JPH0316232A - 電荷結合素子の製造方法 - Google Patents

電荷結合素子の製造方法

Info

Publication number
JPH0316232A
JPH0316232A JP15187589A JP15187589A JPH0316232A JP H0316232 A JPH0316232 A JP H0316232A JP 15187589 A JP15187589 A JP 15187589A JP 15187589 A JP15187589 A JP 15187589A JP H0316232 A JPH0316232 A JP H0316232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
polycrystalline silicon
silicon gate
type
impurity concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15187589A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Takeishi
武石 彰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP15187589A priority Critical patent/JPH0316232A/ja
Publication of JPH0316232A publication Critical patent/JPH0316232A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、多結晶シリコンによる2層ゲート構造を有す
る電荷結合素子の製造方法に関するものである。
従来の技術 2層ゲート構造の電荷結合素子を動作させるには、第1
層多結晶シリコンゲート下と第2層多結晶シリコンゲー
ト下の基板表面不純物濃度に差をつけておかなければな
らない。そのための従来方法の一例を第2図を用いて説
明する。第2図は電荷結合素子の製造工程の一部を説明
する概略図である。まずP型半導体シリコン基板1上に
熱酸化膜2を形成した後、全面的にリンをイオン注入す
る。打ちこまれたリンは高温熱処理によって、N型拡散
層3を形成する。続いて第1層多結晶シリコンゲート4
が形成され、この第1層多結晶シリコンゲート4をマス
クとしてボロンをイオン注入する。次の高熱処理によっ
てボロンはN型拡散層a中へ拡散し、弱いN型拡散層7
を形成する。その後、第2層多結晶シリコンゲート5が
形成される。結果として、第2層多結晶シリコンゲート
6の下には、第1層多結晶シリコンゲート4の下よシも
低濃度のN型拡散層が形戒されることになる。
発明が解決しようとする課題 従来法では、ボロンイオン注入後にN型拡散層T上の熱
酸化膜8をいったん除去した後、再び熱酸化して第2ゲ
ート酸化膜8を形成する。このため、ボロンの再分布が
生じ、目的とするボロン濃度分布を得ることが難しい。
課題を解決するための手段 本発明は熱酸化によるボロンの再分布という問題に対す
る最も根本的な解決策は、ボロンのように酸化膜中ヘの
再分布を生じやすい不純物を使用しないことである。す
なわち、N型領域にP型不純物(ボロン)を打ちかえす
ことによって不純物濃度に差をつけるという方法を捨て
去る必要がある。本発明では、筐ず最初に、低濃度N型
領域を形成しておき、多結晶ポリシリコンゲート電極形
成後に第1層多結晶シリコンゲートの上から第1層多結
晶シリコンゲートを突きぬけて、二価のリンイオンをイ
オン注入によって導入することによ9、第1層多結晶シ
リコンゲート下のN型不純物濃度を第2層多結晶シリコ
ンゲート下のN型不純物濃度よシも高くしている。多結
晶シリコン層を突きぬけてイオン注入するには、非常に
高加速が可能なイオン注入機が必要であるが、本発明で
は二価イオンを利用することにより、一般的なイオン注
入機でも容易に量産レベルで実用化することができる。
作用 以上の構成によ9、一導電型半導体基板上に形成する2
層多結晶シリコンゲート構造・(埋め込みチャンネ/&
−型)電荷結合素子において、第2層多結晶シリコンゲ
ートの選択エッチング後、エッチング用フォトレジスト
マスクパターンを除去することなく、二価のリンイオン
をイオン注入法によって第1層多結晶シリコンゲート下
に導入することによシ、第1層多結晶シリコンゲートと
第2層多結晶シリコンゲートとの間に余分な工程を用い
ることなく目的とする不純物濃度差をイオン注入工程を
利用してコントロールよく形成することによう理想的な
ポテンシャル障壁を形成することができる。このように
して作ったポテンシャル障壁は酸化膜の再形成等の熱処
理を省略できる上に、ポロンの打ちかえし工程を使用し
ないので製造上の不純物濃度バラツキを最小限度にかさ
えることができる。
実施例 電荷結合素子の製造工程の一部を説明する概略図である
第1図を用いて、本発明の実施例を説明する。
第1図で1は比抵抗20g−備のP型半導体シリコン基
板である。この基板1を熱酸化して厚さ6onuの熱酸
化膜2を形成した後、加速エネルギー100k●Vでリ
ンをイオン注入する。打ちこ1れたリンは11oO゜C
,窒素雰囲気での熱処理によってN型拡散層3を形成す
る。このN型拡散層3の濃度は、従来方法でのボロン打
ち返し領域(リン注入領域にうすいボロン注入が入る領
域)に対応させる為に、従来方法よシもリンイオン注入
量を少なくしている。続いて第1層多結晶シリコンゲー
ト4を形成する。多結晶シリコン厚は350nuである
。その後、第1層多結晶シリコンゲート4の表面を酸化
したのち、第2層多結晶シリコンゲート6を、フォトレ
ジストパターン6に従って形成する。第2層多結晶シリ
コンゲート厚はsoonmである。この状態で、二価の
リンイオンヲ加速エネルギー180keVにてイオン注
入する。これは、一価のリンに換算すると3 6 0k
eVのエネルギーに相当し、リンイオンは第1層多結晶
シリコンゲート4を突きぬけて、チャンネル部まで達す
る。その後の工程の熱処理(最高温度は1100℃)に
よってリンイオンは深く拡散し、N型拡散領域9となる
。N型拡散領域9は、2回のリンイオン注入の合計量に
よってその不純物濃度が決まる。以上のような拡散手法
によう、従来方法と同様な構造すなわち、第1層多結晶
シリコンゲート下と第2層多結晶シリコンゲート下がと
もにN型で、しかも前者の濃度のほうが後者の濃度よシ
も大きいという構造を実現することができた。
発明の効果 本発明を使用することによb1第1層と第2層の多結晶
シリコンゲート下のH型不純物濃度差をつくる際にボロ
ンを用いることがない為、酸化膜中ヘの不純物再分布に
よる不純物濃度のばらつきを生じることのない精密な不
純物濃度制御が可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は電荷結合素子の製造工程における本発明にもと
すく製造工程略図、第2図は従来の電荷結合素子製造工
程概略図である。 1・・・・・・P型半導体シリコン基板、2・・・・・
・熱酸化膜、3・・・・・・N型拡散層、4・・・・・
・第1層多結晶シリコンゲート、6・・・・・・第2層
多結晶シリコンゲート、6・・・・・・フォトレジスト
パターン、7・・・・・・ボロンイオン注入・打ちかえ
し拡散によるN型拡散層、8・・・・・・再形威された
熱酸化膜層、9・・・・・・追加イオン注入されたN型
拡散層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  一導電型半導体基板上に形成する2層多結晶シリコン
    ゲート構造の電荷結合素子において、第2層多結晶シリ
    コンゲートの選択エッチング後、エッチング用フォトレ
    ジストマスクパターンを除去することなく、二価のリン
    イオンを前記フォトレジストパターンをマスクとしてイ
    オン注入法によって第1層多結晶シリコンゲート下に導
    入することにより、前記第1層多結晶シリコンゲートと
    前記第2層多結晶シリコンゲートとの間に電荷ポテンシ
    ャル障壁を形成することを特徴とする電荷結合素子の製
    造方法。
JP15187589A 1989-06-14 1989-06-14 電荷結合素子の製造方法 Pending JPH0316232A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15187589A JPH0316232A (ja) 1989-06-14 1989-06-14 電荷結合素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15187589A JPH0316232A (ja) 1989-06-14 1989-06-14 電荷結合素子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0316232A true JPH0316232A (ja) 1991-01-24

