JPH058020U - クリツプ - Google Patents

クリツプ

Info

Publication number
JPH058020U
JPH058020U JP5510791U JP5510791U JPH058020U JP H058020 U JPH058020 U JP H058020U JP 5510791 U JP5510791 U JP 5510791U JP 5510791 U JP5510791 U JP 5510791U JP H058020 U JPH058020 U JP H058020U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clip
claws
boss
component
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5510791U
Other languages
English (en)
Inventor
亨 鎌田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP5510791U priority Critical patent/JPH058020U/ja
Publication of JPH058020U publication Critical patent/JPH058020U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 固定すべき部品のボスに圧入嵌合させて部品
同士を固定する。 【構成】 ばね製の薄板に切り起こし成形により2つの
爪5a、5aを対抗させて形成し、これらの各爪の先端
5a’、5a’を傾斜させてナイフ状とすると共に、両
端に指当て用の係止部5b、5bを一体に形成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、クリップに関する。
【0002】
【従来の技術】
部材同士を簡単に固定する方法としてプッシュオンクリップと称される板状の クリップがある。これは、例えば、図4に示すように樹脂部材により形成された 部品1の所定箇所にボス1aを突設する一方、板金製の部品2の対応する箇所に ボス1aよりも僅かに大径の孔2aを穿設し、部品1に部品2を重ねて孔2aに ボス1aを貫通させ、当該ボス1aにばね鋼の薄板により形成したクリップ3を 圧入し、爪3a、3aを当該ボス1aの外周面に食い込ませて部品2に部品1を 固定するものである。かかるクリップ3は、部品同士を着脱可能に簡単に固定す ることができ、しかも、安価であるために多くの結合箇所特に、樹脂部材と板金 等の金属部材との結合箇所に使用されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、上記従来のクリップ3は、ボス1aに圧入しても十分に押し込むこ とが困難であり、取付後ガタ付き、或いは隙間が発生し、部品1と2とを良好に 固定し得ないことがよくある。このため取付後部品同士がガタ付くことなく良好 に結合することができ、しかも、使いやすいクリップが要望されている。
【0004】 本考案は上述の点に鑑みてなされたもので、部品同士を簡単に、且つより良好 に結合することが可能なクリップを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本考案によれば、ばね製の薄板に切り起こし成形に より2つの爪を対抗させて形成し、これらの爪の間に固定すべき部品に突設され たボスを圧入嵌合させて部品同士を固定するクリップにおいて、前記各爪の先端 を傾斜させてナイフ状とすると共に、当該クリップの両端に指当て用の係止部を 一体に形成した構造としたものである。
【0006】
【作用】
作業者は、固定すべき部品のボスにクリップを押し付けて2つの爪の間に前記 ボスを嵌合させ、両端の係止部を指を当てて回転させる。クリップは、回転に伴 い先端がナイフ状の2つの爪が前記ボスの外周面に食い込んで螺旋状に進み、固 定すべき部品に圧接する。これによりクリップは、部品同士をガタ付きや隙間を 発生させることなく固定する。
【0007】
【実施例】
以下本考案の一実施例を添付図面に基づいて詳述する。 図1において部品1は、樹脂部材により形成された厚肉の板状をなし、所定箇 所にはボス1aが突設されている。このボス1aは、上端が基端よりも僅かに小 径の截頭円錐形状をなしており、端面中央には穴1bが穿設されている。一方、 部品2は、例えば、板金製の薄板で、部品1のボス1aと対応する箇所に当該ボ ス1aの基端よりも僅かに大径の孔2aが穿設されている。そして、部品1は、 部品2と合わされて固定されるようになっている。
【0008】 クリップ5は、細長い形状をなし、中央に切り起こし成形により2つの係止用 の爪5a、5aが形成されている。これらの爪5a、5aは、その幅がボス1a の基端よりも僅かに幅広く、その長さが当該幅よりも数倍例えば、3倍程度長い スリットの幅方向の両端を、夫々一側に斜めに切り起こして形成されている。そ して、各係止爪5a、5aは、図2に示すように対抗する先端5a’、5a’が 斜めに形成されてナイフ状をなしている。
【0009】 更にクリップ5は、長手方向に沿う両端に係止部5b、5bが切り起こし成形 により爪5a、5aと同じ側に略直角に立設され、且つ互いに反対向きに形成さ れており、各基端には夫々補強用のリブ5c、5cが形成されている。そして、 クリップ5は、係止部5b、5bに指を当てて図1の矢印方向(右方向)に回転 させた場合に、各爪5a、5aのナイフ状の先端5a’、5a’がボス1aの外 周面を螺旋状に切り込むように形成されている。更に、このクリップ5は、図3 に示すように長手方向に沿って僅かに湾曲されており、両端5d、5dに対して 中央が盛り上がった形状とされている。かかる形状のクリップ5は、薄板の細長 いばね鋼により形成されている。
【0010】 以下に作用を説明する。 作業者は、図1に示すように部品1に固定すべき部品2を重ねた後、クリップ 5の両端の係止部5b、5bを指で支え、爪5a、5a間に部品2の孔2aから 突出するボス1aの先端を嵌合して当該クリップ5を矢印で示すように回転させ ながら圧入する。クリップ5は、回転に伴い爪5a、5aがボス1aの外周面を 螺旋状に切り込みながら進む。クリップ5は、湾曲されており、両端5d、5d が中央よりも先に部品2に当接する。そして、クリップ5は、以後回転に伴い両 端5d、5dを支点として爪5a、5aがボス1aを引き付けるように作用し、 従って、部品1に部品2を押し付けながら食い込んで行く。
【0011】 作業者は、クリップ5を十分に圧入した後解放する。クリップ5は、ばね性を 有しており、爪5a、5aのねじ切りによる引き付け力と、全体の反りとにより 部品1と2とを固定する。これにより部品2は、部品1にガタ付きや隙間が発生 することなく極めて良好に固定される。また、ボス1aには、穴1bにタッピン グスクリュウを介して他の部品或いは部材(共に図示せず)が取付られる。尚、 クリップ5は、前述と反対方向に回転させられるとボス1aから外れる。
【0012】
【考案の効果】
以上説明したように本考案によれば、ばね製の薄板に切り起こし成形により2 つの爪を対抗させて形成し、これらの爪の間に固定すべき部品に突設されたボス を圧入嵌合させて部品同士を固定するクリップにおいて、前記各爪の先端を傾斜 させてナイフ状とすると共に、当該クリップの両端に指当て用の係止部を一体に 形成した構造としたことにより、部品同士をガタ付きや隙間が発生することなく 簡単に固定することが可能となるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るクリップと固定すべき部品との関
係を示す斜視図である。
【図2】図1のクリップの平面図である。
【図3】図2の正面図である。
【図4】従来のクリップと固定すべき部品との関係を示
す斜視図である。
【符号の説明】
1 樹脂製部品 1a ボス 2 板金製部品 2a 孔 5 クリップ 5a 係止用爪 5b 係止部

