JPH0564036B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0564036B2
JPH0564036B2 JP61003441A JP344186A JPH0564036B2 JP H0564036 B2 JPH0564036 B2 JP H0564036B2 JP 61003441 A JP61003441 A JP 61003441A JP 344186 A JP344186 A JP 344186A JP H0564036 B2 JPH0564036 B2 JP H0564036B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
inverter
pulses
width
wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61003441A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62163589A (ja
Inventor
Tokunosuke Tanamachi
Kyoshi Nakamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=11557435&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0564036(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61003441A priority Critical patent/JPS62163589A/ja
Priority to AU67485/87A priority patent/AU581797B2/en
Priority to CN87100280A priority patent/CN1008867B/zh
Priority to US07/003,024 priority patent/US4723201A/en
Priority to DE8787100325T priority patent/DE3779430T2/de
Priority to EP87100325A priority patent/EP0229656B1/en
Publication of JPS62163589A publication Critical patent/JPS62163589A/ja
Publication of JPH0564036B2 publication Critical patent/JPH0564036B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
    • H02P27/08Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters with pulse width modulation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
    • H02M7/53871Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current
    • H02M7/53873Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current with digital control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はパルス幅変調インバータ装置に係り、
特にインバータ出力電圧の3パルスと1パルス間
のパルス数切換えを改良した制御装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の制御技術としては、特開昭57−
132772号公報、特開昭57−85583号公報および特
公昭60−24670号公報などが知られている。
〔発明が解決とようとする問題点〕
特開昭57−132772号公報には、可変電圧・可変
周波数のパルス幅変調インバータにおいて、3
パルスから1パルスに切換える時にインバータの
出力電圧の変化量が大きいという問題、この電
圧の変化量を小さくするための3パルスでの位相
制御と、この位相制御により生じる1パルスへの
切換え時のインバータ出力電圧の基本波の位相ず
れをなくする制御方式が示されている。しかし、
この制御方式は、制御が複雑となり、また3パル
スでの位相制御時には、その第11図から分るよ
うに、インバータ出力電圧の基本波の位相も変化
するという問題がある。
また、特開昭57−85583号公報には、2つの正
弦波と三角波の比較による変調手段が開示されて
いるが、その第6図から分るように、切換え時に
インバータ出力電圧(第6図f)の基本波に位相
ずれが生じるという問題がある。また、第6図
bのθ(第1図のサイリスタ1と4に第6図のゲ
ート信号bとcがない期間)において、ゲート信
号bがなくなつても、モータ電流はモータのイン
ダクタンス作用により直ちに0にならないので、
モータ電流はゲート信号cがなくてもサイリスタ
4(図示されていないが、通常は逆並列接続され