Family

ID=15528119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15187589A Pending JPH0316232A (ja) 1989-06-14 1989-06-14 電荷結合素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0316232A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5246875A (en) * 1991-10-15 1993-09-21 Goldstar Electron Co., Ltd. Method of making charge coupled device image sensor
WO2002001602A3 (en) * 2000-06-27 2002-05-10 Koninkl Philips Electronics Nv Method of manufacturing a charge-coupled image sensor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5246875A (en) * 1991-10-15 1993-09-21 Goldstar Electron Co., Ltd. Method of making charge coupled device image sensor
WO2002001602A3 (en) * 2000-06-27 2002-05-10 Koninkl Philips Electronics Nv Method of manufacturing a charge-coupled image sensor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0974072A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2802263B2 (ja) 半導体素子の製造方法
JPH0727877B2 (ja) イオン注入法
JPS63305546A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JP2001291679A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2596117B2 (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPH0316232A (ja) 電荷結合素子の製造方法
JPH04113634A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05315617A (ja) 絶縁形電界効果トランジスタの製造方法
JP2576513B2 (ja) バイポ−ラトランジスタの製造方法
JP2828264B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03231456A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0474463A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06350086A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5834939B2 (ja) ハンドウタイソウチ
JPH01117066A (ja) Mos型半導体装置の製造方法
JPH06310527A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS63236363A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63144567A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04246824A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04297039A (ja) 半導体素子の製造方法
JPH023915A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0311730A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04286358A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03203244A (ja) 半導体装置の製造方法