JPS6215750A - 可変色蛍光ランプ - Google Patents

可変色蛍光ランプ

Info

Publication number
JPS6215750A
JPS6215750A JP15474585A JP15474585A JPS6215750A JP S6215750 A JPS6215750 A JP S6215750A JP 15474585 A JP15474585 A JP 15474585A JP 15474585 A JP15474585 A JP 15474585A JP S6215750 A JPS6215750 A JP S6215750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
source tube
tube
glass tubes
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15474585A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Imamura
博司 今村
Eiji Shiohama
塩浜 英二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP15474585A priority Critical patent/JPS6215750A/ja
Publication of JPS6215750A publication Critical patent/JPS6215750A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野1 本発明は大形カラーディスプレイ装置等に使用される可
変色蛍光ランプに関するものである。
[背景技術] 従来、この種の可変色蛍光ランプとしては本発明者によ
って提案されたtlS8図乃至第11図に示すものがあ
った。この可変色蛍光ランプは第8図或いはf:trJ
9図に示すように内部に放電用ガスが封入された平板状
の光源管体1内に2枚の仕切り板28t 2 bを設け
、3つの平行放電路3 R,3G、3Bを形成したもの
である。各放電路3 R,3G、3Bの一端にはそれぞ
れ独立に陽極電極4R,4G。
4Bが設けられており、他端の開放部には共通電極とし
ての陰極電極5が配設されている。各放電路3 R,3
G、3 Bの内壁面にはそれぞれ異なる発光色の蛍光体
6が塗布されており、例えば放電路3Rには赤色系蛍光
体6R1放電路3Gには緑色系蛍光体6G、放電路3B
には青色系蛍光体6Bを塗布する。
上記可変色蛍光ランプを点灯する点灯回路は第10図に
示すように、各陽極電極4R,4G、4Bはバラストと
しての抵抗R,,R,,RBを介して夫々直流電源DC
の各陽極電極4 R,4G、4 Bへの供給を制御する
選択切換スイッチSW(具体的にはデユーティを可変す
るトランジスタスインチ)に接続され、陽極電極4Bと
陰極電極5との間に始動用スタータSTが接続されてい
る。そして、放電は陽極電極4R,4G、4Bと陰極電
極5との間で行なわれ、選択切換スイッチSWの切換周
期を高速にして、かつ各デユーティ比を任意に変えるこ
とにより、各放電路3 R,3G、3 Bの発光比が円
滑に変化して任意の発光色を自在に得ることができるも
のである。
上述の構成の光源管体1をたとえば2c+n角乃至は5
0ω角ぐらいの小平板画素とし、第11図に示すように
一定配列して中形ないしは大形のカラーディスプレイ装
置を形成することができる。
しかし、上述のような可変色蛍光ランプにおいてはその
構造上次のような問題があった。つまり、各放電路3 
R+ 3 G r 3 Bが陰極電極5近傍で開放して
いるので、どの放電路3 R,3G、3 Bを選択して
いるときでも紫外線が他の放電路3 R,3G。
3Bの蛍光体6を僅かではあるが発光させてしまい。結
果として色純度が低下する欠点があった。
また陰極電極5が配設されている部位は発光色の選択が
できないので、マスクする必要があり、表示面に不均一
が生じる。さらに各放電路3R93G、3 Bが完全に
独立していないため、蛍光体6R,6G、6Bの塗り分
けが困難でむらが生じ易い問題があった。
[発明の目的] 本発明は上述の点に鑑みて為されたものであり、その目
的とするところは、色純度が低下したり色むらが生じに
くい可変色蛍光ランプを提供することにある。
[発明の開示1 (構成) 本発明は少なくとも上面が透光性材料で形成され内部の
気密空間に放電用ガスが封入された略箱状の光源管体と
、該光源管体内の上部に配設され内面に異なる発光色の
発光体が塗布された複数のガラス管とからなり、上記各
ガラス管の一端に電極を設け他端を光源管体内に開放し
、光源管体内の下部に共通電極を設け、複数のがラス管
を用いることで各放電路を独立させ、かつガラス管の光
源管体内への開放部の面積を小さくすることにより、あ
る放電路を選択しているときに生じる紫外線にて他の放
電路の蛍光体が発光することを低減して表示面の色純度
を向上するとともに、ガラス管を光源管体内の上部に配
設し光源管体内の下部に共通電極を設けることにより光
源管体の上面を表示面としてマスクを必要とせず均一な
画素として用いることができるようにし、さらにガラス
管を用いることにより蛍光体の塗布を容易にして色むら
を生じにくくするものである。
(実施例) 第1図乃至第4図は本発明の一実施例を示す図であり、
本実施例の光源管体10は少なくとも上面10aが透光
性材料で形成し、この上面10aを表示面とし、内部の
気密空間に放電用ガス(アルゴンあるいは水銀等)が封
入された略箱状の形状を呈している。この光源管体10
内の上部にはガラス管12R,12G、12Bが配設さ
れ、犬々の〃ラス管12R,12G、12Bの内面に異
なる発光色を発する発光体6R,6G、6Bが塗布され
ている。そして、各ガラス管12R,12G、12Bの
一端は光源管体10の側壁10bに固定され、夫々陽極
電極4R,4G、4Bが設けられ、他端を光源管体10
内に開放している。#2図はガラス管12 R,12G
、12 Bの他端を斜めに切り取り光源管体10内に開
放されるようにしてあり、切り口を下方に向けるととも
に表示面としての上面10gの面積より開放部の面積が
充分に小さくなるようにしである。このガラス管12R
,12G。
12Bの他端の形状としては!#3図(a)に示すよう
に透孔14を穿孔するか、或いは第3図(b)に示すよ
うに切り欠き15を設けてもよいものである。そして、
このガラス管12 R,12G、12 Bの下方の光源
管体10内の底面に共通電極としての陰極電極5が配設
されている。そして陰極電極5の側方には補助陽極13
を設けてあり、この補助陽極13と陰極電極5との間に
第4図に示すようにスタータSTを接続して、光源管体
