JPH05312248A - シフトレバー装置 - Google Patents

シフトレバー装置

Info

Publication number
JPH05312248A
JPH05312248A JP4116347A JP11634792A JPH05312248A JP H05312248 A JPH05312248 A JP H05312248A JP 4116347 A JP4116347 A JP 4116347A JP 11634792 A JP11634792 A JP 11634792A JP H05312248 A JPH05312248 A JP H05312248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift lever
shaft
check mechanism
recess
general surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4116347A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Kobayashi
聡 小林
Sadahiro Kawahara
禎弘 川原
Hiroshi Yamazaki
広 山崎
Takaaki Watanabe
卓見 渡辺
Yasushi Asano
靖 浅野
Yoshimasa Kataumi
好正 片海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ohi Seisakusho Co Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Jtekt Column Systems Corp
Original Assignee
Ohi Seisakusho Co Ltd
Fuji Kiko Co Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohi Seisakusho Co Ltd, Fuji Kiko Co Ltd, Nissan Motor Co Ltd filed Critical Ohi Seisakusho Co Ltd
Priority to JP4116347A priority Critical patent/JPH05312248A/ja
Priority to EP93107017A priority patent/EP0568928B1/en
Priority to DE69307384T priority patent/DE69307384T2/de
Priority to US08/056,631 priority patent/US5309784A/en
Publication of JPH05312248A publication Critical patent/JPH05312248A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/08Range selector apparatus
    • F16H59/10Range selector apparatus comprising levers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/24Providing feel, e.g. to enable selection
    • F16H2061/243Cams or detent arrays for guiding and providing feel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/24Providing feel, e.g. to enable selection
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S74/00Machine element or mechanism
    • Y10S74/90Particular shift pattern
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control
    • Y10T74/20085Restriction of shift, gear selection, or gear engagement
    • Y10T74/20122Spherical restrictor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control
    • Y10T74/2014Manually operated selector [e.g., remotely controlled device, lever, push button, rotary dial, etc.]
    • Y10T74/20159Control lever movable through plural planes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20576Elements
    • Y10T74/20636Detents

