JPH0610193Y2 - ボールジョイント - Google Patents

ボールジョイント

Info

Publication number
JPH0610193Y2
JPH0610193Y2 JP1989047999U JP4799989U JPH0610193Y2 JP H0610193 Y2 JPH0610193 Y2 JP H0610193Y2 JP 1989047999 U JP1989047999 U JP 1989047999U JP 4799989 U JP4799989 U JP 4799989U JP H0610193 Y2 JPH0610193 Y2 JP H0610193Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball joint
retainer
ball
dust cover
flange portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989047999U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02138219U (ja
Inventor
教一 八尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Musashi Seimitsu Industry Co Ltd
Original Assignee
Musashi Seimitsu Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Musashi Seimitsu Industry Co Ltd filed Critical Musashi Seimitsu Industry Co Ltd
Priority to JP1989047999U priority Critical patent/JPH0610193Y2/ja
Publication of JPH02138219U publication Critical patent/JPH02138219U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0610193Y2 publication Critical patent/JPH0610193Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Diaphragms And Bellows (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)
  • Sealing Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 =考案の目的= 〔産業上の利用分野〕 本考案は、例えば自動車懸架装置及び操舵装置等に使用
されるボールジョイントに係り、特にボールスタッドの
柄に嵌装されたリテーナ外周にダストカバー小開口を装
着するボールジョイントに関する。
〔従来の技術〕
従来、ダストカバーが長期の使用で胴膜部の反発力を喪
失し、それによってダストカバーが潰れ、ボールスタッ
ドの柄に装着したダストカバーの小開口部が連接棒の球
頭部側端面から離れて隙間を生ずることがある。そこで
ダストカバー小開口部の移動を防止するため、第1図左
半部に示す如く断面L字形の環状のリテーナ111をボ
ールスタッド102の柄103に嵌装し、小開口部10
9下面全体をリテーナ111のフランジ部113で支持
していた。
このようなボールジョイントとしては、実公昭56−1
2418号.実公昭61−6379号.実開昭57−1
41225号.実開昭61−122421号などがあ
る。
〔考案が解決しようとする課題〕
上述の如きボールジョイントにおいて、ダストカバー1
08はボールジョイント101使用中にボールスタッド
102に嵌装したリテーナ111及び連接棒120に対
して相対的に回転する。従って、ダストカバー108の
小開口部109下面とリテーナ111のフランジ部11
3最先端132とが接触しながら揺動回転するため、第
5図の(イ)に示す如くダストカバー108に亀裂130
が発生する。そして更にボールジョイントが揺動回転を
続けることにより、第5図の(ロ)に示す如く亀裂130
がダストカバー108の外部に達し、ボールジョイント
101内のグリースの外部への放出、及び砂塵.水等の
ボールジョイント101内部への侵入という問題が生ず
る。
そこで第6図に示す如く、リテーナ211のフランジ部
213先端外周部を球頭部204側に傾斜させ、フラン
ジ部213最先端231とダストカバー208との接触
を弱め、ダストカバー208の亀裂130を抑えるもの
がある。
しかしこのようなリテーナ211では軸方向の寸法Lが
長くなり、ボールジョイント201揺動中(特に最大揺
動状態)においてリテーナ211のフランジ部213最
先端231がダストカバー208.ハウジング206等
に干渉してしまうという問題がある。
従って本考案はこの様な問題点を解決し、長期に渡って
使用可能なボールジョイントを提供することを目的とす
る。
=考案の構成= 〔課題を解決するための手段〕 リテーナのフランジ部先端外周部に、連接棒側に突出す
る断面略半円形状の環状外突部を形成する。
〔実施例及び作用〕
以下本考案の実施例を第1図右半部及び第2図に基づい
て説明する。
1はボールジョイントで、ボールスタッド2の一端球頭
部4がベアリング5を介してハウジング6内に摺動回転
自在に軸支されると共に、他端の柄3はハウジング6開
口7から突出している。ボールスタッド2は、柄3のテ
ーパ部22が連接棒20にナット21で締め付け固定さ
れる。連接棒20は、例えばナックルアーム等である。
ボールスタッド2の柄3の中間部23には、耐食素材、
例えばステンレス製で環状のリテーナ11が圧入嵌装さ
れている。このリテーナ11は、ボールスタッド2の柄
3に圧入嵌装される円筒状の円筒部12とその一端から
