JP3606333B2 - スーパーアシッド触媒の二酸化硫黄再生 - Google Patents

スーパーアシッド触媒の二酸化硫黄再生 Download PDF

Info

Publication number
JP3606333B2
JP3606333B2 JP08261394A JP8261394A JP3606333B2 JP 3606333 B2 JP3606333 B2 JP 3606333B2 JP 08261394 A JP08261394 A JP 08261394A JP 8261394 A JP8261394 A JP 8261394A JP 3606333 B2 JP3606333 B2 JP 3606333B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
concentration
group
regeneration
sulfur
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08261394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07822A (ja
Inventor
ジェイ. ホルスタイン エルマ−
ス− チャオ−ヤング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sun Company incorporated
Original Assignee
Sun Company incorporated
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sun Company incorporated filed Critical Sun Company incorporated
Publication of JPH07822A publication Critical patent/JPH07822A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3606333B2 publication Critical patent/JP3606333B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J38/00Regeneration or reactivation of catalysts, in general
    • B01J38/04Gas or vapour treating; Treating by using liquids vaporisable upon contacting spent catalyst
    • B01J38/12Treating with free oxygen-containing gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/28Regeneration or reactivation
    • B01J27/30Regeneration or reactivation of catalysts comprising compounds of sulfur, selenium or tellurium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、使用済みの固体ス−パ−アシッド(超強酸)触媒を加熱し、その加熱された触媒を空気及び二酸化硫黄を含んでいるガス流に暴露することによって、使用済み固体ス−パ−アシッド触媒を再生する方法に関する。この方法は特に硫酸化され(サルフェ−テッド)及び焼成された固体ス−パ−アシッド触媒の再生への用途を有している。
