JPS6097301A - 樹脂光学要素及び該要素を製造する方法 - Google Patents

樹脂光学要素及び該要素を製造する方法

Info

Publication number
JPS6097301A
JPS6097301A JP58205646A JP20564683A JPS6097301A JP S6097301 A JPS6097301 A JP S6097301A JP 58205646 A JP58205646 A JP 58205646A JP 20564683 A JP20564683 A JP 20564683A JP S6097301 A JPS6097301 A JP S6097301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
resin
cavity
block
dies
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58205646A
Other languages
English (en)
Inventor
Etsuzo Kurihara
栗原 悦三
Hide Hosoe
秀 細江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP58205646A priority Critical patent/JPS6097301A/ja
Publication of JPS6097301A publication Critical patent/JPS6097301A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1635Making multilayered or multicoloured articles using displaceable mould parts, e.g. retractable partition between adjacent mould cavities
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C2045/1682Making multilayered or multicoloured articles preventing defects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2011/00Optical elements, e.g. lenses, prisms
    • B29L2011/0016Lenses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えばカメラの撮影レンズやファインダレン
ズ等に用いられる、樹脂を用いたレンズ等の樹脂光学要
素及びこの樹脂光学要素を製造する方法の改良、特に厚
肉樹脂光学要素及びその製法の改良に関するものである
〔従来技術〕
光学ガラスを用いたレンズ等の光学要素は、研摩等の製
作工程を必要とするので、量産を行なうことは困難が伴
う。之に反しプラスチ、クレンメ等の樹脂光学要素はそ
の製作が型を用いた射出成形や圧縮成形によって量産が
なされるところから多く用いられるようKなった。
射出成形は例えばスチロール、ポリカーボネート等の熱
可塑性でかつ透明な樹脂を加熱溶融し、例えばレンズ形
状の金型に断面積を小さく絞ったゲートから射出光てん
する。金型内部(キャビティ)にはいった溶融プラスチ
、りは、空気を追出して充満し、冷却後成形は完了する
このようにして取出されたレンズは、冷却時の収縮から
ヒケが生じ、金型形状とは異なった形状に成形される。
この現象は肉厚レンズにおいて特に顕著である。このた
め肉厚レンズの射出成形に当っては、樹脂が固化する冷
却工程に長時間ft費や丁ようにして、成形収縮による
ヒケに対してはゲートが固化するまでの時間、保圧によ
り継続して加圧することがなされていた。。
しかし成形時間を過大にかけても限界があり、ゲートが
固化し光のちは保圧により加圧を継続してもヒケは減少
しない。例えば肉厚レンズの場合には体収縮が太ざいた
め固化する際に可なりの樹脂の補充が必要とされるが、
ヒケ部分に十分な補元が行届かないため、レンズの表面
精度は出にくいという問題があっtco 〔発明の目的〕 本発明は、射出成形法によって得られる肉厚レンズ等の
樹脂光学要素で、精度の良い樹脂3E学要素と、この精
度の良い樹脂光学要素が得られるような樹脂光学要素の
製造方法を提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
上記目的のM度の良い樹脂光学要素は同一材料よりなる
複数層の接合体よりなる樹脂光学要素によって達成され
る。
そしてこの樹脂光学要素の製造方法は、樹脂プロ、りな
成形塵中に収め、次にこの状態で前記ブロックと同一材
料を注入して成形し、同一材料よりなる複数層の接合体
よりなる樹脂光学要素を製造する方法により達成される
即ち、肉厚レンズを射出成形にて高精度の肉厚レンズを
得る方法として、肉厚断面を2分割ないし3分割1−る
