JPH0610620Y2 - 表示素子用螢光ランプ - Google Patents

表示素子用螢光ランプ

Info

Publication number
JPH0610620Y2
JPH0610620Y2 JP1987107298U JP10729887U JPH0610620Y2 JP H0610620 Y2 JPH0610620 Y2 JP H0610620Y2 JP 1987107298 U JP1987107298 U JP 1987107298U JP 10729887 U JP10729887 U JP 10729887U JP H0610620 Y2 JPH0610620 Y2 JP H0610620Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
light source
fluorescent lamp
display element
source tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987107298U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6412372U (ja
Inventor
宏司 平松
博司 今村
英二 塩浜
彰一 森井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP1987107298U priority Critical patent/JPH0610620Y2/ja
Publication of JPS6412372U publication Critical patent/JPS6412372U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0610620Y2 publication Critical patent/JPH0610620Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [技術分野] 本考案は、主として大型カラーディスプレイ装置等の表
示素子に用いられる螢光ランプに関するものである。
[背景技術] カラーディスプレイ用光源として、本願出願人は第4図
に示すような構造の放電空間一体型の螢光ランプを提案
した。
かかるランプにおいて光源管体1は、一面開口で、内部
は一体形成された隔壁1′により、例えば、3つの並行
した放電路2R,2G,2Bが形成されている。各放電
路2R,2G,2Bを形成する内壁面には、それぞれ異
なる発光色の螢光体(例えば、赤、緑、青色発光螢光
体)3R,3G,3Bが塗布されている。
各放電路2R,2G,2Bの一端には、後述する陽極電
極4R,4G,4Bを挿入するための電極挿通孔5R,
5G,5Bが設けられ、他端には電極室6に連通する放
電孔7R,7G,7Bが設けられている。
光源管体1の表示面となる開口面には、透光性のガラス
プレート8が封着されており、また、光源管体1の外側
底面には、ガラスステム9に装着された単一の共通陰極
10と、この共通陰極10と空間的にそれぞれ独立した
陽極電極4R,4G,4Bとを内部に配設した電極室本
体11が、陽極電極4R,4G,4Bを前記電極挿通孔
5R,5G,5Bにそれぞれ挿入するようにして封着さ
れている。
そして、前記ガラスプレート8、光源管体1および電極
室本体11で限定される気密空間内には放電用ガスが封
入されている。上記各部の気密封着は色調が白系のガラ
スフリット12により行われている。
ところで、上述の如きランプを多数一定配列して構成し
たカラーディスプレイ装置においては、表示画面のコン
トラストを上げるために、黒色の画面輝度レベルを低減
する必要がある、そのために、上記従来例においては、
黒色のマスク13を前記ガラスプレート8の前面に装着
している。このため、部品としてのマスク13を必要と
し、かつ、組立工程が多くなり、コストも高くなるとい
う問題があった。
[考案の目的] 本考案は上記問題点を改善するためになされたもので、
その目的とするところは、カラーディスプレイ装置に用
いた場合、表示画面のコントラストの向上が図れ、しか
も、部品点数の削減および組立工程の短縮によるコスト
の低減が図れる表示素子用螢光ランプを提供するにあ
る。
[考案の開示] 一般にガラスフリットは、封着後にバインダーが残留す
ると、ランプ特性に悪影響を及ぼす。そこで、被封着面
にガラスフリットを塗布し、部品毎に仮焼し、バインダ
ーを分解除去し、その後部品を組み立てて本焼きして完
了する。
仮焼時にバインダーの残留のないことをチェックするた
めに、ガラスフリットは色調が白系のものを使用してい
る。
そこで、本考案においては、少なくとも前記ガラスプレ
ート8と光源管体1の封着に、色調が黒系のガラスフリ
ット12′を用いることにより、従来、表示画面のコン
トラスト向上のために取りつけていた黒色のマスクを不
要とし、部品点数の削減および組立工程の短縮によりコ
ストの低減を図ったものである。
以下、本考案を実施例に基づいて説明する。
(実施例1) 第1図に示すように本実施例は、透光性のガラスプレー
ト8と、3つの並行した放電孔2R,2G,2Bが形成
された光源管体1と、単一の共通陰極10を配設した上
面開口の電極室本体11とにより形成された放電空間一
体型の表示素子用螢光ランプである。
かかるランプにおいて、ガラスプレート8と光源管体1
を色調が黒系のガラスフリット(例えば日本電気硝子
(株)製LS−0211B)12′を用いて封着することに
より、従来、カラーディスプレイ装置の画面のコントラ
スト向上のために取りつけていた黒色のマスクが不要に
なる。ガラスフリットの色調は、顔料(例えば鉄、クロ
ムの酸化物)を加えることにより容易に得られる。
ガラスフリットのバインダーの残留についても、残りの
封着部分(例えば、光源管体1の外側底面と電極室本体
11の封着、各陽極電極4R,4G,4Bおよびステム
9と電極室本体11の封着等)に色調が白系のガラスフ
リット(例えば、日本電気硝子(株)製LS−0211B)
12を用い、同時に仮焼すればチェックできる。
さらに、第2図に示すように、従来、マスク12で蹴ら
れていたB部の発光(第2図(a)参照)が、色調が黒系
のガラスフリット12′を用いることにより、有効に利
用されるようになり(第2図(b)参照)、約6%の輝度
の向上がみられた。
(実施例2) 第3図に示すように本実施例は、ランプ本体の軽量化の
ために電極室本体11をガラスバルブで形成し、光源管
体1の内部を隔壁1′により、4つの空間2R,2G,
2G,2Bを形成し、その内壁面にそれぞれ異なる発光
色の螢光体(例えば、赤、緑、緑、青色発光螢光体)3
R,3G,3G,3Bを塗布した構造の放電空間一体型
の表示素子用螢光ランプである。
かかるランプにおいて、ガラスプレート8と光源管体1
を色調が黒系のガラスフリットを用いて封着し、さらに
光源管体1の側面にも色調が黒系のガラスフリットを塗
布することにより、有効視野から見た黒色レベルの向上
が図れる。
他の構成は前記実施例1と同様であるので、同等構成に
同一符号を付すことにより説明を省略する。
[考案の効果] 本考案は上記のように、隔壁により複数の放電路を形成
すると共に、各放電路を形成する内壁面にそれぞれ異な
る発光色の螢光体を塗布し、各放電路の一端にそれぞれ
独立した陽極電極を配設すると共に、他端にそれぞれ独
立した放電孔を設けた一面開口の光源管体の、該開口面
を透光性のプレートで覆い、前記各放電孔に対向するよ
うに設けた共通陰極と前記各陽極電極との間でそれぞれ
放電させてなる表示素子用螢光ランプにおいて、少なく
とも前記プレートと光源管体の封着に、色調が黒系のガ
ラスフリットを用いたことを特徴とするものであり、従
って、本考案に係る表示素子用螢光ランプをカラーディ
スプレイ装置に用いれば、従来、表示画面のコントラス
ト向上のために取りつけていた黒色のマスクが不要にな
り、これにより、部品点数の削減および組立工程の短縮
が図れ、コストを低減することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例1を示すもので、(a)は平面
図、(b)は同上のA−A線断面図、第2図は発光状態を
説明するための模式図で、(a)は従来例に係る場合、(b)
は実施例に係る場合を示す。第3図は本考案の実施例2
を示すもので、(a)は平面図、(b)は同上のA−A線断面
図、第4図は従来例を示すもので、(a)は平面図、(b)は
同上のA−A線断面図である。 1……光源管体、1′……隔壁、2……放電路、3……
螢光体、4……陽極電極、7……放電孔、8……透光性
のプレート、10……共通陰極、12′……ガラスフリ
ット。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 森井 彰一 大阪府門真市大字門真1048番地 松下電工 株式会社内 (56)参考文献 特開 昭61−22553(JP,A) 実開 昭62−15767(JP,U)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】隔壁により複数の放電路を形成すると共
    に、各放電路を形成する内壁面にそれぞれ異なる発光色
    の螢光体を塗布し、各放電路の一端にそれぞれ独立した
    陽極電極を配設すると共に、他端にそれぞれ独立した放
    電孔を設けた一面開口の光源管体の、該開口面を透光性
    のプレートで覆い、前記各放電孔に対向するように設け
    た共通陰極と前記各陽極電極との間でそれぞれ放電させ
    てなる表示素子用螢光ランプにおいて、少なくとも前記
    プレートと光源管体の封着に、色調が黒系のガラスフリ
    ットを用いたことを特徴とする表示素子用螢光ランプ。
JP1987107298U 1987-07-13 1987-07-13 表示素子用螢光ランプ Expired - Lifetime JPH0610620Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987107298U JPH0610620Y2 (ja) 1987-07-13 1987-07-13 表示素子用螢光ランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987107298U JPH0610620Y2 (ja) 1987-07-13 1987-07-13 表示素子用螢光ランプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6412372U JPS6412372U (ja) 1989-01-23
JPH0610620Y2 true JPH0610620Y2 (ja) 1994-03-16