【0002】
【従来の技術】
効率的な方法で硫酸化及び焼成された固体ス−パ−アシッド触媒を再生する能力は、触媒研究の重要な目標である。ホルスタイン等の米国特許4,918,041及びホルスタイン等の米国特許4,956,519に開示されるような固体ス−パ−アシッド触媒はノルマルアルカン類をアルキル化及び異性化し、自動車燃料用の高オクタン価配合成分及び/又は貴重な化学中間体を製造するのに有用である。
【0003】
触媒活性の再生のための慣用方法は、制御された量の酸素を含有する気体蒸気中で触媒を加熱することを含んでいる。再生温度は使用済み触媒上に沈着した炭素質沈着物を焼却除去するに十分高いが、触媒自体を溶融させたり又はその他物理的損傷を与えたりしないために十分低い温度に維持される。
【0004】
ある与えられた温度と圧力で酸素濃度は一酸化炭素の発生と反比例する。酸素濃度は触媒再生の間制限されるので、ガス流中に一酸化炭素が形成される。一酸化炭素は触媒の硫酸基又は金属オキシド類を還元し得る。これらの基は触媒の活性部位であると信じられるので、それらのCOによる還元は触媒の活性を減少させる。一酸化炭素よりも二酸化炭素をより多く生じ、従って触媒の種々の位置の還元を最少にする高温は触媒を物理的に痛めるか又は反応容器を痛め得る。
【0005】
本発明の方法は硫酸化触媒の再生に伴うこの問題を空気と二酸化硫黄を含んでいるガス流中で触媒を加熱することによって解決する。二酸化硫黄はガス流中で一酸化炭素によって還元されたかもしれない触媒上のサルフェ−ト位置を再活性化する役目をする二酸化硫黄(SO)及び三酸化硫黄(SO)の平衡混合物を形成すると信じられる。ガス流中の二酸化硫黄の存在は従って慣用方法よりもかなりより低い温度で再生反応が行われることを可能にし、触媒の損傷を最小限にする。
【0006】
【課題を解決する手段】
本発明は使用済み硫酸化触媒、特に硫酸化され焼成された固体ス−パ−アシッド触媒の再生のための方法を含んでいる。この技術分野では、触媒を徐々に350〜450℃に不活性雰囲気中で、例えば窒素ガス中で加熱し、0.5〜1.0%Oの濃度で不活性雰囲気に対し空気又はOを加え、そして次にO濃度がおよそ21%になるまでガス流中に空気又はO含量を徐々に増加させることによって触媒を再生することが知られている。これらの予備処理段階は触媒上の炭素質沈着物を焼き去ると信じられる。本発明の方法は上に概略を述べた予備処理段階に対し、所望濃度まで酸素に富んだガス流に対しSOを導入する段階を加えるものである。好ましくはこの最終段階は、加熱された触媒を酸素とおよそ10%の二酸化硫黄を含むガス流に暴露しつつおよそ450℃でおよそ1気圧の圧力で実施される。この再生方法は現場で実施できる。
【0007】
本発明の方法は(1)第III又は第IV族元素からなる第一のクラスからの元素のオキシド又はヒドロキシド、(2)第V、第VI又は第VII族金属からなる第二のクラスからの金属のオキシド又はヒドロキシド、及び(3)第VIII族金属のオキシド又はヒドロキシドを含んでいる硫酸化され焼成された固体ス−パ−アシッド触媒の再生の為に特に適している。特にこの方法は第VI族元素がジルコニウムである触媒、即ち硫酸化され及び焼成された固体ス−パ−アシッドジルコニア触媒の再生に有用である。
【0008】
炭素の燃焼の間COによって触媒部位が還元される硫酸化触媒の再生は、慣用の再生技術によって生じるサルフェ−ト基と金属オキシドの還元を伴うので問題が多かった。本発明の目標は、触媒の存在するサルフェ−ト基及び金属オキシド類を別個に再酸化する必要なしに、又は触媒を再サルフェ−ト化する必要なしに単一操作で、硫酸化触媒、特に硫酸化され焼成された固体ス−パ−アシッド触媒を再生することである。