よ5にして、2工程によって成形するようにしたもので
、このことにより冷却時の体収縮を分割吸収するほか、
第1工程での体収納により偏っ゛〔生じたピクの問題も
7132工程で近似的に等厚に肉イ=Jけすることによ
っで解消し、高精度の面精度が得られるような肉厚レン
ズ等の樹脂光学g素を製造する方法と、この方法によっ
て得られる樹脂光学要素を提供するものである。
〔実施例〕
第1図は凸レンズについての実施例を示したもので、第
1図(a)は透明な可塑性樹脂によって1次成形された
レンズブロックlを示したもので、ゲート11かもめる
形状より小さな金型に溶融の上射出元てんして成形した
ものである。
第1図(b)は前記の1次成形プロ、り1の両面に近似
的に等厚の肉付けを行なうようめる形状の金型に、前記
の可塑性樹脂と同一材を射出充てんしたのち冷却して2
次成形2を形成したもので、高精度の面精度をもった本
発明による凸レンズを示す。
第2図は凹レンズについての実施例を示したもので、第
2図(a)は透明な可塑性樹脂によって1次成形された
レンズブロック3とゲート31とを示し′〔いる。第2
図(b)は凸レンズと同じように2次成形4を1次成形
ブロック30両面に設けたもので、高精度の面積度をも
った本発明による凹レンズを示す。
肉厚レンズでも平凸又は平凹レンズにあっては、平又は
平に近い大きな曲率の方に体収縮にもとすくヒケが大き
くでる傾向にある。従って本発明による2次成形は必ら
ずしもレンズ両面に設ける必−要はない。第3図はヒケ
の大きい面にのみ2次成形を行なった本発明の実施例を
示している。第3図(a)は凸レンズで1次成形l&、
2次成形2aを示し、第3図(b)は凹レンズで1次成
形3a、2次成形4aを示す。
このような本発明による樹脂光学要素は、次の2つの製
作方法によって成形される。いま第1図に示した凸レン
ズについて説明を111よう。第4図は第1の実施例の
製造方法を示したもので、1台の金型によって第1.第
2工程のキャビティを設け、2シ、ットで完了するよう
にした方法である。
第4図(a)は第1工程を示すもので、両面がめている
レンズの曲率半径と同じ曲率半径をもった金m5をセッ
トする。但し金型5のキャビティは成形しようとするレ
ンズの肉厚よりも薄いようにセットし、ゲート11かも
溶融樹脂を射出充てんしたのち冷却して、第1図に示し
たような1火成形プロアクlを成形する。
第4図(b)は第2工程を示すもので、1次成形プロ、
りlはそのままとし、金型5の両面を左右に遠ざかる方
向に僅かずつ移動させ、金型5のキャビティは成形しよ
うとするレンズの肉厚と同じようにセットする。ついで
新た1よゲー) 21かも先の樹脂と同一材の樹脂を射
出し、キャビティと1次成形ブロック1とのほぼ等しい
寸法の間隙を充填したのち冷却して2次成形する。この
ような製法によって成形したレンズ0はヒケを吸収し、
高精度の面精度を有することと1.cる。
第5図は第2の実施例の製造方法を示−rもので、2台
の金型6,7を用い、第1の金型7より第2の金型8ヘ
ワークである1次成形ブロックlをトランスファーし成
形するようにしだもびりで、ここで第2の金型7は製作
しようとするレンズ形状と同じキャビディの金型で、2
Jlの金を6は小2の金型7を僅かに小型に縮小したほ
ぼ相似形のキャビティの金型である。
まず第5図(a)に示す犯lの金型6を用い、ゲート1
1から溶融樹脂を射出光てんし次のち冷却1−で、第1
図に示すようなl欠成形ブロック1を成形する。
ついで1次成形プロ4.りlをトランスファーし、第2
の金型7の中で、レンズ両面の間隔がほぼ等しくなるよ
うにセットし、ついでゲート41かも先の樹脂と同−月
の樹脂を射出し、キャビティと1次成形ブロック1との
間隙を充填したのち冷却して2次成形する。このような
製法によって成形したレンズはヒケを吸収し、高精度の
面精度を有することとなる。
ε、シ4、把5図に示した実施例の製造法は、レンズ両
側面に2次成形する例であるが、第3図に示すような月
側面にだけ2次成形−3−7,、ことも勿論可能である
が、こり場合には抛lの実施例で示した1台の金型に第
1、第2工程のキャビティを設けろ!I!造法が11イ
に適している。1〔発明の効果〕 従来、グラスチックレンズは、)i!i産には適するが
、レンズ形状の精度が悪いという致命的1工欠陥を有し
ていたが、本発明により之を克服し、高精度の面精度を
有したレンズとその製造法を提供−[るごとと1よった
【図面の簡単な説明】
ムL1図は本発明の凸レンズで、ETL 1図(a)は
1次成形プロ、り、第1図(b)は1.2次成形からな
る凸レンズ。第2因は不発り]の凹レンズで、第2図(
A)は1次成形ブロック、第2(凶(b)は1,2次成
形からなる凹レンズ。第3図は本発明の他の実施例を示
す凸レンズ(a)、及び凹レンズ(b)。第4図及び第
5図1は夫々本発明の製造方法を説明する説明図である
。 1.3・・・1次成形ブロック 2.4・・・2次成形 5,6.7・・・金型11 、
2J 、コ11 、41・・・ゲート代糠人 桑 原 
義 咲 第1図 (0)(b) 第2目 (θ)(1)) 纂3■ (’) (1)) 第4図 (0)(I))

