JPH053813B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH053813B2
JPH053813B2 JP18359285A JP18359285A JPH053813B2 JP H053813 B2 JPH053813 B2 JP H053813B2 JP 18359285 A JP18359285 A JP 18359285A JP 18359285 A JP18359285 A JP 18359285A JP H053813 B2 JPH053813 B2 JP H053813B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
injection
mold clamping
pressure
parting surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18359285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6242818A (ja
Inventor
Hideo Kuroda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP18359285A priority Critical patent/JPS6242818A/ja
Publication of JPS6242818A publication Critical patent/JPS6242818A/ja
Publication of JPH053813B2 publication Critical patent/JPH053813B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C45/80Measuring, controlling or regulating of relative position of mould parts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は射出成形機、ダイカストマシン等に応
用できる金型パーテイング面変位による射出保圧
切換制御装置に関するものである。
(従来の技術) 第5図は従来の射出成形機とその制御回路図の
概要を示し、第6図は同制御回路による制御変数
グラフを示す。
第5図において1は型締シリンダ、2は同シリ
ンダ1内の型締ラム、3は型締シリンダ1と固定
型盤5を連結するタイバー、4は前記タイバー3
により前後進可能に支持されるとともに、前記型
締ラム2に連結された可動型盤である。6は可動
型盤4に取付けられた可動側金型、107は固定
型盤5に取付けられた固定側金型、20は成形品
キヤビテイである。
また原料樹脂は、図示しないホツパからシリン
ダ13内のスクリユ14の図面右側部に供給さ
れ、図示しないヒータによる加熱と、油圧モータ
18で駆動されるスクリユ14の回転により溶融
可塑化され、スクリユ14の前方へ送られて溶融
樹脂12として貯えられる。
一方、油圧流入源34からサーボ弁38を経
て、圧力油を射出シリンダの図示の側へ送ること
により、射出ラム16、軸受箱17を介してスク
リユ14を図の左方へ前進させ、同スクリユ14
の先端の溶融樹脂12を成形品キヤビテイ20へ
射出する。なお、図中130はコントローラ、1
9は位置センサ、31,32は油圧センサ、33
は油圧流入源、35,37はリリーフ弁、36は
切換弁である。
次に第6図において、Poは射出シリンダ15
の射出油圧で油圧センサ32の検出値である。
VFはスクリユ14の前進速度で一般に射出速度
と呼ばれている。tは時間で、,,,は
射出区間を示す。通常〜のように射出速度
VFを変化させて成形不良を防ぎ、品質を向上さ
せる。またの区間は、射出保時で成形品キヤビ
テイ20の溶融樹脂が冷却収縮する分を補うた
め、一定の射出油圧を作用させる。なお、,
,の区間は、時間の代りにスクリユ位置セン
サ19で検出されるスクリユ位置により設定する
こともある。
第6図で実線グラフのように目標制御される。
点線グラフは、各々の実線の従属変数値部を示
す。Pmaxはリリーフ弁37の設定値である。
〜の各区間では図示のようなVF(一定値部分)
となるよう、またの区間では図のようなPo(一
定値)となるよう、第5図のサーボ弁で射出油量
を制御する。
しかしこの従来例では、第6図の矢印Bで示す
ような射出油圧のオーバシユートを生じたり、区
間の射出保持油圧Poが一定でも油温、機械温
度、金型温度、樹脂温度などが一定でないため、
肝心の金型キヤビテイ内樹脂圧力がばらついたり
する。また条件変動や条件設定ミスなどにより、
キヤビテイ内樹脂圧力が型締力に打ち勝つて金型
のパーテイング面を押し開き、開かれた隙間へ溶
融樹脂がはみ出してバリが生じたりもする。射出
成形では1度バリが出るとくせになり易く、また
金型を痛めてしまう。上述のように従来例では、
バリと直接結びつく変量を検出、制御していない
ので、確実にバリを防止することができなかつ
た。
(発明が解決しようとする問題点) 上述のとおり、従来の射出制御装置では、しば
しば金型パーテイング面にバリが生じ金型を損傷
するという問題点を有しており、本発明はこの問
題点を解決して確実にバリの発生を防止する対策
を講じたものである。