【0009】
ガス流の再生
本発明の方法は、不活性雰囲気、例えば窒素ガス中で触媒を350〜450℃に徐々に加熱し、0.5〜1.0%Oの濃度まで不活性雰囲気に対し空気又はOを加え、そして次にO濃度がおよそ21%になるまでガス流中の空気又はO2含量を徐々に増加させる標準の技術から出発する。使用済み触媒から炭素質沈着物を除去するためのこれらの予備処理段階に加えて、本発明は空気又は分子状酸素と二酸化硫黄とを含んでいるガス流の存在下で使用済み触媒を加熱する段階を含んでいる。ガス流中の二酸化硫黄の濃度は1〜20容量%の範囲、好ましくはおよそ10容量%であるべきである。二酸化硫黄自体を直接ガス流に導入でき
る。
【0010】
しかし別の方法として、硫酸アンモニウム、硫化水素、メルカプタン類、三酸化硫黄、元素状硫黄及び他の適当な硫黄含有試薬はガス流中の二酸化硫黄の供給源として役立ち得る。これらの化合物はこの再生工程の温度及び圧力パラメ−タ−下で再生ガス流に導入されたときSOに変換される。適当な硫黄含有試薬が使用された時には、ガス流中におよそ10%のSOの濃度を生じるのに必要な十分量が要求される。
【0011】
再生反応パラメ−タ−類
再生の間使用済み触媒の含有している反応基の温度は400〜750℃、好ましくは425〜475℃の範囲、より好ましくはおよそ450℃で少なくとも1気圧の圧力で維持されるべきである。この工程の条件は0.5〜24時間、好ましくは4〜6時間、より好ましくはおよそ4時間維持されるべきである。この時間の間に触媒は、空気又はO及び1〜20%の二酸化硫黄、好ましくはおよそ10%のSOを含んでいる再生ガスと接触される。
【0012】
本発明の方法で使用される比較的低い再生反応温度のために、この方法は優先的に現場で実施できる。このことは触媒を取除いて次に触媒を再生後反応容器に再装填する必要をなくする利点を有している。
【0013】
触媒
本発明の方法によって再生されるのに適していることが分かった触媒には硫酸化触媒、特に硫酸化され焼成された固体ス−パ−アシッド触媒が含まれる。この種の触媒はホルスタイン等の米国特許4,918,041及びホルスタイン等の米国特許4,956,519に記載され、これらの両方とも参照により本明細書に入れられる。
【0014】
本発明の方法は(1)第III又は第IV族元素からなる第一のクラスからの元素のオキシド又はヒドロキシド、(2)第V、第VI又は第VII族金属からなる第二のクラスからの金属のオキシド又はヒドロキシド、及び(3)第VIII族金属のオキシド又はヒドロキシドの混合物を含んでいる硫酸化され焼成された固体ス−パ−アシッド触媒の再生の為に特に適している。
【0015】
本発明の一つの好ましい具体例に於いて、この方法は第VI族元素がジルコニウムである触媒、即ち硫酸化され焼成された固体ス−パ−アシッドジルコニア触媒の再生に特に有用であることが示されている。
次の実施例は本発明を説明する。
【0016】
【実施例】
【0017】
ス−パ−アシッドジルコニア触媒は、水酸化ジルコニウムに、硝酸鉄、硝酸マンガン及び硫酸アンモニウムの混合物を含浸させ、そして次に組成物を725℃で焼成することによって造られた。この触媒をホルスタリン等の米国特許4,918,041及びホルスタイン等の米国特許4,956,519に実質的に記載されるようにして造った。
【0018】
ノルマルブタン(n−ブタン)の異性化は、触媒を装填した反応容器中に於いてこのス−パ−アシッドジルコニア触媒によって触媒される。n−ブタンのイソブタンへの変換が35%未満に落ちるまで、又はn−ブタンとイソブタンの適当な混合物の臨界温度を反応温度が越えるまで、温度を増加させながら反応器で反応を行った。異性化反応は30℃と135℃の間の温度で実施された。
