JPH0585224A - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JPH0585224A
JPH0585224A JP3243509A JP24350991A JPH0585224A JP H0585224 A JPH0585224 A JP H0585224A JP 3243509 A JP3243509 A JP 3243509A JP 24350991 A JP24350991 A JP 24350991A JP H0585224 A JPH0585224 A JP H0585224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
image
light
displayed
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3243509A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Sato
修治 佐藤
Takao Sato
隆雄 佐藤
Katsumi Nakashizu
勝己 中静
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP3243509A priority Critical patent/JPH0585224A/ja
Publication of JPH0585224A publication Critical patent/JPH0585224A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instrument Panels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 表示像に遠近感を付与し、遠方表示機能を高
める。 【構成】 ケース1内に表示器2を設け、この表示器2
の表示像2Aを奥行き方向に結像させて遠方表示する集
光レンズ7を設ける。表示器2の光路前方には開口窓8
を有する枠体9を設け、開口窓8の周縁に表示器2の表
示光10広がった一部を拡散する光輝部11を形成する。 【効果】 集光レンズ7によって、遠方に表示される表
示器2の表示像2Aと表示器2前方の光輝部11の像11A
とが視覚的に遠近感の差異が生じて視認される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、表示器の表示像を遠方
表示する表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、車両用の表示装置においては、車
速,燃料残量などの運転情報や時刻などの情報は、イン
ストルメントパネルに設けた計器類にて表示していた
が、最近これら情報を遠方に表示することにより、車両
走行時に遠方を注視した状態で表示器の表示値を確認す
る際に表示器で表示された表示内容を直接視認するもの
と比較して目の調節機能による焦点合せを容易とし、特
に目の調節機能の衰えた高齢者による表示値の読み取り
を迅速に行なえるようにした表示装置が種々提案されて
いる。この種の表示装置として、例えば、表示器の表示
像を運転者前方の投影部材例えばフロントガラスあるい
はフロントガラスに蒸着またはコーティングなどにより
形成されたコンバイナに投影させることにより、表示像
をフロントガラスの外側の前方視野内に結像させて遠方
表示し、その表示像と視野内の風景とが重なるように見
えるようにした表示装置、いわゆるヘッドアップディス
プレーが例えば実開昭63−81721号公報などに開
示されている。
【0003】また、インストルメントパネルに設けられ
た計器の表示像を遠方表示するものとして計器の前面側
に凹面レンズや集光レンズなどの光学手段を設け、この
光学手段によっで表示器の表示像を計器の奥行き方向に
結像させて遠方表示するように構成した車両用表示装置
が実開昭62−105822号公報,実開昭63−19
5929号公報など開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記従来例に
おいて前者の表示器の表示像を投影部材に投影させるヘ
ッドアップディスプレーや後者の計器の前面側に設けた
光学手段によって表示像を遠方表示する車両用表示装置
は、いずれも、ただ単に表示器の表示像のみが遠方に表
示され、表示像が何に対して遠方に表示されているのか
の比較対象物がないため、表示部を瞬間的に目視した際
に遠方表示としての視覚的効果の低いものであった。
【0005】そこで本発明は、表示像に遠近感を付与
し、遠方表示機能を高めることのできる表示装置を提供
することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、ケース内に設
けた発光型表示器と、この表示器の表示像を遠方表示す
る光学手段と、前記表示器の光路前方に設けられ、その
表示器からの表示光を拡散して表示器の表示領域外で光
