JPH0539547A - ステンレスかみそり用鋼およびその製造方法 - Google Patents

ステンレスかみそり用鋼およびその製造方法

Info

Publication number
JPH0539547A
JPH0539547A JP21923391A JP21923391A JPH0539547A JP H0539547 A JPH0539547 A JP H0539547A JP 21923391 A JP21923391 A JP 21923391A JP 21923391 A JP21923391 A JP 21923391A JP H0539547 A JPH0539547 A JP H0539547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
less
razor
carbide
hardness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21923391A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3354163B2 (ja
Inventor
Atsushi Kumagai
敦 熊谷
Kunio Taira
邦夫 平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP21923391A priority Critical patent/JP3354163B2/ja
Priority to GB9202084A priority patent/GB2258469B/en
Priority to SE9200290A priority patent/SE514878C2/sv
Publication of JPH0539547A publication Critical patent/JPH0539547A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3354163B2 publication Critical patent/JP3354163B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 短時間の熱処理で優れた硬さが得られ、しか
も耐食性にも優れたステンレスかみそり用鋼を提供す
る。 【構成】 重量%でC 0.55を越え0.73%以下、Si 1.0%
以下、Mn 1.0%以下、Cr12%以上14%以下、残部Feおよ
び不純物からなり、焼なまし状態での炭化物密度を140
〜600個/100μm2としたステンレスかみそり用鋼であ
り、好ましくはNiを1.0%以下、またはMoを2%以下含有
する組成を有する。このステンレスかみそり用鋼は、冷
間圧延に先立って、または冷間圧延の途中で、その鋼の
変態温度であるAc1以上に設定した連続炉に挿入し焼
なましを行ない、炭化物密度を140〜600個/100μm2にす
ることにより得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、かみそり刃を作るため
に使用されるステンレス鋼系のかみそり用鋼およびその
製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】かみそり用鋼として現在主として2種類
の材質が用いられている。1つはSK1相当の高炭素鋼
であり、他はCrを12〜13%含有するマルテンサイト系ス
テンレス鋼である。前者は高い焼入硬さが得られ切れ味
に優れているが、耐食性は期待できず、このため軽便用
とし一部使用されているだけである。一方、マルテンサ
イト系ステンレス鋼は焼入れ焼もどしの熱処理により、
かみそり刃としての硬さであるHV620ないし650の硬さが
得られる。また、防錆性および耐食性の点で高炭素鋼よ
りも優れているので一般に広く用いられている。上記の
かみそり用のマルテンサイト系ステンレス鋼は、通常、
熱間圧延と冷間圧延および焼なまし処理の組合せにより
帯状の鋼として次工程に供給される。次工程では打抜き
のあと、焼入れ焼もどしの熱処理と刃付けおよび表面処
理(テフロンコーティングやスパッタリング)が施され
て製品となる。上記のマルテンサイト系ステンレス鋼
は、組織的には基地にクロム炭化物が分散した状態であ
り、この炭化物の粒度や分布状態が加工性やかみそり刃
としての特性に大きな影響を及ぼす。
【0003】主に熱間加工後の冷間加工性を向上させる
目的として炭化物を微細化する方法は、米国特許4,0
21,272に開示されている。この方法は、熱間加工
されてコイル状に巻かれた帯鋼のコイル状態をゆるめ
(オープンコイルという)、塩浴で恒温焼なましするも
のである。かみそり刃としての特性のうち、耐食性と高
硬度を得るために0.30〜0.15%の比較的低いC量を含有
する高Cr鋼の炭化物の密度を200〜500個/100in2とした