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 同一材料よりなる複数層の接合体よりなる樹脂
    光学要素。
  2. (2) 樹脂プロ、りを成形型中に収め、次にこの状態
    で前記ブロックと同一材料を注入して成形し、同一材料
    よりなる複数層の接合体よりなる樹脂光学要素を製造す
    る方法。
JP58205646A 1983-10-31 1983-10-31 樹脂光学要素及び該要素を製造する方法 Pending JPS6097301A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58205646A JPS6097301A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 樹脂光学要素及び該要素を製造する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58205646A JPS6097301A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 樹脂光学要素及び該要素を製造する方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6097301A true JPS6097301A (ja) 1985-05-31

Family

ID=16510335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58205646A Pending JPS6097301A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 樹脂光学要素及び該要素を製造する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6097301A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62122726A (ja) * 1985-11-25 1987-06-04 Matsushita Electric Works Ltd 厚肉成形品の成形方法
JPS6423117A (en) * 1987-07-17 1989-01-25 Tokyo Tatsuno Kk Rotor for flowmeter
JPH02131717A (ja) * 1988-11-11 1990-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 調理器用の蓋つまみ
EP1279475A1 (de) * 2001-07-24 2003-01-29 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Transluzentes Kunststoffformteil sowie Verfahren zu dessen Herstellung
EP1715991A1 (en) * 2004-02-11 2006-11-02 DBM Reflex Enterprises Inc. Injection molding process for forming a retroreflector
DE102007011338A1 (de) * 2007-03-06 2008-09-11 Jenoptik Polymer Systems Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von dickwandigen optischen Formteilen
WO2008150988A1 (en) * 2007-06-01 2008-12-11 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Over-molded thick wall parts
EP2402140A1 (de) * 2010-06-30 2012-01-04 Automotive Lighting Reutlingen GmbH Verfahren zum Herstellen einer Kunststofflinse einer Kraftfahrzeugbeleuchtungseinrichtung, nach dem Verfahren hergestellte Kunststofflinse und Werkzeug zur Herstellung der Kunststofflinse
WO2012070456A1 (en) * 2010-11-24 2012-05-31 Canon Kabushiki Kaisha Plastic optical element and method of making the same
EP2578376A1 (fr) * 2011-10-06 2013-04-10 Valeo Vision Pièce optique comprenant une ame et une pluralité de couches
US8947795B2 (en) 2012-05-23 2015-02-03 Canon Kabushiki Kaisha Plastic optical element and method of manufacturing the same
US9360666B2 (en) 2012-05-23 2016-06-07 Canon Kabushiki Kaisha Plastics optical component and method for manufacturing the same
JP2019130832A (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 住友重機械工業株式会社 射出成形方法、および金型装置

