JPH05316219A - 電話交換網における優先着信方式 - Google Patents

電話交換網における優先着信方式

Info

Publication number
JPH05316219A
JPH05316219A JP11867492A JP11867492A JPH05316219A JP H05316219 A JPH05316219 A JP H05316219A JP 11867492 A JP11867492 A JP 11867492A JP 11867492 A JP11867492 A JP 11867492A JP H05316219 A JPH05316219 A JP H05316219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subscriber
call
registered
telephone number
priority
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11867492A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Sakata
哲也 坂田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP11867492A priority Critical patent/JPH05316219A/ja
Publication of JPH05316219A publication Critical patent/JPH05316219A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】他の加入者と通話中であっても、重要な加入者
からの着信に対して確実に応答することができるように
することを目的とする。 【構成】交換機1は各加入者A,B,Cに対応して優先
して着信させるべき電話番号を登録するための電番登録
手段を有している。そして、加入者Aと加入者Aについ
て優先登録されていない加入者Bとが通話中に、加入者
Aについて優先登録されている加入者Cから加入者Aに
対して接続要求があった場合に、加入者Aと加入者Bと
の接続を強制的に解除し、加入者Aと加入者Cとを接続
する。加入者Bにはトーキー2による所定のメッセージ
を聞かせ、加入者Aに対して優先加入者からの着信があ
り、呼が切断された旨を通知する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電話交換網における優
先着信方式に関する。電話交換網を利用した通信におい
て、非常に重要な加入者から電話がかかってくることが
予定されているにもかかわらず、他の加入者から電話が
かかってきてしまい、その対応のため、上記重要な加入
者との通話が実現しない、或いは、該重要な加入者に迷
惑をかけてしまう等の不都合が生じる場合があり、これ
の有効な対策が要望されている。
【0002】
【従来の技術】この種の不都合の対策としての交換機に
よるサービスとしては、キャッチホンサービス(コール
ウエイティングサービス)や選択着信サービス(SC
A:Selective Call Acceptance)が知られている。
【0003】キャッチホンサービスは、例えば、加入者
Aと加入者Bが通話中に、第3者としての加入者Cから
加入者Aに対して接続要求があった場合に、所定の信号
音により加入者Aに着信を通知し、加入者Aの操作(フ
ッキング等)により、加入者Aが加入者B又は加入者C
と選択的に通話できるようにしたサービスである。加入
者Cが加入者Aにとって重要な加入者である場合には有
効なサービスである。
【0004】一方、選択着信サービスは、予め通話を希
望する加入者の電話番号を交換機に登録しておき、この
登録された加入者以外の加入者からの接続要求は許容し
ないようにしたサービスである。通話を希望しない加入
者からの着信によって、重要な加入者との通話が妨げら
れないという点では有効である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、キャッチホン
サービスでは、重要か否かの判別は行われず、既に保留
中の加入者が存在する場合、即ち、既にキャッチホンサ
ービスが提供されている場合に、重要な加入者から更に
接続要求があったとしても、該重要な加入者からの電話
を待っている加入者はこれを認識することはできない。
【0006】一方、選択着信サービスは、通話を希望し
ない加入者からの着信が除去されるのみで、登録した加
入者と通話中である場合には、更に登録した加入者であ
って重要な加入者からの接続要求があったとしても、こ
れと通話することはできない。
【0007】従って、上記いずれのサービスによって
も、他の加入者との通話により、重要な加入者との通話
が妨げられる場合があるという問題がある。本発明はこ
のような点に鑑みてなされたものであり、その目的とす
るところは、他の加入者と通話中であっても、重要な加
入者との通話を確実に行うことができるサービスを提供
することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上述した目的を達成する
ため、複数の加入者を収容した電話交換網において、以
下のように構成する。
【0009】加入者に対応して優先して着信させるべき
電話番号が登録された電番登録手段を設け、第1加入者
と該第1加入者について優先登録されていない第2加入
者とが通話中に、該第1加入者について優先登録されて
いる第3加入者から該第1加入者に対して接続要求があ
った場合に、該第1加入者と第2加入者との接続を強制
的に解除し、該第1加入者と第3加入者とを接続するよ
うに構成する。
【0010】また、加入者に対応して優先して着信させ
るべき電話番号が登録された電番登録手段を設け、第1
加入者と該第1加入者について優先登録されていない第
2加入者とが通話中に、該第1加入者について優先登録
されている第3加入者から該第1加入者に対して接続要
求があった場合に、該第1加入者と第2加入者との接続
パスに該第3加入者をも接続するように構成する。
【0011】
【作用】本発明によると、自己にとって重要な加入者の
電話番号を電番登録手段に予め優先登録しておくことに
より、他の加入者と通話中であっても、該優先登録され
た加入者からの呼は確実に接続される。
【0012】従って、重要な加入者からの着信が予定さ
れている場合であっても、他の加入者からの着信につい
ての対応、或いは他の加入者への発信を制約なく行うこ
とができるようになり、利便性が大幅に向上する。
【0013】尚、重要な加入者からの着信によって中断
された通話中だった他の加入者に礼を失することのない
よう、該他の加入者には所定のメッセージ、或いは信号
音を聞かせ、理解を促すようにするとよい。