ているダイオード)を通じて環流する。これはサ
イリスタ4にゲート信号cが与えられたことにな
り、インバータ出力電圧は第6図fとならない。
すなわち、3パルス時のインバータ出力電圧と同
じ大きさの1パルス時のインバータ出力電圧を前
もつて算定することは非常にむずかしいという問
題がある。
一方、特公昭60−24670号公報には電流形イン
バータで、基本周波数の半サイクル毎に多パルス
電流とすることが開示されている。この公報第1
図の符号1は「電流制御可能な直流電源」であ
り、電動機電流とその基準値を比較し、その偏差
で出力電圧を調整できるコンバータが用いられ
る。その第4図および第5図は高調波の含有率の
比較を行つたもので、パルスを分割して多パルス
とした方が、高調波が小さくなることを述べてい
る。従つて、第4図の「特定の」1つのパルス数
が選択され、電流制御はコンバータの出力電圧で
調整される結果、第5図の電流の波高値が変化し
て、電流平均値が調整される。ここには、インバ
ータの出力電圧や周波数制御を行う過程で、半サ
イクル中に含まれる出力電圧パルス数を切換える
技術思想はない。しかし、インバータにより誘導
電動機を駆動する際、現実には、GTOやトラン
ジスタのスイツチング時間の関係上、どうして
も、パルス数の切換えが必要である。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、3パルスと1パルスのパルス
数切換え時に、インバータ出力電圧の変化量が小
さく、かつインバータ出力電圧の基本波の位相ず
れも生じない制御装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、インバータ出力電圧の半サイクルに
含まれるパルス数が3パルスであるとき、幅120°
の中央に位置する1つのパルスと、幅120°の両外
側に位置する2つのパルスとからなる3パルス線
間電圧を発生させ、この電圧をインバータ出力電
圧指令に応じて変化させることを特徴とする。
〔作用〕
これにより、両側の2つのパルス幅と、これら
のパルスと中央のパルスとの間の空白部の幅とを
適当に調整することにより、電気角120度の期間
内に3個のパルスが存在する3パルスモードと電
気角120度の期間内に1個のパルスが存在する1
パルスモード間の切換え時における出力電圧の平
均値を夫々一致させることが可能となり、パルス
数切換時の電圧跳躍と位相のずれをなくすことが
できる。
〔発明の実施例〕
第1図は本発明の一実施例を示す電圧型のパル
ス幅変調インバータによる誘導電動機の制御装置
の回路構成であつて、1は直流電源、2はサイリ
スタ等の制御スイツチング素子UP〜WNからな
るパルス幅変調インバータ、3は誘導電動機、5
は搬送波発生手段51、変調波発生手段52、比
較手段53及びパルス数切換え手段54からなる
変調回路で、この変調回路5の出力により、ゲー
ト信号処理回路4を介して、所定の順序でインバ
ータ2の制御スイツチング素子UP〜WNのオ
ン・オフ動作を行う。
第1図において、誘導電動機3の回転周波数o
を検出回路6で検出し、これにすべり周波数S
を、加減算回路9で力行時には加算し、回生時に
は減算する。これがインバータ2の出力周波数
(=o±S)となる。すべり周波数Sは誘導電動
機3の電流を検出回路7で検出した値IMとその指
令値IPを比較して、その偏差により、すべり周波
数制御回路8を介して制御する。
一方、変調回路5では、加減算回路9の出力を
受けて、搬送波発生手段51の中の511は通常
第2図Aのイの三角波を発生し、また変調波発生
手段52の中の521は通常第2図Aのロ,ハ,
ニのU,V,W相の正弦波を発生し、この正弦波
と三角波を比較手段53で比較して、第2図Bの
ような制御スイツチング素子UP,VP,WP用パ
ルスを出力する(第2図Bの反転したものが制御
スイツチング素子UN,VN,WN用パルスとな
る)。このときのインバータ2の出力電圧(U−
V間)波形は第2図Cとなる。そして、インバー
タ2の出力電圧は、第2図Bの幅θ°つまり第2図
Aの正弦波の波高値を変化させることにより制御
し、またインバータ2の出力周波数の半サイク
ルに含まれるインバータ2の出力電圧のパルス数
(第2図では3パルス)は、第2図Aの三角波と
正弦波の周波数比つまり三角波の周波数をパルス
数切換え手段54で切換えることにより制御す
る。このパルス数はインバータ2の出力周波数
に対して、パルス数切換え手段54により例えば
第3図のように、27−15−9−5−3(第3
図イ)と切換え、またインバータ2の出力電圧
VMはインバータ2の出力周波数に対して、第
3図のように連続となるように変調率演算回路1
0で、第2図Aの正弦波の波高値/三角波の波高
値の比つまり変調率VCを演算して、正弦波の波
高値を制御する。
ところで、インバータ2の出力電圧VMを、イ
ンバータ2が出力し得る最大電圧まで高めるため
に、第2図の3パルス(第3図イ)から、第2図
Bの幅θ°が制御スイツチング素子UP〜WNに必
要な最小消弧期間θnio°に等しくなるインバータ
2の出力周波数のところで、第4図のように1パ
ルスに切換えると、インバータ2の出力電圧VM
は第4図から容易にわかるように、第3図の点線
の如く急変する(この変化量について後述する)。
そこで、第2図の3パルス(第3図イで、第2