かみそり刃は米国特許418420に開示されている。
また同様に、耐食性と切れ味を向上させるために、比較
的低いC量(0.30〜0.55%)とし、焼なまし状態での炭化
物の平均粒径を0.5μm以下としたかみそり用鋼およびそ
の製造方法が特開昭54−121218号に開示されて
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、現在かみそ
り用鋼に対しては、主に次の2点の新しい課題が挙げら
れている。1つはかみそり刃としての切れ味をさらに向
上させるため、より高硬度が求められていることであ
り、他の1点は製造時の生産性、特に焼入れ焼もどし時
のラインスピードやコーティング処理のラインスピード
を向上させることである。かみそり用鋼は、一般に熱間
圧延により厚さ 2mm前後のホットコイルとし、これを十
分に焼鈍した後、冷間圧延により0.1mm程度の厚さのコ
イルに仕上げられたものである。このかみそり用鋼を用
いたかみそりの製造においては、このかみそり用鋼を所
定の形状に打抜き、その後の連続炉を用いた焼入れ焼も
どしと刃付けが行なわれる。また、替刃としては人肌と
のすべりを良くするために350℃〜400℃でテフロンコー
ティング処理が用いられる。求められる替刃の硬さや生
産性は、この連続炉による熱処理ではほとんど決定され
る。したがって、上記2点の課題を解決するためには、
連続炉における焼入、焼もどしまたはテフロンコーティ
ング処理においても、高硬度が得られるだけでなく、炉
通過速度を可能な限り大きくすること、つまり炉中の材
料保持時間が短くなることが可能となるかみそり刃用鋼
が求められるわけである。
【0005】前述の特開昭54−121218号および
米国特許418420号に見られる提案は、炭化物の粒
径を小さくしたり、炭化物の密度を高めることにより、
十分な熱処理硬さを得ようとするものであるが、化学組
成の点でC量が少ないため、十分な硬さを確保すること
が難しく、実用に至っていない。また、現用の0.65%C
−13%Cr鋼は炭化物密度が十分でなく、せいぜい100個/
100μm2程度と小さいため、短時間焼入に適した材料と
は言えない。米国特許4,021,272は、かみそり用
鋼の炭化物の微細化の方法を提案しているものの、本発
明の主目的の1つである短時間焼入を達成するために、
どのような炭化物密度にすれば良いかについては、全く
開示のないものである。また、米国特許4,021,27
2はソルトバスを用いるため、その取扱いと処理時間が
長い点でも難点があり改善が要望されていた。すなわ
ち、従来知られている技術は、主に耐食性向上のために
低C量のステンレス鋼とし、低Cとしたために劣化する
熱処理硬さを保証する目的で炭化物密度を特定の範囲に
するもの、あるいは一般的に炭化物の微細化を促進する
煩雑な方法を開示するに留まり、C量が0.55を越える範
囲で新しい課題である短時間焼入に対応できるかみそり
用鋼および新規な簡便な製造方法は知られていなかった
のである。本発明の目的は、化学組成と同時に素材の炭
化物密度を適正化することにより、短時間熱処理を可能
とし、しかも高硬度の得られるかみそり用鋼および従来
よりもはるかに簡便な方法で炭化物の高密度化がはかれ
る製造方法を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、主要成分とし
て、C量が0.55を越え0.73%以下の範囲で、Cr量が12%
以上14%以下の鋼について、かみそり用鋼の新しい要求
特性であるラインスピードを上げるための短時間焼入を
可能にし、かつ十分な熱処理硬さと耐食性を有する炭化
物密度の条件およびその炭化物密度を達成するための製
造条件を研究した結果生まれたものである。特に本発明
の鋼の特徴は従来とは異なって比較的高炭素量で、高い
炭化物密度を有するかみそり用鋼である点である。
【0007】具体的には、本発明は重量%でC 0.55を越
え0.73%以下、Si 1.0%以下、Mn 1.0%以下、Cr 12%以
上14%以下、残部Feおよび不純物よりなり、焼なまし状
態での炭化物密度を140〜600個/100μm2としたステンレ
スかみそり用鋼である。また、本発明は重量%でC 0.55
を越え0.73%以下、Si 1.0%以下、Mn 1.0%以下、Cr 1
2%以上14%以下、あるいはさらにNi 1.0%以下、または
Mo 2%以下の一種または二種を含み、残部Feおよび不
純物よりなり、焼なまし状態での炭化物密度を140〜600
個/100μm2としたステンレスかみそり用鋼である。
【0008】また、本発明の製造方法は重量%でC 0.55
を越え0.73%以下、Si 1.0%以下、Mn 1.0%以下、Cr 1
2%以上14%以下、あるいはこれに加えてNi 1.0%以下、
およびMo 2%以下の一種または二種を含み、残部Feお