輝する光輝部を設けたものである。
【0007】また、本発明は、表示器の表示像を反射さ
せて遠方表示する反射部材を設け、この反射部材の後側
には光源の光を導光する導光体を設け、この導光体に光
輝部を設けたものである。
【0008】また、本発明は、前記光源を前記表示器と
独立して選択的に点灯可能に設けたものである。
【0009】
【作用】本発明は、上記構成により、表示器の光路前方
に設けられた光輝部の像に対して光学手段または反射部
材によって遠方に表示される表示器の表示像が光輝部の
像の奥行き方向に視認され、表示器の表示像に遠近感が
付与される。
【0010】また、本発明は、導光体に照明光を入射す
る光源を表示器と独立して選択的に点灯させることによ
って、光輝部の像を異常時に表示させて警報表示機能を
付加することができる。
【0011】
【実施例】以下本発明の実施例を添付図面を参照して説
明する。図1乃至図3は本発明の第1実施例を示し、ケ
ース1の底部には例えば車速をデジタル表示する螢光表
示管(VFD)から成る表示器2が設けられており、こ
の表示器2は、後述する駆動回路からの電気信号によっ
て表示値を切り換え表示するための支持用回路基板3に
固定され、数字などの表示像を表示する。また、ケース
1内には前記表示器2の上部に位置して表示器2の表示
像を反射する第1の反射板4が表示器2と対向して配置
されるとともに、その第1の反射板4からの反射像を運
転者Aに向けて反射させる第2の反射板5がその上端側
を後傾状態で配設され、このように、表示器2の表示像
を第1及び第2の反射板4,5に反射させ、その第2の
反射板5上に反射投影された虚像をケース1前面の表示
窓6に設けた光学手段となる集光レンズ7を透して運転
者Aに視認させる。この場合、集光レンズ7は収差の極
めて少ない非球面樹脂レンズが使用されている。また、
ケース1の内部には、前記表示器2の光路前方となる前
記集光レンズ7と前記第1の反射板4との間に位置して
開口窓8を有する平板状の枠体9が配設され、この枠体
9はアクリル樹脂などの透光性材料からなり、前記ケー
ス1の表示窓6を閉塞するようにケース1の内周面に設
けた溝1A内に嵌着される。この枠体9の開口窓8の周
縁にはシボ加工などの粗面処理が施され、その開口窓8
の周縁に表示器2からの表示光10の外方に広がった光線
の一部を拡散して表示器2の表示領域外で光輝する光輝
部11を形成している。また、ケース1の底部側には、前
記表示器2と図示しない配線部材で接続され、この表示
器2の駆動回路を構成する多数の電子部品12Aを実装す
る回路基板12が固定されるとともに、ケース1の前面側
には前記集光レンズ7の前方を覆うようにして例えば黒
色に着色された透過率の低い彎曲状のスモーク板13が運
転者Aの視線方向に対してその上端側を前傾状態で配設
されている。
【0012】以上のように構成される本発明は、図示し
ない表示器2の点灯によって表示器2から表示像2Aと
なる数字形態の表示光10を照射し、表示光10をまず第1
の反射板4に反射させ、この第1の反射板4から反射さ
れた表示光10をさらに第2の反射板5に反射させ第2の
反射板5から反射された表示光10を集光レンズ7及びス
モーク板13を介して運転者A側に指向させる。この場
合、表示器2の表示光10を第1及び第2の反射板4,5
に反射させることにより、その第2の反射板5上に反射
投影される虚像は、見掛け上、表示器2と第1の反射板
4との間の光軸距離Lと第1の反射板4と第2の反射板
5との間の光軸距離L′とを加算した第2の反射板5の
奥行方向に表示され、その第2の反射板5の奥行方向に
表示された虚像を集光レンズ7によってさらに第2の反
射板5の奥行方向に結像させ、このようにして遠方に表
示された虚像をスモーク板13を透して視認させる。一
方、第2の反射板5で反射された表示光10の表示像2A
を乱さない一部は枠体9の開口窓8周縁に施され粗面処
理によって拡散して、この開口窓8が光輝して光輝部11
が枠状に発光し、これを集光レンズ7で枠体8の奥行方
向に結像させ、この光輝部11からの照射光をスモーク板
13を透して視認させる。このように、第1及び第2の反
射板4,5と集光レンズ7によって遠方に表示された表
示器2の表示光10と集光レンズ7によってのみ遠方に表
示される光輝部11の照射光とをスモーク板13に透過させ
ることによって、運転者Aは、表示像2Aと、その表示
像2Aの表示領域外で光輝する光輝部11の照射光を表示
像2Aの周囲の枠状の像11Aとを視認する。この場合、
表示器2の表示像2Aは第1,第2反射板4,5に複数
回反射させ、さらに集光レンズ7によって第2の反射板
5の奥行方向に遠方表示されるのに対して、光輝部11の
像11Aは集光レンズ7のみによって奥行方向に遠方表示
されるため、スモーク板13を透過して表示される表示器
2の表示像2Aと光輝部11の像11Aとでは視覚的に遠近
感の差異が生じる。すなわち、表示器2の表示像2Aが
光輝部11の像11Aに対してさらに奥行方向に遠方表示さ