10の厚みが増したことで陽極電極4R,4G、4Bと
陰極電極5との距離が長くなり、始動しにくいことがな
いようにし、また陰極電極5と補助陽極13との開に発
光すべき蛍光体6 R,6G、6 Bが存在しないので
、選択切換スイッチSWによるデユーティ比の変化によ
りカラーディスプレイ装置としての階調表現を可能とす
るものである。第2図中の下方に突出した部分は排気管
16である。この可変色蛍光ランプの各部の気密封止及
び固定等はたとえばfj′ラス7ワツトを用いて行う、
さらに補助陽極13を設けたことに伴い、第4図に示す
ように選択切換スイッチSWの切換モードにスタートモ
ードを追加し、この選択切換スイ・ンチSWとスタータ
STとの間にパラストとしての抵抗R5を挿入しである
(実施例2) 第5図は本発明の他の実施例を示す図であり、実施例1
の光源管体10の陽極電極4 R,4G、4B側面を突
設形成するとともに、陽極電極4R。
4G、4Bのリード線を下方に延出するようにしたもの
である。このように光源管体10゛を形成することによ
り、陽極電極4R,4G、4Bのリード線を下方にまと
めることができ、カラーディスプレイとしてこの可変色
蛍光ランプを一定配列するとき、互いに密着することが
できるものである。
他の構成については実施例1と同様であるので説明を省
略する。
(実施例3) 第6図は本発明のさらに他の実施例を示す図であり、実
施例2と同様に光源管体10゛の形状に特徴を有するも
のであり、斜めに切り取られたガラス管12 R,12
G、12 Bの開放端の上端部が保持されるように開放
端の形状に合わせて保持部10cを突出させて光源管体
10’”を形成したものであり、他の形状は実施例2と
同様である。本実施例では上記保持部10cを形成しで
あるため、可変色蛍光ランプを製造するとき、ガラス管
12R,12G、12Bの位置決め固定が容易に行え、
不良率が減少するものである。
(実施例4) 第7図は本発明のさらに他の実施例を示す図であり、実
施例2及び実施例3においては光源管体10’、10”
の陽極電極4 R,4G、4 B側を側方に突出して表
示面としての上面10aを密着配列できるようにしてい
たが、本実施例においてはガラス管12 R’、12G
’、12 B’をL字型に曲成したものである。また、
本実施例の光源管体10゛°゛にも実施例3と同様の保
持部10cを設けてがラス管12R,12G、12Bの
位置決め固定を容易とするようにしである。このように
ガラス管12R’、12G’、12B’をL字型に曲成
して陽極電極4R,4G、4Bも光源管体10”’の底
面に集中配設することにより、口金(図示せず)の取付
が容易となるものである。さらに上述の実施例1乃至実
施例3においては上面10a近傍に1[!極電極4R,
4G、4Bが存在するため、ガラス管12R,12G、
12Bの端部の減光を伴うが、本実施例では陽極電極4
 R,4G、4 Bが底面にあるので、上面10a方向
から見るとガラス管12R’、12G’、12B’が均
一に発光するものである。
[発明の効果] 本発明は上述のように、少なくとも表示面としての上面
が透光性材料で形成され内部の気密空間に放電用ガスが
封入された略箱状の光源管体と、該光源管体内の上部に
配設され内面に異なる発光色の発光体が塗布された複数
のガラス管とからなり、上記各ガラス管の一端に電極を
設け他端を光源管体内に開放し、光源管体内の下部に共
通電極を設けているので、ガラス管を各放電路毎に設け
ることにより各放電路を独立しで形成することができ、
かつガラス管の開放部が上面に対して下向きで最小の面
積とすることが容易にできる。したがって、ある放電路
を選択しているときに生じる紫外線により他の放電路の
発光体が発光することを少なくでき、色の混色が少なく
なって表示面の色純度が向上する。また、ガラス管を光
源管体内の上部に配設するとともに共通電極を光源管体
内の下部に配設することにより、ガラス管を表示面の全
面に亘って配設することができ、従来のように共通電極
をマスク等にて隠す必要がなく、均一な形状の画素とし
て用いることができ、さらにガラス管を各放電路毎に設
けているので、従来の仕切り板を用いたもののように発
光体の塗り分けしなくて済み、発光体の塗布が容易とな
り、塗布の状態が悪くて生じる色むらが生じにくく、光
源管体の容積が従来より大きくなるので、不純ガスの影
響が少なくなり、ランプ寿命を長くするこができる効果
を奏する。
【図面の簡単な説明】
@1図は本発明の第1の実施例を示す斜視図、第2図は
同上の断面図、第3図(a)、(b)は同上に用いられ
るガラス管の要部の他の形状を示す部分斜視図、第4図
は同上を点灯する点灯回路を示す回路構成図、第5図は
本発明の第2の実施例を示す断面図、第6図は本発明の
第3の実施例を示す断面図、第7図は本発明の第4の実
施例を示す断面図、18図は従来例の概略構成を示す上
面図、第9図は同上の斜視図、第10図は同上を点灯す
る点灯回路の回路構成図、第11図は同上をカラーディ
スプレイに用いたときの配列を示す説明図である。 10〜101゛は光源管体、10aは上面、12R,1
2G、12B、12R’、12G’、12B’はガラス
管、4 R,4G、4 Bは陽極電極、5は陰極型゛極
、13は補助電極、6 R,6G、6 Bは発光体であ
る。 代理人 弁理士 石 1)長 七 第8図        第9図 第10図         第11図 手続補正書(自発) 昭和60年8月30日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも表示面としての上面が透光性材料で形
    成され内部の気密空間に放電用ガスが封入された略箱状
    の光源管体と、該光源管体内の上部に配設され内面に異
    なる発光色の発光体が塗布された複数のガラス管とから
    なり、上記各ガラス管の一端に電極を設け他端を光源管
    体内に開放し、光源管体内の下部に共通電極を設けて成
    る可変色蛍光ランプ。
JP15474585A 1985-07-12 1985-07-12 可変色蛍光ランプ Pending JPS6215750A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15474585A JPS6215750A (ja) 1985-07-12 1985-07-12 可変色蛍光ランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15474585A JPS6215750A (ja) 1985-07-12 1985-07-12 可変色蛍光ランプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6215750A true JPS6215750A (ja) 1987-01-24

