JPH0546970Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0546970Y2
JPH0546970Y2 JP1987201002U JP20100287U JPH0546970Y2 JP H0546970 Y2 JPH0546970 Y2 JP H0546970Y2 JP 1987201002 U JP1987201002 U JP 1987201002U JP 20100287 U JP20100287 U JP 20100287U JP H0546970 Y2 JPH0546970 Y2 JP H0546970Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protector
lower rail
pair
rail
spacer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987201002U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01104833U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987201002U priority Critical patent/JPH0546970Y2/ja
Publication of JPH01104833U publication Critical patent/JPH01104833U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0546970Y2 publication Critical patent/JPH0546970Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、車両のシートをスライド移動させる
スライドレールにおけるロアレール取付部のプロ
テクター取付構造に関するものである。
(従来の技術) 一般に、車両の前部シートはスライドレールを
介して前後方向にスライド自在になつている。こ
のスライドレールは、車体のフロア側のロアレー
ルとシート下面側のアツパレールの間にローラが
介装された構造となつている。そして、ロアレー
ルに関しては、第13図に示すように(ロアレー
ルは図中符号1で示すものとする)その後端部2
がブラケツト3に取付けられ、このブラケツト3
がボルト4を介してフロア上のマウント部5に固
定された構造となつており、このボルト4の取付
部分には樹脂製のプロテクター6が装着されてい
る。
従来、このプロテクター6は次に示す二例のよ
うな取付構造となつていた。その一例は、第14
図および第15図に示すように、ブラケツト3の
周縁部に切欠7を有するフランジ8を形成し、プ
ロテクター6に切欠7に対応する爪9を形成して
おき、フランジ8の切欠7からプロテクター6の
爪9を挿入した後にプロテクター6を前方にずら
して爪9とフランジ8を係合させるようになつて
いた。また、他の例は、第16図に示すように、
ボルト4の下方にはスペーサー10を介装してボ
ルト4の頭部を浮上がらせ、プロテクター6の下
面にボルト保持部11を突設しておき、プロテク
ター6を上方から押付けてボルト保持部11とボ
ルト4の頭部(正確にはそのすぐ下にあるワツシ
ヤー12)を係合させるようになつていた。
(考案が解決しようとする問題点) ところで、ロアレール1に関しては、コスト面
やレイアウト上の有利さから、第17図および第
18図に示すようにフロアに対する取付部を一体
にした後端部形状のものが採用される場合があ
る。このような場合、以下で示す理由から前述し
たプロテクターの取付構造はいずれも採用するこ
とが出来なかつた。
すなわち、第17図および第18図に示すこの
ロアレール1の態様の場合には、加工上や強度上
の理由から取付部に切欠7等を設けることが出来
ないため、第14図および第15図に示す取付構
造の採用は不可能であつた。また、このロアレー
ル1の態様の場合、第19図に示すようにロアレ
ール1側のボルト4とアツパレール13側のボル
ト14の間隔が狭いため、第16図に示すものの
ようにボルト4の頭部高さが高くなるものでは、
プロテクター6とアツパレール13側のボルト1
4が接触してしまい、採用が不可能であつた。
なお、車両のシート表皮に対するプロテクター
の技術に関しては、現在、例えば実公昭59−
42267号公報に開示されるようなものも案出され
ている。
本考案の目的は、取付部が一体となつたロアレ
ールに対しても採用することが出来、しかもプロ
テクターの装着が容易となるスライドレールのプ
ロテクター構造を提供することである。
(問題点を解決するための手段) 本考案は前述した問題点を解決するための手段
として、スライドレールの車体に対するボルト取
付部をカバーするプロテクター6の取付構造にお
いて、下方に開いた断面コ字形で前面6a、後面
6bおよび上面6cを有する皿状であり、かつ後
面6bを下方に延設してその延設部分から前面6
a側に向けて平行な一対の係合爪17を突出させ
た樹脂製のプロテクター6を設けると共に、U字
