JPH06107754A - 光ファイバ一次被覆用紫外線硬化型樹脂組成物 - Google Patents

光ファイバ一次被覆用紫外線硬化型樹脂組成物

Info

Publication number
JPH06107754A
JPH06107754A JP4258048A JP25804892A JPH06107754A JP H06107754 A JPH06107754 A JP H06107754A JP 4258048 A JP4258048 A JP 4258048A JP 25804892 A JP25804892 A JP 25804892A JP H06107754 A JPH06107754 A JP H06107754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymerizable unsaturated
acrylate
meth
unsaturated polyurethane
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4258048A
Other languages
English (en)
Inventor
Daisuke Ito
大介 伊藤
Masahiro Meshii
昌弘 飯井
Hitomi Mori
ひとみ 森
Kazuo Murakami
和夫 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP4258048A priority Critical patent/JPH06107754A/ja
Publication of JPH06107754A publication Critical patent/JPH06107754A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4429Means specially adapted for strengthening or protecting the cables
    • G02B6/44382Means specially adapted for strengthening or protecting the cables the means comprising hydrogen absorbing materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/67Unsaturated compounds having active hydrogen
    • C08G18/671Unsaturated compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/672Esters of acrylic or alkyl acrylic acid having only one group containing active hydrogen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 (1)(a)ポリブチレングリコール、
(b)ポリイソシアネート及び(c)イソシアネート基
と反応する活性水素及び重合性不飽和基を有する化合物
とを反応させて得られる重合性不飽和ポリウレタン
(A)、(2)(d)エチレンオキサイド、プロピレン
オキサイド、テトラヒドロフラン又はアルキル化テトラ
ヒドロフランから成る群から選ばれる1種以上のアルキ
レンオキサイド化合物の開環重合によって得られるポリ
エーテルポリオール、(e)ポリイソシアネート及び
(f)イソシアネート基と反応する活性水素及び重合性
不飽和基を有する化合物とを反応させて得られる重合性
不飽和ポリウレタン(B)、(3)重合性ビニル基を一
個以上有するモノマー及び(4)光重合開始剤を含有す
ることを特徴とする光ファイバ一次被覆用紫外線硬化型
樹脂組成物。 【効果】 本発明の紫外線硬化型樹脂組成物は、耐ジェ
リー性、硬化性、耐熱性、加水分解性にも優れたファイ
バー被覆用として極めて有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光ファイバ一次被覆用
紫外線硬化型樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】光ファイバは、非常に脆く傷つき易く、
且つ汚染によって、光伝送損失が大きくなることは、良
く知られている。このため、従来より、光ファイバの紡