れるように視認され、このように表示器2の表示像2A
を遠方表示する上で光輝部11の像11Aと比較させて視認
することによって、表示器2の表示像2Aにより一層遠
近感を付与することができる。
【0013】従って、本実施例においては、表示器2の
表示光10を第1,第2の反射板4,5に複数回反射さ
せ、さらに第2の反射板5上に反射投影される虚像を集
光レンズ7によって第2の反射板5の奥行方向に結像さ
せることによって、スモーク板9を介して視認される表
示像2Aをあたかも車両のエンジン部分に表示している
かのように遠方表示させることができ、車両走行時に遠
方を注視した状態で車速を確認する際に焦点合せが良い
となり、車両を走行する上で頻繁に確認しなければなら
ない車速を迅速かつ容易に確認することができるととも
に、表示器2の表示像2Aと光輝部11の像11Aとに視覚
的に遠近感の差異を生じさせ、遠方表示機能を高めるこ
とができる。
【0014】また、本実施例では、ケース1の前面側に
設けたスモーク板13によって、表示器2の不点灯時には
何ら表示されない暗い面となっているが、第2の反射板
5に反射する表示器2の表示光10と光輝部11の照射光を
透過して表示像2Aとこの表示像2Aを包囲する枠状の
像11Aとを浮かび上がらせて表示することによって、そ
れ以外の例えば表示器2の枠や回路基板3といった固定
手段を目隠しすることができるとともに、集光レンズ7
による表示像2Aの焦点合せを容易に行うことができる
ブラックフェースメータとなる。さらに、ケース1に入
射する外部光はスモーク板13によって吸収され、その集
光レンズ7の反射光量を少なく抑えることによって外部
光による悪影響を防止して視認性を高めることもでき
る。
【0015】図4は本発明の第2実施例を示し、前記第
1実施例と同一部分に同一符号を付しその詳細な説明を
省略して詳述する。この例では第1実施例で示した第1
及び第2の反射板4,5を省略し、集光レンズ7の奥側
に位置して表示器2を配設し、この表示器2と集光レン
ズ7との間に導光体8を配設する。そして、表示器2の
表示像2Aを集光レンズ7によって表示器2の奥行方向
に結像させ、その表示器2の表示光10のみを第1実施例
と同様にスモーク板13で透過させるとともに、表示器2
からの表示光11の一部を導光体8の開口窓9で拡散して
光輝部11を枠状に発光させ、これら表示器2からの表示
光11と光輝部11の照射光を第1実施例と同様にスモーク
板13を介して表示像2Aとこの表示像2Aの周囲に位置
する枠状の像11A(図2の仮想表示図のように遠方に見
える。)を表示する。そして、この例においても、スモ
ーク板13に表示される表示像2Aと枠状の像11Aとは、
表示器2から導光体8までの光軸距離L″の分だけ視覚
的に遠近感に差異が生じ、このように表示像2Aを像11
Aと比較させることによって遠方表示機能を高めること
ができる。
【0016】図5は本発明の第3実施例を示し、前記第
各実施例と同一部分に同一符号を付しその詳細な説明を
省略して詳述する。この例では第1実施例で示した第2
の反射板5を省略し、この第2の反射板5の取り付け位
置に光学手段となる凹面鏡15を設けている。また、この
例では表示器2の表示光10を拡散する光輝部11を表示器
2の上部に位置してケース1に設けられた開口部1Bの
周縁に形成する。そして、表示器2からの表示光10を第
1の反射板4に反射させ、その反射光を凹面鏡15に反射
させ、この凹面鏡15によって前記第1の反射板4から反
射された虚像を凹面鏡15の奥行き方向に結像させてスモ
ーク板13によって表示光10のみを透過させるとともに、
表示光10の一部はケース1の開口部1Bの周縁で拡散し
て光輝部11を枠状に発光し、この光輝部11からの照射光
をスモーク板13を透過させ、スモーク板13を介して表示
像2Aとこの表示像2Aと枠状の像11Aとの表示を運転
者Aが視認することによって前記各実施例と同様な作
用,効果を得ることができる。
【0017】図6及び図7は本発明の第4実施例を示
し、前記第各実施例と同一部分に同一符号を付しその詳
細な説明を省略して詳述する。この例では、ヘッドアッ
プディスプレーを用いた場合を示し、インストルメント
パネル20に設けた収納部21には、表示器2と、この表示
器2の光路前方に位置して表示器2からの表示光10を前
記インストルメントパネル20の上面に設けた窓部22を介
してフロントガラス23の内側または表面に蒸着やコーテ
ィングなどの適宜手段で形成されるコンバイナ24に向け
てほぼ45°反射させる鏡面処理された反射部材25とが設
けられている。この反射部材25の後面にはアクリル樹脂
などの透光性材料からなる導光体26が積層配設されてい
る。なお、反射部材25と導光体26とは必ずしも別部品と
しなくともよく、例えば導光体の表面に蒸着などの適宜
手段で反射部材を形成し、一つの部品としてもよい。
【0018】この場合、導光体26は反射部材25より径大
に形成され、その反射部材25の外縁より外方に延出する
