JPS61171153A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS61171153A
JPS61171153A JP60012152A JP1215285A JPS61171153A JP S61171153 A JPS61171153 A JP S61171153A JP 60012152 A JP60012152 A JP 60012152A JP 1215285 A JP1215285 A JP 1215285A JP S61171153 A JPS61171153 A JP S61171153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
cap
alloy
heat
heat dissipation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60012152A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Harada
茂樹 原田
Tomoji Hirayama
平山 友治
Kiyoshi Muratake
村竹 清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60012152A priority Critical patent/JPS61171153A/ja
Publication of JPS61171153A publication Critical patent/JPS61171153A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/42Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
    • H01L23/433Auxiliary members in containers characterised by their shape, e.g. pistons
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1515Shape
    • H01L2924/15153Shape the die mounting substrate comprising a recess for hosting the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/15165Monolayer substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16152Cap comprising a cavity for hosting the device, e.g. U-shaped cap
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16195Flat cap [not enclosing an internal cavity]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置、より詳しくは封止キャップと熱伝
導用合金を用いチップの熱放散性を高めた半導体装置(
パッケージ)に関する。
〔従来の技術〕
第3図に断面で示される半導体装置が知られている。同
図において、31はパッケージ基台、32は集積回路が
形成された半導体チップ(以下チップという)、33は
キャップ、34は例えばPb/Snの封止用ハンダを示
し、かかる装置は半導体パッケージとも呼称され多用さ
れている装置である。
最近集積回路(IC)は高密度化される傾向にあり、そ
れに伴ってその発熱量も大になり、ICにおける発熱(
温度上昇)はLSIにおいてはより顕著である。かかる
温度上昇があると、IC中の能動素子の動作点がずれ、
論理演算速度が低下し、S/N比が劣化してノイズ・マ
ージンが減少し、ICの寿命を短かくするという問題が
発生する。
使用においてチップの温度は電子計算機等の例では85
℃以下に抑える必要がある。従来かかるパッケージ内の
チップの熱発散は、チップ背面のダイ付部35からのみ
行われていた。なお同図において、36はチップの電極
との接続をとるためのワイヤを示す。
第4図はチップの熱放散性を改善するための半導体装置
を示す。第4図で第3図に図示した部分と同じ部分は同
一符号を付して表示するとして、この装置ではキャップ
43に改良が加えられ、キャップの内部にはチップに向
けて盛り上がった突出部44が形成され、突出部44と
チップとの間の空隙45にはシリコングリースが充填し
てあり、チップの表面に発生した熱は、シリコングリー
スを経てキャップ43に伝わる構成となっている。しか
し、このパッケージにおいても、熱伝導部材はシリコン
グリースの如き有機物であるので、熱発散は十分に満足
できるものではない。
そこで、本出願人は特開昭57−112055号公報に
開示されたパッケージを開発し、それは第5図に示され
る構造のものであり、このパッケージは、絶縁性ステム
部材51上に半導体チップ52を設置して、該ステム部
材の上部を封止用キャップ54で覆ってなる集積回路用
パッケージにおいて、封止用キャップ54を導熱性の材
料で構成し、かつ、封止用キャップの半導体チップ直上
部に凹型の部分58を設けて、該凹型部分の底面が半導
体チップ52の上面と接触する形でステム封止を成すも
のである。
なお第5図において、53はボンディングワイヤ、55
は外部導出端子、59はポリイミド樹脂を示す。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前記した如く、チップが85℃以上に熱せられることは
是非とも避けたいところであるが、第4図と第5図に示
された例においては、熱伝導にシリコングリースまたは
ポリイミドの如き有機材料を用いるので、熱伝導性に限
界があり、半導体パンケージにおける熱放散に一層の改
良が求められている。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、上記問題点を解消した半導体装置を提供する
もので、その手段は、集積回路の形成された半導体チッ
プを封止してなるパッケージにおいて、封正に用いるキ
ャップは中央部分が凹に形成され、凹形中央部分の周縁
は更に凹になってダム部を構成し、前記中央部分には熱
伝導用合金部材がチップ表面との間に空隙を残して接着
され、チ・プが稼動し熱をも9と前記合金部材が融解し
    Jチップ表面とキャップとを接続することを特
徴とする半導体装置によってなされる。
〔作用〕
上記のパッケージにおいては、チップの温度が85℃以
下であるときは、チップ表面の熱は、チップと熱伝導用
合金との間の空気、前記合金、キャンプを経由して放散
されるが、チップの温度が85℃を超えると前記合金が
融解しキャップに接続するが、そのときにチップから融
解熱を奪うので、チップの温度は急速に降下し、かくし
て、チップの温度が85℃を超えることが防止され、チ
ップの正常動作が保障されるものである。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本発明実施例を詳細に説明する。
第1図(a)には本発明実施例が断面図で、また同図山
)には(a)に示す装置の要部が拡大断面図で示され、
図において、11は半導体装置(パッケージ)、12は
半導体チップ、13はダイ付部、14は接続用ワイヤ、
15はキャップ、16は封止用ハンダ(例えばPb/S
n) 、をそれぞれ示す。チップ12、ダイ付部13、
ワイヤ14、封止用ハンダ16は従来例のものと全く同
じものである。
本発明においては、従来例とはキャップ15の構造と放
熱用に熱伝導用合金17が設けられている点とが異なり
、チップの表面から熱放散させることにより、パッケー
ジ全体の熱抵抗を下げるものである。これら従来例との
相違点は第1図〜)により詳しく示される。
チップのバルク(シリコン、ガリウム砒素等)12aの
上には従来例と同様に、配線層18が、また配線層18
の上には表面絶縁層19(数ミクロンの膜厚のガラス形
絶縁物または5i02)が蒸着によって形成されている
。キャップ15は例えばコバールで作りその中央部分が
凹になり、この凹部分の周縁部分は更に凹になっていて
ダム部15aを構成するよう形成する。このダムは、熱
伝導用合金が融解したときに合金がチップに形成された
外部取出し用電極(ポンディングパッド等)へ流出する
ことを防止する。必要とあればキャップ17に放熱用フ
ィンを形成してもよい。チップがα線対策を必要とする
ときは純度の高いPb/ Sn/ Inを用いてα線を
遮断する。
熱伝導用合金17は第2図(alに示される如くに0.
1n+m程度の厚さのものをキャップ15に接着させ、
チップが稼動せず従って熱をもっていないときにはチッ
プとの間に数十ミクロンの空間を残すよう配置する。
チップが稼動を開始し、熱をもち85℃の温度に近づく
と、合金17は融解を始めて第2図(b)に示す如くチ
ップ表面と接触する。ここで、合金17はチップから融
解熱を奪うと共に、チップの熱をキャップ15に伝えて
放熱する。合金は有機材料よりも熱伝導度が高いから、
従来例よりもより高い放熱効果がある。
熱伝導用合金としては、Ga−In、 Ga−5n、 
Ga−Hg+Ga−Zn、 Hg−Zn+ Hg−5n
等の合金で、0℃〜200℃の範囲で融解させキャップ
とチップ間を接続しうるちのを選ぶ。そして、ダム部1
5aの深さ、合金の種類、冷却時の合金とチップ間の空
間等は、使用するチップの種類に応じて適宜選定する。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、チップが所定の温
度以上に熱せられると、チップの上方に配置された熱伝
導用合金が融解し、チップ表面とキャップとを接続し、
チップから融解熱を取りつつチップの熱をキャンプに伝
導し放熱するので、チップ稼動時の熱放散効果が高まり
、またキャップにはダム部を設けることにより融解した
合金がチップの電極に流れることが防止されるので、半
導体バフケージの信頼性を高めるに効果大である。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)と伽)は本発明実施例の断面図、第2図(
a)と伽)は第1図の実施例の熱伝導用合金を示す断面
図、第3図ないし第5図は従来例の断面図である。 図中、11は半導体パッケージ、12はチップ、12a
はバルク、13はダイ付部、14はワイヤ、15はキャ
ップ、15aはダム部、16は封止用ハンダ、17は熱
伝導用合金、18は配線層、19は表面絶縁層、   
     Jをそれぞれ示す。 第1II 第2図 第31 力 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  集積回路の形成された半導体チップを封止してなるパ
    ッケージにおいて、封止に用いるキャップは中央部分が
    凹に形成され、凹形中央部分の周縁は更に凹になってダ
    ム部を構成し、前記中央部分には熱伝導用合金部材がチ
    ップ表面との間に空隙を残して接着され、チップが稼動
    し熱をもつと前記合金部材が融解しチップ表面とキャッ
    プとを接続することを特徴とする半導体装置。
JP60012152A 1985-01-25 1985-01-25 半導体装置 Pending JPS61171153A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60012152A JPS61171153A (ja) 1985-01-25 1985-01-25 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60012152A JPS61171153A (ja) 1985-01-25 1985-01-25 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61171153A true JPS61171153A (ja) 1986-08-01

