JPH0560297B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0560297B2
JPH0560297B2 JP59037342A JP3734284A JPH0560297B2 JP H0560297 B2 JPH0560297 B2 JP H0560297B2 JP 59037342 A JP59037342 A JP 59037342A JP 3734284 A JP3734284 A JP 3734284A JP H0560297 B2 JPH0560297 B2 JP H0560297B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reading
output
pixel
memory
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59037342A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60182870A (ja
Inventor
Masahiro Sakamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59037342A priority Critical patent/JPS60182870A/ja
Publication of JPS60182870A publication Critical patent/JPS60182870A/ja
Priority to US07/188,755 priority patent/US4947445A/en
Publication of JPH0560297B2 publication Critical patent/JPH0560297B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/403Discrimination between the two tones in the picture signal of a two-tone original

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は画像処理装置に係り、さらに詳細には
基準部材を走査して得たシエーデイング歪データ
に基づきシエーデイング歪補正を行なう画像処理
装置に関する。
[従来技術] 従来、フアクシミリ装置や複写機などの様々な
画像処理を行なう装置が知られているが、これら
の多くは原稿を光源により照明してその反射光を
用いて読み取りを行なつている。蛍光灯などの光
源はその全長に渡つて均一な光量を得るのが困難
であるので、通常この種の装置では読み取つた画
信号をシエーデイング歪補正する機構が設けられ
る。
第1図に従来のシエーデイング歪補正を行なう
画像処理装置の構造を示す。
第1図において符号1で示されているものは光
電変換素子としてのCCDセンサで、原稿の反射
光はレンズ、プリズムなどの光学系を介して
CCDセンサ1上に結像される。
CCDセンサ1からの画像データ読み出しタイ
ミングは読取制御部7により制御される。CCD
センサ1の出力は増幅器3により所定レベルまで
増幅され、続いてコンパレータ11により2値化
されて出力される。この際、コンパレータ11の
基準電圧を変化させることによりシエーデイング
歪補正が行なわれる。
コンパレータ11の基準電圧は、ランダムアク
セスメモリなどから構成されたメモリ9に格納さ
れているシエーデイング歪データに基づいて決定
される。すなわち、読取制御部7がCCDセンサ
1からのデータ出力と、メモリ9に格納されてい
るシエーデイング歪データの読み出しを連動さ
せ、CCDセンサ1の読み取り位置に対応して
A/D、D/A変換器5を介してコンパレータ1
1の2値化基準電圧を変化させ、光源の光量分布
に対応してシエーデイング歪補正が行なわれる。
シエーデイング歪データの入力はCCDセンサ
1により標準白色板などの基準部材を走査するこ
とにより行なわれる。基準部材を走査して得た
CCDセンサ1の出力はA/D、D/A変換器5
によりデジタル値に変換され、読み取り位置に対
応してメモリ9に格納される。
読み取り速度を高速化したい場合、上記のよう
な構成の画像処理装置では、A/D、D/A変換
器5の高速化が要求される。一般に高速なA/
D、D/A変換器5は構造が複雑で、コストも高
く、画像処理装置全体の価格を上昇させる、とい
う欠点があつた。
また、特開昭56−157576号公報には、シエーデ
イング波形をアツプダウンカウンタを用いて再生
する技術が示されている。特開昭56−157576号公
報では、基準濃度の基準部材を読取つて得た各画
素の出力レベルが前の画素の出力レベルより大か
小かを検知して、そのデータをメモリに格納す
る。そして、原稿画像を読み取る際に、メモリに
格納したデータを読み出してアツプダウンカウン
タを駆動し、そのアツプダウンカウンタの出力に
応じた電圧波形を再生してシエーデイング補正を
行なつている。
しかし、この特開昭56−157576号公報に記載さ
れた技術では、アツプダウンカウンタを用いてシ
エーデイング波形の記憶、再生を行なうために、
シエーデイング波形の先頭にある波形の立ち上が
り部分で急なレベル変化にアツプダウンカウンタ
が追従できない欠点がある。そこで、シエーデイ
ング波形の記憶時にはアツプダウンカウンタの出
力に応じた電圧レベルがシエーデイング波形の立
ち上がり部分の電圧レベルに一致するまで、数回
の読取り動作を行なつてアツプダウンカウンタの
カウント値を上げている。そして、シエーデイン
グ波形の再生時には、シエーデイング波形の立ち
上がり部分の電圧レベルを与えるためのアツプダ
ウンカウンタの制御を行なつた後、シエーデイン
グ波形再生のためのアツプダウンカウンタの制御
を行なつている。
従つて、特開昭56−157576号公報に記載された
技術では、シエーデイング波形の記憶再生を行な
う制御が複雑であるという問題点があつた。