導光体26の外周縁には、導光体26の後面に設けた光源27
の照明光を反射する反射面28からなる光輝部29が形成さ
れている。また、前記インストルメントパネル20の窓部
22には、前記反射部材25で反射された反射像をコンバイ
ナ24に投影する集光レンズ7とこの集光レンズ7を覆う
熱線反射ガラス30が嵌め込まれており、この熱線反射ガ
ラス30によってフロントガラス23を透して収納部21内に
侵入する太陽光の熱線を反射させ、収納部21内の温度上
昇を防ぐようにしている。
【0019】なお、前記光源27は、前記表示器2の作動
と連動して点灯するように抑制されている。
【0020】以上のように構成される本実施例において
は、表示器2の表示光10は反射部材25によって反射さ
れ、その反射像を集光レンズ7によってコンバイナ24に
投射してフロントガラス23の外側前方に表示像2Aとし
て結像し、一方、表示器2の作動と連動して点灯する光
源27によって、光源27の照明光が導光体26内に入射し、
その入射光が導光体26の周縁に形成する反射面28で反射
され、これにより、光輝部29が反射部材25の周囲を囲む
ように発光する。そして、光輝部29からの照射光が集光
レンズ7によってコンバイナ24に投射され、これがフロ
ントガラス23の外側前方に結像された前記表示像2Aの
周囲に枠状の像30として結像される。この場合、フロン
トガラス23の外側前方に結像される表示像2Aとこの表
示像2Aを囲む枠状の像30とは、表示器2から導光体25
までの光軸距離L″の分だけ視覚的に遠近感に差異が生
じ、このため前記各実施例と同様に表示像2Aを像30と
比較させることによって遠方表示機能を高めることがで
きる。
【0021】図8及び図9は本発明の第5実施例を示
し、前記第4実施例と同一部分に同一符号を付しその詳
細な説明を省略して詳述する。この例では、例えば、車
速センサ32からの信号を制御回路33に出力し、この制御
回路33によって前記第5実施例で示す光源27を表示器2
と独立して制御するように構成している。そして、制御
回路33によって光源27を例えば車両を走行する際に、法
定速度の範囲内で消灯し、法定速度を越えた時点で点灯
するように制御することによって、通常、法定速度の範
囲内で走行する際には、表示器2の表示光10を反射部材
25によって反射し、その反射像のみを集光レンズ7によ
ってコンバイナ24に投射してフロントガラス23の外側前
方に車速としての表示像2Aを結像する(図9(A)参
照)。一方、法定速度を越えた時点で制御回路32によっ
て光源27を点灯させ、これにより、光輝部29を発光さ
せ、これをフロントガラス23の外側前方に結像された前
記表示像2Aの周囲に枠状の像30として結像するもので
ある(図9(B)参照)。
【0022】従って、本実施例では、光輝部29を光輝さ
せることによって、前記各実施例と同様に表示像2Aと
枠状の像30との対比によって、表示像2Aに遠近感を付
与することができるとともに、光源27を制御回路23によ
って表示器2と独立して制御することによって、異常時
の警報表示としての機能を付加することができる。
【0023】以上、本発明の実施例を詳述したが、本発
明は上記実施例に限定されるものではなく本発明の要旨
の範囲内において種々の変形実施が可能であり、例えば
表示器はVFDに限らず各種タイプのものを用いてもよ
く、例えば、液晶表示素子とバックライト(ELや冷陰
極管〔CCT〕等)とを組み合せて成る表示器等、発光
表示できればよい。さらに、反射板の枚数やその取り付
け位置等は適宜設定すればよく、また、凹面鏡を用いて
表示器の表示像を遠方表示する第3実施例において、凹
面鏡からの反射像を第1実施例で示す集光レンズによっ
て遠方に表示するようにしてもよい。また、図10に示す
ように、第1,第3実施例の反射部材4の周囲に第4,
第5実施例のような光源27の光を発光させて像11Bを形
成してもよく、また像11Bは枠状に限らず、図11に示す
ように点状点滅像11Bであってもよく、さらに分離線
状、あるいは所望の図形等、適宜選定すればよい。
【0024】また、第1乃至第3実施例では、いずれも
湾曲状のスモーク板13を用いているが、平板状のスモー
ク板を採用してもよい。これは、図12に示すように、湾
曲状のスモーク板13では、その曲率などによって、表示
光10がスモーク板13に入射する位置によってスモーク板
13からの出射光の屈折角に差が生じ、これが像の歪みと
なって視認されるという懸念があることから、歪みを完
全に除去するためには設計上、その曲率の設定が難しい
ものであるが、図13に示すように、平板状のスモーク板
13Aを用いることにより、スモーク板13Aに入射する表
示光10と照射光14の屈折角が一定であるため、スモーク
板13Aに表示される表示像2Aと枠状の像11Aの歪みも
なく、視認性を良好に保つことができる。これは、遠方
表示の仮想表示面を遠くにすればするほど顕著に現れる
ものであって、遠方距離によっては歪みが目立たない場