図の幅θ°が制御スイツチング素子UP〜WNに必
要な最小消弧期間θnio°に等しくなるインバータ
2の出力周波数のところで、パルス数切換え手段
54により、搬送波発生手段51の中の511か
ら512に、また変調波発生手段52の中の52
1から522にそれぞれ切換える。搬送波発生手
段51の中の512は通常第5図のA,C,Eの
U,V,W相の等脚台形波(長辺幅が180°で、短
辺幅が60°)を発生し、また変調波発生手段52
の中の522は通常第5図のA,C,EのU,
V,W相の方形波を発生し、その方形波と逆台形
波を比較手段53で比較して、第5図のB,D,
Fのような制御スイツチング素子UP,VP,WP
用パルスを出力する(第5図のB,D,Fの反転
したものが制御スイツチング素子UN,VN,
WN用パルスとなる)。その結果、インバータ2
の出力電圧(U−V間)波形は第5図Gのよう
な、幅120°の中央に位置する1つのパルスと、幅
120°の両外側に位置する2つのパルスとからなる
3パルスとなる。そのインバータ2の出力電圧
は、インバータ2の出力周波数に対して、第3
図となるように、第5図Bの幅θ°つまり第5図の
A,C,Eの方形波の波高値を、変調率演算回路
10の出力VCで変化させることにより制御する
(第3図ロ)。
次に、インバータ2の出力電圧をインバータ2
が出力し得る最大電圧まで高めるために、第5図
Bの幅θ°が制御スイツチング素子UP〜WNに必
要な最小消弧期間θnioに等しくなるインバータ2
の出力周波数のところで、パルス数切換え手段5
4により、搬送波発生手段51の中の512から
513に切換える。この搬送波発生手段51の中の
513は0を発生し、この0と変調波発生手段52
の中の522が発生する第5図のA,C,Eの方
形波を比較手段53で比較して、第6図Bのよう
なパルスを出力する。その結果、インバータ2の
出力電圧(U−V間)波形は第6図Bのような、
幅120°の1パルスとなる。この第6図のような第
5図の3パルスと1パルスの切換えを、第4図の
ような第2図の3パルスと1パルスの切換えと比
べると、第6図Aの3パルスの電圧面積は第6図
Bの1パルスの電圧面積と等しいのに対し、第4
図Aの3パルスの電圧面積は第4図Bの1パルス
の電圧面積より小さいため、第6図の3パルスと
1パルスの切換えの方が、インバータ2の出力電
圧の変化量は小さく、かつインバータ2の出力電
圧の基本波成分の位相ずれも生じないことが容易
にわかる。
ここで、第5図の3パルスと1パルスの切換え
(第6図)時のインバータ2の出力電圧の変化量
を、第2図の3パルスと1パルスの切換え(第4
図)の場合と比較する。
第5図の3パルス時のインバータ2の出力電圧
波形をフーリエ級数に展開すると、その基本波成
分の大きさ(実効値)VN3は、 VN3=4ES/√2π{cos(30°−θ°)−cos
(30°)+cos(30°+θ°)}……(1) となり、同時に第2図の3パルス時のインバータ
2の出力電圧波形の基本波成分(実効値)VO3
は、 VO3=4ES/√2π{cos(30°)−cos(45°
−θ°/2)+cos(45°+θ°/2)}……(2) となる。ただし、(1)式と(2)式のESは直流電源1の
電圧値である。
(1)式と(2)式より、幅θ°に対するVN3とVO3を、1
パルスつまりθ=0の時の値で正規化し、それぞ
れVN3′とVO3′で表わして図にすると、第7図の
ようになる。この第7図からわかるように、幅θ°
が同じでも、第5図の3パルスの方(VN3′)が
第2図の3パルスの場合(VO3′)よりインバー
タ2の出力電圧が高いので、第2図の3パルス
(第3図イ)と第5図の3パルス(第3図ロ)を
切換える時、インバータ2の出力電圧VMが第3
図のように連続となるように、幅θ°を変調率演算
回路10の出力VCにより制御する。そして、車
両用インバータを例にして、制御スイツチング素
子UP〜WNに必要な最小消弧期間Tnioを240μs、
1パルスに切換える時のインバータ2の出力周波
数=75Hzとすると、Tnio(=240μs)に対応する
最小消弧期間θnioは、 θnio=360Tnio =360×75×240×10−6≒6.5°となるので、第7
図((1)式と(2)式)より、第2図の3パルスでは1
パルスの88.7%の電圧しか得られないのに対し、
第5図の3パルスでは1パルスの98.7%の電圧ま
で高められ、1パルスに切換える時の電圧変化量
が非常に小さいことがわかる。
最後に、第2図Bと第5図Bの3パルス及び第
4図(第6図)のBの1パルスを発生する第1図
の変調回路5の具体的な詳細構成を第8図に示
す。なお、第1図と第8図の同じ番号・符号は同
じ機能を有している。ただし、第1図では変調動
作を、変調波と搬送波の交流波形の直接比較で説
明したが、第8図の具体例では、回路を簡単にす
るため、第9図により以下説明するように、直流
的な搬送波(第9図のイ,ヘ,ヌ)と直流レベル
(第9図のVC)の比較結果(第9図のロ,ト,
ル)を、直流的な変調波(第9図のニ,チ,オ)
で正期間と負期間に振分ける方式としている。そ
の第8図の動作を第9図により説明する。
第8図において、インバータ周波数に準拠し
た周波数0をカウンタ514でカウントし、搬送
三角波記憶素子511′のROM4(Read Only