よび不純物からなる化学組成の帯鋼を冷間圧延に先立っ
て、または冷間圧延の途中で、その鋼の変態温度である
Ac1以上に設定した連続炉に挿入し焼なましを行な
い、前記帯鋼の炭化物密度を140〜600個/100μm2とする
ことを特徴とするステンレスかみそり用鋼の製造方法で
ある。
【0009】
【作用】まず、化学組成の限定理由について述べる。C
は、焼入れ時オーステナイト化温度において炭化物から
基地に固溶し、焼入れで生成するマルテンサイトの硬さ
を決定する重要な元素である。かみそり用鋼としての十
分な硬さを得るため、および炭化物密度を安定して140
〜600個/100μm2とするためには少なくとも0.55%を越え
ることが必要である。また、マルテンサイトステンレス
鋼では、CとCr量のバランスにより、凝固時に大型の
共晶炭化物が晶出する。かみそり替刃材のような0.1mm
程度の厚さで、しかも鋭利な刃先を有する用途には、こ
のような大型の炭化物は、刃欠けの原因となるため、絶
対に避けなければならない。このため、Cr量とのバラ
ンスから上限を0.73%とした。Siは通常鋼の精錬時の脱
酸剤として用いられるが、鋼中に固溶し、低温焼もどし
における軟化を抑制する元素として知られている。しか
し、硬質非金属介在物(SiO2)として鋼中に残存する
確立が高く、刃欠けや点錆の原因となるため上限を1%と
した。
【0010】MnもSiと同様、精錬時の脱酸剤としての
役割を有するが、1%を越えると本成分系では熱間におけ
る加工性を低下させるため、これを上限とした。Crは
耐食性を向上させる点からステンレス鋼には不可欠の元
素であることは周知の通りである。この耐食性を十分に
発揮させるためおよび炭素との結合により微細なクロム
炭化物を本発明の炭化物密度で分散させるためには、少
なくとも12%以上必要である。また、14%を越えるとC量
とのバランスからCr73型の大型炭化物の晶出をまね
き、本発明の炭化物密度の条件からも外れてくるため、
これを上限とした。
【0011】NiはH2SO4のような非酸化性の酸に対
する耐食性を向上させるのに有効な元素である。しか
し、1%を越えるとマルテンサイト変態開始温度(Ms点)
を低下させ焼入時に残留オーステナイトを過剰に生成さ
せ焼入硬さの低下をまねくため1%以下に抑える必要があ
る。またMoは、孔食を誘発する塩素のようなハロゲン
系元素に対する耐食性に優れているが、Niと同様に過
度に添加するとMs点を低下させ、焼入時に残留オース
テナイトを過剰に生成させ焼入れ硬さの低下をまねくた
め、2%以下に抑える必要がある。
【0012】次に、本発明のかみそり用鋼の重要な構成
要件である炭化物密度の条件について述べる。短い焼入
れ保持時間でしかも、高い硬さを得るためには、オース
テナイト化温度において、炭化物が迅速に、しかも十分
に固溶し、基地の炭素量を高めることが必要となる。こ
のためには、焼なまし状態において、微細な炭化物を、
高密度で分散させる必要がある。本発明者は現用材の密
度100個/100μm2と比較して、短時間焼入れの効果を得
るには、少なくとも140個/100μm2以上必要であること
を知見した。炭化物密度が高くなるほど、短時間の焼入
れで、高硬度が得られる効果は大となるが、一方密度が
高くなるにつれ、焼なまし硬さは上昇する。これは、素
材の冷間圧延性を阻害する原因となる。この観点から、
600個/100μm2を越えると、冷間圧延に多大の工数を必
要とするだけでなく、冷間圧延時の帯鋼の破断の確率も
増加するためこれを上限とした。炭化物をこのような範
囲で微細化すると、耐食性確保のためにも有効である。
高炭素のステンレス鋼では、オーステナイト化温度にお
いて、基地に固溶するCr量により耐食性が左右され
る。同一焼入れ条件で比較した場合、炭化物密度のより
高い方が、基地と炭化物の界面が増大し、このためCr
の固溶量も増加する。したがって、耐食性をさらに向上
することができる。
【0013】次に本発明の炭化物密度を得る方法につい
て述べる。従来の0.65C−13Cr系のかみそり用鋼の製
造工程での熱処理は、熱間圧延が終了した帯鋼を800〜8
40℃に設定したバッチ式焼鈍炉で焼なましを施した後、
冷間圧延と焼なましを繰り返し、所定の寸法に仕上げる
ものであった。これに対して、本発明のかみそり用鋼を
得る焼なまし方法は、本発明のかみそり刃の変態点Ac
1以上の約850℃に設定した加熱帯を少なくとも1回以上
連続して通過させ、その後冷間圧延と焼なましを繰り返
し、所定の寸法に仕上げるものである。従来のバッチ式
焼鈍炉は、加熱と冷却のために、10数時間を要し、炭化
物密度の制御が難しいのに対し、本発明の方法は加熱帯
を短時間で通過するために、高い炭化物密度が達成でき
るのである。
【0014】
【実施例】本発明鋼であるA〜Gは、表1に示す組成の
厚さ 1.7mmの熱間圧延帯鋼を850℃×20分に設定した加
熱帯を有する連続炉に入れ焼なましを行ない、その後冷