糸直後に、ガラス表面に低い弾性率を有する材料で1次
被覆を行った後、高い弾性率を有する材料で2次被覆が
行われている。
【0003】これらの材料として、近年、生産性の面よ
り紫外線硬化型樹脂が使用されている。又、1次被覆及
び2次被覆を施した光ファイバーを束ねてテープ化する
際にも紫外線硬化型樹脂が使用されている。
【0004】該紫外線硬化型樹脂に使用されている重合
性不飽和ポリウレタンとして、ポリエーテルウレタンア
クリレートが広く用いられている。ここに用いるポリエ
ーテルポリオール成分としては、例えば、ポリエチレン
グリコール、ポリプロピレングリコール、ポリブチレン
グリコール、ポリテトラメチレングリコール、プロピレ
ンオキサイドとエチレンオキサイドの共重合体、テトラ
ヒドロフランとプロピレンオキサイドの共重合体、テト
ラヒドロフランとエチレンオキサイドの共重合体、ビス
フェノールAのエチレンオキサイド付加体及びビスフェ
ノールAのプロピレンオキサイド付加体等を挙げること
ができる。
【0005】これらのうち、光ファイバ一次被覆用紫外
線硬化型樹脂には、ポリプロピレングリコール(PP
G)、ポリテトラメチレングリゴール(PTG)をポリ
エーテルポリオール成分として用いたポリエーテルウレ
タンアクリレートが広く使用されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】光ファイバ一次被覆用
紫外線硬化型樹脂に必要な特性として、(1)低粘度、
常温液体で作業性に優れている、(2)低紫外線照射量
でも充分に硬化し、生産性に優れている、(3)硬化塗
膜の耐熱性、耐ジェリー性、耐加水分解性等、長期信頼
性に優れている、(4)低ヤング率である、等があげら
れる。
【0007】ポリエーテルウレタンアクリレートのポリ
エーテルポリオール成分として、ポリプロピレングリコ
ールを用いた場合、低粘度で作業性に優れているが、硬
化性、耐熱性が劣るという欠点を有している。一方、ポ
リテトラメチレングリコールを用いた場合、硬化性、耐
熱性に優れているが、結晶性が高く常温固体となるた
め、作業性が劣るという欠点を有している。この欠点を
改良するため、テトラヒドロフランとプロピレンオキサ
イドの共重合体が検討されているが、硬化性、耐熱性等
が不十分なのが実態である。また、ポリテトラメチレン
グリコールを用いた場合には、硬化塗膜のヤング率が高
くなるため、ヤング率の低い材料を調製する際には、そ
の使用が制限される。
【0008】特開平2−135211号及び特開平4−
74735号には、ウレタンアクリレートのポリエーテ
ルポリオール成分としてポリブチレングリコールを使用
することにより、耐塩基性、耐加水分解性、硬化性及び
耐熱性に優れた光ファイバー被覆用紫外線硬化型樹脂が
提案されている。さらに本材料によりヤング率の低い塗
膜を得ることもできる。しかしながら、本材料は、疎水
性が強いため、耐加水分解性に優れる反面、防水材料と
してケーブル内に石油系ジェリーが充填されている場合
には、ジェリーにより膨潤するため、使用範囲が限定さ
れるという問題点があった。
【0009】本発明はかかる状況に鑑みてなされたもで
あり、その目的とするところは、硬化性、耐熱性、耐加
水分解性に優れ、ヤング率の低い塗膜を得ることができ
るというポリブチレングリコールの特性を発揮し、かつ
耐ジェリー性を向上させ、更に硬化性、耐熱性、耐ジェ
リー性等長期信頼性に優れ、かつ低粘度で作業性のよい
極めてトータルバランスの優れた光ファイバ一次被覆用
紫外線硬化型樹脂組成物を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題をを
解決するために、(1)(a)ポリブチレングリコー
ル、(b)ポリイソシアネート及び(c)イソシアネー
ト基と反応する活性水素及び重合性不飽和基を有する化
合物とを反応させて得られる重合性不飽和ポリウレタン
(A)(以下、重合性不飽和ポリウレタン(A)と称
す。)、(2)(d)エチレンオキサイド、プロピレン
オキサイド、テトラヒドロフラン又はアルキル化テトラ
ヒドロフランから成る群から選ばれる1種以上のアルキ
レンオキサイド化合物の開環重合によって得られるポリ
エーテルポリオール、(e)ポリイソシアネート及び
(f)イソシアネート基と反応する活性水素及び重合性
不飽和基を有する化合物とを反応させて得られる重合性
不飽和ポリウレタン(B)(以下、重合性不飽和ポリウ
レタン(B)と称す。)、(3)重合性ビニル基を1個
