JPH0566393B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0566393B2
JPH0566393B2 JP59176320A JP17632084A JPH0566393B2 JP H0566393 B2 JPH0566393 B2 JP H0566393B2 JP 59176320 A JP59176320 A JP 59176320A JP 17632084 A JP17632084 A JP 17632084A JP H0566393 B2 JPH0566393 B2 JP H0566393B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
glucosidase
substituted
formula
measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59176320A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6183195A (ja
Inventor
Tokuji Ikenaka
Kaoru Oomichi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Wako Pure Chemical Corp
Original Assignee
Wako Pure Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wako Pure Chemical Industries Ltd filed Critical Wako Pure Chemical Industries Ltd
Priority to JP59176320A priority Critical patent/JPS6183195A/ja
Priority to US06/765,080 priority patent/US4762917A/en
Priority to DE8585110567T priority patent/DE3582538D1/de
Priority to EP85110567A priority patent/EP0173255B1/en
Priority to AT85110567T priority patent/ATE62691T1/de
Publication of JPS6183195A publication Critical patent/JPS6183195A/ja
Publication of JPH0566393B2 publication Critical patent/JPH0566393B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/26Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving oxidoreductase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H3/00Compounds containing only hydrogen atoms and saccharide radicals having only carbon, hydrogen, and oxygen atoms
    • C07H3/06Oligosaccharides, i.e. having three to five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/34Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving hydrolase
    • C12Q1/40Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving hydrolase involving amylase

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は新規なオリゴサツカライド誘導体及び
これを基質として用いるα−アミラーゼ活性の測
定方法に関する。 試料、特にヒトの生体内の唾液、膵液、血液、
尿中のα−アミラーゼ活性の測定は医学上の診断
において重要である。例えば、膵炎、膵臓癌、耳
下腺炎においては、血液や尿中のα−アミラーゼ
活性は通常の値に比べて著しい上昇を示す。 α−アミラーゼ活性の測定方法については、こ
れまで種々の方法が発表されているが、大別する
と、でんぷん、アミロース、アミロペクチン等の