(問題点を解決するための手段) このため本発明は、射出充填から射出保圧への
切換点を型締油圧または型締力のある値により設
定し、射出成形の毎サイクルにおいて型締昇圧時
に型締油圧または型締力が上記設定値に到達した
時の金型パーテイング面変位δCを自動的に検出し
て記憶し、続いて射出充填時に金型パーテイング
面変位がδCに到達した時に射出保圧へ切換えるよ
うにしてなるもので、これを問題点解決のための
手段とするものである。
(作 用) 前記構成において、射出保持への切換の設定を
型締油圧または型締力によつて行ない、その設定
値に相当するパーテイング面変位が型締昇圧時に
自動的に検出記憶され、射出充填時にパーテイン
グ面変位が上記記憶値に達した時、射出保持へ切
換わる。
(実施例) 以下本発明の実施例を図面について説明する
と、第1図乃至第3図は本発明の実施例を示し、
第1図は射出成形機とその制御回路の概要を、第
2図は本発明の主要部であるパーテイング面変位
検出装置が組込まれた部分の拡大断面図を、第3
図は本発明のコントローラの主要部回路を夫々示
す。
第1図において金型7、後述するパーテイング
面変位検出装置8、同じく後述するリード線21
a及びコントローラ30の各部分以外は、前記第
5図に示した従来装置と同一であるので、この同
一部分についてはその説明を省略する。
次に、本発明の主要部である第1図におけるA
で示す部分について詳細に説明すると、Aで示す
部分の詳細は第2図に示してあり、6Pは可動側
金型のパーテイング面、7Pは固定側金型パーテ
イング面、21は変位センサで、取付けスリーブ
22に嵌め込まれている。取付けスリーブ22は
その外周が大径部と小径部とに肩部22aを介し
て分けられ、その一端小径部側を固定側金型7に
固定し、その他端大径部側に取付けスリーブ22
の抜け防止のためにゴムパツド23が貼付けられ
て、図のように金型が閉じた状態では、ゴムパツ
ド23が少し圧縮されるような寸法関係となつて
いる。
24は止めねじで、変位センサ21が取付けス
リーブ22から抜けないようにするためのもので
ある。21aは変位センサ21のリード線で、金
型の外部へ導かれ、第1図に示したコントローラ
30へ繋がつている。
取付けスリーブ22は、例えば固定側金型7に
圧入されており、取付けスリーブ22の肩部22
aが金型7にしつかりと密着している。しかし、
使用中にこの肩部22aの密着がゆるむと、ギヤ
ツプ測定の誤差となるので、これを防止するため
金型が閉鎖される時、常に取付けスリーブ22は
ゴムパツド23によつて前記肩部22a側に押圧
されるようになつている。
第3図において、31は第1図に示すものと同
じ油圧センサ、21は第2図に示すものと同じ変
位センサ、40は射出充填から射出保圧へ切換え
る型締油圧PCの設定器である。
41と42は増幅器、43と44は比較器、4
7は信号線で同図で型締油圧P≧PCの時比較器
43より信号が出力(ON)される。45は記憶
器で比較器43からの信号がOFFからONに切換
わつた時の信号線46からのパーテイング面変位
入力δを記憶し、その時の値δCを信号線48に出
力する。このδCの直は信号線47からの信号が
ONの間は変わらず、同信号がONからOFFに切
換わると0にクリアされる。49は射出工程時の
みONになる信号で、49の信号がONの時のみ
比較器44が働く。50は射出充填から射出保圧
への切換信号で、信号49がONでかつδ≧δC
時に比較器44より出力(ON)される。
次に前記実施例について作用を説明すると、第
1図において、切換弁36は油圧流入源33から
の圧力油を型締めシリンダ1の型閉め側(図の左
側)又は型開け側(図の右側)へ切換えて供給す
る。即ち、ソレノイドaを励磁させると、油圧流
入源33からの圧力油は型締めシリンダ1の左側
へ流れ、型締めラム2、従つてそれに連絡してい
る可動型盤4及び可動側金型6を右方へ動かし型
閉め動作を行なう。逆にソレノイドbを励磁させ
ると油圧流入源33からの圧力油は型締めシリン
ダ1の右側へ流れ、型締めラム2、可動型盤4、
可動側金型6を左方へ動かし、型開け動作を行な
う。またソレノイドa,bいずれも励磁されない
中立位置では、型締め側、型開け側双方の油とも
タンクへ開放されている。
前述のようにソレノイドaを励磁させて型閉め
動作を行なうと、金型が閉じた後、型締め圧はリ
リーフ弁35の設定圧まで上昇して保持される。
また射出動作は型締め圧が十分上昇してから行な
われる。
次に射出動作を説明すると、油圧流入源34か
らサーボ弁38を経て圧力油を射出シリンダ15
の図示の側へ送ることにより、射出ラム16、軸
受箱17を介してスクリユ14を図の左側へ前進
させ、同スクリユ14の先端の溶融樹脂12を成
形品キヤビテイ20へ射出する。なお、リリーフ
弁37は油圧が上がり過ぎた時、リリーフさせる
安全弁である。
またパーテイング面変位検出装置8は、第2図
における隙間δを検出するものである。即ち、第
2図において、変位センサ21は隙間δに比例し
た出力(電圧又は電流)を、リード線21aを通
して発生させる。さて第1図において、パーテイ
ング面変位検出装置8により検出された変位(第
2図の隙間δ)はコントローラ30へ送られ、コ
ントローラ30では第3図の回路により第4図に
示すような射出制御を行なう。
ここで、第4図について説明すると、型締圧と
パーテイング面変位のグラフは時間軸が共通で、