以上有するモノマー及び(4)光重合開始剤を含有する
ことを特徴とする光ファイバ一次被覆用紫外線硬化型樹
脂組成物を提供する。
【0011】本発明で使用する重合性不飽和ポリウレタ
ン(A)は、(a)ポリブチレングリコール、(b)ポ
リイソシアネート及び(c)イソシアネート基と反応す
る活性水素及び重合性不飽和基を有する化合物を反応さ
せて得ることができる。
【0012】本発明で使用する(a)ポリブチレングリ
コールは、1,2−ブチレンオキサイドの開環重合によ
って得られる重合体である。市販品としては、「PBG
500」、「PBG3000」、「PBG5000」、
「PBG6000」(第一工業製薬社製)等が入手でき
る。本発明の効果を失わない範囲内で、1,2−ブチレ
ンオキサイド以外のアルキレンオキサイドを共重合させ
ることもできる。
【0013】(b)ポリイソシアネート化合物として
は、例えば、トリレンジイソシアネート、ジフェニルメ
タンジイソシアネート、水添ジフェニルメタンジイソシ
アネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、イソホロ
ンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート、水
添キシリレンジイソシアネート、テトラメチルキシリレ
ンジイソシアネート、トリメチルヘキサメチレンジイソ
シアネート、1,5−ナフタレンジイソシアネート、ト
リジンジイソシアネート、p−フェニレンジイソシアネ
ート、リジンジイソシアネート、脂肪酸のダイマージイ
ソシアネート等を挙げることができる。
【0014】(c)イソシアネート基と反応する活性水
素及び重合性不飽和基を有する化合物としては、主とし
てアクリロイル基を有するヒドロキシ化合物が使用され
る。例えば、ヒドロキシエチルアクリレート、2−ヒド
ロキシプロピルアクリレート、2−ヒドロキシブチルア
クリレート、フェノキシヒドロキシプロピルアクリレー
ト、ブトキシヒドロキシプロピルアクリレート、トリメ
チロールプロパンジアクリレート、ジプロピレングリコ
ールモノアクリレート、1,6−ヘキサンジオールモノ
アクリレート、グリセリンジアクリレート、カプロラク
トン変性2ヒドロキシエチルアクリレート、ステアリン
酸変性ペンタエリスリトールジアクリレート等を挙げる
ことができる。
【0015】本発明で使用する重合性不飽和ポリウレタ
ン(B)は、(d)エチレンオキサイド、プロピレンオ
キサイド、テトラヒドロフラン又はアルキル化テトラヒ
ドロフランから成る群から選ばれる1種以上のアルキレ
ンオキサイド化合物の開環重合によって得られるポリエ
ーテルポリオール、(e)ポリイソシアネート及び
(f)イソシアネート基と反応する活性水素及び重合性
不飽和基を有する化合物とを反応させて得ることができ
る。
【0016】本発明で使用する(d)エチレンオキサイ
ド、プロピレンオキサイド、テトラヒドロフラン又はア
ルキル化テトラヒドロフランから成る群から選ばれる1
種以上のアルキレンオキサイド化合物の開環重合によっ
て得られるポリエーテルポリオールとしては、例えば、
ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、
ポリテトラメチレングリコール、プロピレンオキサイド
とエチレンオキサイドの共重合体、テトラヒドロフラン
とプロピレンオキサイドの共重合体、テトラヒドロフラ
ンとエチレンオキサイドの共重合体、テトラヒドロフラ
ンとアルキル化テトラヒドロフランの共重合体等を挙げ
ることができる。
【0017】これらの市販品としては、ポリエチレング
リコールとして[PEG1000」[PEG2000」
(三洋化成社製)、ポリプロピレングリコールとして
「PPG2000」「PPG3000」(三井東圧化学
社製)「エクセノール1020」「エクセノール202
0」「エクセノール3020」(旭硝子社製)、ポリテ
トラメチレングリコールとして「PTG2000」「P
TG4000」(保土谷化学社製)、プロピレンオキサ
イドとエチレンオキサイドの共重合体として[EDー2
8」(三井東圧化学社製)、テトラヒドロフランとプロ
ピレンオキサイドの共重合体として、「PPTG200
0」「PPTG4000」(保土谷化学社製)「ユニセ
ーフDCB−1100」「ユニセーフDCB−180
0」(日本油脂社製)、テトラヒドロフランとエチレン
オキサイドの共重合体として、「ユニセーフDC−11
00」「ユニセーフDC−1800」(日本油脂社製)