Family

ID=15590981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15474585A Pending JPS6215750A (ja) 1985-07-12 1985-07-12 可変色蛍光ランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6215750A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7520633B2 (en) 2005-04-01 2009-04-21 Cepia, Llc Lighting and display apparatus
US7825822B2 (en) 2005-04-01 2010-11-02 Cepia, Llc System and method for extracting and conveying modulated AC signal information

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7520633B2 (en) 2005-04-01 2009-04-21 Cepia, Llc Lighting and display apparatus
US7825822B2 (en) 2005-04-01 2010-11-02 Cepia, Llc System and method for extracting and conveying modulated AC signal information

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002190280A (ja) カラー蛍光ランプ
JPS6215750A (ja) 可変色蛍光ランプ
JPH03222253A (ja) 蛍光ランプ
JP2741877B2 (ja) 蛍光ランプ
JPH047542B2 (ja)
JPH0542108B2 (ja)
JPH0622921Y2 (ja) 蛍光表示素子
JPH0794144A (ja) 平面型光色可変光源
JPH0511646Y2 (ja)
JPH0436541Y2 (ja)
KR100499974B1 (ko) 평판형 형광램프 및 그 제조방법
JP2563012B2 (ja) 表示用発光素子
JPH047541B2 (ja)
JPH0950783A (ja) 平面型蛍光管およびその点灯方法
JPH0587802U (ja) 表示素子用螢光ランプ
JPH01166458A (ja) 表示素子用螢光ランプ
JPH0590802U (ja) 表示素子用螢光ランプ
JPS60107250A (ja) 面光源
JP2001015082A (ja) 希ガス放電灯及び表示装置
JPH02160361A (ja) 表示用けい光ランプ
JPH03102760A (ja) 蛍光ランプ
JPH02160362A (ja) 表示用けい光ランプ装置
JPH04169051A (ja) 平面型蛍光灯
JPH08321285A (ja) カラー表示放電ランプ
JPH0512904A (ja) 表示素子および表示装置