長鎖の天然物及びその修飾物を使用する方法と、
グルコース残基数が4〜7個のオリゴサツカライ
ド及びその誘導体を使用する方法の2種に分けら
れる。 しかしながら、最近では、例えばマルチテトラ
オース、マルトペンタオース、マルトヘキサオー
ス、マルトヘプタオース等のオリゴサツカライド
を基質に用いる方法(特開昭50−56998号公報、
特開昭53−37096号公報)やp−ニトロフエノー
ル等の色原体を還元末端に結合したオリゴサツカ
ライドを用いる方法(特開昭54−51892号公報)
等、均一で構造の明確な基質を用いる方法がこれ
まで多く使用されてきたデンプンを用いる方法に
代わつてアミラーゼ測定法の主流となりつつあ
る。 これらの方法では通常、測定用共役酵素として
α−グルコシダーゼ(E.C.3.2.1.20;α−D−グ
ルコシドグルコヒドロラーゼ)又はグルコアミラ
ーゼ(E.C.3.2.1.3;1,4−α−D−グルカング
ルコヒドロラーゼ)、又はβ−グルコシダーゼ
(E.C.3.2.1.21;β−D−グルコシドグルコヒドロ
ラーゼ)を必要とする。 これらの共役酵素は、α−1,4−グリコシド
結合を有する糖鎖の非還元性末端からα−1,4
−グリコシド結合を加水分解するエキソタイプの
酵素であり、α−アミラーゼ反応に関係なく基質
を分解してしまう欠点を有する。この為これら共
役酵素を用いる上記測定法に於ては、測定用試液
が不安定で、試薬盲検値が極めて高くそれにより
測定精度を著しく悪化してきた。さらに測定に充
分な量のグルコアミラーゼ、あるいはα−グルコ
シダーゼを使用できず、正確で且つ精度の高い測
定法の組立が困難であつた。 かかる問題点を解決すべく、本発明者らは、こ
れまで数種の新規な修飾オリゴサツカライドを合
成し、これらを用いるα−アミラーゼ活性の測定
法について特許出願している。 例えば、α−アミラーゼ活性を測定するに際
し、グルコースが4〜7個からなる直鎖状オリゴ
サツカライドの非還元末端グルコースの6位の一
級アルコール(−CH2OH)が一般式−CH2Rで
表わされる基で置換された下記構造式を有するオ
リゴサツカライド誘導体を、基質として使用する
ことを特徴とするα−アミラーゼ活性の測定方法
がある。(特開昭59−51800号) (式中、右端のグルコース単位は還元性基、kは
2〜5の整数であり、Rは、例えばピリジルアミ
ノ基を表わす。) これらの基質は、均一で構造が明確でありα−
グルコシダーゼ、β−グルコシダーゼ又はグルコ
アミラーゼの基質とならない点に特徴を有してい
る。しかしながら、これらの基質を用いてα−ア
ミラーゼ活性を測定するには、高速液体クロマト
グラフイー法によるか、或いはα−グルコシダー
ゼ、β−グルコシダーゼ又はグルコアミラーゼを
共役酵素に用いて生成するグルコースを測定する
方法によらねばならず、前者は特殊な機器を必要
とする点、後者は検体中に含まれるグルコースに
より影響を受ける点等に問題があつた。 今回、本発明者らは、このような問題点を有さ
ないα−アミラーゼ活性の測定法及びこれを用い
る基質について更に研究を重ねた結果、グスコー
ス鎖が4〜7個のオリゴサツカライドの非還元末
端グルコースの6位の一級アルコール(−
CH2OH)を−CH2R1(R1は特定の有機残基)に
置換し、更に還元末端グルコースの1位をフエノ
キシ基若しくは置換フエノキシ基又はウンベリフ
エリル基で置換した新規なオリゴサツカライド誘
導体を合成し、これをα−アミラーゼ活性測定用
の基質として用いることにより、上記した如き従
来法の問題点を全て解消した優れたα−アミラー
ゼ活性測定法を提供し得る本発明に到達した。 即ち、本発明は、グルコースが4〜7個からな
る直鎖状オリゴサツカライドの非還元末端グルコ
ースの6位の一級アルコール(−CH2OH)が−
CH2R1で示される基で置換され、更に、還元末
端グルコースの1位がフエノキシ基若しくは置換
フエノキシ基又はウンベリフエリル基で置換され
た、下記構造式〔1〕、 〔式中、nは2〜5の整数であり、R1は2−ピ
リジルアミノ基、3−ピリジルアミノ基の如きピ
リジルアミノ基、アニリノ基若しくはメチルアニ
リノ基、ヒドロキシアニリノ基、カルボキシフエ
ニルアミノ基の如き置換アニリノ基、低級アルキ
ルアミノ基、或いはカルボキシメトキシ基(−
OCH2COOH)又はその塩を表わし、R2
【式】又は
【式】を表 わす。(但し、R3〜R6は水素、低級アルキル基、
低級アルコキシ基、ニトロ基、カルボキシル基、
スルホン基又はハロゲンを表わし、夫々同じであ
つても異なつていても良く、R7は水素、低級ア
ルコキシ基、ハロゲン又はニトロ基を表わす。ま
た、R8は水素又はメチル基を表わす。)〕 で示されるオリゴサツカライド誘導体、及びこれ