Family

ID=31341583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987107298U Expired - Lifetime JPH0610620Y2 (ja) 1987-07-13 1987-07-13 表示素子用螢光ランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0610620Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6122553A (ja) * 1984-03-24 1986-01-31 Matsushita Electric Works Ltd 平板型螢光ランプ装置
JPS6215767U (ja) * 1985-07-12 1987-01-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6412372U (ja) 1989-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4924143A (en) Colored fluoroescent display lamp assembly
JPS6154665U (ja)
JPH0610620Y2 (ja) 表示素子用螢光ランプ
JPH0622921Y2 (ja) 蛍光表示素子
JP2741877B2 (ja) 蛍光ランプ
JPH0542108B2 (ja)
JPH0590802U (ja) 表示素子用螢光ランプ
JPH0622920Y2 (ja) 蛍光表示素子
JPS6429757U (ja)
JPH0610619Y2 (ja) 表示用発光素子
JPH07211295A (ja) 放電表示素子
JPH0511646Y2 (ja)
JPS5951450A (ja) 表示用けい光ランプ
JPH0584023B2 (ja)
JPH10106501A (ja) 表示用蛍光ランプ
JPH03280350A (ja) 蛍光ランプ
JPS6215750A (ja) 可変色蛍光ランプ
JPH0433253U (ja)
JPH04259747A (ja) 蛍光ランプ
JPH0433252U (ja)
JPH0582702B2 (ja)
JPH047541B2 (ja)
JPH0640483B2 (ja) 蛍光表示素子
JPS63114043A (ja) 表示素子
JPH02160361A (ja) 表示用けい光ランプ