Family

ID=11797496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60012152A Pending JPS61171153A (ja) 1985-01-25 1985-01-25 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61171153A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0279451A (ja) * 1988-09-14 1990-03-20 Hitachi Ltd 半導体装置およびその製造方法
JPH0629432A (ja) * 1992-07-09 1994-02-04 Nec Corp 半導体装置
US6212073B1 (en) 1998-10-19 2001-04-03 Kitagawa Industries Co., Inc. Heat sink

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0279451A (ja) * 1988-09-14 1990-03-20 Hitachi Ltd 半導体装置およびその製造方法
JPH0629432A (ja) * 1992-07-09 1994-02-04 Nec Corp 半導体装置
US6212073B1 (en) 1998-10-19 2001-04-03 Kitagawa Industries Co., Inc. Heat sink

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7061080B2 (en) Power module package having improved heat dissipating capability
KR101245114B1 (ko) 열 싱크로의 열 전도를 강화하기 위하여 야금 본드를 통합한 집적 회로 디바이스
US5455457A (en) Package for semiconductor elements having thermal dissipation means
US4092697A (en) Heat transfer mechanism for integrated circuit package
US4620215A (en) Integrated circuit packaging systems with double surface heat dissipation
US4069498A (en) Studded heat exchanger for integrated circuit package
US7362580B2 (en) Electronic assembly having an indium wetting layer on a thermally conductive body
JP4908750B2 (ja) 半導体装置
TWI485817B (zh) 微電子封裝及其散熱方法
JPH1174425A (ja) フリップチップパッケージ用高性能熱拡散装置
JPS5928989B2 (ja) 回路パツケ−ジ及びその製造方法
JP2010283349A (ja) 熱的および電気的伝導のパッケージのふたを含む集積回路パッケージ
WO2017166157A1 (en) Three dimensional fully molded power electronics module for high power applications and the method thereof
JP5023604B2 (ja) 半導体装置
JPH0541471A (ja) 半導体集積回路装置
JPS6221249A (ja) 半導体装置
JPH01117049A (ja) 集積回路素子冷却装置
JPS61171153A (ja) 半導体装置
JPS6084848A (ja) 半導体装置
JPS60253248A (ja) 熱伝導冷却モジユ−ル装置
JPH0661368A (ja) フリップチップ型半導体装置
JPH0595053A (ja) 半導体集積回路装置
JPS6129161A (ja) 熱伝導冷却モジユ−ル装置
JPH09107050A (ja) 半導体装置の実装構造
JPH01206634A (ja) 半導体装置