を基質として用いるα−アミラーゼ活性測定法の
発明である。 本発明のオリゴサツカライド誘導体は、通常デ
キストリン、アミロース等の多糖類を原料とし
て、一般に下記の如く合成される。 合成例 1 (1) 先ず非還元末端グルコースの6位の一級アル
コールが2−ピリジルアミノ基で置換されたオ
リゴサツカライド誘導体を公知文献例えばジヤ
ーナルオブザバイオケミストリー93巻1055頁
(1983年)に従い合成する。 即ち、デキストリンのグルコース残基の6位
の一級アルコールをジメチルスルホキシドと
N,N′−ジシクロヘキシルカルボジイミドで
部分酸化後、2−アミノピリジンとシツフの塩
基を形成させ、シアノボロハイドライドで還元
し、2−アミノピリジル基が導入されたデキス
トリンを得る。これにバチルス属由来液化型ア
ミラーゼとグルコアミラーゼを作用させ、非還
元末端グルコースに2−ピリジルアミノ基が導
入されたオリゴサツカライド誘導体の混合液を
得る。100℃、10分の加熱処理で、添加したア
ミラーゼとグルコアミラーゼを変性させた後、
過して不溶物を除く。次いで、要すれば、イ
オン交換カラムクロマトグラフイーにより精製
し、
【式】(Gはグルコース単位を 表わす。)で示されるO−6−デオキシ−6−
〔(2−ピリジル)アミノ〕−α−D−グルコピ
ラノシル−(1→4)−O−α−D−グルコピラ
ノシル−(1→4)−O−α−D−グルコピラノ
シル−(1→4)−O−α−D−グルコピラノシ
ル−(1→4)−D−グルコピラノシル−(1→
4)−D−グルコピラノースの画分を得る。 (2) 次いで、これに例えば、p−ニトロフエニル
−α−D−グルコシド若しくはo−クロロフエ
ニル−α−D−グルコシド又は4−メチルウン
ベリフエリル−α−D−グルコシド等と、バチ
ルス属由来のサイクロマルトデキストリン−グ
ルカノトランスフエラーゼ(E.C.2.4.1.19)を
加え反応させる。この反応を式で示せば下記の
如くなる。 (ここで、Gはグルコース単位を示し、PNP
はp−ニトロフエノキシ基を、OCPはo−ク
ロロフエノキシ基を、MUFは4−メトキシウ
ンベリフエリル基を夫々表わす。) 反応液をゲルクロマトグラフイーにより精製
し、
【式】(又は…−G− OCP、…−G−MUF等)で示されるO−6−
デオキシ−6−〔(2−ピリジル)アミノ〕−α
−D−グルコピラノシル−(1→4)−O−α−
D−グルコピラノシル−(1→4)−O−α−D
−グルコピラノシル−(1→4)−O−α−D−
グルコピラノシル−(1→4)−p−ニトロフエ
ニルグルコピラノース(又は…−o−クロロフ
エニルグルコピラノース、…−4−メチルウン
ベリフエリルグルコピラノース等)を得る。 合成例 2 (1) 非還元末端グルコースの6位の一級アルコー
ルがカルボキシメチル基で置換されたオリゴサ
ツカライド誘導体を、公知文献例えば、特開昭
59−31699号公報に従い合成する。即ち、分子
量約15000から20万のアミロース、水酸化ナト
リウム、そしてモノクロル酢酸を水溶液中で反
応させる。アミロースのグルコース単位1モル
に対し、アルカリは5〜30モル、モノクロル酢
酸は約0.5〜2.5モルを使用する。反応は約30〜
70℃で30分〜3時間加熱撹拌することにより進
行する。本反応によりグルコースの約15〜30個
毎にカルボキシメチル基又はその塩が入つた修
飾アミロースを得る。本反応はS.Peat等の方法
〔Nature、159、810(1947)〕による。 次いで生成物を中和後、外液に水を使用し透
析する。透析操作により、塩化ナトリウム、ハ
イドロキシ酢酸ナトリウム等の反応副生成物が
除去される。本液をPH約5〜7程度の緩衝液に
加え、さらにα−アミラーゼを加え37℃で一定
時間反応させる。 反応後、反応液を70℃以上の温度で、30〜60
分加熱し、α−アミラーゼを失活させる。加熱
処理後、反応液を約20℃程度まで冷却させ、液
のPHを6〜8の中性に調整後、α−グルコシダ
ーゼ又はグルコアミラーゼを加え、37℃で10〜
30時間作用させ、α−アミラーゼの作用により
生成したオリゴサツカライド誘導対(オリゴ糖
も含む)の非還元末端からα−1,4−グルコ
シド結合を分解し、カルボキシメチル基あるい
はその塩が非還元末端グルコースに入つたオリ
ゴサツカライド誘導体をうる。 次に、この混合物を濃縮し、H.Kondo等の
方法〔Agric.Biol.Chem.、45、2369(1981)〕に
従いゲル過によるクロマトグラフイーで、目
的とするオリゴサツカライド誘導体即ち、カル
ボキシメチル基又はその塩が非還元末端に入つ
たマルトペンタオース、マルトヘキサオース、
マルトヘプタオースの各分画を得る。 (2) 上で得た各分画を濃縮後、各々に、p−ニト
