JPH0550832U - 車載用受信機 - Google Patents

車載用受信機

Info

Publication number
JPH0550832U
JPH0550832U JP10571991U JP10571991U JPH0550832U JP H0550832 U JPH0550832 U JP H0550832U JP 10571991 U JP10571991 U JP 10571991U JP 10571991 U JP10571991 U JP 10571991U JP H0550832 U JPH0550832 U JP H0550832U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
traffic information
electric field
field strength
station
broadcasting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10571991U
Other languages
English (en)
Inventor
登美雄 松浦
Original Assignee
日本コロムビア株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本コロムビア株式会社 filed Critical 日本コロムビア株式会社
Priority to JP10571991U priority Critical patent/JPH0550832U/ja
Publication of JPH0550832U publication Critical patent/JPH0550832U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 最も電界強度の強い局の交通情報を受信す
る。 【構成】 周期的に放送される交通情報を交通情報の時
間間隔の時間より短い時間を所定時間として設定し、交
通情報放送開始後、この所定時間経過後に自動的に選局
動作を行い、各周波数毎に電界強度及び交通情報放送局
であるか否かの識別信号を検知することにより、交通情
報放送が始まる直前に最も電界強度の強い交通情報放送
局を選局し、受信する事により車両が現在走行している
地域の交通情報局を選局後、短時間で交通情報放送が開
始される事になり、確実に車両が現在走行している地域
の交通情報を聞く事が可能となる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、車載用ラジオ受信機。
【0002】
【従来の技術】
放送局が放送の際に、その放送局が交通情報放送局であるか、否か及び現在交 通情報を放送中であるか、否かの識別信号を送信し、受信側にてこの識別信号を 受信する事により、交通情報局を選択し、受信したり、交通情報放送中は、カセ ット付ラジオ受信機やCD付ラジオ受信機において、カセットやCDの再生を一 時中断し、音声をラジオに切り換え、交通情報を聞いたりする事が可能となる放 送システムとして、RDSやARIが知られている。
【0003】 RDSにおいては、FM変調波の周波数帯域外で19KHZのステレオパイロ ット信号の3次高調波である57KHZを副搬送波とし、この副搬送波に2相P SK変調したデジタルデータを乗せ、この副搬送波を主搬送波に周波数変調して 放送するようになっている。この送信されてくるデジタルデータの一つとして、 交通情報放送局であるか否かの識別信号(TPコード)や現在交通情報を放送中 であるか否かの識別信号(TAコード)が送信されている。従ってこのTPコー ドを検知する事により、交通情報放送局を選局する事が可能となる。又、TAコ ードを検知する事により、カセットやCD再生時に再生を一時中断し、音声をラ ジオに切り換え、交通情報を聞く事が可能となる。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、TPコードやTAコードは、それを送信している放送局が交通情報の サービスの対象としている地域外でも受信する事が可能な為、受信状態が悪化し 、TPコードが受信できなくなったら新しい交通情報を自動的に選局するという 選局動作では、車両が走行している地域以外の交通情報を受信してしまう可能性 があり、この場合、ラジオ受信機の使用者は聞く必要のない交通情報を聞く事に なる。
【0005】 この状態を解消する為にある電界強度以下になったら、最も電界強度の強い交 通情報局を選局するという選局方法があるが、選局後、交通情報が始まる迄に車 両が移動する為選局した交通情報局のサービス対象地域を外れてしまう欠点があ る。
【0006】
【課題を解決するための手段】
そこで、車両が現在走行している地域の交通情報局は他の交通情報局よりも電 界強度が強い事及び交通情報は周期的に30分間隔や1時間間隔にて放送される 事を利用し、周期的に放送される交通情報と交通情報の間隔より数分短い時間を 所定時間として設定し、交通情報放送開始後、この所定時間経過後に、自動的に 選局動作を行い、各局の周波数毎に電界強度及びTP信号の検知を行い交通情報 が始まる直前に最も電界強度の強い交通情報放送局を選局し、受信する。
【0007】
【作用】
車両が現在走行している地域の交通情報放送局を選局後、短時間で交通情報放 送が開始される事になり、確実に車両が現在走行している地域の交通情報を聞く 事が可能となる。
【0008】
【実施例】
図1は、本考案によるカセット付ラジオ受信機の一実施例である。コントロー ラと音声切換スイッチ以外は周知のカセット付ラジオ受信機と同じ構成となって いるので詳しい説明は略す。本考案の実施例の動作について説明する。アンテナ 1によってFM放送を受信すると、高周波増幅器2で増幅され、中間周波増幅器 3を介し、検波器4で検波され、音声信号はステレオ復調器5で復調され、L, Rチャンネルの出力信号となる一方、57KHZバンドパスフィルター8を介し 、RDSデータ復調器9及びエラー訂正器10を通して得られたRDSデータが コントローラー11に入力されると共に中間周波増幅器3からレベル検出器7を 介して信号レベルが検出され、入力されPLL13で選局される。又、再生ヘッ ド14とイコライザアンプ15によってカセットテープより音声を再生する。又 、音声切り換えスイッチ16により、FMもしくはカセットの音声を選択し、増 幅器17で増幅し、出力される。
【0009】 次に図2に動作のフローを示し本考案の動作を説明する。コントローラ11は 、常に現在受信している交通情報放送局が、交通情報を始めたかどうかを監視し S1、交通情報が始まったならば、タイマーをクリアし、タイマーをスタートさ せるS2。交通情報が始まった時以外は、設定時間が経過したかどうかを監視し S3、設定時間が経過していなければ、S1に戻り、経過したならば、選局動作 を行いS4、電界強度の最も強い交通情報局を受信しS5、終了する。
【0010】
【考案の効果】
以上本考案によれば、最も電界強度の強い交通情報放送局を選局後、短かい時 間で交通情報が始まるため、車両が走行していても確実に車両が現在走行してい る地域の交通情報を聞く事が出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のカセット付ラジオ受信機のブロック
図。
【図2】その選局のフローを示す図。
【符号の説明】
1 アンテナ 2 高周波増幅器 3 中間周波増幅器 4 検波器 5 ステレオ復調器 6 局検出器 7 レベル検出器 8 57KHZバンドパスフィルター 9 RDS復調器 10 エラー訂正器 11 コントローラ 12 LPF 13 PLL 14 再生ヘッド 15 再生イコライザアンプ 16 音声切り換えスイッチ 17 増幅器 18 スピーカ出力