状に開いた開口側の後端部内側に一対のロツク溝
15を有し前記プロテクター6とほぼ同じ厚さに
形成した金属製のスペーサ部16を設けて該スペ
ーサ部16を車体側のロアレール1の下面に固着
し、該スペーサ部16の一対のロツク溝15に前
記プロテクター6の一対の係合爪17を係合させ
るようにしたものである。
(作用) このように構成したことにより、プロテクター
6を取付けるためのスペースはロアレール1の下
側になり、ロアレール1の上面に設けられた取付
用のボルトの頭部は自身(ワツシヤーも含む)の
厚み以上にロアレール1の上面から突出しなくな
る。このためロアレール1の上面に取付けられた
プロテクター6はアツパレールと接触しなくな
る。そしてプロテクター6の着脱が、プロテクタ
ー6をロアレール1の後部から差し込むだけで容
易に行なえる上に、ロアレール1とマウント部5
の間にプロテクター6とほぼ同一の厚さのスペー
サ部16を固着するので、ガタなく確実に固着す
ることができる。さらにプロテクター6は樹脂
製、スペーサ部16は金属製であることから係合
がスムーズに行なわれ、係合したときのはめ合い
感であるロツク感を得ることができる。
(実施例) 以下、本考案の一実施例を第1図ないし第9図
に基づいて詳細に説明する。
1は、第17図および第18図に示す従来のも
のと同構造のロアレールである。このロアレール
1は、その後端部2において側壁部が段差状に切
欠かれ、底面部にボルト挿通孔18が形成されて
いる。後端部2の下面にはスペーサ部16として
のU字状のワツシヤーがプロジエクシヨン溶接に
よつて固着されている。このスペーサ部16は、
第5図に示すようにU字状に開いた開口部の内側
に一対のロツク溝15が形成され、この開口部が
ロアレール1の後端側に向けられている。
また、6は樹脂製プロテクターである。このプ
ロテクター6は、第6図および第7図に示すよう
に下方に開いた断面コ字形で前面6a、後面6b
および上面6cを有する皿状であり、かつ後面6
bを下方に延設してその延設部分から前面6a側
に向けて平行な一対の係合爪17を突出させた構
造となつている。そして係合爪17の前端部には
外側方向に向けた突起20が形成されている。プ
ロテクター本体19の幅はロアレール1の側壁間
の幅と同幅に形成されている。
なお、図中4はロアレール1の取付用のボルト
を示し、12はワツシヤーを示すものとする。
以上の構成において、ロアレール1の取付けを
行なう場合には、まず下面にスペーサ部16を固
定したロアレール1をボルト4を介して車体フロ
ア上のマウント部5に固定する。この状態のおい
ては、マウント部5とロアレール1の間にスペー
サ部16が介装されているためスペーサ部16の
厚み分だけの間隙が設けられる。
続いて、第8図に示すようにボルト4の頭部に
プロテクター6の前面6aを被せ、この状態から
プロテクター6全体を前進させる。プロテクター
6全体が前進すると、プロテクター6の後面6b
の延設部分から前面6a側に向けて設けた一対の
係合爪17が、第2図および第9図に示すように
スペーサ部16のU字状の開口部に挿入され、係
合爪17の先端の突起20がこの開口部内のロツ
ク溝15に係合される。その結果、プロテクター
6はロアレール1のボルト取付部を包み込んだ状
態でロアレール1の後端部2に位置決め固定され
る。
以上の実施例においては、ロアレール1の下面
に別体のU字状のスペーサ部16を固定したもの
について述べたが、第10図ないし第12図に示
すようにロアレール1を下側方向にU字状に打出
してスペーサ部16とすることも可能である。
(考案の効果) 以上で詳細に説明したように本考案によれば、
ロアレールの上面からの高さを高くすることなく
プロテクターをロアレールの後端から差し込むだ
けで容易にプロテクターを容易にかつ確実にロア
レールの後端のボルト取付部に位置決め固定する
ことが出来るようになるという効果を奏する。そ
の結果、後方の取付部まで一体に形成されている
タイプのロアレールに対しても採用することが可
能になる。さらにロアレールとマウント部の間に
プロテクターとほぼ同一の厚さのスペーサ部を固
着するので、ガタなく確実に固着することができ
る。さらにプロテクターは樹脂製、スペーサ部は
金属製であることから係合がスムーズに行なわ
れ、係合したときのはめ合い感であるロツク感を
得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の側面図、第2図は
第1図の矢視図、第3図および第4図は第1図
に対応する端面図と平面図、第5図はスペーサ部
の平面図、第6図は第7図の−線断面図、第
7図はプロテクターの背面図、第8図および第9
図は本考案の一実施例を示す第4図の−線断
面図、第10図および第12図は本考案の他の実
施例を示す側面図と端面図、第11図は第10図
の矢視図、第13図はスライドレールの取付
部を示す斜視図、第14図および第15図は従来
態様の斜視図と断面図、第16図は他の従来態様
の断面図、第17図および第18図はロアレール
の態様を示す斜視図と端面図、第19図はアツパ
レールのスライド態様を示す側面図である。 1……ロアレール、5……マウント部、6……