間圧延−780℃×5分の焼なまし−冷間圧延−780℃×5分
の焼なまし−冷間圧延の工程によって、0.1mmの厚さに
仕上げたものである。一方、従来鋼であるHは表1に示
す組成の厚さ 2.0mmの熱間圧延帯鋼を従来の代表的な工
程である840℃×5時間に設定したバッチ式焼鈍炉で焼な
ましを行ない、その後冷間圧延−780℃×5分の焼なまし
−冷間圧延−780℃×5分の焼なまし−冷間圧延によって
0.1mmの厚さに仕上げたものである。表1に示す炭化物
密度は、電子顕微鏡により8000倍の写真を5視野撮影
し、これを画像解析装置を用いて炭化物の密度を求めた
ものである。従来鋼Hは、本発明鋼の化学組成の範囲内
であるものの、上述の製法の差異により炭化物密度は97
個/100μm2である。代表例として、表1の本発明鋼Cと
従来鋼Hの金属組織をそれぞれ図1および図2に示す。
図1および図2は4000倍の金属組織写真である。図1お
よび図2の鋼は、いずれも(Cr,Fe)236型の炭化物1
であり、良好な球状化を示している。図1に示す本発明
鋼は、炭化物1の粒径が小さく、均一にかつ高密度(560
個/100μm2)で分布している。一方、図2に示す従来鋼
は、粒径の差が大きく、また基地の空白も大きい状態で
あり、低密度(97個/100μm2)であることを示している。
【0015】
【表1】
【0016】本発明鋼A〜Gおよび従来鋼Hのかみそり
刃製造における熱処理特性を確認するために、真空中で
オーステナイト化温度に保持した後急冷し、実際の替刃
製造と同じ-75℃、15分のサブゼロ処理を行ない、HV750
を得るための保持時間を測定した。結果を表2に示す。
この材料に対して、さらに、実際の製造工程で行なわれ
るテフロンコーティング処理と同じ350℃、1時間で焼
もどしした場合の製品硬さおよびこの状態での分極特性
から、かみそり刃の耐食性を示す1つの指針となる腐食
電位を測定した結果も表2に示した。
【0017】
【表2】
【0018】表2から明らかなように、従来鋼Hはオー
ステナイト化保持時間30secでHV795しか得られないのに
対し、本発明鋼A〜Gは、12〜31secのオーステナイト
化保持時間でHV800が得られることがわかる。しかも、
炭化物密度が400個/100μm2以上になると、従来鋼の1/2
〜1/3の保持時間で従来鋼をはるかに越えた硬さを得る
ことができることがわかる。同様に焼もどしを行なった
かみそり刃の硬さにおいても、本発明鋼A〜Gはいずれ
も従来鋼Hよりその硬さが大きく、炭化物密度の大きい
本発明の効果は明確に現われている。また、表2より本
発明鋼A〜Gは、従来鋼Hに比べ腐食電位が電気化学的
に貴側に移行しており、基地に固溶するCr量が増加し
て、耐食性向上の作用があることが推定できる。加え
て、Mo,Niを添加した本発明鋼のD,E,F,Gは、
さらに腐食電位が貴側に移行し、耐食性に優れているこ
とがわかる。
【0019】また、表1で示した化学組成がほぼ同等で
ある本発明鋼B,Cおよび従来鋼Hについて、焼入れ時
のオーステナイト化保持温度を1100℃とした場合のオー
ステナイト化保持時間に対する焼入れ後-75℃、15分の
サブゼロ処理を行なった後の硬さの関係を図1に示す。
また、上述の本発明鋼B,Cおよび従来鋼Hについて焼
入れ時のオーステナイト化保持時間を30秒とした場合の
オーステナイト化保持温度に対する焼入れ後、-75℃、1
5分のサブゼロ処理を行なった後の硬さ、およびさらに3
50℃、1時間の焼もどしを行なった時の硬さの関係を図
2に示す。図1より本発明鋼B,Cが従来鋼Hよりも同
一のオーステナイト化保持時間でより高い硬さとなり、
また同一硬さを得るには短いオーステナイト化保持時間
で処理できることがわかる。また、図2により本発明鋼
B,Cは、いずれのオーステナイト化保持温度であって
も従来鋼Hよりも高い硬さを得られることがわかる。こ
れにより、本発明鋼は従来鋼に比べて高い硬さを短時間
で得られること、および同一の焼入れ条件では従来鋼に
比べて高い硬さが得られることが確認された。
【0020】
【発明の効果】本発明のかみそり用鋼は、従来の材料に
比べて短時間の焼入れで高い硬度が得られるため、かみ
そり刃製造工程における焼入れスピードを2〜3倍に上
げることが可能となり、しかも同一の焼入れ条件では従
来鋼より高い熱処理硬さが得られ、かつ耐食性も向上す
ることができるため、高生産性、高性能のかみそり刃の
製造が達成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のステンレスかみそり用鋼の金属組織写
真である。
【図2】従来のステンレスかみそり用鋼の金属組織写真
である。
【図3】本発明鋼および従来鋼のオーステナイト化保持
時間と硬さの関係を示す図である。
【図4】本発明鋼および従来鋼のオーステナイト化保持
温度と硬さの関係を示す図である。
【符号の説明】
1 炭化物