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 シフトレバー装置の前後及び左右方向用のチ
ェック機構の部品点数を減少し、原価及び重量を低減す
る。 【構成】 ポジションプレート3には、レバー本体11
に固設されたチェック機構12に対向するよう形成され
た一般面13と、一般面13に第1軸7を中心とした円
弧上及び第2軸9を中心とした円弧上に夫々形成された
複数の凹部14と、一般面13より凹み且つ凹部14よ
り少ない凹み量をもつと共に凹部14,14の近接した
同士間に形成された凹部連続部15とよりなり、チェッ
ク機構12には、第2軸9の中心位置9a及び凹部14
の中心位置14aを結ぶ軸線16上に配されたチューブ
17と、チューブ17の凹部14側の端部17bに配さ
れ且つ凹部14内に係合されるボール18と、ボール1
8を凹部14側に付勢した付勢手段19とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車体に回転自在に支持
されたシフトレバーと、前記車体に支持され且つ駐車レ
ンジを含む複数の変速レンジを有するポジションプレー
トとを有するシフトレバー装置に関し、例えば自動変速
機付きの自動車に用いられるものである。
【0002】
【従来の技術】この種の技術としては、例えば実開平2
−76258号公報に示すように、自動変速機付きの自
動車のシフトレバー装置は、案内溝をクランク状にして
操作感に変化を持たせたものがある。
【0003】このようなシフトレバー装置では、シフト
レバーが案内溝の長手方向だけでなく、それに直交する
方向にも変位するので、ポジションプレートをそのまま
にして、この変位を許容して円滑に動作するチェック機
構を備える必要がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うなシフトレバー装置によると、前後及び左右方向用の
チェック機構を独立して設定する必要がある為に、原価
及び重量の増加につながっていた。
【0005】本発明は、以上のような点に鑑みてなされ
たもので、その目的とするところは、シフトレバー装置
の前後及び左右方向用のチェック機構の部品点数を減少
し、原価及び重量を低減することを目的とするものであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のシフトレバー装
置としては、車体に回転自在に支持されたシフトレバー
と、前記車体に支持され且つ駐車レンジを含む複数の変
速レンジを有するポジションプレートとよりなり、前記
シフトレバーは、車体に対して一方向に回転自在に軸支
された第1軸と、該第1軸に対して水平方向の直角な他
方向に回転自在に軸支された第2軸と、該第2軸に下端
部が固設され一方向及び他方向に揺動可能なレバー本体
と、該レバー本体に固設されたチェック機構とを有し、
前記ポジションプレートには、前記チェック機構に対向
するよう形成された一般面と、該一般面に第1軸を中心
とした円弧上及び第2軸を中心とした円弧上に夫々形成
された駐車レンジを含む変速レンジたる複数の凹部と、
前記一般面より凹み且つ前記凹部より少ない凹み量をも
つと共に前記凹部の近接した同士間に形成された凹部連
続部とよりなり、前記チェック機構には、前記第2軸の
中心位置及び前記凹部の中心位置を結ぶ軸線上に配され
たチューブと、該チューブの前記凹部側の端部に配され
且つ前記凹部内に係合されるボールと、該ボールを凹部
側に付勢した付勢手段とを有することを特徴とするもの
である。又、ポジションプレートは、車体に互換性自在
に支持されてなる。
【0007】
【作 用】この構造によると、ポジションプレートの一
般面の第1軸および第2軸に同心円となる位置に凹部が
形成され、チェック機構のボールが該凹部の何れかの位
置に係合されているので、シフトレバーを一方向及び他
方向に操作することにより、その凹部に対応した操作結
果が得られる。そして、そのための手段が前後及び左右
方向用のチェック機構の部品点数を減少し、原価及び重
量を低減することができる。また、ポジションプレート
を互換性自在に車体に支持されているので、ポジション
プレートのみ他のものに交換すれば、他のパターンのシ
フトレバー装置とすることができる。
【0008】
【実施例】図1乃至図3は、本発明の一実施例に係るシ
フトレバー装置である。図中、1は本発明のシフトレバ
ー装置で、該シフトレバー装置1は、シフトレバー2
と、ポジションプレート3とを有する。
【0009】前記シフトレバー2は、「車体」としての
ベースプレート4に固設されたブラケット5の貫通孔5
aに対して第1ピン6、6を中心に「一方向」としての
前後方向F−R(図2)に回転自在に軸支された第1軸
7と、該第1軸7に固設されたブラケット8に、前記
「一方向」に対して水平方向の直角な「他方向」として
の左右方向L−Rに回転自在に軸支された第2軸9と、
該第2軸9に固設されたブラケット10に下端部11a
が固設され且つ「一方向」としての前後方向F−R及び
「他方向」としての左右方向L−Rに夫々揺動可能なレ
バー本体11と、該レバー本体11に固設されたチェッ
ク機構12とを有する。
【0010】前記ポジションプレート3には、前記チェ