また、特開昭56−157576号公報に記載されたシ
エーデイング波形の記憶再生にアツプダウンカウ
ンタを用いるものでは、画素間のレベル変化が急
な部分において、アツプダウンカウンタでは波形
の正確な記憶再生ができない。また、アツプダウ
ンカウンタのカウント値をその画素間の急なレベ
ル変化に追従させるために、画像読取用のセンサ
の駆動クロツクよりも高速なクロツクを用いてア
ツプダウンカウンタを駆動しなければならず、そ
の様な高速なクロツクで駆動できるアツプダウン
カウンタを用いると、装置全体のコストが高くな
るという欠点があつた。
〔目的〕
本発明は以上の点に鑑みてなされたもので、確
実なシエーデイング歪補正を行なえ、また簡単安
価で高速な画像処理装置を提供することを目的と
し、原稿画像を画素単位で光電的に読み取る読取
手段と、基準濃度の基準部材と、前記読取手段に
より前記基準部材を読み取つて得た各画素の出力
レベルが前の画素の出力レベルより大か小かを検
知する検知手段と、前記検知手段の検知結果に基
づいて前記読取手段の各画素の出力レベルが前の
画素の出力レベルより大か小かを表すデータを記
憶するメモリ手段と、前記読取手段による原稿画
像の読取に同期して前記メモリ手段から読み出さ
れた前記データに応じてコンデンサを充電または
放電する充放電手段と、前記コンデンサに充電さ
れた電圧値に応じて、前記読取手段により原稿画
像を読み取つて得た出力を補正する補正手段とを
有することを特徴とする画像処理装置を提供する
ことを目的とする。
[実施例] 以下、図面に示す実施例に基づいて本発明を詳
細に説明する。ただし、以下では第1図の従来例
と同一ないし相当する部材には同一符号を付し、
その詳細な説明は省略する。
第2図に示すように、本発明ではCCDセンサ
1の出力は増幅器3で増幅された後、コンパレー
タ11の外、ピークホールド回路23およびコン
パレータ41の+入力端子に入力される。ピーク
ホールド回路23の出力信号線23aはアナログ
スイツチ35の接点の1つに接続される。このア
ナログスイツチ35の他方の接点は接地されてお
り、さらにそのコモン接点には抵抗37およびコ
ンデンサ39から成る充放電回路が接続されてい
る。この充放電回路の出力はコンパレータ41の
−入力端子に接続されるとともに抵抗43,45
により分圧されてコンパレータ11の2値化基準
電圧とされる。
一方、コンパレータ41の出力信号線41aは
アンドゲート29,31およびオアゲート27か
ら構成されたゲート回路に接続されている。すな
わち、アンドゲート29の一方の入力端子にコン
パレータ41の出力が接続されており、アンドゲ
ート31の一方の入力端子にはメモリ9の出力デ
ータが入力されている。アンドゲート29,31
は読取制御部7の信号線7bによりゲートされる
ようになつている。このとき、アンドゲート31
のゲート入力は反転されているので、アンドゲー
ト29,31は一方が開いているときには他方が
閉じるようになつている。アンドゲート29,3
1の出力はオアゲート27に入力され、その論理
和がDフリツプフロツプ25のデータ入力とされ
ている。
Dフリツプフロツプ25は信号線7aを介して
読取制御部7によりCCDセンサ1の1ビツトの
読み出しごとにクロツクされる。Dフリツプフロ
ツプ25の出力信号線25aはメモリ9の入力端
子およびアナログスイツチ35の制御端子に接続
されている。ここでは信号線25aハイレベルの
際にアナログスイツチ35が上側の信号線23a
に接続されるものとする。メモリ9のリード/ラ
イトのタイミング制御は読取制御部7により信号
線7cを介して行なわれる。
次に以上の構成における動作を第3図のタイミ
ングチヤート図を参照して詳細に説明する。第3
図は第2図中の各信号線7a,41a、各接続点
3a,25a,41bおよびメモリ9のメモリア
ドレスの変化を示している。
シエーデイング歪データ読み取りの際、第3図
の最下段に示すピークホールド回路23を介して
コンデンサ39に充電された電圧、すなわち接続
点41bの電圧と、信号線3aの増幅器3の出力
はコンパレータ41により比較され、その結果コ
ンパレータ41の出力信号線41aの波形は第3
図3段目に示されるように、増幅器3の出力の方
が高い場合にハイレベルになる。
このとき、信号線7bはハイレベルにされてお
り、信号線41aのデータは信号線7aの読み取
りクロツクに同期してDフリツプフロツプ25に
ラツチされる。この結果、信号線25aの波形は
第3図4段目に示される波形となる。
信号線3aの電圧が接続点41bよりも高い場
合には信号線25aはクロツクに同期してハイレ
ベルになり、これによりアナログスイツチ35が
信号線23a側に接続される。したがつてピーク
ホールド回路23により保持された増幅器3の出
力ピーク値によりコンデンサ39が抵抗37を介
して充電され、この結果接続点41bの電圧が上
昇する。
一方、信号線3aの電圧が接続点41bよりも
低い場合には上記と逆の動作によりアナログスイ
ツチ35が接地側に切り換えられるので、コンデ
ンサ39が抵抗37を介して放電され、接続点4
1bの電圧が下げられる。
以上のような動作により、第3図最下段に示す
ように接続点41bにCCDセンサ1の出力に対
応した波形が現われる。以上の動作の際、接続点
25aのデータは、信号線7aの読み取りクロツ
クに同期してアドレスを変えながらメモリ9に保
存しておく。
一方、画像処理の際には読取制御部7が信号線
7bをローレベルにし、Dフリツプフロツプ25
にメモリ9の出力信号が入力されるようにする。
その結果アナログスイツチ35がシエーデイング
歪データ読み取りの際と同様のパターンで切り換
えられる。このとき、ピークホールド回路23の
出力23aは原稿の白(背景)部分の濃度に応じ
て変化するので、この白部分の領域では接続点4
1bの電圧は基準部材の走査の際とほぼ同様に変
化する。すなわち、接続点41bには第3図最下
段とほぼ相似の電圧波形が再生される。
接続点41bに第3図最下段の波形が再生され
る。