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 他のプログラムソースを再生時に交通情
    報放送局を自動的に選局し、受信し交通情報放送局で交
    通情報を放送中は、再生を一時中断し、音声出力をラジ
    オに切り換え、交通情報を聞く事ができる受信機におい
    て、周期的に放送される交通情報と交通情報の間隔より
    数分短い時間を所定時間として設定し、交通情報開始
    後、この所定時間経過後に自動的に選局動作を行い、各
    周波数毎に電界強度及び交通情報放送局であるか、否か
    の識別信号を検知する事により、交通情報放送が始まる
    直前では最も電界強度の強い交通情報を選局するように
    したことを特徴とする車載用ラジオ受信機。
JP10571991U 1991-11-29 1991-11-29 車載用受信機 Withdrawn JPH0550832U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10571991U JPH0550832U (ja) 1991-11-29 1991-11-29 車載用受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10571991U JPH0550832U (ja) 1991-11-29 1991-11-29 車載用受信機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0550832U true JPH0550832U (ja) 1993-07-02

Family

ID=14415142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10571991U Withdrawn JPH0550832U (ja) 1991-11-29 1991-11-29 車載用受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0550832U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8320821B2 (en) 2008-07-04 2012-11-27 Mitsubishi Electric Corporation Receiving apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8320821B2 (en) 2008-07-04 2012-11-27 Mitsubishi Electric Corporation Receiving apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004349805A (ja) Iboc放送受信機
JPH0550832U (ja) 車載用受信機
JP3466407B2 (ja) 放送受信機
JPH05344015A (ja) Rds受信機を含むオーディオ装置
JP2647671B2 (ja) 受信機
JPH01200829A (ja) データ多重放送受信機
JPH11340856A (ja) オーディオシステム
JPH0427233Y2 (ja)
JPS6236364Y2 (ja)
JPH0888572A (ja) ラジオ受信機
JPH0513403B2 (ja)
JPH0323724Y2 (ja)
JP2571270B2 (ja) ラジオデータ受信機
JPH03106129A (ja) ラジオデータシステム受信機
JP2556742Y2 (ja) ラジオ受信機
JPH0739130U (ja) Rds受信機
JPH03176247A (ja) 交通情報受信機
JP2004282422A (ja) アナログ/デジタル混在放送受信機のキャプチャ処理装置およびキャプチャ処理方法
JP2923392B2 (ja) Rds受信機
JP2593142Y2 (ja) Rds受信機
US7003053B2 (en) Digital broadcast receiver
JPH055703Y2 (ja)
KR950001229Y1 (ko) Rds신호수신장치
JP3158138B2 (ja) ラジオ受信機
JPS60254833A (ja) 録音機能を備えた番組識別受信機

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19960208