ック機構12に対向するよう形成された一般面13と、
該一般面13に前記第1軸7を中心とした第1円弧30
上に形成された駐車レンジP、後退レンジR、中立レン
ジN、そして1速レンジF及び同じく第1軸7を中心と
して第1円弧30より小さな径の第2円弧31上に形成
された走行レンジDおよび2速レンジSなどの自動変速
機(図示省略)のギアに連結された変速レンジたる複数
の凹部14と、前記一般面13より凹み且つ前記凹部1
4より少ない凹み量をもつと共に前記凹部14,14の
近接した同士、たとえば中立レンジNと走行レンジD間
に形成された凹部連続部15とよりなる。該凹部14及
び凹部連続部15は、図2に示すように三次元方向に蛇
行して形成されている。
【0011】前記チェック機構12には、前記第2軸9
の中心位置9a及び前記凹部14の中心位置14aとを
結ぶ軸線16上を中心として配され且つ前記ブラケット
10に一端部17aが固設されたチューブ17と、該チ
ューブ17の前記凹部14側の他端部17bに配され且
つ前記凹部14内に係合されるボール18と、該ボール
18を凹部14側に付勢するように前記チューブ17内
に配された付勢手段としてのコイルスプリング19と、
前記ボール18及び前記コイルスプリング19間に配設
されたボールホルダー20とを有する。該ボールホルダ
ー20は、コイルスプリング19の内径内に係合される
小径部20aと、該コイルスプリング19の外径と略同
一で前記チューブ17の内径より小径の大径部20bと
よりなる。
【0012】この構造によると、ポジションプレート3
の一般面13に凹部14が形成され、チェック機構12
のボール18が該凹部14の何れかの位置に係合されて
いるので、例えば図2に実線で示すように駐車レンジP
にある時には、図1に示す位置にボール18が係合され
ている。そして、シフトレバー2を一方向としての後方
向Rに第1軸7を中心に中立レンジNの位置まで回転さ
せ、レバー本体11を図1に示す実線の位置から右方向
Rに回転させると、ボール18はコイルスプリング19
を圧縮させて中立レンジNの凹部14より離脱し、凹部
連続部15を介して走行レンジDの凹部14に入り込
み、自動変速機の走行レンジDに切り変わる。そして、
そのための手段が前後及び左右方向用のチェック機構1
2の部品点数を減少し、原価及び重量を低減することが
できる。更に、図2に示す凹部14のパターンの異なる
自動変速機に、このシフトレバー装置1を搭載する時に
は、ポジションプレート3のみ変更すればよく、他を共
用できるので、シフトレバー装置1全体としての原価を
低減できる。
【0013】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、シフトレ
バー装置としては、車体に回転自在に支持されたシフト
レバーと、前記車体に支持され且つ駐車レンジを含む複
数の変速レンジを有するポジションプレートとよりな
り、前記シフトレバーは、車体に対して一方向に回転自
在に軸支された第1軸と、該第1軸に対して水平方向の
直角な他方向に回転自在に軸支された第2軸と、該第2
軸に下端部が固設され一方向及び他方向に揺動可能なレ
バー本体と、該レバー本体に固設されたチェック機構と
を有し、前記ポジションプレートには、前記チェック機
構に対向するよう形成された一般面と、該一般面に第1
軸を中心とした円弧上及び第2軸を中心とした円弧上に
夫々形成された駐車レンジを含む変速レンジたる複数の
凹部と、前記一般面より凹み且つ前記凹部より少ない凹
み量をもつと共に前記凹部の近接した同士間に形成され
た凹部連続部とよりなり、前記チェック機構には、前記
第2軸の中心位置及び前記凹部の中心位置を結ぶ軸線上
に配されたチューブと、該チューブの前記凹部側の端部
に配され且つ前記凹部内に係合されるボールと、該ボー
ルを凹部側に付勢した付勢手段とを有することを特徴と
するものであるから、シフトレバーを一方向及び他方向
に操作することにより、その凹部に対応した操作結果が
得られ、そのための手段が前後及び左右方向用のチェッ
ク機構の部品点数を減少し、原価及び重量を低減するこ
とが出来る、という実益的効果を有する。又、ポジショ
ンプレートのみ互換性があるので、凹部パターンの異な
るものに変更すれば、シフトレバー装置としての原価を
低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る図2のA−A線に沿う
シフトレバー装置の断面図である。
【図2】図1のB−B線に沿うシフトレバー装置の側面
図である。
【図3】図1のC−C線に沿うシフトレバー装置の断面
図である。
【符号の説明】
1 シフトレバー装置 2 シフトレバー 3 ポジションプレート 4 車体 7 第1軸 9 第2軸 9a 第2軸の中心位置 11 レバー本体 11a レバー本体の下端部 12 チェック機構 13 一般面 14 凹部 14a 凹部の中心位置 15 凹部連続部 16 軸線 17 チューブ 17b チューブの端部 18 ボール 19 付勢手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 川原 禎弘 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日産 自動車株式会社内 (72)発明者 山崎 広 神奈川県横浜市磯子区丸山1丁目14番7号 株式会社大井製作所内 (72)発明者 渡辺 卓見 神奈川県横浜市磯子区丸山1丁目14番7号 株式会社大井製作所内 (72)発明者 浅野 靖 静岡県湖西市鷲津2028番地 富士機工株式 会社鷲津工場内 (72)発明者 片海 好正 静岡県湖西市鷲津2028番地 富士機工株式 会社鷲津工場内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体に回転自在に支持されたシフトレバ