プロテクター、15……ロツク溝、16……スペ
ーサ部、17……爪。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. スライドレールの車体に対するボルト取付部を
    カバーするプロテクターの取付構造において、下
    方に開いた断面コ字形で前後面と上面とを有する
    皿状であり、かつ後面を下方に延設してその延設
    部分から前面側に向けて平行な一対の係合爪を突
    出させた樹脂製のプロテクターを設けると共に、
    U字状に開いた開口側の後端部内側に一対のロツ
    ク溝を有し前記プロテクターとほぼ同じ厚さに形
    成した金属製のスペーサ部を設けて該スペーサ部
    を車体側のロアレールの下面に固着し、該スペー
    サ部の一対のロツク溝に前記プロテクターの一対
    の係合爪を係合させたことを特徴とするスライド
    レールのプロテクター取付構造。
JP1987201002U 1987-12-29 1987-12-29 Expired - Lifetime JPH0546970Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987201002U JPH0546970Y2 (ja) 1987-12-29 1987-12-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987201002U JPH0546970Y2 (ja) 1987-12-29 1987-12-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01104833U JPH01104833U (ja) 1989-07-14
JPH0546970Y2 true JPH0546970Y2 (ja) 1993-12-09

Family

ID=31491383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987201002U Expired - Lifetime JPH0546970Y2 (ja) 1987-12-29 1987-12-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0546970Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6284715B2 (ja) * 2013-06-20 2018-02-28 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6034938B2 (ja) * 1978-10-12 1985-08-12 丸善石油株式会社 エチレングリコ−ルモノタ−シヤリ−ブチルエ−テルの製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6034938U (ja) * 1983-08-18 1985-03-09 三菱自動車工業株式会社 シ−トアジヤスタの取付部構造

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6034938B2 (ja) * 1978-10-12 1985-08-12 丸善石油株式会社 エチレングリコ−ルモノタ−シヤリ−ブチルエ−テルの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01104833U (ja) 1989-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2174827B1 (en) Vehicle seat sliding apparatus
JP2646810B2 (ja) バンパフェイシアの取付構造
JP3476677B2 (ja) スライドロアレールのカバー取付構造
JPS6312007B2 (ja)
JPH0546970Y2 (ja)
JP2812766B2 (ja) 車両のルーフモール取付部構造
JPH0227802Y2 (ja)
JPH0239879Y2 (ja)
JPH0329609Y2 (ja)
JPH0622603Y2 (ja) スライドレールのレッグカバー取付構造
JPH066990Y2 (ja) スライドレールのレッグカバー構造
JP2001130331A (ja) 車両用ルーフモール
JP3595732B2 (ja) 車両用シート
JPH0342214B2 (ja)
JPH0137316Y2 (ja)
JPH0242852Y2 (ja)
JPH042830Y2 (ja)
JP3335054B2 (ja) 自動車の外装部品取付構造
JPH0173262U (ja)
JPH05338509A (ja) グリル取付け構造
JPH0113011Y2 (ja)
JPH0737955Y2 (ja) スライドドアのガイドレ−ル部車体構造
JPS645636Y2 (ja)
JPH0534435Y2 (ja)
JP3540072B2 (ja) サンシェードシューの取付構造