JPH0570780A - 中軽質油の深度脱硫方法 - Google Patents

中軽質油の深度脱硫方法

Info

Publication number
JPH0570780A
JPH0570780A JP26100291A JP26100291A JPH0570780A JP H0570780 A JPH0570780 A JP H0570780A JP 26100291 A JP26100291 A JP 26100291A JP 26100291 A JP26100291 A JP 26100291A JP H0570780 A JPH0570780 A JP H0570780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
zno
desulfurization
hydrogen
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26100291A
Other languages
English (en)
Inventor
Kinya Tawara
欣也 俵
Hikoichi Iwanami
彦一 岩波
Takeshi Nishimura
武 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SEKIYU SANGYO KASSEIKA CENTER
Cosmo Oil Co Ltd
Japan Petroleum Energy Center JPEC
Original Assignee
SEKIYU SANGYO KASSEIKA CENTER
Cosmo Oil Co Ltd
Petroleum Energy Center PEC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SEKIYU SANGYO KASSEIKA CENTER, Cosmo Oil Co Ltd, Petroleum Energy Center PEC filed Critical SEKIYU SANGYO KASSEIKA CENTER
Priority to JP26100291A priority Critical patent/JPH0570780A/ja
Publication of JPH0570780A publication Critical patent/JPH0570780A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ナフサ、灯油等の中軽質油の水蒸気改質により
水素を発生させる際の前処理工程として行われる中軽質
油の深度脱硫方法を提案する。 【構成】中軽質油を、固定床反応塔において、Niまた
はNiOをZnOに担持させた触媒を用いることによ
り、高純度の水素ガスではなく、炭酸ガスを含有する純
度の比較的低い水素ガスを使用しても、温度200〜3
80℃、LHSV0.2〜2h−1、圧力3〜10kg
/cmGの条件下で、脱硫し、中軽質油の硫黄分濃度
を約0.5wtppm以下、あるいは約0.2wtpp
m以下にまで低減する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ナフサ、灯油等を中心
とする中軽質油の深度脱硫方法に関し、特に、これら中
軽質油の水蒸気改質により水素を発生させる際の前処理
工程として行われる原料(中軽質油)の深度脱硫方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】燃料電池システム等にて用いる水素を、
ナフサ、灯油等の中軽質油の水蒸気改質にて得る場合に
は、水蒸気改質触媒を保護する目的でこれら中軽質油か
らなる原料中の硫黄分を約0.5wtppm以下、好ま
しくは約0.2wtppm以下までに脱硫しておく必要
がある。従来、上記原料の水蒸気改質に先立って行われ
ている代表的な脱硫法は、Ni−Mo系またはCo−M
o系触媒の存在下、水素気流中、約350〜400℃、
圧力約15〜30kg/cmGにて原料中の有機硫黄
を水添分解した後、生成するHSをZnOにて吸着さ
せて除去する水添脱硫法である。この方法において用い
られる水素ガスは、一般に水素純度が高く、純度約95
%以上の水素が用いられ、高純度の水素を用いることが
上記原料中の硫黄分を低減するために不可欠であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】一般に、水素製造装置
においては、水蒸気改質工程の後、生成ガス中に含まれ
るCO、COを除去して水素純度を高めるため、脱炭
酸工程等が設置されており、水素純度を約95%以上に
保持することを可能とする。また、この高純度の水素の
1部を循環して、前述したナフサ、灯油等の中軽質油か
らなる原料の脱硫工程にて使用することにより、原料中
の全硫黄分濃度を約0.5wtppm以下とすることが
可能となる。
【0004】ところで、前述の燃料電池システム等にお
いて用いる水素を、ナフサ、灯油等の中軽質油を原料と
して得るためには、装置を小型化し、かつ安全対策上、
低圧下の条件で効率よく水素が得られることが要求され
る。この要求に応えて、装置を小型化するには、上記の
脱炭酸工程を不要とし、また10kg/cmG以下の
圧力で、かつ高純度の水素の代わりに、水蒸気改質後の
ガスに含まれるCOをCOに転化し、このCOを含
有する水素ガスを用いて、原料中の硫黄分を約0.5w
tppm以下程度までに脱硫することが考えられる。し
かし、前述した従来の中軽質油の脱硫法では、用いる水
素ガス中にCOが含まれていると脱硫効率が低下し、
原料油中の硫黄分を所定量までに低減することが困難で
あった。
【0005】本発明は、以上の諸点に鑑みなされたもの
であって、10kg/cmG以下の低圧の条件下にお
いて、COを含有する水素ガスを用いても、ナフサ、
灯油等の中軽質油の硫黄分濃度を0.5wtppm以下
にまで低減することを可能にする深度脱硫方法を提供す
ることを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段および作用】本発明者ら
は、上記の目的を達成するために鋭意研究した結果、特
定の触媒を用い、一定の反応条件下において、CO
含有する水素ガスを用いても、原料中の硫黄分を効率的
に低濃度まで除去することができる方法を見い出し、本
発明を完成するに至った。
【0007】すなわち本発明は、中軽質油を固定床反応
塔を用いて脱硫する方法において、炭酸ガスを含有する
水素ガスの存在下、NiまたはNiOをZnOに担持さ
せた触媒を用い、温度200〜380℃、LHSV0.