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量%でC 0.55を越え0.73%以下、Si
    1.0%以下、Mn 1.0%以下、Cr 12%以上14%以下、残部F
    eおよび不純物よりなり、焼なまし状態での炭化物密度
    を140〜600個/100μm2としたステンレスかみそり用鋼。
  2. 【請求項2】 重量%でC 0.55を越え0.73%以下、Si
    1.0%以下、Mn 1.0%以下、Cr 12%以上14%以下、Ni 1.
    0%以下、残部Feおよび不純物よりなり、焼なまし状態
    での炭化物密度を140〜600個/100μm2としたステンレス
    かみそり用鋼。
  3. 【請求項3】 重量%でC 0.55を越え0.73%以下、Si
    1.0%以下、Mn 1.0%以下、Cr 12%以上14%以下、Mo 2%
    以下、残部Feおよび不純物よりなり、焼なまし状態で
    の炭化物密度を140〜600個/100μm2としたステンレスか
    みそり用鋼。
  4. 【請求項4】 重量%でC 0.55を越え0.73%以下、Si
    1.0%以下、Mn 1.0%以下、Cr 12%以上14%以下、Ni 1.
    0%以下、Mo 2%以下、残部Feおよび不純物よりなり、
    焼なまし状態での炭化物密度を140〜600個/100μm2とし
    たステンレスかみそり用鋼。
  5. 【請求項5】 重量%でC 0.55を越え0.73%以下、Si
    1.0%以下、Mn 1.0%以下、Cr 12%以上14%以下、あるい
    はこれに加えてNi 1.0%以下およびMo 2%以下の一種ま
    たは二種を含み、残部Feおよび不純物からなる化学組
    成の帯鋼を冷間圧延に先立って、または冷間圧延の途中
    で、その鋼の変態温度であるAc1以上に設定した連続
    炉に挿入し焼なましを行ない、前記帯鋼の炭化物密度を
    140〜600個/100μm2とすることを特徴とするステンレス
    かみそり用鋼の製造方法。
JP21923391A 1991-08-05 1991-08-05 ステンレスかみそり用鋼およびその製造方法 Expired - Lifetime JP3354163B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21923391A JP3354163B2 (ja) 1991-08-05 1991-08-05 ステンレスかみそり用鋼およびその製造方法
GB9202084A GB2258469B (en) 1991-08-05 1992-01-31 Stainless steel for a razor
SE9200290A SE514878C2 (sv) 1991-08-05 1992-02-03 Rostfritt stål för rakblad samt förfarande för värmebehandling av stålet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21923391A JP3354163B2 (ja) 1991-08-05 1991-08-05 ステンレスかみそり用鋼およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0539547A true JPH0539547A (ja) 1993-02-19
JP3354163B2 JP3354163B2 (ja) 2002-12-09