ロフエニル−α−グルコシド若しくはo−メト
キシフエニル−α−グルコシド又は4−メチル
ウンベリフエリル−α−グルコシド等と、バチ
ルス属由来のサイクロマトデキストリングルカ
ノトランスフエラーゼ(E.C.2.4.1.19)を加え
反応させる。この反応を式で示せば下記の如く
なる。
【表】 (ここで、Gはグルコース単位を示し、PNP
はp−ニトロフエノキシ基を、OMPはo−メ
トキシフエノキシ基を、MUFは4−メチルウ
ンベリフエリル基を夫々表わし、mは4から6
までの整数を示す。) 反応液をゲルクロマトグラフイーにより精製
し、本発明のオリゴサツカライド誘導体、即
ち、カルボキシメチル基又はその塩が非還元末
端に入り、p−ニトロフエノキシ基若しくはo
−メトキシフエノキシ基、又は4−メチルウン
ベリフエリル基等が還元末端に入つたマルトテ
トラオース、マルトペンタオース、マルトヘキ
サオースを得る。 合成例 3 合成例2に従い、カルボキシメチル基又はその
塩が非還元末端に入つたマルトテトラオース、マ
ルトペンタオース、マルトヘキサオース、マルト
ヘプタオースの各分画を得る。この各分画を濃縮
後、各々に、α−D−グルコピラノシル−(1→
4)−D−〔1−(p−ニトロフエノキシ)グルコ
ピラノース〕若しくはα−D−グルコピラノシル
−(1→4)−D−〔1−(p−クロロフエノキシ)
グルコピラノース〕又はα−D−グルコピラノシ
ル−(1→4)−D−〔1−(4−メチルウンベリフ
エリル)グルコピラノース〕等と、バチルス属由
来のサイクロマルトデキストリングルカノトラン
スフエラーゼ(E.C.2.4.1.19)を加え反応させる。
この反応を式で示せば下記の如くなる。
【表】 (ここで、Gはグルコース単位を示し、PNPは
p−ニトロフエノキシ基を、PCPはp−クロロ
フエノキシ基を、MUFは4−メチルウンベリフ
エリル基を夫々表わし、m′は3から6までの整
数を示す。) 反応液をゲルクロマトグラフイーにより精製
し、本発明のオリゴサツカライド誘導体、即ち、
カルボキシメチル基又はその塩が非還元末端に入
り、p−ニトロフエノキシ基若しくはp−クロロ
フエノキシ基、又は4−メチルウンベリフエリル
基が還元末端に入つたマルトテトラオース、マル
トペンタオース、マルトヘキサオース、マルトヘ
プタオースを得る。 一般式〔1〕で示される本発明のオリゴサツカ
ライド誘導体に於て、R1で示される特定の有機
残基としては2−ピリジルアミノ基、3−ピリジ
ルアミノ基等のピリジルアミノ基、アニリノ基若
しくはメチルアニリノ基、ヒドロキシアニリノ
基、カルボキシフエニルアミノ基の如き置換アニ
リノ基、メチルアミノ基、エチルアミノ基、プロ
ピルアミノ基等の低級アルキルアミノ基、或いは
カルボキシメトキシ基(−OCH2COOH)又はそ
の塩が挙げられる。また、一般式〔1〕の−OR2
に於て、
【式】で表わされる置換 フエノキシ基としては、オリゴサツカライドの還
元末端に結合し、グルコアミラーゼ、α−グルコ
シダーゼ又はβ−グルコシダーゼの作用を受けて
加水分解され得るものであり、更に、水解後は、
ニトロフエノール類の如くそれ自体可視部に吸収
を有するものか、又はカテコールオキシダーゼ、
ラツカーゼ、チロシナーゼ、又はモノフエノール
オキシダーゼ等の酸化酵素の作用を受けてカプラ
ーとカツプリングして色素を生ずるか、或いは酸
化剤によりカプラーとカツプリングして色素を生
ずるものであればいずれにても良い。このような
条件を満足するR2としては、例えば、p−ニト
ロフエニル基、m−ニトロフエニル基、o−クロ
ロフエニル基、p−クロロフエニル基、2,6−
ジクロロフエニル基、o−メトキシフエニル基、
p−メトキシフエニル基、o−メチルフエニル
基、o−カルボキシフエニル基、o−スルホフエ
ニル基等が挙げられるが、これらに限定されな
い。 また、一般式〔1〕の−OR2に於て、
【式】で表わされるウンベリ フエリル基としては、R8が水素のウンベリフエ
リル基又はR8がメチル基の4−メチルウンベリ
フエリル基が挙げられる。 本発明のオリゴサツカライド誘導体を基質とし
て用いるα−アミラーゼ活性測定法の測定原理は
概略次の通りである。
【表】 〓又はα−グルコシダーゼ、β−〓

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 グルコースが4〜7個からなる直鎖状オリゴ
    サツカライドの非還元末端グルコースの6位の一
    級アルコール(−CH2OH)が−CH2R1で示され
    る基で置換され、更に、還元末端グルコースの1
    位がフエノキシ基若しくは置換フエノキシ基又は
    ウンベリフエリル基で置換された、下記構造式