合もあり、仮想表示面の設定位置に応じて採用すればよ
い。
【0025】さらに、第5,第6実施例で示す導光体と
反射部材を複数設け、表示像の周囲に枠状の像を多重に
形成することも可能である。
【0026】
【発明の効果】本発明は、ケース内に設けた発光型表示
器と、この表示器の表示像を遠方表示する光学手段と、
前記表示器の光路前方に設けられ、その表示器からの表
示光を拡散して表示器の表示領域外で光輝する光輝部を
設け、また、表示器の表示像を反射させて遠方表示する
反射部材を設け、この反射部材の後側には光源の光を導
光する導光体を設け、この導光体に光輝部を設けたこと
により、表示像に遠近感を付与し、遠方表示機能を高め
ることのできる表示装置を提供することができる。
【0027】さらに、本発明は、前記光源を前記表示器
と独立して選択的に点灯可能に設けたことにより、表示
像に遠近感を付与し、かつ、警報表示機能を付加するこ
とができる表示装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す概略説明図である。
【図2】本発明の第1実施例を示す断面図である。
【図3】本発明の第1実施例を示す正面図である。
【図4】本発明の第2実施例を示す断面図である。
【図5】本発明の第3実施例を示す断面図である。
【図6】本発明の第4実施例を示す概略説明図である。
【図7】本発明の第4実施例における表示状態を示す説
明図である。
【図8】本発明の第5実施例を示す概略説明図である。
【図9】(A)は本発明の第5実施例における通常表示
状態を示す説明図である。 (B)は本発明の第5実施例における警報表示状態を示
す説明図である。
【図10】本発明の第6実施例を示す断面図である。
【図11】本発明の第6実施例における警報表示状態を
示す説明図である。
【図12】本発明の第1乃至第3実施例における光の屈
折状態を示す説明図である。
【図13】本発明の第7実施例における光の屈折状態を
示す説明図である。
【符号の説明】
1 ケース 2 表示器 2A 表示像 7 集光レンズ(光学手段) 11, 29 光輝部 15 凹面鏡(光学手段) 25 反射部材 26 導光体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中静 勝己 新潟県長岡市福田町190番1号 日本精機 株式会社アール・アンド・デイ・センター 内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケース内に設けた発光型表示器と、この
    表示器の表示像を遠方表示する光学手段と、前記表示器
    の光路前方に設けられ、その表示器からの表示光を拡散
    して表示器の表示領域外で光輝する光輝部を設けたこと
    を特徴とする表示装置。
  2. 【請求項2】 表示器の表示像を反射させて遠方表示す
    る反射部材を設け、この反射部材の後側には光源の光を
    導光する導光体を設け、この導光体に光輝部を設けたこ
    とを特徴とする表示装置。
  3. 【請求項3】 前記光源を前記表示器と独立して選択的
    に点灯可能に設けたことを特徴とする前記請求項2記載
    の表示装置。
JP3243509A 1991-09-24 1991-09-24 表示装置 Pending JPH0585224A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3243509A JPH0585224A (ja) 1991-09-24 1991-09-24 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3243509A JPH0585224A (ja) 1991-09-24 1991-09-24 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0585224A true JPH0585224A (ja) 1993-04-06

Family

ID=17104963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3243509A Pending JPH0585224A (ja) 1991-09-24 1991-09-24 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0585224A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012032811A (ja) * 2010-07-09 2012-02-16 Toshiba Corp 表示装置、画像データ生成装置、画像データ生成プログラム及び表示方法
WO2012026242A1 (ja) * 2010-08-26 2012-03-01 日本精機株式会社 車両用ヘッドアップディスプレイ装置
JP2015146012A (ja) * 2014-01-06 2015-08-13 株式会社Jvcケンウッド 虚像表示システム