【0019】
次に最終再生温度450℃で制御量の酸素を含有している窒素ガス流を触媒に通すことによって触媒を再生した。窒素ガス流中で使用したOの濃度は0.5〜20%の範囲であり、触媒の温度によって制御された。触媒試料は再生の前と後で実験室反応器中で試験した。
【0020】
これらの試験は7回の反応と再生のサイクルについて報告された。6回の再生サイクルが酸素ガス流で守備よく完了した。しかしながら第7回目のサイクルの後、ス−パ−アシッドジルコニア触媒は上記のように450℃では再生できなかったが、明らかにこれは触媒のサルフェ−ト基又は金属オキシド基の還元により、触媒が損傷を受けたためである。450℃を越える温度がこの触媒をN/Oガス流で再生するのに必要とされることがそのあと測定された。
【0021】
損傷を受けた触媒の試料を実験室反応容器中でさらに分析した。再生ガスとして空気を用いて450℃から750℃の範囲の温度で再生を実施した。これらの再生の結果は空気+10%SOを使用する本発明の方法によって得られた結果と比較される。これらの結果の全ては図に説明される。
【0022】
触媒再生の程度は再生された触媒の異性化活性を測定し、そしてその活性を新たな触媒のものと比較することによって評価した。触媒活性は毎時液空間速度2(LHSV=2)に於ける異性化反応温度75℃で生じたイソブタン(iC)の平均重量%と定義された。触媒異性化活性の所望水準は31重量%イソブタン又はそれ以上である。
【0023】
図に示されるようにO及び10%SOを含んでいるガス流で450℃で4時間再生することによって、上に定義される通りの目標(31重量%)を越える活性を有する触媒を生じた。二酸化硫黄で再生したス−パ−アシッドジルコニア触媒は、LHSV=2で異性化反応温度75℃に於ける4時間内に、およそ35重量%の異性化率を有していた。SOなしでは、Oのみによる再生は受入れられる再生の程度に近づく為に、6時間にわたって725℃もの温度を要した。
【0024】
高い再生温度に於いて(例えば725℃及び750℃)、そのような温度に於いて6時間にわたって再生が実施された時に、触媒の消失した異性化活性によって証拠付けられるように、触媒は損傷を受ける。450℃に於いては、Oのみによる再生は4〜6時間後、たったおよそ13重量%のイソブタン異性化しか生じなかった。
【0025】
図に説明される試料は、本発明の方法のより優れた再生効果を明らかに示している。O再生ガス流におよそ10%SOを加えることは、より短時間で、そしてずっと低い温度で、より大きな再生を生じた。より効率的な再生方法であることに加えて、SO再生は、この方法のより低い温度要求の為に、現場での再生ができる利点を与える。725℃に於ける温度では、再生は外部キルン中で実施されねばならず、触媒はその後反応器に装填されなければならない。
【0026】
Figure 0003606333
【0027】
本発明の効率的な再生が出来るという性質は、また、75℃以外の温度で再生触媒が異性化反応中で使用された時にも明らかである。表に示されるようにSO2再生ス−パ−アシッドジルコニア触媒は30℃、45℃、60℃及び75℃の異性化温度でのO処理された新たな触媒よりもより大きな活性を有している。90℃ではO処理の新たな触媒とSO再生触媒の活性水準は比肩しうるものであった。
【図面の簡単な説明】
【図1】縦軸を、所定条件での異性化反応の生成イソブタン%で表わした触媒異性化活性、横軸を、触媒の再生時間、とし、目標値と、10%のSOを含むガス流を用いて450℃で再生した本発明の触媒、及びSOを含まないガス流で種々の再生温度で再生した触媒についてのそれぞれの値を示しているグラフである。