2〜2h−1、圧力3〜10kg/cmGの条件下で
脱硫することを特徴とする方法である。
【0008】以下、本発明を詳細に説明する。本発明で
使用するZnOは、ホウ酸亜鉛、塩基性亜鉛、硝酸亜鉛
等の無機亜鉛塩、または安息香酸亜鉛、乳酸亜鉛、クエ
ン酸亜鉛、酢酸亜鉛等の有機亜鉛を加熱分解するか、あ
るいは金属亜鉛を空気中で焼成することにより製造する
ことができる。また、本発明で使用するNiまたはNi
O(以下、説明の便宜上単にNiと記す)源は、Niの
塩、例えば硝酸塩、酢酸塩、塩化物等の種々のものを挙
げることができる。
【0009】上記のZnOにNiを担持する方法は、含
浸法、共沈澱法等の公知の方法を用いることができる。
具体的に一例を挙げると、次のような方法により、Zn
OにNiを担持することができる。含浸法では、まず、
所定量のZnOを秤量し、攪拌しながら水を徐々に滴下
することにより、ZnOの内部に吸水させる。この吸水
は、ZnOの内部において飽和されるまで行うのが好ま
しく、この飽和含水量と既知のZnOから必要なNi量
を算出する。次に、このNi量に基づいて適宜の濃度に
調整した上記Ni塩の水溶液を、上記の水の場合と同様
に、秤量した所定量のZnOに攪拌しながら徐々に滴下
して飽和吸水させ、乾燥、焼成すればよい。また、共沈
澱法では、Znの硝酸塩、酢酸塩等の水溶液と、Niの
硝酸塩、酢酸塩等の水溶液との混合物に、アルカリ水溶
液を加えて沈澱を作り、この沈澱をロ過、洗浄後、乾
燥、焼成すればよい。上記の含浸法法において、Niの
担持量を増加させたい場合は、上記の含浸操作を繰り返
せばよい。
【0010】NiのZnOへの担持量は、NiOとして
ZnOに対して約1wt%以上で、好ましくは約5〜5
0wt%である。約1wt%未満では、NiをZnOを
担持したことによる脱硫の効果は小さく、約50wt%
より多くても、その効果が飽和し、担持量以上の効果が
得られない。以上のNiをZnOに担持させた触媒は、
本発明において、水素存在下で用いられるが、より活性
を発揮させるためには事前に還元しておくことが好まし
い。
【0011】また、本発明で用いることができる原料
は、硫黄分を約1〜150ppm程度含有するナフサ、
灯油等の中軽質油が主であるが、これらの原料よりもよ
り軽質なブタン、LPG等をも用いることができるのは
いうまでもない。
【0012】更に、本発明の脱硫方法においては、水蒸
気改質炉出口ガスあるいは、その後のCO変成工程を経
たガス、より具体的には、COを含有し水素純度が約
75%程度のガスであっても、原料脱硫工程の循環ガス
として用いることができ、所定の反応条件の範囲にする
ことにより、原料中の硫黄分を約0.5wtppm以
下、必要に応じては約0.2wtppm以下までに脱硫
することができ、また触媒寿命が長いのが特徴である。
【0013】本発明においては、前述した触媒を固定床
反応塔に充填し、温度約200〜380℃、好ましくは
約280〜350℃、LHSV約0.2〜2h−1、好
ましくは約0.5〜1.5h−1、圧力約3〜10kg
/cmGの範囲にすることにより、水素純度が約75
%程度のCOを含有するガスを用いることによって
も、原料中の硫黄分を約0.5wtppm以下にまで脱
硫することができる。反応温度が約200℃未満の場
合、LHSVが約2h−1より速い場合、または圧力が
約3kg/cmG未満の場合は、原料中の硫黄分濃度
を約0.5wtppm以下にすることができず、また反
応温度が約380℃より高い場合、LHSVが約0.2
−1未満の場合、または圧力が約10kg/cm
より高い場合は、触媒寿命の点で好ましくない。
【0014】
【作用】本発明では、NiまたはNiOをZnOに担持
させた触媒が、特定の温度,LHSV,圧力条件におい
て、COを含有する純度の余り高くない水素ガスの存
在下で、中軽質油を、硫黄分約0.5wtppm、ある
いは約0.2wtppm以下まで、深度脱硫する作用を
なす。なお、この深度脱硫は、触媒中にNiを存在させ
ることにより、中軽質油の脱硫反応を促進し、これによ
り生成するHSを上記触媒の担体であるZnOに吸着
させて除去するものである。
【0015】
【実施例】次に、本発明を実施例により、さらに具体的
に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではな
い。 実施例1 (使用する触媒の調製)NiOをZnOに対して9.4
wt%担持した触媒を調製した。調製法は次の手順によ
った。所定量のZnOに、攪拌しながらビュレットを用
いて水をゆっくり滴下し、ZnOを収納している容器内
面が僅かに湿潤するまで滴下を続けて、ZnOの飽和含
水量を事前に測定したところ0.33ml/g−ZnO
であった。この値を基に、Ni(NO・6H
を12.3g、10mlの水に溶解したNi含有水溶液
を作り、上記と同様の操作を行い、所定量のZnOにN
i含有水溶液を含浸させた。含浸後、乾燥焼成を行い、
1回目の担持を終了した。次に、1回目のNi担持操作
を終了したZnOに、上記と同様の操作により2回目の
担持を行い、最終的にNiOとしてZnOに対して9.
4wt%担持した触媒を得た。以上の操作において、焼
成は、空気中で500℃の温度で行った。
【0016】(脱硫反応)上記により得られたNiOを
ZnOに対して9.4wt%担持した触媒を6cc所定