    〔1〕 〔式中、nは2〜5の整数であり、R1は2−ピ
    リジルアミノ基、3−ピリジルアミノ基の如きピ
    リジルアミノ基、アニリノ基若しくはメチルアニ
    リノ基、ヒドロキシアニリノ基、カルボキシフエ
    ニルアミノ基の如き置換アニリノ基、低級アルキ
    ルアミノ基、或いはカルボキシメトキシ基 (−OCH2COOH)又はその塩を表わし、 R2は【式】又は 【式】 を表わす。(但し、R3〜R6は水素、低級アルキル
    基、低級アルコキシ、ニトロ基、カルボキシル
    基、スルホン基又はハロゲンを表わし、夫々同じ
    であつても異なつていても良く、R7は水素、低
    級アルコキシ基、ハロゲン又はニトロ基を表わ
    す。また、R8は水素又はメチル基を表わす。)〕 で示されるオリゴサツカライド誘導体。 2 グルコースが4〜7個からなる直鎖状オリゴ
    サツカライドの非還元末端グルコースの6位の一
    級アルコール(−CH2OH)が−CH2R1で示され
    る基で置換され、更に、還元末端グルコースの1
    位がフエノキシ基若しくは置換フエノキシ基又は
    ウンベリフエリル基で置換された、下記構造式
    〔1〕、 〔式中、nは2〜5の整数であり、R1は2−ピ
    リジルアミノ基、3−ピリジルアミノ基の如きピ
    リジルアミノ基、アニリノ基若しくはメチルアニ
    リノ基、ヒドロキシアニリノ基、カルボキシフエ
    ニルアミノ基の如き置換アニリノ基、低級アルキ
    ルアミノ基、或いはカルボキシメトキシ基 (−OCH2COOH)又はその塩を表わし、 R2は【式】又は 【式】 を表わす。(但し、R3〜R6は水素、低級アルキル
    基、低級アルコキシ、ニトロ基、カルボキシル
    基、スルホン基又はハロゲンを表わし、夫々同じ
    であつても異なつていても良く、R7は水素、低
    級アルコキシ基、ハロゲン又はニトロ基を表わ
    す。また、R8は水素又はメチル基を表わす。)〕 で示されるオリゴサツカライド誘導体を基質とし
    て使用することを特徴とするα−アミラーゼ活性
    測定法。 3 α−アミラーゼの共役酵素として、グルコア
    ミラーゼ、α−グルコシダーゼ又はβ−グルコシ
    ダーゼを用い、酵素反応により生成するニトロフ
    エノール類の吸収スペクトルを測定することによ
    りα−アミラーゼ活性を測定する、特許請求の範
    囲第2項記載の測定法。 4 α−アミラーゼの共役酵素として、グルコア
    ミラーゼ、α−グルコシダーゼ又はβ−グルコシ
    ダーゼを用い、酵素反応により生成するフエノー
    ル又はフエノール誘導体に、必要によりカツプラ
    ーの存在下、カテコールオキシダーゼ、ラツカー
    ゼ、チロシナーゼ又はモノフエノールオキシダー
    ゼを作用させ、生成する色素の吸収スペクトルを
    測定することにより、α−アミラーゼ活性を測定
    する。特許請求の範囲第2項記載の測定法。 5 α−アミラーゼの共役酵素として、グルコア
    ミラーゼ、α−グルコシダーゼ又はβ−グルコシ
    ダーゼを用い、酵素反応により生成するフエノー
    ル又はフエノール誘導体に、必要によりカツプラ
    ーの存在下、酸化剤を作用させ、生成する色素の
    吸収スペクトルを測定することにより、α−アミ
    ラーゼ活性を測定する、特許請求の範囲第2項記
    載の測定法。 6 α−アミラーゼの共役酵素として、グルコア
    ミラーゼ、α−グルコシダーゼ又はβ−グルコシ
    ダーゼを用い、酵素反応により生成するウンベリ
    フエロン又は4−メチルウンベリフエロンの蛍光
    強度を測定することにより、α−アミラーゼ活性
    を測定する、特許請求の範囲第2項記載の測定
    法。
JP59176320A 1984-08-24 1984-08-24 新規なオリゴサツカライド誘導体、及びこれを基質として用いるα−アミラ−ゼ活性測定法 Granted JPS6183195A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59176320A JPS6183195A (ja) 1984-08-24 1984-08-24 新規なオリゴサツカライド誘導体、及びこれを基質として用いるα−アミラ−ゼ活性測定法
US06/765,080 US4762917A (en) 1984-08-24 1985-08-13 Oligosaccharide derivatives and their use as substrate for measuring .alpha.