【0014】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1乃至図3は、本発明第1実施例を説明するた
めの図である。
【0015】図1又は図3において、1は、通話路装置
(NW)、中央制御装置(CC)及び記憶装置(MM)
を備えた交換機であり、この交換機1には、加入者A、
加入者B及び加入者Cを含む複数の加入者(電話端末)
が収容されている。この交換機1には、本発明による優
先着信方式が適用されており、優先着信サービスを加入
者に提供する機能を有している。
【0016】ここで、加入者Aをサービス登録者とし、
加入者Bを加入者Aにとって重要でない加入者とし、加
入者Cを加入者Aにとって重要な加入者であるものとす
る。まず、加入者Aは、予め加入者Cを優先加入者とし
てその電話番号を交換機1に登録しておく。登録は、例
えば、電話端末から優先着信サービスのサービス特番の
ダイヤルの後、加入者Cの電話番号をダイヤルすること
によりなされ、或いは交換台を呼び出して加入者Cの電
話番号を口頭で通知し、オペレータが登録作業を行うこ
とによりなされるようになっている。優先加入者の電話
番号は、交換機1が備える記憶装置に格納される。
【0017】また、優先加入者の電話番号の登録とは別
に、優先着信サービスの提供を受けるか否かの選択も同
様に登録することができるようになっており、この場合
は「提供を受ける」を登録する。
【0018】次いで、図3に示されるように、加入者A
と加入者Bが通話中であり、このとき加入者Cが加入者
Aに対して発呼した場合の交換機1による処理を、図2
に示すフローチャートを参照して説明する。
【0019】加入者Aと加入者Bとが通話中に、加入者
Cからの接続要求を受信すると、交換機1は、着信先で
ある加入者Aの状態の検出やサービスクラスの調査等の
着信分析処理を行う(ステップ「以下STと略す」
1)。
【0020】次いで、加入者Aが通話中であるか否かを
判断し(ST2)、通話中でない場合には一般着信処理
を実施する(ST3)。この場合は、加入者Aは加入者
Bと通話中であるので、ST4に進んで、加入者Aが優
先着信サービスを起動しているか否かを判断する。
【0021】この場合には、加入者Aが優先着信サービ
スを起動しているので、ST5に進んで、記憶手段に登
録されている加入者Aについての電話番号と加入者Cの
電話番号が一致するか否かを判断する。
【0022】ST4において優先着信サービスが起動さ
れていない場合、及びST5において登録されている電
話番号と発信加入者(加入者C)との電話番号が一致し
ない場合には、着信不可として、ビジートーン(Busy T
one )を加入者Cに対して送出し(ST6)、この処理
を終了する。
【0023】ST5において、登録電番と発信電番が一
致する場合には、通話中のパス、即ち、加入者Aと加入
者Bとの接続パスを切断し(ST7)、図1に示されて
いるように、加入者Aと加入者C(優先加入者)とのパ
スを接続する(ST8)。
【0024】尚、加入者Bのパスはトーキー2に接続
し、加入者Bに対して、例えば、「ただいま重要な電話
がありましたので、折り返しこちらから電話いたしま
す」等のメッセージを送り、優先加入者からの着信があ
った旨を通知する。
【0025】図4は本発明第2実施例の説明図である。
上記第1実施例と同様に、サービス登録加入者としての
加入者Aが加入者Cを優先加入者としてその電話番号を
交換機1に登録しており、加入者Aと加入者Bとが通話
中の状態にあるものとする。
【0026】加入者Cからの接続要求を受信すると、交
換機1は、加入者Bを強制的に保留状態とし、加入者A
と加入者Cとのパスを接続することによって通話を成立
させる。加入者Bには、トーンジェネレータ(TNG)
3によるウエイティングトーン(Waiting Tone)を聞か
せることにより、加入者Bを待たせ、加入者Aと加入者
Cとの通話終了後に、加入者Aと加入者Bとのパスを再
接続するようにしたものである。
【0027】図5は本発明第3実施例の説明図である。
この例における交換機1は、スリーウエイトランク(T
WT:Three Way Trunk )ミキシング機能(三者間通話
を実現するための機能)を備えており、このTWTミキ
シング機能を利用するものである。
【0028】尚、上記第1実施例と同様に、サービス登
録加入者としての加入者Aが加入者Cを優先加入者とし
て、その電話番号を交換機1に登録しており、加入者A
と加入者Bとが通話中の状態にあるものとする。
【0029】加入者Cからの接続要求を受信すると、交
換機1は、TWTミキシング機能を用いて、加入者Aと
加入者Bとの接続パスに加入者Cをも接続し、加入者C
を加入者Aと加入者Bとの通話に割り込ませる。
【0030】これにより、加入者Aは加入者Cからの着
信を認識し、加入者Aと加入者Cとの通話が可能とな
る。尚、加入者Cの音声を加入者Bに聞かせるかどうか
については、TWTミキシング機能によって制御可能で
あり、加入者Cの音声は加入者Bに聞かせないようにす
るのがよい。
【0031】図6は本発明第4実施例の説明図である。
この例における交換機1は、トランクオファリング(Tr
unk Offering)機能(オペレータ割り込み機能)を備え
ており、このトランクオファリング機能を利用するもの
である。
【0032】尚、上記第1実施例と同様に、サービス登
録加入者としての加入者Aが加入者Cを優先加入者とし
て、その電話番号を交換機1に登録しており、加入者A
と加入者Bとが通話中の状態にあるものとする。
【0033】加入者Cからの接続要求を受信すると、交
換機1は、トランクオファリング機能を用いて、加入者
Cをオペレータに見立てて、加入者Cを加入者Aと加入
者Bとの通話に割り込ませる。
【0034】これにより、加入者Aは加入者Cからの着
信を認識し、加入者Aと加入者Cとの通話が可能とな
る。尚、加入者Aと加入者Bとのパスは接続したままで
あるが、加入者Bにはトーンジェネレータ3によるワー
ニングトーン(Warning Tone)を聞かせることにより、
加入者Aに対して優先加入者からの着信があった旨を認
識させ、そのまま待機させる。
【0035】
【発明の効果】電話交換網に本発明による優先着信方式
を適用することにより、加入者は自己にとって重要な加
入者を予め登録しておけば、他の加入者と通話中であっ
ても、該重要な加入者からの着信に対して確実に応答す
ることができるようになるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明第1実施例の説明図である。
【図2】本発明第1実施例の処理フローチャートであ
る。
【図3】本発明第1実施例の説明図である。
【図4】本発明第2実施例の説明図である。
【図5】本発明第3実施例の説明図である。
【図6】本発明第4実施例の説明図である。
【符号の説明】
1 交換機 A,B,C 加入者