    ーと、前記車体に支持され且つ駐車レンジを含む複数の
    変速レンジを有するポジションプレートとを有するシフ
    トレバー装置において、 前記シフトレバーは、車体に対して一方向に回転自在に
    軸支された第1軸と、該第1軸に対して水平方向の直角
    な他方向に回転自在に軸支された第2軸と、該第2軸に
    下端部が固設され一方向及び他方向に揺動可能なレバー
    本体と、該レバー本体に固設されたチェック機構とを有
    し、 前記ポジションプレートには、前記チェック機構に対向
    するよう形成された一般面と、該一般面に第1軸を中心
    とした円弧上及び第2軸を中心とした円弧上に夫々形成
    された駐車レンジを含む変速レンジたる複数の凹部と、
    前記一般面より凹み且つ前記凹部より少ない凹み量をも
    つと共に前記凹部の近接した同士間に形成された凹部連
    続部とよりなり、 前記チェック機構には、前記第2軸の中心位置及び前記
    凹部の中心位置を結ぶ軸線上に配されたチューブと、該
    チューブの前記凹部側の端部に配され且つ前記凹部内に
    係合されるボールと、該ボールを凹部側に付勢した付勢
    手段とを有することを特徴とするシフトレバー装置。
  2. 【請求項2】 ポジションプレートは、前記車体に互換
    性自在に支持されてなる請求項1のシフトレバー装置。
JP4116347A 1992-05-08 1992-05-08 シフトレバー装置 Pending JPH05312248A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4116347A JPH05312248A (ja) 1992-05-08 1992-05-08 シフトレバー装置
EP93107017A EP0568928B1 (en) 1992-05-08 1993-04-29 Shift apparatus
DE69307384T DE69307384T2 (de) 1992-05-08 1993-04-29 Schalteinrichtung
US08/056,631 US5309784A (en) 1992-05-08 1993-05-04 Shift apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4116347A JPH05312248A (ja) 1992-05-08 1992-05-08 シフトレバー装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05312248A true JPH05312248A (ja) 1993-11-22

Family

ID=14684706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4116347A Pending JPH05312248A (ja) 1992-05-08 1992-05-08 シフトレバー装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5309784A (ja)
EP (1) EP0568928B1 (ja)
JP (1) JPH05312248A (ja)
DE (1) DE69307384T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013526442A (ja) * 2010-05-12 2013-06-24 ツェットエフ、フリードリッヒスハーフェン、アクチエンゲゼルシャフト 車両変速機用のモジュール式操作装置

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4428205A1 (de) * 1994-08-09 1995-11-02 Bayerische Motoren Werke Ag Betätigungseinrichtung zum Steuern des Gangwechsels eines Getriebes für ein Kraftfahrzeug
DE4428206A1 (de) * 1994-08-09 1995-11-23 Bayerische Motoren Werke Ag Betätigungseinrichtung zum Steuern des Gangwechsels eines Kraftfahrzeuggetriebes
JP3650784B2 (ja) * 1995-07-05 2005-05-25 津田工業株式会社 手動式変速機用シフトレバーの支持装置