したがつて、このシエーデイング歪データに応
じた接続点41bの電圧変化が分圧用の抵抗4
3,45を介してコンパレータ11に与えられ、
しきい値レベルが変化させられシエーデイング歪
に応じた画像データ補正が行なわれる。
以上のような充放電回路を用いた構成は従来の
D/AないしA/D変換器による構成より比較的
簡単に高速化できるので従来より安価かつ高速に
シエーデイング補正処理を行なうことが可能にな
る。したがつて、従来と同等の製造コストにより
より高速なシエーデイング歪補正処理を含む画像
処理を行なうことができる。
また、従来のA/D、D/A変換による構成で
はCCDの画素1ビツトにつき、数ビツト(多く
の場合8ビツト)を割り当てて濃度レベルを表現
し、これをメモリに保存していたが、本実施例に
よれば上記のようにCCDの画素1ビツトあたり
1ビツトのメモリを確保すればよいので、必要な
メモリを容量を従来の数分の1に低減できる、と
いう効果がある。また、メモリアクセスの時間を
大幅に短縮できるので、高速なメモリ素子を用い
る必要もなくなる、という利点がある。ただし、
CCD画素1つにDフリツプフロツプ25複数の
クロツクを対応させるようにし、より精密なシエ
ーデイング歪波形の保存、再生を行なうようにし
てもよい。このクロツクレートを上げ、より精密
なシエーデイング歪波形の保存、再生を行なうよ
うにしてもよい。
[効果] 以上の説明から明らかなように本発明によれ
ば、基準部材を読み取つて得た各画素の出力レベ
ルが前の画素の出力レベルより大か小かを表すデ
ータに応じてコンデンサを充電または放電し、そ
のコンデンサに充電された電圧値に応じて、原稿
画像を読み取つて得た出力を補正するので、回路
構成を簡単にでき、安価な画像処理装置を提供で
きる。また、コンデンサの充放電特性を利用する
ことで、基準部材を読み取つて得たデータの急な
変化に高速で追従でき、特に、コンデンサを充電
する際の充電電圧の立ち上がり特性を利用するこ
とで、シエーデイング波形の立ち上がり部分の電
圧レベルが急に変化している波形の記憶再生にも
高速に追従できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の画像処理装置の構成を説明する
ブロツク図、第2図は本発明の画像処理装置の構
成を説明するブロツク図、第3図は第2図の各接
続点の信号波形を示す波形図である。 1……CCDセンサ、7……読取制御部、9…
…メモリ、11,41……コンパレータ、23…
…ピークホールド回路、25……Dフリツプフロ
ツプ、27……オアゲート、29……アンドゲー
ト、35……アナログスイツチ、37,43,3
5……抵抗、39……コンデンサ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 原稿画像を画素単位で光電的に読み取る読取
    手段と、 基準濃度の基準部材と、 前記読取手段により前記基準部材を読み取つて
    得た各画素の出力レベルが前の画素の出力レベル
    より大か小かを検知する検知手段と、 前記検知手段の検知結果に基づいて前記読取手
    段の各画素の出力レベルが前の画素の出力レベル
    より大か小かを表すデータを記憶するメモリ手段
    と、 前記読取手段による原稿画像の読み取りに同期
    して前記メモリ手段から読み出された前記データ
    に応じてコンデンサを充電または放電する充放電
    手段と、 前記コンデンサに充電された電圧値に応じて、
    前記読取手段により原稿画像を読み取つて得た出
    力を補正する補正手段とを有することを特徴とす
    る画像処理装置。
JP59037342A 1984-03-01 1984-03-01 画像処理装置 Granted JPS60182870A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59037342A JPS60182870A (ja) 1984-03-01 1984-03-01 画像処理装置
US07/188,755 US4947445A (en) 1984-03-01 1988-05-02 Shading correction using variable slicing threshold

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59037342A JPS60182870A (ja) 1984-03-01 1984-03-01 画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60182870A JPS60182870A (ja) 1985-09-18
JPH0560297B2 true JPH0560297B2 (ja) 1993-09-02

Family

ID=12494929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59037342A Granted JPS60182870A (ja) 1984-03-01 1984-03-01 画像処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4947445A (ja)
JP (1) JPS60182870A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5267055A (en) * 1988-05-11 1993-11-30 Canon Kabushiki Kaisha Image signal processing apparatus
US5606160A (en) * 1993-03-25 1997-02-25 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Symbol reading device
JPH0787312A (ja) * 1993-09-13 1995-03-31 Canon Inc 画像読取装置