の反応管に充填し、表1に示す性状の灯油を原料とし
て、H、CO混合ガス(H:75vol%,CO
:25vol%)の存在下、H/灯油容量比=30
0、反応圧力5kg/cmG、反応温度325℃、L
HSV1.0h−1の条件で、脱硫反応を行った。な
お、上記の反応管としては、直径9.52mm、長さ2
00mmのものを使用した。以上の結果、脱硫後の灯油
の全硫黄含有量は0.2wtppmであった。
【0017】
【表1】
【0018】実施例2 実施例1で用いたNi(NO・6HO水溶液の
代わりに、Ni(CHCOO)・4HOの10.
5gを10mlの水に溶解した水溶液を用い、実施例1
と同様の操作を行うことにより、NiOとしてZnOに
対して9.6wt%担持した触媒を得た。この触媒を用
いて、実施例1と同様の操作を行い脱硫反応を行った結
果、脱硫後の灯油の全硫黄含有量は0.2wtppmで
あった。
【0019】実施例3 酢酸亜鉛30gと硝酸ニッケル5gを水に溶解し両者の
混合溶液を調製し、この溶液に、炭酸アンモニウム22
gを200mlの水に溶解した炭酸アンモニウム水溶液
と15%のアンモニア水を加えて、炭酸亜鉛と塩基性炭
酸ニッケルの沈澱を作り、12時間ほど放置した。この
沈澱物をロ過、水洗後、乾燥焼成して触媒を調製した。
焼成は、空気中で500℃で10時間行い、NiOのZ
nOへの担持量10.0wt%の触媒を得た。この触媒
を用いて、実施例1と同様の操作により脱硫反応を行っ
た結果、脱硫後の灯油の全硫黄含有量は0.1wtpp
mであった。
【0020】実施例4 実施例1と同様の操作により、Ni(NO・6H
Oの6.6gを10mlの水に溶解した水溶液を用
い、NiOとしてZnOに対して5.1wt%担持した
触媒を得た。この触媒を用いて実施例1と同様の操作に
より脱硫反応を行った結果、脱硫後の灯油の全硫黄含有
量は0.2wtppmであった。
【0021】実施例5 実施例1と同様の操作により、Ni(NO・6H
Oの23.2gを10mlの水に溶解した水溶液を用
い、NiOとしてZnOに対して21.1wt%担持し
た触媒を得た。この場合において、含浸操作は3回行っ
た。また、上記触媒を反応管に充填後、圧力9.0kg
/cmG、温度390℃で、純水素を流速60ml/
分で21時間通して、還元処理を行ってから脱硫反応に
供した。脱硫は、実施例1と同様の条件下で行い、その
結果、脱硫後の全硫黄含有量は0.1wtppm以下で
あった。
【0022】実施例6 実施例3で用いた触媒と比較のために市販の触媒とを用
い、実施例1と同様の反応条件下で触媒寿命の評価試験
を行った。なお、市販の触媒は、NiO77.5wt
%,Al12.0wt%,SiO9.0wt
%,CaO1.5wt%の組成のものを用いた。以上の
結果を表2に示す。
【0023】
【表2】
【0024】
【発明の効果】本発明は、燃料電池システム等で用いる
水素を、取扱い易い灯油等の中軽質油を原料として製造
する場合において、その原料の脱硫工程を、約10kg
/cmGで、かつCOを含有する水素ガスの存在下
においても、かなりの高深度脱硫で可能とするもので、
触媒寿命も長く、極めて工業的価値の高いものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中軽質油を固定床反応塔を用いて脱硫す
    る方法において、炭酸ガスを含有する水素ガスの存在
    下、NiまたはNiOをZnOに担持させた触媒を用
    い、温度200〜380℃、LHSV0.2〜2
    −1、圧力3〜10kg/cmGの条件下で脱硫す
    ることを特徴とする中軽質油の深度脱硫方法。
JP26100291A 1991-09-12 1991-09-12 中軽質油の深度脱硫方法 Pending JPH0570780A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26100291A JPH0570780A (ja) 1991-09-12 1991-09-12 中軽質油の深度脱硫方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26100291A JPH0570780A (ja) 1991-09-12 1991-09-12 中軽質油の深度脱硫方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0570780A true JPH0570780A (ja) 1993-03-23

Family

ID=17355697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26100291A Pending JPH0570780A (ja) 1991-09-12 1991-09-12 中軽質油の深度脱硫方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0570780A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001070914A1 (fr) * 2000-03-23 2001-09-27 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Gazole utilisable dans les moteurs thermiques et dans les piles a combustible