等を挙げることができる。
【0018】エチレンオキサイドを用いる場合には、耐
水性を損なわない範囲になるように導入比率を設定す
る。
【0019】(d)エチレンオキサイド、プロピレンオ
キサイド、テトラヒドロフラン又はアルキル化テトラヒ
ドロフランから成る群から選ばれる1種以上のアルキレ
ンオキサイド化合物の開環重合によって得られるポリエ
ーテルポリオールの中ではポリプロピレングリコールが
好ましい。
【0020】(e)ポリイソシアネート化合物として
は、例えば、トリレンジイソシアネート、ジフェニルメ
タンジイソシアネート、水添ジフェニルメタンジイソシ
アネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、イソホロ
ンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート、水
添キシリレンジイソシアネート、テトラメチルキシリレ
ンジイソシアネート、トリメチルヘキサメチレンジイソ
シアネート、1,5−ナフタレンジイソシアネート、ト
リジンジイソシアネート、p−フェニレンジイソシアネ
ート、リジンジイソシアネート、脂肪酸のダイマージイ
ソシアネート等を挙げることができる。
【0021】(f)イソシアネート基と反応する活性水
素及び重合性不飽和基を有する化合物としては、主とし
てアクリロイル基を有するヒドロキシ化合物が使用され
る。例えば、ヒドロキシエチルアクリレート、2−ヒド
ロキシプロピルアクリレート、2−ヒドロキシブチルア
クリレート、フェノキシヒドロキシプロピルアクリレー
ト、ブトキシヒドロキシプロピルアクリレート、トリメ
チロールプロパンジアクリレート、ジプロピレングリコ
ールモノアクリレート、1,6−ヘキサンジオールモノ
アクリレート、グリセリンジアクリレート、カプロラク
トン変性2ヒドロキシエチルアクリレート、ステアリン
酸変性ペンタエリスリトールジアクリレート等を挙げる
ことができる。
【0022】重合性不飽和ポリウレタン(A)と重合性
不飽和ポリウレタン(B)の使用割合は、重量比で3:
7〜8:2の範囲が好ましい。重合性不飽和ポリウレタ
ン(A)の使用割合が、3よりも少ないと、耐熱性、硬
化性が十分でなくなり、8よりも多いと耐ジェリー性が
悪くなる傾向にあるので好ましくない。。
【0023】本発明で使用する(3)重合性ビニル基を
1個以上有するモノマーとしては、主として、アクリル
酸エステル系化合物が使用される。光ファイバ一次被覆
用紫外線硬化型樹脂においては硬化膜に柔らかさを要求
するために、主に単官能の(メタ)アクリル酸エステル
系化合物が用いられる。また、硬化性を向上させたり、
硬化膜の強靱性を向上させる目的で、二官能以上の多官
能アクリル酸エステル系化合物を併用することもでき
る。
【0024】本発明で使用する重合性ビニル基を有する
モノマーの具体例としては、メチル(メタ)アクリレー
ト、エチル(メタ)アクリレート、プロピル(メタ)ア
クリレート、ブチル(メタ)アクリレート、アミル(メ
タ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリ
レート、オクチル(メタ)アクリレート、ノニル(メ
タ)アクリレート、ドデシル(メタ)アクリレート、シ
クロヘキシル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)
アクリレート、メトキシエチル(メタ)アクリレート、
ブトキシエチル(メタ)アクリレート、フェノキシエチ
ル(メタ)アクリレート、フェノキシポリエチレングリ
コール(メタ)アクリレート、フェノキシポリプロピレ
ングリコール(メタ)アクリレート、ノニルフェノキシ
エチル(メタ)アクリレート、ノニルフェノキシポリエ
チレングリコール(メタ)アクリレート、ノニルフェノ
キシポリプロピレングリコール(メタ)アクリレート、
テトラヒドロフルフリル(メタ)アクリレート、カプロ
ラクトン変性テトラヒドロフルフリル(メタ)アクリレ
ート、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2
−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、3−クロ
ロ−2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、ジ
メチルアミノエチル(メタ)アクリレート、ジエチルア
ミノエチル(メタ)アクリレート、エチレングリコール