Memory)と変調波発生手段52の方形波記憶素
子ROM1から、第9図のイとニのような三角波
と方形波を出力する。第9図イの三角波は変調率
演算回路10の直流レベル出力VCと比較器53
1で比較されて、比較器531は第9図ロのよう
なパルスを出力し、その出力は第9図ニの方形波
と共に排他的論理和532に与えられ、排他的論
理和532は第9図ホのようなつまり第2図Bと
同じ3パルスを発生する。なお、搬送三角波記憶
素子511′のROM5〜8は、三角波と正弦波
の比較により得られるパルス数(パルス列)、例
えば5、9、15、27と同じパルス数が得られるよ
うな三角波を記憶させてあり、そのパルス数は前
述の第3図のように、インバータ周波数に対応
じて、パルス数切換え手段54により切換える。
即ち、インバータ2の出力周波数により、パル
ス数を切換えるインバータ2の出力周波数をあら
かじめ設定したパルス数選択器541で、1つの
パルス数信号を選択し、その出力により、パルス
数切換え器542の開閉素子5421〜5427
の中の1つを動作させ、加算素子5428を介し
て、搬送波発生手段51の出力(ROM2〜8)
つまりパルス数を切換える。
次に、パルス数記換え手段54により、搬送三
角波記憶素子511′(ROM4)から逆台形波
記憶素子512′(ROM3)に切換えると、搬
送逆台形波記憶素子512′(ROM3)から、
第9図ヘのような逆台形波(上辺幅180°、下辺幅
60°)を出力する。この第9図ヘの逆台形波は変
調率演算回路10の直流レベル出力VCと比較器
531で比較され、比較器531は第9図トのよ
うなパルスを出力する。この出力は変調波発生手
段52の方形波記憶素子ROM1の出力である第
9図チ(第9図ニ)のような方形波と共に排他的
論理和532に与えられ、排他的論理和532は
第9図リのようなつまり第5図Bと同じ3パルス
を発生する。
さらに、パルス数切換え手段54により、逆台
形波記憶素子512′(ROM3)から0記憶素
子513′(ROM2)に切換えると、0記憶素
子513′(ROM2)から、第9図ヌのような
0信号を出力する。この第9図ヌの0信号は変調
率演算回路10の直流レベル出力VCと比較器5
31で比較され、比較器531は第9図ルのよう
な0信号を出力する。この出力は変調波発生手段
52の方形波記憶素子ROM1の出力である第9
図オ(第9図のニ,チ)のような方形波と共に排
他的論理和532に与えられ、排他的論理和53
2は第9図ワのようなつまり第4図(第6図)の
Bと同じ1パルスを発生する。
以上の説明は、第2図(第9図ホ)の3パルス
から第5図(第9図リ)の3パルスを経て1パル
ス(第9図ワ)に切換える場合であつたが、第2
図の3パルスを省略して、5パルスから直接第5
図の3パルスを経て1パルスに切換えることも可
能であるが、5パルスから第5図の3パルスに切
換える場合、第3図からわかるように、第2図の
3パルスから第5図の3パルスに切換える場合よ
り、インバータ2の出力電圧VMが小さいつまり
第5図の幅θ°が大きくなる(第7図参照)ので、
インバータ2の出力電流波形が悪く(リツプルが
大きく)なり、インバータ2の転流能力を増加さ
せる(インバー2の大形化)要因となる。
即ち、第1図及び第8図の実施例のように、第
2図(第9図ホ)の3パルスから第5図(第9図
リ)の3パルスを経て1パルス(第9図ワ)に切
換える方式は、第2図の3パルスを省略して、5
パルスから直接第5図の3パルスを経て1パルス
に切換える方式より、インバータ2の出力電流の
リツプルが大きくならずつまりインバータ2の転
流能力を増加させる(インバー2の大形化)こと
もないという効果がある。
さらに、第5図(第9図ヘ〜リ)の3パルスで
は、インバータ2の出力電圧VM(VN3′)は幅θ°に
対して、第7図の実線のように非線形となるた
め、搬送波発生手段51の中の512′からは、
第10図の点線のような第9図ヘの逆台形波では
なく、第10図の実線のような湾曲した逆台形波
を発生させれば、変調率演算回路10の出力VC
の変化に対して幅θ°の変化が非線形となり、イン
バータ2の出力電圧VMが直線的に変化するとい
う効果がある。また、搬送波発生手段51の中の
512′から、第11図の点線のような第9図ヘ
の逆台形波でなく、第11図の実線のような逆台
形波の両側が平らな波形を発生させて、その平ら
な幅を、制御スイツチング素子UP〜WNに必要
な最小消弧期間θnioと等しくすれば、変調率演算
回路10の出力VCの増加により、θθnioで自動
的に1パルスとなるため、搬送波発生手段51の
中の513′を省略できるという効果がある。
以上のパルス数切換えは、インバータ2の出力
周波数が増加する場合を対象としたが、インバ
ータ2の出力周波数が減少する場合のパルス数
切換えは逆の制御(第3図参照)となり、前述の
効果が損なわれるものではないということはもち
ろんである。
〔発明の効果〕
本発明によれば、3パルスと1パルス間のパル
ス数切換え時において、インバータ出力電圧の変
化量が非常に小さく、かつその基本波成分の位相
ずれも生じないので、インバータ出力電流のは
ね上りが非常に小さくなり、インバータが転流
失敗することもなく(転流能力の軽減)、トル
ク変動も非常に小さく誘導電動機を円滑に運転で
きるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すパルス幅変調
インバータによる誘導電動機の制御装置の回路構
成図、第2図〜第7図は第1図の動作説明図で、
第2図は正弦波と三角波の比較による3パルス波
形図、第3図はインバータ出力周波数に対するパ
ルス数及びインバータ出力電圧の関係図、第4図
は第2図の3パルスと1パルスの波形関係図、第
5図は方形波と逆台形波の比較による3パルスの
波形図、第6図は第5図の3パルスと1パルスの
波形関係図、第7図は第2図と第5図の3パルス
におけるインバータ出力電圧の特性図、第8図は
変調回路の詳細構成図、第9図〜第11図は第8
図の動作説明図である。 1……直流電源、2……インバータ、3……誘
導電動機、4……ゲート信号処理回路、5……変
調回路、51……搬送波発生手段、52……変調
波発生手段、53……比較手段、54……パルス
数切換え手段。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 直流を可変電圧可変周波数の交流に変換する
    電圧形パルス幅変調インバータと、このインバー
    タにより駆動される誘導電動機と、前記インバー
    タの出力線間電圧の基本波成分の半サイクルであ
    つて電気角120度の期間内に含まれるパルスの数
    が3パルス数である第1の3パルス変調手段から
    この半サイクル中に含まれるパルスの数が1パル
    ス数である1パルス変調手段に切換えるパルス数
    切換え手段とを含む変調手段とを備えたパルス幅
    変調インバータによる誘導電動機の制御装置にお
    いて、前記変調手段は、パルス数が3個の場合に
    おける前記インバータの出力線間電圧の基本波成
    分の半サイクルの波形として、電気角120度期間
    の外側に両端の2パルスが位置し、この120度の
    期間内に1パルスが位置する電圧波形を作成する
    3パルス発生手段と、これらパルス幅を前記イン
    バータに与える電圧指令に応じて変化させる手段
    とを含む第2の3パルス変調手段を有し、前記第
    1の3パルス変調手段から前記1パルス変調手段
    に移行する際、この第2の3パルス変調手段を介
    するようにしたパルス幅変調インバータによる誘
    導電動機の制御装置。 2 特許請求の範囲第1項において、前記3パル
    ス発生手段が発生する前記インバータの出力線間
    電圧の基本波成分の半サイクルの波形は、幅θ度
    の第1パルスと、この第1パルスから幅θ度後に
    幅(120度−2θ度)の第2パルスと、この第2パ
    ルスから幅θ度後に幅θ度の第3パルスからなる
    パルス幅変調インバータによる誘導電動機の制御
    装置。 3 特許請求の範囲第1項において、前記3パル
    ス発生手段は、前記インバータの出力電圧の指令
    値により波高値が変化する変調波を発生する手段
    と、この変調波発生手段の出力に対して1対の三
    角波からなる搬送波を発生する手段と、この搬送
    波発生手段と前記変調波発生手段の出力を比較す
    る手段とを備えたパルス幅変調インバータによる
    誘導電動機の制御装置。 4 特許請求の範囲第3項において、前記変調波
    は電気角180度毎に正負に変化する方形波であり、
    前記搬送波は長辺幅が電気角180度、短辺幅が電
    気角60度の等脚台形波であり、上記変調波と上記
    搬送波長辺の位相を一致させるようにしたパルス
    幅変調インバータによる誘導電動機の制御装置。
JP61003441A 1986-01-13 1986-01-13 パルス幅変調インバ−タによる誘導電動機の制御装置 Granted JPS62163589A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61003441A JPS62163589A (ja) 1986-01-13 1986-01-13 パルス幅変調インバ−タによる誘導電動機の制御装置
AU67485/87A AU581797B2 (en) 1986-01-13 1987-01-12 A control apparatus for pulse width modulation inverters
CN87100280A CN1008867B (zh) 1986-01-13 1987-01-13 脉宽调制变换器的控制装置
US07/003,024 US4723201A (en) 1986-01-13 1987-01-13 Control apparatus for pulse width modulation inverters
DE8787100325T DE3779430T2 (de) 1986-01-13 1987-01-13 Steuerverfahren fuer impulsbreitenmodulationswechselrichter.
EP87100325A EP0229656B1 (en) 1986-01-13 1987-01-13 A control method for pulse width modulation inverters