WO2001077264A1 (fr) * 2000-04-10 2001-10-18 Nippon Oil Corporation Combustible a utiliser dans une pile a combustible
WO2001077261A1 (fr) * 2000-04-10 2001-10-18 Nippon Oil Corporation Combustible destine a un systeme de piles a combustible
WO2001077268A1 (fr) * 2000-04-10 2001-10-18 Nippon Oil Corporation Combustible pour systeme de pile a combustible
WO2001077267A1 (fr) * 2000-04-10 2001-10-18 Nippon Oil Corporation Combustible destine a etre utilise dans un systeme de pile a combustible
WO2001077266A1 (fr) * 2000-04-10 2001-10-18 Nippon Oil Corporation Combustible destine a un dispositif de pile a combustible
WO2001077259A1 (fr) * 2000-04-10 2001-10-18 Nippon Oil Corporation Combustible destine a un dispositif de pile a combustible
WO2001077260A1 (fr) * 2000-04-10 2001-10-18 Nippon Oil Corporation Combustible destine a un systeme de piles a combustible
WO2001077265A1 (fr) * 2000-04-10 2001-10-18 Nippon Oil Corporation Combustible pour systeme de cellule a combustible
JP2002080869A (ja) * 2000-06-29 2002-03-22 Nippon Mitsubishi Oil Corp 燃料電池システム用燃料
WO2002046334A1 (fr) * 2000-12-08 2002-06-13 Nippon Oil Corporation Melange d'essences et son systeme de stockage et/ou d'alimentation
US6837909B2 (en) 2000-04-10 2005-01-04 Nippon Oil Corporation Fuel for use in a fuel cell system
JP2006312663A (ja) * 2005-05-06 2006-11-16 Japan Energy Corp 炭化水素油の脱硫方法

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001070914A1 (fr) * 2000-03-23 2001-09-27 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Gazole utilisable dans les moteurs thermiques et dans les piles a combustible
WO2001077265A1 (fr) * 2000-04-10 2001-10-18 Nippon Oil Corporation Combustible pour systeme de cellule a combustible
WO2001077266A1 (fr) * 2000-04-10 2001-10-18 Nippon Oil Corporation Combustible destine a un dispositif de pile a combustible
US7141084B2 (en) 2000-04-10 2006-11-28 Nippon Oil Corporation Fuel for fuel cell system
WO2001077267A1 (fr) * 2000-04-10 2001-10-18 Nippon Oil Corporation Combustible destine a etre utilise dans un systeme de pile a combustible
US6962650B2 (en) 2000-04-10 2005-11-08 Nippon Oil Corporation Fuel for use in a fuel cell system
WO2001077259A1 (fr) * 2000-04-10 2001-10-18 Nippon Oil Corporation Combustible destine a un dispositif de pile a combustible