FR2737161B1 (fr) * 1995-07-27 1997-10-17 Magneti Marelli France Ensemble de commande a levier comprenant des moyens d'indexation perfectionnes
FR2737160B1 (fr) * 1995-07-27 1997-10-17 Magneti Marelli France Ensemble de commande a levier comprenant des moyens de verrouillage perfectionnes
EP1018612B1 (en) * 1995-10-24 2003-10-01 Fuji Kiko Co., Ltd. Shift lever device for an automatic transmission
EP0804350B1 (en) * 1995-11-22 1999-09-15 Daewoo Motor Co., Ltd. Selector lever lock device for an automatic transmission in a motor vehicle
DE19637254C2 (de) * 1996-09-13 1998-07-30 Lemfoerder Metallwaren Ag Wählvorrichtung für ein Automatikgetriebe von Kraftfahrzeugen
DE69738948D1 (de) 1996-12-06 2008-10-09 Amgen Inc Il-1-inhibitor in kombinationstherapie zur behandlung il-1-vermittelter krankheiten
DE19720327C1 (de) * 1997-05-15 1998-04-30 Preh Elektro Feinmechanik Bedienelement
SE517453C2 (sv) * 1997-06-27 2002-06-11 Kongsberg Automotive Ab Manöveranordning
DE19811972C2 (de) 1998-03-19 2000-01-13 Lemfoerder Metallwaren Ag Wählvorrichtung für ein Automatikgetriebe eines Kraftfahrzeuges
DE19909476C2 (de) * 1999-03-04 2001-05-10 Mannesmann Vdo Ag Modul mit Krafthysterese
US6808902B1 (en) 1999-11-12 2004-10-26 Amgen Inc. Process for correction of a disulfide misfold in IL-1Ra Fc fusion molecules
JP2002087100A (ja) * 2000-09-13 2002-03-26 Suzuki Motor Corp シフトレバー装置
SE518310C2 (sv) * 2001-02-02 2002-09-24 Kongsberg Automotive Ab Centreringsanordning för långsträckta element och en omställningsanordning
PT2087908T (pt) 2001-06-26 2018-07-16 Amgen Inc Anticorpos contra opgl
DE10238473A1 (de) * 2002-08-22 2004-03-04 Zf Friedrichshafen Ag Schaltanlage für ein Kraftfahrzeug
JP2006517191A (ja) 2002-12-30 2006-07-20 アムジエン・インコーポレーテツド 共刺激因子を用いた併用療法
JP4777851B2 (ja) * 2006-09-25 2011-09-21 株式会社東海理化電機製作所 シフトレバー装置
US7767206B2 (en) 2006-10-02 2010-08-03 Amgen Inc. Neutralizing determinants of IL-17 Receptor A and antibodies that bind thereto
JP5123252B2 (ja) * 2009-05-26 2013-01-23 株式会社東海理化電機製作所 シフトレバー装置
TW201117824A (en) 2009-10-12 2011-06-01 Amgen Inc Use of IL-17 receptor a antigen binding proteins
SG182468A1 (en) 2010-01-15 2012-08-30 Kirin Amgen Inc Antibody formulation and therapeutic regimens
ITMO20100303A1 (it) * 2010-10-29 2012-04-30 Cnh Italia Spa Dispositivo di controllo per un veicolo a cingoli.