DE8585110567T DE3582538D1 (de) 1984-08-24 1985-08-22 Oligosaccharidderivate und ihre verwendung als substrat um die alpha-amylase-aktivitaet zu messen.
EP85110567A EP0173255B1 (en) 1984-08-24 1985-08-22 Oligosaccharide derivatives and their use as substrate for measuring alpha-amylase activity
AT85110567T ATE62691T1 (de) 1984-08-24 1985-08-22 Oligosaccharidderivate und ihre verwendung als substrat um die alpha-amylase-aktivitaet zu messen.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59176320A JPS6183195A (ja) 1984-08-24 1984-08-24 新規なオリゴサツカライド誘導体、及びこれを基質として用いるα−アミラ−ゼ活性測定法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6183195A JPS6183195A (ja) 1986-04-26
JPH0566393B2 true JPH0566393B2 (ja) 1993-09-21

Family

ID=16011521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59176320A Granted JPS6183195A (ja) 1984-08-24 1984-08-24 新規なオリゴサツカライド誘導体、及びこれを基質として用いるα−アミラ−ゼ活性測定法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4762917A (ja)
EP (1) EP0173255B1 (ja)
JP (1) JPS6183195A (ja)
AT (1) ATE62691T1 (ja)
DE (1) DE3582538D1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE451849B (sv) * 1985-12-11 1987-11-02 Svenska Sockerfabriks Ab Sett att syntetisera glykosidiska bindningar samt anvendning av pa detta sett erhallna produkter
US5192666A (en) * 1986-07-11 1993-03-09 Wako Pure Chemical Industries, Ltd. α-amylase assay using modified oligosaccharide and process for producing said modified oligosaccharide
JPH0630602B2 (ja) * 1986-07-11 1994-04-27 和光純薬工業株式会社 非還元末端修飾オリゴサッカライド誘導体の新規な製造法
DE3752216T2 (de) * 1986-07-11 1999-04-22 Wako Pure Chemical Industries, Ltd., Osaka Verfahren zur Herstellung eines modifizierten Oligosaccharids
EP0259521A1 (en) * 1986-09-10 1988-03-16 Akzo N.V. Test reagent for amylase determination
US4963479A (en) * 1986-10-07 1990-10-16 Hoechst Celanese Corporation Reagent system for an alpha-amylase assay containing aromatic substituted glycoside
US5654163A (en) * 1991-04-23 1997-08-05 Boehringer Mannheim Gmbh Indophenol substituted maltooligosides as α-amylase substrates
US5300634A (en) * 1991-05-07 1994-04-05 Wako Pure Chemical Industries, Ltd. Process for producing maltooligosaccharide derivative
WO1993011434A1 (en) * 1991-11-27 1993-06-10 Osborn Laboratories, Inc. Apparatus and method of saliva collection and verification for dried saliva spot drug and hiv antibody testing
US5334502A (en) * 1991-11-27 1994-08-02 Osborn Laboratories, Inc. Method of collecting, identifying, and quantifying saliva
CA2089228A1 (en) * 1992-02-14 1993-08-15 Akira Hasegawa Oligosaccharide derivatives suitable for .alpha.-amylase determination