両グラフで同一アルフアベツト記号にそれぞれ添
字1,2を付した点が同一時点を表わす。同図で
δDは各金型6,7が閉じた直後で、型締力が作用
しない状態のパーテイング面変位である。また型
締昇圧区間aでは、パーテイング面受圧力増加に
伴う金型の圧縮変形のため、第2図の隙間δで表
わされるパーテイング面変位は減少し、最小値δE
に達する。なお、G2点で折れ曲つているのは、
型締圧が十分上昇したG2点(型締油圧のグラフ
のG1点に対応)で型締保持に間に合うだけの油
量に油圧流入源33の油量を減らすからである。
続いて射出充填区間fにおいて、成形品キヤビ
テイ20の樹脂圧力が金型を開く向きに作用する
ため、前記圧縮変形が減少し、従つてパーテイン
グ面変位が増え始め、射出保圧区間hへ切換わる
点Cで最大変位δCになる。区間hでは、キヤビテ
イ20内樹脂の冷却につれて樹脂圧力が下がつて
くるため、前記圧縮変形が再び増加し、従つてパ
ーテイング面変位(隙間δ)は再び減少する。
前記最大変位δCが初期変位δDり小さい場合は、
パーテイング面が開いていないから、バリは発生
しない。逆にδCがδDより大きくなると、パーテイ
ング面が開くので、キヤビテイ20内の溶融樹脂
がパーテイング面に流れ出てバリとなるおそれが
ある。従つて射出充填区間から射出保圧区間への
切替点Cのパーテイング面変位δCはδC<δDとなる
ように設定しなければならない。
第3図の回路により、第4図の射出保圧切換え
の型締油圧PCが設定され、型締昇圧区間aにお
いて型締油圧PがPCに到達した時(点C1および
C2が対応)、その時のパーテイング面変位がδC
して記憶され、射出充填区間fにおいてパーテイ
ング面変位δがδCに到達した時(点Cが対応)射
出保圧区間hへ切換わる。すなわち、δCを設定す
るかわりに、PCを設定し、PCからδCを自動的に求
めるようにしたものである。また最大型締油圧
PEも図示しない設定器で設定され、その値がわ
かつているので、必ずO<PC<PEを満足するよ
うにPCが設定できるため、δE<δC<δDの関係も満
足されることとなる。このようにδC<δDの関係が
保たれるので、パーテイング面が開かずバリが発
生しない。一方、δCがδEに近すぎると、まだ十分
に成形品キヤビテイが充填されない内に射出充填
から射出保圧へ切換わつてしまうおそれがある
が、前記型締油圧O〜PEがパーテイング面変位δE
〜δDに対応するので、射出保圧切換用の型締油圧
PCを最大型締油圧PEに対して十分小さく(例え
ばPEの半分に)設定することが容易にでき、δC
δEが近くならないようにすることができる。
また、パーテイング面変位δの検出において
は、温度その他の環境の影響を受けて誤差を生じ
るが、本装置では射出成形の毎サイクルにおいて
射出保圧切換用の設定型締油圧PCに対応するパ
ーテイング面変位δCを検出して使用するので、前
記誤差は1サイクル内でしか影響せず、パーテイ
ング面変位による射出保圧切換制御の精度が良
い。なお、型締油圧と型締力は比例関係にあるの
で、その換算回路を組込むことにより、前記の例
における型締油圧に代えて型締力を用いることは
容易に変更が可能である。
(発明の効果) 以上、詳細に説明した如く本発明によると、型
締時の金型パーテイング面変位範囲に対応するO
〜最大型締油圧(または最大型締力)の範囲内
で、射出充填から射出保圧への切換え型締油圧
(また型締力)を設定し、その設定値での金型パ
ーテイング面変位で射出保圧へ切換えるので、射
出保圧への切換時に金型パーテイング面が開くこ
とがなく、確実にバリを防止できるものである。
また、上記設定の型締油圧(または型締力)に相
当する金型パーテイング面変位の自動検出を射出
成形の各サイクル毎に実施することにより、金型
パーテイング面変位検出の誤差の影響を十分に排
除し得もつて射出保圧切換制御の精度を確保する
ことができる。
以上の如く本発明おける射出充填から射出保圧
への切換え設定項目は、型締油圧又は型締力であ
るが、これらの項目値は成形トライなしに設定で
きる。た本発明では、金型パーテイング面の検出
変量とは別の項目の値を設定することにより、設
定が容易となる。一方本発明で金型パーテイング
面が密閉した状態での金型パーテイング面変位に
ついて、金型パーテイング面は開かないので、確
実にバリの発生を防止できる。更に本発明では各
成形サイクルにおいて実際に射出充填から射出保
圧へ切換える点の自動補正をするものであるか
ら、各サイクル毎に型締油圧又は型締力の設定値
に対応する金型パーテイング面変位を自動的に検
出して記憶し直す。このように自動補正すること
により、温度などの環境の影響による誤差を除く
ことができ、射出保圧切換制御の精度を最良に保
つことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す射出成形機の側
面図とその制御回路の概要図、第2図は第1図の
A部拡大図、第3図は本発明のコントローラの主
要部回路図、第4図は型締昇圧および射出時の時
間経過と型締油圧、パーテイング面変位との関係
を示す線図、第5図は従来の射出成形機の側面図
とその制御回路の概要図、第6図は従来における
射出制御変数の変化を示す線図である。 図の主要部分の説明、6,7…金型、8…パー
テイング面変位検出装置、21…変位センサ、3
0…コントローラ、31…油圧センサ、40…設