Family

ID=16732294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21923391A Expired - Lifetime JP3354163B2 (ja) 1991-08-05 1991-08-05 ステンレスかみそり用鋼およびその製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3354163B2 (ja)
GB (1) GB2258469B (ja)
SE (1) SE514878C2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07238348A (ja) * 1994-02-25 1995-09-12 Sanyo Special Steel Co Ltd 高周波焼入用耐銹・耐摩耗用鋼
JP2002212679A (ja) * 2001-01-10 2002-07-31 Daido Steel Co Ltd 刃物及びそれに用いるFe系刃物用合金
JP2003515672A (ja) * 1999-12-02 2003-05-07 ティーディーワイ・インダストリーズ・インコーポレーテッド マルテンサイト系ステンレス鋼及び製鋼法
JP2007224405A (ja) * 2006-02-27 2007-09-06 Jfe Steel Kk 刃物用鋼
WO2013047237A1 (ja) 2011-09-26 2013-04-04 日立金属株式会社 刃物用ステンレス鋼およびその製造方法
JP5598786B1 (ja) * 2013-04-01 2014-10-01 日立金属株式会社 刃物用マルテンサイト系ステンレス鋼の製造方法
WO2014156806A1 (ja) 2013-03-25 2014-10-02 日立金属株式会社 刃物用ステンレス鋼の中間素材
WO2014162996A1 (ja) * 2013-04-01 2014-10-09 日立金属株式会社 刃物用鋼及びその製造方法
WO2014162997A1 (ja) * 2013-04-01 2014-10-09 日立金属株式会社 刃物用鋼の製造方法
JP2018500460A (ja) * 2014-11-26 2018-01-11 ポスコPosco 抗菌性に優れた高硬度マルテンサイト系ステンレス鋼及びその製造方法
WO2018212155A1 (ja) * 2017-05-18 2018-11-22 日立金属株式会社 刃物用鋼帯の製造方法および刃物用鋼帯
JP2019137893A (ja) * 2018-02-09 2019-08-22 日鉄日新製鋼株式会社 ステンレスクラッド鋼板及びその製造方法、並びに刃物
WO2021045143A1 (ja) 2019-09-06 2021-03-11 日立金属株式会社 刃物用鋼、マルテンサイト系刃物用鋼、刃物、およびマルテンサイト系刃物用鋼の製造方法
JP2021116454A (ja) * 2020-01-27 2021-08-10 日鉄ステンレス株式会社 冷間加工性に優れる高硬度・高耐食性用途のマルテンサイト系ステンレス鋼及びその製造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2308602B (en) * 1995-12-29 2000-01-26 Minebea Kk Stainless steel for anti-friction bearing
US20160361828A1 (en) * 2015-06-11 2016-12-15 The Gillette Company Razor blade steel
US11230025B2 (en) 2015-11-13 2022-01-25 The Gillette Company Llc Razor blade
US11654588B2 (en) 2016-08-15 2023-05-23 The Gillette Company Llc Razor blades