外径方向に延出するフランジ部13とより成り、そのフ
ランジ部13先端外周部には連接棒20側に突出する断
面略半円形状の環状外突部14が形成されている。この
リテーナ11のフランジ部13はボールスタッド2の球
頭部4側に位置している。
8はダストカバーで、ラバーまたは柔軟なプラスチック
等により略円筒釣鐘状に形成されている。ダストカバー
8の一端小開口部9には、例えばポリアミド.ポリアセ
タール等の硬化樹脂製の環状の嵌合環19が埋設される
ことにより補強され、リテーナ11の円筒部12の外周
に適度な緊迫力をもたせ、ボールスタッド2の軸線まわ
りに摺動回転自在に装着されている。
また、ダストカバー8の他端大開口部10は、ハウジン
グ6の開口7付近の外周に形成した環状溝16に嵌着さ
れ、更に大開口部10の外周には、ハウジング6からの
離脱防止のためのサークリップ17が嵌着されている。
そして、ハウジング6の開口7付近の内周には、ボール
スタッド2の抜け防止のための抜け止めリング18がか
しめ固着されている。
次に、上述の如くボールジョイントの組み立て方法及び
シール構造について説明する。
まず、ハウジング6内にベアリング5で囲繞されたボー
ルスタッド2の球頭部4を挿入し、抜け止めリング18
をハウジング6の開口7付近の内周にかしめ固着してボ
ールジョイント1を組み立てる。
続いて、ボールスタッド2の柄3の中間部23(第3図
の(イ))に、フランジ部13が球頭部4側に位置するよ
うにダストカバー8の一端小開口部9内周に装着したリ
テーナ11を嵌装する(第3図の(ロ))と共に、他端大
開口部10をハウジング6の環状溝16に嵌着し、更に
大開口部10の外周にサークリップ17を装着する。
その後、連接棒20をボールスタッド2の柄3のテーパ
部22に挿入しナット21で締め付けることにより、リ
テーナ11のフランジ部13上面と連接棒20の下面と
の間で押圧すると共に、リテーナ11を所定の位置まで
圧入する(第3図の(ハ))。
従って、リテーナ11のフランジ部13先端外周部に、
連接棒20側に突出する断面略半円形状の環状外突部1
4を形成したため、リテーナ11のフランジ部13最先
端がダストカバー8と接触して、ダストカバー8に亀裂
を生ずるということがない。
更に環状外突部14はダストカバー8の小開口部9を部
分押圧するため、ダストカバー8のシール性を向上させ
る。
上記実施例において、環状外突部14はリテーナ11の
フランジ部13先端外周部に形成したが、更にシール性
向上のために第4図に示す如く、環状外突部14より軸
心側に連接棒20側に突出する断面略半円形状の環状内
突部24を一環以上形成してシールしてもよい。
=効果= 以上のように本考案によれば、リテーナのフランジ部先
端外周部に、連接棒側に突出する断面略半円形状の環状
外突部を形成するため、リテーナのフランジ部最先端が
ダストカバーと接触して、ダストカバーに亀裂を生ずる
ということがなく、長期に渡って使用できる。
更に環状外突部14はダストカバーの小開口部を部分押
圧するため、ダストカバーのシール性を向上させボール
ジョイント内のグリースの外部への放出、及び砂塵.水
等のボールジョイント内部への侵入を防止する。
【図面の簡単な説明】
第1図は左半部が従来のボールジョイントを表し、右半
部が本考案の実施例によるボールジョイントを表す断面
平面図である。第2図は第1図の本考案主要部の拡大図
である。第3図はリテーナ嵌装方法を、同図の(イ)乃至
同図の(ハ)によって順次表す第1図のT部拡大図であ
る。第4図は本考案の他の実施例を表す部分断面正面図
である。第5図は従来のボールジョイントによって、亀
裂を生ずる状態を同図の(イ)、同図の(ロ)によって順次表
す部分断面図である。第6図は従来のボールジョイント
の他の実施例を表す部分断面正面図である。 (記号の説明) 1……ボールジョイント。2……ボールスタッド。 3……柄。4……球頭部。 8……ダストカバー。9……小開口部。 11……リテーナ。12……円筒部。 13……フランジ部。14……環状外突部。 20……連接棒。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】連接棒20に連接されるボールジョイント
    1のボールスタッド2の柄3に、円筒状の円筒部12と
    該円筒部12一端に形勢されたフランジ部13より成る
    リテーナ11が、前記フランジ部13がボールスタッド
    2の球頭部4側に位置するように嵌装されると共に、ダ
    ストカバー8の一端小開口部9が前記リテーナ11の外
    周に装着されるボールジョイントにおいて、前記リテー
    ナ11のフランジ部13先端外周部に、連接棒20側の
    突出する断面略半円形状の環状外突部14を形成したこ
    とを特徴とするボールジョイント。
  2. 【請求項2】上記フランジ部13先端外周部に形成した
    環状外突部14より軸心側に、少なくとも一環以上で連
    接棒20側に突出する断面略半円形状の環状外突部24
    を形成した請求項1記載のボールジョイント。
JP1989047999U 1989-04-24 1989-04-24 ボールジョイント Expired - Lifetime JPH0610193Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989047999U JPH0610193Y2 (ja) 1989-04-24 1989-04-24 ボールジョイント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989047999U JPH0610193Y2 (ja) 1989-04-24 1989-04-24 ボールジョイント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02138219U JPH02138219U (ja) 1990-11-19
JPH0610193Y2 true JPH0610193Y2 (ja) 1994-03-16

