JPH0537880A - 歪み補正回路 - Google Patents

歪み補正回路

Info

Publication number
JPH0537880A
JPH0537880A JP17390891A JP17390891A JPH0537880A JP H0537880 A JPH0537880 A JP H0537880A JP 17390891 A JP17390891 A JP 17390891A JP 17390891 A JP17390891 A JP 17390891A JP H0537880 A JPH0537880 A JP H0537880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
memory
digital video
signal
compression rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17390891A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Amino
忠 網野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP17390891A priority Critical patent/JPH0537880A/ja
Publication of JPH0537880A publication Critical patent/JPH0537880A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Details Of Television Scanning (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 フロント型プロジェクションTVの台形歪み
を走査線単位毎に画素を間引くことにより補正する歪み
補正回路を提供する。 【構成】 入力された映像信号をディジタル信号に変換
し、表示画素選択手段9にて走査線単位毎に所定の画素
を間引いて圧縮し、ラインメモリ4に書込み、格納す
る。表示位置指定手段10にてラインメモリ4に格納され
たディジタル映像信号を読出し、間引いた画素の分だ
け、両端にブランキング領域を付加してアナログ信号に
変換する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はフロント型プロジェクシ
ョンTVの台形歪み補正回路に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、特開平1−120912号公報に
示されるようなフロント型プロジェクションTVは、図
10に示すごとくプロジェクタ本体1をスクリーン2に対
して傾斜して配置した場合、スクリーン2に対する投射
角度が直角とならず、上下で画面横方向の長さが異なる
台形歪みと呼ばれる歪みが発生する。
【0003】従来のプロジェクションTVはこの台形歪
みに対しては何ら対策が施されていなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上述の点に鑑
みなされたものであり、プロジェクションTVの台形歪
みをなくすための歪み補正回路を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は入力されるアナ
ログ映像信号をディジタル映像信号に変換するA/Dコ
ンバータと、前記アナログ映像信号の垂直同期信号によ
りリセットされ且つ前記アナログ映像信号の水平同期信
号をカウントするライン数カウンタと、前記アナログ映
像信号の水平同期信号によりリセットされ且つ前記A/
Dコンバータのサンプリングクロックをカウントする画
素数カウンタと、前記ディジタル映像信号の走査線単位
毎に画素数を補正するための補正量を出力する補正量指
示手段と、該補正量指示手段から出力される補正量と前
記ライン数カウンタのカウント数が入力され、各走査線
の水平方向の圧縮率を決定する水平圧縮率決定手段と、
前記ディジタル映像信号を記憶するメモリと、前記水平
圧縮率決定手段より出力される水平方向の圧縮率と前記
画素数カウンタのカウント数が入力され、前記ディジタ
ル映像信号の前記メモリへの書込みを制御する表示画素
選択手段と、前記水平圧縮率決定手段より出力される水
平方向の圧縮率と前記画素数カウンタのカウント数が入
力され且つ前記ディジタル映像信号の前記メモリからの
読出しを制御する表示位置指定手段と、前記メモリから
読出したディジタル映像信号をアナログ映像信号に変換
するD/Aコンバータと、を備える歪み補正回路であ
る。
【0006】更に、前記表示画素選択手段は水平方向の
圧縮率と画素カウント数より間引く画素を決定し、この
画素を間引いたディジタル映像信号を前記メモリへ書込
むことを特徴とする歪み補正回路である。
【0007】更に、前記表示位置指定手段は水平方向の
圧縮率と画素カウント数より間引く画素を決定し、この
画素を間引いたディジタル映像信号を前記メモリから読
出すことを特徴とする歪み補正回路である。
【0008】また、前記表示画素選択手段は走査線のサ
ンプリング間隔が等間隔となるよう前記A/Dコンバー
タ及び前記メモリのサンプリングクロックを制御するサ
ンプリングクロック選択手段であることを特徴とする歪
み補正回路である。
【0009】
【作用】上述の手段により、画面の垂直位置に応じて水
平方向における画像の圧縮率が走査線単位毎に変化し、
ブランキングを付加することにより台形歪みを補正する
ことができる。
【0010】
【実施例】まず、本発明の原理を説明する。図10の如
く、プロジェクタ本体1をスクリーン2より下に配置し
た場合、スクリーン2上に映出される画像は上辺が下辺
より長い台形となる。そして、これを補正するには予め
液晶パネルに印加される映像信号を細工し、このパネル
上の映像が前記とは逆の台形となるようにする。即ち、
