Cに角膜反射像7’
を結像する。この角膜反射像7’はアライメントにも使
用され、細い光束で投影されているために光路O3方向に
は反射されない。
【0018】スリット光束投影光学系8においては、撮
影用可視光源13からの光束はコンデンサレンズ12、
スリット開口板11、スリット投影レンズ10を介し
て、斜め方向から被検眼Eに投影される。投影光路O2が
固視視標の光軸O1に対して傾斜しているので、可視光で
も被検者は眩しくなく、角膜Cや水晶体Iの散乱は赤外
光よりも可視光の方が強いので、可視光を用いる方が好
適である。また、スリット開口板11は角膜C面に沿っ
て湾曲しているので、角膜Cの端でもピント良く投影す
ることができる。
【0019】角膜Cからの反射光は光路O1に対して傾斜
した撮像光路O3を進み、2枚のミラー14、15により
反射され、レンズ16により撮像素子4上に断面像を結
像する。前眼部のスリット光束面と撮像素子4とレンズ
16は光学的に平行な位置関係にあるので、スリット光
束の断面が歪曲することはなく、全面に渡ってピントが
良く合った状態で結像する。
【0020】図3は前眼部の断面像を示し、断面像は解
析が容易なように前眼部像よりも拡大されて撮像され
る。アライメント時には、光源1、7、13が全て点灯
し、テレビモニタ19には角膜反射像7’、角膜断面像
C’、被検眼Eの前眼部像E’が映出され、更に電気的
に発生されたアライメントマークM、縦線Nが表示され
る。角膜反射像7’をマークM内に入れて軸合わせを行
い、線Nに角膜断面像C’を合わせて作動距離を合わせ
る。前眼部像E’と角膜断面像C’を共に同じテレビカ
メラ5で撮像しているので、同じテレビモニタ19面に
表示することができ、精度の良い位置合わせを行うこと
ができる。
【0021】位置合わせが終わると、解析のために前眼
部断面像の取り込みを行う。前眼部照明用光源1は消灯
し、スリット光束により図3に示すような角膜C、水晶
体L、虹彩Iの散乱像が映出される。また、前房Aの散
乱もこの映像部分の信号レベルで認識することができ、
被検眼Eの位置モニタ用に角膜反射像7’も同時に撮像
される。
【0022】スリット光束投影光学系8と断面撮影光学
系9を角度5度回転するたびに、テレビカメラ5からフ
レイムメモリ20に映像を取り込み、180度回転する
まで続け、各角膜像C’からその経線方向の角膜各部の
面形状及び厚さを演算手段18により演算し、テレビモ
ニタ19に図4に示すような二次元分布図Gを表示す
る。データ取り込み中に被検眼Eが軸方向で動いたとき
には、角膜反射像7’が所定位置から動き、また距離方
向に動くと角膜断面像位置が横に動くので、映像からそ
れらを認識して実際の位置に基づいた二次元分布図Gを
演算して作成する。
【0023】なお、前房Aの散乱強度測定用に使用する
場合は、回転する必要はなく固定でよく、ストロボ等の
可視光源13を1度発光すれば済み、角膜反射像7’を
同時に撮像する必要はない。また、スリットの長さを瞳
孔径より短くしておき、光束が全て瞳孔Pに入り虹彩I
に当たらないようにして、虹彩Iでの反射による影響を
なくすことができる。
【0024】図5は第2の実施例の側面図を示し、図
1、図2と同じ機能の部材は同じ符号で表示している。
スリット投影光学系と断面撮影光学系は、同じ面内に一
体的にユニット21に構成されており、それぞれの光路
O2、O3は光路O1に対して30度傾斜している。ユニット
21はステッピングモータ9に接続され、光路O1を中心
に約180度回転可能とされている。
【0025】また、図1の2枚のミラー14、15の代
りにプリズム22が使用され、スリット開口板11とコ
ンデンサレンズ12の代りに、スリット開口板11と略
同様のスリット板23が配置され、このスリット板23
も角膜Cに沿うように湾曲した紙面垂直方向に延びるス
リット開口を有している。更に、撮像レンズ16は撮像
素子4と光学的に平行に、光路O3の垂直面に対して30
度傾いて配設されている。
【0026】前眼部に撮像素子4に垂直な光束面を有す
るスリット光束を投影し、第1の実施例と同様の操作を
行う。かくすることにより、像の部分的ピントのぼけや
部分的倍率の違いがないように撮像することができるの
で、次の工程での解析が容易な装置とすることができ
る。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る検眼装
置は、簡素な構成の前眼部観察光学系を備え、スリット
光束を投影して前眼部断面像を得ることにより、簡便に
精度良く角膜形状の解析を行うことができる。
【0028】また、本発明に係る検眼装置は、部材を機
械的に動かしながら検眼測定する際に、被検眼の動きが
あっても測定を中断することなく測定を続けることがで
きる。
【0029】更に、本発明に係る検眼装置は、光路中心
に撮像手段を回動して前眼部断面像を撮像する際に、被
検者に眩しい等の不快感を与えることがなく、正確に検
眼測定を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施例の側面図である。
【図2】平面図である。
【図3】前眼部散乱断面像の説明図である。
【図4】角膜の二次元的測定結果の説明図である。
【図5】第2の実施例の側面図である。
【符号の説明】
1 前眼部照明用光源 2 光分割部材 5 テレビカメラ 7 固視用点状光源 8 スリット光束投影光学系 9 断面撮像光学系 11 スリット開口板 13 撮影用可視光源 17 ステッピングモータ 18 演算手段 19 テレビモニタ 21 ユニット 22 プリズム 23 スリット板

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被検眼の前眼部を撮像手段に結像する前
    眼部光学系と、前眼部にスリット光束を投影する投影手
    段と、前記前眼部光学系の光路に傾斜した方向から前記
    スリット光束による前眼部散乱断面像を前記撮像手段に
    結像する断面光学系と、前眼部を表示する表示手段とを
    有し、前眼部の検眼を行うことを特徴とする検眼装置。
  2. 【請求項2】 前記前眼部散乱断面像から前眼部の形状
    を演算する請求項1に記載の検眼装置。
  3. 【請求項3】 前記断面光学系を前記前眼部光学系の光
    軸中心に回動する回動手段を備え、前眼部の二次元的形
    状を演算する請求項2に記載の検眼装置。
  4. 【請求項4】 前記前眼部散乱断面像から前眼部の散乱
    強度を検出する請求項1に記載の検眼装置。
  5. 【請求項5】 前眼部は前房とした請求項4に記載の検
    眼装置。
  6. 【請求項6】 前眼部に投影したスリット光束面と前記
    撮像手段の撮像面は光学的に平行とした請求項1に記載
    の検眼装置。
  7. 【請求項7】 被検眼に光束を投影しその反射光を受光
    して検眼測定する検眼装置において、機械的に部材を動
    かしながら検眼測定する検眼測定手段と、被検眼の位置
    を前記検眼測定中に逐次に検出する検出手段とを有し、
    前記検眼測定手段と前記検出手段の検出結果に基づいて
    検眼測定することを特徴とする検眼装置。
  8. 【請求項8】 被検眼に固視視標を投影する固視光学系
    と、該固視光学系の光軸と傾斜した方向から被検眼の前
    眼部にスリット光束を投影する投影光学系と、該投影光
    学系に傾斜した方向から前眼部の断面像を撮像する撮像
    手段と、前記投影光学系と前記撮像手段を一体的に経線
    角度方向に回動する回動手段とを有することを特徴とす
    る検眼装置。
JP10055799A 1998-02-20 1998-02-20 検眼装置 Pending JPH11235316A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10055799A JPH11235316A (ja) 1998-02-20 1998-02-20 検眼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10055799A JPH11235316A (ja) 1998-02-20 1998-02-20 検眼装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11235316A true JPH11235316A (ja) 1999-08-31

Family

ID=13008972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10055799A Pending JPH11235316A (ja) 1998-02-20 1998-02-20 検眼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11235316A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005028097A (ja) * 2002-12-16 2005-02-03 Sis Ag Surgical Instrument Systems 眼科用装置と眼科用測定方法
JP2008011878A (ja) * 2006-06-30 2008-01-24 Nidek Co Ltd 眼科装置
JP2009056149A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Konan Medical Inc 前眼部観察装置
CN102949173A (zh) * 2011-08-26 2013-03-06 欧科路光学器械有限公司 眼科分析仪器和方法
JP2013075160A (ja) * 2011-09-29 2013-04-25 Oculus Optikgeraete Gmbh 眼科分析方法
WO2018093313A1 (en) * 2016-11-15 2018-05-24 Heads Stockholm Ab Method and device for eye metric acquisition

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005028097A (ja) * 2002-12-16 2005-02-03 Sis Ag Surgical Instrument Systems 眼科用装置と眼科用測定方法
JP2008011878A (ja) * 2006-06-30 2008-01-24 Nidek Co Ltd 眼科装置
JP2009056149A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Konan Medical Inc 前眼部観察装置
CN102949173A (zh) * 2011-08-26 2013-03-06 欧科路光学器械有限公司 眼科分析仪器和方法
JP2013048902A (ja) * 2011-08-26 2013-03-14 Oculus Optikgeraete Gmbh 眼科分析機器及び方法
JP2013075160A (ja) * 2011-09-29 2013-04-25 Oculus Optikgeraete Gmbh 眼科分析方法
WO2018093313A1 (en) * 2016-11-15 2018-05-24 Heads Stockholm Ab Method and device for eye metric acquisition
SE541262C2 (en) * 2016-11-15 2019-05-21 Heads Stockholm Ab Method and device for eye metric acquisition
JP2020513609A (ja) * 2016-11-15 2020-05-14 ヘッズ ストックホルム アクチエボラグHeads Stockholm Ab 眼距離収集のための方法及びデバイス
EP3542308A4 (en) * 2016-11-15 2020-06-03 Heads Stockholm AB METHOD AND DEVICE FOR DETECTING EYE MEASUREMENTS
US11624907B2 (en) 2016-11-15 2023-04-11 Heads Stockholm Ab Method and device for eye metric acquisition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2942321B2 (ja) 徹照像撮影装置
JP3420597B2 (ja) 前眼部撮影装置
JP4492847B2 (ja) 眼屈折力測定装置
JP4408640B2 (ja) 眼科測定装置
JP3499093B2 (ja) 前眼部断面解析装置
US4950068A (en) Ophthalmic disease detection apparatus
JP3636917B2 (ja) 眼屈折力測定装置
JPH06343608A (ja) 角膜形状測定装置
JPH0833610A (ja) 眼科撮影装置
JP2000005131A (ja) 眼底カメラ
JP2000135200A (ja) 検眼装置
JPH11235316A (ja) 検眼装置
JP3617705B2 (ja) 角膜内皮細胞撮影装置
JP2000197607A (ja) 検眼装置
JP2005287752A (ja) 眼科装置
JP2812421B2 (ja) 角膜細胞撮影装置
JP3576656B2 (ja) 眼科器械用位置合わせ検出装置
US5471261A (en) Apparatus for obtaining images of cornea endothelium
JPH06165754A (ja) 眼科装置
JP3305410B2 (ja) 眼科装置
JP2001231754A (ja) 検眼装置
JPH0810221A (ja) 眼底視野計
JPH09108185A (ja) 眼科装置
JPH01204643A (ja) 前眼部計測装置
JP4723131B2 (ja) 角膜の反射光量比の測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Effective date: 20040331

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02