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE301656B (ja) * 1967-06-30 1968-06-17 Sandvikens Jernverks Ab
SE404029B (sv) * 1968-05-31 1978-09-18 Uddeholms Ab Forfarande for framstellning av emnen for tunna eggverktyg av herdat stal
US3723195A (en) * 1969-12-03 1973-03-27 Gillette Co Processes for making cutting instruments
JPS5537570B2 (ja) * 1974-04-19 1980-09-29
EP0295111B1 (en) * 1987-06-11 1994-11-02 Aichi Steel Works, Ltd. A steel having good wear resistance

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07238348A (ja) * 1994-02-25 1995-09-12 Sanyo Special Steel Co Ltd 高周波焼入用耐銹・耐摩耗用鋼
JP2003515672A (ja) * 1999-12-02 2003-05-07 ティーディーワイ・インダストリーズ・インコーポレーテッド マルテンサイト系ステンレス鋼及び製鋼法
JP2002212679A (ja) * 2001-01-10 2002-07-31 Daido Steel Co Ltd 刃物及びそれに用いるFe系刃物用合金
JP2007224405A (ja) * 2006-02-27 2007-09-06 Jfe Steel Kk 刃物用鋼
WO2013047237A1 (ja) 2011-09-26 2013-04-04 日立金属株式会社 刃物用ステンレス鋼およびその製造方法
WO2014156806A1 (ja) 2013-03-25 2014-10-02 日立金属株式会社 刃物用ステンレス鋼の中間素材
CN105102660A (zh) * 2013-04-01 2015-11-25 日立金属株式会社 刀具用钢及其生产方法
US9783866B2 (en) 2013-04-01 2017-10-10 Hitachi Metals, Ltd. Method for producing steel for blades
WO2014162997A1 (ja) * 2013-04-01 2014-10-09 日立金属株式会社 刃物用鋼の製造方法
WO2014162865A1 (ja) 2013-04-01 2014-10-09 日立金属株式会社 刃物用マルテンサイト系ステンレス鋼の製造方法
JP5660417B1 (ja) * 2013-04-01 2015-01-28 日立金属株式会社 刃物用鋼の製造方法
JP5660416B1 (ja) * 2013-04-01 2015-01-28 日立金属株式会社 刃物用鋼及びその製造方法
JP5598786B1 (ja) * 2013-04-01 2014-10-01 日立金属株式会社 刃物用マルテンサイト系ステンレス鋼の製造方法
CN105247082A (zh) * 2013-04-01 2016-01-13 日立金属株式会社 刀具用钢的生产方法
US9687893B2 (en) 2013-04-01 2017-06-27 Hitachi Metals, Ltd. Manufacturing method of martensite-based stainless steel for edged tools
WO2014162996A1 (ja) * 2013-04-01 2014-10-09 日立金属株式会社 刃物用鋼及びその製造方法
US10174394B2 (en) 2013-04-01 2019-01-08 Hitachi Metals, Ltd. Steel for blades and method for producing the same
JP2018500460A (ja) * 2014-11-26 2018-01-11 ポスコPosco 抗菌性に優れた高硬度マルテンサイト系ステンレス鋼及びその製造方法
WO2018212155A1 (ja) * 2017-05-18 2018-11-22 日立金属株式会社 刃物用鋼帯の製造方法および刃物用鋼帯
KR20190140974A (ko) * 2017-05-18 2019-12-20 히다찌긴조꾸가부시끼가이사 블레이드용 스틸 스트립의 제조 방법 및 블레이드용 스틸 스트립
CN110651053A (zh) * 2017-05-18 2020-01-03 日立金属株式会社 刀具用钢带的制造方法及刀具用钢带
JPWO2018212155A1 (ja) * 2017-05-18 2020-03-26 日立金属株式会社 刃物用鋼帯の製造方法および刃物用鋼帯