液晶パネルの画素数が水平728画素、垂直240ライ
ンとすると、図11(イ)の如く補正を行わない場合は映
像信号の有効表示期間を728画素で表示するが、同図
(ロ)の如く補正を行う場合は、映像信号の有効表示期
間を圧縮して480−2m画素で表示し前後の各m画素
には付加ブランキングを表示する。このようにすれば、
スクリーン上で台形歪みが補正され、方形の画像が得ら
れる。尚、mは歪みに応じた補正量である。
【0011】次に、図面に従い、本発明の実施例を説明
する。
【0012】(実施例1)実施例1は、入力されたアナ
ログ映像信号をディジタル映像信号に変換するためにサ
ンプリングを行い、補正が必要な走査線については、画
素を間引いてメモリに書込み、圧縮することを特徴とす
るものである。
【0013】図1は実施例1の要部ブロック図である。
【0014】入力されたアナログ映像信号はA/Dコン
バータ3でディジタル映像信号に変換され、走査線単位
毎にラインメモリ4に入力され、記憶される。
【0015】他方、ライン数カウンタ5はアナログ映像
信号の垂直同期信号Vでリセットされ、水平同期信号H
をカウントして垂直位置を示す信号Yを出力する。さら
に、画素数カウンタ6は水平同期信号Hによりリセット
され、A/Dコンバータ3のサンプリングクロックをカ
ウントして水平位置信号Xを出力する。
【0016】操作者は画面を見ながら補正量指示手段7
に設けられた+−の補正キー(図示略)を操作し、該補
正量指示手段7は最大補正ラインの補正量mを水平圧縮
率決定手段8に出力する。この水平圧縮率決定手段8は
入力された垂直位置信号Y及び補正量mにより、各走査
線単位毎に水平方向の圧縮率、即ち間引く画素数を決定
する。
【0017】この水平方向の圧縮率と水平位置信号Xは
表示画素選択手段9に入力され、どの画素を間引くかを
決定する。この時間引く画素が均等に散らばるようにす
るのが好ましい。例えば、水平728画素の内、182
画素を間引く場合は728÷182=4であるから、4
画素につき1回の割合で画素を間引くとよい。
【0018】このようにして表示画素選択手段9は間引
く画素と表示する画素を決定し、表示する画素の場合は
ラインメモリ4のWE(ライト・イネーブル)を”Hi
gh”にしてラインメモリ4にディジタル映像信号を書
込む。ここでラインメモリ4のWRST(ライト・リセ
ット)はラインメモリ4のなかにあるライトアドレスポ
インタをリセットするものである。ライトアドレスポイ
ンタとはライトアドレスを決定するカウンタでWEが”
High”になるとき、ライトアドレスポインタが”1
0”なら、ラインメモリ4のアドレス10番地にデータ
が書込まれ、ライトアドレスポインタは1つインクリメ
ントされて”11”となる。従って、WEが”Hig
h”になった後、データが20回書込まれれば、ライト
アドレスポインタは”20”になっている。映像信号、
WRST、WE、ライトアドレスポインタの様子を図2
に示す。映像信号の水平ブランキングでは画素間引きを
行わないので、全てラインメモリ4に書込まれる。従っ
て、図2のライトアドレスポインタの値の入力映像信号
の上昇率はディジタル映像信号の表示期間での上昇率よ
り高くなっている。
【0019】ラインメモリ4からデータ(元の映像信号
を間引いてラインメモリ4に格納されているディジタル
映像信号)を読出す場合も書込み時と同様に、水平方向
の圧縮率と水平位置信号Xが入力されている表示位置指
定手段10により制御される。
【0020】この表示位置指定手段10はRE(リード・
イネーブル)とRRST(リード・リセット)を出力
し、リードアドレスポインタの決定及びリセットを制御
する。
【0021】さて、ラインメモリに格納されているデー
タは走査線単位毎に画素を間引いて圧縮しているため、
両端にはブランキングが付加される。この付加ブランキ
ングは固定値を出力することにより実現され、表示位置
指定手段10によりスイッチ11を切換えることによって固
定値を出力するようにしている。
【0022】図3に映像信号、WRST、WE、リード
アドレスポインタの様子を示す。図3に基づいてさらに
詳説すると、初めに水平ブランキングが読出され、次に
表示位置指定手段10はスイッチ11を切換えて固定値を出
力させ、ブランキングを付加する。そして間引かれて圧
縮されたディジタル映像信号をラインメモリ4から読出
し、最後にまた、スイッチ11を切換えて固定値を出力
し、ブランキングを付加する。この付加ブランキングの
長さは間引く画素数によって決まり、例えば20画素間
引く場合は、20÷2=2であるから、読出しの前後に
10画素分の長さのブランキングを付加すればよい。
【0023】そして細工されたディジタル映像信号はD
/Aコンバータ12によりアナログ映像信号に変換され
る。
【0024】なお、1走査線のデータを間引かずに全て
ラインメモリ4に書込み、読出し時に画素を間引く場合
は、間引く画素のデータがメモリされているリードアド
レスポインタを表示位置指定手段10において、更に1つ
インクリメントして読出さずに、次のリードアドレスポ
インタのデータを読出すようにすればよい。
【0025】(実施例2)図6は本発明による実施例2
の要部ブロック図を、図7にタイムチャートを示す。本
実施例2は2つのラインメモリを備え、これらのライン
メモリからデータを読出すときに画素を間引くことを特
徴とするものである。
【0026】A/Dコンバータ3でディジタル変換され
た映像信号の第n番目の走査線のデータはまず、水平圧
縮率決定&メモリ選択手段8aによって第1スイッチ11a
を第1ラインメモリ4a側に切換え、且つ第2スイッチ11
bを第2ラインメモリ4b側に切換えて第1ラインメモリ4
aに書込まれる。次に、第(n+1)番目のラインのデ
ータが入力される時は、水平圧縮率決定&メモリ選択手
段8aにより第1スイッチ11aを第2ラインメモリ4b側に
切換え、第2スイッチ11bを第1ラインメモリ4a側に切
換えて第2ラインメモリ4bに書込まれると共に、表示位
置指定手段10により第1ラインメモリ4aに書込まれてい
る第n番目のデータが読出される。この時水平ブランキ
ング期間はそのまま出力し、映像表示期間は画素間引き
を行いながらD/Aコンバータ12に出力する。表示期間
が圧縮された分については上述の実施例と同様、表示位
置指定&画素選択手段10aによりスイッチ11cを切換えて
固定値を出力し、ブランキングを付加する。このように
走査線毎に読出しと書込みを交互に行い、第1ラインメ
モリ4aにデータが書込まれている時は第2ラインメモリ
4bのデータが読出され、第2ラインメモリ4bにデータが
書込まれている時は第1ラインメモリ4aのデータが読出
されるようにして読出し時に表示画素を間引くことによ
り、フロント型プロジェクションTVの歪みを補正する
ことができる。
【0027】(実施例3)実施例1は、サンプリングに
より得られるディジタル映像信号を間引くことにより圧
縮している。これに対して実施例3は、走査線毎にサン
プリング数を変化させ、圧縮が必要な場合はサンプリン
グ数を減少させることを特徴とするものである。
【0028】詳説すると、例えば図4に示す如く、入力
されたアナログ映像信号を通常、等間隔に16点のサン
プリングを行う場合を考える。実施例1では、この16
の等間隔にサンプリングされた画素の中から4画素
(2,6,10,14番目の画素)を間引いて1ライン
の表示期間を圧縮している。この場合、出力される映像
信号は図4に示す如くになり、画質劣化が問題となる場
合がある。そこで本実施例3はサンプリング点を予め減
少させ、等間隔でサンプリングを行うようにすること
で、上述のような画質の劣化を防止するようにしてい
る。
【0029】本実施例3は、位相の異なる複数のクロッ
クを基準クロックより作り出し、この複数のクロックの
中からサンプリングする画素毎に最適なクロックを選択
して、入力されるアナログ映像信号をA/D変換してメ
モリへ書込み、格納している。
【0030】次に、図面に従い、実施例3を説明する。
【0031】図8は実施例3の要部ブロック図であり、
実施例1の図1と同一の符号を付してあるものは、実施
例1の場合と基本的に同様の動作をする。
【0032】まず、位相の異なる複数のクロックを基準
クロックより作り出すのは、図8の破線で囲まれた部
分、即ち水平PLLのVcoである発振周波数制御手段
13で行われている。この発振周波数制御手段13は複数の
反転回路(インバータ)で構成されたリングオシレータ
であり、例えばインバータを5個使用したリングオシレ
ータと各点(A〜E)の位相の関係を図9に示す。この
例では、A〜Eの各点のクロックは基準クロックの1周
期の中で等間隔に並んでいる。
【0033】この発振周波数制御手段13で作り出された
位相の異なる複数のクロックはサンプリングクロック選
択手段14に入力される。このサンプリングクロック選択
手段14はラインメモリ4のWEおよびWRSTに適当な
値を出力することによって、ラインメモリ4への書込み
を制御すると共に、水平圧縮率決定手段8から出力され
る水平方向の圧縮率と、画素数カウンタ6から出力され
る水平位置信号Xより各走査線単位毎にサンプリング数
を決定し、各サンプリング点において、A〜Eの内、最
も適当な位相を持つクロックを選択し、該クロックをA
/Dコンバータ3及びラインメモリ4のWCK(書込み
用クロック)に出力し、サンプリング及びメモリへの書
込みを制御している。
【0034】さらに詳説すると、今仮に、図5の如く、
基準クロックAでサンプリングを行うと1走査線につき
11画素となる映像信号を8画素に圧縮する場合を考え
る。図5に理想的なサンプリング点を×で表示する(○
は基準クロックAでサンプリングを行った場合のサンプ
リング点)。このように理想的なサンプリング点が判れ
ば、各サンプリング点に最も近いクロックをA〜Eの中
から選択し、これをA/Dコンバータ3及びラインメモ
リ4の読出し用のクロックとして使用すればよい。図5
の例では、⇒A,⇒E,⇒D,⇒C,⇒D,
⇒C,⇒B,⇒Aとなる。
【0035】尚、水平ブランキング期間では画素数を減
らさないので、Aクロックのみでサンプリングを行う。
【0036】ラインメモリ4に格納されたデータの読出
しは実施例1の場合と同様、表示位置指定手段10により
制御され、スイッチ11を切換えて固定値を出力すること
により、圧縮されたディジタル信号データの前後に適当
な長さのブランキングを付加する。
【0037】そして細工されたディジタル映像信号はD
/Aコンバータ12によりアナログ映像信号に変換され
る。
【0038】尚、プロジェクタ本体をスクリーンより上
方に配置したときは上下で逆の補正とするよう動作す
る。
【0039】
【発明の効果】上述の如く本発明によれば液晶プロジェ
クタの台形歪みを簡単な回路で補正することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による実施例1の要部ブロック図であ
る。
【図2】映像信号及びラインメモリコントロール信号の
タイムチャートである。
【図3】ラインメモリコントロール信号及びアドレスポ
インタのタイムチャートである。
【図4】従来の方法による映像信号の模式図である。
【図5】従来の方法によるサンプリング点と理想的なサ
ンプリング点の模式図である。
【図6】本発明による実施例2の要部ブロック図であ
る。
【図7】同タイムチャートである。
【図8】本発明による実施例3の要部ブロック図であ
る。
【図9】リングオシレータと各点の位相である。
【図10】フロント型プロジェクションTVの台形歪みの
模式図である。
【図11】台形歪み補正の原理図である。
【符号の説明】
1 プロジェクタ本体 2 スクリーン 3 A/Dコンバータ 4 ラインメモリ 5 ライン数カウンタ 6 画素数カウンタ 7 補正量指示手段 8 水平圧縮率決定手段 9 表示画素選択手段 10 表示位置指定手段 11 スイッチ 12 D/Aコンバータ 13 発振周波数制御手段 14 サンプリングクロック選択手段

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)入力されるアナログ映像信号をデ
    ィジタル映像信号に変換するA/Dコンバータと、 (b)前記アナログ映像信号の垂直同期信号によりリセ
    ットされ且つ前記アナログ映像信号の水平同期信号をカ
    ウントするライン数カウンタと、 (c)前記アナログ映像信号の水平同期信号によりリセ
    ットされ且つ前記A/Dコンバータのサンプリングクロ
    ックをカウントする画素数カウンタと、 (d)前記ディジタル映像信号の走査線単位毎に画素数
    を補正するための補正量を出力する補正量指示手段と、 (e)該補正量指示手段から出力される補正量と前記ラ
    イン数カウンタのカウント数が入力され、各走査線の水
    平方向の圧縮率を決定する水平圧縮率決定手段と、 (f)前記ディジタル映像信号を記憶するメモリと、 (g)前記水平圧縮率決定手段より出力される水平方向
    の圧縮率と前記画素数カウンタのカウント数が入力さ
    れ、前記ディジタル映像信号の前記メモリへの書込みを
    制御する表示画素選択手段と、 (h)前記水平圧縮率決定手段より出力される水平方向
    の圧縮率と前記画素数カウンタのカウント数が入力され
    且つ前記ディジタル映像信号の前記メモリからの読出し
    を制御する表示位置指定手段と、 (i)前記メモリから読出したディジタル映像信号をア
    ナログ映像信号に変換するD/Aコンバータと、 を備える歪み補正回路。
  2. 【請求項2】 前記ディジタル映像信号のメモリへの書
    込時に画素数を補正することを特徴とする請求項1記載
    の歪み補正回路。
  3. 【請求項3】 前記ディジタル映像信号のメモリからの
    読出時に画素数を補正することを特徴とする請求項1記
    載の歪み補正回路。
  4. 【請求項4】 前記表示画素選択手段は走査線のサンプ
    リング間隔が等間隔となるよう前記A/Dコンバータ及
    び前記メモリのサンプリングクロックを制御するサンプ
    リングクロック選択手段であることを特徴とする請求項
    1または2記載の歪み補正回路。
JP17390891A 1991-07-15 1991-07-15 歪み補正回路 Pending JPH0537880A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17390891A JPH0537880A (ja) 1991-07-15 1991-07-15 歪み補正回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17390891A JPH0537880A (ja) 1991-07-15 1991-07-15 歪み補正回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0537880A true JPH0537880A (ja) 1993-02-12

Family

ID=15969314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17390891A Pending JPH0537880A (ja) 1991-07-15 1991-07-15 歪み補正回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0537880A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999043155A1 (fr) * 1998-02-18 1999-08-26 Seiko Epson Corporation Dispositif et procede de traitement d'image
KR20020000940A (ko) * 2000-06-22 2002-01-09 구자홍 키스톤 보정 장치 및 방법
US6590606B1 (en) * 1997-08-27 2003-07-08 Ldt Gmbh & Co. Laser-Display-Technology Kg Method for the compensating of geometric images and an arrangement for carrying out the method
US6609797B2 (en) 1999-01-29 2003-08-26 Ricoh Co., Ltd Projector with adjustably positioned image plate

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0276485A (ja) * 1988-09-13 1990-03-15 Pioneer Electron Corp プロジェクションtvにおけるビデオ信号処理回路
JPH0380682A (ja) * 1989-08-23 1991-04-05 Victor Co Of Japan Ltd 液晶ライトバルブを用いた画像投影機の台形歪補正回路

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0276485A (ja) * 1988-09-13 1990-03-15 Pioneer Electron Corp プロジェクションtvにおけるビデオ信号処理回路
JPH0380682A (ja) * 1989-08-23 1991-04-05 Victor Co Of Japan Ltd 液晶ライトバルブを用いた画像投影機の台形歪補正回路

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6590606B1 (en) * 1997-08-27 2003-07-08 Ldt Gmbh & Co. Laser-Display-Technology Kg Method for the compensating of geometric images and an arrangement for carrying out the method
WO1999043155A1 (fr) * 1998-02-18 1999-08-26 Seiko Epson Corporation Dispositif et procede de traitement d'image
US6450647B1 (en) 1998-02-18 2002-09-17 Seiko Epson Corporation Image processing device and image processing method
US6609797B2 (en) 1999-01-29 2003-08-26 Ricoh Co., Ltd Projector with adjustably positioned image plate
KR20020000940A (ko) * 2000-06-22 2002-01-09 구자홍 키스톤 보정 장치 및 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2710123B2 (ja) 画像拡大装置
JP3338048B2 (ja) フィールド形式整合システム
KR100190251B1 (ko) 와이드 스크린 텔레비젼의 화상내 화상(pip) 디스플레이용 수평 패닝 시스템
KR980013377A (ko) 영상신호 변환장치와 델레비젼신호처리장치
JP3068988B2 (ja) インターレース型及びノンインターレース型ビデオ信号表示装置
JPH06217229A (ja) 高画質tvのピクチャインピクチャ信号処理方法及びその装置
JPH0537880A (ja) 歪み補正回路
EP0584824A2 (en) Oscillator circuit suitable for picture-in-picture system
JPH06138834A (ja) ディスプレイ装置
JPH09270979A (ja) 投写型表示装置
JP3259627B2 (ja) 走査線変換装置
JP3576383B2 (ja) ビデオ表示制御装置
JPH06178202A (ja) 画像縮小装置
JP2539919B2 (ja) ハイビジョン受信機の時間軸圧縮装置
JPS6343950B2 (ja)
JP2911133B2 (ja) ハイビジョン受信機の時間圧縮装置
JP3959425B2 (ja) 受信装置及び表示装置
JPH0638152A (ja) あおり補正装置
JP3108326B2 (ja) 映像データ取り込み回路
JP2001069435A (ja) プロジェクタの台形歪み補正回路
JPH0345956B2 (ja)
KR100234738B1 (ko) 액정 프로젝터의 동기 처리 장치
JP2599045B2 (ja) 垂直方向拡大回路
JP3338173B2 (ja) 映像信号処理装置
JPH11288257A (ja) 圧縮表示方法及びその装置