KR100193795B1 (ko) * 1995-07-21 1999-06-15 윤종용 쉐이딩 보정회로 및 방법
US5901243A (en) * 1996-09-30 1999-05-04 Hewlett-Packard Company Dynamic exposure control in single-scan digital input devices
US7388610B2 (en) 2002-08-16 2008-06-17 Zoran Corporation Techniques of modifying image field data by extrapolation
US7391450B2 (en) * 2002-08-16 2008-06-24 Zoran Corporation Techniques for modifying image field data
US7408576B2 (en) * 2002-08-16 2008-08-05 Zoran Corporation Techniques for modifying image field data as a function of radius across the image field

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3976833A (en) * 1974-11-21 1976-08-24 Xerox Corporation Amplifier back-ground control apparatus for use in a document scanning system
JPS5317034A (en) * 1976-07-30 1978-02-16 Sharp Corp Image sensor output correcting system
US4174528A (en) * 1978-06-30 1979-11-13 International Business Machines Corporation Exposure control for document scanner arrays
US4420742A (en) * 1980-05-09 1983-12-13 Hitachi, Ltd. Scan signal processing system
US4589034A (en) * 1980-12-05 1986-05-13 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
US4408231A (en) * 1981-07-31 1983-10-04 International Business Machines Corporation Method and apparatus for calibrating a linear array scanning system
US4524388A (en) * 1981-08-11 1985-06-18 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Shading correction device
US4454539A (en) * 1982-01-26 1984-06-12 Sperry Corporation Automatic level control circuitry
JPS58177071A (ja) * 1982-04-09 1983-10-17 Fuji Xerox Co Ltd シエ−デイング補正装置
JPS5927675A (ja) * 1982-08-04 1984-02-14 Toshiba Corp シエ−デイング補正方式
US4691239A (en) * 1982-12-23 1987-09-01 Nelson Martin N Dynamic video system and method
US4717963A (en) * 1983-03-25 1988-01-05 Canon Kabushiki Kaisha Image information read apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US4947445A (en) 1990-08-07
JPS60182870A (ja) 1985-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4133008A (en) Automatic illumination compensation circuit
JPH0219672B2 (ja)
US4893185A (en) Image sensing apparatus
JPH0560297B2 (ja)
JPS6340071B2 (ja)
JPH0249589B2 (ja)
JPH0740718B2 (ja) 画像処理装置
JPS60237765A (ja) 画像読取装置
JP3281489B2 (ja) 画像読み取り処理装置
JPH0354510B2 (ja)
JPH08251355A (ja) 画像読取装置
JPS6211101Y2 (ja)
JPH0324827B2 (ja)
JPS62277852A (ja) 画像信号処理装置
JPH03147479A (ja) 画像読み取り装置
JPS6238668A (ja) 画像処理装置
US5559610A (en) Image processing apparatus
JPS61198876A (ja) 画像読取装置
JPH0666885B2 (ja) 画像読取装置
JP2770950B2 (ja) 画像信号処理装置
JPS6351771A (ja) 画像読取り方法
JPS6339141B2 (ja)
JPS59131266A (ja) 画像読取り方法
JPH11243488A (ja) 画像読取装置
JPS6238669A (ja) 画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term