JP2015160572A (ja) * 2014-02-28 2015-09-07 株式会社デンソー ヘッドアップディスプレイ装置
JP2016090640A (ja) * 2014-10-30 2016-05-23 カルソニックカンセイ株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置
JP2018001863A (ja) * 2016-06-29 2018-01-11 株式会社Jvcケンウッド ヘッドアップディスプレイ装置
US9885948B2 (en) 2014-01-06 2018-02-06 JVC Kenwood Corporation Transmission-type screen and image display device using the transmission-type screen

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012032811A (ja) * 2010-07-09 2012-02-16 Toshiba Corp 表示装置、画像データ生成装置、画像データ生成プログラム及び表示方法
WO2012026242A1 (ja) * 2010-08-26 2012-03-01 日本精機株式会社 車両用ヘッドアップディスプレイ装置
JP2012047934A (ja) * 2010-08-26 2012-03-08 Nippon Seiki Co Ltd 車両用ヘッドアップディスプレイ装置
CN103069327A (zh) * 2010-08-26 2013-04-24 日本精机株式会社 车辆用平视显示装置
US9513477B2 (en) 2010-08-26 2016-12-06 Nippon Seiki Co., Ltd. Vehicular heads-up display device
JP2015146012A (ja) * 2014-01-06 2015-08-13 株式会社Jvcケンウッド 虚像表示システム
US9885948B2 (en) 2014-01-06 2018-02-06 JVC Kenwood Corporation Transmission-type screen and image display device using the transmission-type screen
JP2015160572A (ja) * 2014-02-28 2015-09-07 株式会社デンソー ヘッドアップディスプレイ装置
JP2016090640A (ja) * 2014-10-30 2016-05-23 カルソニックカンセイ株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置
JP2018001863A (ja) * 2016-06-29 2018-01-11 株式会社Jvcケンウッド ヘッドアップディスプレイ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5919724B2 (ja) 車両用ヘッドアップディスプレイ装置
EP0679549B1 (en) Head-up displaying device for a vehicle
JP5353203B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
US7525446B2 (en) Display device having decorative member on screen
JP2005212546A (ja) 車両用表示装置
JP2007108429A (ja) 表示装置とそれを備えた車両用ヘッドアップディスプレイ装置
JPH0555120U (ja) 車両用表示装置
JP2003080974A (ja) 車両用計器
JP2848499B2 (ja) 車両用表示装置
JPH0585224A (ja) 表示装置
JPH09159986A (ja) 車両用情報表示装置
JP2003161906A (ja) 表示装置
JP2535571Y2 (ja) 車両用表示装置
JPH04288515A (ja) ヘッドアップディスプレー装置
JP2008185753A (ja) 表示装置
JP3718741B2 (ja) 表示装置
JP2020189605A (ja) ヘッドアップディスプレイ
JP2000131642A (ja) ヘッドアップディスプレ―装置
JP2004126025A (ja) 表示装置
JPH07309152A (ja) 車両用表示装置
JP2003272425A (ja) フロントライトユニットおよび車両用表示装置
JP2602676Y2 (ja) 車両用表示装置
JP2000352687A (ja) ヘッドアップディスプレイ
JP2022170871A (ja) ヘッドアップディスプレイ
JP2022135583A (ja) 車両用ヘッドアップディスプレイ