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の加入者(A,B,C) を収容した電話交
    換網において、 加入者(A,B,C) に対応して優先して着信させるべき電話
    番号が登録された電番登録手段を設け、 第1加入者(A) と該第1加入者(A) について優先登録さ
    れていない第2加入者(B) とが通話中に、該第1加入者
    (A) について優先登録されている第3加入者(C) から該
    第1加入者(A) に対して接続要求があった場合に、該第
    1加入者(A) と第2加入者(B) との接続を強制的に解除
    し、該第1加入者(A) と第3加入者(C)とを接続するよ
    うにしたことを特徴とする優先着信方式。
  2. 【請求項2】 所定のメッセージが収録されたトーキー
    手段(2) を設け、 前記第1加入者(A) と第2加入者(B) との接続解除時
    に、該第2加入者(B) を該トーキー手段(2) に接続する
    ようにしたことを特徴とする請求項1に記載の優先着信
    方式。
  3. 【請求項3】 前記第2加入者(B) を保留状態とし、前
    記第1加入者(A) と第3加入者(C) の終話後、該第1加
    入者(A) と第2加入者(B) とを再接続するようにしたこ
    とを特徴とする請求項1に記載の優先着信方式。
  4. 【請求項4】 複数の加入者(A,B,C) を収容した電話交
    換網において、 加入者(A,B,C) に対応して優先して着信させるべき電話
    番号が登録された電番登録手段を設け、 第1加入者(A) と該第1加入者(A) について優先登録さ
    れていない第2加入者(B) とが通話中に、該第1加入者
    (A) について優先登録されている第3加入者(C) から該
    第1加入者(A) に対して接続要求があった場合に、該第
    1加入者(A) と第2加入者(B) との接続パスに該第3加
    入者(C) をも接続するようにしたことを特徴とする優先
    着信方式。
  5. 【請求項5】 前記第3加入者(C) からの音声を前記第
    1加入者(A) のみに送るようにしたことを特徴とする請
    求項4に記載の優先着信方式。
JP11867492A 1992-05-12 1992-05-12 電話交換網における優先着信方式 Withdrawn JPH05316219A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11867492A JPH05316219A (ja) 1992-05-12 1992-05-12 電話交換網における優先着信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11867492A JPH05316219A (ja) 1992-05-12 1992-05-12 電話交換網における優先着信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05316219A true JPH05316219A (ja) 1993-11-26