Claims (26)

  1. 硫酸基と炭素質沈着物を含有している使用済み触媒の再生方法に於いて、
    (a)該触媒を加熱し、そして
    (b)該触媒を
    (1)空気又は酸素、及び、
    (2)ガス流中の二酸化硫黄濃度1〜20容量%を生じるのに十分な濃度の硫黄含有試薬、
    を含んでいるガス流と、該触媒の還元された硫酸基を硫酸基に再酸化するのに十分な反応条件であって400〜750℃の範囲の温度及び少なくとも1気圧の圧力を含んでいる反応条件の下で0.5〜25時間接触させる
    以上の段階を含んでいる方法。
  2. 該触媒が固体スーパーアシッド異性化触媒を含んでいる請求項1に記載の方法。
  3. 該触媒が固体スーパーアシッドアルキル化触媒を含んでいる請求項1に記載の方法。
  4. 該触媒が
    (a)第III族又は第IV族元素からなる第一のクラスからの元素のオキシド又はヒドロキシド;
    (b)第V族、第VI族又は第VII族金属からなる第二のクラスからの金属のオキシド又はヒドロキシド;及び
    (c)第VIII族金属のオキシド又はヒドロキシド
    の硫酸化及び焼成された混合物を含んでいる請求項1に記載の方法。
  5. 該第一のクラスからの該元素がジルコニウムである請求項4に記載の方法。
  6. 該試薬が二酸化硫黄、硫酸アンモニウム、硫化水素、三酸化硫黄、メルカプタン類、及び元素状硫黄からなる群から選択される請求項1に記載の方法。
  7. 該試薬が二酸化硫黄である請求項6に記載の方法。
  8. 硫黄含有試薬の濃度が、該ガス流中の二酸化硫黄濃度10%を生じる濃度である請求項1に記載の方法。
  9. 該再生条件の温度が425〜475℃の範囲である請求項1に記載の方法。
  10. 該温度が450℃である請求項9に記載の方法。
  11. 該反応条件が4〜6時間維持される請求項1に記載の方法。
  12. 該反応条件が4時間維持される請求項11に記載の方法。
  13. 該再生方法が現場で実施される請求項1に記載の方法。
  14. 該触媒から該炭素質沈着物を除去するために、不活性雰囲気中で該触媒を350〜450℃に徐々に加熱し、0.5〜1.0%O2の濃度まで該不活性雰囲気に対し空気又はO2を加え、O2濃度が21%になるまでガス流中の空気又はO2含量を徐々に増加させることからなる予備処理条件にかけることより、該触媒を予備処理することをさらに含んでいる請求項1に記載の方法。
  15. 使用済み触媒を400〜750℃の範囲の温度に1気圧に等しいか1気圧よりも大きな圧力で加熱し、そして該触媒を(1)空気又はO2及び(2)二酸化硫黄を含んでいるガス流と接触させることを含んでいる使用済み触媒を再生する方法に於いて、該触媒が
    (a)第III族又は第IV族元素からなる第一のクラスからの元素のオキシド又はヒドロキシド;
    (b)第V族、第VI族又は第VII族金属からなる第二のクラスからの金属のオキシド又はヒドロキシド;及び
    (c)第VIII族金属のオキシド又はヒドロキシド
    の混合物を含む硫酸化されそして焼成された固体スーパーアシッドを含んでいる方法。
  16. 該温度が425〜475℃の範囲である請求項15に記載の方法。
  17. 該温度が450℃である請求項16に記載の方法。
  18. 該ガス流中の二酸化硫黄の容量濃度が1〜20%である請求項15に記載の方法。
  19. 二酸化硫黄の該濃度が10%である請求項18に記載の方法。
  20. 該二酸化硫黄が、該ガス流中で、硫酸アンモニウム、硫化水素、メルカプタン類、三酸化硫黄、及び元素状硫黄からなる群から選択される硫黄含有試薬から発生される請求項15に記載の方法。
  21. 該硫黄含有試薬の濃度が、該ガス流中の二酸化硫黄濃度10%を生じるのに十分な濃度である請求項20に記載の方法。
  22. 該再生工程条件が0.5〜24時間維持される請求項15に記載の方法。
  23. 該再生工程条件が4〜6時間維持される請求項22に記載の方法。
  24. 該再生工程条件が4時間維持される請求項23に記載の方法。
  25. 該再生工程が現場で実施される請求項15に記載の方法。
  26. 該触媒から炭素質沈着物を除去するために、不活性雰囲気中で該触媒を350〜450℃に徐々に加熱し、0.5〜1.0%O2の濃度まで該不活性雰囲気に対し空気又はO2を加え、O2濃度が21%になるまでガス流中の空気又はO2含量を徐々に増加させることからなる予備処理条件にかける段階をさらに含んでいる請求項15に記載の方法。
JP08261394A 1993-03-30 1994-03-30 スーパーアシッド触媒の二酸化硫黄再生 Expired - Fee Related JP3606333B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/039,716 1993-03-30
US08/039,716 US5362694A (en) 1993-03-30 1993-03-30 Sulfur dioxide regeneration of superacid catalyst