モノ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールモ
ノ(メタ)アクリレート、プロピレングリコールモノ
(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコールモノ
(メタ)アクリレート、1,3−ブチレングリコールモ
ノ(メタ)アクリレート、テトラメチレングリコールモ
ノ(メタ)アクリレート、ヘキサメチレングリコールモ
ノ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパンモノ
(メタ)アクリレート及びペンタエリスリトールモノ
(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレ
ート、ジシクロペンタニル(メタ)アクリレート、ジシ
クロペンテニル(メタ)アクリレート;トリシクロデカ
ンジメタノールジ(メタ)アクリレート、エチレングリ
コールジ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコー
ルジ(メタ)アクリレート、プロピレングリコールジ
(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコールジ
(メタ)アクリレート、1,3−ブチレングリコールジ
(メタ)アクリレート、テトラメチレングリコールジ
(メタ)アクリレート、ヘキサメチレングリコールジ
(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ
(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メ
タ)アクリレート;N−ビニル−2−ピロリドン、N−
アクリロイルモルフォリン、N−ビニルイミダゾール、
N−ビニルカプロラクタム、ビニルエーテル、ジアリル
フタレート、2−、3−又は4−ビニルピリジン、アク
リル酸、メタクリル酸、アクリルアミド、メタクリルア
ミド、N−ヒドロキシメチルアクリルアミド又はN−ヒ
ドロキシエチルアクリルアミド;スチレン、クロロスチ
レン等の如き芳香族ビニルモノマー等を挙げることがで
きる。
【0025】本発明で使用する(4)光重合開始剤とし
ては、光によりラジカルを発生し、そのラジカルが重合
性不飽和化合物と効率的に反応するものであれば良い。
分子が開裂してラジカルを発生するタイプや芳香族ケト
ンと水素供与体の組合せのように複合して用いられるも
のがある。
【0026】前者に属する例としては、例えば、ベンゾ
インエチルエーテル、ベンゾインイソブチルエーテル、
ベンジルジメチルケタール、1−ヒドロキシシクロヘキ
シルフェニルケトン、2−ヒドロキシ−2−メチル−1
−フェニル−プロパン−1−オン、2,4,6−トリメ
チルベンゾイルジフェニルホスフィンオキシド、1−
(4−イソプロピルフェニル)−2−ヒドロキシ−2−
メチルプロパン−1−オン及び2−メチル−1−〔4−
(メチルチオ)フェニル〕−2−モルホリノプロパノン
−1等を挙げることができる。
【0027】後者の例の芳香族ケトンとしては、例え
ば、ベンゾフェノン、4−フェニルベンゾフェノン、イ
ソフタロフェノン、4−ベンゾイル−4′−メチル−ジ
フェニルスルフイド、2,4−ジエチルチオキサント
ン、2−イソプロピルチオキサントン及び2−クロロチ
オキサントン等が挙げられ、これと組合せる水素供与体
としては、例えば、メルカプト化合物及びアミン化合物
等が挙げられるが、一般にアミン系化合物が好ましい。
【0028】アミン系化合物としては、例えば、トリエ
チルアミン、メチルジエタノールアミン、トリエタノー
ルアミン、ジエチルアミノエチル(メタ)アクリレー
ト、p−ジメチルアミノアセトフェノン、p−ジメチル
アミノ安息香酸エチル、p−ジメチルアミノ安息香酸イ
ソアミル、N,N−ジメチルベンジルアミン及び4,
4′−ビス(ジエチルアミノ)ベンゾフェノン等が挙げ
られる。
【0029】これらの光重合開始剤は、単独で用いても
良いし、二種類以上組合せて用いても良い。
【0030】また、その他の成分として、熱重合禁止
剤、酸化防止剤、光安定剤、可塑剤、シランカップリン
グ剤、界面活性剤等を各種特性を改良する目的で配合す
ることもできる。
【0031】本発明の光ファイバ一次被覆用紫外線樹脂
組成物は、(1)重合性不飽和ポリウレタン(A)と
(2)重合性不飽和ポリウレタン(B)の合計量を30