Family

ID=14742402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11867492A Withdrawn JPH05316219A (ja) 1992-05-12 1992-05-12 電話交換網における優先着信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05316219A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0964979A (ja) * 1995-08-25 1997-03-07 Nec Corp 通信回線制御方式
JPH10271217A (ja) * 1997-03-27 1998-10-09 Nec Commun Syst Ltd 交換機
JP2005159883A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Aiphone Co Ltd インターホンシステム及び集合住宅インターホンシステム
JP2006319947A (ja) * 2005-04-13 2006-11-24 Nec Infrontia Corp ボタン電話装置および通信割り込み制御方法
JP2009543459A (ja) * 2006-07-07 2009-12-03 アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド 通信ネットワーク用の通話優先管理システム
JP2012070165A (ja) * 2010-09-22 2012-04-05 Nakayo Telecommun Inc 複数音声出力機能を有する電話システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0964979A (ja) * 1995-08-25 1997-03-07 Nec Corp 通信回線制御方式
JPH10271217A (ja) * 1997-03-27 1998-10-09 Nec Commun Syst Ltd 交換機
JP2005159883A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Aiphone Co Ltd インターホンシステム及び集合住宅インターホンシステム
JP2006319947A (ja) * 2005-04-13 2006-11-24 Nec Infrontia Corp ボタン電話装置および通信割り込み制御方法
JP2009543459A (ja) * 2006-07-07 2009-12-03 アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド 通信ネットワーク用の通話優先管理システム
JP2012070165A (ja) * 2010-09-22 2012-04-05 Nakayo Telecommun Inc 複数音声出力機能を有する電話システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5943417A (en) Method and system for personalized directory assistance services
US5875231A (en) Telephone call on hold service for a party placed on hold by another party
JP3194571B2 (ja) 電話システムの発呼者を被呼者に接続する方法
US5946378A (en) Information on hold telephony service
JPH02117255A (ja) オペレータ アシスタント呼に対するより効率的な呼処理
US20050041794A1 (en) Method and system for directory assistance services
JPH04365252A (ja) 交換機及び交換機における切断通知方法
JPH05316219A (ja) 電話交換網における優先着信方式
KR100298339B1 (ko) 교환시스템의호블러킹방법
JPH0865392A (ja) 端末呼出方法
JPH07162528A (ja) 着信呼呼出中転送方式
JPH04316262A (ja) 不在転送方式
CA2178402C (en) Method and system for directory assistance services
KR100242697B1 (ko) 안내대를 이용한 회의 통화 방법
KR20000044299A (ko) 음성사서함장치를 이용한 회의 방법
JPH05136890A (ja) 交換サービス起動方式
JPH0832682A (ja) 使用者識別電話交換システム及びその通話中着信 制御方法
JPS6284648A (ja) 着信者識別方式
JPH0662129A (ja) 指定呼ピックアップサービスシステム
JP2000332895A (ja) 交換機および交換機制御方法
JPH04108248A (ja) コールウェイティング制御方式
JPH03102994A (ja) 順次接続did機能を有する構内交換機
JPH1075302A (ja) 交換システム
JPH0397355A (ja) 不在案内方式
JPS63136754A (ja) 不在転送呼返し方式

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990803