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61003441A JPS62163589A (ja) 1986-01-13 1986-01-13 パルス幅変調インバ−タによる誘導電動機の制御装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3279170A Division JPH0810995B2 (ja) 1991-10-25 1991-10-25 パルス幅変調インバータの制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62163589A JPS62163589A (ja) 1987-07-20
JPH0564036B2 true JPH0564036B2 (ja) 1993-09-13

Family

ID=11557435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61003441A Granted JPS62163589A (ja) 1986-01-13 1986-01-13 パルス幅変調インバ−タによる誘導電動機の制御装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4723201A (ja)
EP (1) EP0229656B1 (ja)
JP (1) JPS62163589A (ja)
CN (1) CN1008867B (ja)
AU (1) AU581797B2 (ja)
DE (1) DE3779430T2 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5123080A (en) * 1987-03-20 1992-06-16 Ranco Incorporated Of Delaware Compressor drive system
JPH0720374B2 (ja) * 1987-06-01 1995-03-06 株式会社日立製作所 インバ−タ制御装置
JPH0746918B2 (ja) * 1987-06-03 1995-05-17 株式会社日立製作所 電力変換装置
US5532569A (en) * 1987-06-03 1996-07-02 Hitachi, Ltd. Inverter control apparatus
AU621868B2 (en) * 1988-04-18 1992-03-26 Daikin Industries, Ltd. Pulse width modulation control unit of inverter
FI87411C (fi) * 1989-03-06 1992-12-28 Kone Oy Foerfarande foer styrning av frekvensomformar- och riktarbryggor samt en foer tillaempning av foerfarandet avsedd modulatorenhet
KR930010167B1 (ko) * 1989-03-31 1993-10-15 샤프 가부시끼가이샤 신호 발생회로 및 이 회로를 이용한 컴프레서 제어장치
US5047910A (en) * 1990-07-09 1991-09-10 Teledyne Inet Ideal sinusoidal voltage waveform synthesis control system
US5126642A (en) * 1991-01-31 1992-06-30 Ranco Incorporated Of Delaware Variable speed motor control
JPH0810995B2 (ja) * 1991-10-25 1996-01-31 株式会社日立製作所 パルス幅変調インバータの制御方法
AU651034B2 (en) * 1992-04-24 1994-07-07 Hitachi Limited Power converter for converting DC voltage into AC phase voltage having three levels of positive, zero and negative voltage
JP2814837B2 (ja) * 1992-06-04 1998-10-27 株式会社日立製作所 電力変換装置
JP3112589B2 (ja) * 1993-01-25 2000-11-27 株式会社東芝 インバータ制御装置
ZA949795B (en) * 1993-12-17 1995-08-18 Hitachi Ltd Electric power conversion equipment.
DE4426764C2 (de) * 1994-07-23 1997-06-05 Licentia Gmbh Verfahren zur Ansteuerung eines Pulswechselrichters durch Stellbefehle eines Pulsmustergenerators
DE69616505T2 (de) * 1995-08-17 2002-05-16 Fanuc Ltd Verfahren und gerät zur verarbeitung von winkeldaten eines kodierers