〜90重量%、(2)エチレン性不飽和結合を有するモ
ノマーを5〜70重量%及び光重合開始剤を0.1〜1
0重量%の範囲から配合されることが好ましい。
【0032】
【実施例】次に実施例を挙げて本発明を詳細に説明する
が、本発明はこれらの実施例に限定されるものではな
い。
【0033】まず、本発明の重合性不飽和ポリウレタン
(A)の合成例を示す。
【0034】(合成例1)ポリブチレングリコール(数
平均分子量:3000)2モルと2,4−トリレンジイ
ソシアネート3モルを窒素ガス導入管、撹拌機及び冷却
管のついた反応容器に仕込み、70℃で2時間反応させ
た。
【0035】次に、2−ヒドロキシプロピルアクリレー
トを2モル、重合禁止剤としてt−ブチルハイドロキノ
ンを微量及び触媒としてジブチル錫ジラウレートを微量
徐々に加え、さらに70℃で15時間反応させて、アク
リロイル基を有する重合性不飽和ポリウレタン(A−
1)を得た。
【0036】(合成例2)ポリプロピレングリコール
(数平均分子量:3000)2モル、2,4−トリレン
ジイソシアネート3モルを窒素ガス導入管、撹拌機及び
冷却管のついた反応容器に仕込み、70℃で2時間反応
させた。
【0037】次に、2−ヒドロキシプロピルアクリレー
トを2モル、重合禁止剤としてt−ブチルハイドロキノ
ンを微量及び触媒としてジブチル錫ジラウレートを微量
徐々に加え、さらに70℃で15時間反応させて、アク
リロイル基を有する重合性不飽和ポリウレタン(B−
1)を得た。
【0038】以下に本発明の光ファイバ被覆用紫外線硬
化型樹脂組成物の実施例及び比較例を示す。
【0039】(実施例1)合成例1で得た重合性不飽和
ポリウレタン(A−1)35重量部、合成例2で得た重
合性不飽和ポリウレタン(B−1)15重量部、ノニル
フェノキシポリプロピレングリコールモノアクリレート
(商品名「アロニックスM117」)50重量部及び
2,4,6−トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィ
ンオキシド2重量部を60℃で1時間混合溶解して、粘
度55ポイズ(25℃)の液状紫外線硬化型樹脂組成物
を得た。
【0040】(実施例2)合成例1で得た重合性不飽和
ポリウレタン(A−1)15重量部、合成例2で得た重
合性不飽和ポリウレタン(B−1)35重量部、ノニル
フェノキシポリプロピレングリコールモノアクリレート
(商品名「アロニックスM117」)50重量部及び
2,4,6−トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィ
ンオキシド2重量部を60℃で1時間混合溶解して、粘
度59ポイズ(25℃)の液状紫外線硬化型樹脂組成物
を得た。
【0041】(比較例1)合成例1で得た重合性不飽和
ポリウレタン(A−1)50重量部、ノニルフェノキシ
ポリプロピレングリコールモノアクリレート(商品名
「アロニックスM117」)50重量部及び2,4,6
−トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキシド
2重量部を60℃で1時間混合溶解して、粘度64ポイ
ズ(25℃)の液状紫外線硬化型樹脂組成物を得た。
【0042】(比較例2)合成例2で得た重合性不飽和
ポリウレタン(B−1)50重量部、ノニルフェノキシ
ポリプロピレングリコールモノアクリレート(商品名
「アロニックスM117」)50重量部及び2,4,6
−トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキシド
2重量部を60℃で1時間混合溶解して、粘度53ポイ
ズ(25℃)の液状紫外線硬化型樹脂組成物を得た。
【0043】実施例1,2及び比較例1,2で得た各紫
外線硬化型樹脂組成物を用いて、下記の評価を行ない、
その結果を表1に示した。
【0044】(硬化性の評価)紫外線硬化型樹脂組成物
を、ガラス板上に乾燥塗膜厚が 140±20μmとな
るように各々塗布した後、80W/cmのメタルハライド
ランプを用いて、窒素雰囲気下で照射光量を変化させて
硬化させた。その硬化膜の引張弾性率を測定した。
【0045】なお、引張弾性率の測定は、JIS K7
113に準拠して行った。また、硬化性の指標として
は、25mJ/cm2、1000mJ/cm2照射時の引張弾性率
の比をとった。数値が大きい程、硬化性が良いことを示
す。
【0046】(耐熱性の評価)紫外線硬化型樹脂組成物
を、ガラス板上に乾燥塗膜厚が140±20μmと成る