定器、43,44…比較器、45…記憶器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 射出充填から射出保圧への切換点を型締油圧
    または型締力のある値により設定し、射出成形の
    毎サイクルにおいて型締昇圧時に型締油圧または
    型締力が上記設定値に到達した時の金型パーテイ
    ング面変位δCを自動的に検出して記憶し、続いて
    射出充填時に金型パーテイング面変位がδCに到達
    した時に射出保圧へ切換えるようにすることを特
    徴とする射出制御装置。
JP18359285A 1985-08-21 1985-08-21 射出制御装置 Granted JPS6242818A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18359285A JPS6242818A (ja) 1985-08-21 1985-08-21 射出制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18359285A JPS6242818A (ja) 1985-08-21 1985-08-21 射出制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6242818A JPS6242818A (ja) 1987-02-24
JPH053813B2 true JPH053813B2 (ja) 1993-01-18

Family

ID=16138516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18359285A Granted JPS6242818A (ja) 1985-08-21 1985-08-21 射出制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6242818A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3744961C2 (de) * 1987-11-05 1995-05-18 Beloit Corp Rollenschneidemaschine
KR100197304B1 (ko) * 1993-10-01 1999-06-15 오자와 미토시 작동단계가 간소화된 사출성형기
FR2759319B1 (fr) * 1997-02-13 1999-03-19 Inoplast Sa Procede et installation de moulage d'une matiere composite avec controle de la fermeture du moule
JP6266405B2 (ja) * 2014-03-28 2018-01-24 三洋熱工業株式会社 射出成形装置の射出ノズルに鋳込みヒーターを取り付ける方法および鋳込みヒーターの射出成形装置の射出ノズルへの取り付け構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6242818A (ja) 1987-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5147659A (en) Nozzle touch apparatus in an injection molding machine
CN109808140B (zh) 注射成型机的控制方法以及注射成型机
JP4199287B1 (ja) 射出成形機、及び射出成形機における逆回転工程の逆回転量調整方法
JP5651098B2 (ja) 射出成形機およびその射出制御方法
JP4537441B2 (ja) 射出成形機の制御方法
JPH053813B2 (ja)
JP2013256019A (ja) 射出成形機の圧力制御装置
JPH0522563B2 (ja)
JP2000052396A (ja) 射出成形制御装置および制御方法
JPH03218810A (ja) 射出成形機の充填量検出方法
US5063008A (en) Method for precision volumetric control of a moldable material in an injection molding process
JPH0622831B2 (ja) 射出圧縮成形方法
JPH054893B2 (ja)
JP4156654B1 (ja) 射出成形機
JPH0563289B2 (ja)
JPH0615190B2 (ja) 射出制御装置
JP2638626B2 (ja) 射出成形機のフィードバック制御方法
JP2917089B2 (ja) 射出成形機の制御方式
JPH10156902A (ja) 射出成形機及び樹脂の射出圧力制御方法並びに樹脂の射出方法
JP4090897B2 (ja) 射出成形機及びその制御方法
JP3128048B2 (ja) 射出圧縮成形方法および装置
JPH0541751U (ja) 射出成形装置
JPH0513809B2 (ja)
EP0493619B1 (en) Method of detecting abnormal filling in injection molding machine
JP3282436B2 (ja) 射出圧縮成形方法および射出圧縮成形装置