JPH04288515A - ヘッドアップディスプレー装置 - Google Patents

ヘッドアップディスプレー装置

Info

Publication number
JPH04288515A
JPH04288515A JP3075277A JP7527791A JPH04288515A JP H04288515 A JPH04288515 A JP H04288515A JP 3075277 A JP3075277 A JP 3075277A JP 7527791 A JP7527791 A JP 7527791A JP H04288515 A JPH04288515 A JP H04288515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
light
display device
liquid crystal
backlight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3075277A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Takahashi
稔 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marelli Corp
Original Assignee
Kansei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansei Corp filed Critical Kansei Corp
Priority to JP3075277A priority Critical patent/JPH04288515A/ja
Publication of JPH04288515A publication Critical patent/JPH04288515A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lenses (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、表示器の表示像を運転
席の前方視野内に配設された透光性反射板(コンバイナ
)に投影表示する車両用ヘッドアップ式表示装置におけ
る表示器の表示性を向上せしめることができるようにし
た車両用ヘッドアップディスプレーシステムに関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種のヘッドアップディスプレ
ーシステムとしては、例えば図1に示すようなものがあ
る。これは、運転席前方のインストルメントパネル1内
に、上面に開口部2を有する本体ケース3を埋設すると
共に、この本体ケース3の内部には、蛍光表示管(VF
T)による表示器4と、この表示器4からの表示像を反
射させる平面鏡5を配置し、さらに上記開口部2には、
本体ケース3内へ塵埃が侵入されることを防止する透明
カバー6が設けられている。またそのインストルメント
パネル1の上方に位置されるフロントガラス7の内側面
には、ハーフミラーとなる透光性反射板8を設けて、表
示器4の表示像を平面鏡5及び透光性反射板8で反射さ
せて、その透光性反射板8で車両前方の光景と共に、表
示器4による表示像を読取ることができるように構成さ
れているものである。なお9はインストルメントパネル
1の下部に設備されている例えばアナログ式、又はデジ
タル式の主表示器、10はこの主表示器9及び前記表示
器4を駆動するための表示コントローラ、11は上記表
示器4,9を駆動するセンサを示す。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の車両用ヘッドアップディスプレーシステムに
おける表示器にあっては、自発光タイプの蛍光表示管を
使用しているものであり、さらにその蛍光表示管の発光
パターン部には、発光させる為に蛍光体が塗布されてい
るものであるために、図1に示す、表示器光の延長線上
A点に太陽(光)が来た場合に、その太陽光がフロント
ガラス7を透過し、反射鏡にて曲げられた光が蛍光表示
管内の発光パターンに当ると、そのパターン面で光は、
散乱光となり、その散乱光線の一部が逆のルートをたど
り、その光がコンバイナに入射する。該入射光の一部は
外界へ透過するが残りの殆んどの光は運転者の目に至る
ために本来の点灯している表示パターンと非点灯のパタ
ーンとの区別がつきにくくなり、運転者は表示を誤って
読取る恐れがある。(以下「ウォッシュアウト」と称す
)又、蛍光表示管による表示にあっては、限られた表示
パターンとなって、表示の自由度が欠けるという問題点
もあった。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は、このような
従来の問題点に着目してなされたもので、ヘッドアップ
ディスプレーシステムにおける表示器をドットマトリッ
クス型の光透過式の液晶表示パネルを用い、これにより
ウオッシュアウトしても光の散乱が少なく、しかも表示
自由度を豊富ならしめることができる車両用ヘッドアッ
プディスプレーシステムを提供することを目的とする。
【0005】
【実施例】以下に発明を図2乃至図3に示す実施例に基
いて詳細に説明するが、本実施例の構造と従来例で説明
した構造との同一部分は、従来例で使用した符号を付し
て、その同一構造部分の説明は省略する。20は本実施
例よりなる表示器であって、この表示器20の構成を図
3に基いて説明する。21は開口部22を有する収納ケ
ースであって、この収納ケース21内の開口部22近傍
には、ドットマトリックス表示タイプの透過型液晶パネ
ル23が配置されている。この液晶パネル23の表側及
び裏側の夫々にはコールドフィルタ24及び25が配置
されている。23−1は液晶パネル23の偏光板を示す
。26は裏側コールドフィルタ25の裏側に配置されて
いる光拡散板、27はその光拡散板26の裏側に配置さ
れているバックライト管であって、このバックライト管
27の背後には光反射板28が配置されている。29は
インバータ、30は液晶表示コントローラ基板、31は
バックライト管27による発熱を冷却するための冷却フ
ァンを示す。
【0006】本実施例で重要な前記液晶パネル23は、
グラフィック表示可能な様に1つ1つのドットで画面を
構成している。またバックライト管27は超高輝度の熱
陰極蛍光放電灯であり、図では管の軸断面を示している
【0007】これにより、実際の表示色は白と称する部
分は実際には透明であるがゆえに、バックライト光色と
黒の表示色となる。即ち、グリーン発光色のバックライ
トを用いたため、グリーン/黒(モノクロ)の表示が得
られる。
【0008】前記コールドフィルタ24及び25はバッ
クライト管27から発する光のうちの熱線分を反射する
ガラスベースに金属系酸化マグネシウム等を蒸着したフ
ィルタである。これにより熱に弱い液晶表示パネル23
及び液晶表示パネル偏光板23−1の下面側に少しでも
熱が伝わるのを防いでいる。又前部に位置されるコール
ドフィルタ24は、このユニットの表示光の延長線上に
光学部品があり、太陽光が逆入射した場合その光学部品
により光や熱を集光、集熱するため、液晶パネル23及
び偏光板23−1に熱が当るのを防ぐものである。32
は、液晶駆動用のドライバICであり図示したものはコ
モン(COM)側のICである。これと同様にセグメン
ト(SEG)側のICも実装されている(不図示)。3
3は、液晶表示パネル23のCOM及びSEG側から出
ているフレキシブルケーブルにドライバを実装する為の
補強板で図3はCOM側のものである。SEG側にも同
様に補強板がある(不図示)。34は、フレキシブルケ
ーブルのコネクタである。
【0009】以上が本実施例の構成であるが次にその作
用を説明する。
【0010】図3において、バックライト管27より発
した光は光拡散板26を透過後、その表面では略均一な
面光源を得る。この透過率をT1 とする。光拡散板2
6の透過後の光がコールドフィルタ25(透過率T2 
)に入射する。この透過した光が液晶パネルのONドッ
ト(透過率T3 )(光が透過する様に液晶分子がねじ
れる場合をONドットと称する)に入射するとその光は
少量透過する。さらにその光がコールドフィルタ24(
透過率T4 )に入射するとその光の透過率の分だけが
透過し、結局表示ユニットから発する表示光はバックラ
イト管27の輝度値の(T1 ×T2 ×T3 ×T4
 )となって出てくる(但し、T1 ×T2 ×T3 
×T4 <1)。
【0011】図2において、バックライト管27の輝度
値の(T1 ×T2 ×T3 ×T4 )となった表示
光は代表光路bを通り、反射鏡にて光路を曲げられ代表
光路aを通る。この反射鏡は入射角θ1 にもよるが、
アルミ表面高反射鏡によれば光線付近の反射率(R1 
)があるため、この時点ではバックライト管27の輝度
値の(T1×T2 ×T3 ×T4 ×R1 )となる
。光路aの途中には表示を拡大するとともに、像を遠方
へ結ばせるための光学部品36(例えば凸レンズ)を入
れる。この光学部品36による像のでき方は正立の拡大
像(虚像)ができ、更にその像の位置は実際の物体より
遠方に出来る。
【0012】図4において、光学部品がない場合は、l
=a+bが成り立つが、光学部品により、l>a+bと
なる。光学部品がない場合より光学部品がある場合の方
が少しでも遠方へ像を結ばせることができる。
【0013】この光学部品の光線透過率をT5 とすれ
ばバックライト管の輝度値の(T1 ×T2 ×T3 
×T4 ×R1 ×T5 )となる。
【0014】代表光路aを通った表示光はフロントガラ
ス7の内面の一点Pに入射し、入射角=反射角を維持し
てコンバイナ8で反射し運転者の目に至る。このコンバ
イナ8の光学特性は入射角θ2 における特定波長の反
射率R2 を一定以上とし可視光域の透過率を一定以上
に設定したため、運転者の目にはバックライト管輝度値
の(T1 ×T2 ×T3 ×T4 ×R1 ×T5 
×R2 )の明るさの表示輝度として表示像37が見え
ることになる。
【0015】今、ある一定の速度で高速道路を走行して
いたとする。メータシステム内の速度表示器9にはその
車速が表示されている。高速道路の特定地点から電波等
の手段によりその地点を認識しその地点の次のインター
チェンジでおりる様に予めデータをインプットしておけ
ば、例えば図5の様な表示がフロントガラス上に映し出
されるため危険性の高い高速道路走行でも前方視界を確
認しながら運転者にメータシステムとは異なる重要な情
報メッセージ等を表示させることができるものである。
【0016】なお温度センサにより温度表示も勿論可能
であるが、どうしてもバックライト光源による発熱が生
じるため、温度を検知し、ある特定温度範囲を越えた場
合はヘッドアップディスプレー表示を自粛する等の手段
もとれる。
【0017】図6は、この発明の他の実施例を示す図で
ある。
【0018】すなわち、20は本実施例よりなる表示器
であって、この表示器20の構成を図6に基いて説明す
る。21は開口部22を有する収納ケースであって、こ
の収納ケース21内の開口部22近傍には、ドットマト
リックス表示タイプの透過型液晶パネル23が配置され
ている。この液晶パネル23の表側及び裏側の夫々には
コールドフィルタ24及び25が配置されている。23
−1は液晶パネル23の偏光板を示す。26はバックラ
イト光を面発光化するための光拡散板であり、ランプの
直上にある。27はその光拡散板26の直上に配置され
ているバックライト管であって、このバックライト管2
7の背後には光反射板28が配置されている。29はイ
ンバータ、30は液晶表示コントローラ基板、31はバ
ックライト管27による発熱を冷却するための冷却ファ
ンを示す。
【0019】23´はバックライトの透過光量を調整す
る調光用スクリーンである。この調光スクリーン23´
は、液晶パネル23の表示エリアをカバーする領域内で
均一に光の透過度合を変えるもので液晶パネルとした。 23´−a及び23´−bは調光用スクリーン23´の
偏光板である。尚、偏光板そのものの光透過率が低い場
合は調光用スクリーン23´のパネル側偏光板23´−
aを削除してもよい。
【0020】この実施例で示すようにバックライト管2
7の前方に、調光用スクリーン23´を配置したことに
より、この調光用スクリーンの制御でバックライトの輝
度を一定に保持したまま表示光の照度調整を行なうこと
ができるのでそのバックライト自体の寿命を延ばす、す
なわちバックライトの耐久性を向上せしめることができ
る。さらにバックライトのデューティ変化と、調光用ス
クリーンの透光変化の相乗作用により幅広い調光レンジ
が得られる等の効果がある。
【0021】
【発明の効果】以上のように本発明は、文字、図形等の
情報表示を車両のフロントガラス又はフロントガラス手
前に設けた透光性コンバイナ8で反射させ前記フロント
ガラス前方に虚像表示画像を投影するプロジェクタ20
を備え、外界の景色と重ね合わせて前記情報を表示する
ヘッドアップディスプレー装置において、前記プロジェ
クタ20をグラフィック表示可能な透過型ドットマトリ
クス液晶表示パネル23と、該液晶表示パネル23の背
後に配置されたバックライト光源27により構成しヘッ
ドアップディスプレー装置であるから、これによれば、
透過型ドットマトリックス液晶表示パネルの使用により
ウオッシュアウトによる表示の誤読取が減少できると共
にメータシステム内の特定の計器9をコンバイナ8で反
射表示できるばかりでなく、メータシステムに無関係の
情報表示も行うことができることから運転者にとって極
めて重要な表示も可能とすることができるという効果が
得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来例の説明図。
【図2】本発明よりなるヘッドアップディスプレー装置
の実施例を示した説明図。
【図3】本実施例の表示器のみの構成説明図。
【図4】本実施例の作用説明図。
【図5】本実施例の表示態様説明図。
【図6】本発明の他の実施例を示した構成説明図。
【符号の説明】
20…表示器                   
 21…収納ケース22…開口部          
          23…液晶パネル23´…調光用
スクリーン        24…コールドフィルタ 25…コールドフィルタ          26…光
拡散板27…バックライト管            
28…光反射板29…インバータ          
      30…コントローラ基板

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  文字、図形等の情報表示を車両のフロ
    ントガラス(7)又はフロントガラス手前に設けた透光
    性反射板(8)で反射させ前記フロントガラス前方に虚
    像表示画像を投影するプロジェクタ(20)を備え、外
    界の景色と重ね合わせて前記情報を表示するヘッドアッ
    プディスプレー装置において、前記プロジェクタ(20
    )をグラフィック表示可能な透過型ドットマトリックス
    液晶表示パネル(23)と、該液晶表示パネル(23)
    の背後に配置されたバックライト光源(27)により構
    成したことを特徴とするヘッドアップディスプレー装置
JP3075277A 1991-01-25 1991-04-08 ヘッドアップディスプレー装置 Pending JPH04288515A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3075277A JPH04288515A (ja) 1991-01-25 1991-04-08 ヘッドアップディスプレー装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP791791 1991-01-25
JP3-7917 1991-01-25
JP3075277A JPH04288515A (ja) 1991-01-25 1991-04-08 ヘッドアップディスプレー装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11310904A Division JP2000131642A (ja) 1999-11-01 1999-11-01 ヘッドアップディスプレ―装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04288515A true JPH04288515A (ja) 1992-10-13

Family

ID=26342310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3075277A Pending JPH04288515A (ja) 1991-01-25 1991-04-08 ヘッドアップディスプレー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04288515A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04136929U (ja) * 1991-06-17 1992-12-21 矢崎総業株式会社 車両用表示装置
JP2007065011A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Nippon Seiki Co Ltd ヘッドアップディスプレイ装置
JP2014123076A (ja) * 2012-12-21 2014-07-03 Japan Display Inc 表示装置及びヘッドアップディスプレイ
WO2018124183A1 (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 京セラ株式会社 屋外用画像照射装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04136929U (ja) * 1991-06-17 1992-12-21 矢崎総業株式会社 車両用表示装置
JP2007065011A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Nippon Seiki Co Ltd ヘッドアップディスプレイ装置
JP2014123076A (ja) * 2012-12-21 2014-07-03 Japan Display Inc 表示装置及びヘッドアップディスプレイ
US9638918B2 (en) 2012-12-21 2017-05-02 Japan Display Inc. Display device and head-up display device provided therewith
WO2018124183A1 (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 京セラ株式会社 屋外用画像照射装置
CN110121670A (zh) * 2016-12-28 2019-08-13 京瓷株式会社 室外用图像照射装置
US20190324269A1 (en) * 2016-12-28 2019-10-24 Kyocera Corporation Outdoor image irradiation apparatus
JPWO2018124183A1 (ja) * 2016-12-28 2019-10-31 京セラ株式会社 屋外用画像照射装置
EP3564728A4 (en) * 2016-12-28 2020-09-09 Kyocera Corporation EXTERIOR IMAGE RADIATION DEVICE
US10942350B2 (en) 2016-12-28 2021-03-09 Kyocera Corporation Outdoor image irradiation apparatus
CN110121670B (zh) * 2016-12-28 2022-08-19 京瓷株式会社 室外用图像照射装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6674578B2 (en) Display device for motor vehicle
JP2007108429A (ja) 表示装置とそれを備えた車両用ヘッドアップディスプレイ装置
JPS62275846A (ja) 車両用表示装置
WO2020013160A1 (ja) 表示装置及びヘッドアップディスプレイ装置
JP2005055293A (ja) 虚像式メータ
JP2848499B2 (ja) 車両用表示装置
JPH10133137A (ja) ディスプレイ装置とこれを用いた表示システム
US5452130A (en) Automotive display apparatus
JPS62275845A (ja) 車両用表示装置
WO2020004093A1 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JPH04288515A (ja) ヘッドアップディスプレー装置
JP2008195123A (ja) 車両用ヘッドアップディスプレイ
JPH0585224A (ja) 表示装置
JP2019006180A (ja) 表示装置
JP2000131642A (ja) ヘッドアップディスプレ―装置
JP2003161906A (ja) 表示装置
JP2003131162A (ja) 表示装置
JP3788809B2 (ja) 車両用表示装置
JP2002297047A (ja) 表示装置
JP2003025871A (ja) 投射型表示装置
JP2004093754A (ja) 表示装置
JP2546241Y2 (ja) 車両用表示装置
JP2019008030A (ja) 表示装置
WO2016189857A1 (ja) 情報表示装置
JPH0518948U (ja) 車両用表示装置