JP2019137893A (ja) * 2018-02-09 2019-08-22 日鉄日新製鋼株式会社 ステンレスクラッド鋼板及びその製造方法、並びに刃物
WO2021045143A1 (ja) 2019-09-06 2021-03-11 日立金属株式会社 刃物用鋼、マルテンサイト系刃物用鋼、刃物、およびマルテンサイト系刃物用鋼の製造方法
KR20220041904A (ko) 2019-09-06 2022-04-01 히다찌긴조꾸가부시끼가이사 커터용 강, 마텐자이트계 커터용 강, 커터, 및 마텐자이트계 커터용 강의 제조 방법
JP2021116454A (ja) * 2020-01-27 2021-08-10 日鉄ステンレス株式会社 冷間加工性に優れる高硬度・高耐食性用途のマルテンサイト系ステンレス鋼及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3354163B2 (ja) 2002-12-09
SE9200290L (sv) 1993-02-06
SE514878C2 (sv) 2001-05-07
GB2258469B (en) 1994-10-05
GB2258469A (en) 1993-02-10
GB9202084D0 (en) 1992-03-18
SE9200290D0 (sv) 1992-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2811511B2 (ja) 高い耐食性を持つかみそり刃用鋼,かみそり刃及びこれらのかみそり刃を製造する方法
JPH0539547A (ja) ステンレスかみそり用鋼およびその製造方法
US7758707B2 (en) Martensitic stainless steel and method of the manufacture
JP5333695B1 (ja) 刃物用ステンレス鋼およびその製造方法
JP2756549B2 (ja) ばね特性に優れた高強度複相組織ステンレス鋼帯の製造法
JPS6264412A (ja) 鍛造冷間圧延ロ−ル
US20070137050A1 (en) Razor blades and compositions and processes for the production of razor blades
JP2003147485A (ja) 加工性に優れた高靭性高炭素鋼板およびその製造方法
WO2014162997A1 (ja) 刃物用鋼の製造方法
JP3125978B2 (ja) 加工性に優れた高炭素鋼帯の製造方法
JPH08337843A (ja) 打抜き加工性に優れた高炭素熱延鋼板及びその製造方法
JPH06145907A (ja) 焼入れ性の優れたステンレスかみそり用鋼
JP3961341B2 (ja) 溶接構造物用高強度複相ステンレス鋼板の製造法
WO2022153790A1 (ja) マルテンサイト系ステンレス鋼材及びその製造方法
JP3846008B2 (ja) 靭性,耐摩耗性に優れた冷間工具鋼及びその製造方法
JPH06287635A (ja) 延性に優れ溶接軟化のない高耐力・高強度ステンレス鋼材の製造方法
JPH09324212A (ja) 焼入性と冷間加工性に優れた高炭素熱延鋼帯の製造方法
JP2014070229A (ja) 刃物用鋼帯の製造方法
JP7196837B2 (ja) 刃物用鋼帯の製造方法および刃物用鋼帯
JPH0665639A (ja) 均一微細な炭化物組織を有し衝撃靭性に優れた高炭素含有ステンレス鋼帯の製造方法
JPH0223289B2 (ja)
JP2781325B2 (ja) 微細炭化物を有する中、高炭素マルテンサイト系ステンレス鋼帯の製造方法
JPS62196324A (ja) 焼入れ処理に適した高炭素含有マルテンサイト系ステンレス鋼の製造方法
JP2000129390A (ja) 酸洗工程を省略できる軟質な加工用高炭素鋼板とその製造法
JPS591631A (ja) 鋼材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070927

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080927

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090927

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090927

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100927

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100927

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110927

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term