WO2013016220A1 (en) 2011-07-22 2013-01-31 Amgen Inc. Il-17 receptor a is required for il-17c biology
JP6596014B2 (ja) 2014-03-31 2019-10-23 アムジェン ケー・エー,インコーポレイテッド 爪および頭皮乾癬の治療方法
DE102014210828A1 (de) * 2014-06-06 2015-12-17 Zf Friedrichshafen Ag Vorrichtung zum Einstellen einer Bewegung eines Bedienelements für ein Automatikgetriebe eines Fahrzeugs, Verfahren zum Herstellen derselben und Schaltvorrichtung zum Schalten eines Automatikgetriebes eines Fahrzeugs
JP2022158536A (ja) * 2021-04-02 2022-10-17 株式会社東海理化電機製作所 レバー操作装置及びその製造方法
JP2022158534A (ja) * 2021-04-02 2022-10-17 株式会社東海理化電機製作所 レバー操作装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63158621A (ja) * 1986-12-23 1988-07-01 Toyota Motor Corp 自動変速機用可倒式シフトレバ−装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6012165Y2 (ja) * 1979-12-21 1985-04-20 日産自動車株式会社 自動変速機の操作装置
US4338828A (en) * 1980-05-21 1982-07-13 Borg-Warner Corporation Transmission shift control guide and detent apparatus
JPS57209427A (en) * 1981-06-17 1982-12-22 Nissan Motor Co Ltd Column change type controller for automatic speed change gear
US4646582A (en) * 1983-06-27 1987-03-03 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Operating device for transmission
US4648283A (en) * 1984-12-05 1987-03-10 Ford Motor Company Gear shift control mechanism
DE3602157A1 (de) * 1986-01-24 1987-07-30 Ford Werke Ag Schaltvorrichtung fuer wechselgetriebe von kraftfahrzeugen
JPH0280844A (ja) * 1988-09-16 1990-03-20 Suzuki Motor Co Ltd 自動変速機のシフトレバー
JPH064129Y2 (ja) * 1988-11-29 1994-02-02 株式会社大井製作所 シフトレバー装置
JP2552911B2 (ja) * 1989-01-26 1996-11-13 三菱製鋼 株式会社 シフトレバー機構
JP2860110B2 (ja) * 1989-05-08 1999-02-24 日産自動車株式会社 オートマチックトランスミッションのコントロールデバイス
DE3923508C2 (de) * 1989-07-15 1994-09-15 Daimler Benz Ag Schaltkulisse für einen Handwählhebel einer selbsttätigen Schaltvorrichtung eines Gangwechselgetriebes
JP2945427B2 (ja) * 1990-01-10 1999-09-06 日産自動車株式会社 自動変速機のシフト装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63158621A (ja) * 1986-12-23 1988-07-01 Toyota Motor Corp 自動変速機用可倒式シフトレバ−装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013526442A (ja) * 2010-05-12 2013-06-24 ツェットエフ、フリードリッヒスハーフェン、アクチエンゲゼルシャフト 車両変速機用のモジュール式操作装置
US10047852B2 (en) 2010-05-12 2018-08-14 Zf Friedrichshafen Ag Modular actuator for vehicle transmissions

Also Published As

Publication number Publication date
DE69307384D1 (de) 1997-02-27
EP0568928A1 (en) 1993-11-10
EP0568928B1 (en) 1997-01-15
US5309784A (en) 1994-05-10
DE69307384T2 (de) 1997-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05312248A (ja) シフトレバー装置
US5520066A (en) Motor vehicle comprising an operating device disposed on the steering wheel
JPS5851511B2 (ja) 差速度操向式車輪用の操向制御装置
US7770485B2 (en) Control lever system
US5195387A (en) Gear selector device for a vehicle gearbox
JP2750212B2 (ja) 自動変速機のシフト装置
JPH0517049B2 (ja)
JPH0357576Y2 (ja)
JP2008179209A (ja) 車両走行系コンビネーションスイッチ装置
JPH081251B2 (ja) 鞍乗型車輛の変速装置
JP4729509B2 (ja) 車両運転席の衝撃吸収構造
JP3643256B2 (ja) 自動変速機のシフトレバー装置
CN219605891U (zh) 一种可调节式汽车转向器中的离合机构
JPS6346307Y2 (ja)
JPH0728035Y2 (ja) 車軸駆動装置
JP2815854B2 (ja) 車輌の前後進切換制限装置
JP3475711B2 (ja) 手動変速機の操作装置
JPH0462457U (ja)
JP3798505B2 (ja) 手動変速機のリバースミスシフト防止機構
JPS6082450A (ja) 自動車のチエンジレバ装置
JPS6232906Y2 (ja)
JPS5813371Y2 (ja) 乗用トラクタのチェンジレバ−装置
JPH0723620Y2 (ja) 小型電動車のクラッチ操作構造
JPH09286253A (ja) 自動車用のオートチェンジレバー構造
JPS6346309Y2 (ja)