JPH0770165A (ja) * 1993-06-28 1995-03-14 Hayashibara Biochem Lab Inc 非還元性オリゴ糖とその製造方法並びに用途
DE4432621A1 (de) * 1994-09-14 1996-03-21 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur Bleichung von Tensidlösungen
CN113481278B (zh) * 2021-06-15 2022-04-12 四川省食品检验研究院 同时测定蔗糖酶活力和果聚糖酶活力的方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT362526B (de) * 1977-09-13 1981-05-25 Boehringer Mannheim Gmbh Verfahren und reagens zur bestimmung von alpha- -amylase
US4233403A (en) * 1978-02-27 1980-11-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Amylase assay
DE3000292A1 (de) * 1980-01-05 1981-07-09 Behringwerke Ag, 3550 Marburg Indoxylmaltodextrine, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
JPS609799B2 (ja) * 1981-10-21 1985-03-13 株式会社理工化学研究所 アミラ−ゼ活性の新規な測定法
JPS5931699A (ja) * 1982-08-17 1984-02-20 Wako Pure Chem Ind Ltd α−アミラ−ゼ活性の測定法
DE3372774D1 (en) * 1982-09-16 1987-09-03 Wako Pure Chem Ind Ltd Modified oligosaccharides used as substrate for measuring alpha-amylase activity
DE3328616A1 (de) * 1983-08-08 1985-02-28 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Oligoglucosidderivate

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6183195A (ja) 1986-04-26
DE3582538D1 (de) 1991-05-23
EP0173255A3 (en) 1987-05-27
ATE62691T1 (de) 1991-05-15
EP0173255A2 (en) 1986-03-05
US4762917A (en) 1988-08-09
EP0173255B1 (en) 1991-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0104047B1 (en) Modified oligosaccharides used as substrate for measuring alpha-amylase activity
JPH0566393B2 (ja)
JPS63183595A (ja) 芳香族置換グリコシド
EP0530850B1 (en) Process for producing a modified oligosaccharide
JP2807949B2 (ja) α−アミラーゼ活性測定用試薬および測定方法
JPH01157996A (ja) マルトオリゴ糖誘導体およびアミラーゼ活性測定用試薬
JP2886249B2 (ja) ガラクトシル―マルトオリゴ糖誘導体、その製造法およびα―アミラーゼ活性測定方法
JPH0424999B2 (ja)
JP3029925B2 (ja) マルトオリゴ糖誘導体およびその製造法
JP3070709B2 (ja) マルトオリゴ糖誘導体の製造法
JP2752523B2 (ja) α‐アミラーゼアイソザイム活性の分別定量法
JPH0630602B2 (ja) 非還元末端修飾オリゴサッカライド誘導体の新規な製造法
JP2678620B2 (ja) 新規マルトオリゴ糖誘導体、その製造法およびα−アミラーゼ活性測定方法
JPS6317895A (ja) 新規なオリゴサツカライド誘導体、及びこれを用いるα−アミラ−ゼ活性測定法
JPH06220080A (ja) オリゴ糖化合物およびその製法
JPH1017590A (ja) 修飾α−マルトオリゴシド誘導体、これを有効成分とするα−アミラーゼ活性測定試薬、これを用いたα−アミラーゼ活性の測定方法及び修飾α−マルトオリゴシド誘導体の製造方法
JPH0676430B2 (ja) α−アミラ−ゼ活性の新規測定法
JPH0218079B2 (ja)
JPS63196297A (ja) マリトオリゴ糖―配糖体化合物の製造方法
JPH05262784A (ja) 非還元末端アジド化マルトオリゴ糖及びその製造方法
JPH03200801A (ja) アンヒドロマルトオリゴシド誘導体、これを有効成分とするα―アミラーゼ活性測定用試薬及びこれを用いたα―アミラーゼ活性の測定方法
JPH064662B2 (ja) 修飾オリゴサッカライドの分別精製方法
JPS5828880B2 (ja) 新しいオリゴ糖とその製造方法
JPH0646895A (ja) α‐アミラーゼ活性の測定方法
JPH06157578A (ja) 新規なマルトオリゴ糖誘導体および該誘導体を用いたアミラーゼ測定用試薬