JPH0582743A - 半導体素子の製造方法 - Google Patents

半導体素子の製造方法

Info

Publication number
JPH0582743A
JPH0582743A JP3241354A JP24135491A JPH0582743A JP H0582743 A JPH0582743 A JP H0582743A JP 3241354 A JP3241354 A JP 3241354A JP 24135491 A JP24135491 A JP 24135491A JP H0582743 A JPH0582743 A JP H0582743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
well
insulating film
pattern
mask
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3241354A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Aoki
浩 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP3241354A priority Critical patent/JPH0582743A/ja
Publication of JPH0582743A publication Critical patent/JPH0582743A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Element Separation (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ウェルプロファイルを容易に設定しうる半導
体素子の製造方法の提供。 【構成】 半導体基板上に酸化膜(102)を形成して
その上にレジストパターン(103)を形成し、それを
マスクとして第1の不純物を注入する。更にその上に絶
縁膜(105)を形成した後、レジストパターン(10
3)を除去することにより形成される絶縁膜のパターン
(105)をマスクとして第2の不純物を注入する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は半導体素子の製造方
法、特にCMOS構造のウェル形成に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、CMOS構造のウェル形成法とし
て選択酸化法を用いたセルフアライン法があり、図2
(a)〜(c)はその製造方法を示す断面フローであ
る。
【0003】図2(a)において、シリコン基板(20
1)上に酸化膜(202)窒化膜(203)を成長し、
パターンを形成後、窒化膜をマスクとしてP型不純物イ
オン(204)を注入する。その後図2(b)に示すよ
うに熱処理を行うが、その際酸化雰囲気とすることによ
り、窒化膜のないP型不純物イオンの注入された領域
に、酸化膜(202)を成長させ窒化膜を除去後この酸
化膜をマスクとしてN型不純物イオン(206)を注入
する。
【0004】さらに図2(c)に示すように、熱処理を
行うことによりPウェル(205)とNウェル(20
7)が形成される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、以上述
べた従来の方法では、ホトリソグラフィ工程が一度です
む反面、二度目のインプランテーション工程では基板上
に成長させる酸化膜をマスクとして使用するため、阻止
能を十分に確保しようとすれば膜厚を厚くせざるを得
ず、熱処理の温度は高温に、時間は長くなってしまう。
そのため工程が長くなるだけでなく、一度目のインプラ
ンテーションで注入された不純物は再分布をおこしてし
まい、ウェルプロファイルの設定が困難になる。また基
板上には深い段差が形成されるため、後の工程、特にホ
トリソグラフィー工程での寸法制御が困難になる、など
の問題がある。
【0006】この酸化膜を薄く形成した場合は、二度目
のインプラは低エネルギーでしか行えなくなる。そのた
め、基板中深くにピークをもつリトログレードウェルな
どのウェルプロファイルの形成は全く不可能になるとい
う問題がある。
【0007】この発明は、以上述べた従来技術における
問題すなわち処理の時間が長時間化、ウェルプロファイ
ルの設定の困難性、および高エネルギーインプランテー
ションの不可能性の問題点を除去し簡単な処理において
ウェルプロファイルの設定を容易に行える優れた半導体
素子の製造方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明はウェルセルフ
アライン工程において、低温スパッタ法を用いることに
より、レジストパターンを形成した上から絶縁膜を生成
し、その後レジストパターンを剥離することにより所望
のパターンを得るようにしたものである。
【0009】
【作用】絶縁膜を低温スパッタで形成するため膜厚の制
御は容易であり、しかも前に注入された不純物の再分布
は生じず、基板表面の段差は残らない。
【0010】
【実施例】図1(a)〜(d)は本発明の方法の一実施
例を示す工程図である。
【0011】図1(a)において、シリコン基板101
上に酸化膜102を数百Å成長させ、レジスト103を
塗布し、ホトリソグラフ技術により所望のパターンを得
た後、P型不純物104例えばボロンを注入する。
【0012】その後図1(b)に示すように、低温スパ
ッタ技術により絶縁膜105を堆積する。
【0013】しかる後に図1(c)に示すように、レジ
ストを剥離することによりその上の絶縁膜105を同時
に除去して逆のパターンを得ることが可能となり絶縁膜
をマスクとしてN型不純物106、たとえばリンを注入
する。
【0014】その後図1(d)に示すように熱処理をお
こなうことにより不純物の活性化および拡散させ、Pウ
ェル107 Nウェル108を得る。この時熱処理に酸
素雰囲気を一部取りいれることにより、図1(d)に示
すような段差が形成され、後のホトリソグラフ時の合せ
が行ない易くなる。
【0015】この例では、最初にP型、つぎにN型の順
で注入を行っているが、もちろん逆の場合でも何ら問題
はない。
【0016】次に高エネルギーイオン注入を用いた場合
には、最初の注入時のマスク材はレジストであり、必要
な阻止能を得るための厚さは容易に得ることができる。
次のマスク材は低温スパッタで得られた絶縁膜であるた
め、熱酸化膜の場合と異なり、厚膜も比較的容易に得ら
れるだけでなく、最初に注入された不純物の再分布は起
らず更に基板表面へも段差を残すことはない。これによ
りNウェル/Pウェルどちらの不純物分布も高エネルギ
ーイオン注入を用いて基板深くへピークをもつリトログ
レードウェルの形成も可能となる。例えばリンを1Me
Vのエネルギーで注入する場合、シリコン基板中には約
1.1μmへピークができ、その時に必要なマスク材の
膜厚は、レジストの場合は約2μm以上、酸化膜の場合
は約1.3μm以上、窒化膜の場合は約1.0μm以上
必要となる。
【0017】
【発明の効果】以上、詳細に説明したようにウェルセル
フアライン法において低温スパッタ法を用いてパターン
形成を行うようにしたので、従来の方法と比較して工程
が短時間になるだけでなく、ウェルプロファイルの設定
がおこないやすくなる。更に従来の方法では不可能であ
った高エネルギーイオン注入の採用も可能となるため、
基板深くに濃度のピークをもつリトログレードウェルの
形成も容易に行えるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す工程図である。
【図2】従来の方法を示す工程図である。
【符号の説明】
101 シリコン基板 102 酸化膜 103 レジスト 104 P型不純物 105 絶縁膜 106 N型不純物 107 Pウェル 108 Nウェル