ように塗布した後、80W/cmのメタルハライドランプ
を用いて、窒素雰囲気中で照射光量100mJ/cm2
硬化させた。 この硬化膜を120℃空気中で3日間保
存し、その後引張弾性率を上記方法と同様に測定した。
この測定値の初期値に対する比率を耐熱性の指標とし
た。数値が1に近いほど耐熱性が良いことを示す。
【0047】(耐ジェリー性の評価)紫外線硬化型樹脂
組成物を、ガラス板上に乾燥塗膜厚が200±20μm
と成るように塗布した後、80W/cmのメタルハライド
ランプを用いて、窒素雰囲気中で照射光量200mJ/
cm2で硬化させた。 この硬化膜を23℃、50%RHで
状態調節し重量M1を測定する。次いで、ジェリー「グ
ランディックJ−2000」(大日本インキ化学工業社
製)に85℃で1日間浸漬した後、取り出し、表面のジ
ェリーを拭き取り重量M2を測定する。重量変化=M2
/M1×100(%)を耐ジェリー性の指標とした。数
値が100に近いほど耐ジェリー性が良いことを示す。
【0048】(吸水率の評価)紫外線硬化型樹脂組成物
を、ガラス板上に乾燥塗膜厚が200±20μmと成る
ように塗布した後、80W/cmのメタルハライドランプ
を用いて、窒素雰囲気中で照射光量200mJ/cm2
硬化させた。 この硬化膜を試料として、JIS
【0049】K7209のB法に準拠して吸水率の測定
を行った。
【0050】
【表1】
【0051】
【発明の効果】表1に示した結果から、本発明の光ファ
イバ一次被覆用紫外線硬化型樹脂組成物は、ポリブチレ
ングリコールを用いた重合性不飽和ポリウレタンの欠点
である耐ジェリー性を改善し、同時に硬化性、耐熱性に
も優れ、低吸水率である。従って、本発明の光ファイバ
一次被覆用紫外線硬化型樹脂組成物は、作業性、生産性
に優れ、更に本発明の光ファイバ一次被覆用紫外線硬化
型樹脂組成物を用いて被覆した光ファイバは、ジェリー
充填ケーブルにも使用でき、長期間の使用においても高
い信頼性を得ることができる。
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03F 7/028

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (1)(a)ポリブチレングリコール、
    (b)ポリイソシアネート及び(c)イソシアネート基
    と反応する活性水素及び重合性不飽和基を有する化合物
    とを反応させて得られる重合性不飽和ポリウレタン
    (A)、 (2)(d)エチレンオキサイド、プロピレンオキサイ
    ド、テトラヒドロフラン又はアルキル化テトラヒドロフ
    ランから成る群から選ばれる1種以上のアルキレンオキ
    サイド化合物の開環重合によって得られるポリエーテル
    ポリオール、(e)ポリイソシアネート及び(f)イソ
    シアネート基と反応する活性水素及び重合性不飽和基を
    有する化合物とを反応させて得られる重合性不飽和ポリ
    ウレタン(B)、 (3)重合性ビニル基を1個以上有するモノマー及び (4)光重合開始剤を含有することを特徴とする光ファ
    イバ一次被覆用紫外線硬化型樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 重合性不飽和ポリウレタン(A)と重合
    性不飽和ポリウレタン(B)の使用割合が、重量比で
    3:7〜8:2の範囲にあることを特徴とする請求項1
    記載の光ファイバ一次被覆用紫外線硬化型樹脂組成物。
JP4258048A 1992-09-28 1992-09-28 光ファイバ一次被覆用紫外線硬化型樹脂組成物 Pending JPH06107754A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4258048A JPH06107754A (ja) 1992-09-28 1992-09-28 光ファイバ一次被覆用紫外線硬化型樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4258048A JPH06107754A (ja) 1992-09-28 1992-09-28 光ファイバ一次被覆用紫外線硬化型樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06107754A true JPH06107754A (ja) 1994-04-19

Family