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07822A JPH07822A (ja) 1995-01-06
JP3606333B2 true JP3606333B2 (ja) 2005-01-05

Family

ID=21907000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08261394A Expired - Fee Related JP3606333B2 (ja) 1993-03-30 1994-03-30 スーパーアシッド触媒の二酸化硫黄再生

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5362694A (ja)
EP (1) EP0618007B1 (ja)
JP (1) JP3606333B2 (ja)
CA (1) CA2119703C (ja)
DE (1) DE69410328T2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2714622B1 (fr) * 1994-01-06 1996-04-05 Inst Francais Du Petrole Nouveau procédé de régénération d'un catalyseur impur à base d'acide sulfurique déposé sur silice.
US5837641A (en) * 1996-01-16 1998-11-17 Uop Llc Method of promoting the activity of solid strong acid catalysts
FR2752174B1 (fr) * 1996-08-12 1998-09-11 Pro Catalyse Procede de traitement d'un catalyseur presentant une phase active soufree et contamine par un compose du mercure
US6015932A (en) * 1998-08-28 2000-01-18 Uop Llc Reactivation of a high-activity isomerization catalyst
US6291381B1 (en) * 1999-06-30 2001-09-18 Phillips Petroleum Company Catalytic reforming catalyst activation

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2772947A (en) * 1951-03-23 1956-12-04 Wigton Abbott Corp Process for converting nickel sulfide to nickel sulfate
US3838038A (en) * 1971-12-14 1974-09-24 Universal Oil Prod Co Continuous conversion and regeneration process
US4394247A (en) * 1981-08-05 1983-07-19 Olah George A Liquefaction of coals using recyclable superacid catalyst
US4418005A (en) * 1982-06-28 1983-11-29 Conoco Inc. Pressure activation of magnesium oxide catalysts
DE3586228D1 (de) * 1984-09-10 1992-07-23 Light Oil Utilization Res Ass Fester starksauerer katalysator.
US4956519A (en) * 1988-09-21 1990-09-11 Sun Refining And Marketing Company Catalyst for hydrocarbon conversion and conversion process utilizing the same
US4918041A (en) * 1988-09-21 1990-04-17 Sun Refining And Marketing Company Catalyst for hydrocarbon conversion and conversion process utilizing the same
US5182247A (en) * 1991-02-11 1993-01-26 Texaco Inc. Sulfated catalyst for skeletal isomerization of olefins
IT1248591B (it) * 1991-06-28 1995-01-19 Eniricerche Spa Catalizzatore superacido e procedimento per la sua preparazione

Also Published As

Publication number Publication date
DE69410328D1 (de) 1998-06-25
EP0618007B1 (en) 1998-05-20
CA2119703A1 (en) 1994-10-01
JPH07822A (ja) 1995-01-06
CA2119703C (en) 2004-11-09
EP0618007A1 (en) 1994-10-05
US5362694A (en) 1994-11-08
DE69410328T2 (de) 1999-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3725531A (en) Catalytic conversion of organic sulfur components of industrial off-gases
Nam et al. Deactivation of a vanadia-alumina catalyst for nitric oxide reduction by ammonia
FR2626784A1 (fr) Procede d'epuration de gaz contenant de l'hydrogene sulfure
CA1288215C (fr) Procede d'elimination d'oxydes de soufre d'un gaz au moyen d'une masse d'absorption regenerable par reaction avec de l'hydrogene sulfure
US4043939A (en) Reactivation of catalysts useful for nitrogen oxide removal
JPH08266851A (ja) ガス流の脱硫方法および該方法に適した吸収剤
JP3606333B2 (ja) スーパーアシッド触媒の二酸化硫黄再生
JPS594175B2 (ja) 被覆触媒を使用する窒素酸化物除去
JPH0570780A (ja) 中軽質油の深度脱硫方法
SU910184A1 (ru) Способ регенерации родийсодержащего катализатора деалкилировани алкилбензолов
JP4263829B2 (ja) 触媒の再生方法
CN107344124A (zh) 一种固体超强酸催化剂的原位再生方法
US4855117A (en) Process for removing sulfur oxides from a gas by means of an absorption mass regenerable by reaction with elemental sulfur
US4529574A (en) Process for the removal of sulfur oxide from a gas
US3172864A (en) Activation of deactivatex hydro- benitkimcation catalysts
EP0214910B1 (fr) Procédé d'élimination d'oxydes de soufre d'un gaz au moyen d'une masse d'absorption régénérable par réaction avec du soufre élémentaire
US6143262A (en) Process for removing nitrous oxide (N2 O)
SU707951A1 (ru) Способ регенерации отработанного меркаптидного щелочного раствора
KR100345727B1 (ko) 질소산화물분해방법
JPH0617066A (ja) 流動分解装置の再生器オフガスの硫黄含有量減少方法
US4409123A (en) Sulfur sorbent regeneration process
CA1053216A (en) Reactivation of catalysts useful for nitrogen oxides removal
KR100527963B1 (ko) 열적 안정성이 향상된 철/지.에스.엠-5 제올라이트 촉매의제조방법
JPS6251646B2 (ja)
EP0202353B1 (en) Process for the removal of sulfur oxide from a gas

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040217

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040517

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040527

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040909

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees