JPH05337959A - 複合型非球面レンズの製造方法 - Google Patents

複合型非球面レンズの製造方法

Info

Publication number
JPH05337959A
JPH05337959A JP14588292A JP14588292A JPH05337959A JP H05337959 A JPH05337959 A JP H05337959A JP 14588292 A JP14588292 A JP 14588292A JP 14588292 A JP14588292 A JP 14588292A JP H05337959 A JPH05337959 A JP H05337959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
aspherical
lens
glass lens
resin layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14588292A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Chiba
亨 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP14588292A priority Critical patent/JPH05337959A/ja
Publication of JPH05337959A publication Critical patent/JPH05337959A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ガラス製レンズの表面に、鋳型により樹脂材
料を付着成形する複合型非球面レンズの製造方法におい
て、注入樹脂量に過剰側の秤量誤差がある場合、あるい
は積極的に過剰側の秤量誤差を与える場合において、は
み出し樹脂の拭き取り作業を要しない、量産性に優れた
複合型非球面レンズの製造方法を得ること。 【構成】 ガラス製レンズと鋳型の少なくとも一方の周
縁部に、合成樹脂層の成形空間を、ガラス製レンズの球
面形状または合成樹脂層の非球面形状よりも広げる樹脂
溜りを設け、合成樹脂層の成形時に、少なくともその一
部をこの樹脂溜りに流入させる複合型非球面レンズの製
造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は、ガラス製レンズの表面に合成樹
脂層を成形して形成する複合型非球面レンズの製造方法
に関する。
【0002】
【従来技術およびその問題点】複合型非球面レンズは、
ガラス製の球面レンズを周知の方法で加工し、この加工
済ガラス製レンズの表面に、秤量された樹脂材料を滴下
し、この樹脂材料を非球面形状を有する鋳型で延伸した
後、重合成形してガラス製レンズ上に接合することによ
って製造される。従って、樹脂材料の秤量が不正確で、
仮に成形空間に対応する量より少なければ成形空間に隙
間ができる成形不良となり、多ければ、注入樹脂がレン
ズ外周部にはみ出してしまう。前者の不良は回復の手段
がないが、後者の不良は、はみ出した樹脂材料を拭き取
ることで解決されるから、一般的に、注入樹脂の秤量
は、僅かに過剰となる方向で行なわれている。しかし、
はみ出した樹脂材料を拭き取る作業は、作業性が悪く、
量産品には向かない。
【0003】
【発明の目的】本発明は、ガラス材料の表面に、鋳型に
より樹脂材料を成形接合する複合型非球面レンズの製造
方法において、注入樹脂量に過剰側の秤量誤差がある場
合、あるいは積極的に過剰側の秤量誤差を与える場合に
おいて、はみ出し樹脂の拭き取り作業を要しない、量産
性に優れた複合型非球面レンズの製造方法を得ることを
目的とする。
【0004】
【発明の概要】本発明は、はみ出し樹脂を積極的に流入
させる空間を形成することにより、過剰な注入樹脂の拭
き取り作業を不要にするという発想に基づいて完成され
たものである。すなわち本発明は、球面形状のガラス製
レンズの表面に、非球面形状の鋳型を介して非球面から
なる合成樹脂層を付着成形する複合型非球面レンズの製
造方法において、ガラス製レンズと鋳型の少なくとも一
方の周縁部に、合成樹脂層の成形空間を、ガラス製レン
ズの球面形状または鋳型の非球面形状よりも広げる樹脂
溜りを設け、合成樹脂層の成形時に、少なくともその一
部をこの樹脂溜りに流入させることを特徴としている。
この方法によれば、意図的であると否とを問わずに過剰
な注入樹脂は、この樹脂溜りに流入するから、はみ出し
樹脂の拭き取り作業が不要であり、かつ目的とする非球
面形状を確実に得ることができる。
【0005】注入樹脂の秤量誤差が非球面レンズ形状に
与える悪影響は、合成樹脂層の厚さが光軸中心部より周
辺部において薄くなるレンズにおいて顕著である。これ
は、注入樹脂は、レンズ中心部から外周部に流れるこ
と、その場合、秤量誤差は、合成樹脂層の周辺部の厚さ
が薄い場合の方が厚い場合より形状精度に影響を与えや
すいことから理解される。従って、本発明は特に、合成
樹脂層の厚さが、複合型レンズの周辺部より中心部の方
が厚肉であるレンズに適用すると、より顕著な効果が得
られる。
【0006】
【発明の実施例】以下図示実施例に基づいて本発明を説
明する。図1は、本発明による製造方法の第一の実施例
を示す。この実施例は、ガラス製レンズ11側に樹脂溜
り12を設けた実施例を示す。この樹脂溜り12は、次
のようにして形成される。ガラス製レンズ11は、予め
定めた曲率の球面13を有する。通常この球面13は、
ガラス製レンズ11の直径全体に渡って維持されるが、
本発明は、ガラス製レンズ11の周辺部において、この
球面13より、樹脂の成形空間を広げるべく、樹脂溜り
12を設けるのである。樹脂溜り12は、レンズ性能に
影響を与えない部分、すなわち有効径の外側に設けられ
る。
【0007】以上のように製造されたガラス製レンズ1
1は、その樹脂溜り12を有する側の表面に、非球面鋳
型(金型)15がセットされる。この非球面鋳型15の
ガラス製レンズ11との対向面は、所定の非球面16を
構成していて、このガラス製レンズ11と非球面鋳型1
5の間に、合成樹脂層の成形空間17が構成される。こ
の成形空間17の体積(樹脂溜り12を含む体積)は、
予め計算することができる。この成形空間17に注入す
る(滴下する)注入樹脂材料の量は、例えば、樹脂溜り
12を含む成形空間17の体積と、樹脂溜り12を含ま
ない成形空間17の体積との中間として秤量される。つ
まり、注入樹脂材料は、樹脂溜り12がないと仮定した
場合の成形空間17の体積より、僅かに多量になるよう
に秤量される。
【0008】成形に当たっては、ガラス製レンズ11の
中心部に、秤量された樹脂材料を滴下し、鋳型15をガ
ラス製レンズ11上に接近させる。すると、成形空間1
7内の樹脂材料が周囲に移動し、やがて余分な樹脂材料
が樹脂溜り12内に流れ込む。従って、この状態で重合
硬化させれば、余分な樹脂材料の拭き取り作業が不要で
ある。成形される複合型非球面レンズ20は、図2に示
すように、ガラス製レンズ11上に、非球面樹脂層21
が形成され、樹脂層の一部は、樹脂溜り12において硬
化するはみ出し樹脂22となる。
【0009】図3は、本発明の第二の実施例を示す。こ
の実施例は、ガラス製レンズ11Aには液溜りを設ける
ことなく、非球面鋳型15A側に、液溜り18を設けた
実施例である。この液溜り18は、非球面鋳型15Aの
正規の非球面16よりも、樹脂の成形空間17を広げる
べく設けられている。
【0010】この実施例においても、余分な注入樹脂材
料は、液溜り18内に流入するからその拭き取り作業は
不要である。この実施例によると、成形後の複合型非球
面レンズ20には、図4に示すように、非球面樹脂層2
1Aに加えて、液溜り18に対応するはみ出し樹脂が突
起22Aとして形成される。この突起22Aは、成形後
に除去作業が不要な位置に設けることが好ましい。注入
樹脂材料が硬化した後、突起22Aを除去すると、非球
面樹脂層21Aにもストレスが掛かり、好ましくない。
第一の実施例では、製造される複合型非球面レンズに、
突起22Aに相当する突起が形成されないから、この意
味では、第一の実施例の方が好ましい。
【0011】本発明は、ガラス製レンズ11、11Aお
よび成形樹脂材料の形状、材質を問わない。樹脂材料と
しては、例えば、紫外線硬化樹脂、熱硬化性樹脂等が使
用できる。またガラス製レンズ11の表面には、予め所
定の接着剤を塗布し、非球面16には、予め所定の離型
剤を塗布するものである。
【0012】
【発明の効果】以上のように、本発明は、ガラス製レン
ズの表面に、鋳型により樹脂材料を付着成形する複合型
非球面レンズの製造方法において、注入樹脂量に秤量誤
差、特に過剰側の秤量誤差がある場合にも、はみ出し樹
脂の拭き取り作業を要しないから、量産性に優れた複合
型非球面レンズの製造方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による複合型非球面レンズの製造方法の
第一の実施例を示す断面図である。
【図2】図1の方法によって製造された複合型非球面レ
ンズの断面図である。
【図3】本発明による複合型非球面レンズの製造方法の
第二の実施例を示す断面図である。
【図4】図3の方法によって製造された複合型非球面レ
ンズの断面図である。
【符号の説明】
11 11A ガラス製レンズ 12 18 樹脂溜り 13 球面 15 15A 非球面鋳型 16 非球面 17 成形空間 20 20A 複合型非球面レンズ 21 21A 非球面樹脂層 22 22A はみ出し樹脂