KR100325407B1 (ko) * 1999-07-09 2002-03-04 이종수 펄스폭 변조 제어 시스템
DE102004030912B3 (de) * 2004-06-25 2006-01-19 Sma Technologie Ag Verfahren zum Umwandeln einer elektrischen Gleichspannung einer Gleichspannungsquelle, insbesondere einer Photovoltaik-Gleichspannungsquelle in eine Wechselspannung
JP4556572B2 (ja) 2004-09-09 2010-10-06 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 電動駆動制御装置、電動駆動制御方法及びプログラム
WO2009013835A1 (ja) * 2007-07-26 2009-01-29 Mitsubishi Electric Corporation 電力変換装置
EP2642658B1 (en) 2007-09-25 2018-08-29 Mitsubishi Electric Corporation Controller for electric motor
US8278855B2 (en) 2007-10-29 2012-10-02 Mitsubishi Electric Corporation Controller of motor preventing an increase in inverter loss
KR101392117B1 (ko) * 2008-01-08 2014-05-07 에이비비 테크놀로지 아게 전압원 컨버터 제어 방법 및 전압 변환 장치
JP2010028894A (ja) * 2008-07-15 2010-02-04 Nec Electronics Corp モータ駆動装置と制御方法
US8488345B2 (en) * 2010-12-01 2013-07-16 Rockwell Automation Technologies, Inc. Pulse width modulation control method and system for mitigating reflected wave effects in over-modulation region
GB2489256A (en) * 2011-03-22 2012-09-26 Technelec Ltd Sensorless modulating square-wave inverter for electrical machine
DE112013006977T5 (de) 2013-04-23 2016-01-07 Mitsubishi Electric Corporation Stromrichter
US9595876B2 (en) * 2015-02-11 2017-03-14 Schneider Electric It Corporation DC-DC converter
CN104935227A (zh) * 2015-07-22 2015-09-23 靖江市东达铝业有限公司 一种全数字直流调速模块
CN106549582B (zh) * 2016-10-26 2019-01-04 北京印刷学院 一种降低开关次数的波形连续变换方法
JP7003691B2 (ja) * 2018-01-30 2022-01-20 株式会社デンソー 電動機制御装置
JP6769526B1 (ja) * 2019-06-18 2020-10-14 株式会社明電舎 インバータシステム及びインバータシステムの制御方法
CN116054620A (zh) * 2021-10-28 2023-05-02 台达电子工业股份有限公司 功率转换器的控制方法与功率转换器
CN116345930B (zh) * 2023-05-31 2023-08-08 山东艾诺智能仪器有限公司 一种低共模干扰的交流电源及其调制方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5532433A (en) * 1978-08-25 1980-03-07 Toshiba Corp System for controlling inverter
JPS5577394A (en) * 1978-12-06 1980-06-11 Toshiba Corp Controller for inverter
JPS57132772A (en) * 1981-02-05 1982-08-17 Hitachi Ltd Pulse switching controlling method for pulse width modulation type inverter

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3819992A (en) * 1972-01-21 1974-06-25 Power Control Corp Method and apparatus for providing efficient and stable power inversion with voltage and frequency control