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 【請求項1】 ばね製の薄板に切り起こし成形により2
    つの爪を対抗させて形成し、これらの爪の間に固定すべ
    き部品に突設されたボスを圧入嵌合させて部品同士を固
    定するクリップにおいて、前記各爪の先端を傾斜させて
    ナイフ状とすると共に、当該クリップの両端に指当て用
    の係止部を一体に形成したことを特徴とするクリップ。
JP5510791U 1991-07-16 1991-07-16 クリツプ Withdrawn JPH058020U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5510791U JPH058020U (ja) 1991-07-16 1991-07-16 クリツプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5510791U JPH058020U (ja) 1991-07-16 1991-07-16 クリツプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH058020U true JPH058020U (ja) 1993-02-02

Family

ID=12989532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5510791U Withdrawn JPH058020U (ja) 1991-07-16 1991-07-16 クリツプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH058020U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010064604A (ja) * 2008-09-10 2010-03-25 Tamura Plastic Mfg Co Ltd 自動車用バイザー、およびその取付構造
JP2014001802A (ja) * 2012-06-19 2014-01-09 Japan Drive-It Co Ltd フローティングナットおよびフローティングボルト
JP2019027494A (ja) * 2017-07-28 2019-02-21 未来工業株式会社 取着体及び筒体
JP2019203596A (ja) * 2018-05-25 2019-11-28 宮後工業株式会社 ねじ嵌合用筒状部の封止構造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010064604A (ja) * 2008-09-10 2010-03-25 Tamura Plastic Mfg Co Ltd 自動車用バイザー、およびその取付構造
JP2014001802A (ja) * 2012-06-19 2014-01-09 Japan Drive-It Co Ltd フローティングナットおよびフローティングボルト
JP2019027494A (ja) * 2017-07-28 2019-02-21 未来工業株式会社 取着体及び筒体
JP2019203596A (ja) * 2018-05-25 2019-11-28 宮後工業株式会社 ねじ嵌合用筒状部の封止構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0639369Y2 (ja) 車両用ペダルパッド
JPH0718386U (ja) Fpc/ffc用コネクタ
JPH058020U (ja) クリツプ
JPH0554808U (ja) 結合装置
JP3797054B2 (ja) ヨークとシャフトの結合構造
JP2000280667A (ja) 合成樹脂製事務用クリップ
JPH0626734Y2 (ja) 合成樹脂製クリツプ
JP3312242B2 (ja) 抜け止めクリップ
JPS6216488Y2 (ja)
JP2783509B2 (ja) プラスチック製はとめ
JPH066544Y2 (ja) フラツトケ−ブルクランプ
JPS5845490Y2 (ja) ブラシ保持装置
JPS5843792Y2 (ja) 部品取付装置
JPS62121415U (ja)
JPH0741032U (ja) Tスタッドに対するクリップ取付け構造
JP3015070U (ja) 紙挟み装置
JPH043724Y2 (ja)
JPH0481780U (ja)
JPS5822404Y2 (ja) 止着具
JPS5832010Y2 (ja) 嵌合部材の抜止め構造
JPH065806U (ja) スローアウェイ式切削工具
JPH0214707Y2 (ja)
JPH0619521U (ja) バックル
JPH11165276A (ja) グロメット挿入工具
JPH0636125U (ja) バルブ保持構造

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19951102