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 球面形状のガラス製レンズの表面に、非
    球面形状の鋳型を介して非球面からなる合成樹脂層を付
    着成形する複合型非球面レンズの製造方法において、 上記ガラス製レンズと鋳型の少なくとも一方の周縁部
    に、合成樹脂層の成形空間を、ガラス製レンズの球面形
    状または鋳型の非球面形状よりも広げる樹脂溜りを設
    け、 合成樹脂層の成形時に、少なくともその一部をこの樹脂
    溜りに流入させることを特徴とする複合型非球面レンズ
    の製造方法。
  2. 【請求項2】 請求項1において、合成樹脂層の厚さ
    は、複合型非球面レンズの周辺部より中心部の方が厚肉
    である複合型非球面レンズの製造方法。
JP14588292A 1992-06-05 1992-06-05 複合型非球面レンズの製造方法 Pending JPH05337959A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14588292A JPH05337959A (ja) 1992-06-05 1992-06-05 複合型非球面レンズの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14588292A JPH05337959A (ja) 1992-06-05 1992-06-05 複合型非球面レンズの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05337959A true JPH05337959A (ja) 1993-12-21

Family

ID=15395236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14588292A Pending JPH05337959A (ja) 1992-06-05 1992-06-05 複合型非球面レンズの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05337959A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003090993A1 (fr) * 2002-04-23 2003-11-06 Sony Corporation Procede pour former une lentille composite
JP2006308669A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Sanyo Electric Co Ltd 複合レンズ、該複合レンズの製造方法、及び該複合レンズを具備した光学機器
US8279540B2 (en) 2009-11-25 2012-10-02 Canon Kabushiki Kaisha Compound lens and optical system including the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003090993A1 (fr) * 2002-04-23 2003-11-06 Sony Corporation Procede pour former une lentille composite
JP2006308669A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Sanyo Electric Co Ltd 複合レンズ、該複合レンズの製造方法、及び該複合レンズを具備した光学機器
US8279540B2 (en) 2009-11-25 2012-10-02 Canon Kabushiki Kaisha Compound lens and optical system including the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5299062A (en) Optical lens
EP2666619A1 (en) Plastic optical element and method of manufacturing the same
US7796337B2 (en) Optical microstructure plate and fabrication mold thereof
JPS6156090B2 (ja)
JPH10274703A (ja) プラスチックレンズ
JP2008170534A (ja) 光学素子の製造方法、光学素子及び光学素子ユニット
US11987016B2 (en) Molding device for casting an optical article with wafer on top, corresponding method and optical article
JPH05337959A (ja) 複合型非球面レンズの製造方法
JPS6218225A (ja) 合成樹脂製複合レンズの製造方法及びその製造用ガスケツト
JPS61258718A (ja) プラスチツク光学装置
JPS6097301A (ja) 樹脂光学要素及び該要素を製造する方法
JPH08293626A (ja) 半導体装置
JP2005189603A (ja) 偏光調光レンズおよびその製造方法
US10175462B2 (en) Wafer level lens system and method of fabricating the same
JPH0564816A (ja) プラスチツクレンズ成型用モールドの固定方法
KR102222050B1 (ko) 곡면 커버렌즈에 패널을 접합하는 방법 및 이를 위한 스텐실 마스크
JPH06300949A (ja) 複合レンズの支持装置
JPH09300371A (ja) 光学素子の成形型
JPS59162025A (ja) 接合レンズ及びその製造方法
JP2004299289A (ja) プラスチックレンズ成形用モールド
JPH05325254A (ja) 光学的情報記録媒体用基板及びその製造方法
JP2000343546A (ja) 複合非球面レンズ作成方法及び複合非球面レンズ
JP2786344B2 (ja) 消失模型製造方法
JPS6197609A (ja) プラスチツクレンズ
JPH10268109A (ja) 複合レンズ及びその製造方法