Family

ID=31564426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989047999U Expired - Lifetime JPH0610193Y2 (ja) 1989-04-24 1989-04-24 ボールジョイント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0610193Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5215156B2 (ja) * 2008-12-12 2013-06-19 東洋ゴム工業株式会社 液封入式防振装置
JP2012097855A (ja) * 2010-11-04 2012-05-24 Nok Corp ボールジョイント用ダストカバー
JP6119965B2 (ja) * 2012-12-19 2017-04-26 Nok株式会社 ボールジョイント用ダストカバー

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS481067U (ja) * 1971-05-31 1973-01-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02138219U (ja) 1990-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0135062Y2 (ja)
JPS5839214Y2 (ja) サスペンシヨンボ−ルジヨイント取付部構造
CA2290024C (en) Ball joint with two-piece bearing and spring
JPH0610193Y2 (ja) ボールジョイント
JPH078905Y2 (ja) ボールジョイント
JPH02199317A (ja) ボールジョイント用ダストカバーのシール構造
JPH0356693Y2 (ja)
JPH0418883Y2 (ja)
JPH0640379Y2 (ja) ダストカバー
JPH0523853Y2 (ja)
JPH0225984Y2 (ja)
JP3778718B2 (ja) ダストカバー
JP2826155B2 (ja) ボールジョイント用ダストカバー
JPH078902Y2 (ja) ボールジョイント
JPH055290Y2 (ja)
JPH056219U (ja) ボールジヨイント
JPH04107514U (ja) ボールジヨイント用ダストカバー
JP2558795Y2 (ja) ボールジョイントのダストカバー取付構造
JPH02221711A (ja) ホールジョイント用ダストカバーのシール
JPS6330853Y2 (ja)
JPH01145415A (ja) ボールジョイント用ダストカバーのシール構造
JPS6135819Y2 (ja)
JPS62174115U (ja)
JPS6457438U (ja)
JPH0547531U (ja) ボールジョイント

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051011

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20051018

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060613

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060811

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Effective date: 20060818

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060915

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080905