ID=17314822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4258048A Pending JPH06107754A (ja) 1992-09-28 1992-09-28 光ファイバ一次被覆用紫外線硬化型樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06107754A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003029109A (ja) * 2001-07-17 2003-01-29 Fujikura Ltd 光ケーブル用ジェリー
WO2011040384A1 (ja) * 2009-09-29 2011-04-07 Dic株式会社 プライマー組成物、それを用いた床版防水構造体、及び床版防水施工方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003029109A (ja) * 2001-07-17 2003-01-29 Fujikura Ltd 光ケーブル用ジェリー
WO2011040384A1 (ja) * 2009-09-29 2011-04-07 Dic株式会社 プライマー組成物、それを用いた床版防水構造体、及び床版防水施工方法
JP4766357B2 (ja) * 2009-09-29 2011-09-07 Dic株式会社 プライマー組成物、それを用いた床版防水構造体、及び床版防水施工方法
CN102549088A (zh) * 2009-09-29 2012-07-04 Dic株式会社 底漆组合物、使用该底漆组合物的桥面板防水结构体和桥面板防水施工方法
US8277944B2 (en) 2009-09-29 2012-10-02 Dic Corporation Primer composition, waterproof floor slab structure using the same, and method for waterproofing floor slab

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2627626B2 (ja) 光フアイバー被覆用組成物
JP7139432B2 (ja) 放射線硬化性樹脂組成物
WO1991003503A1 (en) Primary coating compositions for optical glass fibers
JPH0769686A (ja) 光ファイバ被覆用紫外線硬化型樹脂組成物
JP3345931B2 (ja) 紫外線硬化型樹脂組成物及びそれを用いた光ファイバー
JP3741446B2 (ja) 光ファイバ一次被覆用紫外線硬化型樹脂組成物
JP3341848B2 (ja) 重合性不飽和ポリウレタン及びこれを用いた紫外線硬化型樹脂組成物
JP2711579B2 (ja) 液状硬化性樹脂組成物
JP3211893B2 (ja) 光ファイバ被覆用紫外線硬化型樹脂組成物
JP2000351817A (ja) 光硬化性樹脂組成物及び光ファイバー用被覆材
JP2000344844A (ja) 液状放射線硬化型樹脂組成物、光ファイバ用被覆組成物及び光ファイバ
JPH06107754A (ja) 光ファイバ一次被覆用紫外線硬化型樹脂組成物
JPH09296017A (ja) 光ファイバ被覆用光硬化型樹脂組成物
JP3055196B2 (ja) 耐熱性光ファイバ被覆用紫外線硬化型樹脂組成物及び光ファイバ
JP3900279B2 (ja) 液状放射線硬化型樹脂組成物、光ファイバ用被覆組成物及び光ファイバ
JP3748038B2 (ja) 液状放射線硬化型樹脂組成物、光ファイバ用被覆組成物及び光ファイバ
JP3208854B2 (ja) 紫外線硬化型樹脂組成物及びそれを用いた光ファイバー
JP3738460B2 (ja) 光ファイバー被覆用紫外線硬化型組成物
JP3741196B2 (ja) 液状放射線硬化型樹脂組成物並びに光ファイバ用被覆組成物及び光ファイバ
JPH0623225B2 (ja) 紫外線硬化型樹脂組成物
JP3019399B2 (ja) 光ファイバ被覆用紫外線硬化型樹脂組成物
JPH0234620A (ja) 光硬化性樹脂組成物
JPH06313022A (ja) 紫外線硬化型樹脂組成物
JP3134268B2 (ja) 光ファイバ被覆用紫外線硬化型樹脂組成物
JPH04296377A (ja) 光ファイバテープ用紫外線硬化型バインダー樹脂組成物