JPS57145503A (en) * 1981-03-04 1982-09-08 Hitachi Ltd Controlling device of induction motor driven electric motor vehicle
JPS5833998A (ja) * 1981-08-21 1983-02-28 Hitachi Ltd パルス幅変調インバ−タによる誘導電動機の制御方式
DE3232589C2 (de) * 1982-09-02 1986-09-11 Brown, Boveri & Cie Ag, 6800 Mannheim Verfahren zur Steuerung eines selbstgeführten Drehstrom-Wechselrichters
JPS6077696A (ja) * 1983-09-30 1985-05-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd インバ−タ駆動制御装置
JPH07108095B2 (ja) * 1984-01-20 1995-11-15 株式会社日立製作所 インバータ装置及びその制御方法
CA1222021A (en) * 1984-04-16 1987-05-19 Nobuyoshi Mutoh Method and apparatus for controlling pwm inverters

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5532433A (en) * 1978-08-25 1980-03-07 Toshiba Corp System for controlling inverter
JPS5577394A (en) * 1978-12-06 1980-06-11 Toshiba Corp Controller for inverter
JPS57132772A (en) * 1981-02-05 1982-08-17 Hitachi Ltd Pulse switching controlling method for pulse width modulation type inverter

Also Published As

Publication number Publication date
EP0229656B1 (en) 1992-06-03
DE3779430D1 (de) 1992-07-09
DE3779430T2 (de) 1993-01-28
EP0229656A2 (en) 1987-07-22
CN87100280A (zh) 1987-07-29
EP0229656A3 (en) 1988-09-28
AU581797B2 (en) 1989-03-02
CN1008867B (zh) 1990-07-18
AU6748587A (en) 1987-07-16
US4723201A (en) 1988-02-02
JPS62163589A (ja) 1987-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0564036B2 (ja)
US5680299A (en) Electric power conversion equipment
JPH05227796A (ja) 電力変換器の制御装置
Murai et al. PWM strategy for high frequency carrier inverters eliminating current clamps during switching dead-time
JP3455788B2 (ja) 電力変換装置
JP2005237194A (ja) 電気車の制御装置
JP2005348597A (ja) 電気車の制御装置
JP2923727B2 (ja) 電力変換装置
JPH05130792A (ja) パルス幅変調インバータによる誘導電動機の制御装置
JPS611294A (ja) インバ−タの制御装置
JPS61203893A (ja) Pwmインバ−タの変調方法
JP3611075B2 (ja) 単相入力3相出力電力変換回路
KR940007082B1 (ko) Pwm 인버어터
JP2522407B2 (ja) パルス幅変調用パルス発生装置
JPS62181674A (ja) パルス幅変調形インバ−タ装置
JP3463169B2 (ja) 電力変換装置
JPS62217860A (ja) 電圧形pwmインバ−タの制御方式
Agarwal et al. Modified PWM schemes for Cyclo-inverters
JPS62239868A (ja) 電圧形pwmインバ−タの制御方式
JP2531682B2 (ja) 電流形pwmコンバ―タの制御装置
JPH0549286A (ja) Pwm波形生成方法及びインバータ装置
JP2681883B2 (ja) インバータ装置
JPH0447553B2 (ja)
JP3115160B2 (ja) 電力変換装置
JP3411995B2 (ja) 電力変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term