WO2001077260A1 (fr) * 2000-04-10 2001-10-18 Nippon Oil Corporation Combustible destine a un systeme de piles a combustible
US6824573B2 (en) 2000-04-10 2004-11-30 Nippon Oil Corporation Fuel for use in fuel cell
WO2001077268A1 (fr) * 2000-04-10 2001-10-18 Nippon Oil Corporation Combustible pour systeme de pile a combustible
WO2001077261A1 (fr) * 2000-04-10 2001-10-18 Nippon Oil Corporation Combustible destine a un systeme de piles a combustible
WO2001077264A1 (fr) * 2000-04-10 2001-10-18 Nippon Oil Corporation Combustible a utiliser dans une pile a combustible
US6837909B2 (en) 2000-04-10 2005-01-04 Nippon Oil Corporation Fuel for use in a fuel cell system
US6884272B2 (en) 2000-04-10 2005-04-26 Nippon Oil Corporation Fuel for fuel cell system
JP2002080869A (ja) * 2000-06-29 2002-03-22 Nippon Mitsubishi Oil Corp 燃料電池システム用燃料
JP4598889B2 (ja) * 2000-06-29 2010-12-15 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 燃料電池システム用燃料
WO2002046334A1 (fr) * 2000-12-08 2002-06-13 Nippon Oil Corporation Melange d'essences et son systeme de stockage et/ou d'alimentation
JP2006312663A (ja) * 2005-05-06 2006-11-16 Japan Energy Corp 炭化水素油の脱硫方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2961585B2 (ja) 中軽質油の深度脱硫方法
RU2556687C2 (ru) Способ обработки серосодержащего газа и используемый для данных целей катализатор гидрирования
JPH0570780A (ja) 中軽質油の深度脱硫方法
JP4197073B2 (ja) 深度脱硫触媒、その製造方法及びそれを用いた脱硫方法
JPH02302301A (ja) 炭化水素の水蒸気改質方法
US3864450A (en) Process for removing nitrogen oxides from gaseous mixtures
US3546140A (en) Low temperature shift reactions
JP2006216412A (ja) マイクロ波加熱装置及びそれを用いた二酸化炭素分解方法
CN109759073B (zh) 一种中低温煤焦油加氢脱氧催化剂及其制备和应用
CN114887625A (zh) 一种Fe基金属有机骨架材料衍生催化剂及其制备方法和应用
JP2008528266A (ja) 炭化水素流の脱硫用の触媒の製造方法
JP2007270049A (ja) 一酸化炭素の還元による炭化水素の製造方法
CN106378159A (zh) 乙二醇燃烧法制备低温耐硫甲烷化的催化剂及其方法
RU2103058C1 (ru) Катализатор для обработки газов, содержащих соединения серы, и способ обработки газа, содержащего соединения серы
JPH01123628A (ja) 耐高温高次脱硫剤の製造方法
JPH05168936A (ja) 酸化物系触媒、その製造法、および該触媒を用いたco2 の接触水素化方法
US3755550A (en) Process for reduction of so2
CN112742369B (zh) 催化剂组合物及其应用和选择性脱硫醇的方法
JP4418063B2 (ja) 水素の製造方法
JPH09173842A (ja) 高分散型水蒸気改質触媒および水素製造方法
CN105038863B (zh) 一种精脱硫剂及其制备方法
JP5303971B2 (ja) メタノール合成方法
CN108003920A (zh) 一种用负载型金属氧化物双功能催化吸附脱硫剂的燃料氧化脱硫方法
JP2654515B2 (ja) 脱硫剤の製造方法
JP3606333B2 (ja) スーパーアシッド触媒の二酸化硫黄再生