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62122726A (ja) * 1985-11-25 1987-06-04 Matsushita Electric Works Ltd 厚肉成形品の成形方法
JPS6423117A (en) * 1987-07-17 1989-01-25 Tokyo Tatsuno Kk Rotor for flowmeter
JPH02131717A (ja) * 1988-11-11 1990-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 調理器用の蓋つまみ
JP2517083B2 (ja) * 1988-11-11 1996-07-24 松下電器産業株式会社 調理器用の蓋つまみ
EP1279475A1 (de) * 2001-07-24 2003-01-29 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Transluzentes Kunststoffformteil sowie Verfahren zu dessen Herstellung
US7682533B2 (en) 2004-02-11 2010-03-23 Dbm Reflex Enterprises Inc. Injection molding process for forming a retroreflector
EP1715991A1 (en) * 2004-02-11 2006-11-02 DBM Reflex Enterprises Inc. Injection molding process for forming a retroreflector
EP1715991A4 (en) * 2004-02-11 2008-04-23 Dbm Reflex Entpr Inc INJECTION MOLDING PROCESS FOR FORMING A RETROREFLECTOR
DE102007011338A1 (de) * 2007-03-06 2008-09-11 Jenoptik Polymer Systems Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von dickwandigen optischen Formteilen
WO2008150988A1 (en) * 2007-06-01 2008-12-11 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Over-molded thick wall parts
EP2402140A1 (de) * 2010-06-30 2012-01-04 Automotive Lighting Reutlingen GmbH Verfahren zum Herstellen einer Kunststofflinse einer Kraftfahrzeugbeleuchtungseinrichtung, nach dem Verfahren hergestellte Kunststofflinse und Werkzeug zur Herstellung der Kunststofflinse
WO2012070456A1 (en) * 2010-11-24 2012-05-31 Canon Kabushiki Kaisha Plastic optical element and method of making the same
JP2012111117A (ja) * 2010-11-24 2012-06-14 Canon Inc プラスチック光学部材およびプラスチック光学部材の製造方法
US8964313B2 (en) 2010-11-24 2015-02-24 Canon Kabushiki Kaisha Plastic optical element and method of making the same
EP2578376A1 (fr) * 2011-10-06 2013-04-10 Valeo Vision Pièce optique comprenant une ame et une pluralité de couches
FR2981171A1 (fr) * 2011-10-06 2013-04-12 Valeo Vision Piece optique comprenant une ame et une pluralite de couches
US8947795B2 (en) 2012-05-23 2015-02-03 Canon Kabushiki Kaisha Plastic optical element and method of manufacturing the same
US9360666B2 (en) 2012-05-23 2016-06-07 Canon Kabushiki Kaisha Plastics optical component and method for manufacturing the same
JP2019130832A (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 住友重機械工業株式会社 射出成形方法、および金型装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6097301A (ja) 樹脂光学要素及び該要素を製造する方法
US8947795B2 (en) Plastic optical element and method of manufacturing the same
JP2001191365A (ja) 樹脂厚肉レンズ及びその形成方法
JP2006281765A (ja) 光学素子の表面精度改善方法及びその装置
JP2000084945A (ja) プラスチック成形品およびその成形方法
JPH08187793A (ja) プラスチック光学部材及びその製造方法
JPS61258718A (ja) プラスチツク光学装置
JPH0331124B2 (ja)
JP2013503060A (ja) 不均一な厚さを有する部品の射出成形
JP2825015B2 (ja) レンズ鏡筒の成形方法
JPH06238711A (ja) プラスチックの射出成形方法および装置
JPS6362373B2 (ja)
JPH09225961A (ja) 光学用プラスチック製品の製造方法
JPS61100420A (ja) プラスチツクレンズの製造方法
JPH03133611A (ja) 光学部品の製造方法
JPH03230920A (ja) プラスチックレンズ、プラスチックレンズ製造方法及びプラスチックレンズ製造用金型
JPH078517B2 (ja) 厚肉成形品の成形方法
JP4168705B2 (ja) 光学素子及びこれを成形するための金型
JPS60132719A (ja) プラスチツクレンズの製造方法
JPH09300371A (ja) 光学素子の成形型
JPH07227882A (ja) 射出成形金型および射出成形方法
JPH0552481B2 (ja)
JPH01307702A (ja) 光学部品及びその製造方法
CN116038958A (zh) 器件制作方法、器件及器件制作设备
JP2001150487A (ja) プラスチックモールドレンズの製造方法