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板上に酸化膜を形成する工程
    と、その上にレジストパターンを選択的に形成する工程
    と、このレジストパターンをマスクとして第一の不純物
    を注入する工程と、その後に絶縁膜を低温スパッタ法に
    よって堆積した後、上記レジストパターンを剥離し上記
    絶縁膜をパターン化する工程と、上記絶縁膜パターンを
    マスクとして第2の不純物を注入する工程を特徴とする
    半導体素子の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記レジストが3μm以上の膜厚を有
    し、かつ、前記第1不純物の注入エネルギーが1MeV
    であることを特徴とする請求項1の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記絶縁膜が1μm以上の膜厚を有し、
    かつ、前記第2不純物の注入エネルギーが1MeVであ
    ることを特徴とする請求項1もしくは2の製造方法。
JP3241354A 1991-09-20 1991-09-20 半導体素子の製造方法 Pending JPH0582743A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3241354A JPH0582743A (ja) 1991-09-20 1991-09-20 半導体素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3241354A JPH0582743A (ja) 1991-09-20 1991-09-20 半導体素子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0582743A true JPH0582743A (ja) 1993-04-02

Family

ID=17073051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3241354A Pending JPH0582743A (ja) 1991-09-20 1991-09-20 半導体素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0582743A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008294148A (ja) * 2007-05-23 2008-12-04 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008294148A (ja) * 2007-05-23 2008-12-04 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
US7709363B2 (en) 2007-05-23 2010-05-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Method for manufacturing semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5106768A (en) Method for the manufacture of CMOS FET by P+ maskless technique
JPH0794503A (ja) シリコン基板の酸化方法
JPS5917243A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0582743A (ja) 半導体素子の製造方法
JP2897636B2 (ja) シリコン基板の酸化方法
JPS5817655A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0231468A (ja) 浮遊ゲート型半導体記憶装置の製造方法
JPH04115525A (ja) 半導体素子の製造方法
JPH0316150A (ja) 半導体素子の製造方法
JPH039558A (ja) Cmos型半導体装置の製造方法
JPH01309320A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03209816A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2892436B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63273317A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63144567A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04129215A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61251131A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0316232A (ja) 電荷結合素子の製造方法
JPS62131538A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6221264A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03203244A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6089940A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59152637A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6119144A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01315133A (ja) 半導体装置の製造方法